JP4421507B2 - 眠気予測装置及びそのプログラム - Google Patents

眠気予測装置及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4421507B2
JP4421507B2 JP2005100160A JP2005100160A JP4421507B2 JP 4421507 B2 JP4421507 B2 JP 4421507B2 JP 2005100160 A JP2005100160 A JP 2005100160A JP 2005100160 A JP2005100160 A JP 2005100160A JP 4421507 B2 JP4421507 B2 JP 4421507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
measuring
sleep state
sleep
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005100160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006271897A (ja
Inventor
琢治 鈴木
研一 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005100160A priority Critical patent/JP4421507B2/ja
Priority to US11/232,988 priority patent/US20060224047A1/en
Publication of JP2006271897A publication Critical patent/JP2006271897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421507B2 publication Critical patent/JP4421507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4812Detecting sleep stages or cycles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4809Sleep detection, i.e. determining whether a subject is asleep or not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4857Indicating the phase of biorhythm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4035Evaluating the autonomic nervous system

Description

本発明は、日常生活において計測した睡眠状態の情報をもとに日中の眠気を予測しユーザに通知する眠気予測装置及びその方法に関する。
鉄道、自動車などの運転手の運転中の居眠りが問題となっており、居眠り検知による事故防止が求められている。居眠りの検知には、瞬目回数の増加をカメラを使って計測する方法、皮膚電位の変化から計測する方法、心拍変動の周波数解析による方法、ハンドル操作の反応速度による方法、対話音声の変化による方法(特許文献3参照)などがある。
一方、現在睡眠の状態の計測は、主に睡眠ポリグラフと呼ばれる検査装置を用いて行われている。睡眠ポリグラフは脳波、眼球運動、筋電、心電などの生体信号を同時に測定する装置である。これらの生体信号の変化のパターンから睡眠状態としての睡眠深度(1〜4)、レム睡眠などの判断を目視、あるいは自動解析にて行う。装置が大掛かりであり、また高価で、基本的には睡眠障害を専門にする病院にて使用されるのみである。
上記の睡眠状態の判断は睡眠中の脳活動の変化による脳波の変化を中心に捉えている。ノンレム睡眠中は大脳の休息を行い、レム睡眠中には記憶を整理している、と言われている。このような活動状態により脳波、眼球運動などが変化する。これを捉えることで睡眠状態を確認している。
一方で睡眠中は自律神経系も睡眠状態に合わせて変動することが知られている。脳の活動の変化に対応する形で自律神経系も変化する。また体の休息のためになるべく効率のよい呼吸、拍動などの自律活動が行われる。このような変化を捉えることで睡眠の状態を捉えることができるといわれている。自律神経活動は心電、脈波などから比較的簡便に計測することができ、これにより手軽に日常生活においても睡眠状態を確認できる。特許文献1などでは自律神経活動でも特に心拍変動の周波数成分に基づく睡眠状態推定が行われている。また特許文献2では、心拍と体動とを組み合わせて睡眠状態として覚醒、レム睡眠、ノンレム睡眠、中途覚醒を判別している。
特開2002−291710公報 特開2002− 34955公報 特開2001− 14599公報
上記のように居眠りの検知は、眠気に起因する生理現象のみに注目して検知する技術が開発されてきた。しかし、これらの方法では眠くなった状態を計測するため、検知ができたとしてもすでに運転には危険な状態となっていることが予想される。
本来であれば眠くなる前に将来の眠気の発生を通知して運転など行動を変更する必要があり、従来の方法ではこれが困難であった。
眠気は本来、前日の眠りの質に起因する場合が多く、かつ、眠気を催す時間帯が昼食後であることは自明であるため、前夜及び前々夜の睡眠状態と時刻から眠気を予測するのが的確であると見込まれる。
また、従来の睡眠計測方法で得られた結果はあくまでも睡眠の深さ、質の違い(ノンレム睡眠かレム睡眠)を計測するものであり、例えば起床時に、それまでの睡眠が結果的に十分な睡眠であったかを判断することが困難であった。そのためには過去の睡眠や日中活動などが影響しこれらの蓄積された影響を考慮する必要がある。
そこで、本発明は、手軽な構成で日常生活における睡眠を予測できる眠気予測装置及びその方法に関する。
本発明は、被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測手段と、前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得手段と、前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出手段と、時刻によって変化する生体リズムに基づく生体リズム眠気度を算出する生体リズム眠気度算出手段と、前記蓄積眠気度と前記生体リズム眠気度に基づき時刻に対応した総合的な眠気度を算出する総合眠気度算出手段と、を具備し、前記睡眠状態計測手段は、前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測手段と、前記被験者の体動状態を検出する体動検出手段と、前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断手段と、前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断手段と、を具備し、前記生体リズム眠気度は、24時間のサーカディアンリズム成分と12時間のサーカセミディアンリズム成分を正弦波の合成関数で表現したものであることを特徴とする眠気予測装置である。また、本発明は、被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測手段と、前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得手段と、前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出手段と、を具備し、前記睡眠状態計測手段は、前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測手段と、前記被験者の体動状態を検出する体動検出手段と、前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断手段と、前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断手段と、を具備し、前記日中活動取得手段は、前記被験者の日中の活動量を計測する活動量計測手段と、前記被験者の日中の代謝量を計測する代謝量計測手段と、前記被験者の日中の光を浴びた量を計測する光照射量計測手段と、前記被験者のストレスに関連するストレス値を計測するストレス状況計測手段と、を具備することを特徴とする眠気予測装置である。さらに、本発明は、被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測手段と、前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得手段と、前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出手段と、を具備し、前記睡眠状態計測手段は、前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測手段と、前記被験者の体動状態を検出する体動検出手段と、前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断手段と、前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断手段と、を具備し、前記蓄積眠気度算出手段は、前記睡眠状態関連値である前記被験者の深睡眠時間、レム睡眠時間、レム睡眠回数、総睡眠時間と、前記日中活動関連値である前記被験者の日中の活動量、前記被験者の日中の代謝量、前記被験者の日中の光を浴びた量、前記被験者のストレス値のそれぞれの各値に重みを掛けて合計することを特徴とする眠気予測装置である。

本発明は、これまでの睡眠履歴と日中活動をもとに、蓄積された眠気度が把握でき、さらに確度の高い眠気予測を行なうことが可能となる。
以下、本発明の一実施形態の眠気予測装置10を図面に基づいて説明する。
(1)眠気予測装置10の構成
図1は、本実施形態に係わる眠気予測装置10のハードウェアの構成例を示すブロック図である。ここでは図2に示すように腕時計タイプを例に説明する。
眠気予測装置10は、指先に装着するセンサヘッド14と、腕時計タイプの本体12とから構成される。
センサヘッド14には青色LEDとフォトダイオード有する波センサ16を内蔵する。本体12には加速度センサ18を内蔵する。加速度センサ18としては、例えば3軸タイプで−2G〜2Gを測定できる。
波センサ16の青色LEDから指の皮膚表面に照射し、毛細血管内の血流変化により変化する反射波の変動をフォトダイオードで捉えることで脈波を計測する。
フォトダイオードからの出力電流は本体12の電流電圧変換部20にて電圧に変換後、アンプ22で増幅し大きな基線変動を抑えるためのハイパスフィルタ(例えば、カットオフ周波数が0.1Hzである)と高周波ノイズカットのためのローパスフィルタ(カットオフ周波数が50Hzである)とからなるフィルタ24を施した後、10bitのA/D変換器26にてA/D変換され、そのデータをCPU28に入力する。
また、加速度センサ18のアナログ出力のゲインとオフセットをゲイン・オフセット調整回路30にて調整後、上記と同様に10bitのA/D変換器にてA/D変換後、CPU28に入力する。
CPU28では、以降述べる各信号処理をDSP32を利用しつつ行い、処理結果としての睡眠状態、睡眠異常を表示部34にて表示する。また、CPU28は時刻を計測する時計機能も有している。
A/D変換後の生データ、及び、処理後の睡眠状態などのデータは蓄積部36に記録、蓄積される。蓄積部36は、例えば内蔵型フラッシュメモリを用いるが、代わりにフラッシュメモリカードのような外部メモリーのスロットを内蔵し、外部メモリーに蓄積してもよい。
また、眠気予測装置10の操作のための入力部38と、バッテリ40、外部との通信を行うBluetoothモジュール42も内蔵されている。
(2)眠気予測装置10の動作手順
眠気予測装置10において、睡眠履歴、日中活動を計測して眠気の予測までの手順を説明する。
(2−1)睡眠状態の計測
はじめに睡眠状態の計測を行う。
まず、覚醒/睡眠の判断後、睡眠状態(レム、ノンレム[深/浅])を判断する。ここでは脈波から自律神経活動を取得し、それを元に睡眠状態を判断する。
(2−1−1)覚醒/睡眠の判断
加速度データから体動量の取得を行い覚醒/睡眠の判断を行う。図4に体動、覚醒判断の具体的なフローチャートを示す。
計測した3軸の加速度データの変動量としてそれぞれの時間微分を行う。時間微分データの二乗和の平方根を取得し、変動のスカラー量を求める。この値が予め設定した閾値と比較し、これを超えたときに体動と判断する。
次に、体動について、さらに過去に遡り設定した頻度の閾値以上で発生している場合、その区間覚醒していたと判断する。閾値を超えない場合はその区間は睡眠していたと判断する。
(2−1−2)自律神経指標値の取得
図5に脈波からの自律神経指標値の取得処理の流れを示す。
脈波は、フィルタ24の処理、A/D変換後、CPU28に取り込まれ、CPU28は波形の前処理と脈拍間隔の検出を行う。
波形の前処理としては、体動などにロバストにするための信号処理を行う。はじめに波形の時間微分を取得し直流成分の揺れを除去する。その後に動的な閾値取得処理を行う。動的な閾値取得処理では、処理ポイントを中心とした前後約1秒の脈波データの最大値、最小値を取得する。ここでは前後1秒としたが、これは直前に求めた脈拍の間隔時間に置き換えてもよい。
次に脈拍間隔の取得処理を行う。前記の動的な閾値取得処理にて得られた閾値と、現在と前回のサンプリングデータを比較し閾値をまたいで増加した場合(すなわち前回のサンプリングデータが閾値より小さく、今回が大きい)、脈拍間隔の取得を行う。脈拍間隔は、前に同様に閾値を超えたときの時刻と、今回の時刻の差分から取得する。閾値を超えた時刻は、越えたときの今回の時刻、あるいは前回の時刻を用いる。体動の影響を低減した脈拍間隔データを取得後、これらの一定区間(例えば1分間)のデータセットを作成する。データセットが完成したら、周波数解析を行い自律神経指標値LF,HFを取得する。
本データセットは、脈拍間隔の不等間隔データであるため、周波数解析のためには等間隔データを生成するための補間処理が必要となる。不等間隔の脈拍間隔データを補間、再サンプリングし、等間隔データを生成する。例えば3次スプライン補間法を用いて、所定点数(例えば前後それぞれに3点ずつ)を用いてその間の等間隔データを生成する。
等間隔データが生成されたら、これを例えばFFT法を用いて周波数解析する。周波数解析法は、ARモデル、最大エントロピー法、ウェーブレットなどどれを用いてもよいがデバイス上でのリアルタイム処理を考えてここでは処理の軽いFFT法を用いている。
周波数解析の結果、例えば図6のようにLF,HFに対応する2つのピークが見られる。それぞれの周波数範囲の最大点を中心とした設定範囲の平均をLF,HFそれぞれのパワーとする。
(2−2)睡眠状態関連値
加速度センサ18の値、LF、HFの値、及び、ばらつきの度合いから睡眠状態関連値を算出する。睡眠状態関連値は、深睡眠時間、レム睡眠時間、レム睡眠回数、総睡眠時間である。
まず、加速度センサ18の値を用いて覚醒か睡眠かを判断する。
次に、HFが閾値1以上で、LF/HFが閾値2以下である場合はノンレムの深睡眠と判断する。逆に、HFが閾値3以下で、LF/HFが閾値4以上で、さらにLF/HFの所定時間内の標準偏差が閾値5以上である場合にはレム睡眠と判断する。
このように判断された睡眠状態に基づき関する深睡眠時間、レム睡眠時間、レム睡眠回数、総睡眠時間を算出して、蓄積部36に毎晩蓄積する。
深睡眠時間は就寝から起床の間に発生した深睡眠の合計時間、レム睡眠時間は同様に就寝から起床の間のレム睡眠の合計時間、レム睡眠回数は就寝から起床の間のレム睡眠の回数、総睡眠時間は就寝から起床までの時間である。
(2−3)日中活動関連値
次に、日中活動に関連した日中活動関連値の入力を行う。日中活動関連値としては、日中の活動量/代謝量、光を浴びた量、ストレス値を対象とする。なお、「日中」とは、被験者の睡眠時間以外の時間をいう。
(2−3−1)日中活動関連値の入力
日中活動関連値の入力の場合はそれぞれの項目を選択式、あるいは記入式で入力することができる。図12に選択入力の入力例を示す。
図12のようにそれぞれのパラメータのアナログスケールを表示し、その両脇にある左右キーでそれぞれの主観的な値を入力する。このときそれぞれの最大値は自分のこれまでの最大値として考えてそれに対する相対値で入力する。
(2−3−2)スケジュールとのリンク
また、日中活動関連値をスケジューラのデータとリンクさせて、スケジュールデータを元に判断することもできる。
スケジュールデータは図13のように、時刻スケールの入力したい時間帯を範囲指定すると、それに対応するスケジュールイベントを選択入力できるポップアップウィンドウが開く。それにより入力が可能である。もしくはBluetooth,USBなどPCとの通信部(例えば、Bluetoothモジュール42)を内蔵し、これを介してPCのスケジュールソフトのデータをセンサに転送してもよい。
イベントに対応した各パラメータの標準的な値を図7のようにテーブルに予め設定しておき、前記のように入力されたスケジュールイベントに対応して上記各パラメータを検索取得し、決定する。
(2−3−3)日中活動関連値の計測
日中活動関連値を計測する方法もある。計測する場合の眠気予測装置10は、図8のような構成となり、図1の構成に対して照度センサ44が追加される。
「日中の活動量」は、加速度により取得する。前に述べたように得られた3軸の加速度より変動のスカラー量の1日の積分値を活動量とする。
「代謝量」は、脈拍の積分値とする。
「光を浴びた量」は、照度センサ44で得られた照度の積分値とする。
「ストレス値」は、前に述べた自律神経指標値LF,HFを日中も連続して計測し、LF/HFの積分値をストレス値とする。HFの積分値をリラックス度として取得してもよい。
(3)蓄積眠気度Sの計算
深睡眠時間をD、レム睡眠時間をR、レム睡眠回数をRT、総睡眠時間STとして、日中の活動量をA、代謝量をM、光を浴びた量をL、ストレス値をMSとする。これら全ての重み付け加算により、下記のような式で蓄積眠気度Sを算出する。ここでSは当日の蓄積眠気度,SOは前日の蓄積眠気度,Cは定数(オフセット)を示す。なお、蓄積眠気度とは、被験者の睡眠履歴や日中活動によって解消、蓄積されると予測される眠気の度合いである。ここで、眠気とは人が感じている主観的な眠気度合いを、最も眠い状態を100%としたときの割合(パーセント)と定義する。

S=A1*A+A2*M+A3*L+A4*MS+C
−(b1*D+b2*R+b3*RT+b4*ST)+SO

(4)重みの学習
定数であるA1,A2,A3,A4,b1,b2,b3,b4,Cは年齢、性別毎の標準的な値を設定するか、学習期間のデータで学習させる。
学習期間の間は眠気度Sを、0〜100%の間の数値を昼間随時入力し、前回眠気度が入力されてからそれまでのA,L,MSを集計する。
また、起床時にも眠気度Sを入力し、同時にD,R,RT,STを集計する。これを繰り返し得られたデータから最小二乗法にてそれぞれのパラメータを算定する。
なお、深睡眠割合をD/ST,レム睡眠割合をR/ST、平均周期をST/RTとして、これをパラメータとして加えても良い。

S=A1*A+A2*M+A3*L+A4*MS+C
−(b1*D+b2*R+b3*RT+b4*ST+b5*D/ST+b6
*R/ST+b7*ST/RT)+S0

学習期間の終了後は計測データを元に上記式にて、それまで蓄積した蓄積眠気度を算出することができる。
(5)生体リズム眠気度K
眠気は上記のような蓄積と解消の変動だけでなく、時刻と関連した生体リズムによっても変動することが知られており、2プロセスモデルが提唱されている。上記の蓄積と解消の変動はプロセスSとして説明され、また時刻によって変動する成分はプロセスCとして、図9のように表現される。よって、眠気度は、蓄積と解消による変動による蓄積眠気度Sと、時間変動による生体リズム眠気度Kの組み合わせで表現できる。
生体リズム眠気度Kは、眠気の出やすさについて、予め標準的な眠気度合いの時系列データをテーブルで用意する。Kは時刻tに対応する眠気度合いを検出するため、関数として以下のように表現する。この関数は入力された時刻tに対応する生体リズム眠気度Kをテーブルから検索し表示する。テーブルに含まれていない時刻が入力された場合、その前後データで補間して表示する。

K=k(t)

あるいは、生体リズム眠気度Kは、24時間のサーカディアンリズム成分と12時間のサーカセミディアンリズム成分を正弦波の合成関数で表現する。ここでtは時刻の時間表示、K1,K2はサーカディアンリズム、サーカセミディアンリズムそれぞれの成分の重み係数、θ1、θ2はそれぞれの正弦波の位相である。K1、K2、θ1、θ2は標準的な係数を設定するか、被験者毎に上記と同様に学習期間内に日中の眠気度の変化から学習する。

K=K1*sin(2πt/24+θ1)+K2*sin(2πt/12+θ2)

総合的な眠気度Dは蓄積眠気度S,生体リズム眠気度Kのそれぞれの度合いの平均として

D=(S+K)/2=(S+k(t))/2

と表される。
あるいはそれぞれの度合いの掛け算として

D=S*K=S*k(t)

と表してもよい。
(6)総合的な眠気度の利用方法
次に総合的な眠気度の利用方法を説明する。
(6−1)第1の利用方法
第1の利用方法としては、起床時など、現時点での眠気度(睡眠の過不足)をチェックする利用法がある。
例えば、画面上に配置された「眠気チェック」ボタンを選択すると、上記の式に従い、それまでに計測したパラメータを用いて蓄積眠気度を算出し、就寝前までの蓄積眠気度と合わせて表示することで昨晩の睡眠状態や睡眠の過不足を表示する。
(6−2)第2の利用方法
第2の利用方法としては、上記のように現時点の眠気を予測する以外に将来の眠気を予測する場合もある。例えば、自動車運転前に将来の運転中の眠気を予測する、もしくは、出勤前に将来の勤務中の眠気を予測するなどである。
まず、該当するイベント、あるいは時刻を選択入力する。時刻が入力された場合はそれに対応するイベントを検出する。
次に、現時点から所定のイベントまでの生活状況を入力するか、スケジューラから取得する。生活状況それぞれについて、類似の生活状況を取得し、類似の生活状況の時の入力/計測データから日中の活動量/代謝量(加速度/脈拍)、光を浴びた量(照度)、ストレス値(自律神経バランスの積分)を取得して算出する。または、図7のような標準的な値のテーブルから生活状況を検索して各データを取得する。
これを元に各パラメータの値を式に代入して時刻を追って算出することで眠気を図10のように予測することができる。
例えば、スケジューラと連動してイベント前にそのイベント中の予想された眠気度をアラームとともに図11のように表示する。
(6−3)第3の利用方法
第3の利用方法としては、目覚ましの制御に用いることもできる。
休日に最適な睡眠時間を提供するために、設定された目覚まし時刻の時点で推定する眠気度が設定した閾値を超えていた場合は目覚ましを駆動する。
超えない場合(寝たりない場合)は所定時間/次の睡眠サイクルまで目覚ましを延長する。
また、目覚まし設定はせず、眠気度が設定した閾値を超えたときに目覚ましが駆動するようにして、寝すぎを防止する。
(変更例)
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
例えば、本実施形態では図2のように波センサ16を指先に装着するヘッドタイプとしたが、これは手の平に絆創膏で装着するか、もしくは赤外や赤色のLEDを用いて本体12に一体化し、図3のように手首の動脈上に装着するような形態でもかまわない。
本発明の一実施形態を示す眠気予測装置の構成図である。 同じく眠気予測装置の斜視図である。 眠気予測装置の他の構成の斜視図である。 睡眠履歴のフローチャートである。 自律神経指標値の取得のフローチャートである。 周波数解析の結果を示す図である。 イベントに対応した各パラメータのテーブルの斜視図である。 照度センサを追加した眠気予測装置の構成図である。 2プロセスモデルの説明図である。 イベント中の予想された眠気度のテーブルの図である。 眠気度のアラームの例を示す図である。 日中活動の入力を示す図である。 スケジュールデータを示す図である。
符号の説明
10 眠気予測装置
12 本体
14 センサヘッド
16 波センサ
18 加速度センサ
20 電流電圧変換部
22 アンプ
24 フィルタ
26 A/D変換器
28 CPU
30 ゲイン、オフセット調整回路
32 DSP
34 表示部
36 蓄積部
38 入力部
40 バッテリ

Claims (8)

  1. 被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測手段と、
    前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得手段と、
    前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出手段と、
    時刻によって変化する生体リズムに基づく生体リズム眠気度を算出する生体リズム眠気度算出手段と、
    前記蓄積眠気度と前記生体リズム眠気度に基づき時刻に対応した総合的な眠気度を算出する総合眠気度算出手段と、
    を具備し、
    前記睡眠状態計測手段は、
    前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測手段と、
    前記被験者の体動状態を検出する体動検出手段と、
    前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断手段と、
    前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断手段と、
    を具備し、
    前記生体リズム眠気度は、24時間のサーカディアンリズム成分と12時間のサーカセミディアンリズム成分を正弦波の合成関数で表現したものである
    ことを特徴とする眠気予測装置。
  2. 被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測手段と、
    前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得手段と、
    前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出手段と、
    を具備し、
    前記睡眠状態計測手段は、
    前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測手段と、
    前記被験者の体動状態を検出する体動検出手段と、
    前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断手段と、
    前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断手段と、
    を具備し、
    前記日中活動取得手段は、
    前記被験者の日中の活動量を計測する活動量計測手段と、
    前記被験者の日中の代謝量を計測する代謝量計測手段と、
    前記被験者の日中の光を浴びた量を計測する光照射量計測手段と、
    前記被験者のストレスに関連するストレス値を計測するストレス状況計測手段と、
    を具備することを特徴とする眠気予測装置。
  3. 被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測手段と、
    前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得手段と、
    前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出手段と、
    を具備し、
    前記睡眠状態計測手段は、
    前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測手段と、
    前記被験者の体動状態を検出する体動検出手段と、
    前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断手段と、
    前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断手段と、
    を具備し、
    前記蓄積眠気度算出手段は、
    前記睡眠状態関連値である前記被験者の深睡眠時間、レム睡眠時間、レム睡眠回数、総睡眠時間と、前記日中活動関連値である前記被験者の日中の活動量、前記被験者の日中の代謝量、前記被験者の日中の光を浴びた量、前記被験者のストレス値のそれぞれの各値に重みを掛けて合計する
    ことを特徴とする眠気予測装置。
  4. 前記蓄積眠気度算出手段は、
    前記被験者が眠気度を複数回入力するための眠気度入力手段と、
    前記入力された複数回の眠気度と、前記入力、又は、計測された前記睡眠状態関連値の各値と前記日中活動関連値の各値とから前記各値の重みを最小二乗法で逆算して学習する重み学習手段と、
    を具備することを特徴とする請求項3記載の眠気予測装置。
  5. 前記蓄積眠気度、又は、前記総合的な眠気度を前記被験者のスケジュールと同時に表示する表示手段を具備する
    ことを特徴とする請求項1記載の眠気予測装置。
  6. 被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測機能と、
    前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得機能と、
    前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出機能と、
    時刻によって変化する生体リズムに基づく生体リズム眠気度を算出する生体リズム眠気度算出機能と、
    前記蓄積眠気度と前記生体リズム眠気度に基づき時刻に対応した総合的な眠気度を算出する総合眠気度算出機能と、
    をコンピュータに実現させ、
    前記睡眠状態計測機能は、
    前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測機能と、
    前記被験者の体動状態を検出する体動検出機能と、
    前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断機能と、
    前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断機能と、
    を前記コンピュータに実現させ、
    前記生体リズム眠気度は、24時間のサーカディアンリズム成分と12時間のサーカセミディアンリズム成分を正弦波の合成関数で表現したものである
    ことを特徴とする眠気予測プログラム。
  7. 被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測機能と、
    前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得機能と、
    前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出機能と、
    をコンピュータに実現させ、
    前記睡眠状態計測機能は、
    前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測機能と、
    前記被験者の体動状態を検出する体動検出機能と、
    前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断機能と、
    前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断機能と、
    を前記コンピュータに実現させ、
    前記日中活動取得機能は、
    前記被験者の日中の活動量を計測する活動量計測機能と、
    前記被験者の日中の代謝量を計測する代謝量計測機能と、
    前記被験者の日中の光を浴びた量を計測する光照射量計測機能と、
    前記被験者のストレスに関連するストレス値を計測するストレス状況計測機能と、
    を前記コンピュータに実現させるための眠気予測プログラム。
  8. 被験者の睡眠状態に関連した睡眠状態関連値を計測する睡眠状態計測機能と、
    前記被験者の日中活動に関連した日中活動関連値を入力、又は、計測する日中活動取得機能と、
    前記睡眠状態関連値と前記日中活動関連値に基づいて、前記被験者の睡眠履歴や日中活動によって蓄積されると予測される蓄積眠気度を算出する蓄積眠気度算出機能と、
    をコンピュータに実現させ、
    前記睡眠状態計測機能は、
    前記被験者の自律神経指標値を計測する自律神経指標値計測機能と、
    前記被験者の体動状態を検出する体動検出機能と、
    前記体動状態に基づいて前記被験者が覚醒しているか睡眠しているかを判断する覚醒睡眠判断機能と、
    前記被験者が睡眠をしていると判断されたときの前記自律神経指標値に基づいて前記睡眠状態関連値を求める睡眠状態判断機能と、
    を前記コンピュータに実現させ、
    前記蓄積眠気度算出機能は、
    前記睡眠状態関連値である前記被験者の深睡眠時間、レム睡眠時間、レム睡眠回数、総睡眠時間と、前記日中活動関連値である前記被験者の日中の活動量、前記被験者の日中の代謝量、前記被験者の日中の光を浴びた量、前記被験者のストレス値のそれぞれの各値に重みを掛けて合計する
    ことを特徴とする眠気予測プログラム。
JP2005100160A 2005-03-30 2005-03-30 眠気予測装置及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4421507B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100160A JP4421507B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 眠気予測装置及びそのプログラム
US11/232,988 US20060224047A1 (en) 2005-03-30 2005-09-23 Sleepiness prediction apparatus and sleepiness prediction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100160A JP4421507B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 眠気予測装置及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006271897A JP2006271897A (ja) 2006-10-12
JP4421507B2 true JP4421507B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=37071494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100160A Expired - Fee Related JP4421507B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 眠気予測装置及びそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060224047A1 (ja)
JP (1) JP4421507B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070197881A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Wolf James L Wireless Health Monitor Device and System with Cognition
JP5065652B2 (ja) * 2006-10-31 2012-11-07 帝人ファーマ株式会社 生理情報を生成する方法、コンピュータプログラム、生理情報生成システム
JP4793650B2 (ja) * 2006-11-07 2011-10-12 アイシン精機株式会社 体調管理システム
US20090006457A1 (en) * 2007-02-16 2009-01-01 Stivoric John M Lifeotypes
TWI324918B (en) * 2007-04-04 2010-05-21 Ind Tech Res Inst Monitoring apparatus, system and method
JP2008253538A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Tokyo Metropolitan Univ 非接触メンタルストレス診断システム
US8852127B2 (en) * 2007-06-08 2014-10-07 Ric Investments, Llc System and method for monitoring information related to sleep
TWM328632U (en) * 2007-06-08 2008-03-11 Mesure Technology Co Ltd Sensitive patch, mounting belt device and wireless monitoring device
JP5092020B2 (ja) * 2008-11-04 2012-12-05 株式会社日立製作所 情報処理システム及び情報処理装置
JP2010140358A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyota Motor Corp 走行支援装置
GB2471902A (en) 2009-07-17 2011-01-19 Sharp Kk Sleep management system which correlates sleep and performance data
FI20105721A (fi) * 2010-06-22 2011-12-23 Vivago Oy Menetelmä henkilön kotihoitopalvelua tukevan tiedon tuottamiseksi
JP5203440B2 (ja) * 2010-11-24 2013-06-05 横河電機株式会社 高調波成分測定装置
ES2398866B1 (es) * 2010-12-21 2014-01-27 Universidad De Murcia Dispositivo que comprende un sensor de posición y actividad corporal, un sensor de temperatura periférica y un sensor de luz para ofrecer información del estado del sistema circadiano.
JP5895345B2 (ja) * 2011-02-03 2016-03-30 ソニー株式会社 時差ぼけ症状の推定装置、推定システム、推定方法およびプログラム
FI126095B (fi) * 2011-03-31 2016-06-30 Vivago Oy Järjestely sairauskohtausten ennustamiseksi tai havaitsemiseksi
US20120316458A1 (en) * 2011-06-11 2012-12-13 Aliphcom, Inc. Data-capable band for medical diagnosis, monitoring, and treatment
CN103445777B (zh) * 2012-06-01 2015-12-02 中国人民解放军第四军医大学 睡眠与疲劳监测类手表装置以及常态化小装置的监测方法
US9829375B2 (en) 2012-12-26 2017-11-28 Koninklijke Philips N.V. Light sensing system, and method for calibrating a light sensing device
JP2014124345A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nippon Koden Corp 生体信号処理装置および生体信号処理方法
WO2015028462A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Koninklijke Philips N.V. System for sensing light exposure of a user
CN105981019B (zh) * 2013-12-02 2020-08-07 皇家飞利浦有限公司 计算人的当前昼夜节律的装置、系统、方法和存储介质
JP6406624B2 (ja) * 2014-05-13 2018-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 生体情報測定装置およびこの装置を備える生体情報測定システム
US20160192218A1 (en) * 2014-07-14 2016-06-30 Under Armour, Inc. Techniques for classifying sleep sessions
US9615787B2 (en) * 2014-07-24 2017-04-11 Lenovo (Singapre) Pte. Ltd. Determining whether to change a time at which an alarm is to occur based at least in part on sleep data
JP6524697B2 (ja) * 2015-02-23 2019-06-05 セイコーエプソン株式会社 運動効果提示装置、運動効果提示システム及び運動効果情報生成方法
JP6557489B2 (ja) * 2015-03-22 2019-08-07 株式会社デルタツーリング 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム
JP2016187429A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 パイオニア株式会社 就寝案内装置
CN106037702A (zh) * 2015-04-17 2016-10-26 精工爱普生株式会社 生物体信息处理系统、生物体信息处理装置及终端装置
US10716502B2 (en) 2015-07-22 2020-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method for predicting arousal level and arousal level prediction apparatus
CN113509158A (zh) * 2015-07-22 2021-10-19 松下电器(美国)知识产权公司 清醒度预测方法、清醒度预测装置以及控制对象设备
JP6657682B2 (ja) * 2015-09-02 2020-03-04 Tdk株式会社 睡眠管理装置、睡眠管理システム、睡眠管理方法及びそのプログラム
JP6517647B2 (ja) * 2015-09-25 2019-05-22 アイシン精機株式会社 居眠り判定システム
WO2017154165A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士通株式会社 情報処理装置、勤務シフト生成方法及び勤務シフト生成プログラム
JP6659953B2 (ja) * 2016-04-22 2020-03-04 テイ・エス テック株式会社 状態監視システム
JP6597900B2 (ja) * 2016-06-27 2019-10-30 富士通株式会社 生体リズムの検出装置、検出方法、及び、検出プログラム
US10245408B2 (en) 2016-09-23 2019-04-02 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for providing a dynamic wake-up alert
MX2019004220A (es) * 2016-10-11 2019-08-26 Sustainable Medicine Inc Dispositivo de asistencia de tratamiento del insomnio y programa de asistencia de tratamiento del insomnio.
JP7005921B2 (ja) * 2017-03-31 2022-01-24 日本電気株式会社 睡眠状態推定装置、睡眠状態推定方法および睡眠状態推定プログラム
JP6920434B2 (ja) * 2017-07-13 2021-08-18 株式会社村田製作所 疲労回復支援装置
CN108030467B (zh) * 2017-11-22 2021-07-02 广东思派康电子科技有限公司 电子手环及计算机可读存储介质
EP3644136A1 (fr) * 2018-10-26 2020-04-29 Tissot S.A. Procede de diffusion par une montre d'un message informatif relatif a une evaluation de la qualite du sommeil d'un porteur de ladite montre
JP6884453B2 (ja) * 2018-11-15 2021-06-09 サスメド株式会社 患者状況予測装置、予測モデル生成装置、患者状況予測用プログラムおよび患者状況予測方法
JP7361327B2 (ja) 2018-12-27 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 環境制御システム及び環境制御方法
KR20200094344A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 삼성전자주식회사 렘 수면 단계 기반 회복도 인덱스 계산 방법 및 그 전자 장치
CN110448304A (zh) * 2019-09-06 2019-11-15 深圳市艾伯数字有限公司 动物可穿戴智能设备、动物活动监测系统及方法
JP7318451B2 (ja) * 2019-09-24 2023-08-01 株式会社豊田中央研究所 生体リズム予測装置及びプログラム
JP2020075169A (ja) * 2020-02-06 2020-05-21 テイ・エス テック株式会社 状態監視システム
EP4193910A1 (en) * 2021-12-13 2023-06-14 Koninklijke Philips N.V. Method and system for assessment and predicting sleepiness during osa screening using consumer devices

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582957B2 (ja) * 1991-06-14 1997-02-19 松下電工株式会社 生体活性度モニターシステム
US5433223A (en) * 1993-11-18 1995-07-18 Moore-Ede; Martin C. Method for predicting alertness and bio-compatibility of work schedule of an individual
US5687291A (en) * 1996-06-27 1997-11-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for estimating a cognitive decision made in response to a known stimulus from the corresponding single-event evoked cerebral potential
US6265978B1 (en) * 1996-07-14 2001-07-24 Atlas Researches, Ltd. Method and apparatus for monitoring states of consciousness, drowsiness, distress, and performance
US6416472B1 (en) * 1997-11-06 2002-07-09 Edus Inc. Method and device for measuring cognitive efficiency
US6527715B2 (en) * 1998-10-30 2003-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System and method for predicting human cognitive performance using data from an actigraph
ATE297036T1 (de) * 1998-10-30 2005-06-15 Us Army Verfahren und vorrichtung zum vorhersagen von menschlichen kognitiven leistung
US6497658B2 (en) * 1999-12-19 2002-12-24 Michael F. Roizen Alarm upon detection of impending sleep state
JP3846844B2 (ja) * 2000-03-14 2006-11-15 株式会社東芝 身体装着型生活支援装置
JP2001344352A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 生活支援装置および生活支援方法および広告情報提供方法
US6468234B1 (en) * 2000-07-14 2002-10-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University SleepSmart
JP2002034955A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 睡眠状態および中途覚醒の判定システム、睡眠状態および中途覚醒の判定方法、睡眠状態および中途覚醒の判定用プログラムを記録した記録媒体
US6579233B2 (en) * 2001-07-06 2003-06-17 Science Applications International Corp. System and method for evaluating task effectiveness based on sleep pattern
EP1656181B1 (en) * 2003-08-18 2008-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Disordered breathing management system
EP2008581B1 (en) * 2003-08-18 2011-08-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Patient monitoring, diagnosis, and/or therapy systems and methods
US8002553B2 (en) * 2003-08-18 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep quality data collection and evaluation
US8192376B2 (en) * 2003-08-18 2012-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep state classification
JP4334495B2 (ja) * 2005-03-29 2009-09-30 株式会社東芝 立体画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006271897A (ja) 2006-10-12
US20060224047A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421507B2 (ja) 眠気予測装置及びそのプログラム
US20220079530A1 (en) Applied data quality metrics for physiological measurements
EP3766410B1 (en) Heart rate variability with sleep detection
JP6516846B2 (ja) 睡眠監視のデバイス及び方法
US10842429B2 (en) Method and system for assessing a readiness score of a user
JP4023429B2 (ja) 携帯型生体情報モニタ装置
AU2016323049B2 (en) Physiological signal monitoring
JP4204866B2 (ja) 人の認知能力を予測する方法、プログラム、記憶媒体および装置
JP5775868B2 (ja) 不眠症のための行動療法を提供するシステム及びその制御方法
KR20180111926A (ko) 각성도 예측 시스템 및 방법
JP5740006B2 (ja) 呼吸測定システム及びrem睡眠判定システム
US10750958B2 (en) Variable brightness and gain for optimizing signal acquisition
JP2018524080A (ja) 被検者の生理学的状態を監視する装置及び方法
JP2009225971A (ja) 睡眠状態計測装置及び方法
WO2007149553A2 (en) Alertness/drowsiness and cognitive capacity index
CN112739259A (zh) 基于光电容积描记术检测受试者在清醒、困倦和睡眠阶段之间的转变
CA3190207A1 (en) Pulse shape analysis
JP6702559B2 (ja) 電子機器、方法及びプログラム
US20230293084A1 (en) Time domain processing of periodic physiological signals
JP2007283041A (ja) 集中度計測装置
KR102437402B1 (ko) 개인 맞춤형 생체리듬 분석 방법 및 장치
GRIGG-DAMBERGER et al. AMBULATORYSLEEP MONITORING

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees