JP4428657B2 - 景品獲得ゲーム装置 - Google Patents

景品獲得ゲーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4428657B2
JP4428657B2 JP2005011623A JP2005011623A JP4428657B2 JP 4428657 B2 JP4428657 B2 JP 4428657B2 JP 2005011623 A JP2005011623 A JP 2005011623A JP 2005011623 A JP2005011623 A JP 2005011623A JP 4428657 B2 JP4428657 B2 JP 4428657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
scooping
conversion
scooping means
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005011623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006198077A (ja
Inventor
憲一 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Namco Ltd
Namco Bandai Games Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd, Namco Bandai Games Inc filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2005011623A priority Critical patent/JP4428657B2/ja
Publication of JP2006198077A publication Critical patent/JP2006198077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428657B2 publication Critical patent/JP4428657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、回転するターンテーブル上の景品を景品掬い上げ手段にて掬い上げ、景品を放出する位置で景品掬い上げ手段から放出させる景品獲得ゲーム装置に関する。
一般に、景品獲得ゲーム装置と称されるゲーム装置が知られている。
この景品獲得ゲーム装置は、例えば、回転するターンテーブル上の景品をアーム先端のショベルで掬い上げてタイミングよく固定テーブル上に落とすと、落とされた景品は通路上を景品獲得口に向かう方向へ前後に移動するプッシャーテーブルに押され、固定テーブル上に前もって載置された景品が順次押されて通路の側にある景品が景品獲得口に落ちることにより獲得できるようになっている。
このような景品獲得ゲーム装置においては、景品を掬う時点でのショベルの向きは、ターンテーブルの移動方向と略対向する向きにされており、景品を固定テーブルに落とす時点でのショベルの向きは、景品を掬う時点でのショベルの向きと同じにされていた(特許文献1参照)。
実公平3−45751号公報
このような景品獲得ゲーム装置にあっては、景品を掬う時点でのショベルのスイングの向きをターンテーブルの移動方向と略対向する向きにされていると、掬った景品を固定テーブルに落とす際には特に問題はないが、景品を掬おうとしてショベルの先端がターンテーブルに接近する際にショベルの先端と景品とがぶつかることがあり、この場合、ショベルの先端が景品の下に入り込むことができず、景品を掬えないということがあった。
そのため、景品を掬う時点でのショベルのスイングの向きをターンテーブルの移動方向と異なる方向、例えばターンテーブルの移動方向と交差する方向にし、ターンテーブルの断面形状とショベルのスイング時におけるショベル先端の軌跡とを略同一とすることで、掬いやすさは格段に向上する。
しかし、一方で掬った景品を固定テーブルに落とす際、景品を落とす状況を正面から確認しにくくなり、しかも、落下した景品が固定テーブルの中央に集中して広い範囲に散らばりにくいということになる。
このように、ショベルのスイングの向きは状況により最適な方向が異なることがあったが、従来のものはスイングの向きは固定であった。
本発明の目的は、景品を掬いやすく、しかも、掬った景品を落下させる際に景品の落下状況を正面から確認することのできる景品獲得ゲーム装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、掬った景品を落下させる際に、中央に集中させずに広い範囲に散らすことのできる景品獲得ゲーム装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明の景品獲得ゲーム装置は、景品を載置して移動するターンテーブルと、景品掬い上げ位置で前記ターンテーブル上の景品を掬い上げ所定の景品放出位置で景品を放出する景品掬い上げ手段と、前記景品掬い上げ手段を前記景品掬い上げ位置と前記景品放出位置との間で往復移動させる掬い上げ手段移動機構と、前記掬い上げ手段移動機構が前記景品掬い上げ手段を前記景品掬い上げ位置と前記景品放出位置との間で往復移動させる際に前記景品掬い上げ手段と前記掬い上げ手段移動機構との角度を変換する角度変換機構とを有し、落下した景品を景品獲得口を介して外部に取り出す景品獲得ゲーム装置において、
前記角度変換機構は、前記掬い上げ手段移動機構の往復移動と連動して前記景品掬い上げ手段の角度を変換し、
前記掬い上げ手段移動機構は、一対のリンクアームを平行に回動させる平行リンク機構と、前記平行リンク機構に水平状態を維持可能に支持された掬い上げ手段支持部材と、下端に前記掬い上げ手段を支持し前記掬い上げ手段支持部材に回転可能に支持された回転シャフトとを有し、
前記角度変換機構は、一方の前記リンクアームの上端に固定された変換用ブラケットと、前記変換用ブラケットに取り付けたピンに対し水平方向でスライド可能かつ回転可能に取り付けられたスライドブロックと、前記スライドブロックに上下方向でスライド可能に設けられた変換用ピンと、一端が前記変換用ピンに長孔を介して連結され、他端が前記回転シャフトの上端に固定された変換用アームとを有することを特徴とする。
本発明によれば、掬い上げ手段移動機構が前記景品掬い上げ手段を前記景品掬い上げ位置と前記景品放出位置との間で往復移動させる際に角度変換機構が前記景品掬い上げ手段と吸い上げ手段移動機構の角度を変換することにより、景品掬い上げ位置においては景品を掬い上げやすい角度に、また、景品放出位置においては放出状態が正面から確認することのできる角度に、それぞれ景品掬い上げ手段の角度を変換することができる。
したがって、景品を掬いやすく、しかも、掬った景品を落下させる際に景品を落とす状況を確認することが可能となる。
また、景品掬い上げ手段の角度変換動作を掬い上げ手段移動機構の1つの動作で行わせることができ、角度変換機構のための独立した駆動装置を省略することができる。
さらに、平行リンク機構の一方のリンクアームの他方のリンクアームに対する距離の変化を変換用ブラケット、スライドブロック及び変換用ピンを介して変換用アームに伝達し、この変換用アームが回転シャフトを中心として回転することで、その変換用アームの回転を回転シャフトに伝達し、この回転シャフトの回転によって景品掬い上げ手段を回転させ、これによって平行リンク機構と連動して確実に景品掬い上げ手段の角度を変換することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図6は、本発明の一実施の形態に係る景品獲得ゲーム装置を示す図である。
図1は、本実施の形態に係る景品獲得ゲーム装置の全体概略斜視図であり、この景品獲得ゲーム装置10は、筐体12の上面に透明なプラスチックからなるディスプレイドーム14が設けられ、このディスプレイドーム14内には多数の景品16が載置されたターンテーブル18が一定方向に一定速度で回転する状態で設けられている。
また、ディスプレイドーム14内には、ターンテーブル18上の景品16を掬い上げるための景品掬い部20が設けられている。
この景品掬い部20は、景品掬い上げ手段22が掬い上げ手段移動機構24によってターンテーブル18側の景品掬い上げ位置Bと掬い上げた景品16を落下させる景品放出位置Cとの間を移動可能に設けられている。
この景品放出位置の下方には予め複数の景品16が載せられる固定テーブル26が設けられ、固定テーブル26の一端側の下方には、筐体12の外周部に設けられた景品取り出し口28に連通された景品獲得口30が設けられ、固定テーブル26の他端側(ディスプレイドーム14の中心側)には、固定テーブル26上を矢印A方向に往復移動するプッシャーテーブル32が設けられている。
また、筐体12には、操作部34が設けられ、この操作部34には所定のコインを投入するコイン投入部36や景品掬い上げ手段22を作動する2個の作動ボタン38a、38bが設けられている。
そして、プレーヤがコイン投入部36よりコインを投入し、作動ボタン38a、38bを操作して景品掬い上げ手段22によりターンテーブル18上の景品16を掬い上げ、掬い上げた景品16を固定テーブル26上に落下させると、固定テーブル26上の景品16がプッシャーテーブル32の移動によって景品獲得口30側に押し出されて落下することで景品16が獲得できるようになっている。
なお、この景品獲得ゲーム装置10には、4箇所の操作部34と、それに所属する景品掬い部20等がターンテーブル18の周りに設けられ、4人同時にプレーすることができるようになっている。
次に、景品掬い部20の詳細について図2〜図5を参照して説明する。
この景品掬い部20は、掬い上げ手段移動機構24が景品掬い上げ手段22を景品掬い上げ位置Bと景品放出位置Cとの間で往復移動させる間に、角度変換機構40によって景品掬い上げ手段22の角度を変換するようになっている。
景品掬い上げ手段22は、景品を掬うショベル42と、このショベル42を掬い上げ位置Dと放出位置E(図3参照)との間で回動させ、ショベル42に景品16の掬い上げ動作及び放出動作を行わせるショベル駆動装置44とを有し、掬い上げ手段移動機構24に吊り下げ支持された状態となっている。
掬い上げ手段移動機構24は、平行リンク機構46と、掬い上げ手段支持部材48と、回転シャフト50とを有している。
平行リンク機構46は、一対のリンクアーム52a、52bと、リンクアーム駆動装置54(図3及び図5参照)とを有している。
一対のリンクアーム52a、52bは、図2及び図3に示すように、同じ長さのもので、向かって左側のリンクアーム52aの下端が高い位置にピン56aにて支持部材58に回転可能に取り付けられ、向かって右側のリンクアーム52bの下端がリンクアーム52aの下端よりも低い位置にピン56bにて支持部材58に取り付けられるようになっている。
したがって、向かって左側のリンクアーム52aの上端は垂直状態で右側のリンクアーム52bの上端よりも高くなっている。
この一対のリンクアーム52a、52bの上端には、掬い上げ手段支持部材48が取り付けられるようになっている。
この掬い上げ手段支持部材48は、ボックス状のもので、一対のリンクアーム52a、52bの上端部にそれぞれピン60a、60bを介して高さの違う位置で回転可能に取り付けられている。
リンクアーム駆動装置54は、図3に示すように、図示せぬ駆動モータと、この駆動モータによって回転する回転板62と、この回転板62と一方のリンクアーム52bの下部とをピン64にて連結する連結プレート66とを有し、回転板62の回転に伴い、連結プレート66が移動することによってリンクアーム52a、52bを景品掬い上げ位置Bと景品放出位置Cとの間で往復移動させるようになっている。
この場合、リンクアーム52a、52bが景品放出位置Cを景品掬い上げ位置Bとの間を往復移動している場合でも掬い上げ手段支持部材48が常に水平状態を維持し得るようになっている。
そして、掬い上げ手段支持部材48に回転シャフト50が回転可能かつ垂直状態で取り付けられ、この回転シャフト50の下端部に、景品掬い上げ手段22が支持された状態となっている。
したがって、一対のリンクアーム52a、52bが景品放出位置Cから景品掬い上げ位置Bに移動した場合、景品掬い上げ手段22は垂直状態を維持したままの状態となる。
角度変換機構40は、変換用ブラケット68と、スライドブロック70と、変換用ピン72と、変換用アーム74とを有している。
変換用ブラケット68は、図4にも示すように、一方のリンクアーム52bの上端に取り付けられている。
スライドブロック70は、変換用ブラケット68に取り付けたピン76に対し水平方向(前後方向)でスライド可能かつ回転可能に取り付けられた状態となっている。
変換用ピン72は、スライドブロック70に上下方向にスライド可能に設けられた状態となっている。
変換用アーム74は、変換用ピン72の位置の変化を回転角に変換するもので、一端が変換用ピン72に長孔78を介して連結され、他端が回転シャフト50の上端に回転ブロック80を介して固定された状態となっている。
また、この回転シャフト50と変換用ピン72との中心間距離の調節でショベル42の回転角度を決めるようになっており、回転ブロック80に対する変換用アーム74の水平取付け向きを変えることで、出発点でのショベル42の水平向きを決めるようになっている。
そして、図5に示すように、リンクアーム52a、52bが景品放出位置Cの状態にあるときに、変換用アーム74はショベル42がプッシャーテーブル32の進退方向Aと直交する方向に向けて位置させている。
この状態からリンクアーム52a、52bを景品掬い上げ位置B方向に回動させると、掬い上げ手段支持部材48は水平状態を維持したまま、変換用ブラケット68がリンクアーム52bとともに回動を始めるが、このときの変換用ブラケット68と掬い上げ手段支持部材48との位置関係をスライドブロック70のピン76に対する回転とスライド及び変換用ピン72のスライドブロック70に対するスライドによって吸収するようにしている。
そして、最終的には、図5に示すように、リンクアーム52a、52bが景品掬い上げ位置Bの状態になると、変換用アーム74が当初の位置Fから最終的な位置Gにまで揺動し、その結果、ショベル42がターンテーブル18の直交する方向に向けて位置させるようになっている。
このように、リンクアーム52a、52bの回動に連動してショベル42の角度を変換することで、リンクアーム52a、52bの1つの動作でショベル42の角度変換動作を行わせることができ、角度変換機構40のための独立した駆動装置が不要となる。
このショベル42の景品掬い上げ位置Bにおける角度は、リンクアーム52a、52bの回動角度位置によって変化するため、図3に示すように、リンクアーム52bと当接するストッパ82を設けることで、回動位置を規制するようにしている。
このように、景品掬い上げ位置Bでショベル42をターンテーブル18の移動方向H(図5参照)と直交する方向に向けて位置させることで、ショベル42がターンテーブル18上の景品16に近づいても景品16にぶつかるようなことがなく、景品16が掬えなくなるような状態を確実に防止することができる。
また、景品放出位置Cでショベルをプッシャーテーブル32の進退方向Aと直交する方向に向けて位置させることで、掬った景品16を落下させる際に景品16の落下状況を正面から確実に確認することができ、しかも、掬った景品を落下させる際に、中央に集中させずにより広い範囲に散らすことができることとなる。
さらに、景品掬い上げ位置Bでショベル42をターンテーブル18の移動方向と直交する方向に向けて位置させるようにしたことに伴って、図6に示すように、ターンテーブル18の移動方向H(図5参照)と交差する方向における景品載置面84を断面形状をショベル42が景品16を掬う際の動作軌跡86にほぼ相応した湾曲形状としている。
これによって、ショベル42が景品載置面84に沿って掬い動作を行うため、ショベル42の先端が景品16の下面側に入り込みやすく、それだけ景品16の掬い上げ率を向上させることができることとなる。
また、景品載置面84には、ショベル42による景品掬い側と反対側の底面に景品16を景品載置面84の中央側に滑り寄せるための傾斜面88を形成するようにしている。
これによって、景品掬い上げ動作によって景品掬い側と反対側に押された景品を傾斜面88によって景品載置面84の中央側に滑り寄せることができ、景品16を常に景品載置面84の中央側に位置させて景品16の掬い上げ率を向上させることができることとなる。
さらに、景品載置面84には、景品16を景品載置面84から浮き上がらせた状態で支持する多数の柔軟な起立材90を有する敷物92を敷設して、敷物92の起立材90によって景品16が浮き上がり状態となり、景品16の下面側にショベル42の先端を確実に入り込ませて景品の掬い上げ率を向上させるようにしている。
本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の形態に変形可能である。
例えば、前記実施の形態では、景品掬い上げ位置でショベルをターンテーブルの移動方向と直交する方向に向けて位置させ、景品放出位置でショベルをプッシャーテーブルの進退方向と直交する方向に向けて位置させるようにしているが、若干の位置の変更は適宜なし得るものである。
本発明の一実施の形態に係る景品獲得ゲーム装置を示す全体概略図である。 図1の景品掬い部の状態を示す概略斜視図である。 図2の景品掬い部の正面図である。 図3の角度変換部の拡大側面図である。 図2の景品掬い部の概略平面図である。 ターンテーブルの形状を示す断面図である。
符号の説明
10 景品獲得ゲーム装置
16 景品
18 ターンテーブル
20 景品掬い部
22 景品掬い上げ手段
24 掬い上げ手段移動機構
26 固定テーブル
30 景品獲得口
32 プッシャーテーブル
40 角度変換機構
42 ショベル
46 平行リンク機構
48 掬い上げ手段支持部材
50 回転シャフト
52a、52b リンクアーム
68 変換用ブラケット
70 スライドブロック
72 変換用ピン
74 変換用アーム
76 ピン
78 長孔
84 景品載置面
86 動作軌跡
88 傾斜面
90 起立材
92 敷物

Claims (1)

  1. 景品を載置して移動するターンテーブルと、景品掬い上げ位置で前記ターンテーブル上の景品を掬い上げ所定の景品放出位置で景品を放出する景品掬い上げ手段と、前記景品掬い上げ手段を前記景品掬い上げ位置と前記景品放出位置との間で往復移動させる掬い上げ手段移動機構と、前記掬い上げ手段移動機構が前記景品掬い上げ手段を前記景品掬い上げ位置と前記景品放出位置との間で往復移動させる際に前記景品掬い上げ手段と前記掬い上げ手段移動機構との角度を変換する角度変換機構とを有し、落下した景品を景品獲得口を介して外部に取り出す景品獲得ゲーム装置において、
    前記角度変換機構は、前記掬い上げ手段移動機構の往復移動と連動して前記景品掬い上げ手段の角度を変換し、
    前記掬い上げ手段移動機構は、一対のリンクアームを平行に回動させる平行リンク機構と、前記平行リンク機構に水平状態を維持可能に支持された掬い上げ手段支持部材と、下端に前記掬い上げ手段を支持し前記掬い上げ手段支持部材に回転可能に支持された回転シャフトとを有し、
    前記角度変換機構は、一方の前記リンクアームの上端に固定された変換用ブラケットと、前記変換用ブラケットに取り付けたピンに対し水平方向でスライド可能かつ回転可能に取り付けられたスライドブロックと、前記スライドブロックに上下方向でスライド可能に設けられた変換用ピンと、一端が前記変換用ピンに長孔を介して連結され、他端が前記回転シャフトの上端に固定された変換用アームとを有することを特徴とする景品獲得ゲーム装置。
JP2005011623A 2005-01-19 2005-01-19 景品獲得ゲーム装置 Expired - Fee Related JP4428657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011623A JP4428657B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 景品獲得ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011623A JP4428657B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 景品獲得ゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006198077A JP2006198077A (ja) 2006-08-03
JP4428657B2 true JP4428657B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=36956585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011623A Expired - Fee Related JP4428657B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 景品獲得ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428657B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006198077A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428657B2 (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP5601077B2 (ja) 遊技機の入球装置
JP2537613B2 (ja) 弾球遊技機の入賞球装置
CN206334329U (zh) 一种麻将机及其斜坡出牌装置
JP5741267B2 (ja) 遊技機の可動演出装置
EP3747515B1 (en) Game device
JP2814365B2 (ja) 景品獲得ゲーム機
CN106512388A (zh) 一种麻将机及其斜坡出牌装置
CN106512389A (zh) 一种麻将机及其上牌组件
JP2599242Y2 (ja) ショベル型ゲーム装置
CN206152306U (zh) 麻将机和拾牌搬运系统
JP3922550B6 (ja) 景品移動装置及び景品払出ゲーム機
CN206152309U (zh) 麻将机及其推牌系统
CN206152310U (zh) 一种麻将机及其推牌系统
JP3922550B2 (ja) 景品移動装置及び景品払出ゲーム機
CN206152308U (zh) 麻将机及其斜坡出牌装置
JP4637416B2 (ja) ボーリング遊技装置のピン移送機構
JP4095388B2 (ja) 景品押出装置及び遊戯装置
JP4062584B2 (ja) クレーンゲーム機
JP4709559B2 (ja) 景品取得ゲーム機
JP2003062195A (ja) 落球式遊技機
JP4417917B2 (ja) 景品把持装置及び景品取得遊戯機
JP4826425B2 (ja) 遊技機
JP4896266B2 (ja) ゲーム機
JP4028325B2 (ja) 景品獲得ゲーム機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4428657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees