JP4500876B1 - production management system - Google Patents

production management system Download PDF

Info

Publication number
JP4500876B1
JP4500876B1 JP2009009635A JP2009009635A JP4500876B1 JP 4500876 B1 JP4500876 B1 JP 4500876B1 JP 2009009635 A JP2009009635 A JP 2009009635A JP 2009009635 A JP2009009635 A JP 2009009635A JP 4500876 B1 JP4500876 B1 JP 4500876B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display unit
display
management system
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009009635A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010170178A (en
Inventor
一寿 清水
孝二 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009009635A priority Critical patent/JP4500876B1/en
Priority to PCT/JP2009/071286 priority patent/WO2010084685A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4500876B1 publication Critical patent/JP4500876B1/en
Publication of JP2010170178A publication Critical patent/JP2010170178A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0221Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

【課題】データを迅速かつ的確に処理し、操作者に対して表示して、生産工程の安定稼動を実現する生産管理システムを提供する。
【解決手段】データ集計部は、後工程に含まれる後工程項目のデータをその後工程より前の工程を構成する各装置別に集計すると共に、各工程から取得できる工程項目のデータを、各工程を構成する装置別に集計する。集計したデータを、特定の装置により処理されたロットと、全ロットとのそれぞれについて、後工程の後工程項目と前工程の前工程項目とを比較できるように表示する。
【選択図】 図8
To provide a production management system that processes data quickly and accurately, displays it to an operator, and realizes stable operation of a production process.
A data aggregation unit aggregates data of post-process items included in a post-process for each device constituting a process prior to the post-process, and obtains data of process items that can be acquired from each process for each process. Aggregate by device to be configured. The tabulated data is displayed so that the post-process item of the post-process and the pre-process item of the pre-process can be compared for each of the lot processed by the specific device and all the lots.
[Selection] Figure 8

Description

この発明は、生産工程から得られる各種データを基に、生産工程の管理を行う操作者が実施する生産工程の異常の発見、異常時の要因分析結果の評価を支援する生産管理システムに関する。   The present invention relates to a production management system that supports the discovery of an abnormality in a production process performed by an operator who manages the production process based on various data obtained from the production process, and the evaluation of a factor analysis result at the time of the abnormality.

従来、製品の生産工程では、生産工程の異常検出や長期的な傾向の監視を目的として、生産工程から収集されるデータを基に処理を行う生産管理システムが設置されており、このシステムにより、生産工程の状況を示すデータが操作者に提供されている。   Conventionally, in the production process of products, a production management system that performs processing based on data collected from the production process for the purpose of detecting abnormalities in the production process and monitoring long-term trends has been installed. Data indicating the status of the production process is provided to the operator.

生産工程の状況を操作者に提供する手法として、特許文献1では、生産工程の指定された1項目についてその項目の経過が分かるグラフと、補足的な項目についての文字情報を1つの画面に表示させて、操作者に情報を提供する手法が説明されている。さらに、特許文献2では、生産管理システムにおけるデータの表示手段として、各評価データを各項目別にグラフとして一覧表示させており、さらに、特定グラフを拡大表示させる手段が紹介されており、その手段により異常時のデータ表示、日常的なデータの確認に利用する手法が説明されている。   As a method for providing an operator with the status of a production process, Patent Document 1 displays a graph that shows the progress of an item for a specified item in the production process and character information about supplementary items on a single screen. Thus, a method for providing information to an operator is described. Furthermore, in Patent Document 2, as a data display means in the production management system, each evaluation data is displayed as a list for each item as a graph, and further, a means for enlarging and displaying a specific graph is introduced. Describes techniques used to display data during anomalies and to check daily data.

一方、各種電子デバイスに代表される、多数のプロセスによって生産される製品の生産工程や、各種電子デバイスを組み込んだ電子機器などに代表される、高度に集積化された製品の生産工程は、多数の工程、多数の生産装置で構成されているため、生産工程からは大量のデータ項目についてデータを取得することになる。これらの大量のデータ項目は複雑に関係しあいながら生産される製品の品質管理項目に影響を与えている。このため、このような生産工程を管理するためには、生産工程の異常発生時、及び、異常発生の兆候が現れた際に、多数のデータ項目の中から適切なデータ項目とそのデータを抽出し、データの推移、傾向、分布等を監視、もしくは管理する必要がある。   On the other hand, there are many production processes for products that are produced by a large number of processes represented by various electronic devices and highly integrated products that are represented by electronic equipment incorporating various electronic devices. Since this process is composed of a large number of production apparatuses, data is acquired for a large number of data items from the production process. These large amounts of data items affect the quality control items of the products produced in a complex manner. For this reason, in order to manage such a production process, when an abnormality occurs in the production process and when an abnormality occurs, an appropriate data item and its data are extracted from a large number of data items. However, it is necessary to monitor or manage data transitions, trends, and distributions.

ここで、上記のような生産工程では、新製品の早期立上げ、製品の高効率生産の実現などが期待されており、品質のばらつきの圧縮、大量不良の発生防止、製品歩留りの向上などが強く求められている。このような生産工程の生産管理システムにおいては、工程を安定稼動させるための施策を選定、決定する操作者に対して、日常的には工程状況を示すデータを適切に提供することで、操作者に不良発生の兆候を示唆し事前に対策を促し、不良発生時には、早急な対策立案を支援するために、不良原因をデータから的確に絞り込み、操作者に提供することが必要となる。   Here, in the production process as described above, it is expected that new products will be launched at an early stage, high-efficiency production of products will be realized, etc., which will reduce quality variations, prevent mass defects, improve product yield, etc. There is a strong demand. In such a production process production management system, an operator who selects and determines measures for stable operation of the process is appropriately provided with data indicating the process status on a daily basis. Therefore, it is necessary to narrow down the cause of the failure from the data and provide it to the operator in order to prompt a countermeasure in advance by suggesting a sign of the occurrence of the defect.

特開2003−122817号公報JP 2003-122817 A 特開平9−50949号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-50949

しかしながら、上記従来の生産管理システムでは、前述したような大量のデータ項目を扱う工程に対して、大量のデータ項目の中からデータを抽出する手段が不十分であり、さらに大量のデータの中で抽出したデータが占める範囲を明確に示すことが十分考慮されていないため、抽出したデータを基に操作者が速やかに次の行動を決定することはできない。特に、1つの工程が同じ機能を持つ複数の装置で構成されている場合、装置別のデータを比較しながらデータを抽出する手段、抽出された特定の装置のデータの異常確認、1つの工程で複数のデータ項目がある場合に、抽出した項目が周辺のデータ項目と比較して異常であることを確認する手段が考慮されていないため、操作者は提示されたデータだけでなく、他のデータを確認する作業が必要となり作業は大変煩雑となる上、判断の正確性も低下する。   However, in the conventional production management system, the means for extracting data from a large amount of data items is insufficient for the process of handling a large amount of data items as described above. Since it is not sufficiently considered to clearly indicate the range occupied by the extracted data, the operator cannot promptly determine the next action based on the extracted data. In particular, when one process is composed of a plurality of devices having the same function, means for extracting data while comparing data for each device, checking for abnormalities in the data of the extracted specific device, in one step When there are multiple data items, there is no way to confirm that the extracted items are abnormal compared to the surrounding data items. The work for confirming the above becomes necessary and the work becomes very complicated and the accuracy of the judgment is also lowered.

そこで、この発明の課題は、データを迅速かつ的確に処理し、操作者に対して表示して、生産工程の安定稼動を実現する生産管理システムを提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a production management system that processes data quickly and accurately, displays the data to an operator, and realizes stable operation of the production process.

上記課題を解決するため、この発明の生産管理システムは、
少なくとも1つの前工程と少なくとも1つの後工程とを含む生産工程を、この生産工程で取得されるデータを基に、管理する生産管理システムであって、
上記生産工程を構成する各装置から取得できるデータを収集するデータ収集部と、
このデータ収集部により収集したデータを集計するデータ集計部と、
このデータ集計部により集計したデータを表示するデータ表示部と
を備え、
上記データ集計部は、
後工程に含まれる後工程項目のデータをその後工程より前の工程を構成する各装置別に集計する第1のデータ集計装置と、
各工程から取得できる工程項目のデータを、各工程を構成する装置別に集計する第2のデータ集計装置と
を有し、
上記データ表示部は、
特定の後工程に含まれる特定の後工程項目についての全ロットのデータを表示する第1の表示部と、
上記第1の表示部に表示される後工程項目データのうち、特定の装置で処理されたロットのデータのみを抽出した後工程項目データを表示する第2の表示部と、
特定の前工程に含まれる前工程項目についての全ロットのデータを表示する第3の表示部と、
上記第3の表示部に表示される前工程項目データのうち、上記特定の装置で処理されたロットのデータのみを抽出した前工程項目データを表示する第4の表示部と
を有し、
上記データ表示部は、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部を、1つの表示面に、同時に表示することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the production management system of the present invention is:
A production management system for managing a production process including at least one pre-process and at least one post-process based on data acquired in the production process,
A data collection unit that collects data that can be acquired from each device constituting the production process;
A data aggregation unit that aggregates data collected by the data collection unit;
A data display unit for displaying data aggregated by the data aggregation unit,
The data aggregation part
A first data aggregation device that aggregates data of post-process items included in the post-process for each device constituting the process before the subsequent process;
A second data aggregation device that aggregates the data of process items that can be acquired from each process, for each device constituting each process;
The data display section
A first display unit that displays data of all lots regarding a specific post-process item included in the specific post-process;
A second display unit for displaying the post-process item data by extracting only the data of the lot processed by the specific device from the post-process item data displayed on the first display unit;
A third display unit for displaying data of all lots regarding the previous process items included in the specific previous process;
A fourth display unit for displaying the previous process item data obtained by extracting only the data of the lot processed by the specific device among the previous process item data displayed on the third display unit;
The data display unit is characterized in that the first, second, third and fourth display units are simultaneously displayed on one display surface.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記生産工程は、少なくとも1つの個別製造工程からなる製造工程と、少なくとも1つの個別検査工程からなる検査工程とを含み、
上記後工程は、上記検査工程の1つの個別検査工程であり、
上記前工程は、上記製造工程と上記検査工程からなる上記生産工程のうち、上記後工程となる1つの個別検査工程よりも前に行われる他の生産工程である。
In the production management system of one embodiment,
The production process includes a manufacturing process including at least one individual manufacturing process and an inspection process including at least one individual inspection process.
The post-process is one individual inspection process of the inspection process,
The said pre-process is another production process performed before the one individual test process used as the said post process among the said production processes which consist of the said manufacturing process and the said test | inspection process.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記データ表示部が、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部を、1つの表示面に、同時に表示するための処理システムは、
収集した上記後工程データを製品が処理された前工程別に集計する第1の集計工程と、
上記第1の集計工程により集計された集計結果を一覧表示させる第1の表示工程と、
上記第1の表示工程により表示された一覧表示の中から前工程を選択して入力する第1の入力工程と、
上記第1の入力工程により入力された前工程を構成する装置別に後工程データを集計する第2の集計工程と、
上記第2の集計工程により集計された集計結果を一覧表示させる第2の表示工程と、
上記第2の表示工程により表示された一覧表示の中から装置を選択して入力する第2の入力工程と、
上記第2の入力工程により入力された装置から取得できる前工程項目データと、後工程項目データとの一覧を集計する第3の集計工程と、
上記第3の集計工程により集計された前工程項目データおよび後工程項目データを表示する第3の表示工程と
を備える。
In the production management system of one embodiment,
A processing system for the data display unit to simultaneously display the first, second, third, and fourth display units on one display surface,
A first tabulation process that tabulates the collected post-process data by the previous process in which the product has been processed;
A first display step for displaying a list of the tabulated results tabulated in the first tabulation step;
A first input step of selecting and inputting a previous step from the list display displayed by the first display step;
A second tabulation step of tabulating post-process data for each device constituting the previous step input in the first input step;
A second display step for displaying a list of the tabulated results tabulated in the second tabulation step;
A second input step of selecting and inputting a device from the list display displayed by the second display step;
A third tabulation step of tabulating a list of pre-process item data and post-process item data that can be acquired from the device input in the second input step;
And a third display process for displaying the previous process item data and the subsequent process item data which are aggregated in the third aggregation process.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記データ集計部は、データ分析装置を備え、
上記データ分析装置は、上記生産工程で発生した不良に対して、上記前工程で取得した前工程項目データと上記後工程で取得した後工程項目データとを用いて、統計分析により、不良要因として、特定の前工程の装置または前工程項目の少なくとも一方を抽出し、この抽出された不良要因のデータを、上記データ表示部に表示させる。
In the production management system of one embodiment,
The data aggregation unit includes a data analysis device,
The data analysis apparatus uses the previous process item data acquired in the previous process and the subsequent process item data acquired in the subsequent process as a cause of failure by statistical analysis for defects generated in the production process. Then, at least one of a specific pre-process device or a pre-process item is extracted, and the data of the extracted defect factor is displayed on the data display unit.

また、一実施形態の生産管理システムでは、上記データ分析装置は、統計分析により、特定の装置に含まれる項目を不良要因として抽出し、この抽出された不良要因項目の表示を、上記データ表示部に強調表示させる。   In the production management system according to an embodiment, the data analysis device extracts items included in a specific device as a failure factor by statistical analysis, and displays the extracted failure factor items on the data display unit. To highlight.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記データ分析装置は、1種以上の質的変数およびこの質的変数に対応する1種以上の量的変数を含む説明変数に相当するデータと、上記説明変数によって説明される目的変数に相当するデータとを、これらの変数の変化によって、複数セット含む分析対象データについて、上記説明変数のうち上記目的変数に影響する要因を特定する影響要因特定システムを含み、
この影響要因特定システムは、上記説明変数の中の上記量的変数からなる各データセットを、それぞれ上記説明変数の中の上記質的変数がもつ水準によって複数のセグメントに分離して、上記セグメント毎に、そのセグメントとそのセグメントを補完する空欄とで量的変数として取り扱い得る疑似データセットをそれぞれ得、上記疑似データセットの集合からなる上記説明変数および上記目的変数とに対して多変量解析手法を適用して、上記目的変数に影響する影響要因を特定する。
In the production management system of one embodiment,
The data analysis apparatus corresponds to data corresponding to explanatory variables including one or more qualitative variables and one or more quantitative variables corresponding to the qualitative variables, and objective variables described by the explanatory variables. Including an influence factor specifying system for specifying factors that influence the objective variable among the explanatory variables for the analysis target data including a plurality of sets of data by changing these variables,
This influencing factor identification system separates each data set composed of the quantitative variables in the explanatory variables into a plurality of segments according to the levels of the qualitative variables in the explanatory variables. In addition, a pseudo-data set that can be handled as a quantitative variable is obtained for the segment and a blank that complements the segment, and a multivariate analysis method is applied to the explanatory variable and the objective variable that are a set of the pseudo-data sets. Apply to identify influencing factors that affect the objective variable.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記分析対象データは、上記生産工程で取得される製品の生産プロセスに関するデータであり、
上記説明変数は、上記各前工程から取得されるデータ項目を記録したデータであり、
上記目的変数は、上記生産工程による製品についての後工程における処理結果を質的変数または量的変数として記録したデータであり、
上記各変数の変化は、上記前工程項目データおよび上記後工程項目データの製造品毎の変化に相当する。
In the production management system of one embodiment,
The analysis target data is data relating to the production process of the product acquired in the production process,
The explanatory variable is data that records data items acquired from the previous processes.
The objective variable is data recorded as a qualitative variable or a quantitative variable as a qualitative variable or a quantitative variable in a subsequent process for a product produced by the production process.
The change of each said variable is corresponded to the change for every manufactured product of the said front process item data and the said back process item data.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記データ表示部の上記表示面は、縦横2ずつの計4つの部分に区分けされ、
上記第1の表示部は、上記表示面の左上部に配置され、
上記第2の表示部は、上記表示面の右上部に配置され、
上記第3の表示部は、上記表示面の左下部に配置され、
上記第4の表示部は、上記表示面の右下部に配置されている。
In the production management system of one embodiment,
The display surface of the data display section is divided into a total of four parts, two vertically and two horizontally,
The first display unit is disposed at an upper left portion of the display surface,
The second display unit is disposed in the upper right part of the display surface,
The third display unit is disposed in the lower left part of the display surface,
The fourth display unit is disposed in the lower right portion of the display surface.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部は、各データをグラフとして表示し、
上記第1の表示部により表示されるデータと、上記第2の表示部により表示されるデータとは、重ねて表示され、
上記第3の表示部により表示されるデータと、上記第4の表示部により表示されるデータとは、重ねて表示され、
上記第2の表示部により表示されるデータ、および、上記第4の表示部により表示されるデータは、上記第1の表示部により表示されるデータ、および、上記第3の表示部により表示されるデータと、異なる色により、表示される。
In the production management system of one embodiment,
The first display unit, the second display unit, the third display unit, and the fourth display unit display each data as a graph,
The data displayed by the first display unit and the data displayed by the second display unit are displayed in an overlapping manner,
The data displayed by the third display unit and the data displayed by the fourth display unit are displayed in an overlapping manner,
The data displayed by the second display unit and the data displayed by the fourth display unit are displayed by the data displayed by the first display unit and the third display unit. Displayed with different data and different colors.

また、一実施形態の生産管理システムでは、上記第2の表示部により表示されるデータ、および、上記第4の表示部により表示されるデータは、さらに、点滅して表示される。   In the production management system of one embodiment, the data displayed by the second display unit and the data displayed by the fourth display unit are further displayed blinking.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部は、各データをグラフとして表示し、
このグラフに表示されるデータの項目の中で同じ項目について、複数のグラフの各軸の範囲が同一となるように、グラフが描画される。
In the production management system of one embodiment,
The first display unit, the second display unit, the third display unit, and the fourth display unit display each data as a graph,
With respect to the same item among the data items displayed on the graph, the graph is drawn so that the ranges of the axes of the plurality of graphs are the same.

また、一実施形態の生産管理システムでは、
各項目にあわせたグラフの軸の範囲を設定するための設定システムは、
全ロットのグラフをグラフ描画ソフトウェアで描画し、次に、描画されたグラフの各軸の範囲を一時的に記憶し、次に、特定装置で処理されたロットのグラフを描画するときに、上記記憶しておいたグラフの各軸の範囲を適用して、グラフの描画を行い、上記表示面上のグラフについて各軸のデータ範囲を、全ロットのグラフと上記特定装置で処理されたロットのグラフとで一致させる。
In the production management system of one embodiment,
The setting system to set the graph axis range for each item is
When drawing the graph of all lots with graph drawing software, then temporarily storing the range of each axis of the drawn graph, and then drawing the graph of the lot processed by the specific device Apply the range of each axis of the stored graph, draw the graph, and the data range of each axis for the graph on the display surface, the graph of all lots and the lot processed by the specific device Match with the graph.

この発明の生産管理システムによれば、上記データ収集部と、上記データ集計部と、上記データ表示部とを備え、上記データ集計部は、上記第1のデータ集計装置と、上記第2のデータ集計装置とを有し、上記データ表示部は、上記第1の表示部と、上記第2の表示部と、上記第3の表示部と、上記第4の表示部とを有し、上記データ表示部は、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部を、1つの表示面に、同時に表示するので、データを迅速かつ的確に処理し、操作者に対して表示して、生産工程の安定稼動を実現する。   According to the production management system of the present invention, the data collection unit, the data totaling unit, and the data display unit are provided, and the data totaling unit includes the first data totaling device and the second data. The data display unit includes the first display unit, the second display unit, the third display unit, and the fourth display unit, and the data display unit. Since the display unit displays the first, second, third and fourth display units simultaneously on one display surface, the data is processed quickly and accurately and displayed to the operator. This ensures stable operation of the production process.

本発明の生産管理システムを適用する生産工程の概略図である。It is the schematic of the production process to which the production management system of this invention is applied. 本発明の生産管理システムの第1実施形態を示す概要図である。1 is a schematic diagram showing a first embodiment of a production management system of the present invention. 第1の演算装置のフロー図である。It is a flowchart of the 1st arithmetic unit. 第2の演算装置のフロー図である。It is a flowchart of the 2nd arithmetic unit. 第3の演算装置のフロー図である。It is a flowchart of a 3rd arithmetic unit. 第1の表示内容を示す概略図である。It is the schematic which shows the 1st display content. 第2の表示内容を示す概略図である。It is the schematic which shows the 2nd display content. 第3の表示内容を示す概略図である。It is the schematic which shows the 3rd display content. 本発明の生産管理システムの第2実施形態を示すとともに第3の表示内容を示す概略図である。It is the schematic which shows 2nd Embodiment of the production management system of this invention, and shows a 3rd display content. 本発明の生産管理システムの第3実施形態を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows 3rd Embodiment of the production management system of this invention. 不良要因分析対象データを示す概略図である。It is the schematic which shows defect factor analysis object data. 装置番号毎に分割した分析対象データを示す概略図である。It is the schematic which shows the analysis object data divided | segmented for every apparatus number. 第3の表示内容を示す概略図である。It is the schematic which shows the 3rd display content.

以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の生産管理システムを適用する生産工程の概要図を示す。この生産工程は、製品の組み立ておよび調整を行う製造工程101と、製造工程終了後に製品の検査を行う検査工程104とを有する。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a schematic diagram of a production process to which the production management system of the present invention is applied. This production process includes a manufacturing process 101 for assembling and adjusting the product and an inspection process 104 for inspecting the product after the manufacturing process ends.

製造工程101は、複数の個別製造工程102で構成されており、各工程102は、同じ作業を行う複数の組み立てや調整用の製造装置103を有する。製品は、ロット番号で管理され、複数の組み立てや調整用の製造装置103のどれかによって処理され次工程へ進む。   The manufacturing process 101 includes a plurality of individual manufacturing processes 102, and each process 102 includes a plurality of assembly and adjustment manufacturing apparatuses 103 that perform the same operation. The product is managed by a lot number, processed by any of a plurality of assembling and adjusting manufacturing apparatuses 103, and proceeds to the next process.

検査工程104は、複数の個別検査工程105で構成されており、1つの検査工程105で、複数の検査項目について検査が実施され、検査データが取得される。1つの検査工程105には、同じ検査を行う検査装置106が複数備えられており、製品は、それらの検査装置106のどれか一つで検査を受ける。各検査項目について許容範囲が設定されており、許容範囲内の製品は次工程へ進み、許容範囲から逸脱したものは不良品として処理される。   The inspection process 104 includes a plurality of individual inspection processes 105. In one inspection process 105, inspection is performed on a plurality of inspection items, and inspection data is acquired. One inspection process 105 includes a plurality of inspection devices 106 that perform the same inspection, and the product is inspected by any one of the inspection devices 106. An allowable range is set for each inspection item, and a product within the allowable range proceeds to the next process, and a product that deviates from the allowable range is processed as a defective product.

本実施形態の工程の特性として、任意の個別検査工程105の検査項目と関連性がある項目が、個別製造工程102の項目と、上記任意の個別検査工程105より前に実施される個別検査工程105の項目となっている。このため、不良要因の分析などでは、不良が多発した検査工程105より前に実施される検査工程105も不良要因候補に含まれる。   As the characteristics of the process of the present embodiment, the items related to the inspection item of the arbitrary individual inspection process 105 are the items of the individual manufacturing process 102 and the individual inspection process performed before the arbitrary individual inspection process 105. There are 105 items. For this reason, in the analysis of the failure factor, the inspection process 105 performed before the inspection process 105 in which defects frequently occur is also included in the failure factor candidates.

図2は、この発明の生産管理システムの一実施形態である概略図を示している。生産工程100の各装置103,106には、データを収集するデータ収集部204が取り付けられており、データ収集部204に備えられたデータ収集手段により収集した製品のロット番号とデータを逐次データ記憶装置207に送信している。   FIG. 2 is a schematic diagram showing an embodiment of the production management system of the present invention. Each device 103, 106 of the production process 100 is equipped with a data collection unit 204 that collects data, and sequentially stores the product lot number and data collected by the data collection means provided in the data collection unit 204. To the device 207.

データ集計部205には、第1の演算装置208、第2の演算装置209および第3の演算装置210が備えられ、演算装置208〜210は、データ収集部204から後述のデータを抽出する演算処理を実行する。   The data totaling unit 205 includes a first arithmetic unit 208, a second arithmetic unit 209, and a third arithmetic unit 210, and the arithmetic units 208 to 210 perform arithmetic operations for extracting data to be described later from the data collection unit 204. Execute the process.

また、データ表示部206には、表示装置211が備えられており、操作者に対してデータ集計、分析の結果を図表により表示する。具体的な装置として、各種モニタ装置、プリンター装置などが備えられている。また、操作者が生産管理システム203に対して指示、入力を行うためのマウス、キーボードなどの入力装置212が備えられている。   Further, the data display unit 206 is provided with a display device 211, and displays the results of data aggregation and analysis as a chart for the operator. As specific devices, various monitor devices, printer devices, and the like are provided. In addition, an input device 212 such as a mouse and a keyboard is provided for an operator to instruct and input the production management system 203.

第1の演算装置208は、検査工程105における検査データを、その検査工程105より前の製造工程102および検査工程105を構成する装置103,106別に集計する。   The first arithmetic unit 208 aggregates the inspection data in the inspection process 105 by the manufacturing process 102 and the apparatuses 103 and 106 constituting the inspection process 105 prior to the inspection process 105.

第1の演算装置208の処理工程を説明すると、図3に示すように、1つ目の検査工程を選択し(S301)、選択した検査工程の1つ目の検査項目を選択する(S302)。「検査項目」とは、製品を検査のため計測する項目であり、例えば、電子デバイスならばある信号に対する出力特性や応答特性であり、発光デバイスならば発光強度や発光波長である。   The processing steps of the first arithmetic unit 208 will be described. As shown in FIG. 3, the first inspection step is selected (S301), and the first inspection item of the selected inspection step is selected (S302). . The “inspection item” is an item for measuring a product for inspection. For example, an electronic device is an output characteristic or a response characteristic with respect to a certain signal, and a light emitting device is an emission intensity or an emission wavelength.

そして、ステップS301で選択した検査工程の前の工程の装置別に、ステップS302で選択した検査項目のデータを分ける(S303)。ここで、前の工程とは、製造工程とステップS301で選択した検査工程の直前の検査工程までとする。   Then, the data of the inspection item selected in step S302 is divided for each apparatus in the process prior to the inspection process selected in step S301 (S303). Here, the previous process includes the manufacturing process and the inspection process immediately before the inspection process selected in step S301.

そして、ステップS303で分けたデータについて、装置別に、合格数、不合格数、不良率(=不合格数/(合格数+不合格数))を計算する(S304)。   Then, for the data divided in step S303, the number of passes, the number of failures, and the defect rate (= failure number / (passage number + failure number)) are calculated for each device (S304).

その後、全ての前の工程について、ステップS303、S304を繰り返し(S305)、全ての検査項目について、ステップS302〜S305を繰り返し(S306)、全ての検査工程について、ステップS301〜S306を繰り返す(S307)。   Thereafter, steps S303 and S304 are repeated for all previous processes (S305), steps S302 to S305 are repeated for all inspection items (S306), and steps S301 to S306 are repeated for all inspection processes (S307). .

第2の演算装置209は、任意の製造工程102の製造装置103別に操作者の選択した検査項目のデータと当該データが取得された時刻を収集する。   The second arithmetic unit 209 collects the data of the inspection item selected by the operator for each manufacturing apparatus 103 in the arbitrary manufacturing process 102 and the time when the data is acquired.

第2の演算装置209の処理工程を説明すると、図4に示すように、検査項目を選択し(S401)、製造工程を選択する(S402)。   The processing steps of the second arithmetic unit 209 will be described. As shown in FIG. 4, an inspection item is selected (S401), and a manufacturing process is selected (S402).

そして、選択した製造工程について、1つ目の製造装置で処理されたロットにおける、選択した検査項目データ、および、その検査項目を実施した時刻のデータを集計する(S403)。   Then, for the selected manufacturing process, the selected inspection item data and the data of the time when the inspection item was performed in the lot processed by the first manufacturing apparatus are tabulated (S403).

その後、ステップS401で選択した製造工程の全ての製造装置に対して、ステップS403を繰り返す(S404)。   Thereafter, step S403 is repeated for all the manufacturing apparatuses in the manufacturing process selected in step S401 (S404).

第3の演算装置210は、任意の前の工程の製造装置に関して、その製造装置で取得できるデータ項目について、その製造装置で処理されたロットのデータを、その製造装置における処理時刻と共に収集する。   The third arithmetic unit 210 collects data on lots processed by the manufacturing apparatus with respect to the data items that can be acquired by the manufacturing apparatus with respect to the manufacturing apparatus of an arbitrary previous process, together with the processing time in the manufacturing apparatus.

第3の演算装置210の処理工程を説明すると、図5に示すように、前の工程の製造装置を選択し(S501)、選択した製造装置の1つ目の製造項目を選択し(S502)、選択した製造装置で処理されたロットにおける選択した製造項目のデータを集計する(S503)。「製造項目」とは、製品を製造する具体的な工程に含まれる項目となり、例えば組立工程ならば、部品などの取り付け位置や角度、部品位置の調整量、調整後の位置などである。   The processing steps of the third arithmetic unit 210 will be described. As shown in FIG. 5, the manufacturing device of the previous step is selected (S501), and the first manufacturing item of the selected manufacturing device is selected (S502). Then, the data of the selected manufacturing item in the lot processed by the selected manufacturing apparatus is totaled (S503). The “manufacturing item” is an item included in a specific process for manufacturing a product. For example, in the case of an assembly process, the mounting position and angle of a component, an adjustment amount of a component position, a position after adjustment, and the like.

その後、選択した製造装置の全ての製造項目について、ステップS502、S503を繰り返す(S504)。ステップS501で選択した製造装置で処理されたロットについて、処理時刻のデータを集計する(S505)。   Thereafter, steps S502 and S503 are repeated for all the manufacturing items of the selected manufacturing apparatus (S504). For the lots processed by the manufacturing apparatus selected in step S501, the processing time data is aggregated (S505).

次に、生産管理システムにおけるデータの処理手順について説明する。ここで、生産工程100からの工程データはデータ収集部204の記憶装置207に逐次保管されているとする。   Next, a data processing procedure in the production management system will be described. Here, it is assumed that process data from the production process 100 is sequentially stored in the storage device 207 of the data collection unit 204.

まず、操作者は、上記第1の演算装置208を実行する。実行した結果は、一覧表としてデータ表示部206で表示される。この表示内容を、第1の表示内容とする。   First, the operator executes the first arithmetic device 208. The execution results are displayed on the data display unit 206 as a list. This display content is the first display content.

図6に示すように、第1の表示内容では、不良の発生状況がグラフおよび表として操作者に一覧表示されるため、現在の工程の問題箇所を特定でき、次のステップとして、操作者に工程の問題(不良率の高い、不良数量の高い)箇所の選択を促す。ここで、操作者は、不良率の高い検査項目と、問題のある(たとえば、不良の発生に偏りのある)生産工程を選択できる。この時選択された検査項目を検査項目αとし、選択された生産工程を生産工程Mとする。   As shown in FIG. 6, in the first display content, the failure occurrence status is displayed as a graph and a table as a list to the operator, so that the problem location of the current process can be identified, and the next step is to the operator. Encourage selection of process problems (high defect rate, high defect quantity). Here, the operator can select an inspection item with a high defect rate and a problematic production process (for example, bias in occurrence of defects). The inspection item selected at this time is defined as an inspection item α, and the selected production process is defined as a production process M.

検査項目と生産工程を選択すると、上記第2の演算装置209が自動的に実行される。実行された結果は、トレンドグラフの一覧として、データ表示部206に表示される。この表示内容を、第2の表示内容とする。   When the inspection item and the production process are selected, the second arithmetic unit 209 is automatically executed. The executed results are displayed on the data display unit 206 as a trend graph list. This display content is the second display content.

図7に示すように、第2の表示内容では、選択された生産工程Mに含まれる装置別の、それぞれの装置で処理されたロットの検査項目αの検査データのトレンドグラフ701を一覧で表示し、参考データとして、全ロットの検査項目αのトレンドグラフ702を表示し、装置別の不良率のグラフ703を表示する。   As shown in FIG. 7, in the second display content, a trend graph 701 of inspection data of inspection items α of lots processed by each device included in the selected production process M is displayed as a list. Then, as reference data, a trend graph 702 of inspection items α for all lots is displayed, and a failure rate graph 703 for each device is displayed.

ここで、操作者に対して装置別の検査データについてトレンドグラフの一覧を表示するため、操作者は異常のある製造装置を特定することができ、それを生産管理システムに対して選択入力することを促す。この時、生産管理システムは、同一の生産工程(製造工程)であれば、複数の装置(製造装置)を選択することができる。この時選択された生産工程Mの中の装置を装置Mi(i=1,・・・,n(nは装置数))とおく。   Here, since a list of trend graphs is displayed for the inspection data for each device to the operator, the operator can specify a manufacturing device having an abnormality and selectively input it to the production management system. Prompt. At this time, if the production management system is the same production process (manufacturing process), a plurality of apparatuses (manufacturing apparatuses) can be selected. The device in the production process M selected at this time is set as a device Mi (i = 1,..., N (n is the number of devices)).

装置(製造装置)を選択すると、上記第3の演算装置210が自動的に実行される。実行された結果は、トレンドグラフと相関図によって、データ表示部206に表示される。この表示内容を、第3の表示内容とする。   When an apparatus (manufacturing apparatus) is selected, the third arithmetic unit 210 is automatically executed. The executed result is displayed on the data display unit 206 by a trend graph and a correlation diagram. This display content is the third display content.

図8に示すように、第3の表示内容では、データ表示部206は、縦横2つの計4つに分けられた範囲に分けられており、それぞれ、表示部の左上を第1の表示部801、右上を第2の表示部802、左下を第3の表示部803、右下を第4の表示部804とする。   As shown in FIG. 8, in the third display content, the data display unit 206 is divided into a range divided into a total of four, two in the vertical and horizontal directions, and the first display unit 801 is located at the upper left of the display unit, respectively. The upper right is the second display unit 802, the lower left is the third display unit 803, and the lower right is the fourth display unit 804.

第1の表示部801では、選択された検査項目αのデータの全データをトレンドグラフで表示する。第2の表示部802では、選択された検査項目αについて、選択された装置Miで処理されたロットのデータをトレンドグラフで表示する。   The first display unit 801 displays all the data of the selected inspection item α as a trend graph. The second display unit 802 displays the lot data processed by the selected apparatus Mi for the selected inspection item α in a trend graph.

第3の表示部803では、選択された装置Miを含む生産工程Mのデータ項目mjについて、全ての製品のデータをトレンドグラフで表示し、さらに、検査項目αと生産工程のデータ項目mjそれぞれとの相関関係を確認する散布図を表示する。ここで、mj(j=1,・・・,l(lは項目数))は生産工程Mで取得できるデータ項目とする。   The third display unit 803 displays all product data in a trend graph for the data items mj of the production process M including the selected device Mi, and further displays the inspection item α and the data items mj of the production process. Display a scatter plot that confirms the correlation. Here, mj (j = 1,..., L (l is the number of items)) is a data item that can be acquired in the production process M.

第4の表示部804では、選択された生産工程Mから取得できるデータ項目mjについて、選択された装置Miで処理されたロットのデータをトレンドグラフで示し、さらに、選択された装置Miで処理されたロットのデータについて、検索項目αと生産工程Mのデータ項目mjそれぞれとの相関関係を確認する散布図を表示する。   In the fourth display unit 804, for the data item mj that can be acquired from the selected production process M, the lot data processed by the selected apparatus Mi is shown in a trend graph, and further processed by the selected apparatus Mi. For the lot data, a scatter diagram for confirming the correlation between the search item α and the data item mj of the production process M is displayed.

操作者は、まず、第1の表示部801と第2の表示部802を比較することで注目している検査項目αについて、全体データと抽出された装置Miで処理されたロットのデータを比較し、その傾向、ばらつきなどが異常かどうか判断できる。   First, the operator compares the entire data with the extracted lot data processed by the apparatus Mi for the inspection item α of interest by comparing the first display unit 801 and the second display unit 802. Then, it can be determined whether the tendency or variation is abnormal.

次に、第1の表示部801と第3の表示部803を比較することで、検査項目αと生産項目mjのトレンドグラフから、データの傾向、ばらつきを確認することで、検査項目αと生産項目mjの全体的な関係、つまり、検査項目αに影響を与えている生産項目mjと与えていない生産項目mjなどの関係を把握することができる。   Next, by comparing the first display unit 801 and the third display unit 803, and confirming the trend and variation in data from the trend graph of the inspection item α and the production item mj, the inspection item α and the production are confirmed. It is possible to grasp the overall relationship between the items mj, that is, the relationship between the production item mj that affects the inspection item α and the production item mj that is not given.

次に、第2の表示部802と第4の表示部804のデータを見比べることで、抽出された装置Miで処理されたロットの検査項目αの生産項目mjのグラフを比較することで、異常と思われる生産項目を発見することができる。この時、異常と思われる生産項目のデータについて、第3の表示部803の全体データと比較し、異常と思われる項目のデータが大きく異なる傾向、分布であれば、不良発生の原因と判断し、操作者は、生産工程の調整、修正、設定の見直しなどの工程を改善する対策を立案することができる。このような、検査結果と要因候補のデータと、全装置のデータと特定装置のデータの比較を1つの画面内でできるため、生産工程の管理者である操作者が容易にデータの分析を行うことができる。   Next, by comparing the data of the second display unit 802 and the fourth display unit 804, the graph of the production item mj of the inspection item α of the lot processed by the extracted apparatus Mi is compared. The production item that seems to be At this time, the data of the production item that seems to be abnormal is compared with the whole data of the third display unit 803. The operator can devise measures to improve the process such as adjustment, correction, and review of settings of the production process. Such an inspection result, candidate factor data, data of all devices and data of a specific device can be compared in one screen, so that an operator who is a manager of the production process can easily analyze the data. be able to.

ここで、図8に示す第3の表示内容を作成する手法について説明する。第3の表示内容のトレンドグラフにおいては、第1の表示部801と第2の表示部802のトレンドグラフのx軸(時間軸)とy軸(検査データの軸)の表示範囲を一致させており、さらに、第3の表示部803と第4の表示部804のトレンドグラフ、散布図のx、y軸についても、同じ項目の表示範囲を一致させている。   Here, a method for creating the third display content shown in FIG. 8 will be described. In the trend graph of the third display content, the display ranges of the x-axis (time axis) and the y-axis (examination data axis) of the trend graphs of the first display unit 801 and the second display unit 802 are matched. In addition, the display ranges of the same items are made to coincide on the trend graphs of the third display unit 803 and the fourth display unit 804 and the x and y axes of the scatter diagram.

このようなグラフの軸を自動的に設定する手段は、以下の通りである。なお、以下で説明する手順は、第1の表示部801と第3の表示部803についてである。また、本システムは、グラフのデータを与えると、適当な表示範囲を各軸に自動的に与えている。   Means for automatically setting the axes of such a graph are as follows. The procedure described below is for the first display unit 801 and the third display unit 803. In addition, this system automatically gives an appropriate display range to each axis when graph data is given.

まず、第1の表示部801のトレンドグラフを作成し、第1の表示部801で作成されたグラフの表示範囲(x1、x2)、(y1、y2)を取得する。次に、第2の表示部802でトレンドグラフを作成し、第2の表示部802で作成したトレンドグラフの各軸を(x1、x2)、(y1、y2)で設定する。   First, a trend graph of the first display unit 801 is created, and display ranges (x1, x2) and (y1, y2) of the graph created by the first display unit 801 are acquired. Next, a trend graph is created by the second display unit 802, and each axis of the trend graph created by the second display unit 802 is set by (x1, x2), (y1, y2).

この処理手順では、第1の表示部801のグラフは全装置のグラフであるので、各軸の表示範囲は最大になっており、その範囲で特定の装置で処理されたデータの表示グラフを作成するため、表示部でグラフが表示された場合の比較が容易であり、さらに、第1の表示部801のグラフを作成する際には自動的に軸が与えられるので、処理のたびに変化する各軸の表示範囲の変更に対応するための演算部分を準備する必要がないため、処理が簡便であり、高速である。   In this processing procedure, since the graph of the first display unit 801 is a graph of all devices, the display range of each axis is the maximum, and a display graph of data processed by a specific device within that range is created. Therefore, when the graph is displayed on the display unit, the comparison is easy. Further, since the axis is automatically given when the graph of the first display unit 801 is created, it changes every time the process is performed. Since there is no need to prepare a calculation part to cope with a change in the display range of each axis, the processing is simple and fast.

なお、以上の説明で参照する図には、各種工程データをグラフで表示しているものがあり、各グラフの数値は説明の都合上正規化されているが、実際の使用においては、各グラフは実際の数値で示しても全く支障はない。状況によっては、実数値で示したほうが操作者へのデータ提示方法としては望ましい。以下の実施形態におけるグラフについても同様である。   In addition, in the figures referred to in the above explanation, various process data are displayed in graphs, and the numerical values of each graph are normalized for convenience of explanation. Even if it shows by actual numerical value, there is no trouble. Depending on the situation, it is desirable to use real values to present the data to the operator. The same applies to the graphs in the following embodiments.

以上まとめると、上記生産管理システム203は、少なくとも1つの前工程と少なくとも1つの後工程とを含む生産工程100を、この生産工程100で取得されるデータを基に、管理する。   In summary, the production management system 203 manages the production process 100 including at least one pre-process and at least one post-process based on the data acquired in the production process 100.

この生産管理システム203は、上記生産工程100を構成する各装置から取得できるデータを収集するデータ収集部204と、このデータ収集部204により収集したデータを集計するデータ集計部205と、このデータ集計部205により集計したデータを表示するデータ表示部206とを有する。   The production management system 203 includes a data collection unit 204 that collects data that can be acquired from each device constituting the production process 100, a data totaling unit 205 that totals the data collected by the data collection unit 204, and this data totalization. And a data display unit 206 that displays data aggregated by the unit 205.

上記データ集計部205は、後工程に含まれる後工程項目のデータをその後工程より前の工程を構成する各装置別に集計する第1のデータ集計装置と、各工程から取得できる工程項目のデータを、各工程を構成する装置別に(自動的に)集計する第2のデータ集計装置とを有する。第1のデータ集計装置および第2のデータ集計装置は、第1の演算装置208を構成する。   The data totaling unit 205 includes a first data totaling device that totals the data of the post-process items included in the post-process for each device constituting the process before the post-process, and the process item data that can be acquired from each process. And a second data totaling device for (automatically) totaling each device constituting each process. The first data totaling device and the second data totaling device constitute a first arithmetic device 208.

上記データ表示部206は、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部801〜804を有する。   The data display unit 206 includes the first, second, third, and fourth display units 801 to 804.

上記第1の表示部801は、特定の後工程(工程C)に含まれる特定の後工程項目(項目c1)についての全ロットのデータを表示する。   The first display unit 801 displays all lot data for a specific post-process item (item c1) included in the specific post-process (process C).

上記第2の表示部802は、上記第1の表示部801に表示される後工程項目データのうち、特定の装置(装置B4)で処理されたロットのデータのみを抽出した後工程項目データを表示する。   The second display unit 802 extracts post-process item data from the post-process item data displayed on the first display unit 801 by extracting only the data of the lot processed by the specific device (device B4). indicate.

上記第3の表示部803は、特定の前工程(工程B)に含まれる前工程項目(項目b1,b2)についての全ロットのデータを表示する。   The third display unit 803 displays data of all lots regarding the previous process items (items b1 and b2) included in the specific previous process (process B).

上記第4の表示部804は、上記第3の表示部803に表示される前工程項目データのうち、上記特定の装置(装置B4)で処理されたロットのデータのみを抽出した前工程項目データを表示する。   The fourth display unit 804 extracts the previous process item data obtained by extracting only the data of the lot processed by the specific device (device B4) from the previous process item data displayed on the third display unit 803. Is displayed.

上記データ表示部206は、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部801〜804を、(操作者が確認する)1つの表示面に、同時に表示する。   The data display unit 206 simultaneously displays the first, second, third, and fourth display units 801 to 804 on one display surface (confirmed by the operator).

上記構成の生産管理システム203によれば、前工程と後工程に区分できる製品の生産工程100を管理する生産管理システム203において、膨大な量のデータから生産管理に必要なデータを抽出し、生産ラインを管理する操作者に、主に品質管理項目として管理される後工程の項目データと、その項目に影響を与える前工程のデータと、さらに、前記2種のデータそれぞれについて特定の条件の下に抽出されたデータをひと目で確認できるように表示させることで、生産工程100で発生した不良の要因を速やかに確認することを可能にしている。   According to the production management system 203 configured as described above, in the production management system 203 that manages the production process 100 of products that can be divided into a pre-process and a post-process, data necessary for production management is extracted from an enormous amount of data to produce The operator who manages the line, the item data of the post-process managed mainly as quality control items, the data of the pre-process that affects the items, and the above two types of data under specific conditions By displaying the extracted data in such a way that it can be confirmed at a glance, it is possible to quickly confirm the cause of the defect occurring in the production process 100.

したがって、多数の装置、多数の管理項目を持つ生産工程100から取得したデータから工程の異常発見、不良発生時の要因抽出に必要なデータを抽出することが可能となり、さらに、操作者が工程改善施策を判断するのに必要なデータを表示することが可能となるため、生産工程100の安定稼動を実現する。   Therefore, it is possible to extract data necessary for process abnormality detection and factor extraction at the time of occurrence of defects from data acquired from the production process 100 having a large number of devices and a large number of management items. Since it is possible to display data necessary to determine the measure, stable operation of the production process 100 is realized.

また、上記生産管理システム203では、上記生産工程100は、少なくとも1つの個別製造工程102からなる製造工程101と、少なくとも1つの個別検査工程105からなる検査工程104とを含む。上記後工程は、上記検査工程104の1つの個別検査工程105である。上記前工程は、上記製造工程101と上記検査工程104からなる上記生産工程100のうち、上記後工程となる1つの個別検査工程105よりも前に行われる他の生産工程である。   In the production management system 203, the production process 100 includes a manufacturing process 101 including at least one individual manufacturing process 102 and an inspection process 104 including at least one individual inspection process 105. The post-process is one individual inspection process 105 of the inspection process 104. The pre-process is another production process that is performed before one individual inspection process 105 as the post-process among the production processes 100 including the manufacturing process 101 and the inspection process 104.

上記構成の生産管理システム203によれば、製造から検査と流れていく生産工程100において、検査工程105の結果を製造工程101の処理内容に要因を求めることを可能にし、さらに、前工程において、後工程よりも前に行われる検査工程105も含むことで、検査工程間の関係性を分析することができるため、生産工程100のデータ分析をより効果的に実施できる。なお、生産工程100の種別によっては、検査工程間の関係性が推定できるものもあり、それが崩れる(例えば相関がなくなる)場合には工程に異常が発生していることになる。   According to the production management system 203 having the above-described configuration, in the production process 100 that flows from manufacturing to inspection, it is possible to obtain a factor in the processing content of the manufacturing process 101 from the result of the inspection process 105. By including the inspection process 105 performed before the post-process, the relationship between the inspection processes can be analyzed, and therefore, the data analysis of the production process 100 can be performed more effectively. Depending on the type of the production process 100, there are cases in which the relationship between the inspection processes can be estimated, and if it breaks (for example, the correlation is lost), an abnormality has occurred in the process.

また、上記生産管理システム203では、上記データ表示部206が、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部801〜804を、1つの表示面に、同時に表示するための処理システムを有する。この処理システムは、第1の集計工程と、第1の表示工程と、第1の入力工程と、第2の集計工程と、第2の表示工程と、第2の入力工程と、第3の集計工程と、第3の表示工程とを有する。   In the production management system 203, the data display unit 206 displays the first, second, third, and fourth display units 801 to 804 on one display surface at the same time. Has a processing system. The processing system includes a first counting step, a first display step, a first input step, a second counting step, a second display step, a second input step, and a third A counting step and a third display step;

上記第1の集計工程は、収集した上記後工程データを製品が処理された前工程別に集計する。上記第1の表示工程は、上記第1の集計工程により集計された集計結果を一覧表示させる。上記第1の表示工程は、図6の第1の表示内容を表示する。上記第1の入力工程は、上記第1の表示工程により表示された一覧表示の中から前工程を選択して入力する。   In the first tabulation step, the collected post-process data is tabulated for each previous process in which the product is processed. The first display step displays a list of the tabulated results tabulated in the first tabulation step. In the first display step, the first display content of FIG. 6 is displayed. The first input step selects and inputs a previous step from the list display displayed by the first display step.

上記第2の集計工程は、上記第1の入力工程により入力された前工程を構成する装置別に後工程データを集計する。上記第2の表示工程は、上記第2の集計工程により集計された集計結果を一覧表示させる。上記第2の表示工程は、図7の第2の表示内容を表示する。上記第2の入力工程は、上記第2の表示工程により表示された一覧表示の中から装置を選択して入力する。   In the second tabulation step, the post-process data is tabulated for each device constituting the previous step input in the first input step. The second display step displays a list of the tabulation results tabulated in the second tabulation step. In the second display step, the second display content of FIG. 7 is displayed. In the second input step, an apparatus is selected and input from the list display displayed in the second display step.

上記第3の集計工程は、上記第2の入力工程により入力された装置から取得できる前工程項目データと、後工程項目データとの一覧を集計する。上記第3の表示工程は、上記第3の集計工程により集計された(特定の範囲に絞り込んだ)前工程項目データおよび後工程項目データを表示する。上記第3の表示工程は、図8の第3の表示内容を表示する。   The third tabulation step tabulates a list of pre-process item data and post-process item data that can be acquired from the device input in the second input step. The third display step displays the pre-process item data and the post-process item data that have been tabulated (restricted to a specific range) by the third tabulation step. In the third display step, the third display content of FIG. 8 is displayed.

上記構成の生産管理システム203によれば、表示させるデータを効果的に処理することができる。つまり、多くの生産工程100から得られる多量の生産データから特定の生産工程100を選択するのは容易ではないため、それを操作者に対し、段階を追って工程、装置と順に選択を自動的なデータ表示と入力を促すことにより、操作者が求めている部分(例えば、不良発生している装置のデータ)をスムーズに表示することができる。より具体的には、まず、生産工程100で重要な検査結果を工程別に表示し、前工程における概要を確認し、その次に特定した前工程から装置を選択する手順である。このため、膨大なデータ範囲を操作者が分かりやすい順にデータ範囲を絞っていくために、操作者は即座に工程の異常部分とその要因のデータを確認することができる。   According to the production management system 203 configured as described above, it is possible to effectively process the data to be displayed. In other words, since it is not easy to select a specific production process 100 from a large amount of production data obtained from many production processes 100, it is automatically selected for the operator in order of process and apparatus in order. By prompting the data display and input, it is possible to smoothly display a portion requested by the operator (for example, data of a device in which a defect has occurred). More specifically, this is a procedure in which important inspection results in the production process 100 are displayed for each process, an overview of the previous process is confirmed, and an apparatus is selected from the next specified previous process. For this reason, since the data range is narrowed down in the order in which the operator can easily understand the enormous data range, the operator can immediately confirm the abnormal part of the process and the data of the factor.

また、上記生産管理システム203では、上記データ表示部206の上記表示面は、縦横2ずつの計4つの部分に区分けされ、上記第1の表示部801は、上記表示面の左上部に配置され、上記第2の表示部802は、上記表示面の右上部に配置され、上記第3の表示部803は、上記表示面の左下部に配置され、上記第4の表示部804は、上記表示面の右下部に配置されている。   Further, in the production management system 203, the display surface of the data display unit 206 is divided into a total of four parts, two in each of vertical and horizontal directions, and the first display unit 801 is arranged in the upper left part of the display surface. The second display unit 802 is disposed in the upper right part of the display surface, the third display unit 803 is disposed in the lower left part of the display surface, and the fourth display unit 804 is configured to display the display. Located at the bottom right of the surface.

上記構成の実施形態の生産管理システム203によれば、よりデータの確認が容易になる。つまり、1つの表示面上に4つのデータ内容を表示することにより、画面の左側に全装置のデータ、右側に特定装置のデータとなり、さらに上側に分析したい検査結果データ、下側にその要因データを表示することになる。このように、結果と要因、装置全体と特定装置という関係性に基づいてデータが比較できるため、データの確認がより容易にでき、それに伴う判断も的確にできる。   According to the production management system 203 of the embodiment having the above configuration, the data can be confirmed more easily. In other words, by displaying the four data contents on one display screen, the data of all devices is displayed on the left side of the screen, the data of the specific device is displayed on the right side, the test result data to be analyzed on the upper side, and the factor data on the lower side Will be displayed. In this way, since data can be compared based on the results and factors, and the relationship between the entire device and the specific device, the data can be confirmed more easily, and the accompanying judgment can be made accurately.

また、上記生産管理システム203では、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部801〜804は、各データをグラフとして表示し、このグラフに表示されるデータの項目の中で同じ項目について、複数のグラフの各軸の範囲が同一となるように、グラフが描画される。   In the production management system 203, the first, second, third, and fourth display units 801 to 804 display each data as a graph, and items of data displayed on the graph. Among the same items, the graphs are drawn so that the ranges of the axes of the plurality of graphs are the same.

上記構成の生産管理システム203によれば、多数のデータを表示するが、それをグラフ化することで、数値の羅列よりもデータの内容の理解(特にデータの分布の偏り、異常値の乖離度合い)が容易になり、さらに、各項目の数値軸の範囲をそろえることで、複数のグラフで同じ項目を確認する時に、操作者にグラフ上のデータの分布を正確に診断させることができる。   According to the production management system 203 having the above configuration, a large amount of data is displayed. By graphing the data, it is possible to understand the contents of the data rather than enumeration of numerical values (particularly, the distribution of data distribution, the degree of deviation of abnormal values). Further, by aligning the range of the numerical value axis of each item, when checking the same item in a plurality of graphs, the operator can accurately diagnose the distribution of data on the graph.

なお、本発明の生産管理システム203では、各項目にあわせたグラフの軸の範囲を設定するための設定システムは、全ロットのグラフをグラフ描画ソフトウェアで描画し、次に、描画されたグラフの各軸の範囲を一時的に記憶し、次に、特定装置で処理されたロットのグラフを描画するときに、上記記憶しておいたグラフの各軸の範囲を適用して、グラフの描画を行い、上記表示面上のグラフについて各軸のデータ範囲を、全ロットのグラフと上記特定装置で処理されたロットのグラフとで一致させるようにしてもよい。   In the production management system 203 of the present invention, the setting system for setting the axis range of the graph according to each item draws the graph of all the lots with the graph drawing software, and then the graph of the drawn graph. Temporarily store the range of each axis, and then draw the graph by applying the range of each axis of the stored graph when drawing the graph of the lot processed by the specific device In this case, the data range of each axis of the graph on the display surface may be matched between the graph of all lots and the graph of lots processed by the specific device.

上記構成の生産管理システム203によれば、グラフ表示を画面上に描画するにあたり、各項目の基準となるデータ範囲を保持することで、他のグラフを描画する際の処理において既に数値軸が決まっており、処理手順が簡単となる。このように、画面上に多数のグラフを描画する必要があり、画面表示のための処理時間を短縮することができる。   According to the production management system 203 configured as described above, when drawing the graph display on the screen, the numerical range is already determined in the processing when drawing other graphs by holding the data range that is the reference of each item. The processing procedure is simplified. Thus, it is necessary to draw a large number of graphs on the screen, and the processing time for screen display can be shortened.

(第2の実施形態)
図9は、この発明の生産管理システムの第2の実施形態を示している。この第2の実施形態では、上記第1の実施形態における生産工程、生産管理システム、データ処理手順、図6の第1の表示内容、および、図7の第2の表示内容について同一である。
(Second Embodiment)
FIG. 9 shows a second embodiment of the production management system of the present invention. In the second embodiment, the production process, the production management system, the data processing procedure, the first display content in FIG. 6, and the second display content in FIG. 7 are the same in the first embodiment.

第2の実施形態の第3の表示内容の表示方法について説明する。ここで、上記第1の実施形態と同様に、分析、検討の対象となる検査項目を検査項目α、操作者が指定した生産工程を生産工程M、生産工程の装置をMi、生産工程Mで取得できるデータ項目をmjとする。   A third display content display method according to the second embodiment will be described. Here, similarly to the first embodiment, the inspection item to be analyzed and examined is the inspection item α, the production process designated by the operator is the production process M, the production process apparatus is Mi, and the production process M is the production process M. Let mj be the data item that can be acquired.

図9に示すように、第3の表示内容では、データ表示部206を上下2つのエリアに分けてあり、それぞれ上の表示部をエリアA,下の表示部をエリアBとする。   As shown in FIG. 9, in the third display content, the data display unit 206 is divided into two upper and lower areas, and the upper display unit is area A and the lower display unit is area B, respectively.

エリアAでは、検査項目αについて、全製品のデータと、操作者が指定した装置Miで処理されたロットのデータが1つのトレンドグラフに重ねて表示され、特に、装置Miで処理されたロットのデータの表示は全体のデータとは異なる色で強調表示される。   In the area A, for the inspection item α, the data of all the products and the data of the lot processed by the device Mi designated by the operator are displayed superimposed on one trend graph, and in particular, the lot processed by the device Mi The data display is highlighted in a different color from the overall data.

エリアBでは、生産工程Mのデータ項目mjのトレンドグラフと、検査項目αと生産工程Mのデータ項目mjの分布図が作成され、そこに、全製品のデータ902と操作者が指定した装置Miで処理されたロットのデータ901が重ねて表示される。特に、装置Miで処理されたロットのデータの表示は全体のデータとは異なる色で強調表示される。   In area B, a trend graph of the data item mj of the production process M and a distribution map of the inspection item α and the data item mj of the production process M are created, and the data Mi 902 of all products and the device Mi designated by the operator are created there. The lot data 901 processed in the above is displayed in an overlapping manner. In particular, the display of lot data processed by the apparatus Mi is highlighted in a color different from the whole data.

この表示手段においては、全体のデータと抽出したデータが1つのグラフ内に表示されるため、全体のデータと抽出したデータの比較がさらに分かりやすく、操作者による異常発見、不良の原因項目の判断がより正確に行うことが可能となる。   In this display means, the entire data and the extracted data are displayed in one graph, so that the comparison between the entire data and the extracted data is easier to understand. Can be performed more accurately.

なお、ここでは、重ねて表示されたグラフを色違いとしているが、さらに強調させるために、装置Miで処理されたロットのデータの色を変え、さらにグラフ上で点滅させるなどの方法を用いても良い。   In this example, the graph displayed in a superimposed manner is different in color, but in order to further emphasize, the color of the data of the lot processed by the apparatus Mi is changed and further blinked on the graph. Also good.

以上まとまると、上記生産管理システムでは、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部801〜804(上記第1の実施形態参照)は、各データをグラフとして表示する。   In summary, in the production management system, the first, second, third, and fourth display units 801 to 804 (refer to the first embodiment) display each data as a graph.

上記第1の表示部801により表示されるデータと、上記第2の表示部802により表示されるデータとは、重ねて表示される。上記第3の表示部803により表示されるデータと、上記第4の表示部804により表示されるデータとは、重ねて表示される。   The data displayed by the first display unit 801 and the data displayed by the second display unit 802 are displayed in an overlapping manner. The data displayed by the third display unit 803 and the data displayed by the fourth display unit 804 are displayed in an overlapping manner.

上記第2の表示部802により表示されるデータ、および、上記第4の表示部804により表示されるデータは、上記第1の表示部801により表示されるデータ、および、上記第3の表示部803により表示されるデータと、異なる色により、表示される。   The data displayed by the second display unit 802 and the data displayed by the fourth display unit 804 are the data displayed by the first display unit 801 and the third display unit. The data displayed in 803 is displayed in a different color.

上記構成の生産管理システムによれば、ひとつの画面に4つのデータ内容を表示しているが、その中で全体データと特定装置のデータを同じ表示部内に表示することで、検査結果と、前工程項目データの2つの区切りとなる。1つの表示部で、装置全体と特定装置のデータを一度に確認できるため、特定装置のデータの他の装置とのデータの違いが明確になる。   According to the production management system having the above configuration, four data contents are displayed on one screen. By displaying the entire data and the data of the specific device in the same display section, the inspection result and the previous data are displayed. It becomes two divisions of process item data. Since the data of the entire device and the specific device can be confirmed at one time with one display unit, the data difference between the data of the specific device and other devices becomes clear.

なお、上記第2の表示部802により表示されるデータ、および、上記第4の表示部804により表示されるデータは、さらに、点滅して表示されるようにしてもよい。   Note that the data displayed by the second display unit 802 and the data displayed by the fourth display unit 804 may be further blinked.

上記構成の生産管理システムによれば、特定装置のデータを点滅させることにより、よりデータの視認性が高まる。例えば、生産工程での実際の運用など、短時間でデータを確認する必要がある場合、さらには、操作者に対して警告を示す場合に、操作者に対して強調度合いが高まるために、データの見落としを防ぐことができる。   According to the production management system having the above configuration, the visibility of data is further improved by blinking the data of the specific device. For example, when it is necessary to check data in a short time, such as actual operation in the production process, and when a warning is given to the operator, the degree of emphasis increases for the operator. Can be overlooked.

(第3の実施形態)
図10は、この発明の生産管理システムの第3の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第3の実施形態では、データ分析装置を有している。なお、この第3の実施形態において、上記第1の実施形態と同一の部分には、同一の参照番号を付して、詳細な説明を省略する。
(Third embodiment)
FIG. 10 shows a third embodiment of the production management system of the present invention. The difference from the first embodiment will be described. The third embodiment has a data analysis device. In the third embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図10に示すように、この生産管理システム203Aは、データ集計部205A内にデータ分析装置1001を有する。このデータ分析装置1001は、データ収集部204が保存しているデータに対して、生産工程で発生した不良の要因を、後述する統計分析を用いて、抽出する。なお、データ分析装置1001は、上記第1の実施形態のデータ集計部205と同じ演算装置を用いて機能を実現しても良い。   As shown in FIG. 10, the production management system 203A has a data analysis device 1001 in the data totaling unit 205A. The data analysis apparatus 1001 extracts the cause of the defect that has occurred in the production process from the data stored in the data collection unit 204 by using statistical analysis to be described later. Note that the data analysis device 1001 may realize the function using the same arithmetic device as the data totaling unit 205 of the first embodiment.

ここで、データ分析装置1001による生産工程で発生した不良に対する要因分析の分析手順について説明する。   Here, an analysis procedure of factor analysis for a defect generated in the production process by the data analysis apparatus 1001 will be described.

データ分析を行うにあたり、質的変数には装置番号、装置操作担当者、製造レシピなどのカテゴリ、量的変数として調整値、温度、圧力、ガス流量その他の運転状態が含まれるが、本実施形態においては質的変数を装置番号、量的変数を組立工程では組立パラメータ、調整工程では調整値、検査工程では検査測定数値が含まれている。   In performing data analysis, qualitative variables include categories such as device numbers, device operators, manufacturing recipes, etc., and quantitative variables include adjustment values, temperature, pressure, gas flow rate, and other operating conditions. , Qualitative variables include device numbers, quantitative variables include assembly parameters in the assembly process, adjustment values in the adjustment process, and inspection measurement values in the inspection process.

次に、分析対象となるデータを具体的に、図11に示して説明する。各製品には、製品番号が付けられており、処理を受けた装置番号と組立、調整、検査の各数値が関係付けられている。このデータについて要因分析を行う際に、目的変数は、検査測定項目であり、説明変数は、目的変数を含む検査工程より前の工程の量的変数である。   Next, data to be analyzed will be specifically described with reference to FIG. Each product is assigned a product number, and the number of the processed apparatus is associated with each value of assembly, adjustment, and inspection. When performing factor analysis on this data, the objective variable is an inspection measurement item, and the explanatory variable is a quantitative variable of a process prior to the inspection process including the objective variable.

図11では、目的変数つまり、不良発生中の検査項目のような分析対象となる項目のデータと、その説明変数となる項目のデータで表を構成している。   In FIG. 11, a table is composed of objective variables, that is, data of items to be analyzed such as inspection items in which defects are occurring, and data of items to be explanatory variables.

ここで、分析対象となるデータを詳細に見ていくと、製品「Lot01」〜「Lot10」は、工程Aにおいて1号機で処理されており、製品「Lot11」〜「Lot20」は2号機で処理されている。また、工程Bにおいては同様に1号機で「Lot01」〜「Lot05」及び、「Lot11」〜「Lot15」が処理されており、2号機で「Lot06」〜「Lot10」及び「Lot16」〜「Lot20」が処理されている。   Here, looking at the data to be analyzed in detail, the products “Lot01” to “Lot10” are processed by the first machine in the process A, and the products “Lot11” to “Lot20” are processed by the second machine. Has been. Similarly, in the process B, “Lot01” to “Lot05” and “Lot11” to “Lot15” are processed in the first machine, and “Lot06” to “Lot10” and “Lot16” to “Lot20” are processed in the second machine. ”Has been processed.

本実施形態においては、次のような手順(ステップ1〜ステップ3)によって、目的変数である検査項目に対して、影響度の高い説明変数を要因として抽出する。   In the present embodiment, an explanatory variable having a high influence degree is extracted as a factor for an inspection item that is an objective variable by the following procedure (step 1 to step 3).

まず、ステップ1として、説明変数の中の量的変数からなる各データセットを、それぞれ説明変数の中の質的変数がもつ水準によって複数のセグメントに分離する。   First, as step 1, each data set composed of quantitative variables in the explanatory variables is separated into a plurality of segments according to the levels of the qualitative variables in the explanatory variables.

例えば、図11中の調整値「工程A_a1」のデータセットを、図12中に示すように、工程Aの装置番号「1号機」と「2号機」との水準によって2つのセグメント(「工程A_a1(1号機)」欄の10個のデータと「工程A_a1(2号機)」欄の10個のデータに分離する。同様に、図11中の調整値「工程A_a2」のデータセットを、図12中に示すように、工程Aの装置番号「1号機」と「2号機」との水準によって2つのセグメント(「工程A_a2(1号機)」欄の10個のデータと「工程A_a2(2号機)」欄の10個のデータに分離する。   For example, as shown in FIG. 12, the data set of the adjustment value “process A_a1” in FIG. 11 is divided into two segments (“process A_a1” depending on the levels of the device numbers “1” and “2” in process A. 10 data in the “(Unit 1)” column and 10 data in the “Process A_a1 (Unit 2)” column. Similarly, the data set of the adjustment value “Process A_a2” in FIG. As shown in the figure, depending on the level of the device numbers “No. 1” and “No. 2” of the process A, there are two segments (“Process A_a2 (No. 1)” column 10 data and “Step A_a2 (No. 2)”). The data is separated into 10 pieces of data in the "" column.

次に、ステップ2として、図12に示すように、量的変数であるデータのセグメントとそのセグメントを補完する空欄とで構成されるデータセットを作成する。   Next, as step 2, as shown in FIG. 12, a data set composed of a segment of data that is a quantitative variable and a blank space that complements the segment is created.

次に、ステップ3として、ステップ2で作成したデータセットに対して多変量解析手法を適用して、前記目的変数に影響する影響要因を特定する。ここで、使用する多変量解析は、例えば、主成分分析、回帰分析、PLSなどを用いても良い。   Next, as step 3, a multivariate analysis method is applied to the data set created in step 2 to identify influencing factors that affect the objective variable. Here, the multivariate analysis used may be, for example, principal component analysis, regression analysis, PLS, or the like.

以上の分析により、要因となる説明変数が抽出されるが、抽出されたものは、特定の生産装置の特定の項目となる。この抽出された項目の情報は、演算装置に送付され、第1、第2、第3の演算装置208,209,210の処理が自動的に実行される。   By the above analysis, explanatory variables as factors are extracted. The extracted variables are specific items of specific production apparatuses. Information on the extracted items is sent to the arithmetic device, and the processing of the first, second, and third arithmetic devices 208, 209, and 210 is automatically executed.

処理の結果は、第1の実施形態もしくは第2の実施形態における第3の表示内容の方式で操作者に対して表示される。表示結果の例を図13に示す。目的変数となった分析対象の検査項目を検査項目α、抽出された項目を工程X、装置Xa、項目xとすると、表示面の左上部(第1の表示部1301)では、検査項目αの全製品のトレンドグラフが表示され、表示面の右上部(第2の表示部1302)では、生産装置Xaで処理されたロットの検査項目αのトレンドグラフが表示され、表示面の左下部(第3の表示部1303)では、工程Xに含まれる項目の全製品のトレンドグラフと検査項目αとの分布図が表示され、表示面の右下部(第4の表示部1304)では、工程Xに含まれる項目について、生産装置Xaで処理されたロットのトレンドグラフと、検査項目αとの分布図が表示される。さらに、この際、本実施形態の分析では、特定の生産項目xが抽出されているので、その項目のグラフ1305,1306は、強調表示される。   The result of the processing is displayed to the operator by the third display content method in the first embodiment or the second embodiment. An example of the display result is shown in FIG. Assuming that the analysis item to be analyzed, which is the objective variable, is the inspection item α, and the extracted items are the process X, the device Xa, and the item x, the upper left part of the display surface (first display unit 1301) A trend graph of all products is displayed, and in the upper right part (second display part 1302) of the display surface, a trend graph of the inspection item α of the lot processed by the production apparatus Xa is displayed, and the lower left part (the second display part) 3 display section 1303), a trend graph of all products of items included in process X and a distribution chart of inspection items α are displayed. In the lower right part of the display surface (fourth display section 1304), process X is displayed. For the included items, a trend graph of lots processed by the production apparatus Xa and a distribution map of inspection items α are displayed. Further, at this time, since the specific production item x is extracted in the analysis of the present embodiment, the graphs 1305 and 1306 of the item are highlighted.

このような表示手法により、操作者は、要因分析で抽出された不良発生の要因が、実際の生産データにおいてどのような傾向、分布、ばらつきを示しているかを第4の表示部1304で確認し、その検査項目への影響度を第2の表示部1302で確認し、全体データとの比較を第1、第3の表示部1301,1303と比較して確認することができる。そして、そのデータを基に抽出された異常となっているかどうかを判断することができるため、分析の結果を速やかに生産工程にフィードバックできる。さらに、本実施形態で使用する分析手法の結果の評価には、ある程度の習熟が必要であるが、本実施形態のように分析結果を生産工程で取得できるデータで示すため、分析結果の評価がより容易であり、分析結果を基にした生産工程の安定化への対策の精度が向上する。   With such a display method, the operator confirms on the fourth display unit 1304 what kind of tendency, distribution, and variation the cause of the failure extracted in the factor analysis shows in the actual production data. The degree of influence on the inspection item can be confirmed on the second display unit 1302 and the comparison with the whole data can be confirmed by comparing with the first and third display units 1301 and 1303. And since it can be judged whether it is abnormal extracted based on the data, the result of an analysis can be quickly fed back to a production process. Furthermore, evaluation of the results of the analysis method used in this embodiment requires a certain level of proficiency, but since the analysis results are shown as data that can be acquired in the production process as in this embodiment, the analysis results are evaluated. It is easier and the accuracy of measures to stabilize the production process based on the analysis results is improved.

以上まとめると、上記生産管理システム203Aでは、上記データ集計部205Aは、データ分析装置1001を有する。上記データ分析装置1001は、上記生産工程で発生した不良に対して、上記前工程で取得した前工程項目データと上記後工程で取得した後工程項目データとを用いて、統計分析により、不良要因として、特定の前工程の装置または前工程項目の少なくとも一方を抽出し、この抽出された不良要因のデータを、上記データ表示部206に表示させる。   In summary, in the production management system 203A, the data totaling unit 205A has a data analysis device 1001. The data analysis apparatus 1001 uses the previous process item data acquired in the previous process and the subsequent process item data acquired in the subsequent process for the defects generated in the production process to perform a failure factor by statistical analysis. As described above, at least one of a specific pre-process apparatus or a pre-process item is extracted, and the data of the extracted defect factor is displayed on the data display unit 206.

上記構成の生産管理システム203Aによれば、分析結果の表示を、データ表示部206に表示することで、理解することにスキルが必要な分析結果を、通常の工程状態を表示する画面上に表示でき、分析結果を明確に示すことが可能となる。   According to the production management system 203A having the above-described configuration, the analysis result is displayed on the data display unit 206, so that the analysis result that requires skill to understand is displayed on the screen displaying the normal process state. And the analysis results can be clearly shown.

また、上記生産管理システム203Aでは、上記データ分析装置1001は、統計分析により、特定の装置に含まれる項目を不良要因として抽出し、この抽出された不良要因項目の表示を、上記データ表示部206に(自動的に)強調表示させる。   In the production management system 203A, the data analysis apparatus 1001 extracts items included in a specific apparatus as a failure factor by statistical analysis, and displays the extracted failure factor items on the data display unit 206. To highlight (automatically).

上記構成の生産管理システム203Aによれば、表示内容を明確に示すことを自動的に行うことができる。これは、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部1301〜1304には、複数の前工程の項目が表示されるため、分析で抽出した項目を強調表示することで、より明確に操作者に明示することができ、データの違いなどの判断がより的確にできる。   According to the production management system 203A having the above configuration, it is possible to automatically display the display contents clearly. This is because the first, second, third, and fourth display units 1301 to 1304 display a plurality of items in the previous process, and thus highlight the items extracted in the analysis. Therefore, it is possible to clearly indicate to the operator, and it is possible to more accurately determine the difference in data.

また、上記生産管理システム203Aでは、上記データ分析装置1001は、1種以上の質的変数およびこの質的変数に対応する1種以上の量的変数を含む説明変数に相当するデータと、上記説明変数によって説明される目的変数に相当するデータとを、これらの変数の変化によって、複数セット含む分析対象データについて、上記説明変数のうち上記目的変数に影響する要因を特定する影響要因特定システムを含む。この影響要因特定システムは、上記説明変数の中の上記量的変数からなる各データセットを、それぞれ上記説明変数の中の上記質的変数がもつ水準によって複数のセグメントに分離して、上記セグメント毎に、そのセグメントとそのセグメントを補完する空欄とで量的変数として取り扱い得る疑似データセットをそれぞれ得、上記疑似データセットの集合からなる上記説明変数および上記目的変数とに対して多変量解析手法を適用して、上記目的変数に影響する影響要因を特定する。   In the production management system 203A, the data analysis apparatus 1001 includes data corresponding to explanatory variables including one or more qualitative variables and one or more quantitative variables corresponding to the qualitative variables, and the description. Including an influence factor identification system for identifying factors affecting the objective variable among the explanatory variables for the analysis target data including a plurality of sets of data corresponding to the objective variable explained by the variable by changing these variables . This influencing factor identification system separates each data set composed of the quantitative variables in the explanatory variables into a plurality of segments according to the levels of the qualitative variables in the explanatory variables. In addition, a pseudo-data set that can be handled as a quantitative variable is obtained for the segment and a blank that complements the segment, and a multivariate analysis method is applied to the explanatory variable and the objective variable that are a set of the pseudo-data sets. Apply to identify influencing factors that affect the objective variable.

上記構成の生産管理システム203Aによれば、質的変数を量的変数に変換することにより質的変数も分析することが可能になる。つまり、生産工程から得られるデータには数値データ(量的変数)と例えば装置番号のような質的なデータが存在する。そうしたデータに対して多変量解析をするにあたり、質的なデータの影響も分析対象にすることが可能となる。   According to the production management system 203A having the above-described configuration, it is possible to analyze a qualitative variable by converting the qualitative variable into a quantitative variable. That is, the data obtained from the production process includes numerical data (quantitative variables) and qualitative data such as device numbers. When multivariate analysis is performed on such data, the influence of qualitative data can be analyzed.

また、上記生産管理システム203Aでは、上記分析対象データは、上記生産工程で取得される製品の生産プロセスに関するデータである。上記説明変数は、上記各前工程から取得されるデータ項目を記録したデータである。上記目的変数は、上記生産工程による製品についての後工程における処理結果を質的変数または量的変数として記録したデータである。上記各変数の変化は、上記前工程項目データおよび上記後工程項目データの製造品毎の変化に相当する。   In the production management system 203A, the analysis target data is data related to a product production process acquired in the production process. The explanatory variable is data in which data items acquired from the previous processes are recorded. The objective variable is data obtained by recording a processing result in a subsequent process for a product by the production process as a qualitative variable or a quantitative variable. The change of each said variable is corresponded to the change for every manufactured product of the said front process item data and the said back process item data.

上記構成の生産管理システム203Aによれば、説明変数と、目的変数を生産工程のどの部分に当てはめるかを明示することにより、該手法を的確にシステム化することが可能となる。特に、分析において、説明変数を前工程、目的変数を後工程とすることで、目的変数に影響のある項目として、必ず前工程が抽出される。説明変数に後工程を含まないため、見かけ上影響があるような後工程の項目が抽出されることは無く、分析への外乱を減らすことができる。   According to the production management system 203A having the above-described configuration, it is possible to accurately systematize the method by clearly indicating to which part of the production process the explanatory variable and the objective variable are applied. In particular, in the analysis, when the explanatory variable is a pre-process and the target variable is a post-process, the pre-process is always extracted as an item that affects the target variable. Since the explanatory variable does not include the post-process, the post-process items that seem to have an influence are not extracted, and disturbance to the analysis can be reduced.

100 生産工程
101 製造工程
102 個別製造工程
103 製造装置
104 検査工程
105 個別検査工程
106 検査装置
203,203A 生産管理システム
204 データ収集部
205,205A データ集計部
206 データ表示部
207 データ記憶装置
208 第1の演算装置
209 第2の演算装置
210 第3の演算装置
211 表示装置
212 入力装置
701 各装置で処理されたロットの検査項目αの検査データのトレンドグラフ
702 全ロットの検査項目αのトレンドグラフ
703 装置毎の不良率のグラフ
801,1301 第1の表示部
802,1302 第2の表示部
803,1303 第3の表示部
804,1304 第4の表示部
901 抽出されたロットのデータ
902 全製品データ
1001 分析装置
1305,1306 強調表示されたグラフ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Production process 101 Manufacturing process 102 Individual manufacturing process 103 Manufacturing apparatus 104 Inspection process 105 Individual inspection process 106 Inspection apparatus 203,203A Production management system 204 Data collection part 205,205A Data totaling part 206 Data display part 207 Data storage apparatus 208 1st 209 Second arithmetic device 210 Third arithmetic device 211 Display device 212 Input device 701 Trend graph of inspection data α of lots processed by each device 702 Trend graph of inspection items α of all lots 703 Graph of defect rate for each apparatus 801, 1301 First display unit 802, 1302 Second display unit 803, 1303 Third display unit 804, 1304 Fourth display unit 901 Extracted lot data 902 All product data 1001 Analysis device 130 5,1306 Highlighted graph

Claims (12)

少なくとも1つの前工程と少なくとも1つの後工程とを含む生産工程を、この生産工程で取得されるデータを基に、管理する生産管理システムであって、
上記生産工程を構成する各装置から取得できるデータを収集するデータ収集部と、
このデータ収集部により収集したデータを集計するデータ集計部と、
このデータ集計部により集計したデータを表示するデータ表示部と
を備え、
上記データ集計部は、
後工程に含まれる後工程項目のデータをその後工程より前の工程を構成する各装置別に集計する第1のデータ集計装置と、
各工程から取得できる工程項目のデータを、各工程を構成する装置別に集計する第2のデータ集計装置と
を有し、
上記データ表示部は、
特定の後工程に含まれる特定の後工程項目についての全ロットのデータを表示する第1の表示部と、
上記第1の表示部に表示される後工程項目データのうち、特定の装置で処理されたロットのデータのみを抽出した後工程項目データを表示する第2の表示部と、
特定の前工程に含まれる前工程項目についての全ロットのデータを表示する第3の表示部と、
上記第3の表示部に表示される前工程項目データのうち、上記特定の装置で処理されたロットのデータのみを抽出した前工程項目データを表示する第4の表示部と
を有し、
上記データ表示部は、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部を、1つの表示面に、同時に表示することを特徴とする生産管理システム。
A production management system for managing a production process including at least one pre-process and at least one post-process based on data acquired in the production process,
A data collection unit that collects data that can be acquired from each device constituting the production process;
A data aggregation unit that aggregates data collected by the data collection unit;
A data display unit for displaying data aggregated by the data aggregation unit,
The data aggregation part
A first data aggregation device that aggregates data of post-process items included in the post-process for each device constituting the process before the subsequent process;
A second data aggregation device that aggregates the data of process items that can be acquired from each process, for each device constituting each process;
The data display section
A first display unit that displays data of all lots regarding a specific post-process item included in the specific post-process;
A second display unit for displaying the post-process item data by extracting only the data of the lot processed by the specific device from the post-process item data displayed on the first display unit;
A third display unit for displaying data of all lots regarding the previous process items included in the specific previous process;
A fourth display unit for displaying the previous process item data obtained by extracting only the data of the lot processed by the specific device among the previous process item data displayed on the third display unit;
The production control system, wherein the data display unit simultaneously displays the first, second, third and fourth display units on one display surface.
請求項1に記載の生産管理システムにおいて、
上記生産工程は、少なくとも1つの個別製造工程からなる製造工程と、少なくとも1つの個別検査工程からなる検査工程とを含み、
上記後工程は、上記検査工程の1つの個別検査工程であり、
上記前工程は、上記製造工程と上記検査工程からなる上記生産工程のうち、上記後工程となる1つの個別検査工程よりも前に行われる他の生産工程であることを特徴とする生産管理システム。
The production management system according to claim 1,
The production process includes a manufacturing process including at least one individual manufacturing process and an inspection process including at least one individual inspection process.
The post-process is one individual inspection process of the inspection process,
The said pre-process is another production process performed before one individual inspection process used as the said back process among the said production processes consisting of the said manufacturing process and the said inspection process, The production management system characterized by the above-mentioned .
請求項1または2に記載の生産管理システムにおいて、
上記データ表示部が、上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部を、1つの表示面に、同時に表示するための処理システムは、
収集した上記後工程データを製品が処理された前工程別に集計する第1の集計工程と、
上記第1の集計工程により集計された集計結果を一覧表示させる第1の表示工程と、
上記第1の表示工程により表示された一覧表示の中から前工程を選択して入力する第1の入力工程と、
上記第1の入力工程により入力された前工程を構成する装置別に後工程データを集計する第2の集計工程と、
上記第2の集計工程により集計された集計結果を一覧表示させる第2の表示工程と、
上記第2の表示工程により表示された一覧表示の中から装置を選択して入力する第2の入力工程と、
上記第2の入力工程により入力された装置から取得できる前工程項目データと、後工程項目データとの一覧を集計する第3の集計工程と、
上記第3の集計工程により集計された前工程項目データおよび後工程項目データを表示する第3の表示工程と
を備えることを特徴とする生産管理システム。
In the production management system according to claim 1 or 2,
A processing system for the data display unit to simultaneously display the first, second, third, and fourth display units on one display surface,
A first tabulation process that tabulates the collected post-process data by the previous process in which the product has been processed;
A first display step for displaying a list of the tabulated results tabulated in the first tabulation step;
A first input step of selecting and inputting a previous step from the list display displayed by the first display step;
A second tabulation step of tabulating post-process data for each device constituting the previous step input in the first input step;
A second display step for displaying a list of the tabulated results tabulated in the second tabulation step;
A second input step of selecting and inputting a device from the list display displayed by the second display step;
A third tabulation step of tabulating a list of pre-process item data and post-process item data that can be acquired from the device input in the second input step;
A production management system comprising: a third display process for displaying the previous process item data and the subsequent process item data aggregated in the third aggregation process.
請求項1から3の何れか一つに記載の生産管理システムにおいて、
上記データ集計部は、データ分析装置を備え、
上記データ分析装置は、上記生産工程で発生した不良に対して、上記前工程で取得した前工程項目データと上記後工程で取得した後工程項目データとを用いて、統計分析により、不良要因として、特定の前工程の装置または前工程項目の少なくとも一方を抽出し、この抽出された不良要因のデータを、上記データ表示部に表示させることを特徴とする生産管理システム。
In the production management system according to any one of claims 1 to 3,
The data aggregation unit includes a data analysis device,
The data analysis apparatus uses the previous process item data acquired in the previous process and the subsequent process item data acquired in the subsequent process as a cause of failure by statistical analysis for defects generated in the production process. A production management system characterized by extracting at least one of a specific pre-process device or a pre-process item, and displaying the extracted defect factor data on the data display unit.
請求項4に記載の生産管理システムにおいて、
上記データ分析装置は、統計分析により、特定の装置に含まれる項目を不良要因として抽出し、この抽出された不良要因項目の表示を、上記データ表示部に強調表示させることを特徴とする生産管理システム。
In the production management system according to claim 4,
The data analysis device extracts an item included in a specific device as a failure factor by statistical analysis, and causes the display of the extracted failure factor item to be highlighted on the data display unit. system.
請求項4または5に記載の生産管理システムにおいて、
上記データ分析装置は、1種以上の質的変数およびこの質的変数に対応する1種以上の量的変数を含む説明変数に相当するデータと、上記説明変数によって説明される目的変数に相当するデータとを、これらの変数の変化によって、複数セット含む分析対象データについて、上記説明変数のうち上記目的変数に影響する要因を特定する影響要因特定システムを含み、
この影響要因特定システムは、上記説明変数の中の上記量的変数からなる各データセットを、それぞれ上記説明変数の中の上記質的変数がもつ水準によって複数のセグメントに分離して、上記セグメント毎に、そのセグメントとそのセグメントを補完する空欄とで量的変数として取り扱い得る疑似データセットをそれぞれ得、上記疑似データセットの集合からなる上記説明変数および上記目的変数とに対して多変量解析手法を適用して、上記目的変数に影響する影響要因を特定することを特徴とする生産管理システム。
In the production management system according to claim 4 or 5,
The data analysis apparatus corresponds to data corresponding to explanatory variables including one or more qualitative variables and one or more quantitative variables corresponding to the qualitative variables, and objective variables described by the explanatory variables. Including an influence factor specifying system for specifying factors that influence the objective variable among the explanatory variables for the analysis target data including a plurality of sets of data by changing these variables,
This influencing factor identification system separates each data set composed of the quantitative variables in the explanatory variables into a plurality of segments according to the levels of the qualitative variables in the explanatory variables. In addition, a pseudo-data set that can be handled as a quantitative variable is obtained for the segment and a blank that complements the segment, and a multivariate analysis method is applied to the explanatory variable and the objective variable that are a set of the pseudo-data sets. A production management system characterized by being applied to identify influential factors that affect the objective variable.
請求項6に記載の生産管理システムにおいて、
上記分析対象データは、上記生産工程で取得される製品の生産プロセスに関するデータであり、
上記説明変数は、上記各前工程から取得されるデータ項目を記録したデータであり、
上記目的変数は、上記生産工程による製品についての後工程における処理結果を質的変数または量的変数として記録したデータであり、
上記各変数の変化は、上記前工程項目データおよび上記後工程項目データの製造品毎の変化に相当することを特徴とする生産管理システム。
The production management system according to claim 6,
The analysis target data is data relating to the production process of the product acquired in the production process,
The explanatory variable is data that records data items acquired from the previous processes.
The objective variable is data recorded as a qualitative variable or a quantitative variable as a qualitative variable or a quantitative variable in a subsequent process for a product produced by the production process.
The change of each said variable is corresponded to the change for every manufactured goods of the said front process item data and the said back process item data, The production management system characterized by the above-mentioned.
請求項1に記載の生産管理システムにおいて、
上記データ表示部の上記表示面は、縦横2ずつの計4つの部分に区分けされ、
上記第1の表示部は、上記表示面の左上部に配置され、
上記第2の表示部は、上記表示面の右上部に配置され、
上記第3の表示部は、上記表示面の左下部に配置され、
上記第4の表示部は、上記表示面の右下部に配置されていることを特徴とする生産管理システム。
The production management system according to claim 1,
The display surface of the data display section is divided into a total of four parts, two vertically and two horizontally,
The first display unit is disposed at an upper left portion of the display surface,
The second display unit is disposed in the upper right part of the display surface,
The third display unit is disposed in the lower left part of the display surface,
The production management system according to claim 4, wherein the fourth display unit is arranged at a lower right portion of the display surface.
請求項1に記載の生産管理システムにおいて、
上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部は、各データをグラフとして表示し、
上記第1の表示部により表示されるデータと、上記第2の表示部により表示されるデータとは、重ねて表示され、
上記第3の表示部により表示されるデータと、上記第4の表示部により表示されるデータとは、重ねて表示され、
上記第2の表示部により表示されるデータ、および、上記第4の表示部により表示されるデータは、上記第1の表示部により表示されるデータ、および、上記第3の表示部により表示されるデータと、異なる色により、表示されることを特徴とする生産管理システム。
The production management system according to claim 1,
The first display unit, the second display unit, the third display unit, and the fourth display unit display each data as a graph,
The data displayed by the first display unit and the data displayed by the second display unit are displayed in an overlapping manner,
The data displayed by the third display unit and the data displayed by the fourth display unit are displayed in an overlapping manner,
The data displayed by the second display unit and the data displayed by the fourth display unit are displayed by the data displayed by the first display unit and the third display unit. Production management system, characterized by being displayed in different colors with different data.
請求項9に記載の生産管理システムにおいて、
上記第2の表示部により表示されるデータ、および、上記第4の表示部により表示されるデータは、さらに、点滅して表示されることを特徴とする生産管理システム。
The production management system according to claim 9,
The data displayed by the second display unit and the data displayed by the fourth display unit are further displayed blinking.
請求項1から7の何れか一つに記載の生産管理システムにおいて、
上記第1、上記第2、上記第3および上記第4の表示部は、各データをグラフとして表示し、
このグラフに表示されるデータの項目の中で同じ項目について、複数のグラフの各軸の範囲が同一となるように、グラフが描画されることを特徴とする生産管理システム。
In the production management system according to any one of claims 1 to 7,
The first display unit, the second display unit, the third display unit, and the fourth display unit display each data as a graph,
A production management system, wherein a graph is drawn for the same item among data items displayed on the graph such that the ranges of the axes of the plurality of graphs are the same.
請求項11に記載の生産管理システムにおいて、
各項目にあわせたグラフの軸の範囲を設定するための設定システムは、
全ロットのグラフをグラフ描画ソフトウェアで描画し、次に、描画されたグラフの各軸の範囲を一時的に記憶し、次に、特定装置で処理されたロットのグラフを描画するときに、上記記憶しておいたグラフの各軸の範囲を適用して、グラフの描画を行い、上記表示面上のグラフについて各軸のデータ範囲を、全ロットのグラフと上記特定装置で処理されたロットのグラフとで一致させることを特徴とする生産管理システム。
The production management system according to claim 11,
The setting system to set the graph axis range for each item is
When drawing the graph of all lots with graph drawing software, then temporarily storing the range of each axis of the drawn graph, and then drawing the graph of the lot processed by the specific device Apply the range of each axis of the stored graph, draw the graph, and the data range of each axis for the graph on the display surface, the graph of all lots and the lot processed by the specific device Production management system characterized by matching with graphs.
JP2009009635A 2009-01-20 2009-01-20 production management system Expired - Fee Related JP4500876B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009635A JP4500876B1 (en) 2009-01-20 2009-01-20 production management system
PCT/JP2009/071286 WO2010084685A1 (en) 2009-01-20 2009-12-22 Production management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009635A JP4500876B1 (en) 2009-01-20 2009-01-20 production management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4500876B1 true JP4500876B1 (en) 2010-07-14
JP2010170178A JP2010170178A (en) 2010-08-05

Family

ID=42355748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009009635A Expired - Fee Related JP4500876B1 (en) 2009-01-20 2009-01-20 production management system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4500876B1 (en)
WO (1) WO2010084685A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6116445B2 (en) * 2013-02-18 2017-04-19 株式会社神戸製鋼所 Quality abnormality cause estimation support system
WO2018052015A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 日本電気株式会社 Analysis support device for system, analysis support method and program for system
KR101998972B1 (en) * 2017-11-24 2019-07-10 한국생산기술연구원 Method of analyzing and visualizing the cause of process failure by deriving the defect occurrence index by variable sections
KR102244169B1 (en) 2018-04-19 2021-04-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Apparatus, method for specifying abnormal equipment, and computer program stored in a recording medium
JP7292125B2 (en) 2019-06-21 2023-06-16 株式会社ディスコ production system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249328A (en) * 1987-04-03 1988-10-17 Mitsubishi Electric Corp Manufacturing system
JPH1049585A (en) * 1996-08-06 1998-02-20 Sony Corp Quality control method for product
JPH1170445A (en) * 1997-08-29 1999-03-16 Nec Kyushu Ltd Manufacturing process change controller and manufacturing process change controlling method
JPH11175142A (en) * 1997-12-10 1999-07-02 Hitachi Ltd Operation support system for manufacturing equipment
JP2000066705A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing information management method
JP2000252180A (en) * 1999-02-25 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of extracting abnormalities during process and apparatus therefor
JP2001189247A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp Process control apparatus
JP2004157814A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Fuji Electric Holdings Co Ltd Decision tree generating method and model structure generating device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249328A (en) * 1987-04-03 1988-10-17 Mitsubishi Electric Corp Manufacturing system
JPH1049585A (en) * 1996-08-06 1998-02-20 Sony Corp Quality control method for product
JPH1170445A (en) * 1997-08-29 1999-03-16 Nec Kyushu Ltd Manufacturing process change controller and manufacturing process change controlling method
JPH11175142A (en) * 1997-12-10 1999-07-02 Hitachi Ltd Operation support system for manufacturing equipment
JP2000066705A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing information management method
JP2000252180A (en) * 1999-02-25 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of extracting abnormalities during process and apparatus therefor
JP2001189247A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp Process control apparatus
JP2004157814A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Fuji Electric Holdings Co Ltd Decision tree generating method and model structure generating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010170178A (en) 2010-08-05
WO2010084685A1 (en) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254612B2 (en) Graphic review user setting interface
US9297820B2 (en) Automatic analyzer
US8041443B2 (en) Surface defect data display and management system and a method of displaying and managing a surface defect data
JP6116445B2 (en) Quality abnormality cause estimation support system
JP4500876B1 (en) production management system
JP5866446B2 (en) Graph drawing apparatus, graph drawing method, process management system, process management method, control program, and readable storage medium
JP4568786B2 (en) Factor analysis apparatus and factor analysis method
CN108780312B (en) Method and system for root cause analysis for assembly lines using path tracing
US20100228510A1 (en) Quality Information Control Analysis System
JP2002297217A (en) Quality management method in manufacture task, quality management supporting system and trend management program
US20170176985A1 (en) Method for predicting end of line quality of assembled product
JP6312955B1 (en) Quality analysis apparatus and quality analysis method
JP4813071B2 (en) Macro image display system and macro image display method
JP5501908B2 (en) Factor analysis method, factor analysis device, and recording medium
JP5138396B2 (en) Production process abnormality detection method and production process abnormality detection system, program for causing a computer to execute the production process abnormality detection method, and computer-readable recording medium storing the program
US20080240545A1 (en) Inspection Assistance System, Data Processing Equipment, and Data Processing Method
JPH10275168A (en) Design support method and system therefor
JP2008181341A (en) Manufacturing defect factor analysis support device
JP4943777B2 (en) DEFECT DATA PROCESSING DEVICE, DEFECT DATA PROCESSING SYSTEM, AND DEFECT DATA PROCESSING METHOD
JP2005071200A (en) Manufacturing information management program
JP7031713B1 (en) Abnormality diagnosis model construction method, abnormality diagnosis method, abnormality diagnosis model construction device and abnormality diagnosis device
WO2010035588A1 (en) Data processing device, data processing method, and check work support system using the same
JP2005165546A (en) Process management system and process management device
JP7263046B2 (en) Test equipment and its program
JP2018081335A (en) Plant operation data analysis system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees