JP4491902B2 - Interactive system with media contents using sliding graphic windows - Google Patents

Interactive system with media contents using sliding graphic windows Download PDF

Info

Publication number
JP4491902B2
JP4491902B2 JP2000102248A JP2000102248A JP4491902B2 JP 4491902 B2 JP4491902 B2 JP 4491902B2 JP 2000102248 A JP2000102248 A JP 2000102248A JP 2000102248 A JP2000102248 A JP 2000102248A JP 4491902 B2 JP4491902 B2 JP 4491902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
interactive
media content
window
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000102248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001292425A (en
Inventor
ユーバンクス カーティス
ウェタック レト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000102248A priority Critical patent/JP4491902B2/en
Publication of JP2001292425A publication Critical patent/JP2001292425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4491902B2 publication Critical patent/JP4491902B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はメディア再生装置およびインターラクティブテレビジョン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年多数のインターラクティブテレビジョンシステムおよびプロトコルが開発されている。OpenTVTMの仕様書に基づいたインターラクティブテレビジョンシステムは既に市場において数百万ユニットを獲得している。オープンTVTMではインターラクティブロゴが画面上に現れ、現在視聴中の放送にインターラクティブコンテンツが含まれていることを示す。このロゴが表示されると、視聴者はリモートコントロール装置を使いインターラクティブメニューの表示やインターラクティブメニューのスクロールが可能となる。
【0003】
マイクロソフト社のWebTVRNではテレビ放映中の対話が可能であり、またテレビ上で電子メールウエブコンテンツにアクセスできるようになっている。利用可能な対話の種類には、ゲームショーでのプレイ、ポールへの参加及び他の視聴者とのチャット等があり、テレビジョン放送にインターラクティブコンテンツが含まれていることを示すために“i”文字のアイコンがテレビ画面上に表示される。
【0004】
TiVoTMやReplayTVRNによって作られたセットトップボックスのような他のシステムでは、放送コンテンツをキャプチャーしハードディスクドライブに記憶させることができる。
【0005】
本発明の説明中で用いる「メタデータ」の語はメディアコンテンツに関する情報、データを意味する。例えば、番組名のようなテレビ番組に関する情報は番組に関するメタデータである。ビデオ番組において、シーンの始まりに付される一連のタイムスタンプはメタデータである。表示されたウエブページのURLのようなローカルコンテンツあるいはリモートコンテンツへのリンク表示もメタデータである。
【0006】
本発明の説明中で用いる「インターラクティブエレメント」の語は、リモートコントロール装置、キーボードあるいはマウスのようなインターフェース機器を介した人間の対話に係わるアプリケーションを意味する。たいていのインターラクティブエレメントはメタデータ、メディアデータあるいはこれら両方に対して作用する。最も基本的なインターラクティブエレメントは、番組情報の表示のようなメタデータの表示を可能にするアプリケーションである。メタデータに作用するインターラクティブエレメントのうちポール用のアプリケーションは複雑な範疇に属する例である。そのアプリケーションによってユーザはメディアコンテンツに関する何らかの課題に対して投票をすることができる。ポールの提供及び候補の選択はメタデータである。メディアデータに作用するインターラクティブエレメントの例として、メディアコンテンツである関連テレビ番組のようなコンテンツに対するリンクアンカーがある。ボタンを押したときにこの番組の再生を開始するアプリケーションはインターラクティブエレメントである。メディアデータとメタデータの双方に作用するインターラクティブエレメントの例としては、インターラクティブタイムバーがある。このインターラクティブタイムバーを用いてユーザはビデオの検索をすることができる。即ち、”次”ボタンを押せば次のシーンまで早送りすることができ、"前"ボタンを押せば前のシーンまで早戻しすることができる。シーンの境界リストはデータはメタデータであり、それが作用するビデオはメディアデータである。
【0007】
本発明の説明中で用いる「意味論的分類」の語は、インターラクティブエレメントやメタデータの分類を意味する。本発明によれば、全ての種類のメタデータとインターラクティブエレメントには意味論的分類が割り当てられている。例えば、システムに4つの意味論的分類を準備する。現在の番組についての情報、システムメニューとセットアップ、関連リンク、それに付加情報の4つである。放送若しくは記憶されているメディアコンテンツに関するインターラクティブエレメントとメタデータには一つの意味論的分類が、時として複数の意味論的分類が割り当てられる。
【0008】
【発明の要約】
本発明は、ディスプレイにメディアコンテンツを表示している状態で、メディアコンテンツ、メタデータ及びインターラクティブエレメントと対話(インターラクト)するための装置を提供するものである。メディアコンテンツの例としては、テレビ番組、映画、スポーツ番組、等を挙げることができる。メディアコンテンツは様々な異なるソースから発せられる。例えば、メディアコンテンツは放送や、ローカルに記憶されているもの、あるいはインターネットで配布されるものであってもよい
【0009】
本発明のシステムは、ディスプレイコントローラ、選択手段及びウインドウジェネレータから構成される。
【0010】
ディスプレイコントローラはディスプレイを制御してメディアコンテンツを表示するようにする。
【0012】
選択手段は、上下左右の4つの方向を選択する操作部を有し、この4つの方向に、現在表示中のメディアコンテンツに関する詳細情報,現在表示中のメディアコンテンツに関連したコンテンツへのリンクのリストである関連リンク,現在表示中のメディアコンテンツに関する付加情報,システムメニューという4つの分類から成る意味論的分類の一つずつの分類が割り当てられており、この操作部で方向を選択することによってこの4つの分類の中の任意の一つの分類を選択する。リモートコントロール装置、マウス、キーボード、ジョイステックあるいはタッチパネルを有するようなユーザインターフェースを選択手段とすることができる。
【0013】
ウインドウジェネレータは、選択手段で分類が選択されたことに応じて、それぞれいずれかのメディアコンテンツに関連付けられるとともにそれぞれ4つの分類から成る意味論的分類のうちの少なくとも一つの分類が割り当てられているメタデータとインターラクティブエレメントの中から、選択された分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントを含むグラフックウィンドウを生成するとともに、4つの分類をディスプレイの4つの辺の一つずつと対応させ、ディスプレイを制御して、このグラフックウィンドウを、選択された分類に対応するディスプレイの辺から、選択手段の操作部で選択された方向に摺動させてメディアコンテンツ上に重ねて表示する。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態に係わるシステムについて添付図面を参照しながら説明する。
【0019】
最初に、図1を参照しながら本システムに関わる情報提供主体について説明をする。メディアコンテンツプロバイダ1は、テレビ番組、スポーツ情報、天気予報などのメディアコンテンツをメディア配給チャンネル1bを通じて放送局2に提供する。放送局2はメディアコンテンツを放送配給チャンネル2aを介して視聴者用システム3に対して配給する。放送配給チャンネルの例としては、インターネットによる配給以外に、地上波、衛星放送、ケーブルによる配給あるいは他の多重テレビジョン放送等がある。
【0020】
付加情報プロバイダ4は、放送局2が提供するメディアコンテンツとミキシングを行うために、メディアコンテンツに関する付加的情報を配給チャンネル4aを介して放送局2に提供する。付加的情報の例としては、テレビ番組上の文字列あるいは広告等のメタデータや、テレビ番組上の文字情報にアクセスするためのリンクやテレビ番組に関連したウエブページへのリンクといったインターラクティブエレメントがある。本実施の形態では、XMLを用いてメタデータコンテンツを表し、JavaTMプログラミング言語を用いてインターラクティブエレメントを表す。メタデータとインターラクティブエレメントについては以下更に詳細に説明する。
【0021】
図2は、国際通信連合(ITU)によるデジタル地上波テレビ放送モデルに基づく放送局2の例を示したものである。このシステムは、ビデオサブシステム210,オーディオサブシステム220,サービスマルチプレクサ/トランスポートシステム230及びRF/伝送システム240により構成されている。
【0022】
ビデオサブシステム210は、ISO/IEC IS 13818−1及びISO/IEC IS 13818−2に規定されているMPEG−2符合化方式あるいは他の方式を用いてメディアコンテンツプロバイダ1から提供される映像信号を符合化し圧縮する。同様に、オーディオサブシステム220はAC−3オーディオ符合化基準若しくは他の方法を用いてメディアコンテンツプロバイダ1から提供されるオーディオ信号を符合化し圧縮する。
【0023】
サービスマルチプレクサ/トランスポートシステム230は、サービスマルチプレクサ231及びトランスポートエンコーダ232から構成され、種々のコンポーネントを結合し放送用に整える。サービスマルチプレクサ231は圧縮されたビデオ信号とオーディオ信号、付属データ及びコントロールデータを一つのデータに多重化する。トランスポートエンコーダ232はMPEG−2トランスポートストリームシンタックスを用いて信号をパケット化する。
【0024】
RF/伝送システム240は、チャンネル符合化器241,変調器242及び送信機243から構成されている。送信機243は、サービスマルチプレクサ/トランスポートシステム230からのパケット信号を送信するためのものである。チャンネル符合化器241はエラー防止のために信号を変形する。変調器242はキャリヤ周波数上にデジタル信号を変調する。変調された信号は送信機243により送信される。視聴者用システム3ではチャンネル2a上の信号を受信し、符合化処理と逆の処理を行いデジタルオーディオ信号とデジタルビデオ信号を出力する。
【0025】
図3は、本発明の実施の形態に基づく視聴者用システム3のハードウエア構成を示したブロック図である。この視聴者用システム3は、セットトップボックス320,ハードディスクドライブ301,ビデオディスプレイ302,スピーカ302a及び簡単な構成のリモートコントロール装置309から構成される。
【0026】
セットトップボックス320は、プロセッサ321、MPEG−2デコーダ322,チューナ323,グラフィックコントローラ324a,オーディオプロセッサ324b、オーディオアンプ324c、ハードディスクコントローラ325,ネットワークコントローラ326,メモリ327及び赤外線入出力(I/O)コントローラ328によって構成されている。プロセッサ321は、グラフィックバス329によってMPEG−2デコーダ322、チューナ323及びグラフィックコントローラ324aに接続されており、グラフィックバス329を介してコマンドとデータをMPEG−2デコーダ322、チューナ323及びグラフィックコントローラ324aに送出する。プロセッサ321は、共通バス330を介してハードディスクコントローラ325、ネットワークコントローラ326、メモリ327、オーディオプロセッサ324b及び赤外線入出力コントローラ328に接続されており、共通バス330を介してコントロールコマンドとステータスコマンドの読み書きを行い、これらのコマンドをハードディスクコントローラ325、ネットワークコントローラ326、メモリ327、オーディオプロセッサ324b及び赤外線入出力コントローラ328に送出する。
【0027】
ハードディスクドライブ301はバス331によってハードディスクコントローラ325に接続されている。この実施形態では、ハードディスクドライブ301はセットトップボックス320から物理的に離れた位置に設置されているが、ハードディスクドライブ301をセットトップボックス320に内蔵するようにしてもよい。ハードディスクコントローラ325はバス331を制御する。ハードディスクコントローラ325は、IDEあるいはSCSIバスコントローラを用いることができる。
【0028】
ネットワークコントローラ326は、インターネットのようなネットワーク332に接続されており、ネットワーク332にデータを送出しネットワーク332からデータを受け取る。また、ネットワークコントローラ326はコントロールコマンドとステータスコマンドの解釈を行う。プログラムやデータを一時的に記憶しておくために、プロセッサ321や他のモジュールがメモリ327を使用する。赤外線入出力コントローラ328はリモートコントロール装置309からコマンドを受け取り、そのコマンドをメモリ327に記憶するかあるいは直接プロセッサ321へ送出する。
【0029】
オーディオプロセッサ324bはバス330に接続されている。プロセッサ321はコントロールリクエストとステータスリクエストをオーディオプロセッサ324bに送出し、メモリ327、ネットワークコントローラ326あるいはハードディスクコントローラ325からオーディオプロセッサ324bに対してデータ及びコマンドが送られるようにする。オーディオプロセッサ324bはケーブル333bによりオーディオアンプ324cに接続されており、オーディオアンプ324cはケーブル333cによりスピーカ320aに接続されている。オーディオプロセッサ324bはオーディオアンプ324cとスピーカ320aを制御してラジオ放送、映画の音声部分あるいはテレビ放送といった音を出力させる。オーディオプロセッサ324bとオーディオアンプ324cは、機能的にオーディオプロセッサとオーディオアンプの双方を包含するコンピュータサウンドカードのような単一の物理的デバイスを用いて実現してもよい。
【0030】
チューナ323はチャンネル2aから送られてきた放送局2からのテレビジョン信号を復調する。グラフックコントローラ324aはグラフィックコマンドの処理を行い、ビデオ合成、絵描き、走査線変換等の機能を実行する。グラフックコントローラ324aはビデオケーブル333aを介してビデオディスプレイ302に接続されている。MPEG−2デコーダ322は、ハードディスクドライブ301及びチューナ323からの圧縮されたビデオデータを復号化する。
【0031】
図4は、リモートコントロール装置309の正面図である。リモートコントロール装置309には6つのナビゲーションボタン、即ち、上ボタン310,右ボタン311、下ボタン312,左ボタン313,選択ボタン314及びモードサイクルボタン315が備わっている。
【0032】
次に図5と図6に示したフローチャートを参照しながら本実施形態によるシステムの動作について説明する。図5に示したフローチャートはメディアコンテンツプロバイダ1、放送局2及び付加情報プロバイダ4によって実行される処理を示したものである。図6に示したフローチャートは視聴者用システム3によって実行される処理を示したものである。
【0033】
まず、S300において、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツを含むメディアコンテンツがメディアコンテンツプロバイダ1により作成される。また、メディアコンテンツ用の付加データに対して個別の識別データが付与される。個別の識別データ、即ち、プログラムIDの付与は周知の処理であり、デジタル放送では必要とされる処理である。例えば、米国デジタルテレビ放送方式であるアドバンスト・テレビジョン・システム・コミッティ(ATSC)ではプログラムの識別に関する標準化についての取り決めがしてあり、その内容は規格文書A/57に記載されている。
【0034】
S301において、付加情報プロバイダ4が、放送するメディアデータに関連するメタデータ及びインターラクティブエレメントを付属データとして作成する。デジタル放送規格では、ある種のメタデータを表す標準的な方法が定められている。例えば、アドバンスト・テレビジョン・システム・コミッティ(ATSC)では、地上波放送及びケーブル放送用の番組とシステム情報を符合化するための規格を規格文書A/65で定めている。放送で用いられる標準的なインターラクティブエレメントのいくつかは既に広く使用されている。例えば、アドバンスト・テレビジョン・エンハンスメント・フォーラム(ATVEF)では、HTML4.0、ECMAスクリプト及びDOMに基づく規格を定めている。DVB−MHP及びATSC−DASEのような他の規格はJAVATMプログラミング言語に基づくものであるが、まだ最終的には仕上がっていない。
【0035】
また、S301では、付加情報プロバイダ4は、メタデータとインターラクティブエレメントデータをメタデータとインターラクティブエレメントが関連する番組の番組識別情報と関連づけ、視聴者用システム3でそのデータを合成したときに、正しい番組との相関を得ることができるようにしている。更に、S301では、付加情報プロバイダ4はメタデータとインターラクティブエレメントのそれぞれに一つ、場合によっては複数の意味論的分類との関連付けを行う。メタデータ若しくはインターラクティブエレメントのそれぞれの意味論的分類は、そのメタデータ若しくはインターラクティブエレメントの視聴者用システム3での最終的な表示様式を定めるものである。メタデータとインターラクティブエレメントと意味論的分類の関連付け方法の例については後述する。
【0036】
次にS302では、放送局2はメディアデータと付属データを多重化する。付属データには、S300とS301から得られる番組識別情報IDと、メタデータ及びインターラクティブエレメントが含まれる。放送局2はトランスポートストリームとしてのMPEG−2を用いてデジタル放送を行う。サービスマルチプレクサ/トランスポートシステム230は、ISO/IEC 13818−6で決められているデジタル・ストーレッジ・メディア・コマンド及びコントロール(DSM−CC)用の国際規格、より詳細には繰り返しデータ伝送方式(カルーセルプロトコル)を用いてこの多重化処理を行う。
【0037】
S303では、変調器242により他のチャンネルで多重化信号を変調させ、RF/送信システム243がATSCあるいはDVBのような標準デジタル放送用プロトコルを用いてその信号を放送する。
【0038】
図6のS304において、視聴者用システム3では放送局2から変調信号を受信する。チューナ323は信号の同調、即ち、単一のチャンネルへ信号の復調を行い、復調信号から一つのチャンネル用のデジタル信号を抽出する。このデジタル信号にはメディアデータ、メタデータ及びインターラクティブエレメントが含まれている。
【0039】
S305において、MPEG−2デコーダ322は、既存のTVアプリケーション・プログラミング・インターフェースを用いて同調信号の逆多重化処理を行う。この逆多重化処理の間、メディアデータはメタデータとインターラクティブエレメントから分離され、メディア・コンテンツ・ストリームとデータ・コンテンツ・ストリームを生成する。データ・コンテンツ・ストリームにはメタデータとインターラクティブエレメントが含まれている。
【0040】
S306では、メモリ327内にテーブルとして、あるいはハードディスクドライブ301にローカルなデータベースの一部として、メタデータ若しくはインターラクティブエレメントのそれぞれをデータ・コンテンツ・ストリームに記憶するようプロセッサ321が制御処理を行う。S301においてメタデータ及びインターラクティブエレメントに関連させた番組識別データは、以下に説明するS310で実行されるデータへのアクセス処理を行う際のキーとなる。
【0041】
S307において、プロセッサ321は、メタデータ及びインターラクティブエレメントから意味論的分類を抽出するための制御処理を行い、抽出した意味論的分類をメタデータとインターラクティブエレメントに対応付けして記憶する。この意味論的分類は、対応するメタデータとインターラクティブエレメントを、以下に説明するS310において検索し読み出すための第2のキーとして用いられる。
【0042】
S308において、グラフィックコントローラ324とプロセッサ321が動作して、S305で得られたメディアコンテンツストリームに基づき、ビデオディスプレイ302上にメディアコンテンツの表示をする。コンテンツ視聴モードにおいて、ビデオディスプレイ302上に表示するメディアコンテンツとして、図7に示されているサッカーの試合500を例とする。エンドユーザはビデオディスプレイ302でこのメディアコンテンツを視聴する。視聴者にとってメディアコンテンツを視聴することがシステムと対話をする上での中心的なモードであり、以後メディアコンテンツを視聴することをコンテンツ視聴モードと呼ぶことにする。
【0043】
このコンテンツ視聴モード時において、メタデータ、インターラクティブエレメントあるいはこれらの両者が利用可能な場合にはその旨の表示がされる。そのような表示の例としてグラフィック表示がある。グラフィック表示はメディアコンテンツの表示上に重ねて表示される。このようなグラフィック表示を行うために必要とされる構成は、米国特許第5,848,352号明細書に開示がある。この米国特許第5,848,352号を参考文献として明記しておく。
【0044】
S309において、4つの意味論的分類のうちの一つを選択する入力がリモートコントロール装置309からされ、その入力を受信する。即ち、種々の意味論的分類のメタデータとインターラクティブエレメントにアクセスするには、視聴者はコンテンツ視聴モードからレベル1の意味論的分類モードにシステムを切り替える必要がある。視聴者はリモートコントロール装置309を用いてこの切り替え、即ち、所望のメタデータとインターラクティブエレメントに対応した意味論的分類の選択をすることができる。この実施形態では、番組の詳細情報、システムメニュー、関連リンク、それに付加情報の4つの意味論的分類がある。なお、これら全ての意味論的分類に対して現在表示されているメディアコンテンツに関連したメタデータとインターラクティブエレメントが割り当てられているわけではない。例えば、システムメニューの分類にはメディアコンテンツとは無関係なメタデータとインターラクティブエレメントが割り当てられている。
【0045】
コンテンツ視聴モードの間、リモートコントロール装置309のボタン110−113のそれぞれには一つの意味論的分類が割り当てられている。即ち、上ボタン310には現在の番組に関する詳細情報の分類が割り当てられており、左ボタン313には関連リンクの分類が割り当てられている。また、右ボタン311には付加情報の分類が、下ボタン312にはシステムメニューの分類が割り当てられている。視聴者はシステムをコンテンツ視聴モードからレベル1の分類モードへ切り替えることができる。切り替えを行うには、所望のメタデータとインターラクティブエレメントの意味論的分類に対応したボタンを押す。
【0046】
S310において、選択した意味論的分類はアクティブな分類であり、選択した意味論的分類が現在表示中のメディアコンテンツに関連したものである場合には、システムはコンテンツ視聴モードからレベル1の分類モードに切り替えられる。そして、現在の番組識別データと選択した意味論的分類の両方に合致するメタデータとインターラクティブエレメントが読み出される。番組識別データはメディアコンテンツに埋め込まれているので、セットトップボックス320には現在視聴中のメディアコンテンツの番組識別データの情報がある。選択した意味論的分類が、現在表示されているメディアコンテンツに無関係なメタデータやインターラクティブエレメントだけを含んだシステムメニューのようなものである場合には、選択した意味論的分類と合致したメタデータやインターラクティブエレメントだけが読み出されることになる。
【0047】
読み出されたメタデータとインターラクティブエレメントは解析され、選択した意味論的分類に対応したビデオディスプレイ302上の摺動型ウインドウに表示される。選択した意味論的分類が、現在表示されているメディアコンテンツとは無関係のメタデータやインターラクティブエレメントだけを含んだものである場合には、対応するウインドウは表示されているメディアコンテンツに拘わらずそのままの状態に維持される。
【0048】
また、S310において、物理ボタン110〜113の機能はシステムにより再設定される。即ち、開、閉、前進、後進を表す4つの論理ボタンは、どの意味論的分類が選択されたかによって、異なる物理ボタン110〜113に機能設定される。それぞれの物理ボタン110〜113は、図8に示されているボタン識別データにより表される。論理ボタンと物理ボタンの対応関係は、図9に示されているような現在選択されている意味論的分類に応じて設定される。
【0049】
最後のステップであるS311では、ユーザが特定のインターラクティブエレメントに応じた形でメタデータ若しくはインターラクティブエレメントと対話を行う。
【0050】
ここで、S308〜S311において実行される動作の具体的な例について説明する。前述したように、本実施形態では、それぞれの意味論的分類はビデオディスプレイ302の4つの辺と関連づけられている。ある意味論的分類が選択されると、リモートコントロール装置309上の矢印ボタンが示す方向に、その意味論的分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントを含んだウインドウが、ビデオディスプレイ302の対応する辺から内側に摺動表示される。
【0051】
番組詳細分類
視聴者が、図7に示されるコンテンツ視聴モードでサッカー試合を見ているときに、もし視聴者が図10に示されているように上ボタン310を押すと、視聴者用システム3によりレベル1分類モードに切り替えられ、図11に示すように、ビデオディスプレイ302の画面下より上方向に番組詳細ウインドウ510が摺動表示される。即ち、ウインドウ510は上ボタン310の矢印が示す方向と同じ方向に摺動して表示される。図12に示すように、ウインドウ510は現在視聴中の番組に関する詳細情報を表示する。詳細情報として、番組名、チャンネル、番組放送日時、番組の時間長が含まれている。メディアコンテンツプロバイダ1は、HTMLやXMLといった標準マークアップ言語を用いて、上記以外の番組に関する詳細情報を含めることができる。
【0052】
一度番組詳細ウインドウが開くと、図9に示されているテーブルに基づいて論理ボタンに対する以下のような割り当てが行われる。
論理ボタン 物理ボタン
開ボタン 上ボタン310
閉ボタン 下ボタン312
前進ボタン 右ボタン311
後進ボタン 左ボタン313
【0053】
図12に示すように、ウインドウ510の3つの辺は境界線511により囲まれており、4番目の辺512はビデオディスプレイ302の下辺である。この4番目の辺に境界線はない。この境界線511がない部分はウィンドウ510が更に画面内側に摺動してより多くの情報、即ち、より多くのメタデータ、インターラクティブエレメントあるいはこれらの双方を表示できる状態にあることを示している。この状況で、図13に示すように、ユーザが再度上ボタン310を押すと、図14に示すように、ウインドウ510の表示領域が拡張し,更なる情報が表示される。このとき、視聴者用システム3はレベル2分類モードにある。図15に示されているように、辺512を含むウインドウ510の4つの辺全てに境界線511が現れた状態は、ウインドウ510が全開状態にあることを示している。この意味論的分類にはこれ以上のメタデータやインターラクティブエレメントは存在せず、ウインドウ510もこれ以上拡張しない。
【0054】
図16乃至図20は全開状態のウインドウ510内に表示されているインターラクティブエレメントの例を示したものである。メディアコンテンツプロバイダ1との対話を行うには戻りチャンネルとネットワークプロトコルが必要となる。ネットワークプロトコルとしてはHTTPネットワークプロトコルが好ましい。図16はウインドウ510を全開にしたときに表示される初期画面を示したものである。インターラクティブエレメントの例として、2つのボタン513,514が画面上に表示されており、これらの画面に表示されたボタンを用いてユーザはサッカー試合のポールに参加することができる。インターラクティブエレメントは、論理前進、論理後進及び論理選択ボタンを使用することができる。即ち、視聴者は物理ボタンである右ボタン311に割り当てられている論理前進ボタンと、物理ボタンである左ボタン313に割り当てられている論理後進ボタンを使用して、入力対象を変更することができる。図17に示すように右ボタン311を押すことにより、図18に示すように画面表示ボタン514に入力対象を変更することができる。図19に示すように、選択ボタン314を押すと、インターラクションを実行することができ、インターラクティブアプリケーションへアクションイベントを送出することができる。図20に示すように、ウインドウ510の表示はこれに伴って制御される。
【0055】
あるアイテムを選択したときに可能なインターラクションの種類は、メタデータとインターラクティブエレメントのプロバイダにより決められた設計に依存している。例えば、あるアイテムを選択したときに、対応するウインドウを摺動表示させてより広い表示領域を提供し、ウインドウ内の対応するインターラクティブアプリケーションを実行するようなシステム設計をすることもできる。インターラクションを行った結果付加的情報を得ることができれば、視聴者が開ボタン310を押すことにより分類ウィンドウ510を更に拡張するようにしてもよい。そのアプリケーションはHTML、JavaスクリプトTM、JavaTM、あるいはハードウエアプラットフォームによりサポートされている他の言語で実行される。
【0056】
図21に示すように、視聴者が下ボタン312を押すと、ウインドウ510は摺動して見えなくなり、視聴者用システム3は図22に示すようにコンテンツ視聴モードに戻る。
【0057】
関連リンク分類
図6に示したコンテンツ視聴モードの状態で、図23に示すようにリモートコントロール装置上の左ボタン313を押すことにより視聴者は関連リンク分類を選択することができる。その結果、図24に示すように、関連リンクウインドウ520がビデオディスプレイ302の右辺から摺動展開する。関連リンクウインドウ520が開いている間、論理ボタンには次のような物理ボタンが割り当てられる。
論理ボタン 物理ボタン
開ボタン 左ボタン313
閉ボタン 右ボタン311
前進ボタン 下ボタン312
後進ボタン 上ボタン310
【0058】
図25に示す例では、関連リンクウインドウ520には、現在表示されているメディアコンテンツに関連した複数のリンクアンカー521〜525が含まれている。図25に示した例では、“Japan Team”のアンカー521が入力対象となっている。図26に示されているように視聴者が選択ボタン314を押してリンクアンカー521を選択すると、リンク先に移動する。リンクアンカー521はワールドワイドウエブのページへのリンクであるので、ウエブブラウザアプリケーションが立ち上がり、図27に示すように日本のサッカーチームのホームページ526を表示するようビデオディスプレイ302が制御される。このとき視聴者が、図28に示すように、右ボタン311を押すと、図29に示すように関連リンクウインドウ520が閉じ、カーソル制御はウエブブラウザーの管理下におかれる。この状態をウエブブラウザーモードと呼ぶ。リモートコントロール装置309上のモードサイクルボタン315を押すとウエブブラウザーモードから抜けることができる。その結果、視聴者用システム3は図6に示したコンテンツ視聴モードに戻る。
【0059】
関連リンクウインドウ520が開かれている間、リモートコントロール装置309上の前進ボタン310と後進ボタン312を押すことにより、関連リンクウインドウ520内のリンクアンカーや他のインターラクティブエレメント521〜525へナビゲートすることができる。例えば、入力対象が図25に示されているように“Japan Team”のアンカーにあるとき、図30に示すように下ボタン312を3度押すことにより、図31に示すように入力対象を“Record related event”と表示されているインターラクティブエレメント524に移動することができる。
【0060】
この状態で、視聴者は図32に示されている開ボタン313若しくは選択ボタン314のいずれかを使って、図33に示すように関連リンクウインドウ520を拡張し選択の幅を広げることができる。図34に示すように、全開状態の関連リンクウインドウ520には524aから524cまでの3つの選択部分がある。視聴者は、前進ボタン310や後進ボタン312を使い選択ボタン314で実行することにより、所望のアイテムにナビゲートすることができる。また閉ボタン311を押すことにより記録動作をキャンセルすることもできる。
【0061】
関連リンクウインドウ520に表示されるリンクの例としては、ウエブページへのリンク、他のテレビ番組やラジオ番組へのリンク、ローカル記録コンテンツへのリンクなどがある。リンク情報はATVEFエンハンスト・テレビジョン・仕様書を用いたメディアコンテンツと共に、あるいはインターネット若しくは他のネットワーク経由で提供されるのが好ましい。付加情報プロバイダ4はオプションとして番組の配信時に番組に関するリンクを含めることができる。
【0062】
定型素材識別子(URI)を用いてリンクの記述が行われる。例えば、テレビコンテンツへのリンクは、テレビ局のURIを用いて記述される。テレビ局のURIの基本構成は、
tv:<broadcast>
であり、:<broadcast>はデータソースを示したものであり、このデータソースはドメイン名システム(DNS)に使われているような識別子を使うことができる。識別子は特定の放送局やテレビジョンネットワークを示している。例えば、
tv:wqed.org for the WQED network
tv:nbc.com for the NBC network
【0063】
これら放送局の識別子はインターネットのアドレスとは同じではなく、従ってIPアドレスを示している訳ではなく、周波数と放送プロトコルを示している。セットトップボックス320はルックアップテーブルを備えており、ルックアップテーブルにはセットトップボックス320が受信可能な全ての放送局の識別子のリストと、それに対応する周波数と放送プロトコルが書き込まれている。開発されているテレビのURIプロトコルの例としては、テレビ放送のための定型素材識別子がある。
【0064】
将来のテレビ放送は、開始時間と放送時間の情報をテレビのURIに加えることで番組を特定できるようになると考えられている。例えば、2001年視聴者用システム3月10日の午後8時(ローカルタイム)にフォックスネットワークの30分番組を録画するためには、tv url様式を次のように拡張する。
tv:fox.com/date=2001-0310/time=20:00:00/duration=0:30:00
【0065】
ユーザがまだ放送されていない番組へのリンクに入り込むと、その番組はまだ放送されていない旨のメッセージがユーザに示される。
【0066】
現在表示されているメディアコンテンツ用のメタデータやインターラクティブエレメントがない場合には、関連リンクウインドウ520が表示されないか、あるいはディフォルトのリンクを含んだ関連リンクウインドウ520が表示される。ディフォルトのリンクとしては、ハードウエアの製造元のウエブページへのリンク、現メディアの放送局のウエブページへのリンク、または広告主へのリンクが考えられる。
【0067】
システムメニュー分類
図6のコンテンツ視聴モード時に、ユーザは図35に示すようにリモートコントロール装置309の下ボタン312を押すことによってシステムメニュー分類を選択することができる。その結果、図36に示されているように、システムメニューウインドウ530がビデオディスプレイ302の上辺から下方向に摺動表示される。システムメニューウインドウ530が開いている間、論理ボタンには次のような物理ボタンが割り当てられる。
論理ボタン 物理ボタン
開ボタン 下ボタン312
閉ボタン 上ボタン310
前進ボタン 右ボタン311
後進ボタン 左ボタン313
【0068】
システムメニューウインドウ530により、例えばユーザの好みに合わせるためのシステム設定が可能となり、アプリケーションの起動ができ、また自機側に記憶されているコンテンツのブラウジングができる。図37に示した例では、システムメニューウインドウ530には選択肢531〜535が含まれている。前に説明した例のように、リストされている選択肢の間を移動するには前進ボタンと後進ボタンを使用する。
【0069】
付加情報分類
図6に示したコンテンツ視聴モード時に、ユーザは図38に示すように右ボタン311を押すことにより付加情報分類を選択することができる。その結果、図39に示すように、付加情報ウインドウ540がビデオディスプレイ302の左辺から画面内に摺動表示される。付加情報ウインドウ540が開いている間論理ボタンには次のような物理ボタンが割り当てられる。
論理ボタン 物理ボタン
開ボタン 右ボタン311
閉ボタン 左ボタン313
前進ボタン 下ボタン312
後進ボタン 上ボタン310
【0070】
図40に示した例では、付加情報ウインドウ540には選択可能な項目541〜546が含まれている。ユーザはここに表示されている項目間を論理ボタンの前進ボタンと後進ボタンを使用して移動することが可能であり、選択ボタン314を使用して選択することができる。
【0071】
ここで、メタデータとインターラクティブエレメントを意味論的分類に関連づけるためのS301における処理について更に詳細に説明する。メタデータとインターラクティブエレメントのそれぞれにはタグが含まれている。このタグはメタデータ若しくはインターラクティブエレメントを意味論的分類の一つと関連づけるものである。エックステンシブル・マークアップ言語(XML)の文書としてメタデータとインターラクティブエレメントを符合化し配布することによりこのようなタグを実現することができる。XMLについては周知であり、ワールド・ワイド・ウエブ・コンソルチアム(W3C)によって勧告された仕様書中に定められている。
【0072】
図41は、番組識別情報をメタデータとインターラクティブエレメントに関連づけるために用いられるXMLで符合化されたデータストリーム406の全体構造を概念的に示したものである。XMLで符合化されたデータストリーム406は意味論的分類をメタデータとインターラクティブエレメントに関連づけている。データストリーム406はメタデータとインターラクティブエレメント自体を含んでいてもよい。
【0073】
XMLで符合化されたデータストリーム406には401から405までのフィールドが含まれている。フィールド401には番組識別情報への参照が含まれている。フィールド402〜405には、システムが定めたそれぞれの意味論的分類に対するメタデータとインターラクティブエレメントが含まれている。一例として、4つの意味論的分類が定められており、1から4の整数が割り当てられている。ここでいう4つの意味論的分類は上記した番組詳細、関連リンク、システムメニュー及び付加情報の4つの意味論的分類と同じである。
【0074】
XMLで符合化されたデータストリーム406にはカスケードスタイルシート400へのリンクが含まれている。このカスケードスタイルシート400は放送局2と視聴者用システム3の双方に記憶されている。カスケードスタイルシート400にはメタデータとインターラクティブエレメントの表示方法を記述した規則が含まれている。例えば、カスケードスタイルシート400は、フォント、フォントサイズ、カラー及び他の属性の仕様を考慮したものである。この種のカスケードスタイルシートは周知であり、ワールド・ワイド・ウエブ・コンソルチアム(W3C)によって勧告された仕様書中に定められている。
【0075】
図42はXMLで符合化されたデータストリーム406を更に詳細に説明したものである。00行には"default.css"という名前のカスケードスタイルシートへの参照が記述されている。スタイルシートはローカルに記憶されたものでもよいし、あるいは上述のようにデータカルーセル(DSM−CC)を介して放送されたものでもよい。カスケードスタイルシートをXML文書にリンクさせるフォーマットは周知である。
【0076】
02行には番組識別子が含まれている。この番組識別子はXMLストリーム中の全ての情報を放送番組と関連づけるために用いられる。
【0077】
04行及び05行には意味論的分類1用のデータが含まれている。この例では、意味論的分類1にはメタデータやインターラクティブエレメントは含まれていない。
【0078】
07行乃至12行には意味論的分類2用のデータが含まれている。08行及び09行はウエブコンテンツへのリンクに関する記述である。
【0079】
14行乃至21行には意味論的分類3用のデータが含まれている。テレビ番組のタイトルを表すタイトル属性は15行に割り付けられている。テレビ番組の他の属性は16行乃至18行に割り付けられている。19行及び20行にはインターラクティブエレメントを定める一つの方法が示されている。アプレットのタグは意味論的分類にJavaTMアプレットが含まれるべきであることを示している。この例では、アプレットのコード(即ち、コンパイルされたバイトコード)は次のように参照する。
lid://12abc554c3d3dd3f12abc554c3d3dd3f/code/timebar.jar
【0080】
この文字列はローカル識別子であり、ローカルファイルシステム内におけるインターラクティブエレメントを実行するためのJavaTMアーカイブファイルの記憶場所を示している。ジャーファイル(jar file)とも呼ばれるJavaTMアーカイブファイルは単一のファイルであり、いくつかのJavaTMクラスファイルと関連する情報ファイルを単一のアーカイブファイルにバンドルしたものである。ジャーファイルは通常クラスファイルとアプレットとアプリケーションに関連した補助的リソースを含んでいる。ローカル識別子のフォーマットは周知であり、アドバンスト・テレビジョン・エンハンスメント・フォーラム(ATVEF)が示す規格書の中に定められている。
【0081】
ジャーアーカイブの中のインターラクティブエレメントをユーザが選択すると、JavaTM仮想マシーンがジャーアーカイブの内容を開いて認証を行う。ジャーアーカイブファイル中のマニフェストにはどのJavaTMクラスファイルを実行すべきかが記述されている。実行するJavaTMクラスファイルはメインクラス属性として記述されている。JavaTM実行エンジンは指定されたJavaTMクラスファイルのメインの機能を呼び出す。JavaTMクラスの実行については、ジャーファイルに含まれているものを含めて当業者によってよく知られている。
【0082】
以上本発明を特定の実施形態を参照しながら説明したが、本発明の技術的思想の範囲内であれば種々の変更、改変が可能であることは言うまでもない。
【0083】
例えば、上記実施の形態では、メディアコンテンツを放送する場合について説明をしたが、メディアコンテンツはローカルに記憶されたものでもよいし、あるいはインターネットを通じて配布されるものでもよい。
【0084】
上記実施の形態では、メディアコンテンツプロバイダ1,放送局2及び付加情報プロバイダ4は全て独立した情報提供主体として説明したが、単一の組織に含まれる形態であっても構わない。また、メディアコンテンツプロバイダ1,放送局2及び付加情報プロバイダ4のそれぞれが有する機能については、いくつかの異なる情報提供主体が併合した状態で実現するようにしてもよい。例えば、メディアコンテンツプロバイダ1と放送局2を同一の組織として位置づけ、付加情報プロバイダ4のみを別の組織としてもよい。
【0085】
上記実施の形態では、付加情報プロバイダ4は、付加情報をメディアコンテンツと同じMPEG−2ストリーム中に埋め込むことにより、メディアコンテンツと同時にかつメディアコンテンツと同じ配信チャンネルを通じて付加情報の提供をするようにしたが、図43に示すように、メディアコンテンツの配信チャンネルとは異なるチャンネル4’を通じて付加情報プロバイダ4’が付加情報の配信を行うようにしてもよい。例えば、メディアコンテンツが放送されたテレビ番組の場合には、”TV番組解説”サービスといった別の組織が放送済みのテレビ番組のコンテンツに関する付加情報をインターネットを介して配信するようにしてもよい。このような方法は視聴者用システム3の自機側記憶装置に記憶されているメディアコンテンツを取り扱う際に特に有用な方法となる。
【0086】
また、単純化するために、上記実施の形態では、メタデータとインターラクティブエレメントは全体の番組に割り当てられていたが、本発明はメタデータとインターラクティブエレメントが番組の一部のみに関連しているような場合についても適用可能である。このような場合、メタデータとインターラクティブエレメントには、メタデータとインターラクティブエレメントが適用される当該番組の一部の開始時間とその一部の放送時間長に関する情報がメタデータとインターラクティブエレメントに含まれている必要がある。
【0087】
上記実施の形態では、意味論的分類を使用者が選択するためのインターフェースの例としてリモートコントロール装置309を用いたが、リモートコントロール装置309の代わりに、キーボードやマウスのような他の種類の人と機械をつなぐインターフェースを用いてもよい。
【0088】
また、上記実施の形態では、インターラクティブエレメントはJavaTMプログラミング言語を用いて表されていたが、JavaScriptTM等のようなインタープリタ言語を用いて記述するようにしてもよい。
【0089】
本発明による実施の形態では、視覚的かつ音響的に出力されるメディアコンテンツに適用する場合を説明したが、本発明は視覚的にのみあるいは音響的にのみ出力されるメディアコンテンツにも適用可能である。
【0090】
また、上記実施の形態では、異なる意味論的分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントをビデオディスプレイの異なる辺から上下左右に摺動表示する例を示したが、異なる意味論的分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントは、ユーザが異なる意味論的分類であることを区別することができる態様であればどのような形での表示であっても構わない。例えば、異なる意味論的分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントを異なる色で区別して表示したり、あるいは声を異ならせるなどして使う音で区別して出力するようにしてもよい。
【0091】
フローチャート中S306とS37は単一のステップとしてもよい。また、メディアコンテンツは階層構造を有するものであってもよく、またリモートコントロール装置を用いてメディアコンテンツの階層構造をナビゲートするようにしてもよい。メディアコンテンツの階層構造の簡単な例は、番組が通常示される順番に過ぎない。この場合、リモートコントロール装置を用いて番組の早送りと早戻しを行なったり番組中の別のシーンにスキップすることができる。メディアコンテンツの階層構造のより複雑な例としては、ゲームやドラマの分岐があり、これによってユーザは同じストーリについて様々な異なる結果を享受することができる。この場合、次にどの分岐に進むかの選択はリモートコントロール装置を使って行われる。
【0092】
【発明の効果】
本発明の構成によれば、ユーザが選択手段の操作部で上下左右の4つの方向のうちの一つを選択することによって4つの分類から成る意味論的分類のうちの任意の一つの分類を選択すると、その選択した分類に割り当てられている全てのメタデータとインターラクティブエレメントを含むグラフックウィンドウ、ディスプレイの4つの辺のうち選択した分類に対応する辺から、操作部で選択した方向に摺動させてメディアコンテンツ上に重ねて表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるメディアコンテンツの制作、伝送及び受信に係わる主体の関係を示したブロック図。
【図2】図1に示した放送局の詳細を示したブロック図。
【図3】図1に示した視聴者の詳細を示したブロック図。
【図4】 図3に示したリモートコントロール装置の詳細を示した正面図。
【図5】メディアコンテンツ、メタデータ及びインターラクティブエレメントを準備し放送するための処理を示したフローチャート。
【図6】視聴者システムにおいて行われる処理を示したフローチャート。
【図7】視聴者システムのディスプレイ上に表示されるメディアコンテンツの例を示したもの。
【図8】図4に示したリモートコントロール装置の物理的ボタンに割り当てられたボタン識別番号を示したテーブル。
【図9】選択された意味論的分類に依存した論理ボタンと物理的ボタンの対応を示したテーブル。
【図10】番組詳細意味論的分類を選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図11】番組詳細意味論的分類を選択したときに表示器上に表示される番組詳細ウィンドウを示した図。
【図12】番組詳細ウィンドウの拡大図。
【図13】番組詳細ウィンドウの全体表示をするためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図14】 表示器上に番組詳細ウインドウの全体表示がされた状態を示した図。
【図15】全体表示された番組詳細ウインドウの細部を示した図。
【図16】全体表示された番組詳細ウインドウ内に表示されているインターラクティブ試合の詳細を示した図。
【図17】図16に示したインターラクティブ試合のウインドウ内表示において、入力候補を変更するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図18】図17に示した動作で選択した候補に移動したウインドウで示される入力対象を示した図。
【図19】入力対象となっている候補を選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図20】候補を選択したときに実行される動作を示した図。
【図21】番組詳細ウインドウを閉じるためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図22】番組詳細ウインドウを閉じた後の表示器画面を示した図。
【図23】関連リンク意味論的分類を選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図24】関連リンク意味論的分類を選択したときの表示器上に表示される関連リンクウィンドウを示した図。
【図25】図24に示した関連リンクウインドウの拡大図。
【図26】関連リンクウインドウの“Japan Team”のリンクを選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図27】図26の動作により“Japan Team”のリンクに移動して日本サッカーチームのホームページを表示した状態を示した図。
【図28】関連リンクウインドウを閉じるためにリモートコントロール装置ボタン上のボタンを押した状態を示した図。
【図29】関連リンクウインドウを閉じ、表示制御をウエブ・ブラウジング・アプリケーションに受け渡した後の表示状態を示した図。
【図30】関連リンクウインドウ内の項目を移動するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図31】図30に示したボタンを押して"record related event"の項目に入力対象が移った状態を示した図。
【図32】 "record related event"の項目を選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図33】 "record related event"の項目中にある項目を示すために関連リンクウインドウの表示状態を拡張した図。
【図34】 図33に示したように関連リンクウインドウを開いたときの拡大図。
【図35】システムメニュー意味論的分類を選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図36】システムメニュー意味論的分類を選択したときに表示器上に表示されるシステムメニューウインドウを示した図。
【図37】システムメニューウインドウの拡大図。
【図38】付加情報意味論的分類を選択するためにリモートコントロール装置上のボタンを押した状態を示した図。
【図39】付加情報意味論的分類を選択したときに表示器上に表示される付加情報ウインドウを示した図。
【図40】付加情報ウインドウの拡大図。
【図41】番組識別情報をメタデータとインターラクティブエレメントに関連づけるために用いられるXML符号化データストリームの全体構造を示した図。
【図42】XML符号化データストリームの具体例を示した図。
【図43】付加情報プロバイダを独立した組織としたときの主たる組織の関連図。
【符号の説明】
1 メディアコンテンツプロバイダ
2 放送局
230 サービスマルチプレクサ/トランスポートシステム
240 RF/伝送システム
3 視聴者用システム
301 ハードディスクドライブ
302 表示器
309 リモートコントロール装置
320 セットトップボックス
4 付加情報プロバイダ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a media playback device and an interactive television device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a number of interactive television systems and protocols have been developed. OpenTVTMInteractive television systems based on this specification have already gained millions of units in the market. Open TVTMThen, an interactive logo appears on the screen, indicating that the currently viewed broadcast contains interactive content. When this logo is displayed, the viewer can display the interactive menu and scroll the interactive menu using the remote control device.
[0003]
Microsoft WebTVRNAllows you to interact while you are on TV, and you can access e-mail web content on TV. Available types of interaction include playing at game shows, participating in poles, chatting with other viewers, etc. "i" to indicate that interactive content is included in the television broadcast A character icon is displayed on the TV screen.
[0004]
TiVoTMAnd ReplayTVRNIn other systems, such as set-top boxes made by, broadcast content can be captured and stored on a hard disk drive.
[0005]
The term “metadata” used in the description of the present invention means information and data related to media content. For example, information about a television program such as a program name is metadata about the program. In a video program, a series of time stamps attached to the beginning of a scene is metadata. A link display to local content or remote content such as the URL of the displayed web page is also metadata.
[0006]
The term “interactive element” used in the description of the present invention means an application related to human interaction via an interface device such as a remote control device, a keyboard or a mouse. Most interactive elements operate on metadata, media data, or both. The most basic interactive element is an application that allows the display of metadata such as the display of program information. Of the interactive elements that operate on metadata, the application for poles is an example belonging to a complex category. The application allows the user to vote for any issue related to media content. The provision of poles and the selection of candidates is metadata. An example of an interactive element that operates on media data is a link anchor for content such as related television programs that are media content. An application that starts playing the program when the button is pressed is an interactive element. An example of an interactive element that operates on both media data and metadata is an interactive time bar. Using this interactive time bar, the user can search for videos. That is, if the “next” button is pressed, it is possible to fast-forward to the next scene, and if the “previous” button is pressed, it is possible to fast-rewind to the previous scene. In the scene boundary list, the data is metadata, and the video on which it operates is media data.
[0007]
The term “semantic classification” used in the description of the present invention means a classification of interactive elements and metadata. In accordance with the present invention, all types of metadata and interactive elements are assigned a semantic classification. For example, prepare four semantic classifications in the system. Information about the current program, system menu and setup, related links, and additional information. Interactive elements and metadata relating to broadcast or stored media content are assigned a semantic classification and sometimes multiple semantic classifications.
[0008]
SUMMARY OF THE INVENTION
  The present inventiondisplayMedia contentdisplayA device for interacting with media content, metadata and interactive elements while. MeExamples of media content include television programs, movies, sports programs,etcCan be mentioned. Media content comes from a variety of different sources. For example, the media content may be broadcast, locally stored, or distributed over the Internet.
[0009]
  The system of the present inventionDisplay controller, Selection means andWindow generatorConsists of
[0010]
  The display controller controls the display to display media content.
[0012]
  Selection means, Which has an operation unit for selecting four directions of up, down, left and right, and in these four directions, detailed information regarding the currently displayed media content and a list of links to the content related to the currently displayed media content Each of the semantic classifications is divided into four categories: links, additional information on the currently displayed media content, and system menus. These four categories can be selected by selecting the direction using this operation unit. Select any one of the categories. A user interface having a remote control device, a mouse, a keyboard, a joystick, or a touch panel can be used as the selection means.
[0013]
  Window generatorIsMetadata and interactive elements that are associated with any media content and assigned at least one of four semantic categories according to the selected category by the selection means Generates a graphic window including metadata and interactive elements belonging to the selected category, and associates the four categories with one of the four sides of the display, and controls the display to control the display. Are slid from the side of the display corresponding to the selected category in the direction selected by the operation unit of the selection means and displayed over the media content.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0019]
First, an information providing entity related to this system will be described with reference to FIG. The media content provider 1 provides media content such as television programs, sports information, and weather forecasts to the broadcast station 2 through the media distribution channel 1b. The broadcast station 2 distributes the media content to the viewer system 3 via the broadcast distribution channel 2a. Examples of broadcast distribution channels include terrestrial, satellite broadcast, cable distribution, and other multiplexed television broadcasts in addition to distribution via the Internet.
[0020]
The additional information provider 4 provides additional information regarding the media content to the broadcasting station 2 via the distribution channel 4a in order to perform mixing with the media content provided by the broadcasting station 2. Examples of additional information include interactive elements such as text strings on TV programs or metadata such as advertisements, links for accessing text information on TV programs, and links to web pages related to TV programs. . In the present embodiment, XML content is expressed using XML, and Java is used.TMRepresents interactive elements using a programming language. Metadata and interactive elements are described in further detail below.
[0021]
FIG. 2 shows an example of a broadcasting station 2 based on a digital terrestrial television broadcasting model by the International Telecommunications Union (ITU). This system includes a video subsystem 210, an audio subsystem 220, a service multiplexer / transport system 230, and an RF / transmission system 240.
[0022]
The video subsystem 210 receives a video signal provided from the media content provider 1 using the MPEG-2 encoding method or other methods defined in ISO / IEC IS 13818-1 and ISO / IEC IS 13818-2. Encode and compress. Similarly, the audio subsystem 220 encodes and compresses the audio signal provided by the media content provider 1 using an AC-3 audio encoding standard or other method.
[0023]
The service multiplexer / transport system 230 includes a service multiplexer 231 and a transport encoder 232, which combine various components and arrange for broadcasting. The service multiplexer 231 multiplexes the compressed video signal and audio signal, attached data, and control data into one data. The transport encoder 232 packetizes the signal using the MPEG-2 transport stream syntax.
[0024]
The RF / transmission system 240 includes a channel encoder 241, a modulator 242, and a transmitter 243. The transmitter 243 is for transmitting a packet signal from the service multiplexer / transport system 230. The channel encoder 241 transforms the signal to prevent errors. Modulator 242 modulates the digital signal onto the carrier frequency. The modulated signal is transmitted by the transmitter 243. The viewer system 3 receives a signal on the channel 2a, performs a process reverse to the encoding process, and outputs a digital audio signal and a digital video signal.
[0025]
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of viewer system 3 according to the embodiment of the present invention. The viewer system 3 includes a set top box 320, a hard disk drive 301, a video display 302, a speaker 302a, and a remote control device 309 having a simple configuration.
[0026]
The set top box 320 includes a processor 321, an MPEG-2 decoder 322, a tuner 323, a graphic controller 324a, an audio processor 324b, an audio amplifier 324c, a hard disk controller 325, a network controller 326, a memory 327, and an infrared input / output (I / O) controller. 328. The processor 321 is connected to the MPEG-2 decoder 322, the tuner 323, and the graphic controller 324a via the graphic bus 329, and sends commands and data to the MPEG-2 decoder 322, the tuner 323, and the graphic controller 324a via the graphic bus 329. To do. The processor 321 is connected to the hard disk controller 325, the network controller 326, the memory 327, the audio processor 324b, and the infrared input / output controller 328 via the common bus 330, and reads and writes control commands and status commands via the common bus 330. These commands are sent to the hard disk controller 325, the network controller 326, the memory 327, the audio processor 324b, and the infrared input / output controller 328.
[0027]
The hard disk drive 301 is connected to the hard disk controller 325 by a bus 331. In this embodiment, the hard disk drive 301 is installed at a position physically separated from the set top box 320, but the hard disk drive 301 may be built in the set top box 320. The hard disk controller 325 controls the bus 331. The hard disk controller 325 can use an IDE or a SCSI bus controller.
[0028]
The network controller 326 is connected to a network 332 such as the Internet, sends data to the network 332, and receives data from the network 332. The network controller 326 also interprets control commands and status commands. The processor 321 and other modules use the memory 327 in order to temporarily store programs and data. The infrared input / output controller 328 receives a command from the remote control device 309 and stores the command in the memory 327 or directly sends it to the processor 321.
[0029]
The audio processor 324b is connected to the bus 330. The processor 321 sends a control request and a status request to the audio processor 324b so that data and commands are sent from the memory 327, the network controller 326, or the hard disk controller 325 to the audio processor 324b. The audio processor 324b is connected to the audio amplifier 324c via a cable 333b, and the audio amplifier 324c is connected to the speaker 320a via a cable 333c. The audio processor 324b controls the audio amplifier 324c and the speaker 320a to output sound such as radio broadcast, movie sound part, or television broadcast. Audio processor 324b and audio amplifier 324c may be implemented using a single physical device such as a computer sound card that functionally includes both an audio processor and an audio amplifier.
[0030]
The tuner 323 demodulates the television signal from the broadcasting station 2 sent from the channel 2a. The graphic controller 324a performs graphic command processing and executes functions such as video composition, drawing, and scanning line conversion. The graphic controller 324a is connected to the video display 302 via a video cable 333a. The MPEG-2 decoder 322 decodes the compressed video data from the hard disk drive 301 and the tuner 323.
[0031]
FIG. 4 is a front view of the remote control device 309. The remote control device 309 includes six navigation buttons, that is, an up button 310, a right button 311, a down button 312, a left button 313, a selection button 314, and a mode cycle button 315.
[0032]
Next, the operation of the system according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The flowchart shown in FIG. 5 shows processing executed by the media content provider 1, the broadcast station 2, and the additional information provider 4. The flowchart shown in FIG. 6 shows processing executed by the viewer system 3.
[0033]
First, in S300, media content including video content and audio content is created by the media content provider 1. Also, individual identification data is given to the additional data for media content. The assignment of individual identification data, that is, a program ID, is a well-known process, and is a process required in digital broadcasting. For example, the Advanced Television System Committee (ATSC), which is a US digital television broadcasting system, has an agreement on standardization relating to program identification, and the contents thereof are described in the standard document A / 57.
[0034]
In S301, the additional information provider 4 creates metadata and interactive elements related to the broadcast media data as attached data. The digital broadcasting standard defines a standard way of representing certain types of metadata. For example, in the Advanced Television System Committee (ATSC), a standard document A / 65 defines a standard for encoding a program for terrestrial broadcasting and cable broadcasting and system information. Some of the standard interactive elements used in broadcasting are already widely used. For example, the Advanced Television Enhancement Forum (ATVEF) defines standards based on HTML 4.0, ECMA script and DOM. Other standards such as DVB-MHP and ATSC-DASE are JAVATMAlthough it is based on a programming language, it is not finished yet.
[0035]
In S301, the additional information provider 4 associates the metadata and the interactive element data with the program identification information of the program related to the metadata and the interactive element, and when the viewer system 3 combines the data, the correct program is displayed. So that you can get a correlation. Furthermore, in S301, the additional information provider 4 associates one metadata with each interactive element, and in some cases, with a plurality of semantic classifications. The semantic classification of each metadata or interactive element defines the final display format of the metadata or interactive element in the viewer system 3. An example of a method for associating metadata, interactive elements, and semantic classification will be described later.
[0036]
Next, in S302, the broadcasting station 2 multiplexes the media data and the attached data. The attached data includes a program identification information ID obtained from S300 and S301, metadata, and interactive elements. The broadcasting station 2 performs digital broadcasting using MPEG-2 as a transport stream. The service multiplexer / transport system 230 is an international standard for digital storage media command and control (DSM-CC) determined by ISO / IEC 13818-6, more specifically, a repetitive data transmission system (carousel protocol). ) Is used to perform this multiplexing process.
[0037]
In S303, the multiplexed signal is modulated on the other channel by the modulator 242, and the RF / transmission system 243 broadcasts the signal using a standard digital broadcasting protocol such as ATSC or DVB.
[0038]
In S <b> 304 of FIG. 6, the viewer system 3 receives a modulation signal from the broadcast station 2. The tuner 323 tunes the signal, that is, demodulates the signal to a single channel, and extracts a digital signal for one channel from the demodulated signal. This digital signal includes media data, metadata, and interactive elements.
[0039]
In S305, the MPEG-2 decoder 322 performs a demultiplexing process of the tuning signal using an existing TV application programming interface. During this demultiplexing process, the media data is separated from the metadata and interactive elements to generate a media content stream and a data content stream. The data content stream includes metadata and interactive elements.
[0040]
In S <b> 306, the processor 321 performs control processing so as to store each of metadata or interactive elements in a data content stream as a table in the memory 327 or as a part of a database local to the hard disk drive 301. The program identification data associated with the metadata and the interactive element in S301 is a key for performing access processing to the data executed in S310 described below.
[0041]
In S307, the processor 321 performs control processing for extracting the semantic classification from the metadata and the interactive element, and stores the extracted semantic classification in association with the metadata and the interactive element. This semantic classification is used as a second key for retrieving and reading the corresponding metadata and interactive elements in S310 described below.
[0042]
In S308, the graphic controller 324 and the processor 321 operate to display media content on the video display 302 based on the media content stream obtained in S305. In the content viewing mode, as a media content to be displayed on the video display 302, a soccer game 500 shown in FIG. 7 is taken as an example. The end user views this media content on the video display 302. Viewing the media content for the viewer is a central mode for interacting with the system, and viewing the media content is hereinafter referred to as a content viewing mode.
[0043]
In the content viewing mode, if metadata, interactive elements, or both of these are available, a message to that effect is displayed. An example of such a display is a graphic display. The graphic display is displayed overlaid on the media content display. The configuration required for such graphic display is disclosed in US Pat. No. 5,848,352. U.S. Pat. No. 5,848,352 is specified as a reference.
[0044]
In S309, an input for selecting one of the four semantic classifications is made from the remote control device 309, and the input is received. That is, to access metadata and interactive elements of various semantic classifications, the viewer needs to switch the system from a content viewing mode to a level 1 semantic classification mode. The viewer can use the remote control device 309 to perform this switching, that is, to select a semantic classification corresponding to the desired metadata and interactive elements. In this embodiment, there are four semantic classifications: program details, system menus, related links, and additional information. Note that not all of these semantic categories are assigned metadata and interactive elements associated with the currently displayed media content. For example, metadata and interactive elements irrelevant to the media content are assigned to the system menu classification.
[0045]
During the content viewing mode, each button 110-113 of the remote control device 309 is assigned one semantic classification. In other words, the detailed information related to the current program is assigned to the upper button 310, and the related link is assigned to the left button 313. Further, the right button 311 is assigned a classification of additional information, and the lower button 312 is assigned a classification of a system menu. The viewer can switch the system from content viewing mode to level 1 classification mode. To switch, press the button corresponding to the desired metadata and the semantic classification of the interactive element.
[0046]
In S310, if the selected semantic classification is an active classification and the selected semantic classification is related to the media content currently being displayed, the system switches from the content viewing mode to the level 1 classification mode. Can be switched to. Then, metadata and interactive elements that match both the current program identification data and the selected semantic classification are read out. Since the program identification data is embedded in the media content, the set top box 320 has information on the program identification data of the media content currently being viewed. If the selected semantic category is something like a system menu that includes only metadata or interactive elements that are not relevant to the currently displayed media content, the metadata that matches the selected semantic category And only interactive elements will be read.
[0047]
The read metadata and interactive elements are analyzed and displayed in a sliding window on the video display 302 corresponding to the selected semantic classification. If the selected semantic classification includes only metadata or interactive elements that are unrelated to the currently displayed media content, the corresponding window remains the same regardless of the displayed media content. Maintained in a state.
[0048]
In S310, the functions of the physical buttons 110 to 113 are reset by the system. That is, four logical buttons representing open, closed, forward, and reverse are set to function different physical buttons 110 to 113 depending on which semantic classification is selected. Each of the physical buttons 110 to 113 is represented by button identification data shown in FIG. The correspondence between logical buttons and physical buttons is set according to the currently selected semantic classification as shown in FIG.
[0049]
In S311 which is the last step, the user interacts with the metadata or the interactive element in a form corresponding to the specific interactive element.
[0050]
Here, a specific example of the operation executed in S308 to S311 will be described. As described above, in this embodiment, each semantic classification is associated with four sides of the video display 302. When a semantic category is selected, a window containing metadata and interactive elements belonging to that semantic category in the direction indicated by the arrow button on the remote control device 309 is displayed from the corresponding side of the video display 302. It is displayed slidingly on the inside.
[0051]
Detailed program classification
When the viewer is watching a soccer game in the content viewing mode shown in FIG. 7, if the viewer presses the up button 310 as shown in FIG. The mode is switched to the classification mode, and as shown in FIG. 11, the program detail window 510 is slid and displayed upward from the bottom of the screen of the video display 302. That is, the window 510 is displayed by sliding in the same direction as the arrow indicated by the up button 310. As shown in FIG. 12, the window 510 displays detailed information regarding the program currently being viewed. Detailed information includes a program name, a channel, a program broadcast date and time, and a program time length. The media content provider 1 can include detailed information regarding programs other than those described above using a standard markup language such as HTML or XML.
[0052]
Once the program details window is opened, the following assignments are made to the logical buttons based on the table shown in FIG.
Logical button              Physical button
Open button Up button 310
Close button Down button 312
Forward button Right button 311
Reverse button Left button 313
[0053]
As shown in FIG. 12, the three sides of the window 510 are surrounded by a boundary line 511, and the fourth side 512 is the lower side of the video display 302. There is no boundary line on this fourth side. The portion without the boundary line 511 indicates that the window 510 is further slid inward to display more information, that is, more metadata, interactive elements, or both. In this situation, when the user presses the up button 310 again as shown in FIG. 13, the display area of the window 510 is expanded and further information is displayed as shown in FIG. At this time, the viewer system 3 is in the level 2 classification mode. As shown in FIG. 15, a state in which boundary lines 511 appear on all four sides of the window 510 including the side 512 indicates that the window 510 is in a fully open state. There are no more metadata or interactive elements in this semantic classification, and the window 510 does not expand any further.
[0054]
FIGS. 16 to 20 show examples of interactive elements displayed in the fully opened window 510. To interact with the media content provider 1, a return channel and a network protocol are required. The network protocol is preferably the HTTP network protocol. FIG. 16 shows an initial screen displayed when the window 510 is fully opened. As an example of the interactive element, two buttons 513 and 514 are displayed on the screen, and the user can participate in a soccer game pole using the buttons displayed on these screens. Interactive elements can use logic forward, logic backward and logic selection buttons. That is, the viewer can change the input target by using the logical forward button assigned to the right button 311 that is a physical button and the logical backward button assigned to the left button 313 that is a physical button. . By pressing the right button 311 as shown in FIG. 17, the input target can be changed to the screen display button 514 as shown in FIG. As shown in FIG. 19, when a selection button 314 is pressed, an interaction can be executed and an action event can be sent to the interactive application. As shown in FIG. 20, the display of the window 510 is controlled accordingly.
[0055]
The type of interaction possible when selecting an item depends on the design determined by the provider of the metadata and interactive elements. For example, when a certain item is selected, a corresponding window can be slid and displayed to provide a wider display area, and a system design can be designed to execute the corresponding interactive application in the window. If additional information can be obtained as a result of the interaction, the classification window 510 may be further expanded by the viewer pressing the open button 310. The application is HTML, Java scriptTM, JavaTMOr any other language supported by the hardware platform.
[0056]
As shown in FIG. 21, when the viewer presses the down button 312, the window 510 slides and becomes invisible, and the viewer system 3 returns to the content viewing mode as shown in FIG.
[0057]
Related link classification
In the state of the content viewing mode shown in FIG. 6, the viewer can select the related link classification by pressing the left button 313 on the remote control device as shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 24, the related link window 520 slides and expands from the right side of the video display 302. While the related link window 520 is open, the following physical buttons are assigned to the logical buttons.
Logical button              Physical button
Open button Left button 313
Close button Right button 311
Forward button Down button 312
Reverse button Up button 310
[0058]
In the example illustrated in FIG. 25, the related link window 520 includes a plurality of link anchors 521 to 525 related to the currently displayed media content. In the example shown in FIG. 25, an anchor 521 of “Japan Team” is an input target. As shown in FIG. 26, when the viewer presses the selection button 314 to select the link anchor 521, the viewer moves to the link destination. Since the link anchor 521 is a link to a World Wide Web page, the web browser application is launched and the video display 302 is controlled to display the homepage 526 of the Japanese soccer team as shown in FIG. At this time, when the viewer presses the right button 311 as shown in FIG. 28, the related link window 520 is closed as shown in FIG. 29, and the cursor control is under the control of the web browser. This state is called a web browser mode. When the mode cycle button 315 on the remote control device 309 is pressed, the web browser mode can be exited. As a result, the viewer system 3 returns to the content viewing mode shown in FIG.
[0059]
While the associated link window 520 is open, navigating to the link anchors and other interactive elements 521-525 in the associated link window 520 by pressing the forward button 310 and the backward button 312 on the remote control device 309. Can do. For example, when the input object is at the anchor of “Japan Team” as shown in FIG. 25, by pressing the down button 312 three times as shown in FIG. It is possible to move to an interactive element 524 labeled “Record related event”.
[0060]
In this state, the viewer can use either the open button 313 or the select button 314 shown in FIG. 32 to expand the related link window 520 as shown in FIG. As shown in FIG. 34, the related link window 520 in the fully opened state has three selection portions 524a to 524c. The viewer can navigate to a desired item by executing the selection button 314 using the forward button 310 or the backward button 312. Also, the recording operation can be canceled by pressing the close button 311.
[0061]
Examples of links displayed in the related link window 520 include links to web pages, links to other television programs and radio programs, links to locally recorded content, and the like. Link information is preferably provided with media content using ATVEF enhanced television specifications, or via the Internet or other network. The additional information provider 4 can optionally include a link relating to the program when the program is distributed.
[0062]
A description of the link is made using a standard material identifier (URI). For example, a link to television content is described using the URI of the television station. The basic composition of the URI of a TV station is
tv: <broadcast>
And <broadcast> indicates a data source, and this data source can use an identifier as used in the domain name system (DNS). The identifier indicates a specific broadcasting station or television network. For example,
tv: wqed.org for the WQED network
tv: nbc.com for the NBC network
[0063]
These broadcast station identifiers are not the same as Internet addresses, and therefore do not represent IP addresses, but represent frequencies and broadcast protocols. The set-top box 320 includes a lookup table, in which a list of identifiers of all broadcast stations that can be received by the set-top box 320, and frequencies and broadcasting protocols corresponding thereto are written. An example of a television URI protocol that has been developed is a standard material identifier for television broadcasting.
[0064]
Future TV broadcasts are expected to be able to identify programs by adding start time and broadcast time information to the television URI. For example, in order to record a 30 minute program on the Fox network at 8 pm (local time) on March 10, 2001, the system for viewers of 2001, the tv url format is expanded as follows.
tv: fox.com/date=2001-0310/time=20: 00: 00 / duration = 0: 30: 00
[0065]
When the user enters a link to a program that has not yet been broadcast, a message is displayed to the user that the program has not yet been broadcast.
[0066]
If there is no metadata or interactive element for the media content currently displayed, the related link window 520 is not displayed, or the related link window 520 including the default link is displayed. The default link may be a link to the hardware manufacturer's web page, a link to the current media broadcaster's web page, or a link to the advertiser.
[0067]
System menu classification
In the content viewing mode of FIG. 6, the user can select the system menu category by pressing the down button 312 of the remote control device 309 as shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 36, the system menu window 530 is slid downward from the upper side of the video display 302. While the system menu window 530 is open, the following physical buttons are assigned to the logical buttons.
Logical button              Physical button
Open button Down button 312
Close button Up button 310
Forward button Right button 311
Reverse button Left button 313
[0068]
The system menu window 530 makes it possible to set a system to meet the user's preference, for example, to start an application, and to browse content stored on the own device side. In the example shown in FIG. 37, the system menu window 530 includes options 531 to 535. As in the previous example, use the forward and reverse buttons to move between the listed options.
[0069]
Additional information classification
In the content viewing mode shown in FIG. 6, the user can select the additional information classification by pressing the right button 311 as shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 39, the additional information window 540 is slid and displayed on the screen from the left side of the video display 302. While the additional information window 540 is open, the following physical buttons are assigned to the logical buttons.
Logical button              Physical button
Open button Right button 311
Close button Left button 313
Forward button Down button 312
Reverse button Up button 310
[0070]
In the example shown in FIG. 40, the additional information window 540 includes selectable items 541 to 546. The user can move between the items displayed here using the forward button and the reverse button of the logical buttons, and can select using the selection button 314.
[0071]
Here, the process in S301 for associating metadata and interactive elements with semantic classification will be described in more detail. Each metadata and interactive element includes a tag. This tag associates metadata or interactive elements with one of the semantic classifications. Such tags can be realized by encoding and distributing metadata and interactive elements as an extensible markup language (XML) document. XML is well known and is defined in a specification recommended by the World Wide Web Consortium (W3C).
[0072]
FIG. 41 conceptually shows the overall structure of an XML-encoded data stream 406 used to associate program identification information with metadata and interactive elements. An XML encoded data stream 406 associates semantic classification with metadata and interactive elements. Data stream 406 may include metadata and the interactive element itself.
[0073]
The data stream 406 encoded with XML includes fields 401 to 405. A field 401 includes a reference to program identification information. Fields 402-405 contain metadata and interactive elements for each semantic classification defined by the system. As an example, four semantic classifications are defined, and integers from 1 to 4 are assigned. The four semantic categories here are the same as the four semantic categories of program details, related links, system menus, and additional information described above.
[0074]
A data stream 406 encoded in XML includes a link to the cascade style sheet 400. This cascade style sheet 400 is stored in both the broadcasting station 2 and the viewer system 3. Cascading style sheet 400 includes rules that describe how to display metadata and interactive elements. For example, the cascading style sheet 400 takes into account the specifications of font, font size, color and other attributes. This type of cascading style sheet is well known and is defined in a specification recommended by the World Wide Web Consortium (W3C).
[0075]
FIG. 42 illustrates the data stream 406 encoded in XML in more detail. Line 00 describes a reference to a cascading style sheet named “default.css”. The style sheet may be stored locally, or may be broadcast via the data carousel (DSM-CC) as described above. The format for linking cascade style sheets to XML documents is well known.
[0076]
Line 02 includes a program identifier. This program identifier is used to associate all information in the XML stream with the broadcast program.
[0077]
Lines 04 and 05 contain data for semantic classification 1. In this example, semantic category 1 does not include metadata or interactive elements.
[0078]
Lines 07 to 12 contain data for semantic classification 2. Lines 08 and 09 are descriptions relating to links to web contents.
[0079]
Lines 14 to 21 contain data for semantic classification 3. Title attributes representing the titles of television programs are assigned to 15 lines. Other attributes of the television program are assigned to lines 16-18. Lines 19 and 20 show one method for defining interactive elements. Applet tags are classified as semanticTMIndicates that an applet should be included. In this example, the applet code (ie compiled bytecode) is referenced as follows:
lid: //12abc554c3d3dd3f12abc554c3d3dd3f/code/timebar.jar
[0080]
This string is a local identifier, Java for executing interactive elements in the local file systemTMIndicates the storage location of the archive file. Java, also called a jar fileTMAn archive file is a single file, and several JavaTMA class file and related information files are bundled into a single archive file. Jar files usually contain class files and ancillary resources associated with applets and applications. The format of the local identifier is well known and is defined in a standard document indicated by the Advanced Television Enhancement Forum (ATVEF).
[0081]
When the user selects an interactive element in the jar archive, JavaTMThe virtual machine opens the contents of the jar archive and authenticates. Any Java in the manifest in the jar archive fileTMDescribes whether a class file should be executed. Java to executeTMClass files are described as main class attributes. JavaTMExecution engine is specified JavaTMCalls the main function of the class file. JavaTMClass execution is well known by those skilled in the art, including those contained in jar files.
[0082]
Although the present invention has been described above with reference to specific embodiments, it goes without saying that various changes and modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention.
[0083]
For example, in the above embodiment, the case of broadcasting media content has been described, but the media content may be stored locally or distributed through the Internet.
[0084]
In the above embodiment, the media content provider 1, the broadcast station 2, and the additional information provider 4 are all described as independent information providing entities, but may be included in a single organization. Further, the functions of each of the media content provider 1, the broadcasting station 2, and the additional information provider 4 may be realized in a state where several different information providing entities are merged. For example, the media content provider 1 and the broadcast station 2 may be positioned as the same organization, and only the additional information provider 4 may be a separate organization.
[0085]
In the above-described embodiment, the additional information provider 4 embeds the additional information in the same MPEG-2 stream as the media content, thereby providing the additional information simultaneously with the media content and through the same distribution channel as the media content. However, as shown in FIG. 43, the additional information provider 4 ′ may distribute the additional information through a channel 4 ′ different from the distribution channel of the media content. For example, in the case of a television program on which media content is broadcast, another organization such as a “TV program commentary” service may distribute additional information regarding the content of the broadcast television program via the Internet. Such a method is a particularly useful method when handling media content stored in the local storage device of the viewer system 3.
[0086]
For simplicity, in the above embodiment, metadata and interactive elements are assigned to the entire program. However, in the present invention, the metadata and interactive elements are related to only a part of the program. It is also applicable to such cases. In such a case, the metadata and the interactive element include information on the start time of a part of the program to which the metadata and the interactive element are applied and the part of the broadcast time length in the metadata and the interactive element. Need to be.
[0087]
In the above embodiment, the remote control device 309 is used as an example of an interface for the user to select semantic classification. However, instead of the remote control device 309, other types of people such as a keyboard and a mouse are used. An interface connecting the machine and the machine may be used.
[0088]
In the above embodiment, the interactive element is Java.TMIt was expressed using a programming language, but JavaScriptTMYou may make it describe using an interpreter language like this.
[0089]
In the embodiment according to the present invention, the case where the present invention is applied to media content that is output visually and acoustically has been described. However, the present invention can also be applied to media content that is output only visually or only acoustically. is there.
[0090]
In the above embodiment, an example in which metadata and interactive elements belonging to different semantic classifications are slid up and down and left and right from different sides of the video display has been shown, but metadata belonging to different semantic classifications and The interactive element may be displayed in any form as long as the user can distinguish between different semantic classifications. For example, metadata and interactive elements belonging to different semantic classifications may be displayed with different colors, or may be output with different sounds by using different voices.
[0091]
S306 and S37 in the flowchart may be a single step. In addition, the media content may have a hierarchical structure, and the remote structure may be used to navigate the hierarchical structure of the media content. A simple example of the hierarchical structure of media content is just the order in which programs are usually shown. In this case, the program can be fast forwarded and rewinded using the remote control device or skipped to another scene in the program. A more complex example of a media content hierarchy is the branching of games and dramas, which allows the user to enjoy a variety of different results for the same story. In this case, the selection of which branch to proceed next is performed using the remote control device.
[0092]
【The invention's effect】
  According to the configuration of the present invention, the user canBy selecting one of the four directions (up / down / left / right) with the operation unit of the selection means, the selection unit is divided into four categoriesSemantic classificationClassification of any one ofIf you selectClassificationAll metadata and interactive elements assigned toGraphic window containingTheFrom the side corresponding to the selected category among the four sides of the display, the image is slid in the direction selected by the operation unit and displayed over the media content.be able to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a relationship between entities related to production, transmission, and reception of media content according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing details of the broadcasting station shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing details of the viewer shown in FIG. 1;
4 is a front view showing details of the remote control device shown in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process for preparing and broadcasting media content, metadata, and interactive elements.
FIG. 6 is a flowchart showing processing performed in the viewer system.
FIG. 7 shows an example of media content displayed on a display of a viewer system.
8 is a table showing button identification numbers assigned to physical buttons of the remote control device shown in FIG.
FIG. 9 is a table showing the correspondence between logical buttons and physical buttons depending on the selected semantic classification.
FIG. 10 is a diagram showing a state where a button on the remote control device is pressed to select a program detailed semantic classification.
FIG. 11 is a diagram showing a program details window displayed on the display when the program detailed semantic classification is selected.
FIG. 12 is an enlarged view of a program details window.
FIG. 13 is a diagram showing a state in which a button on the remote control device is pressed to display the entire program details window.
FIG. 14 is a diagram showing a state in which the entire program details window is displayed on the display.
FIG. 15 is a diagram showing details of a program detail window displayed as a whole.
FIG. 16 is a diagram showing details of an interactive game displayed in a program details window displayed as a whole.
17 is a view showing a state where a button on the remote control device is pressed in order to change an input candidate in the window display of the interactive game shown in FIG.
FIG. 18 is a diagram showing an input target indicated by a window moved to a candidate selected by the operation shown in FIG. 17;
FIG. 19 is a diagram showing a state in which a button on the remote control device is pressed to select a candidate that is an input target.
FIG. 20 is a diagram showing an operation executed when a candidate is selected.
FIG. 21 is a diagram showing a state where a button on the remote control device is pressed to close the program details window.
FIG. 22 shows the display screen after the program details window is closed.
FIG. 23 shows a state where a button on a remote control device is pressed to select a related link semantic classification.
FIG. 24 is a diagram showing a related link window displayed on a display when a related link semantic classification is selected.
25 is an enlarged view of the related link window shown in FIG. 24. FIG.
FIG. 26 is a diagram showing a state in which a button on the remote control device is pressed to select a “Japan Team” link in the related link window.
FIG. 27 is a diagram showing a state in which the homepage of a Japanese soccer team is displayed by moving to the “Japan Team” link by the operation of FIG. 26;
FIG. 28 is a diagram showing a state where a button on a remote control device button is pressed to close a related link window.
FIG. 29 is a diagram showing a display state after closing a related link window and transferring display control to a web browsing application.
FIG. 30 is a diagram showing a state where a button on the remote control device is pressed to move an item in the related link window.
FIG. 31 is a diagram showing a state in which the input target has moved to the item “record related event” by pressing the button shown in FIG. 30;
FIG. 32 is a diagram showing a state where a button on the remote control device is pressed to select an item “record related event”.
FIG. 33 is a diagram in which the display state of the related link window is expanded to show an item in the “record related event” item.
FIG. 34 is an enlarged view when a related link window is opened as shown in FIG. 33;
FIG. 35 shows a button pressed on the remote control device to select a system menu semantic category.
FIG. 36 is a diagram showing a system menu window displayed on the display when system menu semantic classification is selected.
FIG. 37 is an enlarged view of a system menu window.
FIG. 38 shows a state where a button on the remote control device is pressed to select additional information semantic classification.
FIG. 39 is a diagram showing an additional information window displayed on the display when the additional information semantic classification is selected.
FIG. 40 is an enlarged view of an additional information window.
FIG. 41 is a diagram showing an overall structure of an XML encoded data stream used for associating program identification information with metadata and an interactive element.
FIG. 42 is a diagram showing a specific example of an XML encoded data stream.
FIG. 43 is a related diagram of the main organization when the additional information provider is an independent organization.
[Explanation of symbols]
1 Media content provider
2 broadcasting stations
230 Service Multiplexer / Transport System
240 RF / Transmission System
3 Viewer system
301 hard disk drive
302 Display
309 Remote control device
320 set top box
4 Additional information providers

Claims (12)

ディスプレイを制御してメディアコンテンツを表示するディスプレイコントローラと、A display controller for controlling the display to display media content;
上下左右の4つの方向を選択する操作部を有し、前記4つの方向に、現在表示中のメディアコンテンツに関する詳細情報,現在表示中のメディアコンテンツに関連したコンテンツへのリンクのリストである関連リンク,現在表示中のメディアコンテンツに関する付加情報,アプリケーションの起動を行うシステムメニューという4つの分類から成る意味論的分類の一つずつの分類が割り当てられており、前記操作部で方向を選択することによって前記4つの分類の中の任意の一つの分類を選択する選択手段と、There are operation sections for selecting four directions (up, down, left, and right). In the four directions, detailed information regarding the media content currently displayed, and a related link that is a list of links to the content related to the media content currently displayed Each of the four semantic categories of additional information regarding the currently displayed media content and the system menu for starting the application is assigned, and by selecting the direction with the operation unit, Selecting means for selecting any one of the four classifications;
前記選択手段で分類が選択されたことに応じて、それぞれいずれかのメディアコンテンツに関連付けられるとともにそれぞれ前記4つの分類から成る意味論的分類のうちの少なくとも一つの分類が割り当てられているメタデータとインターラクティブエレメントの中から、前記選択された分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントを含むグラフックウィンドウを生成するとともに、前記4つの分類を前記ディスプレイの4つの辺の一つずつと対応させ、前記ディスプレイを制御して、前記グラフックウィンドウを、前記選択された分類に対応する前記ディスプレイの辺から、前記選択手段の前記操作部で選択された方向に摺動させてメディアコンテンツ上に重ねて表示するウインドウジェネレータとを備えたMetadata associated with each media content and assigned with at least one of the four semantic categories according to the category selected by the selection means; A graphic window including metadata and interactive elements belonging to the selected category is generated from the interactive elements, and the four categories are associated with each of the four sides of the display to control the display. And a window generator for displaying the graphic window over the media content by sliding the graphic window from the side of the display corresponding to the selected category in the direction selected by the operation unit of the selection unit; With
摺動型グラフックウィンドウを用いたメディアコンテンツとのインターラクティブシステム。An interactive system for media content using a sliding graphic window.
前記メディアコンテンツを記憶するための記憶装置を更に備え
請求項1記載のインターラクティブシステム。
The interactive system according to claim 1, further comprising a storage device for storing the media content.
放送局から前記メディアコンテンツを含むテレビ信号を受信するテレビ受信機と、
前記テレビ信号から前記メディアコンテンツを抽出するためのメディアコンテンツ抽出装置を更に備え
請求項1記載のインターラクティブシステム。
A television receiver for receiving a television signal including the media content from a broadcasting station;
The interactive system according to claim 1, further comprising a media content extraction device for extracting the media content from the television signal.
前記テレビ信号は更に前記メタデータと前記インターラクティブエレメントを含んでおり、
前記メディアコンテンツ抽出装置は前記テレビ信号から前記メタデータと前記インターラクティブエレメントを更に抽出す
請求項3記載のインターラクティブシステム。
The television signal further includes the metadata and the interactive element,
The media content extraction device interactive system according to claim 3, wherein you further extracting the interactive element and the metadata from the television signal.
前記テレビ信号を送信する放送局とは別の配信チャンネルを通じて前記メタデータと前記インターラクティブエレメントを受信するメタデータ/インターラクティブエレメント受信装置を更に備え
請求項3記載のインターラクティブシステム。
The interactive system according to claim 3, further comprising a metadata / interactive element receiving device that receives the metadata and the interactive element through a distribution channel different from a broadcasting station that transmits the television signal.
前記ウインドウジェネレータが一度に前記4つの分類のうちの一つだけの分類に属する前記メタデータと前記インターラクティブエレメントを含むグラフックウィンドウを表示
請求項1乃至のいずれか一に記載のインターラクティブシステム。
Interactive system according to any one of claims 1 to 5 that displays a graph hook window containing the interactive element and the metadata belonging to the class of only one of said window generator the four categories at a time.
前記選択手段には、前記グラフックウィンドウが表示されている状態では、前記グラフックウィンドウ内のメタデータまたはインターラクティブエレメントの間を移動する機能と、移動したメタデータまたはインターラクティブエレメントを選択する機能とが設定され、前記ウインドウジェネレータは、前記選択手段でメタデータまたはインターラクティブエレメントが選択されたことに応じて、選択されたメタデータまたはインターラクティブエレメントについての選択枝をさらに含むように前記グラフックウィンドウを拡張して表示する
請求項1乃至6のいずれか一に記載のインターラクティブシステム。
In the state where the graphic window is displayed, the selection means is set with a function of moving between metadata or interactive elements in the graphic window and a function of selecting the moved metadata or interactive element. The window generator expands and displays the graphic window so as to further include a selection for the selected metadata or interactive element in response to the selection of the metadata or interactive element by the selection means. The interactive system according to any one of claims 1 to 6 .
前記ウインドウジェネレータは、
前記選択手段で選択された分類に属するメタデータとインターラクティブエレメントが全て前記グラフックウィンドウ内に表示されている全開状態のときには前記グラフックウィンドウを境界線で包囲して表示し、
前記選択手段で選択された分類に属するメタデータ、インターラクティブエレメント若しくはメタデータとインターラクティブエレメントの双方が更に存在する場合には前記グラフックウィンドウのうち前記選択された分類に対応する前記ディスプレイの辺に沿った部分の境界線を表示しないようにし
請求項1乃至7のいずれか一に記載のインターラクティブシステム。
The window generator
When all the metadata and interactive elements belonging to the classification selected by the selection means are in a fully open state displayed in the graphic window, the graphic window is surrounded by a boundary line and displayed.
Meta data belonging to the selected classified by the selecting means, in the case where both of the interactive elements or metadata and interactive elements there are more along the sides of the display corresponding to the selected classification of the graphene hook window portion interactive system according to any one of claims 1 to 7 was not to display borders.
前記関連リンクのリンク先に移動して、前記ディスプレイを制御して、現在表示中のメディアコンテンツに関連したコンテンツを表示するブラウジング手段を更に備えた
請求項1乃至のいずれか一に記載のインターラクティブシステム。
The interactive means according to any one of claims 1 to 8 , further comprising browsing means for moving to a link destination of the related link and controlling the display to display content related to the currently displayed media content. system.
一若しくは複数の意味論的分類においてメタデータ、インターラクティブエレメント若しくはメタデータとインターラクティブエレメントの双方が存在することを、前記ディスプレイに表示されているメディアコンテンツ上に重ねてグラフィック表示する通知手段を更に備え
請求項1乃至のいずれか一に記載のインターラクティブシステム。
It further comprises notification means for graphically displaying the presence of metadata, interactive elements, or both metadata and interactive elements in one or more semantic classifications on the media content displayed on the display . The interactive system as described in any one of Claims 1 thru | or 9 .
ネットワークと接続するためのネットワーク手段を更に備え、前記ネットワーク手段を介して前記メタデータと前記インターラクティブエレメントを受信する
請求項1乃至10のいずれか一に記載のインターラクティブシステム。
Interactive system according to any one of claims 1 to 10 further comprising a network means, for receiving the interactive element and the metadata through the network means for connecting to the network.
前記ネットワーク手段を介してメディアコンテンツを受信
請求項11記載のインターラクティブシステム。
Interactive system according to claim 11, wherein that will receive the media content through the network means.
JP2000102248A 2000-04-04 2000-04-04 Interactive system with media contents using sliding graphic windows Expired - Fee Related JP4491902B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102248A JP4491902B2 (en) 2000-04-04 2000-04-04 Interactive system with media contents using sliding graphic windows

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102248A JP4491902B2 (en) 2000-04-04 2000-04-04 Interactive system with media contents using sliding graphic windows

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292425A JP2001292425A (en) 2001-10-19
JP4491902B2 true JP4491902B2 (en) 2010-06-30

Family

ID=18616168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102248A Expired - Fee Related JP4491902B2 (en) 2000-04-04 2000-04-04 Interactive system with media contents using sliding graphic windows

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491902B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424481B1 (en) 2000-06-24 2004-03-22 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for recording and reproducing a digital broadcasting service information on optical medium
PL369579A1 (en) * 2001-10-23 2005-05-02 Samsung Electronics Co, Ltd. Information storage medium including markup document and av data, recording method, reproducing method, and reproducing apparatus therefor
KR100424401B1 (en) * 2001-11-02 2004-03-24 전자부품연구원 3D Stereoscopic Multiview video system include Searching function
JP4336813B2 (en) * 2002-12-06 2009-09-30 日本電気株式会社 Image description system and method
JP2006510135A (en) * 2002-12-16 2006-03-23 マイクロソフト コーポレーション System and method for interfacing with a computer device
KR100925195B1 (en) * 2003-03-17 2009-11-06 엘지전자 주식회사 Method and apparatus of processing image data in an interactive disk player
EP1787470A1 (en) * 2004-08-30 2007-05-23 Telecom Italia S.p.A. Method and system for providing interactive services in digital television
KR100782810B1 (en) 2005-01-07 2007-12-06 삼성전자주식회사 Apparatus and method of reproducing an storage medium having metadata for providing enhanced search
TWI323456B (en) 2005-01-07 2010-04-11 Samsung Electronics Co Ltd Storage medium storing metadata for providing enhanced search function
US8607271B2 (en) * 2005-08-26 2013-12-10 Nokia Corporation Method to deliver messaging templates in digital broadcast service guide
KR100878909B1 (en) * 2007-04-27 2009-01-15 한국정보통신대학교 산학협력단 System and Method of Providing Interactive DMB Broadcast
US8677270B2 (en) 2007-05-04 2014-03-18 Microsoft Corporation Live companion user interface
US8954507B2 (en) 2007-06-22 2015-02-10 Microsoft Corporation Gathering and using awareness information

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294907A (en) * 1997-04-17 1998-11-04 Hitachi Ltd Reception equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3201051B2 (en) * 1993-02-05 2001-08-20 ソニー株式会社 Remote control system
JP3969770B2 (en) * 1996-09-26 2007-09-05 松下電器産業株式会社 Multi-channel selection interface
JP4032468B2 (en) * 1997-11-17 2008-01-16 ソニー株式会社 Function operation method in electronic device, medium storing program executable in electronic device
JPH11317986A (en) * 1998-05-06 1999-11-16 Toshiba Corp Interactive remote commander
TW460839B (en) * 1999-01-08 2001-10-21 Lg Electronics Inc User interface method of image display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294907A (en) * 1997-04-17 1998-11-04 Hitachi Ltd Reception equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001292425A (en) 2001-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101006335B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP4195101B2 (en) Information transmission device and information reception device
US7373651B2 (en) Metadata structure for providing access to EPG features from within broadcast advertisements
CN101390390B (en) Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
KR100519144B1 (en) Terminal apparatus and method for achieving interactive operations by displaying a desired piece of image information at high speed using cache memories out of a large amount of image information sent in a one-way direction
US8296800B2 (en) System and method for providing access to interactive features of electronic program guides from within promotional programming
US20140096174A1 (en) Video branching
CN101194505A (en) Systems and methods for video-rich navigation
CN102098537A (en) Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
JPH11103452A (en) Interaction and screen control method in interactive program
JP4287621B2 (en) Television receiver and information providing method therefor
JP4491902B2 (en) Interactive system with media contents using sliding graphic windows
US20050066366A1 (en) Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method
JPH11146362A (en) Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmitter-receiver and transmission reception method
CN111726673A (en) Channel switching method and display device
JP2005124163A (en) Receiver, method for displaying programs in cooperation and print control method
CN100459682C (en) Closed caption tagging system
CN111726674A (en) HbbTV application starting method and display equipment
JPH10126753A (en) Terminal device which can faster display what operator hopes to view among enormous amount of video information broadcast in one-way by using cache and reproducing method used by the terminal device
JP2011160150A (en) Video display control device, and video display control method
JP4590464B2 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
KR100835137B1 (en) Broadcasting system, method and recording medium for providing epg service coupled with information
JP4240121B2 (en) Receiving device, receiving method, transmitting / receiving device, and transmitting / receiving method
JP2000231528A (en) Web program browsing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040604

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees