JP4430456B2 - Network storage system, user management server and user management server program - Google Patents

Network storage system, user management server and user management server program Download PDF

Info

Publication number
JP4430456B2
JP4430456B2 JP2004141856A JP2004141856A JP4430456B2 JP 4430456 B2 JP4430456 B2 JP 4430456B2 JP 2004141856 A JP2004141856 A JP 2004141856A JP 2004141856 A JP2004141856 A JP 2004141856A JP 4430456 B2 JP4430456 B2 JP 4430456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
user
computer terminal
management server
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004141856A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005326915A (en
Inventor
心 小林
光一 鷲坂
武 三栄
直子 重松
宏文 猪股
郁子 小林
信二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004141856A priority Critical patent/JP4430456B2/en
Publication of JP2005326915A publication Critical patent/JP2005326915A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4430456B2 publication Critical patent/JP4430456B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は,コンピュータ端末が,ネットワークを介して,そのコンピュータ端末の使用に必要なデータをストレージ装置から取得するネットワークストレージシステムにおいて,ストレージ装置に保存されたデータを更新する技術に関するものである。   The present invention relates to a technology for updating data stored in a storage device in a network storage system in which a computer terminal acquires data necessary for use of the computer terminal from the storage device via a network.

従来,コンピュータ端末の動作に必要な,例えばオペレーティングシステム(以下,OS)やアプリケーションソフトウェア等のデータをコンピュータ端末の外部に設置されたストレージ装置に保存し,ネットワークを介して取得することを可能とするネットワークストレージシステムが知られている(特許文献1参照)。   Conventionally, it is possible to store data such as an operating system (hereinafter referred to as OS) or application software necessary for the operation of a computer terminal in a storage device installed outside the computer terminal and obtain it via a network. A network storage system is known (see Patent Document 1).

この特許文献1に係わる発明では,コンピュータ端末の使用に必要なデータを,各コンピュータ端末に内蔵されたハードディスクに保存することなく,ストレージ装置に集約して保存できることから,OSやアプリケーションソフトウェアの新しいバージョンヘの更新や,コンピュータウイルスの駆除といったストレージ装置のデータ更新処理を,各コンピュータ端末の使用者による自発的な実施に依存することなく,ネットワークストレージシステムの管理者等が一括して行うことが期待できる。   In the invention according to Patent Document 1, since data necessary for use of a computer terminal can be stored in a storage device without being stored in a hard disk built in each computer terminal, a new version of an OS or application software can be stored. It is expected that network storage system administrators, etc., will perform batch storage data update processing such as computer virus removal and computer virus removal without depending on the voluntary implementation of each computer terminal user. it can.

また,データ更新対象がストレージ装置(ファイルシステム)ではなくデータベースである点で,発明が属する技術分野は異なるが,データベースの更新方法として,例えば特許文献2記載の発明が知られている。   Further, although the technical field to which the invention belongs differs in that the data update target is a database rather than a storage device (file system), for example, the invention described in Patent Document 2 is known as a database update method.

この特許文献2に係わる発明は,更新対象とするデータベースの内容を複写することによって同一内容のデータベースを別に作成し,複写先のデータベースを更新し,複写元データベースによる検索サービスが終了したことを契機として,データベース利用者に開放するデータベースを切り替える方式である。
特開2002−123400号公報 特許第2506475号公報
The invention according to Patent Document 2 is triggered by the fact that a database having the same contents is separately created by copying the contents of the database to be updated, the copy destination database is updated, and the search service by the copy source database is terminated. In this method, the database is opened to the database user.
JP 2002-123400 A Japanese Patent No. 2506475

前記特許文献1に対応する従来のシステムでは,ストレージ装置に保存されたデータを更新する時点において,当該ストレージ装置が1台以上のコンピュータ端末(以下,PC)と接続されている場合に問題が生じる。その問題とは,PCのOSと,ストレージ更新を担うサーバ(以下,ストレージ管理サーバ)のOSとが同一のストレージ装置にアクセスすることに起因する問題であって,次のようなものである。   In the conventional system corresponding to Patent Document 1, a problem occurs when the storage apparatus is connected to one or more computer terminals (hereinafter, PCs) at the time of updating data stored in the storage apparatus. . The problem is caused by the fact that the OS of the PC and the OS of the server responsible for storage update (hereinafter referred to as storage management server) access the same storage device, and is as follows.

ストレージ管理サーバが,ストレージ装置に保存されたデータを更新した場合,そのデータ更新は,同一ストレージ装置に接続しているPCのOSにとって予期できないものである。その状態で,PCが更新箇所のデータを読み出した場合,PCのOSや,そのOS上で動作するアプリケーションソフトウェアの動作が異常となる恐れがある。さらに,この状態でPCが同一箇所にデータを書き込めば,ストレージ装置に保存されたデータの破壊を引き起こす恐れがある。   When the storage management server updates the data stored in the storage device, the data update is unpredictable for the OS of the PC connected to the same storage device. In this state, when the PC reads the data at the update location, there is a possibility that the operation of the OS of the PC or application software that operates on the OS becomes abnormal. In addition, if the PC writes data in the same location in this state, the data stored in the storage device may be destroyed.

ここで,上記に類似する問題は,PCとデータベースがネットワークを介して接続され,ユーザがPCを使用してデータベース検索することが可能なシステムにおいても存在する。本問題は,前記特許文献2記載の発明によって解決されているが,当該発明をネットワークストレージシステムにそのまま適用することはできない。   Here, a problem similar to the above also exists in a system in which a PC and a database are connected via a network and a user can search a database using the PC. This problem has been solved by the invention described in Patent Document 2, but the invention cannot be applied to a network storage system as it is.

本発明は,上述の問題を解決するためになされたものであって,PCと接続中のストレージ装置に保存されているデータの更新を,当該PCにて起動しているOSやアプリケーションソフトウェアの異常動作や,当該ストレージ装置に保存されたデータの破壊を防止しつつ実施可能なネットワークストレージシステムを実現することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and updates of data stored in a storage apparatus connected to a PC are abnormal in an OS or application software activated on the PC. An object of the present invention is to realize a network storage system that can be implemented while preventing the operation and destruction of data stored in the storage device.

上記課題を解決する本発明は,PCが,ネットワークを介してストレージ装置に接続し,PCの動作に必要なデータを取得することが可能なネットワークストレージシステムに関する発明であり,PCを使ってストレージ装置に接続しようとするユーザを認証し,ユーザに対応したストレージ装置の識別情報を管理し,認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報をPCに通知する機能を有するユーザ管理サーバを備える。さらに,データ更新対象とするストレージ装置にアクセスし,当該ストレージ装置に保存されているデータを別のストレージ装置に複写し,当該複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行い,当該複写元ストレージ装置に接続することになっているユーザについては,今後はすべて複写先ストレージ装置に接続するように,ユーザ管理サーバの登録変更を行う機能を有するストレージ管理サーバを備えるとともに,前記ユーザ管理サーバは,ユーザ管理サーバによる認証が正常となり,当該ユーザが使用すべきストレージ装置の識別情報をPCに通知した時点と,PCから当該ストレージ装置との接続を切断した通知を受信した時点の間において,当該ユーザによるPCの当該ストレージ装置への接続が継続しているものと認識し,他のユーザについても同様な処理を行うものである。そして,ストレージ管理サーバあるいはその他の装置からの問い合わせを受けた場合には,当該ストレージ装置に接続中のユーザとPCの一覧を探索し,返答することを特徴とするThe present invention for solving the above-described problems is an invention relating to a network storage system in which a PC is connected to a storage apparatus via a network and can acquire data necessary for the operation of the PC. A user management server having a function of authenticating a user who wants to connect to the server, managing identification information of the storage device corresponding to the user, and notifying the PC of the identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal. Further, the storage device to be updated is accessed, the data stored in the storage device is copied to another storage device, the data is updated to the copy destination storage device, and the copy source storage device is updated. For the users who are to be connected, a storage management server having a function of changing registration of the user management server is provided so that all users will be connected to the copy destination storage device in the future. The PC by the user between the time when the authentication by the server is normal and the identification information of the storage device to be used by the user is notified to the PC and the time when the notification of disconnection from the storage device is received from the PC Recognizing that the connection to the storage device is still And it performs the same processing for over The. When an inquiry is received from the storage management server or other device, a list of users and PCs connected to the storage device is searched and returned .

この発明では,更新対象とするストレージ装置に対して直接データ更新を行わないで,更新対象とするストレージ装置のデータを別のストレージ装置に複写し,複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行う。したがって,複写元ストレージ装置に接続中のPCにとって予期しないデータ更新に起因するPCの動作異常を防止することができる。また,更新対象の(複写元)ストレージ装置に対して接続中のユーザに対して,当該ストレージ装置のデータが更新されることをいち早く通知することができる。 In the present invention, the data of the storage device to be updated is copied to another storage device without directly updating the data to the storage device to be updated, and the data is updated to the copy destination storage device. Accordingly, it is possible to prevent an abnormal operation of the PC due to an unexpected data update for the PC connected to the copy source storage apparatus. Further, it is possible to promptly notify the user connected to the update target (copy source) storage device that the data in the storage device is updated.

上記課題を解決する他の発明は,上記発明におけるストレージ管理サーバが,前記複写元ストレージ装置に接続することになっているユーザについては,今後はすべて複写先ストレージ装置に接続するように,ユーザ管理サーバの登録変更を行う代わりに,ユーザが,複写元ストレージ装置か複写先ストレージ装置のいずれかを選択して接続できるように,ユーザ管理サーバの管理情報の変更を行う機能を有することを特徴とし,前記ユーザ管理サーバは,ユーザ管理サーバによる認証が正常となり,当該ユーザが使用すべきストレージ装置の識別情報をPCに通知した時点と,PCから当該ストレージ装置との接続を切断した通知を受信した時点の間において,当該ユーザによるPCの当該ストレージ装置への接続が継続しているものと認識し,他のユーザについても同様な処理を行うものである。そして,ストレージ管理サーバあるいはその他の装置からの問い合わせを受けた場合には,当該ストレージ装置に接続中のユーザとPCの一覧を探索し,返答することを特徴とする Another invention for solving the above-mentioned problems is that the storage management server in the above invention manages all users who are to be connected to the copy source storage device so that they will be connected to the copy destination storage device in the future. instead of registering changes of server, user, so that it can connect by selecting one of the copy source storage apparatus or a copying destination storage device, characterized by having a function to change the management information of the user management server The user management server receives the notification that the authentication by the user management server is normal and the identification information of the storage device to be used by the user is notified to the PC and the connection with the storage device is disconnected from the PC. It is recognized that the connection of the PC to the storage device by the user continues between the time points. And performs a similar process for other users. When an inquiry is received from the storage management server or other device, a list of users and PCs connected to the storage device is searched and returned .

この発明では,更新対象とするストレージ装置に対して直接データ更新を行わないで,更新対象とするストレージ装置のデータを別のストレージ装置に複写し,複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行っているときに,ユーザは複写元または複写先のストレージ装置のいずれかを任意に選択して接続することができるので,予期しないデータ更新に起因するPCの動作異常を防止することができ,また複写先の最新のデータを選択的に利用することもできるようになる。また,更新対象の(複写元)ストレージ装置に対して接続中のユーザに対して,当該ストレージ装置のデータが更新されることをいち早く通知することができる。 In this invention, the data of the storage device to be updated is copied to another storage device without updating the data directly to the storage device to be updated, and the data is updated to the copy destination storage device. Since the user can select and connect either the copy source storage device or the copy destination storage device, it is possible to prevent abnormal operation of the PC due to unexpected data update. The latest data can be selectively used. Further, it is possible to promptly notify the user connected to the update target (copy source) storage device that the data in the storage device is updated.

上記課題を解決するさらに他の発明は,上記発明の構成に加え,ストレージ装置のデータ更新が完了した後に,複写元ストレージ装置に接続中のユーザと当該PCの一覧を検索し,複写元ストレージ装置に接続中のPCが1台以上存在するならば,当該PCに対して,ストレージ装置の更新が完了したことを通知することを特徴とするものである。 Still another invention for solving the above-mentioned problems is that, in addition to the configuration of the above-mentioned invention , after the data update of the storage device is completed, a list of users and PCs connected to the copy source storage device is retrieved, and the copy source storage device If one or more connected PCs exist, the PC is notified that the update of the storage device has been completed.

この発明では,更新対象の(複写元)ストレージ装置に対して接続中のユーザに対して,当該ストレージ装置のデータ更新が完了したことをいち早く通知することができるから,当該通知を受けたユーザは複写先ストレージ装置への再接続を行うことができ,最新状態のデータによるPCの使用を再開することができる。   According to the present invention, a user who is connected to the update target (copy source) storage device can be notified immediately that the data update of the storage device has been completed. Reconnection to the copy destination storage device can be performed, and use of the PC with the latest data can be resumed.

上記課題を解決する別の発明は,上記発明の構成に加え,ユーザ管理サーバが,認証結果が正常となったユーザが使用すべきストレージ装置の識別情報をPCに通知する前に,当該ストレージ装置を複写元ストレージ装置として,それに対応する複写先ストレージ装置が更新中であるか否かを確認し,当該複写先ストレージ装置が更新中ならばPCに対してその旨を通知し,当該通知を受信したPCは,そのPCが有する表示装置に対して,当該複写元ストレージ装置に接続するか否かをユーザに対して確認する表示を行い,当該ユーザが,そのPCが有する入力装置に対して,当該複写元ストレージ装置に接続したい旨の入力を行ったならば,当該PCと複写元ストレージ装置とを接続することを特徴とするものである。 Another inventions for solving the above problems, in addition to the above structure, the user management server, identification information of the authentication result storage device users should use became normal before notifying on your PC, the storage If the device is the copy source storage device, check whether the corresponding copy destination storage device is being updated, and if the copy destination storage device is being updated, notify the PC to that effect, The received PC displays on the display device of the PC to confirm to the user whether or not to connect to the copy source storage device, and the user displays the input device of the PC. When an input indicating that the user wishes to connect to the copy source storage apparatus is made, the PC and the copy source storage apparatus are connected.

この発明では,PCを,特に書き込み可能なストレージ装置に対して接続しようとするユーザに対して,当該ストレージ装置のデータが更新中であることを事前に通知することで,更新中のストレージ装置(複写元ストレージ装置)に対する書き込みをユーザの自己判断に任せつつ回避する。その結果として,やがて破棄されることとなる複写元ストレージ装置に対する無意味な書き込みを回避し,複写元ストレージ装置に対する書き込みがあったならば複写元ストレージ装置に対するデータ更新を中止するシステム(後述する第11の発明を参照)においては,ユーザの書き込みによってデータ更新を中止することなく,早期にデータ更新を完了することができる。   According to the present invention, a storage device that is being updated (notifying a user who intends to connect a PC to a writable storage device in advance that the data in the storage device is being updated) Writing to the copy source storage apparatus) is avoided while relying on the user's own judgment. As a result, a system that avoids meaningless writing to the copy source storage device that will eventually be discarded, and cancels data update to the copy source storage device if there is a write to the copy source storage device (a later-described first process). 11), the data update can be completed early without stopping the data update by the user's writing.

上記課題を解決するまた別の発明は,上記発明の構成に加え,複写元ストレージ装置から複写先ストレージ装置に対するデータ複写前に,ストレージ管理サーバが複写元ストレージ装置に接続中のユーザを照会し,当該ユーザが使用中のPCが有する表示装置に対して,データ更新の開始通知を表示するものである。 In another invention for solving the above-mentioned problem, in addition to the configuration of the above invention , before copying data from the copy source storage device to the copy destination storage device, the storage management server inquires about the user connected to the copy source storage device, A data update start notification is displayed on the display device of the PC being used by the user.

この発明では,PCを,特に書き込み可能なストレージ装置に対して接続中のユーザに対して,当該ストレージ装置のデータが更新されることを事前に通知することで,更新開始後のストレージ装置(複写元ストレージ装置)に対する書き込みをユーザの自己判断に任せつつ回避する。その結果として,やがて破棄されることとなる複写元ストレージ装置に対する無意味な書き込みを回避し,複写元ストレージ装置に対する書き込みがあったならば複写元ストレージ装置に対するデータ更新を中止するシステム(後述する第11の発明を参照)においては,ユーザの書き込みによってデータ更新を中止することなく,早期にデータ更新を完了することができる。   In this invention, the storage device (copying) after the update is started is notified in advance to the user who is connected to the PC, particularly to the writable storage device, that the data in the storage device is updated. The original storage device is avoided while leaving the user's self-determination. As a result, a system that avoids meaningless writing to the copy source storage device that will eventually be discarded, and cancels data update to the copy source storage device if there is a write to the copy source storage device (a later-described first process). 11), the data update can be completed early without stopping the data update by the user's writing.

上記課題を解決するまた別の発明は,上記発明の構成に加え,前記PCが前記ストレージ装置から取得したデータを一時的に記憶し(以下,ここでの記憶データをリードキャッシュデータと称する),その後に前記PCから読み出し要求されたデータが,リードキャッシュデータ内にあれば前記ストレージ装置にアクセスしないで当該データをPCに返送し,その一方で,前記PCが前記ストレージ装置に対して書き込み要求したデータを,直ちに前記ストレージ装置に書き込むことなく一時的に記憶し(以下,ここでの記憶データをライトキャッシュデータと称する),当該データを後で前記ストレージ装置に書き込むキャッシュ装置を備えることを特徴とするものである。 Another invention for solving the above-mentioned problem is that, in addition to the configuration of the above-mentioned invention , the PC temporarily stores data acquired from the storage device (hereinafter, the stored data is referred to as read cache data), After that, if the data requested to be read from the PC is in the read cache data, the data is returned to the PC without accessing the storage device, while the PC requests to write to the storage device. And a cache device for temporarily storing the data without immediately writing it to the storage device (hereinafter, the stored data is referred to as write cache data) and writing the data to the storage device later. To do.

この発明では,PCから読み出し要求されたデータがリードキャッシュデータ内にあれば,ストレージ装置に読み出し要求することなくリードキャッシュデータ内のデータをPCに転送する。また,PCによって書き込み要求されたデータは一旦キャッシュ装置に書き込まれる。よって,PCから見たストレージ装置へのアクセス性能を改善することができる。   In the present invention, if the data requested to be read from the PC is in the read cache data, the data in the read cache data is transferred to the PC without making a read request to the storage apparatus. The data requested to be written by the PC is once written in the cache device. Therefore, the access performance to the storage device as seen from the PC can be improved.

上記課題を解決するまた別の発明は,上記発明の構成に加え,複写元ストレージ装置に接続中のPCを検索した結果,複写元ストレージ装置に接続中のコンピュータが存在しなくなったならば,キャッシュ装置内に残存する,複写元ストレージ装置から読み出されたリードキャッシュデータや,複写先ストレージ装置に書き込まれるべきライトキャッシュデータを消去することを特徴とするものである。 Another invention for solving the above-described problem is that, in addition to the configuration of the above-described invention , if there is no computer connected to the copy source storage apparatus as a result of searching for the PC connected to the copy source storage apparatus, The read cache data read from the copy source storage apparatus and the write cache data to be written to the copy destination storage apparatus remaining in the apparatus are erased.

この発明では,データ更新完了後に使用されなくなった複写元ストレージ装置に関連するキャッシュデータをキャッシュ装置から削除することによって,キャッシュ装置が備えるキャッシュデータ蓄積用の記憶装置(メモリ,ハードディスク等)を節約し,さらに,残存しているキャッシュデータの誤使用によるPCの動作異常を防止することができる。   In this invention, the cache data storage device (memory, hard disk, etc.) provided in the cache device is saved by deleting from the cache device the cache data related to the copy source storage device that is no longer used after the data update is completed. Furthermore, it is possible to prevent abnormal operation of the PC due to misuse of the remaining cache data.

上記課題を解決するまた別の発明は,上記発明の構成に加え,データ複写前に,キャッシュ装置内に存在する,複写元ストレージ装置に対応するリードキャッシュデータを削除し,あるいは複写元ストレージ装置から読み出され,PCに一時的に保存されたデータ(以下,OSリードキャッシュデータ)を削除することを特徴とするものである。 Another invention for solving the above-mentioned problem is that, in addition to the configuration of the above-mentioned invention , before the data copying, the read cache data corresponding to the copy source storage device existing in the cache device is deleted, or from the copy source storage device. The data read out and temporarily stored in the PC (hereinafter referred to as OS read cache data) is deleted.

この発明では,複写元ストレージ装置に対するデータ更新を行う前に,当該ストレージ装置から読み出されたリードキャッシュデータやOSリードキャッシュデータを消去することにより,当該リードキャッシュデータやOSリードキャッシュデータをPCが誤使用し,PCが異常動作することを防ぐことができる。   In the present invention, before the data update to the copy source storage apparatus, the read cache data and the OS read cache data read from the storage apparatus are erased, so that the PC stores the read cache data and the OS read cache data. Misuse and prevent the PC from operating abnormally.

上記課題を解決するまた別の発明は,上記発明の構成に加え,データ複写前に,キャッシュ装置内に存在する,複写元ストレージ装置に対応するライトキャッシュデータをストレージ装置に保存し,あるいはその前に,PCに一時的に保存され,最終的には当該ストレージ装置に保存されるべきデータ(以下,OSライトキャッシュデータ)をキャッシュ装置に対して転送することを特徴とするものである。 Another invention for solving the above-mentioned problem is that, in addition to the configuration of the above-mentioned invention , before the data copying, the write cache data corresponding to the copy source storage device existing in the cache device is stored in the storage device or before that. In addition, data (hereinafter referred to as OS write cache data) that is temporarily stored in the PC and finally stored in the storage device is transferred to the cache device.

この発明では,複写元ストレージ装置に対するデータ更新を行う前に,当該ストレージ装置に書き込まれるべきライトキャッシュデータやOSライトキャッシュデータをストレージ装置に書き込んでからデータ複写を行うので,ユーザが書き込んだデータをストレージ装置に確実に反映しつつ,データ更新を行うことができる。   In the present invention, before the data update to the copy source storage device, the write cache data or the OS write cache data to be written to the storage device is written to the storage device and then the data is copied. Data can be updated while reliably reflecting in the storage device.

上記課題を解決するまた別の発明は,上記発明の構成に加えて,キャッシュ装置が,PCからデータ更新中における複写元ストレージ装置に対する書き込み要求を検出したならば,対応する複写先ストレージ装置に対するデータ更新を中止する機能を有し,当該機能は,ストレージ装置のデータ更新開始とともに起動し,ストレージ装置のデータ更新終了とともに解除されることを特徴とするものである。 Another invention for solving the above-described problem is that, in addition to the configuration of the above invention , if the cache device detects a write request to the copy source storage device during data update from the PC, the data for the corresponding copy destination storage device is stored. It has a function of canceling the update, and this function is activated when the data update of the storage device is started, and is released when the data update of the storage device is completed.

この発明では,複写元ストレージ装置に対する書き込み要求を検出した時点で複写先ストレージ装置のデータ更新を中止し,その後の処理も中止することから,ユーザは,自らが書き込んだデータをストレージ装置に反映し,当該ストレージ装置の使用を継続することができる。   In this invention, the update of data in the copy destination storage device is stopped when a write request to the copy source storage device is detected, and the subsequent processing is also stopped. Therefore, the user reflects the data written by the user in the storage device. Therefore, the use of the storage device can be continued.

本発明によれば,更新の対象とするデータが保存されているストレージ装置に対して,直接,データ更新処理をすることはなく,実際には更新の対象とするデータを別のストレージ装置に複写し,当該複写先ストレージ装置に対してデータ更新処理を行う。複写先ストレージ装置に接続中のPCは存在しないから,PCのOSやアプリケーションソフトウェアの動作異常,書き込み競合によるストレージデータ破壊といった問題は解消する。   According to the present invention, data update processing is not directly performed on a storage device in which data to be updated is stored, but the data to be updated is actually copied to another storage device. Then, data update processing is performed on the copy destination storage apparatus. Since there is no PC connected to the copy destination storage apparatus, problems such as abnormal operation of the OS and application software of the PC and storage data destruction due to write contention are solved.

また,ストレージ装置のデータ更新中に,PCによって複写元ストレージ装置に対する書き込み要求がなされた場合には,当該書き込み要求を受理し,複写先ストレージ装置の更新を中止し,PCに対して継続して複写元ストレージ装置の使用を許容することもできるから,PCを使用しているユーザの利便性を損なうことなくストレージデータの更新が可能である。   In addition, when a write request is made to the copy source storage device by the PC while the storage device data is being updated, the write request is accepted, the update of the copy destination storage device is stopped, and the PC is continued. Since the use of the copy source storage device can be permitted, the storage data can be updated without impairing the convenience of the user using the PC.

さらに,ストレージ装置のデータ更新を,ストレージ装置に接続中のPCが存在しない時間帯(例えば夜間)を狙って,あるいはストレージ装置に接続中のPCの存否を確認しながら行う必要がなくなる。その結果,ストレージ装置に保存されたデータに起因するセキュリティ上の脅威(OSにおけるセキュリティホールやPCウイルスの存在)を効率的かつ早期に解消することができる。   Further, it is not necessary to update the data in the storage device while aiming at a time zone (for example, at night) when there is no PC connected to the storage device, or while confirming the presence or absence of the PC connected to the storage device. As a result, security threats (existence of security holes and PC viruses in the OS) caused by data stored in the storage device can be solved efficiently and quickly.

以下,本発明の実施の形態のネットワークストレージシステムについて,図面を用いて説明する。   Hereinafter, a network storage system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

〔第1の実施の形態〕
図1は,本発明の第1の実施の形態のネットワークストレージシステムを示す全体図である。
[First Embodiment]
Figure 1 is a Ru overall view showing a network storage system according to the first embodiment of the present invention.

図1において,1台以上のPC(PC1〜3),DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol )サーバ4,TFTP(Trivial File Transfer Protoco1)サーバ5,キャッシュ装置6,ユーザ管理サーバ7,ストレージ管理サーバ8,1台以上のストレージ装置10〜30が,TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol)ネットワーク40を介して接続されている。各装置にはIPアドレスが割り当てられ,各装置間はTCP/IPによる通信が可能である。   In FIG. 1, one or more PCs (PC 1 to 3), a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server 4, a TFTP (Trivial File Transfer Protocol) server 5, a cache device 6, a user management server 7, a storage management server 8, 1 Two or more storage devices 10 to 30 are connected via a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) network 40. Each device is assigned an IP address, and communication by TCP / IP is possible between the devices.

各ストレージ装置10〜30内には,データを格納するための1以上のターゲット(101〜103)があり,ターゲットには1以上の論理ユニット(Logical Unit)(以下,LU)があり,各LU11〜33にはユーザが割り当てられ(1つのLUに複数のユーザが割り当てられることもあるし,一切のユーザが割り当てられないこともある),当該ユーザがPCを動作させるのに必要なデータ(例えば,OSやアプリケーションソフトウェア等)が保存されている。   Each storage apparatus 10-30 has one or more targets (101-103) for storing data, and the target has one or more logical units (hereinafter, LU), and each LU 11 -33 are assigned users (multiple users may be assigned to one LU or not all users may be assigned), and data necessary for the user to operate the PC (for example, , OS, application software, etc.).

また,各PC1〜3とキャッシュ装置6との間,キャッシュ装置6と各ストレージ装置10〜30との間の通信プロトコルとしてiSCSI(Internet Small Computer System Interface)を想定するが,TCP/IPで転送可能なIPストレージアクセスプロトコルであれば,iSCSIには限定されない。   In addition, iSCSI (Internet Small Computer System Interface) is assumed as a communication protocol between each of the PCs 1 to 3 and the cache device 6 and between the cache device 6 and each of the storage devices 10 to 30, but can be transferred by TCP / IP. The IP storage access protocol is not limited to iSCSI.

ここで,ストレージ装置10〜30をTCP/IPネットワーク40に接続する代わりに,ストレージルータを接続することもできる。ストレージルータには,ファイバチャネル(fibrechannel)(以下,FC)等のiSCSI以外のストレージアクセスプロトコルによる通信機能を持ったストレージ装置が,TCP/IPネットワーク40とは別個のネットワークを介して接続されていて,iSCSIとFC等との間でプロトコル変換を行い,キャッシュ装置6と各ストレージ装置との間の通信を中継するものである。   Here, instead of connecting the storage apparatuses 10 to 30 to the TCP / IP network 40, a storage router can be connected. A storage device having a communication function using a storage access protocol other than iSCSI, such as a fiber channel (hereinafter referred to as FC), is connected to the storage router via a network separate from the TCP / IP network 40. , Protocol conversion is performed between iSCSI and FC, etc., and communication between the cache device 6 and each storage device is relayed.

図1においては,ストレージ装置10〜30の全部または一部を前記ストレージルータに置き換えても問題なく動作するが,以下では図1の表現のとおりストレージルータは使用されていないものとして説明を行う。   In FIG. 1, even if all or part of the storage devices 10 to 30 are replaced with the storage router, the storage router operates without any problem. However, in the following description, it is assumed that the storage router is not used as expressed in FIG. 1.

図2は,本発明の第1の実施の形態のユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバの構成例を示すブロック図である。ユーザ管理サーバ7は,外部の装置との間でデータの送受信を行う送受信部71,ユーザ認証を行うユーザ認証部72,ユーザごとのLU割り当てを管理するLU割り当て管理部73,ユーザ名ごとに,対応するパスワードや割り当てLUが記録されるLU割り当て管理テーブル74,LUに接続中のユーザ情報を管理するLU接続中ユーザ管理部75,LUごとに,対応するLU識別情報,接続中のユーザとPCの一覧が記録されるLU接続中ユーザ管理テーブル76を備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the user management server and the storage management server according to the first embodiment of this invention. The user management server 7 includes a transmission / reception unit 71 that transmits / receives data to / from an external device, a user authentication unit 72 that performs user authentication, an LU allocation management unit 73 that manages LU allocation for each user, and a user name. The LU assignment management table 74 in which the corresponding password and assigned LU are recorded, the LU connected user management unit 75 for managing user information connected to the LU, the LU identification information corresponding to each LU, the connected user and PC Are stored in the LU connected user management table 76.

ストレージ管理サーバ8は,外部の装置との間でデータの送受信を行う送受信部81,データ更新の必要性を認識するデータ更新必要性認識部82,データ更新に先立ち,各ストレージ装置に対してLU中のデータの複写を指示するデータ複写指示部83,データの更新を行うデータ更新部84,LUの状態を管理するLU状態管理部85,各LUの状態が記録されるLU状態管理テーブル86,ユーザ管理サーバ7にLUの接続状態を照会するLU接続状態照会部87,各PCにデータ更新の終了を通知する更新終了通知部88,キャッシュデータの消去を指示するキャッシュデータ消去指示部89を備える。   The storage management server 8 includes a transmission / reception unit 81 for transmitting / receiving data to / from an external device, a data update necessity recognition unit 82 for recognizing the necessity for data update, and an LU for each storage device prior to data update. A data copy instructing unit 83 for instructing copying of data therein, a data updating unit 84 for updating data, an LU state managing unit 85 for managing the LU state, an LU state management table 86 for recording the state of each LU, An LU connection state inquiry unit 87 that inquires the user management server 7 about the LU connection state, an update end notification unit 88 that notifies each PC of the end of data update, and a cache data deletion instruction unit 89 that instructs the deletion of cache data. .

図3および図4は,ユーザ管理サーバ7の内部に保持する管理テーブルの一例を示した図である。図3は,LU割り当て管理テーブル74のデータ構成例を示す。LU割り当て管理テーブル74は,ユーザ名ごとに,対応するパスワードと論理ユニット(LU)IDを管理する。LUIDは,LUを識別するための符号であり,当該符号が与えられれば,対応する唯一のLUが決定する。   3 and 4 are diagrams showing an example of a management table held in the user management server 7. FIG. 3 shows a data configuration example of the LU allocation management table 74. The LU assignment management table 74 manages the corresponding password and logical unit (LU) ID for each user name. The LUID is a code for identifying the LU. If the code is given, the corresponding unique LU is determined.

図4は,LU接続中ユーザ管理テーブル76のデータ構成例を示す。LU接続中ユーザ管理テーブル76は,LUごとに,LUIDと,対応するLU識別情報と,接続中のユーザとPCの一覧を管理するためのテーブルである。すなわち,図4(A)に示すように,各LUIDに対応して,LU識別情報と接続中ユーザ管理情報が記録される。接続中ユーザ管理情報フィールドには,当該LUに接続中のユーザ名とPCの組の情報が記録される。   FIG. 4 shows a data configuration example of the LU connected user management table 76. The LU connected user management table 76 is a table for managing the LU ID, the corresponding LU identification information, and the list of connected users and PCs for each LU. That is, as shown in FIG. 4A, LU identification information and connected user management information are recorded corresponding to each LUID. In the connected user management information field, information on a set of a user name and a PC connected to the LU is recorded.

また,図4(B)に示すように,LU識別情報は,LUが属するストレージ装置のIPアドレスとポート番号,当該ストレージ装置内にあって当該LUが属するターゲットのID,ターゲット内でのLU識別番号である論理ユニット番号(以下,LUN)の組み合わせである。あるいは,当該LUが属するターゲット名,およびLUNの組み合わせでもよい。以下の説明では,この組み合わせを,特に必要のない限り単に「LU識別情報」と称することとする。   As shown in FIG. 4B, the LU identification information includes the IP address and port number of the storage device to which the LU belongs, the ID of the target to which the LU belongs in the storage device, and the LU identification in the target. This is a combination of logical unit numbers (hereinafter referred to as LUN). Alternatively, a combination of a target name to which the LU belongs and a LUN may be used. In the following description, this combination is simply referred to as “LU identification information” unless otherwise required.

図3に示すLU割り当て管理テーブル74および図4に示すLU接続中ユーザ管理テーブル76によれば,例えば,ユーザA,D,EはLUID=0のLU,すなわちLU11に接続することとなっていて,ユーザB,CはそれぞれLUID=1(LU12),LUID=2(LU21)に接続することとなっている。また,LU11(LUID=0)に対してはユーザAがPC1から,ユーザEがPC5から接続中であり,一方LU12(LUID=1)に対してはユーザBがPC2から接続中である。   According to the LU allocation management table 74 shown in FIG. 3 and the LU connected user management table 76 shown in FIG. 4, for example, the users A, D, and E are connected to the LU with LUID = 0, that is, the LU 11. , Users B and C are connected to LUID = 1 (LU12) and LUID = 2 (LU21), respectively. Further, user A is connected from PC1 to LU11 (LUID = 0) and user E is connected from PC5, while user B is connected from PC2 to LU12 (LUID = 1).

図5は,ストレージ管理サーバ8が保持するLU状態管理テーブル86のデータ構成例を示す図である。LU状態管理テーブル86は,LUごとに,IDIDと,対応するLU識別情報と,当該LUの更新状態とを管理する。管理されるLUの状態には,例えば,「使用可」,「更新中」,「更新完了」,「空」の4種類がある。   FIG. 5 is a diagram showing a data configuration example of the LU state management table 86 held by the storage management server 8. The LU status management table 86 manages the IDID, the corresponding LU identification information, and the update status of the LU for each LU. There are four types of LU status to be managed: “available”, “updating”, “update completed”, and “empty”, for example.

「使用可」状態は,当該LUに対してPCが接続し,データの読み出しや書き込みといった通常のアクセスが可能な状態である。   The “usable” state is a state in which a PC is connected to the LU and normal access such as data reading and writing is possible.

「更新中」状態は,当該LU(複写元LU)に保存されたデータの更新を目的として,別のLU(複写先LU)にデータを複写中の状態,あるいは,複写先LUのデータが更新中の状態である。   The “Updating” status indicates that data is being copied to another LU (copy destination LU) or the data in the copy destination LU has been updated for the purpose of updating the data stored in the LU (copy source LU). It is in a state.

「更新完了」状態は,複写先LUのデータ更新が完了したが,複写元LUに対して接続中のPCがまだ存在していて,以下の「空」状態に移行できない状態である。   The “update complete” state is a state in which the data update of the copy destination LU has been completed, but there is still a PC connected to the copy source LU, and it is not possible to shift to the following “empty” state.

「空」状態は,未使用の状態であり,データ更新時に複写先LUとして選択される可能性のある状態である。また「更新中」状態における複写先LUの状態も「空」とする。   The “empty” state is an unused state and may be selected as a copy destination LU when data is updated. The copy destination LU in the “updating” state is also “empty”.

LUIDは,ユーザ管理サーバ7で管理されているLUID(図3,図4参照)と同一である必要はない。図5では,説明の簡単化のために同一としている。   The LUID need not be the same as the LUID managed by the user management server 7 (see FIGS. 3 and 4). In FIG. 5, it is the same for simplification of explanation.

図6は,PC1の電源が投入され,PC1がユーザ管理サーバ7に対して認証要求を送信するまでの処理シーケンスを示す図である。図6において,200はPC1のユーザAである。以下,図6に示す(A)〜(H)に従って説明する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a processing sequence from when the power of the PC 1 is turned on until the PC 1 transmits an authentication request to the user management server 7. In FIG. 6, reference numeral 200 denotes a user A of the PC 1. Hereinafter, a description will be given according to (A) to (H) shown in FIG.

(A)PC1の電源が投入されると,(B)PC1はDHCPサーバ4に対してDHCP要求を送信し,(C)DHCP応答を受信することにより,PC1はTCP/IPネットワーク40におけるIPアドレスを獲得する。(D)さらにDHCP応答には,TFTPサーバ5のIPアドレスと,当該TFTPサーバ5からダウンロードすべきブートストラップファイル名も記載されており,DHCP応答を受信したPC1は,指定されたTFTPサーバ5へブートストラップファイル取得要求を送り,(E)TFTPサーバ5から指定されたブートストラップファイルをダウンロードし,(F)自PC1内のRAM(Random Access Memory)に展開し,実行する(ブートストラップ起動)。   (A) When the power of the PC 1 is turned on, (B) the PC 1 transmits a DHCP request to the DHCP server 4 and (C) receives the DHCP response, the PC 1 receives the IP address in the TCP / IP network 40. To win. (D) Further, in the DHCP response, the IP address of the TFTP server 5 and the bootstrap file name to be downloaded from the TFTP server 5 are also described, and the PC 1 receiving the DHCP response sends it to the designated TFTP server 5. A bootstrap file acquisition request is sent, (E) a designated bootstrap file is downloaded from the TFTP server 5, (F) is expanded in a RAM (Random Access Memory) in its own PC 1, and executed (bootstrap activation).

ブートストラップファイルには,ユーザA200にユーザ名とパスワードを入力させ,入力結果に基づく認証要求をユーザ管理サーバ7に送信するユーザ認証機能,および受信した認証応答に基づき,指定されたストレージ装置内LUにPCを接続するiSCSIイニシエータ機能を有するプログラムが少なくとも含まれる。そして前者の機能を有するプログラムが実行された結果,(G)ユーザA200からユーザ名とパスワードを入力し,図6に示すように,(H)ユーザA200が入力したユーザ名とパスワードに基づく認証要求をユーザ管理サーバ7に送信することができる。   In the bootstrap file, the user A 200 inputs a user name and password, and a user authentication function for transmitting an authentication request based on the input result to the user management server 7. Includes at least a program having an iSCSI initiator function for connecting a PC. As a result of the execution of the program having the former function, (G) a user name and password are input from the user A200, and (H) an authentication request based on the user name and password input by the user A200 as shown in FIG. Can be transmitted to the user management server 7.

ここで,ネットワークストレージシステムにおけるPC1の態様としては2つある点に注意しなければならない。1つは,PC1に内蔵ディスク装置がなく(いわゆるディスクレスPC),PC1の起動に必要なOSまでもがストレージ装置に保存されている場合である。この場合,電源投入直後のPC1内には何らデータが存在せず,データを取得するためにストレージ装置に接続しようとしても,前記ブートストラップファイルが存在しない。この場合には,図6のようなブートストラップファイルの取得処理が必要となる。   Here, it should be noted that there are two aspects of the PC 1 in the network storage system. One is a case where the PC 1 does not have a built-in disk device (so-called diskless PC), and even the OS required to start the PC 1 is stored in the storage device. In this case, there is no data in the PC 1 immediately after the power is turned on, and the bootstrap file does not exist even if an attempt is made to connect to the storage device in order to acquire data. In this case, bootstrap file acquisition processing as shown in FIG. 6 is required.

2つ目は,PC1が内蔵ディスク装置を備え,PC1の動作に必要なデータがPC1の内蔵ディスク装置と,ストレージ装置に分けて保存されている場合である。例えば,PC1の動作に最低限必要なデータ(OS等)や共通的なデータ(ワードプロセッサや表計算ソフトウェア等,誰もが使うアプリケーションプログラム等)が内蔵ディスク装置に保存され,ユーザA200の個別のデータ(文書ファイル等)がストレージ装置に保存されている場合である(その逆も考えられる)。   The second case is a case where the PC 1 has a built-in disk device and data necessary for the operation of the PC 1 is stored separately in the built-in disk device of the PC 1 and a storage device. For example, the minimum data necessary for the operation of the PC 1 (such as an OS) and common data (such as word processor and spreadsheet software application programs used by everyone) are stored in the internal disk device, and individual data of the user A 200 This is a case where (a document file or the like) is stored in the storage device (and vice versa).

この場合,前記ユーザ認証機能やiSCSIイニシエータ機能を有するプログラムをPCの内蔵ディスク装置に保存しておくことができるから,図6のようなブートストラップファイルの取得処理は不要となる。よって,図1におけるTFTPサーバ5も不要となり,各PCが固定的にIPアドレスを保持するならば,DHCPサーバ4も不要となる。   In this case, since the program having the user authentication function and the iSCSI initiator function can be stored in the built-in disk device of the PC, the bootstrap file acquisition process as shown in FIG. 6 becomes unnecessary. Therefore, the TFTP server 5 in FIG. 1 is also unnecessary, and if each PC holds an IP address in a fixed manner, the DHCP server 4 is also unnecessary.

本発明のネットワークストレージシステムは,各PCの態様が前者であるか後者であるかを問うことなく動作するが,後述の説明では,すべて前者の場合(各PCはディスクレスPC)を想定したものとする。また,図7以降,処理シーケンスを示した図では,PC1と,DHCPサーバ4やTFTPサーバ5との間の通信処理の記載は省略し,図6の点線で囲まれた(A)〜(G)の処理を単に「起動」と記述する。   The network storage system of the present invention operates without questioning whether each PC is the former or the latter. However, in the following description, it is assumed that the former case (each PC is a diskless PC) is assumed. To do. In FIG. 7 and subsequent figures, the description of the communication process between the PC 1 and the DHCP server 4 or the TFTP server 5 is omitted in the diagrams showing the processing sequences, and (A) to (G) surrounded by the dotted lines in FIG. ) Is simply described as “activation”.

図7は,図1のネットワークストレージシステムにおいて,PC1がストレージ装置10に対して接続し,その後さらに切断を行う際の処理シーケンスを示す図である。以下,図7に示す(A)〜(I)に従って説明する。   FIG. 7 is a diagram showing a processing sequence when the PC 1 is connected to the storage apparatus 10 in the network storage system of FIG. Hereinafter, a description will be given according to (A) to (I) shown in FIG.

(A)例えばPC1を使用し,ストレージ装置10に接続して必要なデータを取得しようとするユーザA200は,PC1を起動する。PC1の起動後,PC1に対してユーザ名とパスワードを入力し,(B)PC1はユーザ管理サーバ7に対して入力されたユーザ名とパスワードを送信して認証要求を行う。   (A) For example, the user A 200 who uses the PC 1 and tries to acquire necessary data by connecting to the storage apparatus 10 activates the PC 1. After the PC 1 is activated, a user name and password are input to the PC 1, and (B) the PC 1 sends an input user name and password to the user management server 7 to make an authentication request.

(C)ユーザ管理サーバ7は,パスワードの正当性を確認し,当該パスワードが正当ならば,当該ユーザA200に割り当てているLUを検索する。ここではLU11が検索される。(D)ユーザ管理サーバ7は,LU接続中ユーザ管理テーブル76のLU11にユーザAがPC1から接続中であることを記録し,(E)そのLU11の識別情報を認証応答として通知する。   (C) The user management server 7 confirms the validity of the password, and if the password is valid, searches for the LU assigned to the user A200. Here, the LU 11 is searched. (D) The user management server 7 records that the user A is connected from the PC 1 to the LU 11 of the LU connection user management table 76, and (E) notifies the identification information of the LU 11 as an authentication response.

(F)LU識別情報の通知を受けたPC1は,自PC1を当該LUにTCP/IPネットワーク40を介して接続する。以後,ユーザA200がPC1を使用して,LU11に保存されたデータに対して自由にアクセス可能となる。   (F) Receiving the notification of LU identification information, the PC 1 connects its own PC 1 to the LU via the TCP / IP network 40. Thereafter, the user A 200 can freely access the data stored in the LU 11 using the PC 1.

(G)ユーザA200にとってLU11への接続が不要となれば,ユーザA200はPC1を操作してLU11への接続を切断する。(H)この時,PC1は,ユーザ管理サーバ7に対して切断通知を送信し,(I)ユーザ管理サーバ7はストレージ装置10内のLU11がユーザA200については切断中であることを認識し,LU接続中ユーザ管理テーブル76におけるユーザAの接続中情報を削除する。   (G) If connection to the LU 11 becomes unnecessary for the user A 200, the user A 200 operates the PC 1 to disconnect the connection to the LU 11. (H) At this time, the PC 1 transmits a disconnection notification to the user management server 7. (I) The user management server 7 recognizes that the LU 11 in the storage apparatus 10 is disconnecting for the user A200. The in-connection information of user A in the LU connection user management table 76 is deleted.

なお,上記(H),(I)に関して,例えば,PC1が突然,障害または誤操作等により異常終了した場合,切断通知をユーザ管理サーバ7に対して送信できないことがある。この場合の対応方法としては,例えば次のような方法を用いることができる。
(i) PC1が異常終了しても,そのまま放置して接続中扱いとしておく。次回,PC1がユーザ管理サーバ7へ認証を行った際に警告を出し,切断の確認を行う。
(ii)ユーザ管理サーバ7が,接続中のPC1が起動しているか起動していないかの確認を定期的に行い,起動していないと検出された時点で,接続が切れていると判断する。
Regarding (H) and (I), for example, if the PC 1 suddenly terminates abnormally due to a failure or an erroneous operation, a disconnection notification may not be transmitted to the user management server 7. As a handling method in this case, for example, the following method can be used.
(i) Even if PC1 terminates abnormally, leave it as it is and treat it as connected. Next time, when the PC 1 authenticates to the user management server 7, a warning is issued and disconnection is confirmed.
(ii) The user management server 7 periodically checks whether the connected PC 1 is activated or not activated, and determines that the connection is broken when it is detected that it is not activated. .

図8は,PC1とLU11が接続中である場合に,LU11に保存されたデータの更新が必要となった場合の処理シーケンスを示した図である。以下,図8に示す(A)〜(H)に従って説明する。   FIG. 8 is a diagram showing a processing sequence when the data stored in the LU 11 needs to be updated when the PC 1 and the LU 11 are connected. Hereinafter, a description will be given according to (A) to (H) shown in FIG.

(A)ストレージ管理サーバ8は,データの更新の必要性を認識すると,(B)LU11に保存されたデータの総量以上のデータ容量を有する空のLU11’を選択し,LU11に保存されたデータのすべてをLU11’に複写することを指示する。(C)これにより,LU11から空のLU11’へのデータの複写が行われ,(D)複写が終了すると,データの複写完了が通知される。   (A) When the storage management server 8 recognizes the necessity of data update, (B) selects an empty LU 11 ′ having a data capacity equal to or greater than the total amount of data stored in the LU 11, and stores the data stored in the LU 11. Are all copied to the LU 11 ′. (C) As a result, data is copied from the LU 11 to the empty LU 11 ', and (D) when copying is completed, the completion of data copying is notified.

(E)次に,ストレージ管理サーバ8は,LU11’に対してデータ更新を行う。これにより,LU11’のデータが更新される。(F)LU11’のデータ更新が完了し,その通知を受けたならば,(G)ストレージ管理サーバ8は,ユーザ管理サーバ7に対して割り当てLU切り替え通知を行い,(H)ユーザ管理サーバ7では,LU11を割り当てているすべてのユーザ(ユーザA200を含む)について,LU11’を割り当てなおす登録変更処理を行う。これは,LU割り当て管理テーブル74の論理ユニット(LU)IDフィールドを変更することにより行う。   (E) Next, the storage management server 8 updates data to the LU 11 '. As a result, the data of the LU 11 'is updated. (F) When the data update of the LU 11 ′ is completed and the notification is received, (G) the storage management server 8 notifies the user management server 7 of the assigned LU switching, and (H) the user management server 7 Then, registration change processing for reassigning LU 11 ′ is performed for all users (including user A 200) to which LU 11 is assigned. This is done by changing the logical unit (LU) ID field of the LU assignment management table 74.

上記(C)におけるLU11からLU11’へのデータの複写方法としては,ストレージ装置が持つ機能に応じて,例えば次のような方法を用いることができる。
(i) LU間のデータコピー機能を有するストレージ装置を利用する場合,そのデータコピー機能を利用して複写を実行する。
(ii)スナップショット/シャドウコピー機能を有するストレージ装置を利用する場合,そのスナップショットを利用して,複写を実現する。
(iii) ボリューム多重化の機能を有するストレージ装置を利用する場合,同期しているボリュームの1つを複写先として利用する。これは複写先のLUがもともと存在しているので,それを利用するケースであり,この(iii) の場合には,事前にボリューム多重化を指定しておくだけで,ストレージ管理サーバ8からのデータ更新時における複写の指示は省略することができる。
As a method for copying data from the LU 11 to the LU 11 ′ in (C), for example, the following method can be used according to the function of the storage apparatus.
(i) When using a storage device having a data copy function between LUs, copy is executed using the data copy function.
(ii) When using a storage device having a snapshot / shadow copy function, the snapshot is used to implement copying.
(iii) When using a storage device having a volume multiplexing function, use one of the synchronized volumes as the copy destination. This is a case where the copy destination LU originally exists and is used. In the case of (iii), it is only necessary to specify volume multiplexing in advance. The instruction for copying at the time of data update can be omitted.

本実施の形態におけるデータの複写は,上記(i) 〜(iii) のいずれの方法を用いてもよい。ストレージ装置が以上のような機能を持つ場合に,それを利用することにより効率のよいデータの複写を実現することができる。また,上記(i) 〜(iii) の方法に限らず,他の方法を用いてもよい。他の実施の形態も同様である。   Any of the above methods (i) to (iii) may be used for copying data in the present embodiment. When the storage apparatus has the functions as described above, it is possible to realize efficient data copying by using the functions. Further, the method is not limited to the above methods (i) to (iii), and other methods may be used. The same applies to the other embodiments.

次回,ユーザA200がPC1の再起動を行った時や,従来LU11に接続してPC1を起動することとなっていたユーザがPCを起動した時には,常にLU11’に接続してPCが起動することとなる。ここで,データの更新が必要となった原因の例として,OSの製造会杜からOSのセキュリティパッチが供給され,緊急に適用する必要が生じたこと,OSやアプリケーションプログラムのバージョンアップが必要となったこと,コンピュータウイルス検査によってウイルスが検出され,当該ウイルスの駆除が必要となったこと等を挙げることができるが,当然,その原因は例示したものに限られない。   Next time, when the user A 200 restarts the PC 1 or when the user who has been connected to the LU 11 and starts up the PC 1 starts up the PC, it always connects to the LU 11 ′ and starts up the PC. It becomes. Here, as an example of the reason why the data needs to be updated, the OS security patch was supplied from the OS manufacturer and it was necessary to apply it urgently, and the OS or application program needs to be upgraded. It can be mentioned that a virus was detected by computer virus inspection and that it was necessary to remove the virus, but the cause is not limited to those exemplified.

また,LU11’は,LU11が属するターゲットに属するものでもよいし,LU11が属さないターゲットやストレージ装置に属するものでもよい。   The LU 11 'may belong to a target to which the LU 11 belongs, or may belong to a target or storage device to which the LU 11 does not belong.

図9は,前記LU11’に対するデータ更新が完了した後でも,依然としてLU11への接続を継続するユーザが存在した場合の処理シーケンスを示した図である。以下,図9に示す(A)〜(E)に従って説明する。   FIG. 9 is a diagram showing a processing sequence in the case where there is a user who continues to connect to the LU 11 even after the data update for the LU 11 'is completed. Hereinafter, a description will be given according to (A) to (E) shown in FIG.

(A)前記LU11’に対するデータ更新が完了した後,ストレージ管理サーバ8はLU11への接続状態を,ユーザ管理サーバ7に対して照会する。(B)ユーザ管理サーバ7はLU接続中ユーザ管理テーブル76を検索し,(C)LU11に接続中のユーザ名とPCの組み合わせ一覧を返却する。例えば,ユーザA200が依然としてLU11に接続中ならば,ユーザ管理サーバ7は,「ユーザA,PC1」の組み合わせを返却する。   (A) After the data update for the LU 11 ′ is completed, the storage management server 8 inquires of the user management server 7 about the connection state to the LU 11. (B) The user management server 7 searches the LU connection user management table 76 and (C) returns a list of combinations of user names and PCs connected to the LU 11. For example, if the user A200 is still connected to the LU 11, the user management server 7 returns a combination of “user A, PC1”.

(D)それを受信したストレージ管理サーバ8は,PC1に対して,LU11の更新が完了したことを通知する。(E)通知を受けたPC1は,更新終了のディスプレイ画面を表示するなどして,ユーザA200に対してPC1の再起動を促す。   (D) The storage management server 8 that has received the notification notifies the PC 1 that the update of the LU 11 has been completed. (E) Upon receiving the notification, the PC 1 prompts the user A 200 to restart the PC 1 by displaying a display screen indicating the end of the update.

仮にLU11へ接続中のユーザやPCが「ユーザA,PC1」の他にも存在すれば,同時にそのPCに対しても同様な通知を行う。複写元ストレージ装置に接続中のユーザに対する更新完了の通知は,データ更新完了直後に1回のみ行ってもよいし,その後,複写元ストレージ装置に接続中のユーザが存在しなくなるまで定期的に行ってもよいし,あるいは一切行わなくてもよい。いずれを選択するかは,ネットワークストレージシステムの管理の考え方に依存する。   If a user or PC connected to the LU 11 exists in addition to “User A, PC 1”, the same notification is also given to the PC at the same time. The update completion notification to the user connected to the copy source storage device may be made only once immediately after the data update is completed, and then periodically until there is no user connected to the copy source storage device. May or may not be done at all. The choice depends on the management concept of the network storage system.

図10は,複写元ストレージ装置LU11に接続中のユーザとPCが存在しなくなった場合の処理シーケンスを示した図である。以下,図10に示す(A)〜(F)に従って説明する。   FIG. 10 is a diagram showing a processing sequence when a user and a PC connected to the copy source storage apparatus LU11 no longer exist. Hereinafter, a description will be given according to (A) to (F) shown in FIG.

(A)図9の場合と同様に,ストレージ管理サーバ8はユーザ管理サーバ7に対して,LU11に接続中のユーザとPCの組み合わせ一覧を照会する。(B)その結果,ユーザ管理サーバ7において,LU11に接続中のユーザやPCが存在しないことが判明したならば,(C)ストレージ管理サーバ8にその旨を通知する。(D)ストレージ管理サーバ8は,キャッシュ装置6に対して,LU11から読み出されたリードキャッシュデータの消去を要求する。(E)キャッシュ装置6は,その要求に応じて当該リードキャッシュデータを消去し,(F)ストレージ管理サーバ8に対してリードキャッシュデータの消去完了通知を行う。   (A) As in the case of FIG. 9, the storage management server 8 queries the user management server 7 for a list of combinations of users and PCs connected to the LU 11. (B) As a result, if it is found in the user management server 7 that no user or PC is connected to the LU 11, (C) the storage management server 8 is notified accordingly. (D) The storage management server 8 requests the cache device 6 to erase the read cache data read from the LU 11. (E) The cache device 6 erases the read cache data in response to the request, and (F) notifies the storage management server 8 of the completion of erasure of the read cache data.

前記リードキャッシュデータ消去後に,不要となったLU11に保存されているデータを放置してもよいし,消去してもよい。どちらを選択するかは,ネットワークストレージシステムの管理の考え方に依存する。例えば,LU11に保存されたデータにコンピュータウイルスが発見されたことがデータ更新の原因であったならば,ストレージ装置10内にコンピュータウイルスが残存することは望ましくないから,LU11内データを直ちに消去することが考えられる。   After erasing the read cache data, the data stored in the LU 11 that is no longer necessary may be left or erased. Which one to select depends on the concept of network storage system management. For example, if a computer virus is found in the data stored in the LU 11, the cause of the data update is that it is not desirable that the computer virus remains in the storage device 10, so the data in the LU 11 is immediately deleted. It is possible.

LU11は,次回,他のLUのデータが更新対象となった時に,更新対象データの複写先として再び使用可能である。LU11とLU11’がデータ更新時におけるデータ複写元とデータ複写先LUの組み合わせとして定められているならば,前記リードキャッシュデータ消去直後にLU11’からLU11へのデータ複写を行い,LU11’に保存されたデータの更新の必要性が次回に生じるまで待機してもよい。その場合,図8におけるデータ複写は不要となる。   The LU 11 can be used again as the copy destination of the update target data next time when data of another LU becomes the update target. If LU11 and LU11 ′ are determined as a combination of a data copy source and a data copy destination LU at the time of data update, data is copied from LU11 ′ to LU11 immediately after erasing the read cache data, and stored in LU11 ′. You may wait until the next time the need to update the data occurs. In that case, data copying in FIG. 8 is not necessary.

図11(A)は,ユーザ管理サーバ7のユーザ認証処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ7はユーザ名とパスワードをPC1から受信すると(ステップS1),LU割り当て管理テーブル74を参照して当該パスワードが正当であるかを判断する(ステップS2)。パスワードが正当であれば,LU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報フィールドにユーザとPC1の情報を追加し(ステップS3),ユーザに割り当てているLU識別情報を認証応答として通知する(ステップS4)。ステップS2においてパスワードが正当でない場合には,当該ユーザ認証をエラーとする(ステップS5)。   FIG. 11A is a diagram illustrating an example of a user authentication processing flow of the user management server 7. When the user management server 7 receives the user name and password from the PC 1 (step S1), the user management server 7 refers to the LU assignment management table 74 to determine whether the password is valid (step S2). If the password is valid, the user and PC1 information is added to the connected user management information field of the LU connected user management table 76 (step S3), and the LU identification information assigned to the user is notified as an authentication response (step S3). Step S4). If the password is not valid in step S2, the user authentication is regarded as an error (step S5).

図11(B)は,ユーザ管理サーバ7の接続切断処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ7がPC1からLUへの接続の切断通知を受信すると(ステップS11),LU接続中ユーザ管理部75が,LU接続中ユーザ管理テーブル76から当該ユーザとPC1の情報を削除する(ステップS12)。   FIG. 11B is a diagram illustrating an example of a connection disconnection process flow of the user management server 7. When the user management server 7 receives a disconnection notification from the PC 1 to the LU (step S11), the LU connected user management unit 75 deletes the information about the user and the PC 1 from the LU connected user management table 76 (step S11). S12).

図12(A)は,ユーザ管理サーバ7の割り当てLU切り替え処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ7がストレージ管理サーバ8から,例えばLU11からLU11’への割り当てLU切り替え指示を受信すると(ステップS21),LU割り当て管理部73が,LU割り当て管理テーブル74において,例えばLU11を割り当てているすべてのユーザについて,LU11’を割り当てなおす(ステップS22)。   FIG. 12A is a diagram showing an example of an assigned LU switching process flow of the user management server 7. When the user management server 7 receives an allocation LU switching instruction from the storage management server 8 to, for example, LU 11 to LU 11 ′ (step S21), the LU allocation management unit 73 allocates, for example, LU 11 in the LU allocation management table 74. LU 11 ′ is reassigned to all users (step S22).

図12(B)は,ユーザ管理サーバ7の接続中ユーザとPCの検索処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ7は,ストレージ管理サーバ8からLU11への接続状態の照会を受信すると(ステップS31),LU接続中ユーザ管理テーブル76を検索し(ステップS32),LU11に接続中のユーザ名とPCの組合せ一覧を返却する(ステップS33)。   FIG. 12B is a diagram illustrating an example of a search processing flow for a connected user and PC of the user management server 7. When the user management server 7 receives an inquiry about the connection status from the storage management server 8 to the LU 11 (step S31), the user management server 7 searches the LU connected user management table 76 (step S32), and the user name and PC connected to the LU 11 are searched. Is returned (step S33).

図13は,ストレージ管理サーバ8の更新処理フローの一例を示す図である。ストレージ管理サーバ8は,更新の必要性を認識すると(ステップS41),例えばLU11からLU11’への複写を指示する(ステップS42)。このLU11からLU11’への複写完了通知を受信すると(ステップS43),LU11’の更新を行う(ステップS44)。   FIG. 13 is a diagram showing an example of an update process flow of the storage management server 8. When the storage management server 8 recognizes the necessity of updating (step S41), it instructs the copying from the LU 11 to the LU 11 ', for example (step S42). When the copy completion notification from the LU 11 to the LU 11 'is received (step S43), the LU 11' is updated (step S44).

ストレージ管理サーバ8は,LU11を割り当てているすべてのユーザについて,LU11’を割り当てなおすようユーザ管理サーバ7に指示する(ステップS45)。また,ストレージ管理サーバ8は,LU11への接続状態をユーザ管理サーバ7に照会して(ステップS46),LU11に接続中のユーザに,LU11の更新完了通知を行う(ステップS47)。   The storage management server 8 instructs the user management server 7 to reassign the LU 11 'for all users to which the LU 11 has been assigned (step S45). In addition, the storage management server 8 inquires of the user management server 7 about the connection state to the LU 11 (step S46), and notifies the update completion of the LU 11 to the user connected to the LU 11 (step S47).

図14は,ストレージ管理サーバ8のキャッシュデータ消去処理フローの一例を示す図である。ストレージ管理サーバ8は,LU11への接続状態をユーザ管理サーバ7に照会し(ステップS51),LU11に接続中のユーザ,PCが存在しないと判断すると(ステップS52),キャッシュ装置6に対して,LU11から読み出されたリードキャッシュデータの消去を要求して(ステップS53),処理を終了する。   FIG. 14 is a diagram showing an example of the cache data erasing process flow of the storage management server 8. The storage management server 8 inquires of the user management server 7 about the connection state to the LU 11 (step S51), and determines that there are no users or PCs connected to the LU 11 (step S52). A request is made to erase the read cache data read from the LU 11 (step S53), and the process is terminated.

〔第2の実施の形態〕
次に,本発明の第2の実施の形態について説明する。
[Second Embodiment]
Next, we describe a second embodiment of the present invention.

上記第1の実施の形態は,更新対象のストレージ装置10のLU11が読み出し専用であることを前提とした例である。一方で,更新対象のストレージ装置に対する書き込みを許容している場合には,第1の実施の形態に記載した処理のみでは,不具合を回避できない。そこで以下に,更新対象のストレージ装置10に対する書き込みを許容している場合に適切な例を詳述する。   The first embodiment is an example on the assumption that the LU 11 of the storage device 10 to be updated is read-only. On the other hand, when writing to the storage device to be updated is permitted, the problem cannot be avoided only by the processing described in the first embodiment. Therefore, an example suitable for the case where writing to the storage device 10 to be updated is permitted will be described in detail below.

図15は,本発明の第2の実施の形態のユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバの構成例を示すブロック図である。100はユーザ管理サーバ,110はストレージ管理サーバである。   FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of a user management server and a storage management server according to the second embodiment of this invention. Reference numeral 100 denotes a user management server, and 110 denotes a storage management server.

ユーザ管理サーバ100は,図2に示すユーザ管理サーバ7の各構成要素に加えて,ストレージ管理サーバ110にLUの状態を照会するLU状態照会部77を備える。ストレージ管理サーバ110は,図2に示すストレージ管理サーバ8の各構成要素に加えて,LU接続状態照会部87の照会結果に基づいてPC1に更新開始を通知する更新開始通知部90,キャッシュ装置6による書き込み監視を制御する書き込み監視制御部91,各ストレージ装置に対してLUの更新中止指示を行う更新中止指示部92を備える。   In addition to the components of the user management server 7 shown in FIG. 2, the user management server 100 includes an LU status inquiry unit 77 that queries the storage management server 110 for the LU status. In addition to the components of the storage management server 8 shown in FIG. 2, the storage management server 110 includes an update start notification unit 90 that notifies the PC 1 of the start of update based on the inquiry result of the LU connection state inquiry unit 87, and the cache device 6 A write monitoring control unit 91 that controls the write monitoring by the update monitoring unit 91 and an update cancellation instruction unit 92 that issues an LU update cancellation command to each storage device.

図16は,ユーザA200がPC1の電源を投入し,PC1がストレージ装置10に保存されたデータを取得して起動する場合のシーケンス図である。図16に示す(A)〜(H)までの処理のうち,図7に示す第1の実施の形態の場合と異なる点は,ユーザA200に割り当てているLU11の識別情報をPC1に対して通知する前に,ストレージ管理サーバ110に対して,LU11がデータ更新中であるか否か(LU11を複写元として,対応する複写先LU11’が更新中であるか否か)を確認する処理を有することである(図16の(D)および(E))。確認の結果,LU11が更新中でない場合には,第1の実施の形態(図7)の場合と同様である。   FIG. 16 is a sequence diagram when the user A 200 turns on the power of the PC 1 and the PC 1 acquires and starts data stored in the storage apparatus 10. Of the processes from (A) to (H) shown in FIG. 16, the difference from the case of the first embodiment shown in FIG. 7 is that the identification information of the LU 11 assigned to the user A 200 is notified to the PC 1. Before processing, the storage management server 110 has a process of confirming whether the LU 11 is updating data (whether the LU 11 is the copy source and the corresponding copy destination LU 11 ′ is being updated). (D and E in FIG. 16). As a result of the confirmation, if the LU 11 is not being updated, the process is the same as in the first embodiment (FIG. 7).

図17は,図16における前記確認の結果,LU11が更新中である場合のシーケンスを示した図である。図17(A)〜(E)のように,PC1から認証要求を受けたユーザ管理サーバ100からデータが更新中である旨の通知を受けると,(F)ユーザ管理サーバ100はPC1に対して,LU11が更新中である旨を認証応答として通知する。(G)本通知を受けたPC1は,PC1が備えるディスプレイ画面等に,PC1が接続しようとしているLUが更新中である旨の表示を行うとともに,その場合でも強制的に接続するか否かのユーザ意思を確認する表示を行い,その選択を促す。   FIG. 17 is a diagram showing a sequence when the LU 11 is being updated as a result of the confirmation in FIG. When a notification that data is being updated is received from the user management server 100 that has received an authentication request from the PC 1, as shown in FIGS. , LU 11 is being updated as an authentication response. (G) Upon receiving this notification, the PC 1 displays on the display screen or the like provided in the PC 1 that the LU to be connected to the PC 1 is being updated, and whether or not to forcibly connect even in that case. A display confirming the intention of the user is displayed and the user is prompted to select it.

(H)その結果,ユーザA200が強制的にPC1を使用したい旨を入力した場合には,(I)強制接続要求をユーザ管理サーバ100に送信する。その後の処理(J)〜(L)は,図7に示す第1の実施の形態の場合と同様である。   (H) As a result, when the user A 200 inputs that the PC 1 is forcibly used, (I) a forced connection request is transmitted to the user management server 100. The subsequent processes (J) to (L) are the same as those in the first embodiment shown in FIG.

図18は,PC1とLU11が接続中である場合に,LU11に保存されたデータの更新が必要となった場合の処理シーケンスを示した図である。図18の(A)〜(V)に示す本処理シーケンスは,第1の実施の形態(図8)との共通点が多いが,異なる点を3つ有する。   FIG. 18 is a diagram showing a processing sequence when the data stored in the LU 11 needs to be updated when the PC 1 and the LU 11 are connected. This processing sequence shown in FIGS. 18A to 18V has many points in common with the first embodiment (FIG. 8), but has three different points.

1つ目は,ストレージ管理サーバ110が,LU11に保存されたデータの更新の必要性を認識した直後に,ユーザ管理サーバ100に対してLU11に接続中のユーザ名とPCの一覧を照会し,LU11に接続中のユーザに対して,データ更新の開始(LU11からLU11’へのデータ複写)を予告する処理を有する点である。その方法は,第1の実施の形態(図9)と同様である。   First, immediately after the storage management server 110 recognizes the necessity of updating the data stored in the LU 11, it queries the user management server 100 for a list of user names and PCs connected to the LU 11. This is a point of having a process of notifying the user connected to the LU 11 of the start of data update (data copying from the LU 11 to the LU 11 ′). The method is the same as that of the first embodiment (FIG. 9).

2つ目は,前記処理の直後に,ストレージ管理サーバ110からの指示によって,キャッシュ装置6が,LU11に対する書き込み要求を監視する状態に移行する点である。この状態は,LU11に対するPC1からの書き込み要求をキャッシュ装置6が検出したならば,ストレージ管理サーバ110に対してその旨を通知する機能を有する状態であって,データ更新が完了し,図18の(T)のように,ストレージ管理サーバ110から解除要求を受信するまで,あるいはLU11に対する書き込み要求を,当該状態への移行後初めて検出(後述の,ストレージ管理サーバ110の指示によるOSライトキャッシュデータの書き込みによるものを除く)するまで継続する。   Second, immediately after the processing, the cache device 6 shifts to a state in which a write request to the LU 11 is monitored according to an instruction from the storage management server 110. This state is a state having a function of notifying the storage management server 110 when the cache device 6 detects a write request from the PC 1 to the LU 11, and the data update is completed. As shown in (T), until a release request is received from the storage management server 110 or a write request to the LU 11 is detected for the first time after the transition to the state (described later, the OS write cache data is instructed by an instruction from the storage management server 110) Continue until writing).

3つ目は,ストレージ管理サーバ110の指示によって,PC1のOSリードキャッシュデータやキャッシュ装置6のリードキャッシュデータを消去し,さらに,PC1のOSライトキャッシュデータをキャッシュ装置6に転送してキャッシュ装置6のライトキャッシュデータとして一時保存し,さらに当該ライトキャッシュデータをLU11へ転送する点である。   Third, in response to an instruction from the storage management server 110, the OS read cache data of the PC 1 and the read cache data of the cache device 6 are erased, and the OS write cache data of the PC 1 is transferred to the cache device 6 to transfer the cache device 6 The write cache data is temporarily stored, and the write cache data is transferred to the LU 11.

図19は,複写先LU11’が更新中である時に,PC1から複写元LU11に対する書き込み要求を検出した場合の処理シーケンスを示した図である。以下,図19に示す(A)〜(L)に従って説明する。   FIG. 19 is a diagram showing a processing sequence when a write request from the PC 1 to the copy source LU 11 is detected while the copy destination LU 11 'is being updated. Hereinafter, a description will be given according to (A) to (L) shown in FIG.

(A)PC1から複写元LU11に対する書き込み要求は,(B)キャッシュ装置6が検出し,(C)当該書き込み要求を検出したキャッシュ装置6は,LU11に対して書き込み要求があった旨をストレージ管理サーバ110に通知する。(D)通知を受けたストレージ管理サーバ110は,LU11’に対するデータ更新を中止し,(E)キャッシュ装置6は,書き込み監視状態を解除し,以後,(F)〜(L)のように,PC1はLU11の使用を継続することができる。   (A) A write request from the PC 1 to the copy source LU 11 is detected by the (B) cache device 6, and (C) the cache device 6 that has detected the write request stores that the LU 11 has been requested for storage management. The server 110 is notified. (D) Upon receiving the notification, the storage management server 110 stops updating the data for the LU 11 ′, (E) the cache device 6 releases the write monitoring state, and thereafter, as in (F) to (L), The PC 1 can continue to use the LU 11.

LU11に接続中のユーザが,当該LUが更新中であることを無視して頻繁に書き込み要求を行う場合,LU11に保存されたデータの更新が滞ることとなるから,ネットワークストレージシステムの管理の考え方によっては,図19の処理を行わないことも考えられる。   When a user connected to the LU 11 frequently makes a write request ignoring that the LU is being updated, the update of the data stored in the LU 11 is delayed, so the concept of management of the network storage system Depending on the case, the processing of FIG. 19 may not be performed.

次に,LU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報フィールドに対して,どのようにユーザ名とPCの組み合わせが追加され,あるいは消去されるかを詳述する。例えば,接続中ユーザ管理情報フィールドにおける「ユーザA,PC1」の組み合わせは,以下のような処理を経て追加されたものであり,あるいは削除されるものである。   Next, how a combination of a user name and a PC is added to or deleted from the connected user management information field of the LU connected user management table 76 will be described in detail. For example, the combination of “user A, PC1” in the connected user management information field is added or deleted through the following processing.

図4に示した,LU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報フィールドにおいて,「ユーザA,PC1」の組み合わせが存在しない状態を想定する。この状態において,図7の第1の実施の形態のように,ユーザAが起動したPC1から認証要求を受信し,パスワードの正当性が確認されたならば,LUID=0に対応するLU識別情報=LU11を認証応答として返送する。この時に,LU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報フィールドに対し,「ユーザA,PC1」が追加される。この処理は,図16および図17に示す第2の実施の形態においても同様に行われる。   Assume that there is no combination of “user A, PC1” in the connected user management information field of the LU connected user management table 76 shown in FIG. In this state, if the authentication request is received from the PC 1 activated by the user A and the validity of the password is confirmed as in the first embodiment of FIG. 7, the LU identification information corresponding to LUID = 0. = LU11 is returned as an authentication response. At this time, “user A, PC1” is added to the connected user management information field of the LU connected user management table 76. This process is performed in the same manner in the second embodiment shown in FIGS.

次に,ユーザA,PC1から切断通知を受信したことによって,「ユーザA,PC1」は削除される。   Next, “User A, PC1” is deleted by receiving a disconnection notice from users A and PC1.

図8の第1の実施の形態に係るシーケンス,図18の第2の実施の形態に係るシーケンスで行われる,割り当てLUの切り替えは,図3に示すLU割り当て管理テーブル74の論理ユニット(LU)IDフィールドのみを変更することにより行う。   The allocation LU switching performed in the sequence according to the first embodiment of FIG. 8 and the sequence according to the second embodiment of FIG. 18 is performed by the logical unit (LU) of the LU allocation management table 74 shown in FIG. This is done by changing only the ID field.

また,図9,図10の第1の実施の形態に係るシーケンス,図18の第2の実施の形態に係るシーケンスで行われる,特定のLUに接続中ユーザとPCの検索は,図4に示すLU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報フィールドを参照することにより行う。   9 and 10 and the sequence according to the second embodiment in FIG. 18 are used to search for users and PCs connected to a specific LU in FIG. This is done by referring to the connected user management information field of the LU connected user management table 76 shown.

図20および図21は,データの更新処理の進行にともなうLU状態管理テーブル86の記録内容の変遷を示す図である。図20(A)に示す状態では,LUID=0,1,2(LU11,12,21)は「使用可」であり,LUID=3(LU11’)は「空」となっている。これは,データ更新の必要性が認識される前の状態のLU状態管理テーブル86を表現している。LU状態管理テーブル86の記録内容は,LU11に保存されたデータの更新処理の進行にともない,以下のように変化していく。   FIG. 20 and FIG. 21 are diagrams showing changes in the contents recorded in the LU status management table 86 as the data update process proceeds. In the state shown in FIG. 20A, LUID = 0, 1, 2 (LU11, 12, 21) is “usable”, and LUID = 3 (LU11 ′) is “empty”. This represents the LU state management table 86 in a state before the necessity of data update is recognized. The recorded contents of the LU status management table 86 change as follows as the update processing of data stored in the LU 11 progresses.

LU11に保存されたデータの更新の必要性が認識されると,ストレージ管理サーバ8または110は,LU11に保存されたデータの複写先としてLU11’を選択する。これによって,LU状態管理テーブル86において,図20(B)に示すように,LUID=0(LU11)に対応するLU更新状態情報が,「更新中」状態に変化する。   When the necessity of updating the data stored in the LU 11 is recognized, the storage management server 8 or 110 selects the LU 11 ′ as a copy destination of the data stored in the LU 11. As a result, in the LU status management table 86, as shown in FIG. 20B, the LU update status information corresponding to LUID = 0 (LU11) changes to the “Updating” status.

「更新中」状態とは,LU11に保存されたデータがLU11’に複写されている状態,あるいは複写が完了し,LU11’のデータが更新中である状態である。LU更新状態情報フィールド内に書き込まれた「3」とは,LU11の論理ユニット(LU)IDであり,LU11に保存されたデータがLU11’に複写される相互関係を示している。なお,この時点ではLU11’の状態は「空」のままとする。   The “updating” state is a state where data stored in the LU 11 is copied to the LU 11 ′, or a state where copying is completed and data in the LU 11 ′ is being updated. “3” written in the LU update status information field is a logical unit (LU) ID of the LU 11 and indicates a mutual relationship in which data stored in the LU 11 is copied to the LU 11 ′. At this time, the state of the LU 11 ′ remains “empty”.

次に,LU11’のデータ更新が完了すると,LU状態管理テーブル86の内容は,図21(A)に示すように変化する。LU11’のデータ更新が完了したことで,LU11はもはや不要となったが,LU11に対して接続中のPCがまだ存在している可能性がある。そこで,LU11を「更新完了」状態とし,例えば図9や図10のように,ストレージ管理サーバ8がユーザ管理サーバ7に対して,LU11に接続中のユーザとPCの一覧を照会する。   Next, when the data update of the LU 11 'is completed, the contents of the LU state management table 86 change as shown in FIG. The LU 11 ′ is no longer required because the data update of the LU 11 ′ has been completed, but there is a possibility that a PC connected to the LU 11 still exists. Therefore, the LU 11 is set to the “update complete” state, and the storage management server 8 inquires the user management server 7 for a list of users and PCs connected to the LU 11 as shown in FIGS. 9 and 10, for example.

その結果,LU11に接続中のユーザとPCが存在するならば,図9の第1の実施の形態のように,当該PCに対して更新終了通知を行い,LU11の状態を「更新完了」に維持する。一方,LU11に接続中のユーザとPCが存在しないならば,図10の第1の実施の形態のようにリードキャッシュデータの消去を行い,LU状態管理テーブル86を図21(B)のように変更する。   As a result, if there are a user and a PC connected to the LU 11, as shown in the first embodiment of FIG. 9, an update completion notification is sent to the PC, and the status of the LU 11 is set to “update complete”. maintain. On the other hand, if there is no user and PC connected to the LU 11, the read cache data is erased as in the first embodiment of FIG. 10, and the LU status management table 86 is as shown in FIG. change.

図22は,第2の実施の形態に係るユーザ管理サーバ100のユーザ認証処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ100はユーザ名とパスワードをPC1から受信すると(ステップS61),LU割り当て管理テーブル74を参照して当該パスワードが正当であるかを判断する(ステップS62)。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a user authentication processing flow of the user management server 100 according to the second embodiment. When the user management server 100 receives the user name and password from the PC 1 (step S61), the user management server 100 refers to the LU assignment management table 74 to determine whether the password is valid (step S62).

パスワードが正当でない場合には,当該ユーザ認証をエラーとし(ステップS68),パスワードが正当であれば,当該ユーザに割り当てているLU(例えばLU11)は更新中かを判断する(ステップS63)。LU11が更新中でなければLU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報の項目にユーザとPC1の情報を追加し(ステップS66),ユーザに割り当てているLU11に対応するLU識別情報を認証応答として通知する(ステップS67)。   If the password is not valid, the user authentication is regarded as an error (step S68). If the password is valid, it is determined whether the LU assigned to the user (for example, LU11) is being updated (step S63). If the LU 11 is not being updated, the user and PC 1 information is added to the connected user management information item in the LU connected user management table 76 (step S66), and the LU identification information corresponding to the LU 11 assigned to the user is authenticated. Notification is made as a response (step S67).

ステップS63においてユーザに割り当てているLU11が更新中の場合には,LU11が更新中である旨を認証応答としてPC1に通知する(ステップS64)。もし,PC1からLU11への強制接続要求を受信すると(ステップS65),ステップS66に進む。強制接続要求を受信しなければ,何もしない。   If the LU 11 assigned to the user is being updated in step S63, the PC 1 is notified as an authentication response that the LU 11 is being updated (step S64). If a forced connection request from the PC 1 to the LU 11 is received (step S65), the process proceeds to step S66. If no forced connection request is received, nothing is done.

図23は,第2の実施の形態に係るストレージ管理サーバ110の更新処理フローの一例を示す図である。ストレージ管理サーバ110は,更新の必要性を認識すると(ステップS71),LU11への接続状態をユーザ管理サーバ100に照会し(ステップS72),LU11に接続中のユーザに対して,データ更新の開始を予告する(ステップS73)。ストレージ管理サーバ110は,キャッシュ装置6に書き込み監視開始要求を行った後(ステップS74),キャッシュ装置6にキャッシュデータの消去等を要求する(ステップS75)。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of an update process flow of the storage management server 110 according to the second embodiment. When the storage management server 110 recognizes the necessity for update (step S71), it queries the user management server 100 for the connection status to the LU 11 (step S72), and starts data update for the user connected to the LU 11. (Step S73). After making a write monitoring start request to the cache device 6 (step S74), the storage management server 110 requests the cache device 6 to erase cache data (step S75).

次に,ストレージ管理サーバ110は,キャッシュデータ消去等の完了通知を受信してから,例えばLU11からLU11’への複写を指示し(ステップS76),LU11からLU11’への複写完了通知を受信すると(ステップS77),LU11’の更新を開始する(ステップS78)。   Next, the storage management server 110 receives a completion notification for deleting cache data, etc., and then instructs, for example, copying from the LU 11 to the LU 11 ′ (step S76), and receives a copy completion notification from the LU 11 to the LU 11 ′. (Step S77), the update of the LU 11 ′ is started (Step S78).

なお,ストレージ管理サーバ110は,LU11’の更新中にキャッシュ装置6から書き込み要求検出通知を受信すると,更新中止指示を出す(ステップS85)。   When the storage management server 110 receives a write request detection notification from the cache device 6 during the update of the LU 11 ', it issues an update stop instruction (step S85).

LU11’の更新が完了すると(ステップS80),ストレージ管理サーバ110は,キャッシュ装置6に書き込み監視解除要求を出す(ステップS81)。その後,ストレージ管理サーバ110は,LU11を割り当てているすべてのユーザについて,LU11’を割り当てなおすようユーザ管理サーバ100に指示する(ステップS82)。また,ストレージ管理サーバ110は,LU11への接続状態をユーザ管理サーバ100に照会して(ステップS83),LU11に接続中のユーザに,LU11の更新完了通知を行う(ステップS84)。   When the update of the LU 11 'is completed (step S80), the storage management server 110 issues a write monitoring cancellation request to the cache device 6 (step S81). Thereafter, the storage management server 110 instructs the user management server 100 to reassign the LU 11 'for all users to which the LU 11 has been assigned (step S82). In addition, the storage management server 110 inquires of the user management server 100 about the connection status to the LU 11 (step S83), and notifies the user connected to the LU 11 of the update completion of the LU 11 (step S84).

〔第3の実施の形態〕
次に,本発明の第3の実施の形態について説明する。第1の実施の形態,第2の実施の形態では,ストレージ装置10のデータ更新後にユーザA200がPC1を再起動した場合,PC1は常に複写先LU11’に接続することとなっていて,複写元LU11に接続することはもはや許容していない。しかし,PC1の再起動後も,複写元LU11に接続した方がユーザA200に便宜となる場合もあるので,その場合に適切な実施の形態を,第3の実施の形態として詳述する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment and the second embodiment, when the user A 200 restarts the PC 1 after updating the data in the storage apparatus 10, the PC 1 is always connected to the copy destination LU 11 ′, and the copy source It is no longer allowed to connect to LU11. However, there are cases where it is more convenient for the user A 200 to connect to the copy source LU 11 even after the PC 1 is restarted. Therefore, an embodiment suitable for this case will be described in detail as a third embodiment.

本発明の第3の実施の形態のユーザ管理サーバ100,ストレージ管理サーバ110の構成は,図15に示す第2の実施の形態に係る構成例と同様である。   The configurations of the user management server 100 and the storage management server 110 according to the third embodiment of the present invention are the same as the configuration example according to the second embodiment shown in FIG.

図24は,ユーザ管理サーバ100が備えるLU割り当て管理テーブル74のデータ構成例を示す図である。本発明の第3の実施の形態においては,LU割り当て管理テーブル74は,ユーザ名ごとに,パスワード,ユーザに割り当てている第1LUのIDと第2LUのIDといったデータ項目から構成される。第1LUは,直近データ更新時における複写先LU,第2LUは直近データ更新時における複写元LUである。   FIG. 24 is a diagram illustrating a data configuration example of the LU allocation management table 74 provided in the user management server 100. In the third embodiment of the present invention, the LU assignment management table 74 includes data items such as a password, the ID of the first LU assigned to the user, and the ID of the second LU for each user name. The first LU is the copy destination LU at the time of the latest data update, and the second LU is the copy source LU at the time of the latest data update.

図25は,複写先LU11’のデータ更新が完了した後にユーザA200がPC1を再起動し,複写先LU11’と複写元LU11のうち,複写元LU11への接続をユーザAが選択する場合の処理シーケンスを示した図である。これは図7に示した処理シーケンスの前半(図7の(A)〜(F))に代わるものである。   FIG. 25 shows processing when the user A 200 restarts the PC 1 after the data update of the copy destination LU 11 ′ is completed, and the user A selects a connection to the copy source LU 11 among the copy destination LU 11 ′ and the copy source LU 11. It is the figure which showed the sequence. This is an alternative to the first half ((A) to (F) of FIG. 7) of the processing sequence shown in FIG.

図25の(A)〜(D)に示すように,ユーザA200から認証要求を受けたユーザ管理サーバ100は,ユーザA200に割り当てているLUを,LU割り当てテーブル74から検索し,第1LUがLU11’,第2LUがLU11であると判断すると,ユーザA200に対して,第1LUをLU11’,第2LUをLU11とした認証応答を返却する。   As shown in (A) to (D) of FIG. 25, the user management server 100 that has received the authentication request from the user A 200 searches the LU allocation table 74 for the LU allocated to the user A 200, and the first LU is the LU 11 If it is determined that the second LU is LU11, an authentication response with the first LU as LU11 'and the second LU as LU11 is returned to the user A200.

(E)PC1では,ユーザAが接続対象としてLU11’かLU11のいずれかを選択するように,ディスプレイ画面表示を行う。(F)ユーザAがLU11を選択すると,(G)ユーザ管理サーバ100に接続要求を送信する。その後の処理は,図7の(D)〜(F)の処理と同様である。   (E) The PC 1 displays the display screen so that the user A selects either LU 11 ′ or LU 11 as a connection target. (F) When the user A selects the LU 11, (G) a connection request is transmitted to the user management server 100. The subsequent processing is the same as the processing of (D) to (F) in FIG.

図26は,図16と同様に,LU11’とLU11両方について更新中か否かをストレージ管理サーバ110に照会してから,認証応答をPC1に返送する場合の処理シーケンスを示した図である。図26の(A)〜(G)は,LU11’とLU11がともにデータ更新中ではない場合を示したものであるが,いずれかのLUがデータ更新中であれば,その旨もPC1にて表示される。ここで,データ更新中のLUが選択されたならば,図17と同様に,PC1はユーザ管理サーバ100に対して強制接続指示を送信する。   FIG. 26 is a diagram showing a processing sequence when inquiring to the storage management server 110 whether or not both the LU 11 ′ and LU 11 are being updated, and returning an authentication response to the PC 1, as in FIG. 16. FIGS. 26A to 26G show a case in which neither LU 11 ′ nor LU 11 is updating data. If any LU is updating data, the fact is also shown in PC1. Is displayed. Here, if the LU whose data is being updated is selected, the PC 1 transmits a forced connection instruction to the user management server 100 as in FIG.

図27は,複写先LU11’のデータ更新が完了した後に,ストレージ管理サーバ110がユーザ管理サーバ100の登録を変更する時の処理シーケンスを示した図である。図8や図18の場合とは異なり,ユーザ管理サーバ100はユーザごとに第1LU(直近データ更新時における複写先LU)と第2LU(直近データ更新時における複写元LU)の2つのLUを管理することになる。そこで,LU11からLU11’への割り当てLU切り替え指示を受けたユーザ管理サーバ100は,当該ユーザに割り当てている第1LUをLU11’に変更し,さらに第2LUをLU11に変更する。第1LUとして,LU11を割り当てているその他のユーザについても同様の処理を行う。   FIG. 27 is a diagram showing a processing sequence when the storage management server 110 changes the registration of the user management server 100 after the data update of the copy destination LU 11 ′ is completed. Unlike the cases of FIGS. 8 and 18, the user management server 100 manages two LUs, a first LU (copy destination LU at the time of the latest data update) and a second LU (copy source LU at the time of the latest data update) for each user. Will do. Therefore, the user management server 100 that has received an instruction to switch the assigned LU from the LU 11 to the LU 11 ′ changes the first LU assigned to the user to the LU 11 ′, and further changes the second LU to the LU 11. Similar processing is performed for other users to which the LU 11 is assigned as the first LU.

図28は,割り当てLU切り替え指示を受けた場合のLU割り当て管理テーブル74の記録内容の変化を示す図である。なお,割り当てLU切り替え指示を受けた時のLU接続中ユーザ管理テーブル76は,例えば図4に示す状態であるものとする。   FIG. 28 is a diagram showing changes in the recorded contents of the LU assignment management table 74 when an assigned LU switching instruction is received. Note that the LU connected user management table 76 when receiving the assigned LU switching instruction is in the state shown in FIG. 4, for example.

図28(A)に示すLU割り当て管理テーブル74によれば,ユーザAに割り当てられている第1LUはLU11(LUID=0)であり,第2LUはLU11’(LUID=3)である。   According to the LU assignment management table 74 shown in FIG. 28A, the first LU assigned to the user A is LU11 (LUID = 0), and the second LU is LU11 '(LUID = 3).

この状態において,図27の(A)のようにLU11からLU11’への割り当てLU切り替え指示を受けた場合,LU割り当て管理テーブル74の内容は図28(A)から図28(B)に示すように変化する。すなわち,第1LUID=0に対応するLU11を第1LUとして割り当てられているユーザA,ユーザD,ユーザEについて,第1LUIDフィールドにLU11’に対応するLUID値である「3」が書き込まれるとともに,第2LUIDフィールドにLU11に対応するLUID値である「0」が書き込まれる。   In this state, when an LU switching instruction from the LU 11 to the LU 11 ′ is received as shown in FIG. 27A, the contents of the LU assignment management table 74 are as shown in FIGS. 28A to 28B. To change. That is, for user A, user D, and user E who are assigned the LU 11 corresponding to the first LUID = 0 as the first LU, “3”, which is the LUID value corresponding to the LU 11 ′, is written in the first LUID field. In the 2 LUID field, “0” that is the LUID value corresponding to the LU 11 is written.

この後,ユーザA200のPC1から認証要求を受信した場合には,図25や図26のように,第1LUをLU11’,第2LUをLU11とした認証応答をPC1に返却する。   Thereafter, when an authentication request is received from the PC 1 of the user A 200, an authentication response with the first LU as the LU 11 ′ and the second LU as the LU 11 is returned to the PC 1 as shown in FIGS. 25 and 26.

図29は,第3の実施の形態に係るユーザ管理サーバ100のユーザ認証処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ100はユーザ名とパスワードをPC1から受信すると(ステップS91),LU割り当て管理テーブル74を参照して当該パスワードが正当であるかを判断する(ステップS92)。   FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a user authentication processing flow of the user management server 100 according to the third embodiment. When the user management server 100 receives the user name and password from the PC 1 (step S91), the user management server 100 refers to the LU assignment management table 74 to determine whether the password is valid (step S92).

パスワードが正当でない場合には,当該ユーザ認証をエラーとし(ステップS98),パスワードが正当であれば,例えば当該ユーザに割り当てている第1LUのLU11’,第2LUのLU11のいずれかが更新中かを判断する(ステップS93)。   If the password is not valid, the user authentication is regarded as an error (step S98). If the password is valid, for example, whether the LU 11 ′ of the first LU or the LU 11 of the second LU assigned to the user is being updated. Is determined (step S93).

LU11’,LU11のいずれも更新中でなければ,第1LUをLU11’,第2LUをLU11とした認証応答をPC1に返却する(ステップS94)。選択されたLU(例えばLU11)に対する接続要求をユーザから受信すると(ステップS95),LU接続中ユーザ管理テーブル76の接続中ユーザ管理情報フィールドにユーザとPC1の情報を追加し(ステップS96),ユーザに割り当てているLU(例えばLU11)に対応するLU識別情報を認証応答として通知する(ステップS97)。   If neither LU 11 'nor LU 11 is being updated, an authentication response with the first LU as LU 11' and the second LU as LU 11 is returned to the PC 1 (step S94). When a connection request for the selected LU (for example, LU11) is received from the user (step S95), the user and PC1 information is added to the connected user management information field of the LU connected user management table 76 (step S96). The LU identification information corresponding to the LU (for example, LU11) assigned to is notified as an authentication response (step S97).

ステップS93において,LU11’,LU11のいずれかが更新中である場合には,第1LUがLU11’,第2LUがLU11である旨と,更新中のLUを認証応答として通知し(ステップS99),ステップS95に進む。   If either LU 11 ′ or LU 11 is being updated in step S93, the fact that the first LU is LU 11 ′ and the second LU is LU 11, and the LU being updated is notified as an authentication response (step S99). Proceed to step S95.

図30は,第3の実施の形態に係るユーザ管理サーバ100の割り当てLU切り替え処理フローの一例を示す図である。ユーザ管理サーバ100は,ストレージ管理サーバ110から割り当てLU切り替え指示を受信すると(ステップS101),LU割り当て管理テーブル74において第1LUとしてLU11を割り当てているすべてのユーザについて,第1LUをLU11’に変更し,第2LUをLU11に変更する(ステップS102)。   FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an assigned LU switching process flow of the user management server 100 according to the third embodiment. When the user management server 100 receives the assigned LU switching instruction from the storage management server 110 (step S101), the user management server 100 changes the first LU to the LU 11 ′ for all users to which the LU 11 is assigned as the first LU in the LU assignment management table 74. The second LU is changed to LU11 (step S102).

ところで,この第3の実施の形態においては,図21(B)のように,複写先LU11’のデータ更新完了後,複写元LU11へ接続中のユーザが存在しないことが確認された時点で,複写先LU11の状態を直ちに「空」とすることは適切ではない。なぜならば,LU11の状態が「空」となったことで,今後の別のデータ更新においてLU11が複写先LUとして使用される恐れがあるからである。   By the way, in the third embodiment, as shown in FIG. 21B, after the data update of the copy destination LU 11 ′ is completed, it is confirmed that there is no user connected to the copy source LU 11. It is not appropriate to immediately set the copy destination LU 11 to “empty”. This is because the state of the LU 11 becomes “empty”, which may cause the LU 11 to be used as a copy destination LU in another future data update.

この問題は,以下の手順を実施し,LU11の状態を「空」とする契機を変更することで解決可能である。   This problem can be solved by executing the following procedure and changing the trigger for setting the state of the LU 11 to “empty”.

まず,ユーザ管理サーバ100がLU11接続中ユーザ照会を受信した際,LU接続中ユーザ管理テーブル76を参照することにより,LU11に接続中のユーザが存在しないことを確認する。ここまでは前記図10に示す例と同様な手順である。   First, when the user management server 100 receives an LU 11 connected user inquiry, it is confirmed by referring to the LU connected user management table 76 that there is no user connected to the LU 11. The procedure so far is the same as the example shown in FIG.

さらに,図28(B)のLU割り当て管理テーブル74の第2LUIDフィールドを参照することにより,LU11(LUID=0)が1つでも割り当てられているか否かを検索する。   Further, by referring to the second LUID field of the LU assignment management table 74 in FIG. 28B, it is searched whether or not any LU 11 (LUID = 0) is assigned.

その結果,第2LUとしてLU11が割り当てられているユーザを1以上発見した場合には(図28(B)の場合はユーザA,ユーザD,ユーザEの3名存在),LU11の状態を「空」にすべきではないから,その旨をストレージ管理サーバ110に対して通知するか,何も通知しない。その結果,ストレージ管理サーバ110が管理するLU11の状態は「更新完了」に維持され,LU状態管理テーブル86の内容は図21(A)に示す内容のままである。   As a result, when one or more users to which the LU 11 is assigned as the second LU are found (in the case of FIG. 28B, there are three users A, D and E), the state of the LU 11 is set to “empty”. Therefore, it is notified to the storage management server 110 or nothing is notified. As a result, the state of the LU 11 managed by the storage management server 110 is maintained as “update completed”, and the content of the LU state management table 86 remains as shown in FIG.

逆に,第2LUとしてLU11が割り当てられているユーザが存在しないならば,LU11の状態を「空」にしても問題ないから,図10と同様にLU11に接続中のユーザは存在しない旨をストレージ管理サーバ110に通知する。その結果,LU11の状態は「空」に変化し,LU状態管理テーブル86の内容は,図21(A)から図21(B)に変化する。   On the contrary, if there is no user to which the LU 11 is assigned as the second LU, there is no problem even if the state of the LU 11 is “empty”. Notify the management server 110. As a result, the state of the LU 11 changes to “empty”, and the contents of the LU state management table 86 change from FIG. 21A to FIG. 21B.

〔その他の実施の形態〕
第1の実施の形態ないし第3の実施の形態において,ユーザ管理サーバとストレージ管理サーバの役割は,1台のサーバが担っても問題ない。その場合,図7〜図10,図16〜図19におけるユーザ管理サーバとストレージ管理サーバ間の通信は,1台のサーバにおいて,ユーザ管理機能を有するプログラムモジュールと,ストレージ管理機能を有するプログラムモジュール間の通信に置き換わることとなる。
[Other Embodiments]
In the first to third embodiments, there is no problem even if the role of the user management server and the storage management server is played by one server. In this case, communication between the user management server and the storage management server in FIGS. 7 to 10 and 16 to 19 is performed between a program module having a user management function and a program module having a storage management function in one server. It will be replaced by communication.

また,第1の実施の形態ないし第3の実施の形態において,任意の1台のストレージ装置が,ユーザ管理サーバとストレージ管理サーバの役割を担っても問題ない。その場合,図7〜図10,図16〜図19における,ユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバ,ストレージ装置(ユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバの役割を担ったもの)間の通信は,当該ストレージ装置内において,ストレージ機能を有するモジュールと,ユーザ管理機能を有するプログラムモジュールと,ストレージ管理機能を有するプログラムモジュール間の通信に置き換わることとなる。   Also, in the first to third embodiments, there is no problem even if any one storage device plays the roles of a user management server and a storage management server. In this case, communication between the user management server, storage management server, and storage device (whose roles are the user management server and storage management server) in FIGS. In this case, the communication is replaced with communication between a module having a storage function, a program module having a user management function, and a program module having a storage management function.

さらに,第1の実施の形態ないし第3の実施の形態において,任意の1台のコンピュータ端末が,ストレージ管理サーバとなっても問題ない。その場合,ストレージ管理サーバが動作するのに必要なOSやプログラムはストレージ装置に保存され,ストレージ管理サーバはその電源の投入後,当該ストレージ装置からデータを取得して起動することになる。   Furthermore, in the first to third embodiments, there is no problem even if any one computer terminal becomes a storage management server. In this case, the OS and programs necessary for the operation of the storage management server are stored in the storage device, and the storage management server starts up after acquiring data from the storage device after the power is turned on.

以上説明した実施の形態に係るユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバ等が行う処理は,コンピュータとソフトウェアプログラムとによって実現することができ,そのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供することも,ネットワークを通して提供することも可能である。   The processing performed by the user management server, storage management server, and the like according to the embodiments described above can be realized by a computer and a software program, and the program can be recorded on a computer-readable recording medium and provided. It can also be provided through a network.

ネットワークストレージシステムを示す全体図である。1 is an overall view showing a network storage system. ユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a user management server and a storage management server. LU割り当て管理テーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a LU allocation management table. LU接続中ユーザ管理テーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a user management table during LU connection. LU状態管理テーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of LU status management table. PCの起動処理シーケンス図である。It is a starting process sequence diagram of PC. PCのストレージ装置に対する接続処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the connection process sequence with respect to the storage apparatus of PC. データの更新処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the update process sequence of data. PCへの更新終了通知処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the update completion notification process sequence to PC. リードキャッシュデータ消去処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows a read cache data erasing process sequence. ユーザ認証処理フローと接続切断処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user authentication processing flow and a connection cutting | disconnection processing flow. 割り当てLU切り替え処理フローと接続中ユーザとPCの検索処理フローの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an allocated LU switching process flow and a search process flow for connected users and PCs. 更新処理フローを示す図である。It is a figure which shows an update process flow. キャッシュデータ消去処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a cache data deletion processing flow. ユーザ管理サーバ,ストレージ管理サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a user management server and a storage management server. PCのストレージ装置に対する接続処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the connection process sequence with respect to the storage apparatus of PC. PCのストレージ装置に対する接続処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the connection process sequence with respect to the storage apparatus of PC. データの更新処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the update process sequence of data. PCから複写元ストレージ装置に対する書き込み要求を検出した場合の処理シーケンスを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a processing sequence when a write request from a PC to a copy source storage apparatus is detected. データの更新処理の進行にともなうLU状態管理テーブルの記録内容の変遷を示す図である。It is a figure which shows the transition of the recording content of the LU status management table accompanying the progress of the data update process. データの更新処理の進行にともなうLU状態管理テーブルの記録内容の変遷を示す図である。It is a figure which shows the transition of the recording content of the LU status management table accompanying the progress of the data update process. ユーザ認証処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user authentication processing flow. 更新処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an update process flow. LU割り当て管理テーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a LU allocation management table. PCのストレージ装置に対する接続処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the connection process sequence with respect to the storage apparatus of PC. ユーザ認証処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows a user authentication process sequence. 割り当てLU切り替え処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows an allocation LU switching process sequence. 割り当てLU切り替え指示を受けた場合のLU割り当て管理テーブルの記録内容の変化を示す図である。It is a figure which shows the change of the recording content of the LU allocation management table at the time of receiving allocation LU switching instruction | indication. ユーザ認証処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user authentication processing flow. 割り当てLU切り替え処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an allocation LU switching process flow.

符号の説明Explanation of symbols

1,2,3 PC
4 DHCPサーバ
5 TFTPサーバ
6 キャッシュ装置
7,100 ユーザ管理サーバ
8,110 ストレージ管理サーバ
10,20,30 ストレージ装置
11,11’,12,21,22,31,32,33 LU
40 TCP/IPネットワーク
71,81 送受信部
72 ユーザ認証部
73 LU割り当て管理部
74 LU割り当て管理テーブル
75 LU接続中ユーザ管理部
76 LU接続中ユーザ管理テーブル
77 LU状態照会部
82 データ更新必要性認識部
83 データ複写指示部
84 データ更新部
85 LU状態管理部
86 LU状態管理テーブル
87 LU接続状態照会部
88 更新終了通知部
89 キャッシュデータ消去指示部
90 更新開始通知部
91 書き込み監視制御部
92 更新中止指示部
101,102,103 ターゲット
200 ユーザA
1,2,3 PC
4 DHCP server 5 TFTP server 6 Cache device 7,100 User management server 8,110 Storage management server 10, 20, 30 Storage device 11, 11 ′, 12, 21, 22, 31, 32, 33 LU
40 TCP / IP network 71, 81 Transmission / reception unit 72 User authentication unit 73 LU allocation management unit 74 LU allocation management table 75 LU connected user management unit 76 LU connected user management table 77 LU status inquiry unit 82 Data update necessity recognition unit 83 Data Copy Instruction Unit 84 Data Update Unit 85 LU Status Management Unit 86 LU Status Management Table 87 LU Connection Status Inquiry Unit 88 Update End Notification Unit 89 Cache Data Erase Instruction Unit 90 Update Start Notification Unit 91 Write Monitoring Control Unit 92 Update Cancel Instruction Part 101, 102, 103 Target 200 User A

Claims (15)

コンピュータ端末が,ネットワークを介してストレージ装置に接続し,コンピュータ端末の動作に必要なデータを取得することが可能なネットワークストレージシステムにおいて,
前記コンピュータ端末からストレージ装置に接続しようとするユーザを認証し,ユーザに対応したストレージ装置の識別情報を管理し,認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段を有するユーザ管理サーバと,
データ更新対象とするストレージ装置に接続し,当該ストレージ装置に保存されているデータを別のストレージ装置に複写し,当該複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行い,当該複写元ストレージ装置に接続することとなっているユーザについては,すべて複写先ストレージ装置に接続するように,前記ユーザ管理サーバが管理するユーザに対応したストレージ装置の識別情報の変更を指示する手段を有するストレージ管理サーバとを備え,
かつ,前記ユーザ管理サーバは,
認証正常のユーザに対応するストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知した時点と,コンピュータ端末と当該ストレージ装置との接続の切断が確認できた時点の間において,当該ユーザによるコンピュータ端末が当該ストレージ装置へ接続しているものと認識し,その接続に関する情報を管理し,前記ストレージ管理サーバまたはその他の装置からの問い合わせに対して,当該ストレージ装置に接続中のユーザとコンピュータ端末の一覧,あるいはそのいずれかの一覧を検索し,結果を通知する手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
In a network storage system in which a computer terminal can connect to a storage device via a network and acquire data necessary for the operation of the computer terminal.
Means for authenticating a user who intends to connect to the storage device from the computer terminal, managing identification information of the storage device corresponding to the user, and notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal A user management server having
Connect to the storage device to be updated, copy the data stored in the storage device to another storage device, update the data in the copy destination storage device, and connect to the copy source storage device A storage management server having means for instructing the change of the identification information of the storage device corresponding to the user managed by the user management server so that all the users who are to be connected are connected to the copy destination storage device. e,
And the user management server
Between the time when the computer terminal is notified of the identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal and the time when the disconnection between the computer terminal and the storage device can be confirmed, the computer terminal by the user is the storage device. To manage information related to the connection, and in response to an inquiry from the storage management server or other device, a list of users and computer terminals connected to the storage device, or either A network storage system characterized by comprising means for retrieving such a list and notifying the result .
コンピュータ端末が,ネットワークを介してストレージ装置に接続し,コンピュータ端末の動作に必要なデータを取得することが可能なネットワークストレージシステムにおいて,
前記コンピュータ端末からストレージ装置に接続しようとするユーザを認証し,ユーザに対応したストレージ装置の識別情報を管理し,認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段を有するユーザ管理サーバと,
データ更新対象とするストレージ装置に接続し,当該ストレージ装置に保存されているデータを別のストレージ装置に複写し,当該複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行い,当該複写元ストレージ装置に接続することとなっているユーザについては,複写元ストレージ装置か複写先ストレージ装置のいずれかをユーザが選択して接続できるように,前記ユーザ管理サーバが管理するユーザに対応したストレージ装置の識別情報の変更を指示する手段を有するストレージ管理サーバとを備え,
かつ,前記ユーザ管理サーバは,
認証正常のユーザに対応するストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知した時点と,コンピュータ端末と当該ストレージ装置との接続の切断が確認できた時点の間において,当該ユーザによるコンピュータ端末が当該ストレージ装置へ接続しているものと認識し,その接続に関する情報を管理し,前記ストレージ管理サーバまたはその他の装置からの問い合わせに対して,当該ストレージ装置に接続中のユーザとコンピュータ端末の一覧,あるいはそのいずれかの一覧を検索し,結果を通知する手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
In a network storage system in which a computer terminal can connect to a storage device via a network and acquire data necessary for the operation of the computer terminal.
Means for authenticating a user who intends to connect to the storage device from the computer terminal, managing identification information of the storage device corresponding to the user, and notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal A user management server having
Connect to the storage device to be updated, copy the data stored in the storage device to another storage device, update the data in the copy destination storage device, and connect to the copy source storage device For the specified user, change the storage device identification information corresponding to the user managed by the user management server so that the user can select and connect either the copy source storage device or the copy destination storage device. Bei example a storage management server having a means for instructing,
And the user management server
Between the time when the computer terminal is notified of the identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal and the time when the disconnection between the computer terminal and the storage device can be confirmed, the computer terminal by the user is the storage device. To manage information related to the connection, and in response to an inquiry from the storage management server or other device, a list of users and computer terminals connected to the storage device, or either A network storage system characterized by comprising means for retrieving such a list and notifying the result .
請求項1または請求項2に記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記ストレージ管理サーバは,
前記ストレージ装置のデータ更新完了後に,複写元ストレージ装置に接続中のユーザと当該コンピュータ端末の一覧,あるいはそのいずれかの一覧を検索し,複写元ストレージ装置に接続中のコンピュータ端末が1台以上存在するならば,当該コンピュータ端末に対して,前記ストレージ装置の更新が完了したことを通知する手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
In the network storage system according to claim 1 or 2,
The storage management server
After the data update of the storage device is completed, a list of users and / or computer terminals connected to the copy source storage device is searched, and there is one or more computer terminals connected to the copy source storage device. If so, a network storage system comprising means for notifying the computer terminal that the update of the storage device has been completed.
コンピュータ端末が,ネットワークを介してストレージ装置に接続し,コンピュータ端末の動作に必要なデータを取得することが可能なネットワークストレージシステムにおいて,
前記コンピュータ端末からストレージ装置に接続しようとするユーザを認証し,ユーザに対応したストレージ装置の識別情報を管理し,認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段を有するユーザ管理サーバと,
データ更新対象とするストレージ装置に接続し,当該ストレージ装置に保存されているデータを別のストレージ装置に複写し,当該複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行い,当該複写元ストレージ装置に接続することとなっているユーザについては,すべて複写先ストレージ装置に接続するように,前記ユーザ管理サーバが管理するユーザに対応したストレージ装置の識別情報の変更を指示する手段を有するストレージ管理サーバとを備え,
かつ,前記ユーザ管理サーバは,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知する前に,当該ストレージ装置を複写元ストレージ装置として,それに対応する複写先ストレージ装置が更新中であるか否かを確認し,当該複写先ストレージ装置が更新中ならば前記コンピュータ端末に対してその旨を通知し,そのコンピュータ端末が有する表示装置に対して,当該複写元ストレージ装置に接続するか否かを確認する表示を行わせる手段と,
当該複写元ストレージ装置に接続したい旨のユーザの入力通知を前記コンピュータ端末から受信したならば,当該コンピュータ端末と複写元ストレージ装置とを接続する手段とを備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
In a network storage system in which a computer terminal can connect to a storage device via a network and acquire data necessary for the operation of the computer terminal.
Means for authenticating a user who intends to connect to the storage device from the computer terminal, managing identification information of the storage device corresponding to the user, and notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal A user management server having
Connect to the storage device to be updated, copy the data stored in the storage device to another storage device, update the data in the copy destination storage device, and connect to the copy source storage device A storage management server having means for instructing a change of the identification information of the storage device corresponding to the user managed by the user management server so that all the users who are to be connected are connected to the copy destination storage device. ,
And the user management server
Before notifying the computer terminal of the identification information of the storage device corresponding to the user with normal authentication, the storage device is set as the copy source storage device, and it is checked whether the corresponding copy destination storage device is being updated. If the copy destination storage device is being updated, the computer terminal is notified of this, and a display confirming whether or not to connect to the copy source storage device is displayed on the display device of the computer terminal. Means to do,
A network storage system comprising: means for connecting the computer terminal and the copy source storage apparatus when a user input notification indicating that the user wishes to connect to the copy source storage apparatus is received from the computer terminal.
コンピュータ端末が,ネットワークを介してストレージ装置に接続し,コンピュータ端末の動作に必要なデータを取得することが可能なネットワークストレージシステムにおいて,
前記コンピュータ端末からストレージ装置に接続しようとするユーザを認証し,ユーザに対応したストレージ装置の識別情報を管理し,認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段を有するユーザ管理サーバと,
データ更新対象とするストレージ装置に接続し,当該ストレージ装置に保存されているデータを別のストレージ装置に複写し,当該複写先ストレージ装置に対してデータ更新を行い,当該複写元ストレージ装置に接続することとなっているユーザについては,複写元ストレージ装置か複写先ストレージ装置のいずれかをユーザが選択して接続できるように,前記ユーザ管理サーバが管理するユーザに対応したストレージ装置の識別情報の変更を指示する手段を有するストレージ管理サーバとを備え,
かつ,前記ユーザ管理サーバは,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知する前に,当該ストレージ装置を複写元ストレージ装置として,それに対応する複写先ストレージ装置が更新中であるか否かを確認し,当該複写先ストレージ装置が更新中ならば前記コンピュータ端末に対してその旨を通知し,そのコンピュータ端末が有する表示装置に対して,当該複写元ストレージ装置に接続するか否かを確認する表示を行わせる手段と,
当該複写元ストレージ装置に接続したい旨のユーザの入力通知を前記コンピュータ端末から受信したならば,当該コンピュータ端末と複写元ストレージ装置とを接続する手段とを備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
In a network storage system in which a computer terminal can connect to a storage device via a network and acquire data necessary for the operation of the computer terminal.
Means for authenticating a user who intends to connect to the storage device from the computer terminal, managing identification information of the storage device corresponding to the user, and notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal A user management server having
Connect to the storage device to be updated, copy the data stored in the storage device to another storage device, update the data in the copy destination storage device, and connect to the copy source storage device For the specified user, change the storage device identification information corresponding to the user managed by the user management server so that the user can select and connect either the copy source storage device or the copy destination storage device. A storage management server having means for instructing
And the user management server
Before notifying the computer terminal of the identification information of the storage device corresponding to the user with normal authentication, the storage device is set as the copy source storage device, and it is checked whether the corresponding copy destination storage device is being updated. If the copy destination storage device is being updated, the computer terminal is notified of this, and a display confirming whether or not to connect to the copy source storage device is displayed on the display device of the computer terminal. Means to do,
A network storage system comprising: means for connecting a computer terminal and a copy source storage apparatus when a user input notification indicating that the user wishes to connect to the copy source storage apparatus is received from the computer terminal .
請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記ストレージ管理サーバは,
複写元ストレージ装置から複写先ストレージ装置に対するデータ複写前に,対応する複写元ストレージ装置に接続中のユーザを前記ユーザ管理サーバに対して照会し,当該ユーザが使用中のコンピュータ端末に対して,データ更新の開始通知を行い,当該コンピュータ端末が有する表示装置にデータ更新開始を表示させる手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
The network storage system according to any one of claims 1 to 5,
The storage management server
Before copying data from the copy source storage device to the copy destination storage device, the user management server is queried for the user connected to the corresponding copy source storage device. A network storage system comprising means for notifying start of update and displaying data update start on a display device of the computer terminal.
請求項1ないし請求項6に記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記コンピュータ端末が前記ストレージ装置から取得したデータを一時的に記憶し,その後に前記コンピュータ端末から読み出し要求されたデータが,一時的に記憶しているデータ内にあれば前記ストレージ装置にアクセスしないで当該データを前記コンピュータ端末に返送し,その一方で,前記コンピュータ端末が前記ストレージ装置に対して書き込み要求したデータを,直ちに前記ストレージ装置に書き込むことなく一時的に記憶し,当該データを後で前記ストレージ装置に書き込むキャッシュ装置を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
The network storage system according to any one of claims 1 to 6,
The computer terminal temporarily stores the data acquired from the storage device, and thereafter, if the data requested to be read from the computer terminal is within the temporarily stored data, do not access the storage device. The data is returned to the computer terminal, while the data requested by the computer terminal to be written to the storage device is temporarily stored without being immediately written to the storage device, and the data is later stored in the computer terminal. A network storage system comprising a cache device for writing to a storage device.
請求項7記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記ストレージ管理サーバは,
複写元ストレージ装置の更新完了後に,複写元ストレージ装置に接続中のコンピュータ端末を検索した結果,複写元ストレージ装置に接続中のコンピュータ端末が存在しないならば,前記キャッシュ装置に一時的に記憶されているデータであって,当該複写元ストレージ装置に対応するデータを消去することを前記キャッシュ装置に指示する手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
The network storage system according to claim 7,
The storage management server
After the completion of the update of the copy source storage device, if there is no computer terminal connected to the copy source storage device as a result of searching for the computer terminal connected to the copy source storage device, it is temporarily stored in the cache device. A network storage system comprising means for instructing the cache device to delete data corresponding to the copy source storage device.
請求項7または請求項8に記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記ストレージ管理サーバは,
複写元ストレージ装置から複写先ストレージ装置に対するデータ複写前に,前記キャッシュ装置に一時的に保存されたデータであって,対応する複写元ストレージ装置から読み出されたデータの削除を指示し,または,コンピュータ端末に一時的に保存されたデータであって,対応する複写元ストレージ装置から読み出されたデータの削除を指示する手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
In the network storage system according to claim 7 or 8,
The storage management server
Prior to data copying from the copy source storage device to the copy destination storage device, the data temporarily stored in the cache device and instructed to delete the data read from the corresponding copy source storage device, or A network storage system comprising means for instructing deletion of data temporarily stored in a computer terminal and read from a corresponding copy source storage apparatus.
請求項7ないし請求項9のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記ストレージ管理サーバは,
複写元ストレージ装置から複写先ストレージ装置に対するデータ複写前に,前記キャッシュ装置に一時的に保存されたデータであって,当該ストレージ装置に対して書き込み要求されたデータを,当該キャッシュ装置から当該ストレージ装置に保存させ,または,前記データのストレージ装置への保存処理に加えて,その直前に,コンピュータ端末に一時的に保存されたデータであって,当該ストレージ装置に保存されるべきデータを前記キャッシュ装置に対して転送させる手段を備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
The network storage system according to any one of claims 7 to 9,
The storage management server
Prior to data copying from the copy source storage device to the copy destination storage device, the data temporarily stored in the cache device and requested to be written to the storage device is transferred from the cache device to the storage device. Or in addition to the storage process of the data in the storage device, the cache device stores the data temporarily stored in the computer terminal immediately before and stored in the storage device. A network storage system comprising means for transferring data to a network storage system.
請求項6ないし請求項10のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムにおいて,
前記ストレージ管理サーバは,
複写元ストレージ装置から複写先ストレージ装置に対するデータ複写前に,前記キャッシュ装置に対し,当該複写元ストレージ装置に対する書き込み要求を監視する指示を出し,当該複写先ストレージ装置に対するデータ更新終了により前記書き込み要求の監視解除を指示する手段と,
前記キャッシュ装置における書き込み要求の監視時における前記キャッシュ装置からの前記複写元ストレージ装置に対する書き込み要求の検出通知により,当該複写元ストレージ装置に対応する複写先ストレージ装置に対するデータ更新を中止する手段とを備える
ことを特徴とするネットワークストレージシステム。
The network storage system according to any one of claims 6 to 10,
The storage management server
Before copying data from the copy source storage device to the copy destination storage device, the cache device is instructed to monitor a write request to the copy source storage device, and the write request is Means for instructing to cancel monitoring;
Means for canceling data update to the copy destination storage apparatus corresponding to the copy source storage apparatus in response to detection notification of the write request from the cache apparatus to the copy source storage apparatus at the time of monitoring the write request in the cache apparatus. A network storage system characterized by that.
請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムに用いられるユーザ管理サーバであって,少なくとも,
ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を管理する手段と,
前記コンピュータ端末から前記ストレージ装置に接続しようとするユーザの認証要求を受信する手段と,
前記ユーザの認証要求に対し,前記ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を参照し,前記ストレージ装置に接続可能なユーザであるかを認証する手段と,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段と,
認証正常のユーザに対応するストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知した時点と,コンピュータ端末と当該ストレージ装置との接続の切断が確認できた時点の間において,当該ユーザによるコンピュータ端末が当該ストレージ装置へ接続しているものと認識し,その接続に関する情報を管理し,前記ストレージ管理サーバまたはその他の装置からの問い合わせに対して,当該ストレージ装置に接続中のユーザとコンピュータ端末の一覧,あるいはそのいずれかの一覧を検索し,結果を通知する手段とを備える
ことを特徴とするユーザ管理サーバ。
A user management server used in the network storage system according to any one of claims 1 to 11, comprising at least
Means for managing identification information of the storage device corresponding to the user;
Means for receiving an authentication request of a user attempting to connect to the storage device from the computer terminal;
Means for referring to identification information of the storage device corresponding to the user in response to the user authentication request and authenticating whether the user is connectable to the storage device;
Means for notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to a normal authentication user ;
Between the time when the computer terminal is notified of the identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal and the time when the disconnection between the computer terminal and the storage device can be confirmed, the computer terminal by the user is the storage device. To manage information related to the connection, and in response to an inquiry from the storage management server or other device, a list of users and computer terminals connected to the storage device, or either And a means for retrieving such a list and notifying the result .
請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムに用いられるユーザ管理サーバであって,少なくとも,
ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を管理する手段と,
前記コンピュータ端末から前記ストレージ装置に接続しようとするユーザの認証要求を受信する手段と,
前記ユーザの認証要求に対し,前記ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を参照し,前記ストレージ装置に接続可能なユーザであるかを認証する手段と,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段と,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知する前に,当該ストレージ装置を複写元ストレージ装置として,それに対応する複写先ストレージ装置が更新中であるか否かを確認し,当該複写先ストレージ装置が更新中ならば前記コンピュータ端末に対してその旨を通知し,そのコンピュータ端末が有する表示装置に対して,当該複写元ストレージ装置に接続するか否かを確認する表示を行わせる手段と,
当該複写元ストレージ装置に接続したい旨のユーザの入力通知を前記コンピュータ端末から受信したならば,当該コンピュータ端末と複写元ストレージ装置とを接続する手段とを備える
ことを特徴とするユーザ管理サーバ。
A user management server used in the network storage system according to any one of claims 1 to 11, comprising at least
Means for managing identification information of the storage device corresponding to the user;
Means for receiving an authentication request of a user attempting to connect to the storage device from the computer terminal;
Means for referring to identification information of the storage device corresponding to the user in response to the user authentication request and authenticating whether the user is connectable to the storage device;
Means for notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to a normal authentication user;
Before notifying the computer terminal of the identification information of the storage device corresponding to the user with normal authentication, the storage device is set as the copy source storage device, and it is checked whether the corresponding copy destination storage device is being updated. If the copy destination storage device is being updated, the computer terminal is notified of this, and a display confirming whether or not to connect to the copy source storage device is displayed on the display device of the computer terminal. Means to do,
Means for connecting the computer terminal and the copy source storage apparatus when a user input notification indicating that the user wishes to connect to the copy source storage apparatus is received from the computer terminal
A user management server characterized by that.
請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムに用いられるユーザ管理サーバのコンピュータに実行させるためのプログラムであって,
少なくとも,
ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を管理する手段と,
前記コンピュータ端末から前記ストレージ装置に接続しようとするユーザの認証要求を受信する手段と,
前記ユーザの認証要求に対し,前記ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を参照し,前記ストレージ装置に接続可能なユーザであるかを認証する手段と,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段と,
認証正常のユーザに対応するストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知した時点と,コンピュータ端末と当該ストレージ装置との接続の切断が確認できた時点の間において,当該ユーザによるコンピュータ端末が当該ストレージ装置へ接続しているものと認識し,その接続に関する情報を管理し,前記ストレージ管理サーバまたはその他の装置からの問い合わせに対して,当該ストレージ装置に接続中のユーザとコンピュータ端末の一覧,あるいはそのいずれかの一覧を検索し,結果を通知する手段として,
前記コンピュータを機能させるためのユーザ管理サーバ用プログラム。
A program for causing a computer of a user management server used in the network storage system according to any one of claims 1 to 11 to execute,
at least,
Means for managing identification information of the storage device corresponding to the user;
Means for receiving an authentication request of a user attempting to connect to the storage device from the computer terminal;
Means for referring to identification information of the storage device corresponding to the user in response to the user authentication request and authenticating whether the user is connectable to the storage device;
Means for notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to a normal authentication user ;
Between the time when the computer terminal is notified of the identification information of the storage device corresponding to the user whose authentication is normal and the time when the disconnection between the computer terminal and the storage device can be confirmed, the computer terminal by the user is the storage device. To manage information related to the connection, and in response to an inquiry from the storage management server or other device, a list of users and computer terminals connected to the storage device, or either As a means to search the list and notify the result ,
A program for a user management server for causing the computer to function.
請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載のネットワークストレージシステムに用いられるユーザ管理サーバのコンピュータに実行させるためのプログラムであって,
少なくとも,
ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を管理する手段と,
前記コンピュータ端末から前記ストレージ装置に接続しようとするユーザの認証要求を受信する手段と,
前記ユーザの認証要求に対し,前記ユーザに対応した前記ストレージ装置の識別情報を参照し,前記ストレージ装置に接続可能なユーザであるかを認証する手段と,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報を前記コンピュータ端末に通知する手段と,
認証正常のユーザに対応する前記ストレージ装置の識別情報をコンピュータ端末に通知する前に,当該ストレージ装置を複写元ストレージ装置として,それに対応する複写先ストレージ装置が更新中であるか否かを確認し,当該複写先ストレージ装置が更新中ならば前記コンピュータ端末に対してその旨を通知し,そのコンピュータ端末が有する表示装置に対して,当該複写元ストレージ装置に接続するか否かを確認する表示を行わせる手段と,
当該複写元ストレージ装置に接続したい旨のユーザの入力通知を前記コンピュータ端末から受信したならば,当該コンピュータ端末と複写元ストレージ装置とを接続する手段として,
前記コンピュータを機能させるためのユーザ管理サーバ用プログラム
A program for causing a computer of a user management server used in the network storage system according to any one of claims 1 to 11 to execute,
at least,
Means for managing identification information of the storage device corresponding to the user;
Means for receiving an authentication request of a user attempting to connect to the storage device from the computer terminal;
Means for referring to identification information of the storage device corresponding to the user in response to the user authentication request and authenticating whether the user is connectable to the storage device;
Means for notifying the computer terminal of identification information of the storage device corresponding to a normal authentication user;
Before notifying the computer terminal of the identification information of the storage device corresponding to the user with normal authentication, the storage device is set as the copy source storage device, and it is checked whether the corresponding copy destination storage device is being updated. If the copy destination storage device is being updated, the computer terminal is notified of this, and a display confirming whether or not to connect to the copy source storage device is displayed on the display device of the computer terminal. Means to do,
If a user input notification indicating that the user wishes to connect to the copy source storage apparatus is received from the computer terminal, means for connecting the computer terminal and the copy source storage apparatus,
A program for a user management server for causing the computer to function.
JP2004141856A 2004-05-12 2004-05-12 Network storage system, user management server and user management server program Expired - Fee Related JP4430456B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141856A JP4430456B2 (en) 2004-05-12 2004-05-12 Network storage system, user management server and user management server program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141856A JP4430456B2 (en) 2004-05-12 2004-05-12 Network storage system, user management server and user management server program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005326915A JP2005326915A (en) 2005-11-24
JP4430456B2 true JP4430456B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=35473247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141856A Expired - Fee Related JP4430456B2 (en) 2004-05-12 2004-05-12 Network storage system, user management server and user management server program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430456B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4982388B2 (en) * 2006-02-08 2012-07-25 株式会社高岳製作所 Computer system, server, computer terminal and program
JP5113537B2 (en) * 2008-01-16 2013-01-09 株式会社日立製作所 Computer system, management computer, and data management method
JP6435616B2 (en) * 2014-03-17 2018-12-12 日本電気株式会社 Storage device, storage system, storage system control method and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005326915A (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852298B2 (en) Method for taking over information for identifying virtual volume and storage system using the method
US7127635B2 (en) Method for correcting a program running on a computer system
US8412935B2 (en) Administration of storage systems containing three groups of data-operational, backup, and standby
US8285824B2 (en) Storage system and data replication method that refuses one or more requests for changing the first logical configuration information until the first storage apparatus and second storage apparatus are synchronized
JP4776405B2 (en) Method for managing an external storage device
US7406577B2 (en) Data migration method
US20100169470A1 (en) System and method for operational management of computer system
US20060155837A1 (en) Diskless computer operation management system
JP4857066B2 (en) Data processing method and storage demand system in storage on demand system
US8745342B2 (en) Computer system for controlling backups using wide area network
JP4863905B2 (en) Storage usage exclusion method
EP1569083A2 (en) Storage system, computer system and a method of establishing volume attribute
JP2005190106A (en) Storage control subsystem for managing logical volume
US20040107325A1 (en) Storage system, storage system control method, and storage medium having program recorded thereon
JP4537423B2 (en) Storage device information control method of user operation terminal
JP2008176749A (en) Id lending device, id lending program, and id lending method
JP4430456B2 (en) Network storage system, user management server and user management server program
US20100082934A1 (en) Computer system and storage system
CN111209096B (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4421999B2 (en) Storage apparatus, storage system, and data migration method for executing data migration with WORM function
JP4090216B2 (en) Disk volume management method and apparatus
JP2007280236A (en) Backup method and backup program
JP2008084264A (en) Network storage computer system, network storage management method, management server, and program for it
JP2006172385A (en) Computer system, method for calling storage management program and storage system
JP2007156933A (en) Storage access relay device and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees