JP4534971B2 - 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4534971B2
JP4534971B2 JP2005341782A JP2005341782A JP4534971B2 JP 4534971 B2 JP4534971 B2 JP 4534971B2 JP 2005341782 A JP2005341782 A JP 2005341782A JP 2005341782 A JP2005341782 A JP 2005341782A JP 4534971 B2 JP4534971 B2 JP 4534971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
pack
optical disc
streaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005341782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007150674A5 (ja
JP2007150674A (ja
Inventor
賢一 水上
憲一郎 有留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005341782A priority Critical patent/JP4534971B2/ja
Priority to EP06256025.5A priority patent/EP1791124A3/en
Priority to BRPI0604946-0A priority patent/BRPI0604946A/pt
Priority to RU2006141870/28A priority patent/RU2429552C2/ru
Priority to TW095143765A priority patent/TW200741659A/zh
Priority to KR1020060117416A priority patent/KR20070055961A/ko
Priority to CN2006101459513A priority patent/CN1976428B/zh
Priority to US11/605,210 priority patent/US8098975B2/en
Publication of JP2007150674A publication Critical patent/JP2007150674A/ja
Publication of JP2007150674A5 publication Critical patent/JP2007150674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534971B2 publication Critical patent/JP4534971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばハードディスク装置を記録媒体に適用したビデオカメラに適用することができる。本発明は、光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックによりデータ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータを多重化するようにして、ナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、GOP毎にストリーミングデータに多重化することにより、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができるようにする。
近年、動画記録装置である携帯型のビデオカメラは、ハードディスク装置、磁気テープ等を記録媒体に適用して、撮像結果による動画を記録するものが提供されている。このような動画記録装置は、MPEG(Moving Picture Experts Group)2の手法によりビデオデータ及びオーディオデータによるストリーミングデータを記録媒体に記録しており、この処理では、GOP(Group Of Pictures )を順次設定してビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮し、その処理結果による符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを生成している。
これに対して同様の動画記録装置であるDVD(Digital Versatile Disk)レコーダーは、同様に、MPEG2の手法によりビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して所定フォーマットによりDVDによる光ディスクに記録している。
ここでDVDレコーダーは、図12(A)及び(B)に示すように、DVDによる光ディスクの情報記録面を最内周よりリードイン領域、ファイルシステム領域、管理情報領域、データ記録領域、リードアウト領域に区切ってビデオデータ及びオーディオデータを記録する。
ここでファイルシステム領域及び管理情報領域は、この光ディスクに記録されたビデオデータによるファイルを管理する管理用情報の記録領域であり、それぞれUDF(Universal Disk Format )及びVMG(Video Manager )が設けられる。
ここでUDFは、ISO9660及びUDFの規格に準拠するコンピュータのファイル管理システムに対応する領域であり、コンピュータにおけるファイルシステムとの互換を図るフォーマットによりデータ記録領域を管理する管理用情報が記録される。
これに対してVMGは、図12(C)に示すように、DVDプレイヤーに対応する管理用情報の領域であり、先頭のVMGI(VMG Information)にVMGの管理情報が記録される。また続くVMGM VOBS(Video OBject Set for VMG Menu )にVMGの実データが記録され、続くVMGI BUP(VMGI for Back UP)にVMGIのバックアップが記録される。
データ記録領域は、DVDの実データの記録領域であり、ビデオタイトルセット(VTS:Video Title Set )を単位にしてMPEG2によりデータ圧縮されたビデオデータ及びオーディオデータによる符号化データが記録される。ビデオタイトルセット(VTS)は、図12(D)に示すように、先頭側より、VTSI(Video Title Set Information )、VTSM VOBS(Video Object Set for the VTSM )、VTSTT VOBS(Video Object SetFor Titl es in a VTS) 、VTSI BUP(Backup of VTSI)により構成される。
ここでVTSTT VOBSは、ビデオデータ及びオーディオデータによる符号化データが記録され、VTSIは、このVTSTT VOBSに記録した実データを管理する管理用情報である記録位置情報等が記録される。またVTSM VOBSは、ビデオデータのタイトルメニューが記録される。なおVTSM VOBSは、オプションである。VTSI BUPは、VTSIのバックアップである。
これらによりこの種の光ディスクは、コンピュータによりアクセスする場合は、UDFにより所望するファイルを検索して再生することができ、DVDプレイヤーによりアクセスする場合には、VMGにより所望するファイルを検索して再生することができるように作成されている。
図13(A)〜(F)は、VTSTT VOBSの詳細を示す略線図である。なお、以下において、適宜、VTSTT VOBSを単にVOBSと称する。因みに、VMGM VOBS、VTSM VOBSは、この図13に示す形式と同一の形式により実データが保持される。
ここでVTSTT VOBSは、1個以上のビデオオブジェクト(VOB)の集合である。各VOBは、それぞれ識別コードであるVOB IDが割り当てられ、1個以上のセル(Cell)により構成される。各セルは、それぞれ識別コードであるセルIDが割り当てられ、1個以上のビデオオブジェクトユニット(VOBU:Video Object Unit )が設けられる。
ここでVOBUは、1つのGOPが割り当てられて形成され、ナビゲーションパック(NV PCK)を先頭とするパック列により形成される。ここで各パックは、2048バイトの固定データ長により形成される。VOBUは、先頭にナビゲーションパックが設けられ、ビデオデータによる符号化データを保持するビデオパック(V PCK)、オーディオデータによる符号化データを保持するオーディオパック(A PCK)、サブピクチャーデータを保持するサブピクチャーパック(SP PCK)等が設けられる。
ここでナビゲーションパック(NV PCK)は、各セルにおけるビデオデータ、オーディオデータの再生に必要な制御情報が割り当てられる。具体的に、NV PCKは、そのNV PCKが設けられたVOBU内のGOP内に設けられたビデオデータ及びオーディオデータの情報、連係して再生される他のVOBUとの相関関係を示す情報等が割り当てられる。
このためナビゲーションパック(NV PCK)は、パックヘッダに続いて、再生制御情報(PCI:Presentation Control Information)及びデータ検索情報(DSI:Data Search Information )が設けられ、この再生制御情報(PCI)に、ノンシームレス再生のためのアングル情報、サブピクチャーのハイライト表示のための情報等の、再生表示に関する制御情報が割り当てられ、データ検索情報(DSI)に、アクセスに関する制御情報が割り当てられる。
ここで図14に示すように、データ検索情報(DSI)は、DSI GI、SML PBI、SML AGLI、VOBU SRIおよびSYNCIから構成され、SYNCIの次に予約領域が設けられる。
DSI GIは、当該DSI GIのナビゲーションパックの論理ブロックナンバ、VOBUの終了アドレス等のDSIに関する位置情報が一般情報として格納される。SML PBIは、シームレスVOBUのカテゴリ、VOB内のビデオの開始時刻及び再生終了時刻、VOBU内のオーディオの再生終了時刻等の、シームレス再生を実現するために必要な情報が格納される。SML AGLIは、アングル変更時の行き先アドレスに関する情報であるシームレス用アングル情報が格納される。このSML AGLIは、必要な場合に限って有効な情報が設定される。
VOBU SRIは、1つのセルで当該VOBU SRIが属するDSIが含まれるVOBUの再生開始時刻の前後(0.5×n)秒に再生されるVOBUの先頭アドレスが格納される。このVOBU SRIに格納される情報を用いることで、VOBU単位でのサーチを行うことができる。
SYNCIは、同期情報、すなわち、当該SYNCIが属するDSIが含まれるVOBUのビデオデータと同期して再生されるオーディオデータとサブピクチャーデータのアドレス情報が格納される。
これらによりDVDのフォーマットによる動画記録装置は、MPEG2の手法によりビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、ナビゲーションパック(NV PCK)に続いてビデオデータ及びオーディオデータの符号化データ時分割多重化処理してストリーミングデータを生成し、このストリーミングデータをDVDによる光ディスクに記録している。
このようなDVDの光ディスクへのデータの記録に関して、例えば特開2004−312663号公報、特開2005−79823号公報等には、付加情報による付加情報パックをVOBUに割り当てて記録することにより、使い勝手を向上する方法が提案されている。
ところで携帯型のビデオカメラ等で記録した撮像結果は、コンピュータにアップロードして編集ソフトにより編集し直し、DVDの光ディスクに記録する場合がある。この場合、ビデオカメラ等でもMPEG2の手法によりビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して記録していることにより、簡易な処理により編集結果をDVDの光ディスクに記録することができると思われる。
しかしながら実際上、編集結果をDVDの光ディスクに記録する場合、データ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータを解析し直してナビゲーションパック(NV PCK)の作成に必要なデータを取得し直す必要があり、これにより処理に時間を要する問題があった。
特開2004−312663号公報 特開2005−79823号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる動画記録装置、動画記録方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体、この動画記録方法を利用した動画伝送方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明は、動画記録装置に適用して、ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部で取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化部と、前記符号化部で生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録部とを有し、前記符号化部は、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する。
また請求項4の発明は、動画記録装置に適用して、ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得部と、前記ストリーミングデータの取得部で取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理部と、前記データ処理部で処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録部とを有し、前記ストリーミングデータは、前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、前記データ処理部は、前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する。
また請求項6の発明は、動画記録方法に適用して、ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、前記符号化のステップは、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する。
また請求項7の発明は、動画記録方法に適用して、ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、前記ストリーミングデータは、前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、前記データ処理のステップは、前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する。
また請求項8の発明は、固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化したストリーミグデータを、前記記録単位毎に、伝送路により接続されたコンテンツクライアントに送出する動画伝送方法に適用して、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報であって、前記ストリーミングデータの再生に必要な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化して前記ストリーミングデータを送出する。
また請求項10の発明は、演算処理手段による実行により、動画を記録媒体に記録する動画記録方法のプログラムに適用して、前記動画のビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、前記符号化のステップは、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する。
また請求項11の発明は、演算処理手段による実行により、動画を光ディスクに記録する動画記録方法のプログラムに適用して、ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを前記光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、前記ストリーミングデータは、前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、前記データ処理のステップは、前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する。
また請求項12の発明は、演算処理手段による実行により、動画を記録媒体に記録する動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、前記動画のビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、前記符号化のステップは、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する。
また請求項13の発明は、演算処理手段による実行により、動画を光ディスクに記録する動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを前記光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、前記ストリーミングデータは、前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、前記データ処理のステップは、前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する。
請求項1の構成により、動画記録装置に適用して、ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部で取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化部と、前記符号化部で生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録部とを有し、前記符号化部は、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化すれば、このストリーミングデータは、ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックをいちいち再生して解析しなくても、この特定情報の再生により、ナビゲーションパックの生成に必要な情報を取得することができる。これによりナビゲーションパックの作成処理を簡略化することができ、その分、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
これにより請求項6、請求項10、請求項12の構成によれば、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる動画記録方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
また請求項4の構成によれば、動画記録装置に適用して、ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得部と、前記ストリーミングデータの取得部で取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理部と、前記データ処理部で処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録部とを有し、前記ストリーミングデータは、前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、前記データ処理部は、前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成することにより、ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックをいちいち再生、解析してナビゲーションパックを作成しない分、ナビゲーションパックの作成処理を簡略化することができ、その分、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
これにより請求項7、請求項11、請求項13の構成によれば、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる動画記録方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
また請求項8の構成によれば、固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化したストリーミグデータを、前記GOP毎に、伝送路により接続されたコンテンツクライアントに送出する動画伝送方法に適用して、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報であって、前記ストリーミングデータの再生に必要な特定情報を、前記記録単位毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化して前記ストリーミングデータを送出することにより、コンテンツクライアントに要求された記録単位のデータを送信するようにして、光ディスクのフォーマットを有効に利用して、かつ光ディスクのフォーマット、この種のストリーミングデータのフォーマットに抵触しないようにして、伝送に供する記録単位の再生に必要な情報を効率良く伝送し、デコードすることができる。
本発明によれば、DVD等の光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
(1)実施例の構成
図2は、本発明の実施例に係る編集システムを示すブロック図である。この編集システム1は、ビデオカメラ2により動画による撮像結果を記録し、この記録した撮像結果を編集装置3により編集してDVDによる光ディスクに記録する。
このためビデオカメラ2は、制御部5によりカメラ部6、記録再生処理部7の動作を制御して動画による撮像結果を記録し、またこの記録した撮像結果を編集装置3に出力する。
ここでビデオカメラ2において、カメラ部6は、制御部5の制御により撮像結果によるビデオデータ及びオーディオデータを取得して記録再生処理部7に出力する。すなわちカメラ部6において、撮像系11は、CCD(Charge Coupled Device )等による撮像素子と、この撮像素子の撮像面に入射光を集光して光学像を形成するレンズ等により構成され、カメラ制御部12の制御によりレンズの倍率、フォーカス、絞り、撮像素子のシャッター速度等を可変して撮像素子から撮像結果を出力する。カメラ制御部12は、制御部5の制御により、この撮像系11の動作を制御する。
信号変換部13は、撮像系11から出力される撮像結果を相関二重サンプリング処理、マトリックス演算処理等して赤色、緑色、青色による色信号を出力する。撮像信号処理部14は、この信号変換部13から出力される色信号をガンマ調整、ホワイトバランス調整等した後、輝度信号及び色差信号によるビデオデータに変換して記録再生処理部7に出力する。
音声入力部15は、内蔵又は外付けのマイクロホンにより構成され、被写体の音声信号を取得して出力し、音声信号処理部16は、この音声入力部15から出力される音声信号をアナログディジタル変換処理してオーディオデータを生成した後、利得、音質等を調整して出力する。
記録再生処理部7は、このカメラ部6から出力されるビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して記録媒体に記録し、また記録したビデオデータ及びオーディオデータを再生して各部に出力する。すなわち記録再生処理部7において、符号化/復号部21は、記録時、カメラ部6から出力されるビデオデータ及びオーディオデータを所定フォーマットによりデータ圧縮してストリーミングデータを生成し、このストリーミングデータをディスクインターフェース(ディスクI/F)23に出力する。また再生時、このディスクインターフェース23より得られるストリーミングデータをデータ伸長して制御部5等に出力する。符号化/復号部21は、これらビデオデータ及びオーディオデータのデータ圧縮を、MPEG2の手法を適用して実行し、後述するフォーマットによるストリーミングデータを生成する。
ディスクインターフェース23は、記録媒体25と符号化/復号部21との間のデータ入出力に係るインターフェースであり、これにより記録媒体25に符号化/復号部21から出力されるストリーミングデータD1を記録し、また記録媒体25からストリーミングデータD1を再生して出力する。記録媒体25は、例えばハードディスク装置により構成され、撮像結果を記録再生する。なおこの記録媒体25は、ハードディスク装置に代えて、磁気テープ、メモリカード、各種光ディスク等、種々の記録媒体を広く適用することができる。バッファメモリ26は、符号化/復号部21の処理に係るビデオデータ等を一時保持して、符号化/復号部21の外部メモリを構成する。出力処理部27は、符号化/復号部21と外部機器、制御部5等との間のデータ入出力に係るインターフェースであり、これによりこのビデオカメラ2は、記録媒体25より再生した撮像結果、カメラ部6より得られる撮像結果を編集装置3、制御部5等に出力する。
制御部5は、ユーザーによる操作に応動して各部の動作を制御し、また撮像結果のモニタ画像を表示する。すなわち制御部5において、時計回路39は、現在時刻を計測して計測結果をバスBUSに出力し、操作入力インターフェース(操作入力I/F)32は、操作入力部33を介して検出されるユーザーによる操作をバスBUSを介して処理部34に通知する。ここで操作入力部33は、このビデオカメラ2に設けられた各種操作子、表示部35に設けられたタッチパネル、これらの周辺回路等により構成され、ユーザーによる各種操作を検出する。
表示部35は、カメラ部6で取得される撮像結果、記録媒体25から再生される撮像結果をモニタするモニタ機構であり、例えば液晶表示装置により構成される。表示制御部36は、バスBUSに出力される撮像結果により表示部35を駆動する。メモリカードインターフェース(メモリカードI/F)37は、バスBUSに出力される撮像結果をメモリカード38に記録し、またメモリカード38に記録した撮像結果を再生してバスBUSに出力する。
処理部34は、ランダムアクセスメモリ(RAM)40にワークエリアを確保してリードオンリメモリ(ROM)41に記録されたプログラムを実行する演算処理手段であり、このプログラムの実行によりユーザーによる操作に応動して各部の動作を制御する。
処理部34は、この各部の動作の制御により、ユーザーが撮影のスタンバイを指示すると、カメラ部6、記録再生処理部7の動作を立ち上げ、撮像信号処理部14、音声信号処理部16から出力されるビデオデータ及びオーディオデータによる撮像結果を符号化/復号部21、出力処理部27、バスBUSを順次介して表示制御部36に入力し、この撮像結果を表示部35で表示する。これにより撮像結果をモニタできるようにする。
またこのようにして撮像結果をモニタできるようにして、ユーザーより記録開始が指示されると、符号化/復号部21によりビデオデータ及びオーディオデータの符号化処理を開始し、その結果得られるストリーミングデータD1を記録媒体25に記録する。またこのような記録媒体25への記録に代えて、メモリカード38への記録が指示されると、出力処理部27、バスBUSを順次介して、符号化/復号部21により生成されるストリーミングデータD1をメモリカードインターフェース37に出力し、これによりメモリカード38に撮像結果を記録する。
これに対して記録媒体25に記録した撮像結果のモニタがユーザーにより指示されると、記録媒体25に記録された撮像結果の再生を指示し、その結果記録媒体25から再生されるストリーミングデータD1を符号化/復号部21により復号する。また復号結果であるビデオデータ及びオーディオデータを出力処理部27、バスBUSを順次介して表示制御部36に入力し、この復号結果を表示部35で表示する。また記録媒体25に代えて、メモリカード38に記録された撮像結果の表示が指示されると、各部の動作の制御により、メモリカード38に記録された撮像結果を同様に処理して表示部35で表示する。
これに対して記録媒体25に記録した撮像結果のダウンロードが指示されると、符号化/復号部21における復号化処理を中止した状態で、符号化/復号部21、出力処理部27を順次介して、記録媒体25より再生されるストリーミングデータD1を編集装置3に出力する。また記録媒体25に代えて、メモリカード38に記録された撮像結果のダウンロードが指示されると、メモリカードインターフェース37、バスBUS、出力処理部27を順次介してメモリカード38に記録されたストリーミングデータを編集装置3に出力する。
これらによりこのビデオカメラ2は、MPEG2の手法を適用した所定フォーマットによるストリーミングデータD1により撮像結果を記録媒体25、メモリカード38に記録し、編集装置3へのダウンロードにおいては、このストリーミングデータD1をそのまま出力する。
なおこれらによりこのビデオカメラ2において、処理部34の処理に供するプログラムは、このビデオカメラ2に事前にインストールされて提供されるものの、このような事前のインストールに代えて、光ディスク、磁気ディスク、メモリカード等、種々の記録媒体に記録して提供するようにしてもよく、またこれに代えてインターネット等のネットワークを介したダウンロードにより提供するようにしてもよい。
図1は、このようにして記録媒体25に記録されるストリーミングデータによる動画ファイルのフォーマットを示す略線図である。この実施例において符号化/復号部21は、このフォーマットによりビデオデータ及びオーディオデータを符号化処理する。
ここで符号化/復号部21は、ユーザーによるトリガスイッチの操作により記録を開始した後、続くトリガスイッチの操作により記録を停止するまでの期間により1つのファイルを形成する。これにより符号化/復号部21は、記録の開始が指示されると、順次入力されるビデオデータ及びオーディオデータをGOP単位により順次区切って符号化処理してビデオデータ及びオーディオデータの符号化データを生成し、これらビデオデータ及びオーディオデータの符号化データを時分割多重化処理してストリーミングデータD1を生成する。またこのストリーミングデータD1に図示しないヘッダを設けて記録媒体25に記録し、記録の終了の指示により動画ファイルの記録を終了する。
この一連の符号化処理において、符号化/復号部21は、MPEG2により定義されるGOP構造により順次ピクチャータイプを設定してビデオデータ及びオーディオデータを符号化処理する(図1(B))。また複数個のGOPにより記録単位であるRUV(Recording Unit of Video)を形成し(図1(A))、このRUVの1つがDVDフォーマットの1つのセル(Cell)に対応するように、1つのRUVのGOP数を設定してビデオデータ及びオーディオデータを符号化処理する。またDVDフォーマットによるパック構造と同一の、固定データ長によるパック構造によりビデオデータ及びオーディオデータの符号化データをパック化して時分割多重化処理し(図1(C))、各GOPの先頭に、プライベートパックによるMVパックMVPを設けるようにする。なおここでプライベートパックは、MPEG2のフォーマットにおいて、ユーザーが独自に定義して使用することができるとされているパックであり、これによりDVDフォーマットにおいても、ユーザーが独自に定義して使用することができるパックである。この実施例では、ヘッダの設定によりMVパックMVPをプライベートパックに定義する。これにより符号化/復号部21は、MPEG2のフォーマットによる標準の機器、DVDフォーマットの標準の機器においては、何らビデオデータ及びオーディオデータの処理に影響を与えないようにMVパックMVPを設け、所望のデータをストリーミングデータD1に多重化処理する。
符号化/復号部21は、このMVパックMVPに、DVDのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を割り当てる。具体的に、符号化/復号部21は、この動画ファイルの再生に必要な情報をこの特定情報に設定し、さらにオーサリングの処理において必要となる情報等をMVパックMVPに記録する。これによりこのビデオカメラ2は、このMVパックMVPに記録した動画ファイルの再生に必要な情報によりビデオデータ及びオーディオデータによるパックを再生、解析しなくても、MVパックMVPを再生するだけでナビゲーションパックを作成できるようにする。
すなわち符号化/復号部21は、先頭からパックヘッダ、システムヘッダ、パケットヘッダを順次設け、続いて実データ(MV Data)を配置し、これによりMVパックMVPを形成する。
MVパックMVPの実データ(MV Data)は、図3に示すように、先頭からMVパックMVPを示す識別データ(MV DAT ID )、MVパックMVPの作成に係るバージョン(MV DAT VER)、リザーブ(reserved)が順次設けられ、続いてMVパックMVPのアプリケーションに係る情報(MV APL)が設けられる。
ここでこのMVパックMVPのアプリケーションに係る情報(MV APL)は、この動画ファイルを記録した機器のベンダー名(VND NAME)、プロダクト名(PRD NAME)、アプリケーションの識別コード(APL ID)、このストリームを記載したものを特定する事が出来るManufacturer Informationデータ(MNFI DATA)、リザーブ(reserved)が順次設けられる。
また続いてMVパックMVPの実データ(MV Data)は、同一RUV内の他のGOPとの相対位置情報(GSI:GOP Search Information)が記録される。ここでこの相対位置情報(GSI)は、この相対位置情報の有効無効を定義する識別情報(GSI VALID )、リザーブ(reserved)、相対位置情報の実情報(GOP Search Information)、リザーブ(reserved)が割り当てられる。ここでこの相対位置情報の実情報(GOP Search Information)は、図4に示すように、MVパックMVPが存在するRUV(Current )内の他のGOPについて、各GOPの先頭位置を特定する位置情報が、このナビゲーションパックの先頭位置との相対的な情報により記録される。
また続いてMVパックMVPの実データ(MV Data)は、このナビゲーションパックが存在するRUVに係る情報(RSI:RUV Search Information)が記録される。ここでこのRUVに係る情報(RSI)は、図5に示すように、このMVパックが存在するRUVのサイズ(RUV SIZE)、このMVパックが存在するRUVの1つ前のRUVの末尾のGOPの位置情報(PRERUV LGOP OFFSET)、リザーブ(reserved)が記録される。なおここでこの1つ前のRUVの末尾のGOPの位置情報(PRERUV LGOP OFFSET)は、このナビゲーションパックが存在するRUVの先頭アドレスからのオフセット量により記録される。
これらにより記録媒体25に記録されるストリーミングデータD1は、ビデオデータ及びオーディオデータを解析しなくても、MVパックMVPを再生するだけでナビゲーションパックを作成できるように作成される。
続いてMVパックMVPの実データ(MV Data)は、オーサリングの処理において必要となる情報(FFU DATA)が記録される。なおMVパックMVPの実データ(MV Data)は、これらの他に、パック番号等の情報が割り当てられる。
ここでオーサリングの処理において必要となる情報(FFU DATA)は、例えば図6に示すように、ビデオデータ、オーディオデータ、サブピクチャーに係る情報により形成され、ビデオデータに係る情報は、ビデオデータの符号化処理に係るフォーマット(Video Stream)、ビデオデータのフォーマット(TV System)、水平方向のサイズ(Horizontal Size )等により形成される。またオーディオに係る情報は、オーディオデータのストリーム数(Audio Stream数)、オーディオデータの符号化処理に係るフォーマット(Audio Codec 情報)、サンプリング周波数(FS)等により形成される。これらの情報を用いることでVTSIを容易に生成する事が出来る。本来Video/AudioPackを解析することでのみ得られる情報であるので各Packの解析が必要となるが、MVパックMVPの実データを用いる事でストリームの解析なしでこれを生成する事が可能となる。
これらによりこの実施例において、符号化/復号部21は、処理部34で取得される各種の情報により、また符号化処理で取得される各種の情報により、MVパックを作成してストリーミングデータD1を記録媒体25に記録する。これらによりビデオカメラ2は、DVDの光ディスクに記録することを見越して、DVDのフォーマットによるストリーミングデータに簡易に変換処理できるように、MPEG2によるストリーミングデータD1を生成して記録する。
これに対して記録媒体25、メモリカード38に記録した撮像結果のモニタ時、符号化/復号部21は、MVパックより記録された同一RUV内の他のGOPとの相対位置情報(GSI)、ナビゲーションパックが存在するRUVに係る情報(RSI)を再生して処理部34に出力する。
処理部34は、このMVパックより得られる相対位置情報(GSI)、RUVに係る情報(RSI)に基づいて、ディスクインターフェース23、メモリカードインターフェース37による記録媒体25、メモリカード38のアクセスを制御し、これによりMVパックの記録に基づいてMPEG2のストリーミングデータにより記録した動画ファイルを再生する。
具体的に、処理部34は、記録時の速度により記録時の順序により順次ピクチャーを再生するノーマル再生では、相対位置情報(GSI)により次のGOPの記録開始位置を検出し、またRUVに係る情報(RSI)によりGOPのサイズを検出し、これら記録開始位置、サイズをパラメータに設定した読み出しコマンドの発行により記録媒体25、メモリカード38から次のGOPのストリーミングデータを再生して符号化/復号部21によりデコードする。処理部34は、この制御の繰り返しによりノーマル再生によるモニタ画像を表示部35で表示するように全体の動作を制御する。
これに対して記録時の速度により記録時とは逆の順序により順次ピクチャーを再生する巻き戻し再生では、同様に、相対位置情報(GSI)により1つ前のGOPの記録開始位置を検出し、またRUVに係る情報(RSI)によりGOPのサイズを検出し、これら記録開始位置、サイズをパラメータに設定した読み出しコマンドの発行により記録媒体25、メモリカード38から1つ前のGOPのストリーミングデータを再生する。またこの再生したストリーミングデータを符号化/復号部21によりデコードして並べ直して表示部35で表示する。この一連の処理において、1つ前のGOPが1つ前のRUVに含まれるものである場合、処理部34は、RUVに係る情報(RSI)により1つ前のRUVの末尾のGOPの記録開始位置を検出して読み出しコマンドを発行する。
またこのようなノーマル再生、巻き戻し再生における早送り再生では、それぞれ上述したと同様にして読み出しコマンドを発行してストリーミングデータをデコードし、再生速度に応じてデコードしたピクチャーを間引きして表示する。
これらによりこのビデオカメラ2では、MVパックの記録を有効に利用して、記録媒体25、メモリカード38に記録した撮像結果による動画ファイルを再生する。
図7は、編集装置を示すブロック図である。編集装置3は、パーソナルコンピュータにより構成され、ビデオカメラ2から出力されるストリーミングデータD1をオーサリング処理してDVDによる光ディスク51に記録する。
ここでこの編集装置3において、ディスクインターフェース(ディスクI/F)52は、中央処理ユニット53の制御により、バスBUSに出力されるDVDによるストリーミングデータD2をDVDによる光ディスク51に記録し、またこの光ディスク51に記録された各種のデータを再生してバスBUSに出力する。
メモリカードインターフェース(メモリカードI/F)54は、中央処理ユニット53の制御により、メモリカード55に記録された各種のデータをバスBUSに出力し、またこれとは逆にバスBUSに出力される各種のデータをメモリカード55に記録する。
入力処理部56は、ビデオカメラ2の出力処理部27から出力される各種のデータを入力するインターフェースであり、中央処理ユニット53の制御によりビデオカメラ2から出力されるストリーミングデータD1をバスBUSに出力する。これによりこの実施例では、ビデオカメラ2を編集装置3に接続して、さらにはメモリカード55を介して撮像結果を編集装置3にダウンロードできるように構成される。
ハードディスク装置(HDD)57は、中央処理ユニット53の処理に係るオペレーションシステム、各種アプリケーションプログラム、ビデオカメラ2からダウンロードした動画ファイル等を記録して保持し、中央処理ユニット53の制御により、バスBUSに出力されるデータを記録し、また記録したデータをバスBUSに出力する。
中央処理ユニット53は、この編集装置3の動作を制御する制御手段であり、リードオンリメモリ(ROM)60の記録に従ってランダムアクセスメモリ(RAM)61にワークエリアを確保してハードディスク装置57に格納されたオペレーションシステムを起動し、これにより全体の動作を立ち上げる。またその後、ユーザーによる操作に応動してハードディスク装置57に記録された編集装置の処理に係るアプリケーションプログラムを実行する。中央処理ユニット53は、この編集装置3の処理に係るアプリケーションプログラムの実行により、ユーザーによる操作に応動して各部の動作を制御し、このコンピュータを編集装置として機能させる。
すなわち中央処理ユニット53は、ビデオカメラ2からの動画ファイルのダウンロードがユーザーにより指示されると、メモリカードインターフェース54、入力処理部56の制御により、入力処理部56への接続を介して、又はメモリカード55を介して、ビデオカメラ2から撮像結果による動画ファイルを取得してハードディスク装置57に記録する。
またユーザーによりこのハードディスク装置57に記録した動画ファイルのモニタが指示されると、ハードディスク装置57に記録した動画ファイルを順次再生してデコードし、図示しない表示部により表示する。このとき中央処理ユニット53は、このユーザーにより再生が指示された動画ファイルの拡張子の判定により、この動画ファイルがビデオカメラ2によりダウンロードしたMVパックが設けられた動画ファイルの場合、ビデオカメラ2について上述したと同様にしてMVパックの記録を有効に利用して動画ファイルをハードディスク装置57から再生する。またこのようにして動画ファイルを再生してユーザーにより編集点の設定を受け付け、ユーザーによる操作に応動してプレビューの処理を実行する。さらにこのようにして編集点の設定を受け付けて編集リストを作成し、ユーザーによりDVDによる光ディスク51への記録が指示されると、この編集リストの記録に基づいて順次ハードディスク装置57に記録された動画ファイルを再生してDVDによる光ディスク51に記録する。
なおこれらハードディスク装置57にダウンロードした動画ファイルをモニタし、さらには編集処理する際に、MVパックに記録されたオーサリングの処理において必要となる情報(FFU DATA)を利用して、モニタ、編集処理に係る各種の設定を切り換えるようにしてもよい。
このDVDへの記録において、中央処理ユニット53は、順次ハードディスク装置57から再生する動画ファイルのストリーミングデータを、図12〜図14について上述したDVDファイルフォーマットによるパック構造に変換してハードディスク装置57に一旦、記録し、この記録したパック構造によるストリーミングデータにVMG等の管理情報を設定して光ディスク51に記録する。
この一連の処理において、ハードディスク装置57より再生してDVDファイルフォーマットに変換する動画ファイルのストリーミングデータが、ビデオカメラ2によりダウンロードしたMVパックが設けられたストリーミングデータの場合、図1との対比により図8に示すように、RUV、GOPをそれぞれセル(Cell)、VOBUに設定するようにして、またMVパックをナビゲーションパックに置き換えるようにして、ストリーミングデータを処理し、これにより簡易な処理によりDVDフォーマットによるストリーミングデータを生成する。
またこのときナビゲーションパックについては、MVパックが設けられたGOPのビデオパック、オーディオパックを再生、解析することなく、MVパックに記録した同一RUV内の他のGOPとの相対位置情報(GSI)、ナビゲーションパックが存在するRUVに係る情報(RSI)により作成する。
すなわち中央処理ユニット53は、同一RUV内の他のGOPとの相対位置情報(GSI)に基づいて、各VOBUのスタートPTS(VOBU SPTS)及び終了PTS(VOBU EPTS)、さらにはMVパックのスタートアドレス等を検出し、この検出結果によりナビゲーションパックを生成してMVパックと置き換える。
なおMVパックをDVDフォーマットのプライベートパックに定義して、別途NVパックを設けるようにしてDVDフォーマットのストリーミングデータに変換するようにしてもよい。
(2)実施例の動作
以上の構成において、この編集システム1では(図2)、ビデオカメラ2で取得された撮像結果が編集装置3にダウンロードされ、編集装置3でオーサリング処理されてDVDによる光ディスクに記録される。
このためビデオカメラ2では、カメラ部6により取得されるビデオデータ及びオーディオデータの撮像結果が記録再生部7の符号化/復号部21に入力され、ここでこれらビデオデータ及びオーディオデータがMPEG2の手法によりデータ圧縮されて符号化データが生成され、さらにこの符号化データが時分割多重化処理されてMPEG2によるストリーミングデータD1が生成される。さらにこのストリーミングデータD1が記録媒体25、メモリカード38に記録され、これら記録媒体25、メモリカード38に記録されたストリーミングデータが編集装置3にダウンロードされる。
これらビデオカメラ2における一連の処理において、ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データは(図1)、DVDによる光ディスクに記録することを見越して、DVDフォーマットによるストリーミングデータと同一の固定データ長のパックにより多重化処理されてストリーミングデータD1が生成される。これによりビデオカメラ2では、DVDによる光ディスクのストリーミングデータD1に変換する際の処理を簡略化することができ、その分、DVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して短くすることができる。
またこのようにしてDVDフォーマットによる場合と同一のデータ構造によりストリーミングデータD1を生成するようにして、ストリーミングデータD1は、ナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報によるMVパックが形成され、このMVパックがGOP毎に多重化されて生成される(図3)。
これによりこの編集システム1では、ビデオデータ及びオーディオデータのパックをいちいち再生、解析しなくても、ナビゲーションパックを作成することができ、その分、DVDによる光ディスクのストリーミングデータに変換する際の処理を簡略化することができ、その分、DVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して短くすることができる。
またこのMVパックは、プライベートパックにより作成され、これにより何らこのMVパックに対応していない通常のMPEG2のストリーミングデータを処理する機器にあっては、デコード等に係る一連の処理に影響を与えないようにすることができる。
具体的に、ビデオカメラ2では、セル(Cell)に対応する複数のGOPによるRUVが記録単位に設定されて、この記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、この記録単位のサイズの情報と、直前の記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とによりMVパックが作成され、これによりDVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して短くすることができる(図4及び図5)。
またこのビデオカメラ2では、ナビゲーションパックを配置するVOBUの先頭に対応するGOPの先頭に、このMVパックが配置され、これによりDVDによるストリーミングデータを作成する場合には、このMVパックをナビゲーションパックで置き換えるだけで、MVパックに記録された各種記録位置情報を操作することなく、より具体的にはナビゲーションパックに割り当てるNV PCK SCR等を設定し直さなくても、ナビゲーションパックを生成してDVDによるストリーミングデータを作成することができ、これにより一段とDVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して短くすることができる。
またビデオカメラ2では、オーサリングの処理において必要となる情報(FFU DATA)が記録されてMVパックが作成され、これによりこの情報(FFU DATA)を利用して各種の処理を簡略化、高速度化することができる。
すなわちこのようにして記録媒体25、メモリカード38に記録されて、編集装置3にダウンロードされた動画ファイルは(図7)、ハードディスク装置57に保持され、中央処理ユニット53による処理により再生されてモニタに供され、さらに編集リストの作成に供される。またこの編集リストの記録に従って順次ハードディスク装置57から再生されてDVDフォーマットによるストリーミングデータに変換されてハードディスク装置57に格納され、このDVDフォーマットによるストリーミングデータが光ディスク51に記録される。
これら一連の処理において、この編集装置3にダウンロードされた動画ファイルは、RUV、GOPがそれぞれセル(Cell)、VOBUに設定され、さらにMVパックの記録によりナビゲーションパックが作成され、DVDフォーマットによるストリーミングデータに変換される。これにより編集装置3では、DVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
またMVパックをナビゲーションパックに置き換えてDVDフォーマットによるストリーミングデータに変換し、これによっても一段とDVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックによりデータ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータを多重化するようにして、ナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、GOP毎にストリーミングデータに多重化することにより、DVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
またこの特定情報が、記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、記録単位のサイズの情報と、直前の記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とであることにより、ビデオパック及びオーディオパックを再生、解析しなくてもナビゲーションパックを作成することができ、その分、DVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
またこの特定情報によるパックをGOPの先頭に配置することにより、このパックをナビゲーションパックと置き換えて、この特定情報による位置情報を操作することなく、ストリーミングデータを生成することができ、これによってもDVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
すなわち編集装置側にあっては、この特定情報によりナビゲーションパックを生成し、このナビゲーションパックを用いて、各記録単位をそれぞれセルに設定して、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成することにより、従来に比してDVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
またこの特定情報によるパックをナビゲーションパックにより置き換えて、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成することによっても、従来に比してDVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
ところで上述した実施例1のビデオカメラ2によるMPEG2フォーマットのストリーミングデータD1によれば、別途、再生制御情報を伝送することなく、RUV、又はGOPのデータを伝送するだけで、再生側での再生に必要な情報を伝送することができることにより、効率良くデータ伝送することができる。この実施例では、この長所を動画伝送方法に適用する。
すなわち図9は、本発明の実施例2に係る動画伝送システムの構成を示す略線図である。この動画伝送システム71は、コンテンツサーバー72に動画ファイルを保持し、コンテンツクライアント73からの要求によりこの保持した動画ファイルをコンテンツクライアント73に送出する。
ここでコンテンツクライアント73は、インターネットによりコンテンツサーバー72に接続可能なコンピュータであり、ユーザーによる操作に応動してコンテンツサーバー72をアクセスする。
コンテンツサーバー72は、図7について上述したと同様の、大容量のハードディスク装置を有するコンピュータであり、かつインターネットによりコンテンツクライアント73が接続可能なコンピュータである。このコンテンツサーバー72は、図1及び図3について上述したMVパックをプライベートパックとして有するVOBUによるDVDフォーマットのVOBファイルにより映像コンテンツをハードディスク装置に記録して保持する。またインターネット上にホームページを展開し、このホームページの閲覧によるコンテンツクライアント73からの要求によりこの映像コンテンツを送出する。
これによりコンテンツサーバー72は、DVDフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮した符号化データを時分割多重化したストリーミグデータを、伝送路により接続されたコンテンツクライアント73に送出する。またこのようにして多重化して生成されたストリーミングデータにおけるビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報であって、このストリーミングデータの再生に必要な特定情報を、GOP毎に、ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化してストリーミングデータを送出する。
この動画伝送システム71において、コンテンツサーバー72は、コンテンツクライアント73から動画ファイルの送信が要求されると、この動画ファイルの先頭から、例えば1つ又は複数個のVOBUをコンテンツクライアント73に送出する。このようにしてVOBUを伝送して、コンテンツクライアント73では、この伝送された1つ又は複数個のVOBUをデコードして、ユーザーによる指示に応じて、例えばノーマル再生により、又は例えばIピクチャーだけの選択的な再生による早送り再生により、デコードした映像コンテンツをユーザーに提供する。ここでこのときコンテンツクライアント73では、このVOBUに設定されたMVパックによりこの伝送されたVOBUを順次再生してユーザーに提供することができ、また同一のセルに属する他のVOBU、さらには続くセルの先頭VOBUを指定して続く送信要求を出力する。
コンテンツサーバー72は、これによりこの送信要求に応動して、同一のセルに属する他のVOBU、続くセルの先頭VOBUを送出する。なおこのようにして動画ファイルの先頭以外では、受信したVOBUの属するセルより先頭側のセルの末尾のVOBUを指定して送信要求を出力することも可能となる。
この動画伝送システム71では、この送信要求と、この送信要求に応動したVOBUによるストリーミングデータの送信との繰り返しにより動画ファイルによる映像コンテンツを伝送し、これによりコンテンツクライアント73における動画ファイルの再生に対応するようにVOBUによる映像コンテンツを効率良く伝送する。しかして図9の例では、連続するVOBUを間引きしてコンテンツクライアント73に伝送し、コンテンツクライアント73側で早送り再生により再生する場合である。
なおこのようなDVDフォーマットによるVOBファイルに代えて、図1について上述したプライベートパックによるMVパックを有するMPEGフォーマットのストリーミングデータにより動画ファイルを伝送するようにしてもよい。
この実施例によれば、光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックによりデータ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータを多重化するようにして、ナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、GOP毎に、ストリーミングデータに多重化することにより、効率良く動画ファイルを伝送することができる。
図10は、図1との対比により本発明の実施例3の編集システムに適用されるMPEG2によるストリーミングデータを示す略線図である。この実施例に係る編集システムは、このMPEG2によるストリーミングデータに係る構成が異なる点を除いて、実施例1について上述した編集システム1と同一に構成される。
ここでこの編集システムでは、オーサリング処理に必要な情報を別途、プライベートパックによる追加記録情報パック(ARI PCK)によりストリーミングデータに多重化する。ここでこの追加記録情報パック(ARI PCK)は、図11に示すように、記録時間情報、撮像時に係る条件の情報等により形成される。
これによりこの実施例において、編集装置側では、MVパックと追加記録情報パック(ARI PCK)とをNVパックに置き換えて、又はMVパック、追加記録情報パック(ARI PCK)の一方をNVパックに置き換えて他方をDVDフォーマットにおけるプライベートパックに定義して、又は別途NVパックを設けてMVパック、追加記録情報パック(ARI PCK)の双方をDVDフォーマットにおけるプライベートパックに定義して、DVDフォーマットによるストリーミングデータを生成する。
この実施例のように、別途、オーサリング処理に必要な情報をプライベートパックにより多重化するようにしても、実施例1と同様の効果を得ることができる。
なお上述の実施例においては、DVDによる光ディスクに動画ファイルを記録する場合に本発明を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、DVDビデオレコーディング(DVD Video Recording )規格等、種々のフォーマットにより光ディスクに動画ファイルを記録する場合に広く適用することができる。なおDVDビデオレコーディング規格では、ナビゲーションパックに相当するパックがRDI PCKとなる。
本発明は、例えばハードディスク装置を記録媒体に適用したビデオカメラに適用することができる。
本発明の実施例1に係る編集システムのビデオカメラによる記録フォーマットの説明に供する略線図である。 本発明の実施例1に係る編集システムを示すブロック図である。 図1のMVパックの説明に供する図表である。 図3のMVパックに割り当てられる位置情報の説明に供する略線図である。 図4と異なる位置情報の説明に供する略線図である。 オーサリングの処理に必要な情報の説明に供する図表である。 図2の編集システムに適用される編集装置を示すブロック図である。 図7の編集装置による記録フォーマットの説明に供する略線図である。 本発明の実施例2に係る動画伝送システムを示すブロック図である。 本発明の実施例3に係る編集システムの説明に供する略線図である。 図10の編集システムに係る追加記録情報パックの説明に供する略線図である。 DVDフォーマットの説明に供する略線図である。 VOBSの構成を示す略線図である。 ナビゲーションパックの説明に供する略線図である。
符号の説明
1……編集システム、2……ビデオカメラ、3……編集装置、5……制御部、6……カメラ部、7……記録再生処理部、25……記録媒体、34……処理部、51……光ディスク、53……中央処理ユニット


Claims (12)

  1. ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部で取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化部と、
    前記符号化部で生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録部とを有し、
    前記符号化部は、
    光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録装置。
  2. 前記特定情報によるパックを前記GOPの先頭に配置する
    ことを特徴とする請求項1に記載の動画記録装置。
  3. ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得部と、
    前記ストリーミングデータの取得部で取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理部と、
    前記データ処理部で処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録部とを有し、
    前記ストリーミングデータは、
    前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
    前記データ処理部は、
    前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
    該ナビゲーションパックを使用すると共に、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録装置。
  4. 前記特定情報によるパックが、前記GOPの先頭に配置され、
    前記データ処理部は、
    前記特定情報によるパックを前記ナビゲーションパックにより置き換えて、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の動画記録装置。
  5. ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、
    前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、
    前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、
    前記符号化のステップは、
    光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録方法。
  6. ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、
    前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、
    前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、
    前記ストリーミングデータは、
    前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
    前記データ処理のステップは、
    前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
    該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録方法。
  7. 固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化したストリーミグデータを、伝送路により接続されたコンテンツクライアントに送出する動画伝送方法において、
    前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報であって、前記ストリーミングデータの再生に必要な特定情報を、GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化して前記ストリーミングデータを送出することと、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とであることと、
    を特徴とする動画伝送方法。
  8. 前記GOPの1個又は複数個が、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する処理単位であり、
    前記特定情報が、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの生成に必要な情報であり、
    前記GOPの先頭に、前記特定情報によるパックを設ける
    ことを特徴とする請求項7に記載の動画伝送方法。
  9. 演算処理手段による実行により、動画を記録媒体に記録する動画記録方法のプログラムにおいて、
    前記動画のビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、
    前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、
    前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを前記記録媒体に記録する記録のステップとを有し、
    前記符号化のステップは、
    光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録方法のプログラム。
  10. 演算処理手段による実行により、動画を光ディスクに記録する動画記録方法のプログラムにおいて、
    ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、
    前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、
    前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを前記光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、
    前記ストリーミングデータは、
    前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
    前記データ処理のステップは、
    前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
    該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録方法のプログラム。
  11. 演算処理手段による実行により、動画を記録媒体に記録する動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体において、
    前記動画のビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、
    前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、
    前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、
    前記符号化のステップは、
    光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体。
  12. 演算処理手段による実行により、動画を光ディスクに記録する動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体において、
    ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、
    前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、
    前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを前記光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、
    前記ストリーミングデータは、
    前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
    前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
    前記データ処理のステップは、
    前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
    該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成し、
    前記特定情報が、
    前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
    ことを特徴とする動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体。
JP2005341782A 2005-11-28 2005-11-28 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4534971B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005341782A JP4534971B2 (ja) 2005-11-28 2005-11-28 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体
EP06256025.5A EP1791124A3 (en) 2005-11-28 2006-11-24 Video recording and video transmission apparatus and method
RU2006141870/28A RU2429552C2 (ru) 2005-11-28 2006-11-27 Устройство и способ видеозаписи, носитель информации, на котором сохранена программа для способа видеозаписи
TW095143765A TW200741659A (en) 2005-11-28 2006-11-27 Video recording device, video recording method, video transmission method, program of video recording method, and recording medium recorded with the program
BRPI0604946-0A BRPI0604946A (pt) 2005-11-28 2006-11-27 aparelho e método de gravação de vìdeo, método de transmissão de vìdeo para transmitir dados de transmissão contìnua, programa para ser executado por um processador, e, meio de armazenamento
KR1020060117416A KR20070055961A (ko) 2005-11-28 2006-11-27 동화 기록 장치, 동화 기록 방법, 동화 전송 방법, 동화기록 방법의 프로그램 및 동화 기록 방법의 프로그램을기록한 기록 매체
CN2006101459513A CN1976428B (zh) 2005-11-28 2006-11-28 视频记录方法以及视频传输方法
US11/605,210 US8098975B2 (en) 2005-11-28 2006-11-28 Video recording apparatus and method, video transmission method, program for video recording method, and storage medium having stored program for video recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005341782A JP4534971B2 (ja) 2005-11-28 2005-11-28 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007150674A JP2007150674A (ja) 2007-06-14
JP2007150674A5 JP2007150674A5 (ja) 2008-09-25
JP4534971B2 true JP4534971B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37858101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005341782A Expired - Fee Related JP4534971B2 (ja) 2005-11-28 2005-11-28 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8098975B2 (ja)
EP (1) EP1791124A3 (ja)
JP (1) JP4534971B2 (ja)
KR (1) KR20070055961A (ja)
CN (1) CN1976428B (ja)
BR (1) BRPI0604946A (ja)
RU (1) RU2429552C2 (ja)
TW (1) TW200741659A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946426B2 (ja) * 2006-12-27 2012-06-06 株式会社日立製作所 記録方法
JP4807250B2 (ja) * 2006-12-27 2011-11-02 株式会社日立製作所 記録方法
US9432704B2 (en) * 2011-11-06 2016-08-30 Akamai Technologies Inc. Segmented parallel encoding with frame-aware, variable-size chunking
US9485456B2 (en) 2013-12-30 2016-11-01 Akamai Technologies, Inc. Frame-rate conversion in a distributed computing system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288562A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JP2004312663A (ja) * 2002-12-27 2004-11-04 Sony Corp 記録方法、記録装置、記録媒体、再生方法、再生装置および撮像装置
JP2005079823A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sony Corp 情報記録装置および情報記録方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535008A (en) * 1993-03-16 1996-07-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for jump-reproducing video data of moving picture coded with high efficiency
DE69603118T2 (de) * 1995-04-11 2000-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Aufzeichnungdmedium, -gerät und -methode zur Aufzeichnung von Daten auf einem Aufzeichnungsmedium, und Wiedergabegerät und -methode zur Wiedergabe von Daten von einem Aufzeichnungsmedium
EP0935249B1 (en) * 1996-04-12 2006-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disc storing both video titles provided with AV functions and video titles with no such functions which can instantly distinguish between such kinds of titles, and a reproduction apparatus and reproduction method for such disc
JP4478219B2 (ja) 1997-04-09 2010-06-09 ソニー株式会社 メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
JP3597689B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
JPH11232792A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Nippon Columbia Co Ltd 記録装置およびディスク記録方法
US7133598B1 (en) * 1999-08-20 2006-11-07 Thomson Licensing Method for converting packetized video data and corresponding navigation data into a second data format
DE60002611T2 (de) * 1999-11-10 2003-11-27 Thomson Licensing S.A., Boulogne Überspringen von Werbesendungen bei beschreibbaren Datenträgern
US7415188B2 (en) * 2000-11-17 2008-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recording/reproduction
KR100871850B1 (ko) * 2001-09-27 2008-12-03 삼성전자주식회사 비디오 데이터 기록방법, 그 기록장치 및 정보저장매체
JP4651263B2 (ja) * 2002-12-18 2011-03-16 ソニー株式会社 情報記録装置及び情報記録方法
JP4223800B2 (ja) * 2002-12-20 2009-02-12 ソニー株式会社 記録装置および記録方法
JP3846422B2 (ja) 2002-12-26 2006-11-15 ソニー株式会社 光ディスク記録装置及び方法
JP3912536B2 (ja) 2003-03-25 2007-05-09 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、記録媒体、撮像装置および撮像方法
CN100542245C (zh) * 2003-03-25 2009-09-16 索尼株式会社 记录方法,记录设备,再现方法,再现设备和图像拾取设备
JP4055631B2 (ja) 2003-04-10 2008-03-05 ソニー株式会社 記録再生装置及び記録媒体のアクセス方法
EP1494241A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Method of linking metadata to a data stream

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288562A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JP2004312663A (ja) * 2002-12-27 2004-11-04 Sony Corp 記録方法、記録装置、記録媒体、再生方法、再生装置および撮像装置
JP2005079823A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sony Corp 情報記録装置および情報記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2429552C2 (ru) 2011-09-20
RU2006141870A (ru) 2008-06-10
CN1976428A (zh) 2007-06-06
US20070166006A1 (en) 2007-07-19
EP1791124A3 (en) 2013-05-29
US8098975B2 (en) 2012-01-17
BRPI0604946A (pt) 2007-10-09
EP1791124A2 (en) 2007-05-30
TW200741659A (en) 2007-11-01
JP2007150674A (ja) 2007-06-14
CN1976428B (zh) 2011-03-30
KR20070055961A (ko) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7945143B2 (en) Information recording medium, and apparatus and method for recording information on information recording medium
JP4355659B2 (ja) データ処理装置
JP2008053763A (ja) Avデータ記録装置及び方法、avデータ再生装置及び方法、当該avデータ記録装置又は方法で記録された記録媒体
JP4361674B2 (ja) 再生装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3929351B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、記録媒体、データ送信方法、およびデータ受信方法
JP2004118986A (ja) 情報記録装置および方法
JP4534971B2 (ja) 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体
US7233735B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
JP2002152665A (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP2005312022A (ja) 映像音声記録再生装置、及びデジタルビデオカメラ
US8437390B2 (en) Imaging apparatus
JP2006279262A (ja) 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム
JP3607630B2 (ja) 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置
US20080151060A1 (en) Camera apparatus and chapter data generating method in camera apparatus
US8134607B2 (en) Recording apparatus
WO2005101826A1 (ja) データ処理装置、サーバおよびデータ処理方法
JP5240326B2 (ja) 映像再生装置および記録媒体
JP2004040518A (ja) 撮像記録装置と再生装置
JP2006270633A (ja) 画像記録装置
JP4568148B2 (ja) 画像記録装置
JP3987513B2 (ja) 記録メディアの映像記録再生装置及び方法
JP2005167489A (ja) 記録装置および方法、再生装置および方法、ならびに、記録再生装置および方法
JP2002152666A (ja) チャプタ作成ガイド機能付き記録再生装置
JP2006254475A (ja) 撮像装置および撮像方法
US20080145030A1 (en) Camera apparatus and reproduction control method in camera apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees