JP4567524B2 - 液晶ディスプレイおよびそのバックライト装置 - Google Patents

液晶ディスプレイおよびそのバックライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4567524B2
JP4567524B2 JP2005140474A JP2005140474A JP4567524B2 JP 4567524 B2 JP4567524 B2 JP 4567524B2 JP 2005140474 A JP2005140474 A JP 2005140474A JP 2005140474 A JP2005140474 A JP 2005140474A JP 4567524 B2 JP4567524 B2 JP 4567524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
frame
optical film
restriction
support part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005140474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005326860A (ja
Inventor
世澤 傅
丁士 許
瑞隆 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35309205&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4567524(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2005326860A publication Critical patent/JP2005326860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567524B2 publication Critical patent/JP4567524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、バックライト装置および液晶ディスプレイに関し、特に、膜位置決め構造を備えるバックライト装置に関するものである。
液晶ディスプレイは、PDA、ノートブックおよびデスクトップコンピュータのモニター、携帯電話、テレビを含む各種の電子装置に用いられている。いくつかの液晶ディスプレイは、例えば、0°〜90°、180°または270℃の異なる角度の間で回転可能である。しかし、大きなパネルは、それに伴い、重量を増加させ、回転の時、荷重問題を招く。
図1は、液晶ディスプレイの従来のバックライト装置10A(特許文献1参照)の概略図である。図1では、バックライト装置10Aは、少なくとも一つの光源(未表示)、複数の光学膜120、フレーム15および光学膜120の固定構造を含む。光源は、光学膜120とフレーム15の間に接続される。光源から発された光は、拡散シート、プリズムシートなどの光学膜120を通過して光を均一に分散する。注意すべきは、図1は、バックライト装置10Aを明確に表示するために上下のハウジングとパネルを省略している。
延伸部121、122、123および124は、各光学膜120の周囲から延伸する。各延伸部121、122、123および124は、その中央に孔121a、122a、123aおよび124aを含む。フレーム15は、4つの溝151、152、153および154を含み、それぞれ延伸部121、122、123および124に対応する。凸柱151a、152aは、それぞれ溝151、152に形成され、ホック153a、154aは、それぞれ溝153、154に形成される。光学膜120をフレーム15に固定する時、凸柱151a、152a、ホック153aおよび154aは、延伸部121、122、123および124の孔121a、122a、123aおよび124aを穿通して、延伸部121、122、123および124が溝151、152、153および154にそれぞれ設置される。よって、光学膜120は、フレーム15にしっかりと固定される。
膜120は、フレーム15にしっかりと固定されるものの、例えば、溝と固定要素(ホックまたは凸柱)などの模型製作は複雑であるため、資本コストが増加される。また、仮に温度が変われば、光学膜120は、膨張または収縮する可能性がある。その結果、圧力が膜120の角の4つの固定点に集中され、よって、それに伴ってムラ(mura)欠陥が生じる。
上述の問題を解決するために、ムラ欠陥を防ぐための光学膜の改善された固定構造を有するバックライトモジュール10Bが試みられた(特許文献2参照)。図2および図3に示すように、光学膜120は、フレーム15bの上に設置される。各光学膜120の一端にのみ、延伸部125を含み、その上に孔125bが形成される。光学膜120を組み立てる前に、各光学膜120を固定する治具またはその他の道具が必要とされ、延伸部125をフレーム15bの溝150に合わせる。光学膜120がフレーム15bに取り付けられた後、光学膜120をその上に固定させるピン120aと固定ベース120bなどのその他の固定要素が必要とされる。光学膜120は、しっかりと固定されるものの、取り付けと取り外すプロセスの余分な時間が必要とされる。また、位置合わせが難しく、その他の位置合わせの道具と治具が必要となる。
また、異なる角度に位置決めする時、例えば、液晶ディスプレイを180°に回転する時、光学膜120の全重量は、一つの固定点Pに集中する。固定位置が非対称的であることから、膜の膨張と収縮の間、圧力が固定点Pに集中されるため、光学膜120の変形を招く。これはまた、ムラ欠陥と不均一な光学効率をもたらす。
台湾特許第449048号 台湾特許第552440号
従って、本発明の目的は、光学膜を固定すると共に、ムラ欠陥と不均一な光学効率を生じる光学膜を改善したバックライト装置および液晶ディスプレイを提供することにある。
フレームと、
前記フレームに配置された第一支持部と、
前記フレームに配置され且つ前記第一支持部に対向する側に位置する第二支持部と、
光学膜と、
前記光学膜に形成され、それぞれ前記第一支持部及び前記第二支持部に対応する第一制限部及び第二制限部と、
を含み、
前記光学膜は、前記第一制限部と前記第二制限部にそれぞれ挿入した前記第一支持部と前記第二支持部によって前記フレームの上に配置され、
前記第一支持部が鉛直方向の上側に、前記第二支持部が鉛直方向の下側にそれぞれ位置する位置を第一位置とし前記第一位置を180度旋回した位置を第二位置とし、前記第二位置の時、前記第二支持部が鉛直方向の上側に位置し、前記第一支持部が鉛直方向の下側に位置し、
前記フレームが前記第一位置または第二位置に配置された時、前記フレームに配置される前記第一支持部及び第二支持部は、重力作用方向に平行であって前記光学膜の中心点を通る軸線上に位置し、
前記フレームが前記第一位置に配置された時、前記第一支持部は前記第一制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第二支持部と前記第二制限部は鉛直方向に間隙を形成し、
前記フレームが前記第二位置に配置された時、前記第二支持部が前記第二制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第一支持部と前記第一制限部は鉛直方向に間隙を形成し、
前記第一位置及び第二位置において、前記第一支持部と前記第二支持部はそれぞれ前記第一制限部と前記第二制限部によって水平方向の移動が不動とされる、ことを特徴とする。
本発明に係る前記バックライト装置において、前記第一制限部は、孔または溝を含み、前記第二制限部は、孔または溝を含むものである。
本発明に係る前記バックライト装置は、
前記フレームには、
当該フレームが前記第一位置に配置された時、鉛直方向の上側に位置する複数の第三支持部、および鉛直方向の下側に位置するとともに前記複数の第三支持部のそれぞれに対向して位置する複数の第四支持部がさらに含まれ、
前記光学膜には、
前記複数の第三支持部及び前記第四支持部に対応するとともに、前記第三支持部及び前記第四支持部がそれぞれ挿入される複数の第三制限部及び第四制限部がさらに含まれ、
前記フレームが第一位置に配置された時、前記複数の第三支持部はそれぞれ前記複数の第三制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第四支持部と前記複数の第四制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
前記フレームが第二位置に配置された時、前記複数の第四支持部がそれぞれ前記複数の第四制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第三支持部と前記複数の第三制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
前記第一位置及び第二位置において、前記第三支持部と第三制限部及び前記第四支持部と第四制限部は、それぞれ水平方向に間隙を形成することを特徴とする。
本発明による前記バックライト装置において、前記複数の第三支持部及び複数の第四支持部は、それぞれ前記フレームの角に配置されたことを特徴とする。
本発明に係る前記バックライト装置において、前記フレームが前記第二位置に配置された時、前記第一支持部と前記第一制限部の間に第間隙が形成され、且つ、前記第一間隙は、温度変化による前記光学膜の膨張または収縮を許容し、前記フレームが前記第一位置に配置された時、前記第二支持部と前記第二制限部の間に第間隙が形成され、且つ、前記第二間隙は、温度変化による前記光学膜の膨張または収縮を許容する。
本発明に係る前記バックライト装置において、前記第一支持部および前記第二支持部は、それぞれ突出体、円柱、直方体である。
本発明に係る前記バックライト装置において、前記第一制限部および前記第二制限部は、円形、楕円形、長方形、角円の長方形または多辺形の孔である。
本発明に係る前記バックライト装置において、前記第一制限部および前記第二制限部は楕円形であり、且つ、前記フレームが前記第一位置または前記第二位置に置かれた時、前記楕円形の第一制限部および前記第二制限部の長軸は、前記フレームの重力作用方向に対応し、前記第一支持部および第二支持部は、前記楕円形第一制限部および第二制限部の短軸によって水平方向の移動が不動とされることを特徴とする。
本発明に係る前記バックライト装置において、前記フレームは、ランプホルダーを更に含み、前記ランプホルダー前記光学膜に向いて延伸して前記第一支持部及び前記第二支持部として働く
また、本発明は、
ハウジング及び前記ハウジングに配置されたバックライト装置を含み、
前記バックライト装置は、
フレームと、
前記フレームに配置された第一支持部と、
前記フレームに配置され且つ前記第一支持部に対向する側に位置する第二支持部と、
光学膜と、
前記光学膜に形成され、それぞれ前記第一支持部及び前記第二支持部に対応する第一制限部及び第二制限部と、
を含み、
前記光学膜は、前記第一制限部と前記第二制限部にそれぞれ挿入した前記第一支持部と前記第二支持部によって前記フレームの上に配置され、
前記第一支持部が鉛直方向の上側に、前記第二支持部が鉛直方向の下側にそれぞれ位置する位置を第一位置とし、前記第一位置を180度旋回した位置を第二位置とし、前記第二位置の時、前記第二支持部が鉛直方向の上側に位置し、前記第一支持部が鉛直方向の下側に位置し、
前記フレームが前記第一位置または第二位置に配置された時、前記フレームに配置される前記第一支持部及び第二支持部は、重力作用方向に平行であって前記光学膜の中心点を通る軸線上に位置し、
前記フレームが前記第一位置に配置された時、前記第一支持部は前記第一制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第二支持部と前記第二制限部は鉛直方向に間隙を形成し
前記フレームが前記第二位置に配置された時、前記第二支持部が前記第二制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第一支持部と前記第一制限部は鉛直方向に間隙を形成し、
前記第一位置及び第二位置において、前記第一支持部前記第二支持部は、それぞれ前記第一制限部前記第二制限部によって水平方向の移動が不動とされることを特徴とする。
本発明に係る前記液晶ディスプレイにおいて、前記第一制限部および前記第二制限部は、円形、楕円形、長方形、角円の長方形または多辺形の孔からなる。
本発明に係る前記液晶ディスプレイにおいて、
前記フレームには、
当該フレームが前記第一位置に配置された時、鉛直方向の上側に位置する複数の第三支持部、および鉛直方向の下側に位置するとともに前記複数の第三支持部のそれぞれに対向して位置する複数の第四支持部がさらに含まれ、
前記光学膜には、
前記複数の第三支持部及び前記第四支持部に対応するとともに、前記第三支持部及び前記第四支持部がそれぞれ挿入される複数の第三制限部及び第四制限部がさらに含まれ、
前記フレームが第一位置に配置された時、前記複数の第三支持部はそれぞれ前記複数の第三制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第四支持部と前記複数の第四制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
前記フレームが第二位置に配置された時、前記複数の第四支持部がそれぞれ前記複数の第四制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第三支持部と前記複数の第三制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
前記第一位置及び第二位置において、前記第三支持部と第三制限部及び前記第四支持部と第四制限部は、それぞれ水平方向に間隙を形成することを特徴とする。
本発明に係る液晶ディスプレイにおいて、前記複数の第三支持部及び複数の第四支持部は、それぞれ前記フレームの角に配置されたことを特徴とする。
本発明に係る前記液晶ディスプレイにおいて、前記第一支持部と前記第二支持部は、それぞれ突出体、円柱、直方体である。
本発明のバックライト装置によれば、光学膜を自由に膨張または収縮させることができる許容移動範囲の間隙を有するため、圧力集中が防止される。よって、ムラ欠陥を防止することができ、ムラ欠陥を生じることなく自由に回転することができるディスプレイを提供することができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
図4は、本発明の実施形態の液晶ディスプレイ200の概略斜視図である。図5は、本発明の実施形態に基づいた図4のラインi−iに沿った断面図である。
液晶ディスプレイ200は、ハウジング30とその中に設置されたバックライト装置10を含む。バックライト装置10は、図5に示すように、フレーム15、複数の光学膜12および一対の支持部Pを含む。各光学膜12は、一対の孔Hを含む。注意すべきは、図5では、一対の対応する孔Hおよび支持部Pのみが見える。孔は、制限部とされ、支持部の移動範囲を制限する。孔は、フレーム15およびハウジング30の重力作用方向に沿って形成される。
支持部Pは、プラスチック、金属またはその他の材料を含む。支持部Pは、フレーム15から突出し、光学膜12の孔Hに対応して穿通し、光学膜12をフレーム15に位置させる。本発明の実施形態がバックライト装置10の光学膜12の位置決め構造に焦点を当てていることから、バックライト装置10と液晶ディスプレイ200のその他の構成要素は省かれる。
図4では、符号“I、J、K”は、固定直交座標を示している。液晶ディスプレイ200は、座標IJKに基づいた平面IJの上に位置すると想定される。平面IJは、重力作用方向に平行する。その他の可動の座標XYZは、液晶ディスプレイ200と共に移動または回転する。座標XYZは、液晶ディスプレイ200の三次元形状を定義する。よって、軸Xは、光学膜12またはフレーム15の長さに対応する。軸Yは、光学膜12またはフレーム15の幅に対応する。軸Zは、光学膜12の孔Hを穿通し、フレーム15の支持部Pの延伸方向に対応する。
以下の実施形態では、液晶ディスプレイ200は、軸Kに対して平面IJの固定座標IJKに基づいて回転することができる。液晶ディスプレイ200の異なる位置の詳細と、フレーム15および光学膜12の各種の組み合わせが以下に提供される。
図6および図7は、本発明の第一実施形態の光学膜および支持部の平面図である。注意すべきは、図6は、図4のラインii−iiに沿った断面図であり、バックライト装置10のその他の構成要素を取り除いている。図7は、図6の変形例の概略図である。
図6では、光学膜12は、第一位置の支持部Pによってフレーム(未表示)に接続される。図7は、第二位置の光学膜12を示している。第一位置は、ハウジング30の元の位置として定義され、光学膜12の軸Yが軸Jに対応して、平面IJに掛けられている。第二位置は、ハウジング30が軸Kに対して第一位置から180°に回転した時、掛かっている位置である。
第一支持部および第二支持部P、Pは、第一孔および第二孔H、Hをそれぞれ穿通して光学膜12をフレーム15に固定し、図5の断面図により明確に示されている。また、フレーム15は、ランプホルダー(未表示)を含み、支持部は、ランプホルダーから延伸し、フレーム15から突出して、光学膜12を支える。
光学膜12は、第一端21、第二端22と中心点Cを含む。第一端および第二端21、22は、互いに相反して設置される。中心点Cは、光学膜12の幾何中心である。軸CおよびCは、中心点Cで互いに交差し、特に軸Cは、支持部PとPの両方を通る。第一孔および第二孔H、Hは、中心点Cに対して対称的である。第一孔および第二孔H、Hは、それぞれ第一端21と第二端22の近くに位置される。つまり、孔は、光学膜12の周辺に形成される。また、第一孔および第二孔H、Hは、楕円形であり、フレーム15は、第一位置または第二位置に移動する。楕円形の第一孔および第二孔の長軸は、軸Cに対して、軸Cに対応する。第一支持部の移動範囲は、楕円形第一孔の短軸によって制限される。注意すべきは、軸Cは、光学膜12の重力作用方向に平行する。
フレーム15が第一位置(図6)に位置された時、第一端21は、光学膜12の上端にあり、第二端22は、下端にある。光学膜12の重力のため、第一支持部Pは、第一孔Hの内壁Sに部分的に接触し、光学膜12を位置決めする。
符号“G”は、第一間隙の寸法を示しており、第一支持部Pを引いた第一孔Hの残りの部分である。第一間隙Gのサイズは、光学膜12の熱膨張係数、パネル温度、室内温度、製造公差と成型公差によって決められる。同様に、間隙GとGは、第二孔Hと第二支持部P間の間隙であり、光学膜12の熱膨張係数、パネル温度、室内温度、製造公差と成型公差によって決められる。よって、間隙G、GおよびGは、温度変化による膜膨張と収縮のための許容間隙を提供する。
孔H、Hの楕円形形状は、方向IとJの支持部P、Pの移動範囲を制限する。フレーム15が第一位置に配置された時、第一支持部Pは、第一孔Hに接触し、光学膜12を支える。第一孔Hは、方向Iの支持部Pを制限する。よって、方向Iの光学膜12の移動を制限する。第二支持部Pは、Y軸に沿って形成された間隙Gを有する第一位置の光学膜12を支えない。よって、光学膜12が温度変化によって膨張または収縮する時、または光学膜12が自己重力によって引っ張られた時、第二支持部Pは、光学膜12の第二孔Hに接触しない。第二支持部Pと第二孔H間に接触が存在しないことから、その間に圧力が生じない。また、間隙GとGは、光学膜12を自由に膨張または収縮させることができるため、ムラ欠陥を防止する。
フレーム15が180°回転して第二位置(図7)に回転された時、第二端22は、上端となり、第一端は下端となる。第二支持部Pは、第二孔Hの内壁Sに一部接触し、光学膜12を支える。符号“G”は、光学膜12の熱膨張係数、パネル温度、室内温度、製造公差と成型公差によって決められる。よって、第二位置では、第二支持部Pのみが光学膜12を支える。第二孔Hは、方向Iの第二支持部Pの移動範囲を制限する。第一支持部Pは、光学膜12を支えず、その間に間隙Gを残す。膨張または収縮の時、間隙GとGは、光学膜12を自由に膨張または収縮させることができるため、ムラ欠陥を防止する。
注意すべきは、第一支持部Pおよび第二支持部Pは、それぞれ突出体、円柱または直方体を含む。第一孔Hおよび第二孔Hは、円形、楕円形、長方形、角円の長方形または多辺形である。
第一実施形態は、図8に示されるような変形例を有し、大型の液晶ディスプレイに適する。パネルのサイズが増加するにつれ、光学膜12aとフレームも増加する。よって、膜を位置決めする孔の数は、液晶ディスプレイのサイズによって決められる。
図8に示すように、この変形例では、光学膜12aは、その上に定義された三対の孔を含む。つまり、上述の第一孔Hと第二孔Hを除いて、第三孔Hと第四孔Hを含むもう一対は、それぞれ光学膜12aの端23の隣接する角に定義され、第五孔Hと第六孔Hを含むもう一対は、それぞれ光学膜12aの端24の隣接する角に定義される。液晶ディスプレイが第一位置に掛けられた時、光学膜12aの端21の孔H、H、Hは、制限部となり、光学膜12aの移動を制限する。端21は、上端となり、その他の孔H、H、Hは、反対端22の下端に位置される。図8に示すように、孔H、H、Hと、孔H、H、Hは、方向Xの軸C上の中心点Cに対して対称的に設置される。
フレーム(未表示)は、また三対の支持部を含む。各支持部は、フレームのランプホルダーから延伸する。第一実施形態で述べた第一支持部および第二支持部P、Pを除いて、支持部を含むもう一対、第三支持部 (本発明の第三支持部に相当する)および第四支持部(本発明の第四支持部に相当する)は、それぞれ第三孔H (本発明の第三制限部に相当する)および第四孔H (本発明の第四制限部に相当する)に穿通する。支持部を含むもう一対、第五支持部 (本発明の第三支持部に相当する)および第六支持部(本発明の第四支持部に相当する)は、それぞれ第五孔H (本発明の第三制限部に相当する)および第六孔H (本発明の第四支持部に相当する)に穿通する。支持部P、P、P、P、P、Pは、透明プラスチック、金属またはその他の材料を含む。
本変形例では、第一孔および第二孔H、Hは、楕円形である。第三、第四、第五および第六孔H、H、H、Hは、第一孔および第二孔と異なり、角円の長方形である。
孔の形状は、支持部の可動範囲を決め、よって支持部を制限する。孔H、Hが楕円形であることから、孔H、Hの短軸は、支持部P、Pの半径よりやや大きく、支持部P、Pは、それぞれ方向Iで不動となり、方向Jで可動する。
また、支持部P、P、P、Pは、角円の長方形孔H、H、H、Hを穿通し、方向IまたはJで可動する。よって、第一位置では、上端に位置された支持部P、P、Pのみが部分的に孔H、H、Hの内壁S、S、Sに接触し、光学膜12を位置決める。
また、既定の間隙G1Y、G2Y、G3X、G3Y、G4X、G4Y、G5X、G5Y、G6X、G6Yは、各孔H、H、H、H、H、Hと、各支持部P、P、P、P、P、Pの間に形成される。間隙G1Y、G2Y、G3X、G3Y、G4X、G4Y、G5X、G5Y、G6X、G6Yの寸法は、光学膜12の熱膨張係数、パネル温度、室内温度、製造公差と成型公差によって決められる。図に示すように、支持部P、Pは、方向Jの間隙G1YおよびG2Yで可動する。第三、第四、第五と第六支持部P、P、P、Pは、間隙G3X、G3Y、G4X、G4Y、G5X、G5Y、G6X、G6Yで可動する。
注意すべきは、第三支持部および第五支持部P、Pの間隙は、上端21に近い側辺23および24の近くに位置され、異なる機能をする。間隙G3Xは、方向Xの光学膜12aの熱膨張のための許容である。間隙G3Yは、方向Yの光学膜12aの熱膨張のための許容である。また、間隙G5Xは、方向Xの光学膜12aの熱膨張のための許容である。間隙G4Yは、方向Yの光学膜12aの熱膨張のための許容であり、逆の場合も同じである。よって、第一支持部Pは、光学膜12aの上端で中心支持点として働く。その結果、光学膜12aは、点線の矢印に示すように、自由に膨張、または上下、左右の方向と接触することができる。
液晶ディスプレイをさまざまな角度(例えば、元の位置から180°に回転するなど)に位置させるために、孔は、中心点Cに対して対称的に配置され、よって、光学膜の位置を正確に維持することができる。逆さの位置では、第二端22は、上端となる。第一端21は、下端となる。孔H、H、Hは、膜を支えるための制限部である。支持部P、P、Pのみが部分的に孔H、H、Hの内壁に接触する。よって、その他の支持部は、光学膜を支えず、熱膨張と収縮をさせる。
最後に、一対の孔は、反対の角、隣接の角または隣接の端の光学膜12に対称的に定義される。本発明の実施形態の液晶ディスプレイは、ムラ欠陥を生じることなく0°〜360℃に自由に回転することができる。
(参考例)
図9〜12は、本発明の参考例の概略図であり、膜が第一から第二、第三、第四に回転された時の支持部P’、P’、P’、P’、P’、P”、P”、P”、P”、P”の相対位置を示している。つまり、液晶ディスプレイの0°、90°、180°および270℃の位置角度が例として示されている。
図9に示すように、三対の対称的に位置された孔、H’とH”、H’とH”、H’とH”は、光学膜12bの反対端21と22にそれぞれ配置される。液晶ディスプレイが第一位置(角度0°)に配置された時、フレーム(未表示)上の支持部P’、P’P’のみが、孔H’、H’H’の内壁に部分的に接触し、光学膜12bを支える。
図10に示すように、二対の対称的に位置された孔、H’とH”、H’とH”は、光学膜12bの反対端23と24にそれぞれ配置される。液晶ディスプレイが第二位置(0°から90°に回転された位置)に配置された時、フレーム(未表示)上の支持部P’、P’のみが、孔H’、H’の内壁に部分的に接触し、光学膜12bを支える。
図11に示すように、液晶ディスプレイが第三位置(0°から180°に回転された位置)に配置された時、フレーム(未表示)上の支持部P”、P”、P”のみが、孔H”、H”、H”の内壁に部分的に接触し、光学膜12bを支える。
図12に示すように、液晶ディスプレイが第四位置(0°から270°に回転された位置)に配置された時、フレーム(未表示)上の支持部P”、P”のみが、孔H”、H”の内壁に部分的に接触し、光学膜12bを支える。
図を簡略化するために、図9では間隙G’、G’のみが例として示されている。間隙は、それぞれ方向XとYの各孔と各支持部の間に形成される。間隙は、光学膜の熱膨張係数、パネル温度、室内温度、製造公差と成型公差によって決められる。よって、液晶ディスプレイを回転する時、間隙は、支持部の許容移動範囲であり、孔と支持部の間の直接的な接触を防ぐ。よって、圧力集中が防止され、光学膜は、ムラ欠陥を生じることなく、自由に膨張または収縮できる。
以上、本発明の好適な実施形態を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
本発明に係るバックライト装置によれば、光学膜を自由に膨張または収縮させることができる許容移動範囲の間隙を有するため、圧力集中が防止される。よって、前記バックライト装置を用いた本発明に係る液晶ディスプレイは、ムラ欠陥を防止することができ、ムラ欠陥を生じることなく自由に回転することができる。
図1は、従来のバックライト装置の一例を示す分解図である。 図2は、従来のバックライト装置の他の例を示す分解図である。 図3は、図2の局部拡大図である。 図4は、本発明の実施形態であるバックライト装置を備える液晶ディスプレイの概略図である。 図5は、図4のラインi−iに沿った断面図である。 図6は、本発明の第一実施形態のフィルムと支持部が第一位置で接続される略平面図であり、図4のラインi−iに沿った断面図である。 図7は、フィルムと支持部が第二位置にある時の図6に関連する構造のもう一つの略平面図である。 図8は、前記第一実施形態の変形例の略平面図である。 図9は、参考例に基づいたフィルムと支持部の結合の概略図である。 図10は、フィルムと支持部が第二位置にある時の図9に関連する構造のもう一つの概略図である。 図11は、フィルムと支持部が第三位置にある時の図9に関連する構造のもう一つの概略図である。 図12は、フィルムと支持部が第四位置にある時の図9に関連する構造のもう一つの概略図である。
符号の説明
10、10A、10B バックライト装置
12、12a、12b 光学膜
15、15b フレーム
21 第一端
22 第二端
23、24 端
30 ハウジング
120 光学膜
121、122、123、124、125 延伸部
121a、122a、123a、124a、125b 孔
151、152、153、154 溝
151a、152a 凸柱
153a、154a ホック
中心点
、C
第一孔(制限部)
第二孔(制限部)
第三孔(制限部)
第四孔(制限部)
第五孔(制限部)
第六孔(制限部)
’、H’、H’H’、H’、H”、H”、H”、H”、H” 孔
、G、G、G1Y、G2Y、G3X、G3Y、G4X、G4Y、G5X、G5Y、G6X、G6Y 間隙
第一支持部
第二支持部
第三支持部
第四支持部
第五支持部
第六支持部
’、P’、P’、P’、P’、P”、P”、P”、P”、P” 支持部
、S、S 内壁
I‐J‐K 固定直交座標
X‐Y‐Z フレームの回転方向に基づき変更した座標システム
P 固定点
200 液晶ディスプレイ

Claims (14)

  1. 液晶ディスプレイのバックライト装置であって、
    フレームと、
    前記フレームに配置された第一支持部と、
    前記フレームに配置され且つ前記第一支持部に対向する側に位置する第二支持部と、
    光学膜と、
    前記光学膜に形成され、それぞれ前記第一支持部及び前記第二支持部に対応する第一制限部及び第二制限部と、
    を含み、
    前記光学膜は、前記第一制限部と前記第二制限部にそれぞれ挿入した前記第一支持部と前記第二支持部によって前記フレームの上に配置され、
    前記第一支持部が鉛直方向の上側に、前記第二支持部が鉛直方向の下側にそれぞれ位置する位置を第一位置とし前記第一位置を180度旋回した位置を第二位置とし、前記第二位置の時、前記第二支持部が鉛直方向の上側に位置し、前記第一支持部が鉛直方向の下側に位置し、
    前記フレームが前記第一位置または第二位置に配置された時、前記フレームに配置される前記第一支持部及び第二支持部は、重力作用方向に平行であって前記光学膜の中心点を通る軸線上に位置し、
    前記フレームが前記第一位置に配置された時、前記第一支持部は前記第一制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第二支持部と前記第二制限部は鉛直方向に間隙を形成し、
    前記フレームが前記第二位置に配置された時、前記第二支持部が前記第二制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第一支持部と前記第一制限部は鉛直方向に間隙を形成し、
    前記第一位置及び第二位置において、前記第一支持部と前記第二支持部はそれぞれ前記第一制限部と前記第二制限部によって水平方向の移動が不動とされる、
    ことを特徴とする液晶ディスプレイのバックライト装置。
  2. 前記第一制限部は、孔または溝を含み、前記第二制限部は、孔または溝を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  3. 前記フレームには、
    当該フレームが前記第一位置に配置された時、鉛直方向の上側に位置する複数の第三支持部、および鉛直方向の下側に位置するとともに前記複数の第三支持部のそれぞれに対向して位置する複数の第四支持部がさらに含まれ、
    前記光学膜には、
    前記複数の第三支持部及び前記第四支持部に対応するとともに、前記第三支持部及び前記第四支持部がそれぞれ挿入される複数の第三制限部及び第四制限部がさらに含まれ、
    前記フレームが第一位置に配置された時、前記複数の第三支持部はそれぞれ前記複数の第三制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第四支持部と前記複数の第四制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
    前記フレームが第二位置に配置された時、前記複数の第四支持部がそれぞれ前記複数の第四制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第三支持部と前記複数の第三制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
    前記第一位置及び第二位置において、前記第三支持部と第三制限部及び前記第四支持部と第四制限部は、それぞれ水平方向に間隙を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  4. 前記複数の第三支持部及び複数の第四支持部は、それぞれ前記フレームの角に配置されたことを特徴とする請求項3記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  5. 前記フレームが前記第二位置に配置された時、前記第一支持部と前記第一制限部の間に第間隙が形成され、且つ、前記第一間隙は、温度変化による前記光学膜の膨張または収縮を許容し、前記フレームが前記第一位置に配置された時、前記第二支持部と前記第二制限部の間に第間隙が形成され、且つ、前記第二間隙は、温度変化による前記光学膜の膨張または収縮を許容することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  6. 前記第一支持部および前記第二支持部は、それぞれ突出体、円柱、直方体であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  7. 前記第一制限部および前記第二制限部は、円形、楕円形、長方形、角円の長方形または多辺形の孔であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  8. 前記第一制限部および前記第二制限部は楕円形であり、且つ、前記フレームが前記第一位置または前記第二位置に置かれた時、前記楕円形の第一制限部および前記第二制限部の長軸は、前記フレームの重力作用方向に対応し、前記第一支持部および第二支持部は、前記楕円形第一制限部および第二制限部の短軸によって水平方向の移動が不動とされることを特徴とする請求項7に記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  9. 前記フレームは、ランプホルダーを更に含み、前記ランプホルダーが前記光学膜に向いて延伸して前記第一支持部及び前記第二支持部として働くことを特徴とする請求項1〜8に記載の液晶ディスプレイのバックライト装置。
  10. 液晶ディスプレイであって、
    前記液晶ディスプレイはハウジング及び前記ハウジングに配置されたバックライト装置を含み、
    前記バックライト装置は、
    フレームと、
    前記フレームに配置された第一支持部と、
    前記フレームに配置され且つ前記第一支持部に対向する側に位置する第二支持部と、
    光学膜と、
    前記光学膜に形成され、それぞれ前記第一支持部及び前記第二支持部に対応する第一制限部及び第二制限部と、
    を含み、
    前記光学膜は、前記第一制限部と前記第二制限部にそれぞれ挿入した前記第一支持部と前記第二支持部によって前記フレームの上に配置され、
    前記第一支持部が鉛直方向の上側に、前記第二支持部が鉛直方向の下側にそれぞれ位置する位置を第一位置とし、前記第一位置を180度旋回した位置を第二位置とし、前記第二位置の時、前記第二支持部が鉛直方向の上側に位置し、前記第一支持部が鉛直方向の下側に位置し、
    前記フレームが前記第一位置または第二位置に配置された時、前記フレームに配置される前記第一支持部及び第二支持部は、重力作用方向に平行であって前記光学膜の中心点を通る軸線上に位置し、
    前記フレームが前記第一位置に配置された時、前記第一支持部は前記第一制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第二支持部と前記第二制限部は鉛直方向に間隙を形成し
    前記フレームが前記第二位置に配置された時、前記第二支持部が前記第二制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記第一支持部と前記第一制限部は鉛直方向に間隙を形成し、
    前記第一位置及び第二位置において、前記第一支持部前記第二支持部は、それぞれ前記第一制限部前記第二制限部によって水平方向の移動が不動とされる、
    ことを特徴とする液晶ディスプレイ。
  11. 前記第一制限部および前記第二制限部は、円形、楕円形、長方形、角円の長方形または多辺形の孔であることを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
  12. 前記フレームには、
    当該フレームが前記第一位置に配置された時、鉛直方向の上側に位置する複数の第三支持部、および鉛直方向の下側に位置するとともに前記複数の第三支持部のそれぞれに対向して位置する複数の第四支持部がさらに含まれ、
    前記光学膜には、
    前記複数の第三支持部及び前記第四支持部に対応するとともに、前記第三支持部及び前記第四支持部がそれぞれ挿入される複数の第三制限部及び第四制限部がさらに含まれ、
    前記フレームが第一位置に配置された時、前記複数の第三支持部はそれぞれ前記複数の第三制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第四支持部と前記複数の第四制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
    前記フレームが第二位置に配置された時、前記複数の第四支持部がそれぞれ前記複数の第四制限部の内壁の上側に接触して前記光学膜を固定し、前記複数の第三支持部と前記複数の第三制限部はそれぞれ鉛直方向に間隙を形成し、
    前記第一位置及び第二位置において、前記第三支持部と第三制限部及び前記第四支持部と第四制限部は、それぞれ水平方向に間隙を形成することを特徴とする請求項10または11に記載の液晶ディスプレイ。
  13. 前記複数の第三支持部及び複数の第四支持部は、それぞれ前記フレームの角に配置されたことを特徴とする請求項12記載の液晶ディスプレイ
  14. 前記第一支持部と前記第二支持部は、それぞれ突出体、円柱、直方体であることを特徴とする請求項10〜13のいずれかに記載の液晶ディスプレイ。
JP2005140474A 2004-05-13 2005-05-13 液晶ディスプレイおよびそのバックライト装置 Active JP4567524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093113451A TWI272421B (en) 2004-05-13 2004-05-13 Backlight unit and liquid crystal display utilizing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005326860A JP2005326860A (ja) 2005-11-24
JP4567524B2 true JP4567524B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=35309205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140474A Active JP4567524B2 (ja) 2004-05-13 2005-05-13 液晶ディスプレイおよびそのバックライト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7125157B2 (ja)
JP (1) JP4567524B2 (ja)
TW (1) TWI272421B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3717876B2 (ja) * 2002-08-28 2005-11-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI261709B (en) * 2004-06-16 2006-09-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Backlight module and a method for fabricating the same
TWI274934B (en) * 2004-09-23 2007-03-01 Jemitek Electronics Corp Flat display module
TWI277804B (en) * 2005-06-23 2007-04-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Backlight unit and method to uniform the brightness thereof
CN100529897C (zh) * 2005-12-07 2009-08-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
US20070203267A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 3M Innovative Properties Company Optical display with fluted optical plate
US7766531B2 (en) * 2006-03-29 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Edge-lit optical display with fluted optical plate
US7393129B2 (en) * 2006-03-29 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Optical film assemblies and methods of making same
US20070236413A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Fluted optical plate with internal light sources and systems using same
TWI345106B (en) * 2006-04-28 2011-07-11 Innolux Display Corp Backlight module and fibricating method incorporating the same
US20090268431A1 (en) * 2006-07-03 2009-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device for display device and display device provided therewith
CN101473169A (zh) * 2006-07-03 2009-07-01 夏普株式会社 保持部件与具有它的显示装置用照明装置和显示装置
TWI349140B (en) * 2007-01-16 2011-09-21 Au Optronics Corp Optical film and backlight module?isplay device?ptic-electronic apparatus including thereof
JP4626621B2 (ja) * 2007-02-21 2011-02-09 豊田合成株式会社 バックライト装置
CN101295087B (zh) * 2007-04-25 2010-09-29 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
EP2179632B1 (de) * 2007-07-03 2010-11-17 Schott AG Substrat mit einer hochleitfähigen schicht
FR2919737B1 (fr) * 2007-07-31 2015-01-16 Dav Dispositif de commande a surface tactile sensible a la pression
US20090040772A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Rohm And Haas Denmark Finance A/S Optical element comprising restrained asymmetrical diffuser
CN101377580B (zh) * 2007-08-31 2010-08-25 群康科技(深圳)有限公司 背光模组与液晶显示装置
KR101408961B1 (ko) * 2007-09-12 2014-06-17 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이의 조립 방법
JP2009139572A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101267082B1 (ko) * 2008-02-15 2013-05-23 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP5029413B2 (ja) * 2008-02-21 2012-09-19 豊田合成株式会社 バックライト装置
TWI414857B (zh) * 2008-07-10 2013-11-11 Coretronic Suzhou Co Ltd 可拆式固定組件
KR20100127177A (ko) * 2009-05-25 2010-12-03 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 백라이트 장치
USRE46781E1 (en) 2009-11-12 2018-04-10 Lg Electronics Inc. Backlight unit and liquid crystal display including the same
KR101693655B1 (ko) 2009-11-12 2017-01-06 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20110103074A (ko) 2010-03-12 2011-09-20 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR20110097086A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
TWI480626B (zh) * 2011-06-10 2015-04-11 Innolux Corp 液晶顯示模組及其承載裝置
US8982298B2 (en) * 2012-07-02 2015-03-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display comprising springs that horizontally expand and contract a third backplane unit relative to a first and second backplane
CN102767761B (zh) * 2012-07-13 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组
US20150241730A1 (en) * 2012-10-04 2015-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and television receiving device
US9739931B2 (en) * 2013-08-22 2017-08-22 Sakai Display Products Corporation Lighting device and display apparatus
KR102111431B1 (ko) * 2014-06-10 2020-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20160087945A (ko) * 2015-01-14 2016-07-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10325543B2 (en) 2015-12-15 2019-06-18 a.u. Vista Inc. Multi-mode multi-domain vertical alignment liquid crystal display and method thereof
US10114251B2 (en) 2015-12-17 2018-10-30 A.U. Vista, Inc. Liquid crystal display having holding member and method of fabricating same
CN109661536A (zh) * 2016-08-24 2019-04-19 夏普株式会社 照明装置及显示装置
CN210428033U (zh) * 2019-10-31 2020-04-28 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置
CN211014952U (zh) * 2020-01-13 2020-07-14 北京京东方显示技术有限公司 一种背光模组及显示装置
CN113219692B (zh) * 2021-03-25 2022-12-06 武汉华星光电技术有限公司 显示模组及显示系统
KR102546989B1 (ko) * 2021-06-17 2023-06-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN113851055B (zh) * 2021-09-27 2023-09-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及其制备方法、拼接显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337942A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp 照明装置およびこれを用いた液晶表示装置
WO2004015490A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical member, backlight assembly and liquid crystal display device using the same
JP2004086046A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 照明装置及び液晶バックライト装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100258839B1 (ko) * 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈
KR100367011B1 (ko) * 2000-08-21 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100852167B1 (ko) * 2002-03-08 2008-08-13 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
TW581264U (en) * 2002-06-14 2004-03-21 Hannstar Display Corp Alignment device of optical diffuser
KR20040009902A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
TW552440B (en) 2002-10-24 2003-09-11 Quanta Display Inc Fixing structure of optical film plate assembly of the backlight module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337942A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp 照明装置およびこれを用いた液晶表示装置
WO2004015490A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical member, backlight assembly and liquid crystal display device using the same
JP2004086046A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 照明装置及び液晶バックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI272421B (en) 2007-02-01
JP2005326860A (ja) 2005-11-24
US20050254236A1 (en) 2005-11-17
US7125157B2 (en) 2006-10-24
TW200537173A (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567524B2 (ja) 液晶ディスプレイおよびそのバックライト装置
JP4261613B2 (ja) 液晶表示装置
CN109661609A (zh) 照明装置及显示装置
US20190285927A1 (en) Liquid crystal panel and manufacturing method thereof
US20170160580A1 (en) Curved display device and method for manufacturing the same
US20150055368A1 (en) Display device
JP2007304279A (ja) 液晶表示装置
US11009752B2 (en) Display panel and manufacturing method thereof, display device
CN102032514A (zh) 背光模块
US9891373B2 (en) Display device and backlight module thereof
US10126488B2 (en) Display device
CN102519011A (zh) 光学膜片组及应用此光学膜片组的背光模块
TWI537650B (zh) 顯示裝置
TWI266933B (en) Back light module
KR102415925B1 (ko) 표시장치
US9317069B2 (en) Electronic device enclosure
US9291761B2 (en) Backlight and liquid crystal module
WO2019062749A1 (zh) 背光源、显示模组及显示装置
CN101539677B (zh) 液晶显示装置
CN104155798A (zh) 显示装置及其背光模块
TWI483033B (zh) 顯示模組
US11686893B2 (en) Backlight module and display device
TWI728701B (zh) 拼接顯示器
WO2024104175A1 (zh) 显示屏与电子设备
TWI815555B (zh) 顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250