JP4490033B2 - 空気の低温分離方法及び装置 - Google Patents

空気の低温分離方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4490033B2
JP4490033B2 JP2002352661A JP2002352661A JP4490033B2 JP 4490033 B2 JP4490033 B2 JP 4490033B2 JP 2002352661 A JP2002352661 A JP 2002352661A JP 2002352661 A JP2002352661 A JP 2002352661A JP 4490033 B2 JP4490033 B2 JP 4490033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
oxygen
pressure column
low pressure
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002352661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003185337A (ja
JP2003185337A5 (ja
Inventor
オーコナー デクラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8182513&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4490033(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2003185337A publication Critical patent/JP2003185337A/ja
Publication of JP2003185337A5 publication Critical patent/JP2003185337A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490033B2 publication Critical patent/JP4490033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • F25J3/04303Lachmann expansion, i.e. expanded into oxygen producing or low pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04436Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system
    • F25J3/04448Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system in a double column flowsheet with an intermediate pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04436Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system
    • F25J3/04454Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system a main column system not otherwise provided, e.g. serially coupling of columns or more than three pressure levels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04872Vertical layout of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, heat exchangers etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04933Partitioning walls or sheets
    • F25J3/04939Vertical, e.g. dividing wall columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/32Processes or apparatus using separation by rectification using a side column fed by a stream from the high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/34Processes or apparatus using separation by rectification using a side column fed by a stream from the low pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/90Details relating to column internals, e.g. structured packing, gas or liquid distribution
    • F25J2200/96Dividing wall column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/30Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/40Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/90Triple column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2以上の低温(cryogenic)蒸留塔を含む空気分離装置(ASU)を使用する低温空気蒸留の分野に関する。本発明には、高圧(HP)塔と低圧(LP)塔を含む熱的に結合された二塔式蒸留装置を有する空気分離装置に対して特に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】
空気分離装置の蒸留塔は、複数の塔部分(区画)を有する。いろいろな塔部分の流体力学的負荷はかなり変動するものであり、殊に塔における物質移動エレメントとしてストラクチャードパッキング(あるいはストラクチャード充填物)(structured packing)を使用する場合には、それらの塔部分について2又は3以上の異なる直径を使用するのが普通である。
【0003】
二塔式装置の低圧塔の上方の部分は、一般に塔装置の蒸気の体積流量が最大になるのがこの箇所であるから、通常、塔装置で使用される最大の直径を決定する。二塔式装置の定められた最大の塔径に対して、通常、低圧塔の上方の部分が塔装置の能力評価のボトルネックとなる。高圧塔と、そして低圧塔の下方の部分は、それらの直径が定まった最大直径の値に向かって増大するならば、より大きなプラント能力を可能にする。二塔式装置の最大部分の直径を増大させずに二塔式装置の容量を増加させることができるとすれば、塔装置と関連する配管の平面的専有面積は大きく変化することはない。
【0004】
低圧塔の上方部分での流量ボトルネックを軽減する利点は、二塔式装置の能力を増加させることができるということである(特定の定められた最大塔径の制約下で)。その上、出荷しようとする非常に大きな塔の能力は、最大の塔部分の直径で決まることがよくある。上記の流量ボトルネックを軽減できるならば、単一トレインの二塔式塔の最大能力を増大させることができよう。
【0005】
米国特許第5100448号明細書(1992年3月31日発行)には、ストラクチャードパッキングを使用する塔装置が開示されており、そこでは塔の高流体力学的負荷の部分で低密度(高容量)のストラクチャードパッキングが使用され、低流体力学的負荷の部分で高密度(低容量)の充填物が使用される。これは上述の目標を達成するであろうけれども、低密度のパッキング(充填物)は物質移動の性能が高密度パッキングよりもかなり低い。
【0006】
米国特許第6128921号明細書(2000年10月10日発行)には、プラントの容量を増加させるため、製品の一部分をおのおのが提供する複数の低圧塔を配置することが開示されている。それは、二塔式装置に対する初期能力ボトルネックの原因となるのは低圧塔の上方部分だけであるという問題に取り組んではいない。
【0007】
米国特許第6227005号明細書(2001年5月8日発行)、国際公開第84/04957号パンフレット(1984年12月20日公開)、及び“Intermediate Pressure Column in Air Separation”と題されたRichard Mason Publicationsによる研究開示(Research Disclosure)の論文(No.425,1999年9月,pp1185−1186,XP−000889172)のいずれにも、少なくとも3つの蒸留塔を有し、各塔が異なる圧力で運転し、各中間圧力塔が少なくとも1つのリボイラー/コンデンサーを有する蒸留塔装置を使用して酸素と窒素を製造するための方法が開示されている。
【0008】
米国特許第6227005号明細書と国際公開第84/04957号パンフレットの両方における中間圧力塔の目的は、液体酸素を含む原料流を更に富化した塔底液と酸素の少なくなった塔頂ガスとに予備分離することである。
【0009】
【特許文献1】
米国特許第5100448号明細書
【特許文献2】
米国特許第6128921号明細書
【特許文献3】
米国特許第6227005号明細書
【特許文献4】
国際公開第84/04957号パンフレット
【非特許文献1】
“Intermediate Pressure Column in Air Separation”,Research Disclosure by Richard Mason Publications,No.425,1999年9月,pp1185−1186,XP−000889172
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、定められた最大の塔部分の直径の制約内で能力の増大した多塔式の蒸留装置を含む空気分離装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、普通なら低圧塔の上方部分を通り抜ける蒸気の流れのうちの少量部分を、高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流の還流を受ける補助分離塔を通して送ることによって、これを達成できることを見いだした。通常、この補助塔における蒸気の流量は、低圧塔上方部分における蒸気流量の約25%未満であり、好ましくは約20%未満、最も好ましくは約15%未満である。補助塔からの塔底液は、低圧塔へ塔底部より上方の中間の箇所で戻される。
【0012】
少なくとも高圧塔と低圧塔とを含む多塔式の蒸留装置を使用して空気を低温分離する。この方法は、冷却した原料空気を高圧塔へ供給して高圧の窒素富化塔頂蒸気と粗液体酸素(CLOX)とに分離し、そして窒素と酸素とを含む少なくとも1つの低圧塔原料流を低圧塔へ供給して低圧の窒素に富む塔頂蒸気と液体酸素(LOX)とに分離し、この低圧塔に高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流を還流として供給することを含む。約50モル%以下の酸素を含む酸素含有ガスを補助分離塔へ供給し、窒素に富む補助塔塔頂蒸気と酸素に富む液とに分離する。補助塔からの酸素に富む液は低圧塔の中間の箇所へ供給し、そして補助塔には高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流を還流として供給する。
【0013】
好ましい態様では、補助塔の目的は、別の状況では低圧塔の上方部分を通過しなくてはならなかったガス流をそれに供給することにより、低圧塔の上方部分への負荷をなくすことである。
【0014】
上記の装置は、冷却した原料空気を高圧の窒素富化した塔頂蒸気及び粗液体酸素に分離するための高圧塔、窒素と酸素とを含む少なくとも1つの低圧塔原料流を低圧の窒素に富む塔頂蒸気と液体酸素とに分離するための低圧塔、高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流を還流として低圧塔へ供給するための管路手段、酸素を約50モル%以下含む酸素含有ガスを窒素に富む補助塔塔頂蒸気と酸素に富む液とに分離するための補助分離塔、この補助塔からの酸素に富む液を低圧塔の中間箇所へ供給するための管路手段、そして高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流を還流として補助塔へ供給するための管路手段を含む。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の第一の側面によれば、少なくとも高圧(HP)塔と低圧(LP)塔とを含む多塔式蒸留装置を使用する空気の低温分離のための方法であって、
冷却した原料空気を高圧塔へ供給して高圧の窒素富化塔頂蒸気と粗液体酸素とに分離すること、
窒素と酸素とを含む少なくとも1つの低圧塔原料流を低圧塔へ供給して低圧の窒素に富む塔頂蒸気と液体酸素とに分離すること、
低圧塔に高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流の還流を供給すること、約50モル%以下の酸素を含む酸素含有ガスを補助分離塔へ供給して窒素に富む補助塔塔頂蒸気と酸素に富む液とに分離すること、
補助塔からの酸素に富む液を低圧塔の中間の箇所へ供給すること、及び
補助塔に高圧塔からの又は高圧塔から得られる液の還流を供給すること、
を含む空気の低温分離方法が提供される。
【0016】
好ましい態様では、塔頂蒸気でもって酸素分子が損失するのを防ぐため、酸素含有ガスを窒素富化した液で、効果的に「洗浄」する。
【0017】
好ましくは、補助分離塔における蒸気の流量は、低圧塔の上方部分の直径が多塔式蒸留塔装置の他のいずれの部分についてのそれより大きくならないように決定される。通常、補助塔における蒸気流量は低圧塔上方部分における蒸気流量の約25%未満、好ましくは約20%未満、最も好ましくは約15%未満である。
【0018】
酸素含有ガスは約50〜約10モル%の酸素を含むことができる。
【0019】
一つの好ましい態様において、酸素含有ガスは低圧塔の中間の箇所から取り出されたガスを含む。好ましくは、このガスは、低圧塔における蒸気の体積流量が一番大きい低圧塔の上方部分より下方の箇所から取り出される。
【0020】
もう一つの好ましい態様では、酸素含有ガスは、高圧塔で作られる粗液体酸素のうちの少なくとも一部分の圧力を下げることから作られるフラッシュ蒸気を含む。粗液体酸素を過冷却しない場合に生成する粗液体酸素フラッシュ蒸気の量は、粗液体酸素流量の15モル%ほどとなることができる。フラッシュ蒸気は、補助分離塔へ供給する前に塔装置の外部で減圧後に残っている粗液体酸素から分離することができる。とは言え、粗液体酸素流を補助分離塔へ、理想的にはこの塔の底部へ供給するのが好適であり、その場合それは塔の液溜まりで分離される。
【0021】
なおもう一つの好ましい態様では、酸素含有ガスは、蒸留装置への原料空気のうちの一部分を構成する。そのような態様では、酸素含有ガスは好ましくは、空気膨張タービンからの吐出流の少なくとも一部分を構成する。このタービン吐出流のうちの一部は低圧塔へ供給してもよい。
【0022】
これらの供給源の2以上からの酸素含有ガスを同時に補助塔へ供給してもよい。例えば、低圧塔の中間の箇所から取り出される及び/又は空気膨張タービンから吐出される酸素含有ガスにより不足分を補った粗液体酸素フラッシュ蒸気を補助塔へ供給してもよい。
【0023】
通常、補助分離塔の運転圧力は、低圧塔の運転圧力と同じである。このような圧力関係は、低圧塔の塔頂部から抜き出される気体窒素(GAN)を、補助塔から抜き出される窒素に富む補助塔塔頂蒸気と、圧力調整なしに一緒にして、合流した窒素製品流を作るのを可能にする。しかし、補助分離塔の運転圧力は低圧塔の運転圧力と異なってもよい。従って、低圧塔と補助分離塔との間を移動するいずれの流れについても圧力調整は必要であろう。
【0024】
好ましくは、この方法は、高圧塔の塔頂部から窒素を富化した塔頂蒸気を取り出し、その少なくとも一部を低圧塔の塔底部に位置するリボイラー/コンデンサーで凝縮させ、そしてこの凝縮した窒素のうちの少なくとも一部を還流として高圧塔へ供給することを更に含む。このリボイラー/コンデンサーで作られた凝縮窒素を、又は高圧塔の中間の箇所から取り出された流体を、還流として低圧塔と補助塔へ供給してもよい。低圧塔のための還流源は、補助塔のためのものと必ずしも同じではない。補助塔の還流は通常、リボイラー/コンデンサーで作られる凝縮した窒素により供給される。
【0025】
随意に、液体空気を所定のプロセスサイクルのため高圧塔へ供給することもできる。このほか、高圧の窒素富化塔頂蒸気の一部を高圧気体窒素製品として取り出してもよい。更に、リボイラー/コンデンサーで凝縮した窒素の一部を液体窒素(LIN)製品として取り出すこともできる。
【0026】
粗液体酸素は、熱移動又は蒸留に付してから低圧塔へ供給してもよい。一部のプロセスは、低圧塔への液体空気原料及び/又は空気エキスパンダー排気原料を必要とすることがある。
【0027】
塔への液体原料流は過冷却してもよい。
【0028】
本発明の第二の側面によると、第一の側面による方法による空気の低温分離のための装置であり、
冷却した原料空気を分離して高圧の窒素富化塔頂蒸気と粗液体酸素とにするための高圧塔、
窒素と酸素とを含む少なくとも1つの低圧塔原料流を分離して低圧の窒素に富む塔頂蒸気と液体酸素にするための低圧塔、
高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流を低圧塔へ還流として供給するための管路手段、
を含む装置であって、
約50モル%以下の酸素を含む酸素含有ガスを分離して窒素に富む補助塔塔頂蒸気と酸素に富む液とにするための補助分離塔、
補助塔からの酸素に富む液を低圧塔の中間の箇所へ供給するための管路手段、及び
高圧塔からの又は高圧塔から得られる液体流を還流として補助塔へ供給するための管路手段、
を更に含むことを特徴とする、空気の低温分離装置が提供される。
【0029】
低圧塔はいくつかの蒸留部分(区画)を有する。好ましくは、低圧塔の上方部分の直径は多塔式蒸留塔装置のいずれの他の部分についてのそれより大きくはない。通常は、補助分離塔の寸法は、補助塔が低圧塔の上方部分における蒸気流量の約25%未満、好ましくは約20%未満、最も好ましくは約15%未満の蒸気流量を受け入れることができるようなものである。
【0030】
本発明の第二の側面の一つの好ましい態様では、装置は更に、低圧塔の中間の箇所からの酸素含有ガスを補助分離塔へ供給するための管路手段を含む。その中間の箇所は、低圧塔における蒸気の体積流量が一番大きい低圧塔の上方部分より下にあるべきである。
【0031】
もう一つの好ましい態様では、装置は更に、高圧塔から取り出した粗液体酸素からフラッシュ蒸気を作るための減圧手段と、このフラッシュ蒸気を補助分離塔へ供給するための管路手段を含む。
【0032】
なおもう一つの好ましい態様では、装置は更に、蒸留装置への原料空気のうちの一部分を補助塔へ供給するための管路手段を含む。このような態様では、装置は好ましくは、空気膨張タービンと、このタービンからの排出流のうちの少なくとも一部を補助分離塔へ供給するための管路手段とを更に含む。
【0033】
これらの源の2以上からの酸素含有ガスをいつでも補助塔へ供給することができるように、この装置はこれらの好ましい態様の特徴の任意の組み合わせを含むことができる。
【0034】
一般に、装置は更に、
高圧窒素富化塔頂蒸気のうちの少なくとも一部を低圧塔の塔底の液体酸素との間接熱交換により凝縮するためのリボイラー/コンデンサー、
高圧塔の塔頂部からの高圧窒素富化蒸気をこのリボイラー/コンデンサーへ供給するための管路手段、及び
このリボイラー/コンデンサーからの凝縮した窒素のうちの少なくとも一部分を還流として高圧塔の塔頂部へ供給するための管路手段、
を含む。この装置は、還流としての凝縮窒素を低圧塔、補助分離塔、又はこれらの塔の両方へ供給するための管路手段を含むことができる。この装置は高圧塔の中間の箇所から取りだした流体を還流として低圧塔、補助分離塔、又はこれらの塔の両方へ供給するための管路手段を含んでもよい。この装置は通常、凝縮窒素を補助分離塔へ還流として供給するための管路手段を含む。
【0035】
補助塔は、多塔式蒸留装置に関連して言えば空間的にどこに配置してもよい。便宜上、補助塔は、塔底の酸素に富む液を重力の作用で低圧塔へ供給することができるような高さにされるのが好ましいが、それは低圧塔と並べて配置することができ、あるいは低圧塔より下方に配置することもでき、そして酸素に富む塔底液はポンプで低圧塔へ送ることができる。大抵の多塔式低温蒸留装置では、補助塔は低圧塔の真上に位置しよう。
【0036】
低圧塔の塔頂部の「トップハット(tophat)」部分の使用を伴う装置においては、トップハット部分と補助塔とを一体化して分割塔を形成することができる。そのような態様では、2つの塔の断面を分割するのにいずれの幾何学形状を使用してもよい。例えば、補助塔をトップハット部分と並べて配置する態様では、補助塔はトップハット部分を環状式に取り囲んでもよく、あるいはその逆にしてもよい。あるいはまた、これらの塔は、共通の円形の外殻を分割した領域もしくは部分(セグメント)であってもよく、あるいは一つの塔内の四角い塔であることさえできる。いずれの適当な形状配置の分割塔を使用してもよい。
【0037】
補助塔の蒸気流量は、通常、低圧塔の上方部分の蒸気流量の25%未満である。補助塔の追加は、二塔式の塔の最大断面の直径を決定するのは低圧塔の上方部分のみであるという状況に本質的に取り組むものである。本発明を利用することにより、最大の塔径を小さくすることができ、あるいは二塔式の装置の能力を増加させることができる。その上、物質移動特性が優れている標準的な高密度充填物を塔の全ての部分において使用することができる(これは米国特許第5100448号明細書の教示とは対照的である)。
【0038】
補助塔は、その直径が通常は低圧塔のそれより小さく、且つ物質移動のために多くの理論段を必要とするわけではないので、相対的に費用がかからない。その上、それは、従来技術のサイクルを本発明のやり方で改造するとして、いかなる追加のリボイラーあるいはコンデンサーも必要としない。
【0039】
プラントの能力を増大させるのに多塔式の低圧塔を使用する(例えば米国特許第6128921号明細書におけるように)というよりも、蒸気流量が低圧塔の上方部分のそれの通常は25%未満である補助塔を追加することによって、典型的な二塔式蒸留装置の能力を有意に増加させることができる。更に、補助塔は一般に15未満、好ましくは約10の理論分離段を有し、そしてこれは、低温エンクロージャーの大きさへの影響は最小限にしながら多塔式塔の能力を増大させるようにそれを配置するのを可能にする。
【0040】
図1を参照して説明すると、冷却した圧縮空気100を高圧塔10へ供給する。随意に、プロセスサイクルによっては液体空気流102も高圧塔10へ供給することができる。高圧塔10では、分離を行って塔頂の窒素富化流を生じさせ、そのうちの一部は随意に製品高圧気体窒素として抜き出すことができ、そして残りをリボイラー20で凝縮することができる。凝縮した窒素のうちの一部を高圧塔へ還流として戻し、そして残りを流れ110として抜き出して低圧塔30のための還流(また随意に、液体窒素製品)を提供する。
【0041】
粗液体酸素流120を高圧塔10から抜き出し、低圧塔30の中間の箇所へ送る(随意に、図示しない塔又は熱交換器での熱移動又は蒸留を受けさせてから)。一部の二塔式サイクルについては、低圧塔30も液体空気原料流104及び/又はエキスパンダー吐出/排気原料流106を有することがある。随意に、塔へ原料供給する液体流は過冷却してもよいが、そのように過冷却するのは図には示していない。
【0042】
低圧塔30では、分離を行って塔頂廃棄窒素流130と塔底酸素製品流140を生じさせる。この低圧塔は、三つの部分(区画)I、II、IIIを持つものとして示しているが、エキスパンダー流106が粗液体酸素流120とは異なる箇所で塔に入る場合、図1の装置には更に別の部分があることになる。同様に、プロセスサイクルに粗液体酸素供給原料を予熱するのに及び/又はアルゴンを生産するのに用いられる追加の塔又は熱交換器が含まれる場合には、低圧塔の下方の帯域に追加の部分(区画)があってもよい。
【0043】
図1では、低圧塔30の上方の二つの部分II、IIIの蒸気の体積流量が一般に最大である、ということに注目すべきである。一般に、塔の流体力学的負荷はそれらの部分が、とりわけ物質移動エレメントとしてストラクチャードパッキングを使用する場合に、低圧塔30の下方の帯域の部分よりも有意に大きい直径であることを必要とする。
【0044】
残りの図面において、図1に示したものに相当する装置の部分を参照するのには同じ参照数字を使用する。
【0045】
図2では、酸素濃度が約50モル%O2未満であるが約10モル%O2よりも高い蒸気流150を低圧塔30の一番高負荷の部分II、IIIよりも下方から抜き出し、補助分離塔40の塔底部へ送って、そこでそれを酸素に富む液と窒素に富む補助塔塔頂蒸気とに分離する。流れ150の流量は、一般に、低圧塔30の上方部分II、IIIの直径が二塔式塔のいずれの他の部分の直径よりも大きくなることはもはやないように決定される。
【0046】
補助塔40は少なくとも、高圧塔10を発生源とする還流の流れ112を備える。補助塔40からの酸素に富む液は、低圧塔30の中間の箇所へ流れ154として送り戻される。補助塔40からの塔頂蒸気流152は、低圧塔30からの廃棄窒素ガス流130と一緒にされる。
【0047】
図2において、補助塔40は低圧塔の上方に位置して示されているが、補助塔40はその他の場所に位置することができる。好ましくは、補助塔40は、酸素に富む液を重力の作用で低圧塔40へ送ることができるような高さにされる。
【0048】
図3は、従来技術の二塔式の装置を示している。この図の装置は、流れ160として抜き出される低圧気体窒素ガス製品の製造用に低圧塔30に追加の「トップハット」部分IVがある点で、図1のそれと異なる。低圧塔30のトップハット部分IVは、部分IIIからの塔頂蒸気のうちの一部が流れ130で廃棄窒素として抜き出されるのでその直径が部分IIIより小さいという点で、典型的なものである。図1におけるように、低圧塔の上方部分II、IIIは一番高負荷の部分であり、それゆえに、それらは二塔式の塔部分の残りのものより直径が大きいという点で典型的なものである。
【0049】
図4は、図3に示した装置を補助塔40を含むように改造した一つの考えられる配置構成を示している。図2におけるように、補助塔40は、低圧塔30内を上昇してくる蒸気の一部を処理して部分II、IIIの負荷をなくす。補助塔40は、分割塔として低圧塔トップハット部分IVに並行して示されているが、補助塔40は環状の配置構成でもってトップハット部分IVを取り囲むことができ、その逆でもよいことを理解すべきである。更に、補助塔40は、その代わりに、低圧塔30より上又はそれと並べて配置してもよい。
【0050】
図2と4において、補助塔40により処理される蒸気は低圧塔30の中間の箇所から得られる。とは言え、そうでなければ低圧塔を上方へ進んで廃棄窒素の取り出し箇所に至る低圧蒸気の、いずれの供給源も使用することができる。
【0051】
図5では、補助塔40により処理される低圧蒸気の供給源は、粗液体酸素を減圧してフラッシュ蒸気を含む粗液体酸素の流れ120を生成するときに生成されるフラッシュ蒸気である。粗液体酸素を過冷却しない場合に生成される粗液体酸素フラッシュ蒸気の量は粗液体酸素流量の15モル%ほどになることができる。このフラッシュ蒸気は補助塔40の外部で分離することができるが、分離していない粗液体酸素流120を図5に示したように塔40の塔底部へ送りそして液溜まりを分離器として使用するのが好適である。図5では、補助塔40は低圧塔30と異なる圧力で運転することができ、このときの窒素に富む塔頂蒸気の流れ152は、図示のように流れ130と混合されるよりも別の製品流として抜き出すことができる。
【0052】
図6では、補助塔40のための蒸気の供給源は空気膨張タービンからの吐出流106の全て又は一部である。図5におけるように、図6の装置の補助塔40は、低圧塔30とは異なる圧力で運転することができ、また流れ152は図示のように流れ130と混合されるよりも別の製品流として回収することができる。
【0053】
【実施例】
図1に示したのと同様の空気分離プラントを純粋酸素製品を製造するように設計した。粗液体酸素流120は過冷却しなかった。この二塔式の塔を、全部の部分で標準的密度のストラクチャードパッキングを使って設計した。低圧塔の部分IIIの必要断面積は、各部分におけるフラッディングを同一にするのに部分Iのそれより約20%大きくしなければならないことが分かった。
【0054】
同じ空気分離プラントを図5に従って設計する場合には、粗液体酸素流120中のフラッシュガスが補助蒸留塔40を上方に進む。この補助塔40から出てゆく廃棄ガス152の流量は全廃棄ガス流量の約10%であり、従って低圧塔30の部分IIIは全廃棄ガス流量の約90%を通過させる必要があるに過ぎない。補助塔40と低圧塔30からそれぞれ流れ152及び130として出てゆく廃棄ガスの純度は、おおよそ同じである。全廃棄窒素ガスの10%が補助塔40からの流れ152として製造されるとは言え、全還流の10%よりもわずかに多く(実際のところは10.6%)は補助塔40へ送られ、すなわち補助塔は一般に低圧塔の部分IIIにおけるよりもわずかに高い液対蒸気比で運転する。
【0055】
部分Iの断面積に変更はない。しかし、部分IIIについては、フラッディングに対して同じアプローチを取る場合、図1に従って設計したプラントについてよりも約10%小さくなる。補助塔の断面積は、部分IIIについてのそれのわずか約11%に過ぎず、且つ約10の理論段を必要とするに過ぎない。二つの設計についての最小エネルギー消費量の違いは、図5の設計では動力消費量が図1の設計を使用する場合のそれより0.1%以上大きくならないものであることが分かった。
【0056】
この明細書を通して、ある機能を実施するための手段という文脈での「手段」なる用語は、その機能を実施するために適合した及び/又は製作された少なくとも一つの装置・機構類を指すものである。
【0057】
本発明は好ましい態様を参照して先に説明した細目に限定されず、特許請求の範囲により明確にされる本発明の精神と範囲から逸脱することなしに多数の改変や変更を行うことができる、ということが認められよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な二塔式低温空気蒸留装置を説明する図である。
【図2】補助塔のための酸素含有ガスを低圧塔の中間箇所から取る図1の典型的装置を基にした本発明の態様を説明する図である。
【図3】低圧塔に「トップハット」部分のある典型的な二塔式低温空気蒸留装置を説明する図である。
【図4】図2に示した本発明の態様を図3に示したタイプの塔装置用にどのように改造することができるかという一例を説明する図である。
【図5】補助塔のための酸素含有ガスを高圧塔の塔底から取り出される粗液体酸素から作られるフラッシュ蒸気により供給する本発明の態様を説明する図である。
【図6】補助塔のための酸素含有ガスを空気の膨張タービンにより供給する本発明の態様を説明する図である。
【符号の説明】
10…高圧塔
20…リボイラー/コンデンサー
30…低圧塔
40…補助分離塔

Claims (9)

  1. 少なくとも高圧塔(10)と一つの低圧塔(30)とを含む多塔式蒸留装置を使用する空気の低温分離のための方法であって、
    冷却した原料空気(100)を高圧塔(10)へ供給して高圧の窒素富化塔頂蒸気と粗液体酸素とに分離すること、
    窒素と酸素を含む少なくとも一つの低圧塔原料流(104、106、120)を低圧塔(30)へ供給して低圧の窒素に富む塔頂蒸気と液体酸素とに分離すること、
    高圧塔(10)からの又は高圧塔(10)から得られる液体流(110)を還流として低圧塔(30)へ供給すること、
    0モル%以下の酸素を含む酸素含有ガス(106、120、150)を補助分離塔(40)へ供給して、窒素に富む補助分離塔塔頂蒸気と酸素に富む液とに分離し、当該補助分離塔にはリボイラーがなく、そして当該酸素含有ガスは低圧塔(30)の中間の箇所から取り出されたガス(150)を含むこと、
    補助分離塔(40)からの酸素に富む液(154)を低圧塔(30)の中間の箇所へ供給すること、及び
    高圧塔(10)からの又は高圧塔(10)から得られる液体流(112)を還流として補助分離塔(40)へ供給すること、
    を含む空気の低温分離方法。
  2. 補助分離塔(40)の蒸気流量を、低圧塔(30)の上方部分(II、III)の直径が当該多塔式蒸留装置のいずれの他の部分についてのそれよりも大きくならないように決定する、請求項1記載の方法。
  3. 補助分離塔(40)の蒸気流量が低圧塔の上方部分(II、III)の蒸気流量の25%未満である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 補助分離塔(40)の運転圧力が低圧塔(30)の運転圧力と同じである、請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 低圧塔(30)の塔頂部から取り出した気体窒素(130)を補助分離塔(40)から取り出した窒素に富む補助分離塔塔頂蒸気(152)と一緒にして、一緒になった窒素製品流を作る、請求項4記載の方法。
  6. 高圧塔(10)の塔頂部から高圧の窒素富化塔頂蒸気を取り出すこと、
    そのうちの少なくとも一部分を低圧塔(30)の塔底部に位置するリボイラー/コンデンサー(20)で凝縮させること、及び
    凝縮した窒素のうちの少なくとも一部分を補助分離塔(40)へ還流として供給すること、
    を更に含む、請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 補助分離塔(40)に高圧塔(10)の中間の箇所から取りだした流体を還流として供給する、請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
  8. 請求項1記載の方法により空気を低温分離するための装置であって、
    冷却した原料空気(100)を高圧の窒素富化塔頂蒸気と粗液体酸素とに分離するための高圧塔(10)、
    窒素と酸素とを含む少なくとも一つの低圧塔原料流(104、106、120)を低圧の窒素に富む塔頂蒸気と液体酸素とに分離するための低圧塔(30)、
    高圧塔(10)からの又は高圧塔(10)から得られる液体流を還流として低圧塔(30)へ供給するための管路手段(110)、
    0モル%以下の酸素を含む酸素含有ガス(106、120、150)を分離して窒素に富む補助分離塔塔頂蒸気と酸素に富む液とにするための補助分離塔であって、リボイラーを持たない補助分離塔(40)、
    低圧塔の中間の箇所から補助分離塔へ酸素含有ガスを供給するための導管手段、
    補助分離塔(40)からの酸素に富む液を低圧塔(30)の中間の箇所へ供給するための管路手段(154)、及び
    高圧塔(10)からの又は高圧塔(10)から得られる液体流を還流として補助分離塔(40)へ供給するための管路手段(112)、
    を含む空気の低温分離装置。
  9. 低圧塔(30)の上方部分(II、III)の直径が当該多塔式蒸留装置のいずれのほかの部分についてのそれよりも大きくない、請求項8記載の装置。
JP2002352661A 2001-12-04 2002-12-04 空気の低温分離方法及び装置 Expired - Fee Related JP4490033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01310153.0 2001-12-04
EP01310153A EP1318367B2 (en) 2001-12-04 2001-12-04 Process and apparatus for the cryogenic separation of air

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003185337A JP2003185337A (ja) 2003-07-03
JP2003185337A5 JP2003185337A5 (ja) 2008-01-10
JP4490033B2 true JP4490033B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=8182513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352661A Expired - Fee Related JP4490033B2 (ja) 2001-12-04 2002-12-04 空気の低温分離方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6651460B2 (ja)
EP (1) EP1318367B2 (ja)
JP (1) JP4490033B2 (ja)
AT (1) ATE356326T1 (ja)
DE (1) DE60127145T3 (ja)
ES (1) ES2278703T5 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8640496B2 (en) * 2008-08-21 2014-02-04 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for separating air
US8448463B2 (en) * 2009-03-26 2013-05-28 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification method
FR2947621A1 (fr) * 2009-07-06 2011-01-07 Air Liquide Appareil de separation de gaz de l'air par distillation cryogenique et procede de modification d'un tel appareil
US8820115B2 (en) * 2009-12-10 2014-09-02 Praxair Technology, Inc. Oxygen production method and apparatus
US20110138856A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Henry Edward Howard Separation method and apparatus
US9103587B2 (en) * 2009-12-17 2015-08-11 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procedes Georges Claude Process and apparatus for the separation of air by cryogenic distillation
WO2018213507A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Ebert Terrence J Apparatus and process for liquefying gases
CN115885146A (zh) * 2020-07-22 2023-03-31 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 氩气增强方法和装置
US11439946B2 (en) 2020-09-30 2022-09-13 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed bead layering arrangement for thermal swing adsorption application

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2057660B (en) * 1979-05-17 1983-03-16 Union Carbide Corp Process and apparatus for producing low purity oxygen
US4604116A (en) 1982-09-13 1986-08-05 Erickson Donald C High pressure oxygen pumped LOX rectifier
US4605427A (en) * 1983-03-31 1986-08-12 Erickson Donald C Cryogenic triple-pressure air separation with LP-to-MP latent-heat-exchange
FR2584803B1 (fr) 1985-07-15 1991-10-18 Air Liquide Procede et installation de distillation d'air
US5100448A (en) 1990-07-20 1992-03-31 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Variable density structured packing cryogenic distillation system
GB9213776D0 (en) * 1992-06-29 1992-08-12 Boc Group Plc Air separation
FR2774753B1 (fr) * 1998-02-06 2000-04-28 Air Liquide Installation de distillation d'air comprenant plusieurs unites de distillation cryogenique de meme nature
FR2778234B1 (fr) * 1998-04-30 2000-06-02 Air Liquide Installation de distillation d'air et boite froide correspondante
US6276170B1 (en) * 1999-05-25 2001-08-21 Air Liquide Process And Construction Cryogenic distillation system for air separation
US6347534B1 (en) * 1999-05-25 2002-02-19 Air Liquide Process And Construction Cryogenic distillation system for air separation
DE19933558C5 (de) 1999-07-16 2010-04-15 Linde Ag Dreisäulenverfahren und -vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Luft
US6227005B1 (en) * 2000-03-01 2001-05-08 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the production of oxygen and nitrogen
FR2814229B1 (fr) * 2000-09-19 2002-10-25 Air Liquide Procede et installation de separation d'air par distillation cryogenique
US6397631B1 (en) 2001-06-12 2002-06-04 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation process

Also Published As

Publication number Publication date
EP1318367B1 (en) 2007-03-07
DE60127145D1 (de) 2007-04-19
DE60127145T2 (de) 2007-12-13
JP2003185337A (ja) 2003-07-03
ES2278703T3 (es) 2007-08-16
ATE356326T1 (de) 2007-03-15
EP1318367A1 (en) 2003-06-11
US20030101745A1 (en) 2003-06-05
ES2278703T5 (es) 2010-03-17
US6651460B2 (en) 2003-11-25
DE60127145T3 (de) 2010-04-15
EP1318367B2 (en) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425100B2 (ja) 低温空気分離方法及び装置
CN108027201B (zh) 用于除氩和回收氩的方法和装置
US10145609B2 (en) Method ad apparatus for argon recovery in a cryogenic air separation unit integrated with a pressure swing adsorption
JP3169627B2 (ja) 空気分離方法
US8448463B2 (en) Cryogenic rectification method
CN107850387B (zh) 在与变压吸附系统集成的低温空气分离单元中用于氩回收的方法和装置
JP2002327982A (ja) 3塔式空気分離設備と粗アルゴン塔によるアルゴン製造方法及び装置
JPH0731004B2 (ja) 空気蒸留方法及びプラント
JP2004028572A (ja) 空気精留法及び混合塔とクリプトン・キセノン回収装置とを備えた空気精留設備
KR20110026435A (ko) 공기 분리 플랜트를 위한 질소 액화기 개장
JPH07198249A (ja) 空気を分離するための方法および装置
JP4490033B2 (ja) 空気の低温分離方法及び装置
JP7451532B2 (ja) 極低温蒸留により空気を分離する装置及び方法
JP2007064617A (ja) 深冷空気分離によるクリプトン及び/又はキセノンの製造法
KR20200098627A (ko) 극저온 공기 분리 유닛으로부터 아르곤의 유연한 회수를 위한 시스템 및 방법
US20110138856A1 (en) Separation method and apparatus
US6141989A (en) Air separation
EP2510295B1 (en) Oxygen production method and apparatus for enhancing the process capacity
AU2019202524B2 (en) Method for cryogenic separation of air, and air separation plant
JPH11325717A (ja) 空気の分離
AU706679B2 (en) Air separation
AU2013339789A1 (en) Process for the low-temperature separation of air in an air separation plant and air separation plant
JPH1072612A (ja) 酸素製鋼法
AU719240B2 (en) Air separation
US6170291B1 (en) Separation of air

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees