JP4552427B2 - シクロアルカノンオキシムの処理方法 - Google Patents

シクロアルカノンオキシムの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4552427B2
JP4552427B2 JP2003399147A JP2003399147A JP4552427B2 JP 4552427 B2 JP4552427 B2 JP 4552427B2 JP 2003399147 A JP2003399147 A JP 2003399147A JP 2003399147 A JP2003399147 A JP 2003399147A JP 4552427 B2 JP4552427 B2 JP 4552427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxime
cycloalkanone
cycloalkanone oxime
oxo acid
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003399147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005154393A (ja
Inventor
正美 深尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2003399147A priority Critical patent/JP4552427B2/ja
Priority to TW093135364A priority patent/TWI341830B/zh
Priority to KR1020040096279A priority patent/KR101135913B1/ko
Priority to US10/995,253 priority patent/US7232928B2/en
Priority to CN2004101038394A priority patent/CN1660786B/zh
Priority to EP04028124A priority patent/EP1550652A3/en
Publication of JP2005154393A publication Critical patent/JP2005154393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552427B2 publication Critical patent/JP4552427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シクロアルカノンオキシムを加熱する際、例えば貯蔵、移送、気化等の際に好適に用いられる、シクロアルカノンオキシムの処理方法に関する。
シクロアルカノンオキシムは比較的、熱に不安定であることから、従来、その熱安定性を向上させる方法が種々提案されている。例えば、特公昭47−41909号公報(特許文献1)には、シクロアルカノンオキシムの気相接触ベックマン転位の際、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、又はアルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛若しくはアルミニウムの酸化物、水酸化物若しくはアルコラートを、シクロアルカノンオキシムの気化帯域に存在させることが提案されている。また、特開平2−193957号公報(特許文献2)には、溶融シクロヘキサノンオキシムを硫酸アンモニウム水溶液で洗浄してpH4.5〜5.8に保ち、溶融シクロヘキサノンオキシムの貯蔵安定性を改良することが提案されている。さらに、特開平5−186409号公報(特許文献3)には、アンモニア又は低級アルキルアミンを存在させて、シクロアルカノンオキシムの熱分解を抑制することが提案されている。
特公昭47−41909号公報 特開平2−193957号公報 特開平5−186409号公報
しかしながら、これら従来の方法では、シクロアルカノンオキシムの熱安定性が必ずしも十分でないことがあった。そこで、本発明の目的は、シクロアルカノンオキシムの熱安定性を効果的に向上させることができる方法を提供することにある。
本発明者等は鋭意研究を行った結果、シクロアルカノンオキシムの熱安定化剤として、ある種の化合物を用いることにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、シクロアルカノンオキシムに、ホウ素又はリンの酸化物、オキソ酸、オキソ酸塩、オキソ酸エステル及びオキソ酸アミドから選ばれる化合物を添加することを特徴とするシクロアルカノンオキシムの処理方法を提供するものである。
本発明によれば、シクロアルカノンオキシムの熱安定性を効果的に向上させることができる。
本発明が対象とするシクロアルカノンオキシムとしては、例えば、シクロペンタノンオキシム、シクロヘキサノンオキシム、シクロオクタノンオキシム、シクロドデカノンオキシム等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。これらシクロアルカノンオキシムは、例えば、シクロアルカノンをヒドロキシルアミン又はその塩と反応させる方法、シクロアルカンを光ニトロソ化する方法、シクロアルカノンをチタノシリケートのような触媒の存在下にアンモニア及び過酸化水素と反応させる方法等により、製造することができる。
シクロアルカノンオキシムは常温で固体のものが多く、その貯蔵や移送の際には、溶融状態にして取り扱いを容易にするため、融点以上、例えばシクロペンタノンオキシムであれば53〜55℃以上、シクロヘキサノンオキシムであれば89〜91℃以上に加熱されることがある。また、常温で液体のシクロアルカノンオキシムや、溶媒に溶かした溶液状のシクロアルカノンオキシムであっても、その貯蔵や移送の際には、粘度を下げて取り扱いを容易にするため、例えば50℃以上に加熱されることがある。さらに、シクロアルカノンオキシムを気化させる際、例えば蒸留精製する際や気相ベックマン転位反応に付すための原料ガスを調製する際には、常圧で沸点以上、例えばシクロペンタノンオキシムであれば196℃以上、シクロヘキサノンオキシムであれば206〜210℃以上に加熱されることがあり、減圧の場合や低沸点ガスを同伴させる場合でも、例えば150℃以上に加熱されることがある。そこで、本発明では、このようなシクロアルカノンオキシムの加熱時等における熱安定性を向上させるため、ホウ素若しくはリンの酸化物、ホウ素若しくはリンのオキソ酸、又は該オキソ酸の塩、エステル、若しくはアミドを、熱安定化剤としてシクロアルカノンオキシムに添加する。
ホウ素の酸化物の例としては、三酸化二ホウ素(B23)等が挙げられ、ホウ素のオキソ酸の例としては、オルトホウ酸(H3BO3)、メタホウ酸(HBO2)、次ホウ酸(H424)、これらの縮合酸等が挙げられる。なお、これらホウ素の酸化物又はオキソ酸は、必要に応じて、骨格中にホウ素及び酸素以外の元素を含んでいてもよい。
リンの酸化物の例としては、六酸化四リン(P46;三酸化リンともいう)、十酸化四リン(P410;五酸化リンともいう)等が挙げられ、リンのオキソ酸の例としては、オルトリン酸(H3PO4)、メタリン酸(HPO3)、ホスホン酸(H3PO3;亜リン酸ともいう)、ホスフィン酸(H3PO2;次亜リン酸ともいう)、これらの縮合酸等が挙げられる。なお、これらリンの酸化物又はオキソ酸は、必要に応じて、骨格中にリン及び酸素以外の元素を含んでいてもよい。
ホウ素又はリンのオキソ酸塩は、オキソ酸の全てのプロトンが金属イオンやアンモニウムイオンで置き換わった正塩であってもよいし、一部のプロトンが金属イオンやアンモニウムイオンで置き換わった酸性塩であってもよい。この金属イオンの好適な例としては、ナトリウムやカリウムのような周期表1族(IA族)、カルシウムやマグネシウムのような周期表2族(IIA族)、チタンやジルコニウムのような周期表4族(IVA族)、亜鉛のような周期表12族(IIB族)の各金属のイオンが挙げられる。また、アンモニウムイオンは、アンモニアがプロトン化されたものであってもよいし、脂肪族、脂環式又は芳香族の第1、第2又は第3アミンがプロトン化されたものであってもよいし、第4アンモニウムイオンであってもよい。
また、ホウ素又はリンのオキソ酸エステルは、オキソ酸の全ての水酸基がアルコール残基(アルコールから酸素原子に結合している水素原子を除いた基)で置き換わったものであってもよいし、一部の水酸基がアルコール残基で置き換わったものであってもよい。同様に、ホウ素又はリンのオキソ酸アミドは、オキソ酸の全ての水酸基がアミン残基(アミンから窒素原子に結合している水素原子を除いた基)で置き換わったものであってもよいし、一部の水酸基がアミン残基で置き換わったものであってもよい。オキソ酸エステルにおけるアルコール残基は、脂肪族、脂環式又は芳香族の第1、第2又は第3アルコールの残基であることができる。また、オキソ酸アミドにおけるアミン残基は、脂肪族、脂環式又は芳香族の第1又は第2アミンの残基であることができる。
上記ホウ素又はリンの化合物の添加量は、シクロアルカノンオキシムに対し、通常0.0001〜1モル%、好ましくは0.001〜0.5モル%である。なお、上記ホウ素又はリンの化合物は、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。また、上記ホウ素又はリンの化合物は、水や有機溶媒に溶解乃至懸濁させて用いてもよい。
シクロアルカノンオキシムに上記ホウ素又はリンの化合物を添加するタイミングについては、例えばシクロアルカノンオキシムを貯蔵、移送又は気化に付す場合には、貯蔵タンク、移送配管又は気化器等にシクロアルカノンオキシムを導入する前に、予め上記化合物を添加しおいてもよいし、シクロヘキサノンオキシムを導入するに併せて、上記化合物を添加してもよいし、シクロヘキサノンオキシムを導入した後で、上記化合物を添加してもよい。
本発明の方法は、シクロアルカノンオキシムの熱安定性向上効果に優れることから、シクロアルカノンオキシムを50℃以上、さらには90℃以上の温度条件に付す場合に、有利に採用される。また、シクロアルカノンオキシムを気化させる場合は、貯蔵や移送等に比べてより高温条件で操作されることが多いため、シクロアルカノンオキシムの熱安定性向上効果に優れる本発明の方法が、有利に採用される。
本発明者等は、鉄やニッケル、クロム等の周期表5族〜11族(VA〜VIIA族、VIII族、IB族)の遷移金属成分、例えば金属乃至その酸化物、塩、錯体等が、シクロアルカノンオキシムの熱安定性を阻害することを見出した。これら遷移金属成分は、シクロアルカノンオキシムの製造プロセスにおいて、反応器、タンク、配管等の材料として使用される金属材料、例えばステンレス等の構成成分であることから、これと接触したシクロアルカノンオキシム中に溶出して、その熱安定性を阻害する。さらにこのシクロアルカノンオキシムを気化させる場合、上記遷移金属成分は、残留シクロアルカノンオキシム中に濃縮されて高濃度で存在することとなり、その熱安定性を一層阻害する。このような熱安定性が阻害されたシクロアルカノンオキシムに対しては、従来の方法では熱安定性を向上させることが困難であったが、本発明の方法によれば、効果的に熱安定性を向上させることができる。シクロアルカノンオキシムが上記遷移金属成分を含む場合、前記のホウ素又はリンを含む化合物の添加量は、該遷移金属成分の通常1〜1000モル倍、好ましくは3〜300モル倍、さらに好ましくは5〜100モル倍とするのがよい。なお、シクロアルカノンオキシムの熱安定性をより向上させるためには、反応器、タンク、配管等の材料として、上記遷移金属成分を含まない材料を用いることや、シクロアルカノンオキシムと接触する部分がガラスやフッ素樹脂でライニングされた材料を用いることが望ましい。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例1
シクロヘキサノンオキシム〔純度98.9重量%(ガスクロマトグラフィーによる測定値);鉄8モルppm、クロム0.4モルppm及びニッケル0.8モルppmを含有(原子吸光分析による測定値)〕100.1gに、1重量%オルトホウ酸水溶液0.5gを添加して、ガラスフラスコ中、窒素気流下で200℃にて5時間加熱した後、減圧蒸留を留出が見られなくなるまで行った。残留液(タール分)の量は5.89g(仕込量に対し5.9重量%)であった。
実施例2
実施例1と同じシクロヘキサノンオキシム100.1gに、1重量%オルトリン酸水溶液0.5gを添加して、実施例1と同様に加熱、次いで蒸留を行った。残留液(タール分)の量は3.89g(仕込量に対し3.9重量%)であった。
実施例3
実施例1と同じシクロヘキサノンオキシム100.1gに、1重量%亜リン酸水溶液0.5gを添加して、実施例1と同様に加熱、次いで蒸留を行った。残留液(タール分)の量は4.28g(仕込量に対し4.3重量%)であった。
実施例4
実施例1と同じシクロヘキサノンオキシム100.08gに、1重量%のオルトホウ酸トリメチルを含むメタノール溶液0.67gを添加して、実施例1と同様に加熱、次いで蒸留を行った。残留液(タール分)の量は7.42g(仕込量に対し7.4重量%)であった。
比較例1
実施例1と同じシクロヘキサノンオキシム110gに、1重量%水酸化ナトリウム水溶液0.5gを添加して、実施例1と同様に加熱、次いで蒸留を行った。残留液(タール分)の量は37.7g(仕込量に対し34.3重量%)であった。
比較例2
実施例1と同じシクロヘキサノンオキシム100.29gに、添加剤を加えることなく、実施例1と同様に加熱、次いで蒸留を行った。残留液(タール分)の量は28.01g(仕込量に対し27.9重量%)であった。

Claims (5)

  1. 周期表5族〜11族の遷移金属、該遷移金属の酸化物、該遷移金属の塩及び該遷移金属の錯体からなる群から選ばれる少なくとも一種の遷移金属成分を含有するシクロアルカノンオキシムに、ホウ素又はリンの酸化物、オキソ酸、オキソ酸塩、オキソ酸エステル及びオキソ酸アミドから選ばれる化合物を添加することを特徴とするシクロアルカノンオキシムの処理方法。
  2. 前記遷移金属が鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1に記載の方法。
  3. 前記化合物の添加量がシクロアルカノンオキシムに対し0.0001〜1モル%である
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記化合物の添加量が前記遷移金属成分に対し1〜1000モル倍である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. シクロアルカノンオキシムを気化させる際に実施される請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
JP2003399147A 2003-11-28 2003-11-28 シクロアルカノンオキシムの処理方法 Expired - Fee Related JP4552427B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399147A JP4552427B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 シクロアルカノンオキシムの処理方法
TW093135364A TWI341830B (en) 2003-11-28 2004-11-18 Stabilization method of cycloalkanone oxime
KR1020040096279A KR101135913B1 (ko) 2003-11-28 2004-11-23 시클로알카논 옥심의 안정화 방법
US10/995,253 US7232928B2 (en) 2003-11-28 2004-11-24 Stabilization method of cycloalkanone oxime
CN2004101038394A CN1660786B (zh) 2003-11-28 2004-11-26 环烷酮肟的稳定方法
EP04028124A EP1550652A3 (en) 2003-11-28 2004-11-26 Stabilization method of cycloalkanone oxime

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399147A JP4552427B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 シクロアルカノンオキシムの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154393A JP2005154393A (ja) 2005-06-16
JP4552427B2 true JP4552427B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=34723785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399147A Expired - Fee Related JP4552427B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 シクロアルカノンオキシムの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552427B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186409A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Sumitomo Chem Co Ltd シクロアルカノンオキシムの熱分解抑制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541295B1 (ja) * 1967-04-06 1979-01-23
JPS541294B1 (ja) * 1967-04-06 1979-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186409A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Sumitomo Chem Co Ltd シクロアルカノンオキシムの熱分解抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005154393A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635644B2 (ja) シクロヘキサノンオキシムの製造方法
AU2017284971B2 (en) Process for the epoxidation of a tetrasubstituted alkene
Jiang et al. Clean synthesis of adipic acid by direct oxidation of cyclohexene in the absence of phase transfer agents
CN109970573A (zh) 从二甲戊灵中脱去n-亚硝基化合物的方法
EP1298185A1 (en) Method for preventing fouling and corrosion caused by ammonium chloride and ammonium sulphates
JP4552427B2 (ja) シクロアルカノンオキシムの処理方法
WO2016148200A1 (ja) ε-カプロラクタムの製造方法
MX2007002119A (es) Metodo para producir trietanolamina.
JP4576834B2 (ja) シクロアルカノンオキシムの処理方法
KR101135913B1 (ko) 시클로알카논 옥심의 안정화 방법
JP2007022956A (ja) 高純度アミノメチレンホスホン酸の製造方法
JP6004884B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
KR20110091721A (ko) 아디프산의 제조 방법
KR20150100871A (ko) Hpo 추출 구역으로부터 배출된 무기 공정 액체의 스팀 스트리핑 및 응축 열의 이용
WO2004002937A1 (ja) ジメチルアミンの製造方法
JP4815751B2 (ja) シクロアルカノンオキシムの取り扱い方法
US2791614A (en) Production of acetaldehyde from
WO2012176518A1 (ja) 汚れ及び腐食の抑制方法及び抑制剤
US3117161A (en) Preparation of nitrosodimethylamine
US2721218A (en) Method of preparing triaminoguanidine hydrochloride
EP4069672A1 (en) Process for the purification of a mixture comprising n-alkyl-hydroxylammonium salts
JP2007077040A (ja) アミノメチレンホスホン酸の製造方法
TWI332483B (ja)
JP2000072738A (ja) オキシムの製造方法
JPH0940640A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4552427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees