JP4533107B2 - 内燃機関の運転方法 - Google Patents

内燃機関の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4533107B2
JP4533107B2 JP2004338609A JP2004338609A JP4533107B2 JP 4533107 B2 JP4533107 B2 JP 4533107B2 JP 2004338609 A JP2004338609 A JP 2004338609A JP 2004338609 A JP2004338609 A JP 2004338609A JP 4533107 B2 JP4533107 B2 JP 4533107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
cylinder
exhaust
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004338609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005155628A (ja
Inventor
トルステン・ケラー
シナン・イルマン
ボリス・ケーラー
クリスティアン・シュルエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005155628A publication Critical patent/JP2005155628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533107B2 publication Critical patent/JP4533107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/24Safety means or accessories, not provided for in preceding sub- groups of this group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/11Fault detection, diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/12Fail safe operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/16End position calibration, i.e. calculation or measurement of actuator end positions, e.g. for throttle or its driving actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の運転方法に関するものである。
内燃機関シリンダの吸気弁のリフトが診断される、内燃機関の運転方法が既知である。これは、対応の吸気弁それ自体内の光学または電子センサ装置により行われ、したがって著しいハードウェア費用を必要とする。さらに、エンジンの回転不規則性を介して吸気弁の弁リフトを診断することが既知である。しかしながら、これは、アイドリングにおいておよびより高い回転速度においてのみ、十分に機能する。最後に、カム軸内の部分振動を介して吸気弁の弁リフトを診断することが既知である。しかしながら、この場合、エラーのある吸気弁を有するシリンダを特定することはできない。
本発明の課題は、吸気弁の弁リフトの改善された診断を行う内燃機関の運転方法を提供することである。
本発明によれば、内燃機関の少なくとも1つのシリンダの吸気弁のリフトが診断される、内燃機関の運転方法において、内燃機関の排気系内において、それぞれのシリンダ内の空燃比を表わす値がシリンダごとに決定され、少なくとも1つのこのような値が所定値と比較され、この少なくとも1つの値の所定値からの偏差の関数として、吸気弁のエラーのあるリフトが診断される。
本発明による内燃機関の運転方法は、従来技術に比較して、内燃機関の排気系内において、それぞれのシリンダ内の空燃比を表わす値がシリンダごとに決定され、少なくとも1つのこのような値が所定値と比較され、この少なくとも1つの値の所定値からの偏差の関数として、吸気弁のエラーのあるリフトが診断されるという利点を有している。このようにして、エラーのある吸気弁を有するシリンダの特定が可能なように、個々の各吸気弁のエラーのある弁リフトが診断可能である。これは、それぞれの吸気弁内にセンサ装置を必要としない。
本発明によれば、さらに有利な改良および改善が可能である。
前記少なくとも1つの値が排気系内のλセンサにより決定されるとき、それは特に有利である。このようにして、既存のλセンサが使用可能であるので、追加のセンサ装置なしに少ない費用で弁リフトの診断が実行可能である。
前記少なくとも1つの値が、診断されるべき吸気弁に付属のシリンダ内の空燃比を表わすとき、他の利点が得られる。このようにして、前記少なくとも1つの値を所定値と比較することにより、付属のシリンダの吸気弁の弁リフトを直接診断することが可能である。これは特に簡単且つ少ない費用で実行可能である。
前記少なくとも1つの値が、診断されるべき吸気弁に付属のシリンダとは異なる少なくとも1つの他のシリンダ内の空燃比を表わすときもまた、それは特に有利である。このようにして、吸気弁のエラーのある弁リフトの少なくとも1つの間接診断がきわめて僅かな費用で実行可能であり、この間接診断は、シリンダ数に応じてそれぞれ、はじめに、エラーのある吸気弁を有するシリンダの特定を可能にせず、このためには、一般に、複数のこのような値の評価を必要とする。
さらに、前記少なくとも1つの値が、排気系の幾何形状の関数およびこれから得られるシリンダごとの排気群(排気パケット)の通過時間の関数として、並びに点火順序の関数として、1つのシリンダに割り付けられるとき、それは有利である。このようにして、エラーのある吸気弁を有するシリンダの特定が保証可能である。
さらに、排気系の形状が非対称の場合、排気系内において異なるシリンダの排気群が同時に検出されるような、内燃機関の少なくとも1つの回転速度範囲が、診断から除外されるとき、それは有利である。このようにして誤診断が阻止される。
診断が許容される回転速度範囲が、排気系内における異なるシリンダの排気群の検出時の走査周波数の関数として、上方に制限されることによってもまた、誤診断が阻止可能であることが有利である。
診断が許容される回転速度範囲が、シリンダ数の関数として、上方に制限されることによってもまた、誤診断が阻止可能であることが有利である。
前記少なくとも1つの値がλ値として選択されるとき、診断は特に簡単である。
図1において、符号1は、例えば自動車の内燃機関を示す。内燃機関1はエンジン105を含み、エンジン105は、例えばオットー・サイクル・エンジンとしてまたはディーゼル・エンジンとして形成されていてもよい。以下においては、例として、エンジン105は、オットー・サイクル・エンジンとして形成されているものとする。同様に、例として、エンジン105は4つのシリンダ10、15、20、25を含む。エンジン105に、給気系60を介してフレッシュ・エアが供給される。給気系60内に噴射弁55が配置され、噴射弁55を介して、吸気管として示され且つ図1には詳細には示されていない給気系60の1セクション内に燃料が噴射される。噴射されるべき燃料質量は、制御ユニット110により、例えば噴射時間および噴射弁55の噴射圧力の制御を介して設定される。この場合、噴射されるべき燃料質量は、希望の空燃比を設定するために、制御ユニット110により決定される。図示されている上記の噴射形態の代わりに、同様に制御ユニット110による対応の操作を介して、個々のシリンダ10、15、20、25の燃焼室内にそれぞれの噴射弁を介して直接噴射が行われてもよい。エンジン105に到達する前に、給気系60は4つの吸気通路65、70、75、80に分割され、吸気通路65、70、75、80は、個々のシリンダ10、15、20、25にフレッシュ・エアを搬送する。この場合、第1のシリンダ10に、第1の吸気弁30を有する第1の吸気通路65が付属されている。第2のシリンダ15に、第2の吸気弁35を有する第2の吸気通路70が付属されている。第3のシリンダ20に、第3の吸気弁40を有する第3の吸気通路75が付属されている。第4のシリンダ25に、第4の吸気弁45を有する第4の吸気通路80が付属されている。この例においては、吸気弁30、35、40、45は、制御ユニット110により開閉操作される。代替態様として、吸気弁30、35、40、45が可変設定可能なカム軸により開閉されてもよい。この例において、追加態様として、それぞれ所定の弁リフトを設定するために、吸気弁30、35、40、45が制御ユニット110により操作される。このようにして、個々のシリンダ10、15、20、25のフレッシュ・エア充填量は、一方でシリンダごとに、および/または他方で図1に示されていない給気系60内の絞り弁の負荷軽減のために、ないしチャージ切換損失の低減のために、またはこのような絞り弁を回避するためにも、個々の吸気弁30、35、40、45の弁リフトの変化により変化可能である。吸気弁の弁リフトが比較的大きい場合には、付属のシリンダの比較的高い充填量が形成可能であり、弁リフトが比較的小さい場合には、付属のシリンダの比較的少ない充填量が形成可能である。さらに、エンジン105に回転速度センサ115が配置され、回転速度センサ115は、エンジン105のクランク軸の回転速度、したがってエンジン回転速度を測定し、且つ測定結果を制御ユニット110に伝送する。個々のシリンダ10、15、20、25の燃焼室に供給された空気/燃料混合物の燃焼において発生する排気ガスは、それぞれ1つの排気通路85、90、95、100を介して排気系5に供給される。この場合、第1のシリンダ10に、図1には示されていない排気弁を有する第1の排気通路85が付属されている。第2のシリンダ15に、図1には示されていない排気弁を有する第2の排気通路90が付属されている。第3のシリンダ20に、図1には示されていない排気弁を有する第3の排気通路95が付属されている。第4のシリンダ25に、図1には示されていない排気弁を有する第4の排気通路100が付属されている。個々の排気通路85、90、95、100は図1のように対称に配置されているので、第1の排気通路85の長さは第4の排気通路100の長さに対応し、第2の排気通路90の長さは第3の排気通路95の長さに対応している。排気系5内にλセンサ50が配置され、λセンサ50は、排気系5内の排気ガスの酸素含有量を測定し且つ測定結果を制御ユニット110に伝送する。図1には、個々のシリンダ10、15、20、25内の空気/燃料混合物を点火するための点火プラグおよび制御ユニット110による点火時期および点火順序に関するその操作は示されていない。
個々の排気通路85、90、95、100の排気弁は、点火順序の関数として順次に開く。さらに、排気通路85、90、95、100はほぼ同じ長さである。このようにして、個々のシリンダ10、15、20、25の排気群は、相前後してλセンサ50を通過する。この場合、個々の排気通路85、90、95、100内の排気群の通過時間は、ほぼ同じ長さである。この場合、回転速度の上昇と共に、異なるシリンダ10、15、20、25の個々の排気群間の間隔はいっそう小さくなる。λセンサ50の測定信号は、連続測定信号の形で制御ユニット110に伝送される。制御ユニット110は所定のタイム・ラスタ内で測定信号を走査する。例えば、走査は1ミリ秒のタイム・ラスタ内で行われてもよい。制御ユニット110は、λセンサ50の測定信号、即ち排気系5の排気ガス内の測定酸素含有量から、制御ユニット110内において既知の幾何形状、特に排気通路85、90、95、100の長さおよび排気系5内のλセンサ50の位置に基づいて、個々のシリンダ10、15、20、25内の空燃比λを決定し、制御ユニット110は、個々のシリンダから発生された排気群の通過時間を決定可能である。個々のシリンダ10、15、20、25の点火順序、即ち個々のシリンダ10、15、20、25の作業行程順序、したがって個々のシリンダ10、15、20、25の排気弁の開放時点は、制御ユニット110内において同様に既知である。したがって、既知の点火順序および個々のシリンダ10、15、20、25の排気群の既知の通過時間から、制御ユニット110は、任意の時点において得られたλセンサ50の測定信号の走査値を、シリンダ10、15、20、25の排気群に、したがって対応のシリンダ10、15、20、25それ自身に割付け可能である。これにより、制御ユニット110は、個々の各シリンダ10、15、20、25に対する空燃比λを決定可能である。
ここで、本発明により、個々のシリンダ10、15、20、25のλ値をそれぞれ所定値と比較するように設計され、この場合、所定値は、理論混合物を目的とする場合には1に等しい値としてもよい。個々のシリンダ10、15、20、25の充填量を変化させるために吸気弁30、35、40、45の弁リフトを切り換えた場合、1つまたは複数の吸気弁30、35、40、45が弁リフト切換に追従しないことがある。このようなエラーのある弁リフトは、本発明の方法により診断可能である。
例えば、全ての吸気弁30、35、40、45が、例えばカム軸の1回転内に、大きい弁リフトから小さい弁リフトに切り換えられた場合、個々のシリンダ10、15、20、25内に空燃比に対する所定値が保持されるように、燃料供給量の対応の適合もまた行われる。したがって、上記の弁リフト切換において、燃料供給量が同様に低下される。ここで、シリンダ10、15、20、25のいずれかがエラーのために大きな弁リフトに固着したままである場合、制御ユニット110により測定された付属のシリンダ内のλ値は1を超え、即ちこのシリンダ内の空燃比はきわめて著しくリーンとなる。さらに、このシリンダは他のシリンダよりもきわめて多量の利用可能充填量を受け取ることになる。したがって、他のシリンダに対しては僅かな充填量が利用可能であるにすぎないので、これらのシリンダ内の空燃比は僅かにリッチとなり、即ち関連のλ値は1以下に低下する。この場合、エラーのある吸気弁を有するシリンダ内のリーン化は、他のシリンダ内のリッチ化よりも相対的にはるかに大きくなる。小さい弁リフトから大きい弁リフトへの切換におけるエラーの場合は、それとは逆の現象がみられる。この場合に、小さい弁リフトに固着したままであるエラーのある吸気弁を有するシリンダは、このとききわめて著しくリッチ化し、これに対して他のシリンダは僅かにリーンとなる。
このような弁リフト切換の場合、制御ユニット110は、λセンサ50により測定された個々のシリンダ10、15、20、25の実際λ値の所定λ値からの偏差を評価し、これに基づいて、シリンダ10、15、20、25のいずれかがエラーのある吸気弁を有しているかどうかを決定し、この場合、対応のシリンダもまた特定可能である。エラーのある吸気弁を有するシリンダの実際λ値の所定λ値からの偏差は、エラーのない吸気弁を有する他のシリンダの実際λ値の所定λ値からの偏差より著しく大きいので、個々の偏差がそれと比較される第1のしきい値が選択可能であり、この場合、第1のしきい値の絶対値は、エラーのある吸気弁を有するシリンダ値の実際λ値の偏差より小さく且つエラーのない吸気弁を有する他のシリンダの実際λ値の偏差より大きく選択されてもよい。この場合、第1のしきい値は、この意味において、例えば試験台上で決定されてもよい。その絶対値がエラーのない吸気弁を有する他のシリンダの実際λ値の偏差よりも小さく且つ同様に、例えば試験台上で決定されてもよい第2のしきい値を選択することは、少なくとも、吸気弁30、35、40、45のいずれかにエラーがあることの検出を可能にする。他方で、第2のしきい値の絶対値は、少なくとも、個々のシリンダ10、15、20、25のλ値の所定λ値からの偏差がλセンサ50の測定公差および個々の吸気弁30、35、40、45の構造公差に基づいて、吸気弁30、35、40、45のエラーの検出を見落とすことのない大きさに選択されてもよい。このことは、第2のしきい値の決定において考慮可能である。代替態様として、その絶対値が上記の選択された第2のしきい値の絶対値にほぼ対応するただ1つのしきい値のみが設定されてもよく、この場合、偏差とこのただ1つのしきい値との比較において、偏差の正負の符号が考慮される。制御ユニット110内において、弁リフト切換が大きいリフトから小さいリフトへ行われるかまたはその逆の方向へ行われるかが既知であるので、吸気弁30、35、40、45にエラーがあるかどうか、および吸気弁30、35、40、45の1つまたは複数のいずれにエラーがあるかどうかを特定するために、ただ1つのしきい値と、偏差の正負の符号の考慮とで十分である。
内燃機関1の利用可能な全ての回転速度範囲にわたり本発明による方法を使用可能にするために、図1に示されているように、排気通路85、90、95、100の対称形状が必要である。他の場合、即ち排気系5ないし排気通路85、90、95、100の形状が非対称の場合には、異なるシリンダからの排気群が排気系5内のλセンサ50により同時に検出されるような回転速度範囲は、本発明による診断方法から除外されるべきである。この場合には、1つまたは複数の吸気弁のエラー機能をもはや対応のシリンダに割り付けることができず、エラー機能さえもがもはや検出可能ではない。
さらに、λセンサ50を通過する2つの排気群間のきわめて僅かな時間間隔に基づき、且つより高い回転速度における排気群の完全な混合に基づいて、一義的な診断はもはや実行可能ではない。即ち、上記の実施例のように、例えば四気筒の場合、6000rpmのエンジン回転速度においては、ほぼ5ミリ秒ごとに排気群がλセンサ50を通過する。これは、上記の走査のように1ミリ秒のタイム・ラスタの場合、上記の問題を発生することがある。したがって、異なるシリンダの排気群の区別およびこれらのシリンダへのそれの一義的な割付けを保証するために、本発明の方法による診断が許容される回転速度範囲を、排気系5内のλセンサ50により異なるシリンダの排気群を検出するときの走査周波数の関数として、適切に上方に制限することが有効である。回転速度範囲に対する上限値は、この意味において、同様に試験台上で決定されてもよい。
さらに、シリンダ数の増加と共に、λセンサ50を通過する異なるシリンダの排気群の時間間隔もまたより小さくなる。したがって、排気群の対応のシリンダへの一義的な割付けをする本発明による方法が実行可能な回転速度範囲は、シリンダ数の増加と共に低減する。逆に、排気群の対応のシリンダへの一義的な割付けをする本発明による方法が実行可能な回転速度範囲は、シリンダ数の減少と共に増大する。ここで、固有のλセンサを有する排気系が各シリンダに付属されていることが理想的である。この場合には、排気群の対応のシリンダへの一義的な割付けを有する本発明による方法は、回転速度とは独立に実行可能である。しかしながら、図1に示されているように、複数のシリンダ10、15、20、25がλセンサ50を共有する場合、異なるシリンダの排気群の区別およびこれらのシリンダへのその一義的な割付けを保証するために、本発明の方法による診断が許容される回転速度範囲を、シリンダ数の関数として、適切に上方に制限することが有効である。回転速度範囲に対する上限値は、この意味において、同様に試験台上で決定されてもよい。
ここで、図2に、本発明による方法の例示フローに対する流れ図が示されている。プログラムは弁リフト切換によりスタートされる。プログラムのスタートと共に、第1のカウント変数iが値0で初期化される。プログラムのスタートと共に、第2のカウント変数mが値0で初期化される。プログラム・ステップ200において、制御ユニット110は、回転速度センサ115の測定信号から内燃機関1の実際エンジン回転速度を決定する。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ205に移行される。
プログラム・ステップ205において、制御ユニット110は、エンジン回転速度が、本発明による方法の実行が許容される範囲内にあるかどうかを検査する。これが肯定(y)の場合、プログラムはプログラム・ステップ210に分岐され、否定(n)の場合、プログラムは終了される。
プログラム・ステップ210において、制御ユニット110は、対応の時点において、例えば1ミリ秒の所定のタイム・ラスタ内でλセンサ50の測定信号を走査し、これから、はじめにはまだ特定されないシリンダの空燃比に対する離散値を決定する。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ215に移行される。
プログラム・ステップ215において、制御ユニット110は、プログラム・ステップ210において走査された値、したがって走査された対応の排気群を、上記のように、既知の点火順序および排気群の既知の通過時間の関数として、シリンダ10、15、20、25の1つに割り付ける。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ220に移行される。
プログラム・ステップ220において、制御ユニット110は、制御ユニット110が例えば所定λ値を決定値から減算し、このようにして偏差を決定することにより、空燃比に対する決定値を所定λ値と比較する。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ225に移行される。
制御ユニット110内において、弁リフト切換が大きいリフトから小さなリフトへ行われたか、またはその逆の方向に行われたかは既知である。弁リフト切換が大きいリフトから小さいリフトへ行われた場合、制御ユニット110は、プログラム・ステップ225において、プログラム・ステップ220において決定された偏差が上記のただ1つのしきい値より大きいかどうかを検査し、この場合、このただ1つのしきい値は0より大きいものである。偏差がしきい値より大きい場合、プログラムはプログラム・ステップ230に分岐され、他の場合、プログラム・ステップ245に分岐される。弁リフト切換が小さいリフトから大きいリフトへ行われた場合、制御ユニット110は、プログラム・ステップ225において、プログラム・ステップ220において決定された偏差が上記のただ1つの負のしきい値より小さいかどうかを検査する。偏差がしきい値より小さい場合、プログラムはプログラム・ステップ230に分岐され、他の場合、プログラム・ステップ245に分岐される。
プログラム・ステップ230において、制御ユニット110は、走査された排気群に割り付けられているシリンダの吸気弁の弁リフトのエラーを診断する。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ235に移行される。
プログラム・ステップ235において、制御ユニット110は、第2のカウント変数mを1だけ増分する。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ240に移行される。
プログラム・ステップ240において、制御ユニット110は、第2のカウント変数mがエンジン105のシリンダ数に等しいかどうかを検査する。これが肯定(y)の場合、プログラムは終了され、否定(n)の場合、プログラム・ステップ200に戻される。
弁リフト切換が大きいリフトから小さいリフトへ行われた場合、制御ユニット110は、プログラム・ステップ245において、プログラム・ステップ220において決定された偏差が上記のただ1つの負のしきい値より小さいかどうかを検査する。これが肯定(y)の場合、プログラムはプログラム・ステップ250に分岐され、否定(n)の場合、プログラム・ステップ235に分岐される。弁リフト切換が小さいリフトから大きいリフトへ行われた場合、制御ユニット110は、プログラム・ステップ245において、プログラム・ステップ220において決定された偏差が上記のただ1つのしきい値より大きいかどうかを検査する。これが肯定(y)の場合、プログラムはプログラム・ステップ250に分岐され、否定(n)の場合、プログラム・ステップ235に分岐される。
プログラム・ステップ250において、制御ユニット110は、その排気群がその前に走査されたシリンダとは異なるシリンダ10、15、20、25のいずれかの吸気弁の弁リフトのエラーを診断する。この場合、エラーのある吸気弁を有するシリンダの区別は、2つより多いシリンダ数に対しては、はじめは可能ではない。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ255に移行される。
プログラム・ステップ255において、制御ユニット110は、第1のカウント変数iを1だけ増分する。それに続いて、プログラムはプログラム・ステップ260に移行される。
プログラム・ステップ260において、制御ユニット110は、カウント変数iが1より大きいかまたは1だけ少ないエンジン105のシリンダ数に等しいかどうかを検査する。これが肯定(y)の場合、プログラムはプログラム・ステップ265に分岐され、否定(n)の場合、プログラム・ステップ235に分岐される。
プログラム・ステップ265において、少なくともシリンダ10、15、20、25の2つにおいて少なくとも2つのシリンダとは異なる1つのシリンダのエラーのある吸気弁に関する指示が検出されたので、制御ユニット110はエラー検出の妥当性を確認する。ここで第1のカウント変数iが、エンジン105の1つだけ少ないシリンダ数に等しい場合、それに対してプログラム・ステップ250からのプログラム分岐ラインが実行されなかったただ1つのシリンダであり、さらに制御ユニット110により、エラーのある吸気弁を有するシリンダが存在し、そのシリンダはプログラム・ステップ250からの上記プログラム分岐ライン内で診断されたシリンダとは異なることが特定されたので、エラーのある吸気弁を有するシリンダであることもまた特定可能である。プログラム・ステップ265の後に、プログラムはプログラム・ステップ235に移行される。
内燃機関のブロック系統図である。 本発明による方法の例示フローに対する流れ図である。
符号の説明
1 内燃機関
5 排気系
10、15、20、25 シリンダ
30、35、40、45 吸気弁
50 λセンサ
55 噴射弁
60 給気系
65、70、75、80 吸気通路
85、90、95、100 排気通路
105 エンジン
110 制御ユニット
115 回転速度センサ
120、125、130、140 点火プラグ
i 第1のカウント変数
m 第2のカウント変数

Claims (9)

  1. 内燃機関(1)の少なくとも1つのシリンダ(10、15、20、25)の吸気弁(30、35、40、45)のリフトが診断される、内燃機関の運転方法において、
    内燃機関(1)の排気系(5)において、それぞれのシリンダ(10、15、20、25)内の空燃比を表わす値がシリンダごとに決定されること、
    少なくとも1つのこのような値が所定値と比較されること、および
    この少なくとも1つの値の所定値からの偏差の関数として、吸気弁(30、35、40、45)のエラーのあるリフトが診断されること、
    を特徴とする内燃機関の運転方法。
  2. 前記少なくとも1つの値が、排気系(5)内のλセンサ(50)により決定されることを特徴とする請求項1に記載の運転方法。
  3. 前記少なくとも1つの値が、診断されるべき吸気弁(30、35、40、45)に付属のシリンダ(10、15、20、25)内の空燃比を表わすことを特徴とする請求項1または2に記載の運転方法。
  4. 前記少なくとも1つの値が、診断されるべき吸気弁(30、35、40、45)に付属のシリンダ(10、15、20、25)とは異なる少なくとも1つの他のシリンダ(10、15、20、25)内の空燃比を表わすことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の運転方法。
  5. 前記少なくとも1つの値が、排気通路(85、90、95、100)の長さおよびこれから得られるシリンダごとの排気通路(85、90、95、100)内の排気群の通過時間の関数として、並びに点火順序の関数として、排気系(5)に結合されるそれぞれのシリンダ(10、15、20、25)に割り付けられることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の運転方法。
  6. それぞれのシリンダ(10、15、20、25)を排気系(5)に結合する排気通路(85、90、95、100)の長さが非対称の場合、異なるシリンダ(10、15、20、25)の排気群が排気系(5)内において同時に検出されるような、内燃機関(1)の少なくとも1つの回転速度範囲が、診断から除外されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の運転方法。
  7. 内燃機関(1)の回転速度に対して上限値が決定され、この上限値の下方で診断が許容され、上限値が所定のタイム・ラスタの関数であり、この関数によりそれぞれのシリンダ(10、15、20、25)内の空燃比を表す値が決定されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の運転方法。
  8. 内燃機関(1)の回転速度に対して上限値が決定され、この上限値の下方で診断が許容され、
    上限値が内燃機関(1)のシリンダ数の関数であることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の運転方法。
  9. 前記少なくとも1つの値が、λ値として選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の運転方法。


JP2004338609A 2003-11-27 2004-11-24 内燃機関の運転方法 Expired - Fee Related JP4533107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10355335.5A DE10355335B4 (de) 2003-11-27 2003-11-27 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005155628A JP2005155628A (ja) 2005-06-16
JP4533107B2 true JP4533107B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34559739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338609A Expired - Fee Related JP4533107B2 (ja) 2003-11-27 2004-11-24 内燃機関の運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7069142B2 (ja)
JP (1) JP4533107B2 (ja)
DE (1) DE10355335B4 (ja)
FR (1) FR2863007B1 (ja)
IT (1) ITMI20042226A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204132B2 (en) * 2005-04-28 2007-04-17 Ford Global Technologies, Llc Method for determining valve degradation
DE102005029137B3 (de) 2005-06-23 2007-02-15 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Steuergerät zur Diagnose eines Gaswechsel-Ventilhub-Verstellsystems eines Verbrennungsmotors
US7628007B2 (en) * 2005-12-21 2009-12-08 Honeywell International Inc. Onboard diagnostics for anomalous cylinder behavior
DE102006024271B4 (de) 2006-05-24 2018-05-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Ventilhubdiagnose an einer Brennkraftmaschine
DE102006039556B4 (de) * 2006-08-23 2014-12-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Steuergerät zur Diagnose eines Ventilhub-Verstellsystems eines Verbrennungsmotors
DE102007013252A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Saugrohrdruckes einer Brennkraftmaschine
DE102007040118A1 (de) * 2007-08-24 2009-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Fehlfunktionen von Aktoren im Luftsystem an Brennkraftmaschinen
JP4876107B2 (ja) * 2008-07-18 2012-02-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の診断制御装置
DE102011088403B3 (de) 2011-12-13 2013-01-10 Continental Automotive Gmbh Bestimmen eines Werts für einen Ventilhub eines Ventils eines individuellen Zylinders einer Brennkraftmaschine mit mehreren Zylindern
US9683502B2 (en) 2015-09-04 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Method and system for identification and mitigation of air-fuel ratio imbalance
DE102015219526B4 (de) * 2015-10-08 2017-09-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren und System zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US10288003B1 (en) * 2017-10-27 2019-05-14 General Electric Company System and method of valve wear detection
DE102018126693A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Erkennung einer Verkokung im Einlasstrakt eines Verbrennungsmotors
DE102018126692A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Erkennung einer Verkokung im Einlasstrakt eines Verbrennungsmotors mit Kraftstoffdirekteinspritzung
CN111562096B (zh) * 2020-05-14 2022-07-19 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种自动扶梯的健康状态实时在线监控系统
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US12017506B2 (en) 2020-08-20 2024-06-25 Denso International America, Inc. Passenger cabin air control systems and methods
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor
FR3117541B1 (fr) * 2020-12-16 2023-05-19 Renault Sas Procédé et système de diagnostic d’une distribution variable d’un moteur à combustion variable équipant un véhicule automobile

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252536A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001329899A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JP2003148180A (ja) * 2001-09-25 2003-05-21 Avl List Gmbh 内燃機関と内燃機関制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684011B2 (ja) * 1994-02-04 1997-12-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の異常判定装置
DE19736064C2 (de) * 1997-07-31 2003-09-25 Porsche Ag Fehlererkennungseinrichtung für Brennkraftmaschinen und ein Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
EP0894958B1 (de) * 1997-07-31 2005-02-09 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Fehlererkennungseinrichtung für Brennkraftmaschinen und ein Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP3852303B2 (ja) * 2001-02-05 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の制御装置
JP3706335B2 (ja) * 2001-12-12 2005-10-12 本田技研工業株式会社 内燃機関の故障判定装置
DE10230899B4 (de) * 2002-07-09 2007-11-22 Siemens Ag Verfahren zum Diagnostizieren einer fehlerhaften Ventilhubstellung einer Brennkraftmaschine
DE10316898A1 (de) * 2003-04-12 2004-11-04 Audi Ag Verfahren zur Überprüfung der Funktionstüchtigkeit einer Vorrichtung zum Verstellen des Hubes der Gaswechselventile einer Brennkraftmaschine
US7146851B2 (en) * 2004-01-29 2006-12-12 Denso Corporation Diagnostic apparatus for variable valve control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252536A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001329899A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JP2003148180A (ja) * 2001-09-25 2003-05-21 Avl List Gmbh 内燃機関と内燃機関制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2863007A1 (fr) 2005-06-03
JP2005155628A (ja) 2005-06-16
ITMI20042226A1 (it) 2005-02-19
DE10355335A1 (de) 2005-06-23
US20050125139A1 (en) 2005-06-09
FR2863007B1 (fr) 2010-12-03
DE10355335B4 (de) 2018-01-25
US7069142B2 (en) 2006-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533107B2 (ja) 内燃機関の運転方法
US6691021B2 (en) Failure determination system, failure determination method and engine control unit for variable-cylinder internal combustion engine
JP3646312B2 (ja) 内燃機関の気筒判別装置
JP4270251B2 (ja) 燃焼改善手段の故障診断装置
US7270116B2 (en) Method for diagnosing variable intake system
US7926330B2 (en) Detection of cylinder-to-cylinder air/fuel imbalance
US4844038A (en) Abnormality detecting method for exhaust gas concentration sensor for internal combustion engines
US8434294B2 (en) Method and device for determining a dynamic time duration for exhaust gas probes of an internal combustion engine
US7363143B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US6499470B2 (en) Control system for internal combustion engine
US6499474B2 (en) Air/fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
US6830033B2 (en) Method for phase recognition in an internal combustion engine
JP4815407B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
US8594906B2 (en) Diagnosis for multiple cylinder engine
JP4120276B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH0814092A (ja) 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
US7783411B2 (en) Method of controlling fuel injection and ignition of an internal combustion engine, using monitored intake pressure
CN105814297A (zh) 用于内燃机的诊断系统
JP3797011B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
US6840236B2 (en) Engine control device
US8833150B2 (en) Apparatus and method for detecting abnormality of imbalance of air-fuel ratios among cylinders
US6915790B2 (en) Piston engine and associated operating process
US6536410B1 (en) Method for synchronizing ignition
JP3941489B2 (ja) 内燃機関の吸気弁制御装置
JP4029492B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees