JP4557636B2 - 車体フレーム構造 - Google Patents

車体フレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4557636B2
JP4557636B2 JP2004242294A JP2004242294A JP4557636B2 JP 4557636 B2 JP4557636 B2 JP 4557636B2 JP 2004242294 A JP2004242294 A JP 2004242294A JP 2004242294 A JP2004242294 A JP 2004242294A JP 4557636 B2 JP4557636 B2 JP 4557636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
vehicle
frame
leaf spring
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004242294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006056445A (ja
Inventor
正彦 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2004242294A priority Critical patent/JP4557636B2/ja
Publication of JP2006056445A publication Critical patent/JP2006056445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557636B2 publication Critical patent/JP4557636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は車体フレーム構造に関するものである。
近年、乗り降りのしやすさを向上するために、車室の低床化を図って昇降口のステップを無くしたバスが数多く運行されている。
また、客室低床部の長さを実質的に伸張するようにした車体フレーム構造も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この車体フレーム構造では、下方に向けて開くコ字型断面を有する連結部材の頂部に、リーフスプリング上方に位置するリヤ側フレームの前端下面を固着し、客室低床部となるフロント側フレームを連結部材の前端部に接続している。
更に、リーフスプリング前端部を枢支するスプリングブラケット(スプリングハンガ)を連結部材の内方に設けてリヤ側フレームの車両前方側への張出し量を少なくし、これにより、客室低床部の長さを伸ばしている。
特開平10−114280号公報
サスペンション装置を車両に実装する場合、リーフスプリング端部のアイをシャックルの一端部に枢支し且つ当該シャックルの他端部をスプリングブラケットに枢支する構造を採るか、リーフスプリング端部のアイをスプリングブラケットに枢支する構造を採ることになる。
ところが、特許文献1のものはスプリングブラケットが連結部材の内方に位置しているので、シャックルやリーフスプリング端部のアイをスプリングブラケットに枢支するためのピンをスプリングブラケットに対して抜き差しすることができない。
つまり、シャックルやリーフスプリング端部のアイをスプリングブラケットに枢支した後、当該スプリングブラケットをリヤ側フレームに取り付ける組付手順とするか、またはスプリングブラケットに対してピンを下側から嵌着可能な構造を適用しなければならず、サスペンション装置の組付作業を合理的に行なえない。
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、客室低床部の長さの実質的な増大を図りつつサスペンション装置の組付作業を合理的に行なえる車体フレーム構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、車両後方、車両前方、及び下方に向けて開口し且つ車両側方から見るとL字形状に屈折した連結部材を備え、当該連結部材のL字形状低位端に低床部フレーム前端を差し込み且つ固着したうえ、同連結部材のL字形状高位端にサスペンション部フレーム後端を差し込み且つ固着して、低床部フレームとサスペンション部フレームを平面的に見て直線状に連なるようにし、リーフスプリング一端部のアイに連接しているシャックルを連結部材に枢支している。
また、シャックルが無い場合は、リーフスプリング一端部のアイを連結部材に枢支している。
本発明においては、低床部フレームとサスペンション部フレームとの間に介在している連結部材に、リーフスプリングのアイに連接するシャックル、あるいはリーフスプリングのアイを直に枢支する構造として、サスペンション装置を架装に必要な部品の数を減らす。
本発明の車体フレーム構造によれば、リーフスプリングに付帯させてあるシャックルやリーフスプリングのアイを連結部材に直に枢支する構造としたので、サスペンション装置の架装に必要な部品の数が減り、客室低床部の長さの実質的な増大と車両の軽量化を図るとともに、サスペンション装置の組付作業を合理的に行なうことができる、という優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1及び図2は本発明の車体フレーム構造の実施の形態の一例であり、バスの車体を構成する低床部フレーム1とサスペンション部フレーム2を、連結部材3によって接続している。
連結部材3は鋼板を加工したもので、車両後方、車両前方、及び下方に向けて開口し、車両側方から見るとL字形状に屈折している。
連結部材3の低位端4に低床部フレーム1前端を差し込み且つ栓溶接Wにより固着し、連結部材3の高位端5にサスペンション部フレーム2後端を差し込み且つ栓溶接Wにより固着して、平面的に見た際に低床部フレーム1とサスペンション部フレーム2が直線状に連なるようにしてある。
サスペンション装置のリーフスプリング6後端のアイ7にシャックル8上端をボルト9により枢支し、連結部材3内方にシャックル8を位置させてその下端をボルト10により枢支し、更に、サスペンション部フレーム2に取り付けてあるスプリングブラケット11にリーフスプリング6前端のアイ12をボルト13によって枢支し、リーフスプリング6の長手方向中間部分にアクスル14を締結している。
つまり、リーフスプリング6に付帯しているシャックル8を連結部材3に直に枢支する構造としたので、サスペンション装置の架装に必要な部品の数が減り、客室低床部の長さの実質的な増大と車両の軽量化とを図ることに加えて、サスペンション装置の組付作業を合理的に行なえる。
また、シャックル8を用いずに、リーフスプリング6後端のアイ7を連結部材3に枢支させる構成とした場合も、上記のような効果を奏し得る。
図3は本発明に関連した車体フレーム構造の一例であり、低床部フレーム15とサスペンション部フレーム16を、連結部材17によって接続するようにしてある。
連結部材17は鋳鋼製で、後端に低位突起18を有し且つ前端に高位突起19を有し、前端から後端付近までが下方に向けて開口している。
低床部フレーム15前端に、車両前方へ向けて突出し且つ低位突起18を車両幅方向に挟持して連結部材17に締結可能なガセットプレート20を取り付け、サスペンション部フレーム16後端に、下方へ向けて突出し且つ高位突起19を車両幅方向に挟持して連結部材17に締結可能なガセットプレート21を取り付けてあり、平面的に見た際に低床部フレーム15とサスペンション部フレーム16が直線的に連なるようにしている。
連結部材17の長手方向中間部分に、車両幅方向へ延びるボルト22を抜き差し可能に設け、シャックル8やリーフスプリング6後端のアイ7(図1参照)を当該ボルト22に枢支できるようにしてある。
つまり、リーフスプリング6に付帯するシャックル8、あるいはリーフスプリング6のアイ7を連結部材17に直に枢支する構造としたので、サスペンション装置の架装に必要な部品の数が減り、客室低床部の長さの実質的な増大と車両の軽量化を図ることに加えて、サスペンション装置の組付作業を合理的に行なえる。
なお、本発明の車体フレーム構造は、上述の実施の形態だけに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明の車体フレーム構造は、低床化を要求される様々な車種に適用できる。
本発明の車体フレーム構造の実施の形態の一例を示す側面図である。 図1に関連する連結部材とシャックルの位置関係を示す横断面図である。 本発明に関連した車体フレーム構造の一例の構成部材を示す斜視図である。
符号の説明
低床部フレーム
サスペンション部フレーム
連結部材
6 リーフスプリング
7 アイ
8 シャックル
11 スプリングブラケット

Claims (3)

  1. 車両後方、車両前方、及び下方に向けて開口し且つ車両側方から見るとL字形状に屈折した連結部材を備え、当該連結部材のL字形状低位端に低床部フレーム前端を差し込み且つ固着したうえ、同連結部材のL字形状高位端にサスペンション部フレーム後端を差し込み且つ固着して、低床部フレームとサスペンション部フレームを平面的に見て直線状に連なるようにし、リーフスプリング一端部のアイに連接しているシャックルを連結部材に枢支したことを特徴とする車体フレーム構造。
  2. 車両後方、車両前方、及び下方に向けて開口し且つ車両側方から見るとL字形状に屈折した連結部材を備え、当該連結部材のL字形状低位端に低床部フレーム前端を差し込み且つ固着したうえ、同連結部材のL字形状高位端にサスペンション部フレーム後端を差し込み且つ固着して、低床部フレームとサスペンション部フレームを平面的に見て直線状に連なるようにし、リーフスプリング一端部のアイを連結部材に枢支したことを特徴とする車体フレーム構造。
  3. リーフスプリングの他端部をサスペンション部フレームに設けたブラケットに枢支した請求項1または請求項2のいずれかに記載の車体フレーム構造。
JP2004242294A 2004-08-23 2004-08-23 車体フレーム構造 Expired - Fee Related JP4557636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004242294A JP4557636B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 車体フレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004242294A JP4557636B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 車体フレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056445A JP2006056445A (ja) 2006-03-02
JP4557636B2 true JP4557636B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36104267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242294A Expired - Fee Related JP4557636B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 車体フレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557636B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137246A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Hino Motors Ltd サスペンション構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5797517B2 (ja) * 2011-10-05 2015-10-21 日野自動車株式会社 車体フレーム連結部材、及び車体フレーム構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964306U (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 ダイハツ工業株式会社 シヨツクアブソ−バの取付構造
JPH10114280A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Mitsubishi Motors Corp 車体構造
JP2002331958A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964306U (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 ダイハツ工業株式会社 シヨツクアブソ−バの取付構造
JPH10114280A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Mitsubishi Motors Corp 車体構造
JP2002331958A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137246A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Hino Motors Ltd サスペンション構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006056445A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774976B2 (ja) 車両の後部車体構造
KR100974554B1 (ko) 차량의 언더바디 프레임
KR102166872B1 (ko) 차량용 토션빔 액슬장치
JPH04321474A (ja) 自動車のサスペンション支持構造
JP2004345624A (ja) リアストラットアセンブリの上端マウンティング部構造
JP4418280B2 (ja) 車両用サブフレーム
JP2006213291A (ja) 車体前部構造
JP2007038717A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2001191945A (ja) フロントサスペンションメンバ
JP5942811B2 (ja) 車両の下部構造
JP4306505B2 (ja) ドアサッシュ補強構造
JP4557636B2 (ja) 車体フレーム構造
KR20140057699A (ko) 차량의 프런트 필러
JP4546821B2 (ja) 車両のリヤサスペンション構造
CN207089455U (zh) 悬置安装组件以及具有它的车辆
JP4687317B2 (ja) 車両の車体構造
JP4101617B2 (ja) シートのフレーム構造体
KR102359712B1 (ko) 차량용 서브프레임
JP2006044427A (ja) 車両用リヤサスペンションの取付構造
KR100821783B1 (ko) 차량용 서브 프레임
KR20140024661A (ko) 차체 보강 유닛
JP2005041402A (ja) ブラケット構造
JP2008149822A (ja) 車両のリヤフロア構造
JP3865168B2 (ja) ストラット取付構造
JP3947123B2 (ja) キャブサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees