JP4439257B2 - セラミックグリーンシート及びその製造方法 - Google Patents

セラミックグリーンシート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4439257B2
JP4439257B2 JP2003428075A JP2003428075A JP4439257B2 JP 4439257 B2 JP4439257 B2 JP 4439257B2 JP 2003428075 A JP2003428075 A JP 2003428075A JP 2003428075 A JP2003428075 A JP 2003428075A JP 4439257 B2 JP4439257 B2 JP 4439257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
ceramic green
solvent
ceramic
organic binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003428075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005191114A (ja
Inventor
康博 佐々木
正光 鬼谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003428075A priority Critical patent/JP4439257B2/ja
Publication of JP2005191114A publication Critical patent/JP2005191114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439257B2 publication Critical patent/JP4439257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、セラミックグリーンシート及びの製造方法に関し、特に、多層配線基板及び半導体素子収納用パッケージなどの配線間の絶縁特性に優れたセラミックグリーンシート及びその製造方法に関するものである。
従来から、半導体素子などを搭載するセラミック多層基板やセラミックパッケージとして用いられるセラミックグリーンシートは、ドクターブレード法等によりシート状に成形される。成形時に接着層を備えたキャリアフイルムを用いるため、キャリアフィルムを剥離した際に、接着層がセラミックグリーンシートに転写される。このセラミックグリーンシート上に金属粉末からなるペーストの印刷法等で配線を形成し、加圧(44MPa)積層工程、焼結工程にて多層配線基板を得ることができる。
特開平4−221889号公報
しかしながら、高圧積層(44MPa)では圧力のばらつきによる積層体の密度分布の不均一を防ぐため、等方加圧法が用いられる。等方加圧が可能な装置は大がかりになる。また、圧力が低いと密着不良により配線間に隙間を生じてショート不良の原因になっていた。
従って、本発明は低圧積層でも寸法精度が高く、且つ配線間の絶縁特性に優れた配線基板を得るためのセラミックグリーンシート及びの製造方法を提供することを目的とする。
本発明のセラミックグリーンシートは、少なくともセラミック粉末と有機バインダーと溶剤とを含有するセラミックグリーンシートの一方の主面側に、他方の主面側よりも溶剤量が多い溶剤富化層を有し、前記セラミックグリーンシートを幅10mm、長さ100m mの長方形に切り出し、両端を300mm/minで引っ張った時の引張強度が1000〜5000Pa、伸度が5〜50%であることを特徴とする。
また、本発明のセラミックグリーンシートは、前記有機バインダーがアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルのうち少なくとも1種を主成分とすることが望ましい。
また、本発明のセラミックグリーンシートは、前記セラミックグリーンシート中の前記有機バインダーの含有量が7.4〜13.0質量%であることが望ましい。
本発明のセラミックグリーンシートの製造方法は、上記のセラミックグリーンシートの 製造方法であって、少なくともセラミック粉末と有機バインダーと溶剤とを含有するセラミックグリーンシートの一方の主面のみに溶剤を塗布し、他方の主面よりも溶剤量が多い溶剤富化層を形成することを特徴とする。
本発明の他のセラミックグリーンシートの製造方法は、上記のセラミックグリーンシー トの製造方法であって、少なくともセラミック粉末と有機バインダーと溶剤とを含有するセラミックグリーンシートの一方の主面にマスキングを施し、乾燥を行うことにより、 マスキングを施した主面の側に溶剤富化層を形成することを特徴とする
本発明では、セラミックグリーンシートの一方の主面側に溶剤量の多い溶剤富化層を有 することから、他の部分に比べ、柔らか、伸びやすく、変形しやすく、配線間に隙間のない積層体を低い圧力でも容易に形成でき、配線間の絶縁性に優れる。また、セラミックグリーンシートの引張強度を1000〜5000Pa、伸度を5〜50%の範囲とすることで、セラミックグリーンシート全体では、変形しにくく寸法精度に優れた配線基板を得ることができる。
また、セラミックグリーンシートに含まれる有機バインダーを熱分解性に優れるアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルを主成分とすることで、焼結工程での積層間の剥離や磁器の膨れ等がない良好な焼結体を得ることができる。
また、有機バインダーの添加量を、7.4〜13質量%の範囲に設定することにより、セラミックグリーンシートの成形乾燥時クラックのい良好なセラミックグリーンシートを得ることができる。
また、本発明のセラミックグリーンシートの製造方法によれば、セラミックグリーンシートの一方の主面に溶剤をスクリーン印刷法等で塗布することで、溶剤富化層を容易に、且つ、均一に形成することができる。
また、本発明の他のセラミックグリーンシートの製造方法によれば、セラミックグリーンシートの一方の主面マスキングを施して、溶剤の蒸発する温度で乾燥を行うことで、溶剤富化層を容易に、且つ、均一に形成することができる。
本発明のセラミックグリーンシートは、図1に示すように、セラミックグリーンシート1の一方の主面側には他の部分1aよりも溶剤量多い溶剤富化層1bが形成され、この溶剤富化層1bは他の部分1aよりも、柔らかく、変形しやすくなっている。
そして、本発明のセラミックグリーンシート1は、当該セラミックグリーンシートから 幅10mm、長さ100mmの長方形に切り出し、その両端を、300mm/minで引っ張った時の引張強度が1000〜5000Pa、伸度が5〜50%の範囲にある。
引張強度と伸度とは反比例の関係にあり、引張強度を高くすると伸度が低下する。引張強度が5000Paより高く伸度が5%より低下すると、シートのカット工程や金型打ち抜き工程でクラックやカケが発生する。また、引張強度が1000Paより低く伸度が50%より高いと、金型打ち抜き工程や積層工程で変形しやすく、積層間の位置ずれや寸法精度の悪化を招く恐れがある。このため引張強度2000〜4000Pa、伸度15〜35%が望ましく、特に、引張強度3000〜4000Pa、伸度20〜30%であることが望ましい。
即ち、本発明のセラミックグリーンシート1によれば、全体としては変形しにくく、高精度の積層体を作製することができ、一方、溶剤富化層1bが形成された側の主面は柔らかく変形しやすいため、セラミックグリーンシート1同士の当接する一方の主面に溶剤富化層1bを形成することで、セラミックグリーンシート1同士を良好に積層することができるのである。
また、例えば、図2(a)に示すように、このようなセラミックグリーンシート1の溶剤富化層1bが形成された側の主面を、配線層3が形成された他のセラミックグリーンシート1の配線層が形成された側の主面と当接させ、加熱、加圧するなどして積層することで、溶剤富化層1bが配線層3間に容易に入りこむため、配線層3間に隙間のない図2( b)に示すような積層体を得ることができる。
また、セラミックグリーンシート1まれる溶剤はセラミックグリーンシート1に可塑性を発現させるものであればいずれもよいが、セラミックグリーンシート1に含まれる有機バインダーに応じて選択することが望ましく、例えば、有機バインダーがアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルを主成分とする場合には、フタル酸系の溶剤が望ましく、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチルと組み合わせることが 特に望ましい。
また、非酸化性雰囲気中において、脱バインダーから磁器の焼結までを一連の連続した工程で完了させる場合には、一般的に用いられるブチラール有機バインダー等では残留炭素の影響で、充分な磁器特性を得ることができず、磁器の膨れ、割れが発生するため、セラミックグリーンシート1に含有させる有機バインダーは熱分解性に優れるアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルモノマーの重合体又は両者の共重合体であることが望ましい。
例えば、上記の有機バインダーとして、単量体としては、MMA(メチルメタクリレート)、EA(エチルアクリレート)、nBMA(n−ブチルメタクリレート、iBMA(i−ブチルメタクリレート)、2EHMA(2−エチルヘキシルメタクリレート)、又は、LMA(ラウリルメタクリレート)等を例示できる。また、重合体としては、上記単量体を用いたアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの重合体を例示することができる。これらの重合体は、低い温度で熱分解するという特徴を有し、焼成時の残留カーボンによる磁特性のバラツキ低減や、積層間の剥離の抑制に効果がある。
セラミック粉末は、特に限定されるものではないが、一般に用いられる酸化アルミニウム、絶縁性、熱伝導、強度の点で優れる窒化アルミニウム、窒化珪素、コンデンサ等の機能内蔵に有用なチタン酸塩を主成分とするセラミック粉末であることが好ましい。上記セラミックスを用いることにより、機械特性に優れる配線基板または誘電特性に優れる配線基板の作成が可能となる。
この場合、セラミック粉末の含有量が87〜92.6質量%であり、有機バインダー 含有量が7.4〜13.0質量%であることが望ましい。有機バインダーは結合剤及び可塑剤としての役割を有し、上記の範囲に設定することにより、セラミックグリーンシートの成形・乾燥時のクラックを回避すると同時に、セラミック粉末の充填性を向上出来、安定した焼成収縮率を得ることが可能となる。
また、本発明においては、上記のように、セラミック粉末の含有量が87〜92.6質 量%、有機バインダーの含有量が7.4〜13.0質量%であることによりセラミックグリーンシートが金型に付着するのを防止することができる。特に、セラミック粉末の含有 量が88〜92質量%、有機バインダーの含有量が8〜12質量%であることが望ましい。
次に、本発明のセラミックグリーンシート1の製造方法について説明する。
まず、トルエンを溶剤としてセラミック粉末と有機バインダーを混合してスラリーを調製した後、ドクターブレード法にてセラミックグリーンシート1aを作製する。作製したセラミックグリーンシート1aの一方の主面に溶剤を塗布することで、他方の主面より溶剤量の多い溶剤富化層1bを備えたセラミックグリーンシート1を製造することができる。所定の領域に溶剤を均一に塗布できればどのような方法でもよいが、量産性と均一性からスクリーン印刷法やスプレー法を用いる。
また、セラミックグリーンシート1aの一方の主面を樹脂フィルムなどにより、マスキングを施して溶剤の蒸発する温度で乾燥することにより、マスキング面に溶剤量の多い溶剤富化層1bを備えたセラミックグリーンシート1を製造することができる。
また、この場合にはセラミックグリーンシート1aを作製する際に、PETフィルムなどの樹脂フィルム上にセラミックグリーンシート1aを形成する手法によっても、マスキング施されたセラミックグリーンシート1aを作製することができる。
なお、いずれの場合も、雰囲気時間溶剤富化層1bの状態に大きく影響することか ら、溶剤富化層1bと他の部分1aとで溶剤量が異なるように制御する必要があるのは言うまでもない。
平均粒径1.3μmのアルミナ粉末に対して、有機バインダーとして、表1に示す軟化点のメタクリル酸エステルを添加し、トルエンを溶剤として混合してスラリーを調製した後、ドクターブレード法にて厚み約150μmのセラミックグリーンシートを作製した。
また、スラリーを調製する際、溶剤としてフタル酸ヂブチルをアルミナ粉末に対して5量%添加し、上記と同様にセラミックグリーンシートを作製した。このセラミックグリーンシートの一方の主面マスキングを施して100℃で乾燥した。
以上のようにして作製した溶剤富化層を有するセラミックグリーンシートの溶剤富化層逆の主面に、導体ペーストを用いて、スクリーン印刷法により、線幅100μm、線間100μmの導体パターンを形成した。導体パターンを形成した面と他のセラミックグリーンシートの溶剤富化層側の面とを重ね合わせ、4.4MPaの圧力で積層した。こうして得られた積層体を焼成した後で断面を観察し、セラミックグリーンシートの焼結体である絶縁層間の接合状態を確認した。また、積層体の最表層に導体ペーストを印刷して、50mm□のパターンを形成し、加圧積層前後で光学顕微鏡により、パターン長さを測定し、セラミックグリーンシートの伸びの指標とした。
また、作製したセラミックグリーンシートを幅10mm、長さ100mmの長方形に切り出し、両端を固定して300mm/minの一定速度で引っ張った時の引張強度と伸度(初期長さに対して、強度劣化するまでの伸び率)を測定した。さらに、0.5mmφの金型打ち抜き加工を行い、加工時のカケやクラックが発生の有無について検査した。
Figure 0004439257
表1に示すように、本発明の範囲外であるセラミックグリーンシートの引張強度が5000Paより大きく、伸度が5%より小さい試料No.1、8では、加工に支障をきたすほどセラミックグリーンシートが硬くて、脆く、金型打ち抜き工程でカケ及びクラックが発生した。
また、本発明の範囲外であるセラミックグリーンシートの引張強度が1000KPaより小さく、伸度が50%より大きい試料No.7、14では、セラミックグリーンシートが柔らかすぎて、積層時の変形が大きく、50mmのパターンに対して200μm前後の伸びを生じた。
一方、本発明の試料No.2〜6、9〜13のセラミックグリーンシートは金型打ち抜き工程においてはカケ、クラックともに発生せず、良好な加工性を有していた
また、絶縁層間にも一切、隙間がなく、良好な密着性を有してい。また、パターンの伸びも97μm以下で小さかった。特に、引張強度が4000kPaを越える試料ではパターンの伸びが非常に小さくなってい
本発明のセラミックグリーンシートを示す断面図である。 (a)は、本発明のセラミックグリーンシートの積層方法を示す断面図であ 、(b)は、得られた積層体を示す断面図である。
符号の説明
・・・セラミックグリーンシート
1b・・・溶剤富化層
1・・・・溶剤富化層を備えたセラミックグリーンシート

Claims (5)

  1. 少なくともセラミック粉末と有機バインダーと溶剤とを含有するセラミックグリーンシートの一方の主面側に、他方の主面側よりも溶剤量が多い溶剤富化層を有し、前記セラミックグリーンシートを幅10mm、長さ100mmの長方形に切り出し、両端を300mm/minで引っ張った時の引張強度が1000〜5000Pa、伸度が5〜50%であることを特徴とするセラミックグリーンシート。
  2. 前記有機バインダーがアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルのうち少なくとも1種を主成分とすることを特徴とする請求項1記載のセラミックグリーンシート。
  3. 前記セラミックグリーンシート中の前記有機バインダーの含有量が7.4〜13.0質量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のセラミックグリーンシート。
  4. 請求項1乃至3のうちいずれかに記載のセラミックグリーンシートの製造方法であって 、少なくともセラミック粉末と有機バインダーと溶剤とを含有するセラミックグリーンシートの一方の主面のみに溶剤を塗布し、他方の主面よりも溶剤量多い溶剤富化層を形成することを特徴とするセラミックグリーンシートの製造方法。
  5. 請求項1乃至3のうちいずれかに記載のセラミックグリーンシートの製造方法であって 、少なくともセラミック粉末と有機バインダーと溶剤とを含有するセラミックグリーンシートの一方の主面にマスキングを施し、乾燥を行うことにより、前記マスキングを施した主面の側に溶剤富化層を形成することを特徴とするセラミックグリーンシートの製造方法。
JP2003428075A 2003-12-24 2003-12-24 セラミックグリーンシート及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4439257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428075A JP4439257B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 セラミックグリーンシート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428075A JP4439257B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 セラミックグリーンシート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191114A JP2005191114A (ja) 2005-07-14
JP4439257B2 true JP4439257B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34787175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428075A Expired - Fee Related JP4439257B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 セラミックグリーンシート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4439257B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180198A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Tdk Corp 積層電子部品及びその製造方法
JP2007189121A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミック積層基板の製造方法
CN101351855B (zh) 2006-04-05 2011-08-31 株式会社村田制作所 层叠型陶瓷电子器件的制造方法以及层叠型陶瓷电子器件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005191114A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275074B2 (ja) 内部電極を持つ電子部品の製造方法
JP2003276017A (ja) セラミックグリーンシート及びその製法並びにセラミック積層体の製法
JP3726035B2 (ja) セラミック積層体の製法
JP2007234829A (ja) 積層型セラミック電子部品の製造方法
WO2004088686A1 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4317820B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP2006237266A (ja) 電子部品の製造方法
JP4439257B2 (ja) セラミックグリーンシート及びその製造方法
TWI388533B (zh) Manufacturing method of ceramic molded body
JP5530172B2 (ja) 電子部品の内部電極の製造方法
JP4721742B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP4726566B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH05182861A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4423025B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JP2004168556A (ja) セラミックグリーンシート及びその製造方法
JP2007123758A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH06172017A (ja) セラミツクス基板用グリーンシート及びセラミツクス基板
JP4771819B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP4651519B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2007073777A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP4420137B2 (ja) セラミック成形体の製造方法
JP2005183482A (ja) 多層基板及びその製造方法
JP2005067050A (ja) 樹脂フィルム付きセラミックグリーンシート及びセラミックグリーンシート並びにその製造方法
JP4471577B2 (ja) セラミックグリーンシートおよびその製造方法
JP5855928B2 (ja) 多数個取り配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees