JP4534725B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4534725B2
JP4534725B2 JP2004322159A JP2004322159A JP4534725B2 JP 4534725 B2 JP4534725 B2 JP 4534725B2 JP 2004322159 A JP2004322159 A JP 2004322159A JP 2004322159 A JP2004322159 A JP 2004322159A JP 4534725 B2 JP4534725 B2 JP 4534725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pneumatic tire
rubber
tire
sidewall
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004322159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131082A (ja
Inventor
太 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004322159A priority Critical patent/JP4534725B2/ja
Publication of JP2006131082A publication Critical patent/JP2006131082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534725B2 publication Critical patent/JP4534725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

この発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる空気入りタイヤに関する。
近年の二酸化炭素の排出規制に伴い、自動車の燃費向上にかかる要望が高まっている。この点において、タイヤメーカーは、空気入りタイヤの軽量化により自動車の燃費向上の実現を図っている。しかし、軽量化のために単純にトレッドゴムやサイドウォールゴムを薄肉化することは、剛性や耐久性の低下を招くため好ましくない。
この点において、特許文献1に記載される空気入りタイヤでは、サイドウォールゴムがゴム硬度(JIS硬度)55〜60のゴムにより構成されている。また、このサイドウォールゴムは、トレッドゴムの端部からリムラインに至る範囲の平均の厚みが1.6[mm]〜2.1[mm]の範囲にあるように、構成されている。また、サイドウォールゴムは、そのゴム硬度と平均の厚みとの積が93〜130となるように、構成されている。この空気入りタイヤは、かかる構成により、横剛性の低下や耐外傷性を損なうことなくサイドウォールゴムを薄肉化して、空気入りタイヤの軽量化を実現していた。
特に、低扁平率(扁平率が50[%]以下)の空気入りタイヤでは、空気の充填量が少ないため、荷重をタイヤ構造により支持する必要がある。したがって、タイヤ強度を向上させるためにタイヤ重量が増大するという課題がある。このため、かかる低扁平率の空気入りタイヤでは、軽量化に対する要望が極めて高い。
特開平11−28908号公報
この発明は、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる空気入りタイヤは、トレッドゴムから成るトレッド部とサイドウォールゴムから成るサイドウォール部とを有する空気入りタイヤにおいて、タイヤ子午線方向の断面視における前記トレッドゴムおよび前記サイドウォールゴムの断面積比(Sc/St)と、タイヤ扁平率α[%]とから成る規定値K=Sc/St/(100−α)が定義されるときに、前記規定値Kが0.13以上0.15以下の範囲にあることを特徴とする。
この空気入りタイヤでは、トレッドゴムの断面積Scとサイドウォールゴムの断面積Stとの比率(Sc/St)から成る規定値Kが最適化されているので、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記サイドウォールゴムが、その最薄部にて少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有する。
この空気入りタイヤでは、サイドウォールゴム6が、その最薄部にて少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有するので、サイドウォール部の耐外傷性を好適に確保できる利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、サイドウォールゴムのJIS−A硬度が50以上65以下の範囲にある。
この空気入りタイヤは、サイドウォールゴムのJIS−A硬度が50以上65以下の範囲にあるので、サイドウォール部の剛性および耐外傷性を好適に確保できる利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、キャップトレッドゴムのJIS−A硬度が60以上75以下の範囲にある。
この空気入りタイヤでは、キャップトレッドゴムのJIS−A硬度が60以上75以下の範囲にあるので、上記の効果を好適に得られる利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記タイヤ扁平率αが35[%]より大きく50[%]以下の範囲にある。
この空気入りタイヤでは、タイヤ扁平率αが35[%]より大きく50[%]以下の範囲にあるので、上記の効果を好適に得られる利点がある。
この発明にかかる空気入りタイヤによれば、トレッドゴムの断面積Scとサイドウォールゴムの断面積Stとの比率(Sc/St)から成る規定値Kが最適化されているので、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる利点がある。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施例の構成要素には、当業者が置換可能且つ容易なもの、或いは実質的同一のものが含まれる。
図1は、この発明の実施例にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。図2は、図1に記載した空気入りタイヤの性能試験を示す表である。
この空気入りタイヤ1は、一対のビードコア2、2(図1では片側のみ表示)と、これらのビードコア2,2にトロイド状に架け渡されたカーカスプライ3と、このカーカスプライ3の外周に配置されたベルト層4とを含み構成される。また、ベルト層4の外周には、トレッドゴム5が配置されており、トレッド部が形成されている。また、カーカスプライ3の側面には、サイドウォールゴム6が配置されており、サイドウォール部が形成されている。
この空気入りタイヤ1では、タイヤ子午線方向の断面視におけるトレッドゴム5およびサイドウォールゴム6の断面積比(Sc/St)と、タイヤ扁平率α[%]とから成る規定値K=Sc/St/(100−α)が定義される。そして、この規定値Kが0.13以上0.15以下の範囲にあるように、タイヤ扁平率α[%]に応じて、トレッドゴム5およびサイドウォールゴム6の断面積比(Sc/St)が選択される。
ここで、トレッドゴム5の断面積Scは、キャップトレッド部、ベーストレッド部およびウィングチップ部の断面積の和により定義される。また、サイドウォールゴム6の断面積Stは、サイドウォール部およびリムクッション部の断面積の和により定義される。
この空気入りタイヤ1では、上記のように、トレッドゴム5の断面積Scとサイドウォールゴム6の断面積Stとの比率(Sc/St)から成る規定値Kが定義され、この規定値Kに基づいてトレッドゴム5およびサイドウォールゴム6の断面積が最適化されている。これにより、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる利点がある(図2参照)。また、この空気入りタイヤ1では、転がり抵抗を低減できる利点がある。また、操縦安定性や乗心地性などを従来の空気入りタイヤと同水準に維持できる利点がある。また、ロードノイズを低減できる利点がある。なお、この空気入りタイヤ1は、特に、乗用車に適用されることが好ましい。
また、この空気入りタイヤ1では、規定値Kが0.13以上0.15以下の範囲にあるように、トレッドゴム5およびサイドウォールゴム6の断面積比(Sc/St)が選択される。しかし、規定値Kは、さらに0.137より大きいことがより好ましい。これにより、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、サイドウォールゴム6が、その最薄部にて少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有することが好ましい。これにより、サイドウォール部の耐外傷性を好適に確保できる利点がある。具体的には、空気入りタイヤ1を装着した車両が縁石に乗り上げたときに、縁石に対して最初に接触するサイドウォールゴム6の部分が少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有することが好ましい。例えば、カーカスプライ3外周におけるサイドウォールゴム6の最薄部の肉厚Tが少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有することが好ましい。また、例えば、タイヤ最大幅部におけるサイドウォールゴム6の肉厚Tが少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有することが好ましい。ここで、タイヤ最大幅部とは、空気入りタイヤ1がJATMA規定の正規リムにリム組みされて規定荷重および規定空気圧を負荷された状態における空気入りタイヤ1の最大幅部を意味する。
また、この空気入りタイヤ1は、サイドウォールゴム6のJIS−A硬度が50以上65以下の範囲にあることが好ましい。これにより、サイドウォール部の剛性および耐外傷性を好適に確保できる利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、キャップトレッドゴム6のJIS−A硬度が60以上75以下の範囲にあることがより好ましい。これにより、上記の効果を好適に得られる利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、タイヤ扁平率αが35[%]より大きく50[%]以下の範囲にあることがより好ましい。これにより、上記の効果を好適に得られる利点がある。
[性能試験]
この実施例では、条件が異なる複数の空気入りタイヤについて、以下の性能試験を行った(図2参照)。この性能試験では、タイヤサイズ215/45ZR17の空気入りタイヤがJATMA規定の正規リムにリム組みされ、この空気入りタイヤに規定荷重および規定空気圧が負荷される。また、この空気入りタイヤ1が排気量2000[cc]の試験車両(乗用車)に装着されて所定の試験が行われる。そして、規定値K、ならびに、サイドウォールゴム6の肉厚Tおよびゴム硬度が異なる各空気入りタイヤについて、所定の性能評価が行われる。性能評価は、軽量化指数、転がり抵抗、操縦安定性、乗心地性、騒音低減性(ロードノイズ)および耐外傷性(縁石カット)に関する。
軽量化指数は、空気入りタイヤの総重量に基づいて、従来例の空気入りタイヤを基準(100)とした指数により表示されている。転がり抵抗では、ドラム径1707[mm]、荷重4[kN]および速度50[km/h]時における抵抗力が測定される。この転がり抵抗は、従来例の空気入りタイヤを基準(100)とした指数により表示され、この指数が大きいほど好ましい。
操縦安定性では、平坦な周回路を有するテストコースを試験車両が60[km/h]〜100[km/h]の走行速度にて走行し、レーンチェンジ時およびコーナーリング時の操舵性と直進時の安定性とについて、専門パネラー3名が感応評価を行う。評価結果は、従来例の空気入りタイヤを基準(100)として指数で表示され、この指数が大きいほど好ましい。
乗心地性では、実車乗心地性能フィーリングについて、専門パネラーが評価を行う。評価結果は、従来例の空気入りタイヤを基準(100)として指数で表示され、この指数が大きいほど好ましい。
騒音低減性では、粗い路面を有するテストコースを試験車両が時速60[km/h]の走行速度にて走行し、運転席の窓際に設置されたマイクロフォンにより音圧レベルが測定される。評価結果は、従来例の空気入りタイヤを基準(0)としたロードノイズの差[dB]で表示され、この指数が小さいほど好ましい。
耐外傷性では、試験車両の走行速度が10[km/h]から2.5[km/h]刻みで設定されている。そして、試験車両がこれらの設定速度にて走行して、高さ10[cm]の縁石に30[deg]の角度で乗り上げる。そして、サイドウォール部が損傷(縁石カット)した時における設定速度が測定される。評価結果は、この設定速度により表示されており、数値が大きいほど好ましい。
まず、発明例1,2の空気入りタイヤ1は、従来例の空気入りタイヤと比較して、サイドウォールゴム6の肉厚Tが薄く、且つ、規定値Kが0.13以上0.15以下の範囲にあるように、構成されている。なお、これらのゴム硬度は、同一値(59)である。試験結果に示すように、発明例1,2の空気入りタイヤ1では、軽量化指数および転がり抵抗が向上している。また、操縦安定性および乗心地性についても、従来の空気入りタイヤと同水準に維持されていることが分かる。さらに、騒音低減性(ロードノイズの欄参照)がより低減されている。また、耐外傷性(縁石カットの欄参照)が従来の空気入りタイヤと同水準に維持されている。
次に、発明例1,2の空気入りタイヤ1と比較例1の空気入りタイヤとを比較すると、サイドウォールゴム6の肉厚Tが薄い分だけ比較例1の空気入りタイヤの方が軽量化指数および転がり抵抗の点で優れる。しかし、規定値Kが0.13以上0.15以下の範囲から外れているため、発明例1,2の空気入りタイヤ1の方が、操縦安定性および乗心地性の点で優れている(従来例同様に維持されている)。また、発明例1,2の空気入りタイヤ1の方が、騒音低減性および耐外傷性の点で優れている。
次に、発明例1,2の空気入りタイヤ1と比較例1の空気入りタイヤとを比較すると、比較例1の空気入りタイヤは、ゴム硬度が65よりも大きい(67)。このため、騒音低減性が従来例の空気入りタイヤよりも悪化している。この点において、発明例1,2の空気入りタイヤ1の方が比較例1の空気入りタイヤよりも優れる。
以上のように、本発明にかかる空気入りタイヤは、サイドウォール部の耐外傷性を確保しつつタイヤを軽量化できる点で有用である。
この発明の実施例にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。 図1に記載した空気入りタイヤの性能試験を示す図表である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
2 ビードコア
3 カーカスプライ
4 ベルト層
5 トレッドゴム
6 サイドウォールゴム
K 規定値
Sc トレッドゴム断面積
St サイドウォールゴム断面積
T サイドウォールゴム肉厚
α タイヤ扁平率

Claims (5)

  1. トレッドゴムから成るトレッド部とサイドウォールゴムから成るサイドウォール部とを有する空気入りタイヤにおいて、
    タイヤ子午線方向の断面視における前記トレッドゴムおよび前記サイドウォールゴムの断面積比(Sc/St)と、タイヤ扁平率α[%]とから成る規定値K=Sc/St/(100−α)が定義されるときに、前記規定値Kが0.13以上0.15以下の範囲にあることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記サイドウォールゴムが、その最薄部にて少なくとも2.0[mm]以上の肉厚Tを有する請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記サイドウォールゴムのJIS−A硬度が50以上65以下の範囲にある請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. キャップトレッドゴムのJIS−A硬度が60以上75以下の範囲にある請求項1〜3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記タイヤ扁平率αが35[%]より大きく50[%]以下の範囲にある請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
JP2004322159A 2004-11-05 2004-11-05 空気入りタイヤ Active JP4534725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322159A JP4534725B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322159A JP4534725B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131082A JP2006131082A (ja) 2006-05-25
JP4534725B2 true JP4534725B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36725011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322159A Active JP4534725B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534725B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11453250B2 (en) 2013-08-12 2022-09-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for passenger vehicle
JP7421067B2 (ja) * 2019-10-25 2024-01-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382609A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Bridgestone Corp 高性能空気入りタイヤ
JPH05162506A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Bridgestone Corp スペアタイヤ
JPH05254308A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH061121A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH07186635A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2001047819A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2001260616A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382609A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Bridgestone Corp 高性能空気入りタイヤ
JPH05162506A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Bridgestone Corp スペアタイヤ
JPH05254308A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH061121A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH07186635A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2001047819A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2001260616A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131082A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184349B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4728304B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4723198B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0791486B1 (en) Pneumatic radial tire
JP5076322B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4153253B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020015495A (ja) 空気入りタイヤ
JP3416456B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4534725B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5005978B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2007069665A (ja) 空気入りタイヤ
EP1126983B1 (en) Rim and a tire and rim assembly
US6457501B1 (en) Tire and rim assembly
JP2899203B2 (ja) 全地形車用タイヤ
JP4393037B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3992538B2 (ja) 空気入りタイヤ及びリム装着タイヤ
JP5069029B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3919298B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4541664B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4381084B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2023105831A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
WO2023105829A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US20230256779A1 (en) Tire
WO2023105830A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
WO2023105832A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4534725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250