JP4564956B2 - 発振器結晶の温度を検出する装置 - Google Patents

発振器結晶の温度を検出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4564956B2
JP4564956B2 JP2006506803A JP2006506803A JP4564956B2 JP 4564956 B2 JP4564956 B2 JP 4564956B2 JP 2006506803 A JP2006506803 A JP 2006506803A JP 2006506803 A JP2006506803 A JP 2006506803A JP 4564956 B2 JP4564956 B2 JP 4564956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
crystal
temperature
temperature sensor
oscillator crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006506803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523063A (ja
Inventor
マルクス ネウマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2006523063A publication Critical patent/JP2006523063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564956B2 publication Critical patent/JP4564956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/023Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes
    • H03L1/025Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes and a memory for digitally storing correction values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/028Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only of generators comprising piezoelectric resonators

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

本発明は、特に移動無線機器の発振器結晶ハウジング内に結晶振動子を有する発振器結晶の温度を検出する装置に関する。
Franzis-Verlagから出版された、Neubig、Brieseによるテキストブック「Das groβe Quarzkochbuch」[The big crystal cookbook]の51ページ〜54ページに、温度を測定するために、発振器結晶の周波数の温度依存性をどのように使用することができるかについて、記載されている。発振器結晶は、本来、温度測定に役立つ。それは、特定の動作周波数を機器(例えば、移動無線機器、又はエンターテイメントエレクトロニクス、自動車技術、若しくは医療で使用される機器)に与えるためには備えられていない。
JP2001−077627号に記載されているのは、温度補償圧電発振器である。小型とするために、厚膜技術によるサーミスタを有する温度補償回路が、直接アナログ式温度補償用の発振器回路のハウジングの後壁に設けられている。サーミスタに影響を及ぼす温度に関して、サーミスタは、この後壁により発振器から分離されている。JP2001−077627号において、サーミスタにおける温度および温度勾配と、発振器の周波数決定素子における温度および温度勾配は、互いにかなりずれる。
US4862110号に記載されているのは、表面弾性波(SAW)共振器であり、これは共振器の温度変化によってその公称周波数に調節される。この目的のため、調整された発熱体が備えられる。
本発明の目的は、測定された温度が、発振器結晶又はその周波数決定部品としての結晶振動子が受ける温度のできるだけ正確なレプリカである、上記の種類の装置を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載される特徴によって達成される。この装置によれば、温度と温度勾配との検出は、時間と空間との両方に関して発振器結晶の近くで直接に行われるので、温度センサによって検出されるのは、まさに発振器結晶の周波数応答に影響を及ぼす温度である。この直接的な検出によって、発振器結晶と温度センサとの間の温度伝播のインパルス応答の遅延、イナーシャ(inertia)又は変形は、生じない。これによって、温度の関数として生じる発振器結晶の発振器回路の周波数エラーの正確な補償が、可能となる。ソフトウェア温度補償は、周波数補正にかなうアクチュエータの対象である作用によって行うことができる。
温度センサの電気的並列接続は有利である。その理由は、結果として、温度センサを有する発振器結晶は、二端子しかもたない部品であり、この部品は最低限の配線を有するプリント回路基板上に収容できるからである。装置は、温度検出に必要な部品の数の最小化を可能にする。これらの部品は集積回路にまとめることができる。外部部品の省略によって、必要とするスペースは小さくエラーの影響を受けにくい安価な構造が保証される。
移動無線機器において、記載される装置は、一方でエネルギー損失を通じて自己発熱が生じ他方で環境を通じて加熱又は冷却が生じる移動無線機器の中を異なる符号の温度勾配が伝わるという事実の結果として生じる温度検出問題を解決する。記載される装置は、他の機器(例えば、エンターテイメントエレクトロニクス、医用工学、又は自動車工学で使用される機器)にも使用することができる。
本発明の実施形態では、前記温度センサは、定電流源又は定電圧源と、前記発振器結晶の温度依存共振周波数の補償のために前記温度および/又は前記温度勾配を求めるエバリュエーション回路とに対して、適用される。
本発明は、図面に示される実施形態の実施形態を基準にして更に記載されるが、本発明は、これらに限定されない。
図1において、機器(例えば、移動無線機器、又はエンターテイメントエレクトロニクス、自動車技術若しくは医用工学において使用される機器)のプリント基板1は、周波数決定回路の支持体として備えられており、この周波数決定回路は発振器結晶が備えられている。プリント基板1上には、発振器結晶2および集積回路3が配されている。発振器結晶2は発振器結晶ハウジング2’を備えており、このハウジング2’の中には、結晶振動子4(図2参照)が存在しており、この結晶振動子4は、プリント回路基板1のプリント線5、6を通じて集積回路3の端子AおよびBに接続されている。
プリント回路基板1上に温度センサとして配されているのは、温度依存性抵抗器、特にサーミスタ7であり、これは、結晶振動子4と並列にプリント線5、6に電気的に接続されている。サーミスタ7は、発振器結晶ハウジング2’に対して等温的に、領域52内に配される。特に、発振器結晶ハウジング2’の周辺部50において、サーミスタ7は、プリント回路基板1の発振器結晶ハウジング2’と同じ側に配され、ハウジング2’から壁によって分離されているのではない。これによって、発振器結晶2(特に、その結晶振動子4)における温度および温度勾配と、サーミスタ7における温度および温度勾配は、本質的に等しい。追加の熱伝導手段(例えば、熱伝達化合物)が、発振器結晶ハウジング2’において、温度センサ7の近接周辺部50を支持することができる。
熱を放射する集積回路3と発振器結晶2との間に熱伝達抵抗を増加させるために、およびこれによって等温機構を領域52に維持するために、プリント回路基板材料に開けられる開口51をプリント回路基板1に備えることができる。
サーミスタ7は、温度センサとして、結晶振動子4に対し周波数を決定する影響を及ぼす特定の温度と温度勾配とにさらされることが明らかである。集積回路3は、以下に更に記載されるエバリュエーション回路を含む。このエバリュエーション回路はサーミスタ7から離れた位置に配され、このため、エバリュエーション回路の温度はサーミスタ7にほとんど影響を与えない。
図2は、表面実装部品(SMD)デザインの発振器結晶2を示し、サーミスタ7は、図1のように、発振器結晶ハウジング2’に隣接して配されるのではなく、ハウジング2’の内側に配される。セラミック、金属、又はプラスチックの発振器結晶ハウジング2’は、不活性ガスで満たされる内部チャンバ8を形成する。この内側において、取付部9に結晶振動子4が位置する。結晶振動子4は発振器結晶端子10に接続されており、この端子10は外部に通じている。発振器結晶ハウジング2’のベースパネル11は、部品とラインとの取付けのための支持体としての役割をするのに適しており、例えば、プリント回路基板の形を取る。
サーミスタ7は、支持体として作用するベースパネル11に一体化され、又はパネル11に付けられる。サーミスタ7は、内部チャンパ8内に、結晶振動子4のできるだけ近くに位置するが、結晶発振器4に接触してはならない。その理由は、振動特性が結果として悪い影響を受けるからである。サーミスタ7は、壁によって結晶振動子4からは分離されておらず、ベースパネル11の結晶振動子4と同じ側に備えられている。結晶振動子4とサーミスタ7とが発振器結晶端子10に並列に電気的に接続されるように、サーミスタ7は接続リード12によって結晶端子10に接続される。
図3は、発振器結晶2又は結晶振動子4とサーミスタ7との並列接続を示す。結晶発振器回路の典型的な値が与えられている場合、サーミスタ7は発振器結晶に大きい追加の負荷を形成しない。サーミスタ7は、例えば、約30Ωの公称オーミック抵抗を有する。
図4に示される代替例の場合、カップリングコンデンサCkが発振器結晶2、特に結晶振動子4に直列に接続されている。サーミスタ7は、この直列接続に平行に接続されている。この配列構造も、図2に示すような機構の場合の発振器結晶ハウジング2’に組み込むことができる。このとき、カップリングコンデンサCkはベースパネル11上に配される。
図1に示されるレイアウトの場合、この配列構造は、プリント回路基板1の等温領域52に備えられる。
それらの動作モードにおいて、カップリングコンデンサCkは、サーミスタ7に印加される直流電圧を、以下に更に記載されているように、発振器結晶2又は発振器振動子4から分離する。
図5、図6および図7は、集積回路3に組み込むことができるエバリュエーション回路と発振器回路とを示す。エバリュエーション回路を用いることによって、最終結果として、発振器結晶2の共振周波数の温度応答が補償されるように、サーミスタ7で検出される温度を求めることができる。サーミスタ7は、既知の抵抗/温度特性を有する。
定電流源13(図5参照)はサーミスタ7に定電流を与える。結果として、サーミスタ7の現在の温度依存性抵抗値に対応する直流電圧が、端子A、Bの間に発生する。この直流電圧は、アナログ/デジタル・コンバータ14により検出され、データ処理リード線61を通じて機器のマイクロコントローラ15にデジタルで送られる。このマイクロコントローラ15は、例えば、コントローラ15に記憶されサーミスタ7の特性曲線に対応する電圧/温度テーブルから、リアルタイム温度を決定する。マイクロコントローラ15は、連続する測定値から電圧勾配又は温度傾度を決定する。
増幅器16は、発振器結晶2が備えられる発振器の高周波振動を起こして維持する役割をし、その発振器は、ピアス発振器として、端子Aからグランドにコンデンサ17が備えられ、端子Bからグランドにコンデンサ17が備えられる。発振器結晶2、特にその結晶振動子4は、増幅器16およびコンデンサ17と一緒に、発振器回路を形成する。コンデンサ17は、好ましくは集積回路3に組み込まれる。周波数制御を容易にするために、コンデンサ17はその容量値を調節可能とすることができる。調整を可能とするために、コンデンサ17は制御リード60を通じてマイクロコントローラ15に接続されている。発振器のHF振動(例えば26MHz)は、リード34を介して端子Aから機器の位相ロックループ18まで伝えられる。
増幅器16の動作がサーミスタ7の直流電圧経路によって損なわれないようにするため、カップリングコンデンサ19は増幅器16の出力部および/又は入力部に備えられる。
測定直流電圧に加えて、発振器機能の高周波信号電圧も端子A、Bに存在し、したがって、アナログ/デジタル・コンバータ14にも存在する。高周波数信号電圧は、アナログ/デジタルコンバータ14で又はマイクロコントローラ15で信号処理手段(例えば、ローパスフィルタ処理)によって取り除かれ、直流電圧測定信号のみがマイクロコントローラで他の処理に使用される。
他の実施形態では、直流電圧測定からの温度又は温度変化の決定は、アナログ/デジタルコンバータ14がサーミスタ7の特性曲線を直に用いることができる場合、コンバータ14自体に割り当てることができる。マイクロコントローラ15は、リード34を通じて、大きな温度勾配が現在生じていると伝えることができる。
図6に示されるようなエバリュエーション回路の場合、定電流源の代わりに定電圧源20が備えられる。更に、抵抗器21が集積回路3に組み込まれる。サーミスタ7と一緒に、抵抗器21は分圧器を形成し、ここでも、温度に依存する直流電圧が端子AとBとの間に生じる。
図5および図6に示されるような実施形態の場合、温度検出の役割をする直流電圧測定と発振器動作とは、同時に起こる。逆に、図7に示されるような実施形態では、直流電圧測定と発振器動作は、サイクルの中で順に生じる。この目的のため、マイクロコントローラにより制御されるイネーブル信号リード22が備えられる。定電流源13とアナログ/デジタルコンバータ14とがこれを通じてオンに切り替えられ、増幅器16は、イネーブル信号のインバータ23を介してオンに切り替えられる。このようにして、発振器回路の動作前に温度を検出することができ、該当する場合には、発振器周波数の温度補償又は温度較正を行うことができる。
このレイアウトでは、カップリングコンデンサ19(図5および図6参照)およびカップリングコンデンサCk(図4参照)は不必要である。図5および図6に示すように制御リード60および61は使用されるが、分かりやすくするために、図7では省略されている。
別の実施形態では、アナログ/デジタルコンバータ14は、マイクロコントローラ15から空間的に分離して配されていてもよい。コンバータ14がサーミスタ7の抵抗/温度特性曲線を分かっている場合、アナログ/デジタルコンバータ14は、現在発生している温度勾配が以前に定められた又は設定可能な限界値を越えることを検出することができる。アナログ/デジタルコンバータ14は、このことを制御リードを通じてマイクロコントローラ15に伝える。
図5〜図7は、カップリングコンデンサCkが等温領域52に備えられない場合を示す。しかし、図5〜図7のエバリュエーション回路は、カップリングコンデンサCkが等温領域52に配される場合も使用できる(図4参照)。図5〜図7のエバリュエーション回路は、図に示すように、サーミスタ7がカップリングコンデンサCkとともに又はカップリングコンデンサCk無しで発振器結晶ハウジング2’内に配される場合にも使用できる。
図8は、位相制御ループ18の原理を示す(図5、図6、および図7参照)。位相制御ループ18は、位相ロックおよび周波数ロックを行って、リード34即ち端子Aに生じる基準周波数から、電圧制御型発振器31の出力部30に生じる出力周波数を得る。位相ロックループを作るために、分周器35、位相比較器33、およびループフィルタ32が電圧制御型発振器31に隣接して備えられる。
分周器35は、有理分数分周比を事実上任意の精細ステップ数に設定することができる。これは、既知の分数N分周器である。図8に示されるような代替例では、結晶発振器回路(図5参照)からリード34上に生じる基準周波数は、上記のように、コンデンサ17の容量の変動によって、その公称値に制御されないという特別な特徴がある。その代わりに、基準周波数は、その温度依存周波数のずれを維持し、分周器35の適切で微細なステップの再プログラミングにより、出力部30における周波数が公称周波数値を示すことが達成される。分周器35の再プログラミングは、データリード(図示せず)を介してマイクロコントローラ15から行われる。これにより、マイクロコントローラ15に存在する温度情報が、出力部30に出力周波数の温度補償を生じさせる。
したがって、周波数トラッキング、即ち、温度補償は、コンデンサ17の再調節を介して、又は、あるいは分周器35の適切な再プログラミングを介して、行われる。
得られる温度情報は、他の目的のために使用することもできる。例えば、温度情報は、他の温度依存パラメータを校正するために、又はバッテリを充電するときに安全にシャットダウンするために、移動無線機器で付加的に使用することができる。
プリント回路基板上の発振器結晶に等温的に配される温度依存性抵抗器(サーミスタ)の平面図を示す。 図1の代替例として、発振器結晶ハウジング内のサーミスタの概略断面を示す。 発振器結晶又は結晶振動子とサーミスタとの電気的並列接続部を示す。 サーミスタと、発振器結晶又は結晶振動子とカップリングコンデンサとの直列結合部と、の並列接続部を示す。 エバリュエーション回路と、定電流源と図3に示すような並列接続部とを有する発振器回路との、ブロック回路図を示す。 定電圧源を伴なうエバリュエーション回路の他のバージョンを示す。 連続的な温度測定による定電流源を伴なうエバリュエーション回路の他のバージョンを示す。 位相ロックループを詳細に示す。

Claims (8)

  1. 特に移動無線機器の発振器結晶ハウジング内に結晶振動子を有する発振器結晶の温度を検出する装置であって、
    温度センサは前記発振器結晶又は前記結晶振動子と同じ周囲温度にさらされるように、支持体上に配され、
    前記温度センサは、前記支持体の前記発振器結晶又は結晶振動子と同じ側に備えられ、前記発振器結晶から又は前記結晶振動子から壁により分離されておらず、
    前記温度センサは、前記結晶振動子の端子に、又は前記結晶振動子と少なくとも1つのカップリングコンデンサとの直列接続部に、電気的に並列に接続されるとともに、前記温度センサに定電流を与えるように接続された定電流源、又は抵抗と前記温度センサにより構成される分圧器に並列接続された定電圧源を備えて前記発振器結晶の温度依存共振周波数の補償のために前記温度および/又は温度勾配を求めるエバリュエーション回路に対して接続され、
    前記エバリュエーション回路は、測定経路と発振器経路とを備え、前記測定経路は、前記定電流源又は定電圧源と前記温度センサと前記温度センサにおける電圧降下を検出するアナログノデジタルコンバータとを備え、前記発振器経路は、増幅器と少なくとも1つのコンデンサとともに、前記発振器結晶を有する発振器回路を備え、
    前記測定経路および前記発振器経路は、フィルタ手段によって互いに分離された、装置。
  2. 前記温度センサは、前記発振器結晶ハウジング内に配される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記温度センサは、前記発振器結晶ハウジングに隣接するプリント回路基板上に配される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記支持体は、集積回路と前記発振器結晶との間に、開口を呈示している、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記温度センサの抵抗/温度特性曲線が前記エバリュエーション回路に記憶される、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の装置。
  6. 発振器結晶が設けられる発振器回路と前記定電流源又は前記定電圧源とを、該当する場合は直列のカップリングコンデンサを有する発振器結晶と前記温度センサとの並列接続に対して接続できる請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記発振器結晶と一緒に発振器回路を形成する少なくとも1つのコンデンサの容量値は、検出された温度文は検出された温度勾配の関数として、エバリュエーション回路により再調節することができる、請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の装置。
  8. 位相ロックループの調節可能な分周器の分周比を、検出された温度又は温度勾配の関数として、エバリュエーション回路によって調節できる、請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の装置。
JP2006506803A 2003-04-11 2004-04-01 発振器結晶の温度を検出する装置 Expired - Fee Related JP4564956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100986 2003-04-11
PCT/IB2004/050380 WO2004091100A1 (en) 2003-04-11 2004-04-01 Device for detecting the temperature of an oscillator crystal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523063A JP2006523063A (ja) 2006-10-05
JP4564956B2 true JP4564956B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=33155238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506803A Expired - Fee Related JP4564956B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-01 発振器結晶の温度を検出する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7321272B2 (ja)
EP (1) EP1616389B1 (ja)
JP (1) JP4564956B2 (ja)
CN (1) CN1771664B (ja)
AT (1) ATE388522T1 (ja)
DE (1) DE602004012243T2 (ja)
WO (1) WO2004091100A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855087B2 (ja) * 2005-03-28 2012-01-18 日本電波工業株式会社 恒温型の水晶発振器
JP4624227B2 (ja) * 2005-09-29 2011-02-02 京セラ株式会社 通信端末、移動体通信システム及び通信制御方法
JP5114122B2 (ja) * 2007-07-20 2013-01-09 日本電波工業株式会社 恒温槽付水晶発振器における恒温槽の制御回路
TW201110275A (en) * 2009-05-13 2011-03-16 Seiko Instr Inc Electronic component, manufacturing method for electronic component, and electronic device
US9344095B2 (en) * 2010-01-31 2016-05-17 Intel Mobile Communications GmbH Temperature compensation for an oscillator crystal
US9869698B2 (en) * 2010-02-11 2018-01-16 Landis+Gyr Llc Oscillator circuit with RF suppression
JP5747574B2 (ja) 2011-03-11 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス及び電子機器
US8593230B2 (en) * 2011-10-14 2013-11-26 Nxp, B.V. Circuit and method for correcting temperature dependence of frequency for piezoresistive oscillators
CN104956590B (zh) * 2012-10-08 2019-08-13 瑞控有限公司 多功能频率控制装置
US9939412B2 (en) 2013-02-06 2018-04-10 Empire Technology Development Llc Devices, systems, and methods for detecting odorants
JP6055708B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-27 日本電波工業株式会社 水晶発振器及び発振装置
TW201511469A (zh) * 2013-09-13 2015-03-16 Txc Corp 具有嵌入式熱敏電阻之晶體振盪器封裝結構
CN105811964A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 展讯通信(上海)有限公司 射频通信终端
JP2016178437A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社立山科学デバイステクノロジー 水晶発振器及びその製造方法
JP6610641B2 (ja) * 2017-11-07 2019-11-27 セイコーエプソン株式会社 電子機器
CN108742828A (zh) * 2018-06-06 2018-11-06 俞雪利 一种热电阻式发热器
FR3097706B1 (fr) * 2019-06-21 2022-02-11 Ecole Nat Superieure De Mecanique Et Des Microtechniques Ensmm Résonateur radiofréquence contrôlé en température et oscillateur radiofréquence correspondant
DE102021110706A1 (de) 2021-04-27 2022-10-27 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur parallelen Temperaturmessung und Ultraschallaussendung oder -erfassung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197616A (en) * 1963-03-04 1965-07-27 Donald W Gade Temperature regulation circuit
US3581239A (en) * 1969-03-05 1971-05-25 Motorola Inc Frequency modulated crystal controlled oscillator operable at a plurality of temperature compensated center frequencies
JPS58223778A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 温度補償機能付き電子時計
JPS61107212U (ja) * 1984-12-17 1986-07-08
DE3629588A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-03 Franz Dipl Ing Leitl Kristalloszillator-kompensationsschaltung
JPH025605A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Citizen Watch Co Ltd 温度補償型発振器
US4985687A (en) * 1990-02-27 1991-01-15 Ppa Industries, Inc. Low power temperature-controlled frequency-stabilized oscillator
JPH0314303A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Toyo Commun Equip Co Ltd 恒温槽入り水晶発振器
JPH0749851Y2 (ja) * 1990-07-31 1995-11-13 日本電波工業株式会社 水晶発振器
US5339051A (en) * 1991-12-09 1994-08-16 Sandia Corporation Micro-machined resonator oscillator
JP2597381Y2 (ja) * 1991-12-26 1999-07-05 京セラ株式会社 温度補償型水晶発振器
DE19519421A1 (de) * 1995-05-26 1996-12-19 Bosch Gmbh Robert Telekommunikationsendgerät
US5757244A (en) * 1996-02-23 1998-05-26 Kyocera Corporation Digital control type oscillation circuit of portable telephone, crystal resonator oscillation frequency calculating method, and outputfrequency correcting method
US5703542A (en) * 1996-08-28 1997-12-30 Locus Incorporated Compact temperature stabilized crystal oscillator
CN1211354A (zh) * 1996-12-17 1999-03-17 摩托罗拉公司 晶体振荡器的温度补偿电路及其方法
RU2122278C1 (ru) * 1997-07-09 1998-11-20 Открытое акционерное общество "МОРИОН" Термостатированный кварцевый генератор и способ настройки его терморегулятора
US6066989A (en) * 1998-12-21 2000-05-23 Cts Corporation Frequency synthesizer module for dual band radio
JP2001177345A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Murata Mfg Co Ltd 圧電発振器
JP4072005B2 (ja) * 2002-06-12 2008-04-02 日本電波工業株式会社 温度補償水晶発振器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1616389B1 (en) 2008-03-05
US7321272B2 (en) 2008-01-22
WO2004091100A1 (en) 2004-10-21
CN1771664B (zh) 2011-09-28
DE602004012243T2 (de) 2009-03-12
JP2006523063A (ja) 2006-10-05
DE602004012243D1 (de) 2008-04-17
US20060267702A1 (en) 2006-11-30
CN1771664A (zh) 2006-05-10
EP1616389A1 (en) 2006-01-18
ATE388522T1 (de) 2008-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564956B2 (ja) 発振器結晶の温度を検出する装置
EP2062361B1 (en) Apparatus and method for temperature compensation of crystal oscillators
CN106953631B (zh) 电路装置、振荡器、电子设备以及移动体
US7800457B2 (en) Self-calibrating temperature-compensated oscillator
JP4738409B2 (ja) 温度補償恒温槽制御水晶発振器
US20120043999A1 (en) Mems stabilized oscillator
US8729978B2 (en) Quartz-crystal controlled oscillator
TW200302623A (en) Temperature compensated oscillator
US7796083B2 (en) Method and apparatus for calibrating a global positioning system oscillator
US9013244B2 (en) Oscillating device, oscillating element and electronic apparatus
TW201349754A (zh) 溫度資訊產生電路、振盪器、電子機器、溫度補償系統及電子零件
EP2244386B1 (en) Temperature compensated crystal oscillator
US5719782A (en) Frequency measuring apparatus and frequency measuring method
EP2244385B1 (en) Temperature compensated crystal oscillator, printed-circuit board, and electronic device
JP4454126B2 (ja) 温度補償発振器の調整方法
US20020050867A1 (en) Piezoelectric oscillator, method of producing the same, and electronic device using the piezoelectric oscillator
JP5253318B2 (ja) 発振装置
JP5977197B2 (ja) 温度制御回路、恒温槽型圧電発振器、および温度制御方法
JP2012134910A (ja) 温度制御回路、恒温槽型圧電発振器、電子機器及び温度制御方法
CN111614323A (zh) 振荡器、电子设备和移动体
JP2000329620A (ja) 温度検出回路
CN117544115A (zh) 一种低相位噪声抗振型晶体振荡器
JP2021044114A5 (ja)
JPS6337225A (ja) 温度検出回路
JPH07159455A (ja) 周波数計測器および周波数計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees