JP4451463B2 - 非接触電力伝送装置の送電トランス - Google Patents

非接触電力伝送装置の送電トランス Download PDF

Info

Publication number
JP4451463B2
JP4451463B2 JP2007105526A JP2007105526A JP4451463B2 JP 4451463 B2 JP4451463 B2 JP 4451463B2 JP 2007105526 A JP2007105526 A JP 2007105526A JP 2007105526 A JP2007105526 A JP 2007105526A JP 4451463 B2 JP4451463 B2 JP 4451463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
bobbin
coil
drive coil
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007105526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008263740A (ja
Inventor
秀樹 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2007105526A priority Critical patent/JP4451463B2/ja
Priority to US12/082,275 priority patent/US20080252409A1/en
Priority to CN2008101258316A priority patent/CN101299549B/zh
Publication of JP2008263740A publication Critical patent/JP2008263740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451463B2 publication Critical patent/JP4451463B2/ja
Priority to US12/804,882 priority patent/US7999649B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/02Fixed inductances of the signal type  without magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/043Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads having multiple pin terminals, e.g. arranged in two parallel lines at both sides of the coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

本発明は、コードレス電話機、携帯用機器等の電源として利用される充電式電池に電磁誘導作用により送電機器から受電機器へ金属接点を介さず非接触で電力を伝送する非接触電力伝送装置のトランスに関する。
図8に回路構成が簡単で電力消費の少ない回路方式として電力伝送部に自励式発振回路を用いた非接触電力伝送装置を示す。
図において、送電機器である送電側10は電力伝送部に送電コイルL1と自励発振のためのドライブコイルL2との送電トランスTと、電流をオンオフするスイッチング素子Q1の構成からなり、携帯機器である受電側20は受電コイルL3と整流平滑回路からなり、図には記載のない充電制御回路及び充電式電池からなる構成である。そして、分離可能な筐体に送電コイルL1の巻線面と受電コイルL3の巻線面が対向するように配置し電力伝送を構成する。
このような構成において、携帯機器10の電力伝送部に送電コイルL1とドライブコイルL2をそなえた送電トランスTと携帯機器20の受電コイルL3の配置を図9に示す。送電コイルL1は自己融着線を使用した空芯コイルからなり、ドライブコイルL2は周辺回路と同一の基板P1の面に回路パターンと同様に形成したプリントコイルであり、そのプリントコイルの巻線面と送電コイルである空芯コイルの巻線面が基板を挟んで接着剤等で固定されている。また、受電コイルL3は送電コイルL1と同じ自己融着線からなる空芯コイルを基板P2に取付け、その捲線面を筐体の底面側に配置されており、それぞれの筐体を挟んで受電コイルL3の巻線面と送電コイルL1の巻線面が対向するように配置、送電機器10から携帯機器20に電力を伝送する方法が特許文献1に記載されている。
この方法において、入力が直流電圧(DC)の低入力仕様の場合、送電コイルL1、ドライブコイルL2ともに大きな電流が流れるためプリントコイルで形成したものでは損失が大きくなるという問題がある。また、他の自励発振回路であるリンギングチョークコンバータ(RCC)の共振回路で使用する場合、ドライブコイルL2はスイッチング素子Q1としてMOSFETを用いるため、MOSFETのゲート閾値電圧以上のドライブ電圧が必要でありプリントコイルで形成するためには巻数を多くしなければならずプリントコイル自体が大きくなり、実用化が難しかった。さらに、コレクター共振回路で使用する場合、回路基板を挟んでプリントコイルL2の反対面に送電コイルL1を設けると、送電コイルL1とドライブコイルL2の結合が基板の厚み分悪化するため、その分、巻数を増加する必要が有りプリントコイルで形成するには巻数を多くしなければならずプリントコイル自体が大きくなり、実用化が難しかった。
特開2002−17046号公報 特開平8−79976号公報
これらを解決するために、基板を挟んで送電コイルの空芯コイルと反対面にドライブコイルとして空芯コイルを張り付ける方法も考えられるが、巻線端末の接続等の作業性および接続信頼性に欠けることより実用的ではなかった。
本発明の目的は、上記の点に鑑み、各々の自励式発振回路を用いた非接触電力伝送装置において、実装作業性と接続信頼性を考慮した送電トランスを設けることを目的とする。
本発明は、送電機器側に送電コイルと自励発振のためのドライブコイルを備えた非接触電力伝送装置の送電トランスにおいて、送電コイルとドライブコイルを配設するボビンを備え、送電コイルとドライブコイルは自己融着線を用いた空芯コイルからなり、ボビンは平板からなる鍔を挟んで対向する両面に巻軸を備え、巻軸の一方の端部に外部と合する合部を備え、合部側の巻軸にドライブコイルを、鍔を挟んで対向する他方の巻軸に送電コイルを挿着してなることを特徴とする。
また、前記ボビンは平板からなる鍔を挟んで対向する両面に巻軸と該巻軸の一方の端部に嵌合部を備えた第1のボビンと、複数の外部端子を備え中心部に嵌合孔を備えた第2のボビンとからなり、第1のボビンの合部側の巻軸にドライブコイルを、鍔を挟んで対向する他方の巻軸に送電コイルを挿着し、第1のボビンと第2のボビンを嵌合してなることを特徴とする。
さらにまた、前記ボビンは平板からなる鍔を挟んで対向する両面に巻軸と該巻軸の一方の端部に嵌合部を備えた第1のボビンと、複数の外部端子を備え中心部に嵌合孔を備えた第2のボビンとからなり、第1のボビンと第2のボビンを嵌合し、嵌合部側の巻軸にドライブコイルを所定の巻数を巻回し、鍔を挟んで他方の巻軸に送電コイルである自己融着線を用いた空芯コイルを挿着してなることを特徴とする。
非接触電力伝送装置の送電トランスをボビンを用いた構成にしたため、ボビンの鍔厚を所定の厚さにすることにより送信コイルとドライブコイルの結合を深め、ドライブコイルの巻数を低減し所定の巻数にすることができる。また、ドライブコイルの巻数が要求されるものに対しては第1のボビンと第2のボビンを合し、第1のボビンの鍔と第2のボビンに比較的巻数の多いドライブコイルを巻線することによって形成することができる。
さらに、第1のボビンの合部を直接回路基板に装着したり、第1のボビンと第2のボビンを合して回路基板への実装を容易にすることができる。
このように、本発明の非接触電力伝送装置の送電トランスは第1のボビンおよび第2のボビンを用いることにより実装作業性と接続信頼性を図ることができる。
本発明の一実施例である非接触電力伝送装置の送電トランスを図1から図5を用いて詳しく説明する。
送電トランスの構成において、L1は送電コイル、L2はドライブコイル、は第1のボビン、は第2のボビンの構成である。
図1にしめすように、第1のボビン1は、耐熱性・絶縁性の合成樹脂からなり、円筒形の筒状部に所定の厚みを設けた略四角形の鍔2とその対向する両面に巻軸1aと巻軸1bを設け、巻軸1bの端部(底面側)に延在する固定用の合部3を備えている。そして、鍔2の縁から巻軸付近まで切れ込んだ複数のスリット4を備えている。
第2のボビン5は、平板な略四角形の耐熱・絶縁性の合成樹脂からなり、第1のボビン1の合部3を嵌合する合孔6を備え、外部回路と接続する導電性の複数の外部端子S1−S4を設け、その外部端子と内部で一体的に繋がった絡げ端子S1a―S4aからなる(図2(c)参照)。
送電コイルL1とドライブコイルL2の空芯コイルは、例えば、ポリウレタンで被覆した銅線の外周に熱可塑性の融着性ワニス等を被せた所謂自己融着線を用いて巻線されたもので、中心部に巻軸の孔のある薄型で円筒形状したものである。 送電コイルは巻数が多く、ドライブコイルは一般的には少なく一層巻き程度である。
第1の実施例として、外部基板面に直接取り付けることのできる送電トランスT1について説明する。図1に送電トランスT1を示す。図1において、図1(a)は平面図であり、図1(b)は正面図である。
図1に示すように、送電トランスT1は第1のボビン1の鍔2と、その鍔2を挟んで上側の巻軸1aに送電コイルL1を挿着し、鍔2上面と送電コイルL1の巻線面を接着剤等により固定する。そのとき、送電コイルL1の巻始めリードL1aを鍔2に設けたスリット4に沿って外部に引き出しておく。
次に、第1のボビンの鍔2の下側の巻軸1bにドライブコイルL2を挿着し、鍔2の下面と送電コイルL1の巻線面を接着剤等により固定する。そのとき、ドライブコイルL2の巻始めリードL2aを鍔2に設けたスリット4に沿って外部に引き出しておく。
ここで、外部回路との接続において、外部基板面(図示せず)に前記ボビンの合部3に合致した合孔を設けてある場合は直接第1のボビンを合・固定し、送電コイルL1の巻き始めL1a、巻き終わりL1bおよびドライブコイルL2の巻き始めL2a、巻き終わりL2bの巻線リードを基板面の所定の回路パターンにそれぞれ半田付け等で電気的に接続する。
第2の実施例として、外部基板面に合孔等設けることができない場合の送電トランスT2について説明する。
図2に送電トランスT2の組立説明図を示す。図2において、図2(a)は送電トランスT1の正面図であり、図2(b)は第2のボビンの正面図であり、図2(c)は第2のボビンの平面図である。
図2に示すように、送電トランスT2は、実施例1の送電トランスT1に複数の外部端子を備えた第2のボビン5を用いたものである。
第2の実施例では、第1の実施例である送電トランスT1の第1のボビンに備えた嵌合部3を、第2のボビンに設けた嵌合孔6に合し、固定する。なお、嵌合時において嵌合ガタ等危惧される場合は接着剤等で固定することが望ましい。
次に、送電コイルL1の巻き始めリードL1a、巻き終わりリードL1bおよびドライブコイルL2の巻き始めリードL2a、巻き終わりリードL2bを第2のボビンの絡げ端子にそれぞれ絡げる。例えば、ドライブコイルL2の巻き始めリードL2aは絡げ端子S3aに、巻き終わりリードL2bは絡げ端子S4aに、送電コイルL1の巻き始めリードL1aは絡げ端子S2aに、巻き終わりリードL1bは絡げ端子S1aに絡げる(図3(a)参照)。そして、全端子を静止半田層に浸責し電気的に接続する。
このように第2の実施例の送電トランスT2は第2のボビン5を用い、第2のボビン5に設けた外部端子S1−S4により外部基板と電気的に接続できる。また、図に示すように外部端子が面実装に対応した端子であれば他の面実装電子部品と同様にリフロー半田等により同時に電気的に接続することができる。
第3の実施例として、ドライブコイルL2の巻数が比較的多い場合、および、巻線の自由度があるコイルに最適な送電トランスT3について説明する。
図3に送電トランスT3の平面図(a)と正面図(b)を示す。
図4は第1のボビンと第2のボビンの組み合わせ図であり、図4(a)は第1のボビン、図4(b)は第2のボビン、図4(c)は第1のボビンと第2のボビンを嵌合した図である。
図4に示すように、送電トランスT3は、実施例1、実施例2で説明した第1のボビン図4(a)と第2のボビン図4(b)の嵌合部を予め合した図4(c)を用いる。
送電トランスT3は図3に示すように、まず、ドライブコイルL2をボビン1の巻軸1bにウレタン被膜導線を用いて所定の巻数を巻回する。この時、ドライブコイルL2の巻き始めリードL2aは鍔2に設けたスリット4から外部に引き出し、巻線終了時の巻き終わりリードL2bを絡げ端子S4aに絡げた後、巻き始めリードL2aを他の絡げ端子S3aに絡げる。そして、送電コイルL1は自己融着線を用いた空芯コイルを用い、第1のボビン1の巻軸1aに送電コイルL1を挿着し、鍔面と空芯コイルの巻線面を接着固定する。この時、送電コイルL1の巻き始めリードL1aは鍔2に設けたスリット4から引き出し絡げ端子S2aに、巻き終わりリードL1bは絡げ端子S1aに絡げる。そして、全端子を静止半田層に浸責し電気的に接続する。
また、ドライブコイルL2は所定の巻数において、図5(a)に示すように樹脂からなる絶縁線9と絶縁被膜導線8とを一対とし、図5(b)に示すように絶縁線と絶縁被膜導線を均等巻きに巻回し、ドライブコイルがスペース巻きとなるようにする。このようにすることにより、密着巻きよりも送電コイルとの結合が強くできる。
また、第1―第3の実施例のドライブコイルの空芯コイルにおいても、絶縁線と絶縁被膜導線を一対としてスパイラル状に巻回したものを熱可塑性の融着性ワニス等により固めたものを用いてもよい。
次に、図6に他の実施例の送電コイルT4を示す。
送電コイルからの不要輻射あるいは外部基板の回路パターンと磁界成分が直行するため渦電流による損失を抑制するための実施例である。
図6に示すように、構成的には、実施例1、2、3で説明した送電トランスT1、T2、T3において、ドライブコイルL2の底面側の巻線面に鍔の外径とほぼ同じか又は大きさの大きい磁性シート7を設ける。
この磁性シート7は磁性粉とゴム材(絶縁層)を材料としており、その材料の組み合わせとして、Fe−Si−Al合金(偏平状)とポリエチレン系熱可塑性エストラマー(NECトーキン(株)の製品「バスタレイド」)、Mn/ZnフェライトとEPDM(TDK(株)の製品「フレキシールド(IV−M)」)等を用いる。また、これら製品に代えて同じような電波吸収効果を有する他の電波吸収材を使用してもよい。
この様にすることにより、送電トランスを載置した外部基板面にも回路パターンを設けることができ、さらなる小型化と不要輻射を抑制することが可能となる。
図7にボビン1とボビン2を強固に合する構成を示す。
第1のボビンの嵌合部3は対向する面の先端部にスリット3bと突起3aを備え、第2のボビンの嵌合孔6には第1のボビンの嵌合孔の突起3aに対応する凹部6aを設けることにより第1のボビンとの回転を抑え、スリット3bによって組み合わせを容易にするようにしたもので、この実施例に限られるものではない。その他、位置ズレ防止、抜け防止等のための溝や突起を設けてもよい。
以上説明したように、本発明の非接触電力伝送装置の送電トランスはボビンを用いた構成にしたため、ボビンの鍔厚を所定の厚さにすることにより送信コイルとドライブコイルの結合を深め、所定の巻数を低減し、さらに、ドライブコイルの巻数を任意の巻き方として結合を深める。さらに、第1のボビンの合部を直接回路基板に装着したり、第1のボビンと第2のボビンを合して回路基板への実装を容易にすることができる。さらにまた、磁気シートをドライブコイルと回路基板との間に設けることにより、発振ノイズの抑制および回路パターンとの渦電流損を防止することができる。
このように、本発明の非接触電力伝送装置の送電トランスは第1のボビンおよび第2のボビンを用いることにより実装作業性と接続信頼性を図ることができる。
本発明の第1の実施例である非接触電力伝送装置の送電トランス 本発明の第2の実施例である非接触電力伝送装置の送電トランス 本発明の第3の実施例である非接触電力伝送装置の送電トランス 本発明の実施例である第1のボビンと第2のボビンの組み合わせ図 本発明の実施例に用いたドライブコイルの巻線 本発明の第4の実施例である非接触電力伝送装置の送電トランス 本発明の実施例である第1のボビンと第2のボビンの嵌合部の詳細 自励式発振回路を用いた一般的な非接触電力伝送装置 送電トランスと受電コイルの配置図
L1 送電コイル
L2 ドライブコイル
T、T1、T2、T3、T4 送電トランス
1 第1のボビン
1a、1b 巻軸
2 鍔
3 嵌合部
4 スリット
5 第2のボビン
6 嵌合孔
7 磁性シート
S1、S2、S3、S4 外部端子

Claims (5)

  1. 送電機器側に送電コイルと自励発振のためのドライブコイルを備えた非接触電力伝送装置の送電トランスにおいて、
    前記送電コイルと前記ドライブコイルは自己融着線を用いた空芯コイルからなり、
    前記送電コイルと前記ドライブコイルを配設するボビンを備え、該ボビンは平板からなる鍔を挟んで対向する両面に巻軸と該巻軸の一方の端部に嵌合部を備えた第1のボビンと、複数の外部端子を備え中心部に嵌合孔を備えた第2のボビンとからなり、
    該第1のボビンの該嵌合部側の巻軸に該ドライブコイルを、該鍔を挟んで対向する他方の巻軸に送電コイルを挿着し、該第1のボビンと該第2のボビンを嵌合してなることを特徴とする非接触電力伝送装置の送電トランス。
  2. 送電機器側に送電コイルと自励発振のためのドライブコイルを備えた非接触電力伝送装置の送電トランスにおいて、
    前記送電コイルと前記ドライブコイルを配設するボビンを備え、該ボビンは平板からなる鍔を挟んで対向する両面に巻軸と該巻軸の一方の端部に嵌合部を備えた第1のボビンと、複数の外部端子を備え中心部に嵌合孔を備えた第2のボビンとからなり、
    該第1のボビンと該第2のボビンを嵌合し、嵌合部側の巻軸に前記ドライブコイルを所定の巻数を巻回し、該鍔を挟んで他方の巻軸に前記送電コイルである自己融着線を用いた空芯コイルを挿着してなることを特徴とする非接触電力伝送装置の送電トランス。
  3. 前記ドライブコイルは樹脂からなる絶縁線と絶縁被膜導線とを一対として均等巻きしてなることを特徴とする請求項1−2記載の非接触電力伝送装置の送電トランス。
  4. 前記ボビンおよび第1の鍔に該鍔の縁から巻軸付近まで切れ込んだ複数のスリットを備え、前記送電コイルと前記ドライブコイルの巻き始めリードを該スリットに沿って引き出したことを特徴とする請求項1−3記載の非接触電力伝送装置の送電トランス。
  5. 前記ドライブコイルと嵌合部間または第2のボビン間に磁気シートを設けたことを特徴とする請求項1−4に記載の非接触電力伝送装置の送電トランス。
JP2007105526A 2007-04-13 2007-04-13 非接触電力伝送装置の送電トランス Expired - Fee Related JP4451463B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105526A JP4451463B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 非接触電力伝送装置の送電トランス
US12/082,275 US20080252409A1 (en) 2007-04-13 2008-04-10 Power transmission transformer for noncontact power transfer device
CN2008101258316A CN101299549B (zh) 2007-04-13 2008-04-11 非接触电力传送装置的输电变压器
US12/804,882 US7999649B2 (en) 2007-04-13 2010-08-02 Power transmission transformer for noncontact power transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105526A JP4451463B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 非接触電力伝送装置の送電トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008263740A JP2008263740A (ja) 2008-10-30
JP4451463B2 true JP4451463B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=39853179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105526A Expired - Fee Related JP4451463B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 非接触電力伝送装置の送電トランス

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20080252409A1 (ja)
JP (1) JP4451463B2 (ja)
CN (1) CN101299549B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9859043B2 (en) * 2008-07-11 2018-01-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US9126491B2 (en) * 2009-12-17 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shield and vehicle incorporating the shield
JP5640515B2 (ja) * 2010-07-15 2014-12-17 ソニー株式会社 電力伝送中継装置、電力伝送装置、及び、電力伝送中継装置の製造方法
US9391220B2 (en) * 2011-02-07 2016-07-12 The Trustees Of Princeton University System and method for interfacing large-area electronics with integrated circuit devices
JP2013105796A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Toko Inc コイル装置
US8928337B2 (en) * 2012-01-27 2015-01-06 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Device for measuring electrical current and method of manufacturing the same
TW201429105A (zh) * 2013-01-04 2014-07-16 Primax Electronics Ltd 無線充電傳輸裝置
KR102227449B1 (ko) * 2013-03-27 2021-03-15 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 전자기 필드 한정
JP6596813B2 (ja) * 2013-11-28 2019-10-30 Tdk株式会社 非接触給電装置に用いられる送電用又は受電用コイル
JP6302757B2 (ja) * 2014-06-09 2018-03-28 株式会社トーキン 非接触電力伝送装置
JP6256361B2 (ja) * 2015-01-27 2018-01-10 東洋インキScホールディングス株式会社 非接触電力伝送用磁性シート
KR101751121B1 (ko) * 2015-07-16 2017-06-27 삼성전기주식회사 도전성 플레이트 및 이를 구비하는 휴대 단말기
KR101690500B1 (ko) * 2015-07-20 2016-12-28 주식회사 아모센스 무선전력 송신모듈
WO2017204663A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Powerbyproxi Limited A coil arrangement
US10593468B2 (en) 2018-04-05 2020-03-17 Apple Inc. Inductive power transfer assembly
CN112866837B (zh) * 2020-12-31 2021-10-26 广州芯德通信科技股份有限公司 一种用于olt设备网口辐射抑制电路及设计方法
US11617269B2 (en) 2021-07-20 2023-03-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Current measuring device for an electric power protection system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215905A (en) * 1963-12-16 1965-11-02 Otto N Bloom Three piece bobbin of dielectric material for electric coils
US4629843A (en) * 1984-04-11 1986-12-16 Tdk Corporation Induction cooking apparatus having a ferrite coil support
US4683518A (en) * 1986-11-17 1987-07-28 R. E. Phelon Company, Inc. Ignition for oil burner
US5010314A (en) * 1990-03-30 1991-04-23 Multisource Technology Corp. Low-profile planar transformer for use in off-line switching power supplies
US5844212A (en) * 1991-10-23 1998-12-01 Gas Research Institute Dual surface heaters
US5319342A (en) * 1992-12-29 1994-06-07 Kami Electronics Ind. Co., Ltd. Flat transformer
JPH11103531A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Nec Mori Energy Kk 非接触充電装置
JP4684461B2 (ja) * 2000-04-28 2011-05-18 パナソニック株式会社 磁性素子の製造方法
TW559838B (en) * 2001-11-28 2003-11-01 Delta Electronics Inc Transformer bobbin assembly
JP4367204B2 (ja) * 2004-03-31 2009-11-18 株式会社デンソー 同期式ブラシレスモータ装置
US7791440B2 (en) * 2004-06-09 2010-09-07 Agency For Science, Technology And Research Microfabricated system for magnetic field generation and focusing
US7388463B2 (en) * 2004-08-16 2008-06-17 Infusion Systems, Llc Electromagnetic coil assembly employing spool-spindle
JP4947637B2 (ja) * 2007-01-09 2012-06-06 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101299549A (zh) 2008-11-05
US20100295651A1 (en) 2010-11-25
CN101299549B (zh) 2012-03-14
US7999649B2 (en) 2011-08-16
US20080252409A1 (en) 2008-10-16
JP2008263740A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451463B2 (ja) 非接触電力伝送装置の送電トランス
US8421574B2 (en) Contactless power transmission apparatus and a method of manufacturing a secondary side thereof
EP2750145B1 (en) Coil for cordless charging and cordless charging apparatus using the same
US9490056B2 (en) Coil component and electronic module using the same
US8451082B2 (en) Low profile coil-wound bobbin
KR101153580B1 (ko) 라인 필터 및 이를 구비하는 평판 디스플레이 장치
JP2010041906A (ja) 非接触電力伝送装置、軟磁性体シート及びそれを用いたモジュール
KR102622543B1 (ko) 코일 조립체
JP2015144160A (ja) アンテナ装置、非接触電力伝送用アンテナユニット、電子機器
JP4676409B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP2015149405A (ja) アンテナ装置、非接触電力伝送用アンテナユニット、及び電子機器
US20100321143A1 (en) Inductor
CN104733166B (zh) 变压器和适配器
JPH11265814A (ja) コイル部品およびそれを用いた電子機器
US20050145408A1 (en) Electronic component
JPH11238634A (ja) 面実装型コイル部品
EP1096516B1 (en) Low profile inductive component
CN104575941A (zh) 线圈组件及其制造方法
JPH11176676A (ja) 小型非接触伝送装置
JP2010022098A (ja) 電力変換伝送装置および非接触型被充電装置
WO2016158272A1 (ja) コイル、アンテナ装置、非接触給電モジュール、電子機器および非接触給電システム
JP2005191403A (ja) コイル部品
KR101858117B1 (ko) 이중 나선형 트랜스포머
KR101546720B1 (ko) 박막 코일, 케이스 어셈블리, 및 무선 전력 수신 장치와 이를 구비하는 전자 기기
JP2010153460A (ja) 巻線部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees