JP4408043B2 - シート状物の案内装置 - Google Patents

シート状物の案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4408043B2
JP4408043B2 JP2003433993A JP2003433993A JP4408043B2 JP 4408043 B2 JP4408043 B2 JP 4408043B2 JP 2003433993 A JP2003433993 A JP 2003433993A JP 2003433993 A JP2003433993 A JP 2003433993A JP 4408043 B2 JP4408043 B2 JP 4408043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cylinder
guide
guide member
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003433993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186563A (ja
JP2005186563A5 (ja
Inventor
賢司 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP2003433993A priority Critical patent/JP4408043B2/ja
Publication of JP2005186563A publication Critical patent/JP2005186563A/ja
Publication of JP2005186563A5 publication Critical patent/JP2005186563A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408043B2 publication Critical patent/JP4408043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

本発明は、印刷物に部分的に印刷したりコーティングしたりする印刷機またはコーティング装置に関し、これらの装置に適用されて好適なシート状物の案内装置に関するものである。
この種のシート状物の案内装置として最も典型的なものとして、印刷物に番号を印刷する印刷機に適用されたシート状物の案内装置がある。すなわち、印刷物に番号を印刷する印刷機においては、番号器を使用して番号器に対応した部分だけの部分印刷であるため、オフセット印刷の全面印刷に比べ、紙を全体にわたって均一に押さえることができず、紙のあばれを起こしやすく番号が2度印字されるいわゆるダブリや、印字位置がばらつくような印刷不良が発生しやすい。この対策して、従来は、圧胴の軸線と平行に横架された支持軸と、この支持軸に着脱自在に支持され先端が番号胴と圧胴とが対向する位置まで延設されたアームと、このアームの先端に設けられ圧胴に対接する紙ガイド部と、前記アームの先端部にエキセンコロ軸を介して偏心して取り付けられたコロとを備えた案内装置がある。この装置では、番号器の印刷部近傍において、紙ガイド部が紙を圧胴の外周面に沿わせて案内するとともに、コロにより紙を圧胴に押圧している(例えば、特許文献1参照)。なお、本出願人は、本明細書に記載した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に密接に関連する先行技術文献を出願時までに見付け出すことはできなかった。
特開平8−216369号公報(段落「0008」〜「0011」、図1)
上述した従来のシート状物の案内装置においては、アームの基部を支持軸に直接取り付ける構造としているため、摩耗したコロを交換する等のために、一旦、支持軸からアームを取り外し、再度アームを支持軸に取り付けるときに、紙ガイド部と圧胴との間の隙間調整を初めから行わなければならないため、調整作業に時間がかかるという問題があった。また、紙ガイド部と圧胴との間の隙間調整をコロの偏心調整によって行うものであるから、このコロが圧胴と番号胴との間の狭いスペース内に設けられているため、作業性が悪いという問題もあった。
本発明は上記した従来の問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、調整するための作業時間を短縮するとともに、作業性を向上させることにある。
この目的を達成するために、請求項1に係る発明は、シート状物を保持するシート状物保持手段を有し、回転自在に支持された第1の胴と、回転自在に支持され、前記第1の胴と対向し、搬送される前記シート状物に対して、前記第1の胴と前記第2の胴との間で印刷またはコーティングを行う第2の胴と、前記第1の胴と前記第2の胴との対向部近傍に設けられ、前記シート保持手段に保持されたシート状物を案内する案内面を有する案内部材とを備えたシート状物の案内装置において、前記第1の胴の軸線と平行となるように左右のフレーム間に横架される支持軸と、この支持軸に固定される固定部材と、この固定部材に第1の固定用ボルトによる締結を緩めることにより移動可能に支持される調整用ホルダーと、この調整用ホルダーに第2の固定用ボルトを介して着脱自在に取り付けられたブラケットと、このブラケットに支持された紙押えコロと、前記ブランケットに揺動自在に支持された案内部材と、前記固定部材に支持されて前記第1の胴と前記案内部材との間隔を調整する案内部材調整手段と、前記案内部材と前記ブラケットとの間に弾装された弾性部材とを備え、前記弾性部材によって付勢された案内部材の係合部が前記案内部材調整手段に対接するものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記案内部材を前記ブラケットにピンを介して揺動自在に支持し、前記弾性部材を圧縮コイルばねとし、この圧縮コイルばねを前記ブラケットの非貫通孔の底部と前記案内部材に固定したばね受け部材との間に弾装し、前記案内部材調整手段を前記固定部材に螺合させ、前記圧縮コイルばねの弾発力に抗して前記案内部材の係合部を押圧する調整用ボルトとしたものである。
請求項3に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記第2の胴に、この第2の胴の軸方向よりも狭い凸部を有しているものである。
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記凸部は軸方向に複数設けられ、前記凸部との間に前記案内部材があるものである。
請求項5に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記第2の胴に、この第2の胴の円周方向の長さよりも短い凸部を有しているものである。
本発明によれば、案内部材の調整と紙押えコロの調整とを独立して調整することができるため調整作業が容易になるとともに、固定部材に案内調整手段を設けたことにより作業性が向上する。また、案内部材をブラケットを介して着脱自在に支持する固定部材を設けたことにより、案内部材を固定部材から取り外すときに、案内部材の調整の基準となる固定部材が装置に取り付けられたままの状態であるため、再度案内部材を取り付けるときに案内部材の調整時間を短縮することができる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明に係るシート状物の案内装置の側面図、図2は同じく左半分を示した平面図、図3は要部の平面図、図4は図3におけるIV-IV 線断面図である。
図1に符号1で示すものは第1の胴としての圧胴であって、左右のフレーム2,2(一方のフレーム2は図示を省略)に回転自在に支持されており、シート状物としての紙3の始端をくわえるシート状物保持手段としてのくわえ爪装置(図示せず)を備えている。4は偏心軸受を介して左右のフレーム2,2に回転自在に支持された第2の胴としての番号胴であって、外周面に圧胴1の軸方向よりも狭い凸部としての番号器5,6が軸線方向へ複数列設けられており、これら複数列の番号器5,6が円周方向へ複数対設けられている。これら番号器5,6の外周部のそれぞれには、円周方向に等間隔の複数の印字部7,9が設けられており、これら印字部7,9の表面には所定の数字の凸版が彫刻されている。
番号器5,6の印字部7,8には図示を省略したインキ着けローラが対接しており、圧胴1のくわえ爪装置によってくわえられて搬送される紙3に対して、インキが着けられた番号器5,6の印字部7,8と圧胴1との間で印字を行う印刷部11が形成されている。番号器5の印字部7は番号胴4の回転にもかかわらず番号が転換されることがなく、紙3には同じ番号13が印刷される。一方、番号器6には、リング状に形成されたカム部材10のカム溝に係入されるカムフォロア9が設けられており、番号胴4が1回転するごとに、番号器6の印字部8が一数字分だけ変換されるように構成され、紙3には印刷毎に番号が転換されて違う番号14が印刷される。
次に、図1ないし4を用いて、本発明の特徴であるシート状物の案内装置について説明する。
これらの図において、全体を符号20で示すシート状物の案内装置は、支持軸21に固定される固定部材としての基準ホルダー22と、この基準ホルダー22に第1の固定用ボルト23によって取り付けられる調整用ホルダー24と、この調整用ホルダー24に第2の固定用ボルト25によって取り付けられるブラケット26と、このブラケット26にピン27を介して揺動自在に支持される案内部材としてのガイドレバー28と、このガイドレバー28を押圧する調整用ボルト29とによって概略構成されている。
支持軸21は、図2に示すように、固定子31を介して左右のフレーム2,2間に、圧胴1の軸線に平行になるように横架されている。基準ホルダー22は、図4に示すように、略扁平な直方体によって形成された上下2つのホルダー32,33によって構成されており、これらホルダー32の下部とホルダー33の上部のそれぞれには、断面が半円形で互いの径が、支持軸21の径よりもわずかに小さく形成された保持溝32a,33aが設けられている。これら保持溝32a,33aによって支持軸21を挟持し、ボルト34を上側ホルダー32の挿通孔を挿通させ、下側ホルダー33のねじ孔に螺合させることにより、基準ホルダー22が支持軸21に割締め固定される。ホルダー32にはねじ孔32bが設けられているとともに、上端部に凸部32cが一体に立設され、この凸部32cには表裏を貫通するねじ孔32dが設けられており、このねじ孔32dには調整用ボルト29が螺合している。
調整用ホルダー24は、図1に示すように、扁平な略直方体状に形成され、下部に径が支持軸21の径よりもわずかに大きく形成された断面が半円形の遊嵌溝24aが設けられ、左右には上下方向に貫通する一対の挿通孔24b,24bが設けられ、上部には表裏を貫通し第1の固定用ボルト23の径よりも大きい径に形成された調整孔24cが設けられている。この調整用ホルダー24は、遊嵌溝24aを支持軸21に載置するようにして、調整孔24cに挿通させた第1の固定用ボルト23を、上述したホルダー32のねじ孔32bに螺合させることにより、図3に示すように、基準ホルダー22に重ね合わされて固定される。
ブラケット26は、図1に示すように、右端側に位置する基部35と左端側に位置する支持部36とによって側面視略への字状に形成されており、基部35の上部には、上述した遊嵌溝24aと同じ径を有する遊嵌溝35aが設けられ、上端面の左右には一対のねじ孔35b,35bが設けられている。支持部36の略中央部には両側面を貫通する支持孔36aが設けられ、この支持孔36aの図中左方の上面には非貫通孔36bが設けられており、左端部には、図3に示すように、細く形成されたコロ取付部36cが設けられ、このころ取付部36には表裏を貫通する支持孔36dが設けられている。
この支持部36の支持孔36dには、通しボルト37が挿通され、この通しボルト37に螺合したナット38によって、通しボルト37はコロ取付部36cに取り付けられており、この通しボルト37にはベアリング39を介して紙押えコロ40が回転自在に支持されている。このように構成されたブラケット26は、図1に示すように、遊嵌溝35aを支持軸21の外周面に添接させるようにして、基部35の上面を調整ホルダー24の下面に突き合わせ、挿通孔24b,24bを挿通させた第2の固定用ボルト25,25をねじ孔35b,35bに螺合させることにより、遊嵌溝24a,35aが支持軸21に遊嵌状態で、調整用ホルダー24の下面に取り付けられる。
ガイドレバー28は、図4に示すように、右端側に係合部42が斜め上方に一体に立設され、全体が略逆L字状に形成されており、左端側に、図3に示すように、平面視においてクランク状に折り曲げ形成され下面に紙を案内する傾斜した案内面43aが形成された紙ガイド部43が一体に設けられている。このガイドレバー28の略中央部には表裏を貫通する支持孔28aが設けられ、この支持孔28aの図中左方の上端面にはばね受け部材としてのプレート45がボルト46,46によって固定されており、このプレート45の幅は、図3に示すようにガイドレバー28の厚みよりも大きく形成され、ガイドレバー28の端部から図中下方に突出している。47はストッパとしてのボルトであって、係合部42の下部側に螺合している。
このような構成のガイドレバー26は、図3に示すように、ブラケット28の支持孔36aに係入したピン27を支持孔28aに係入し、ピン27の両端部に嵌着したワッシャ48,48によってピン27の軸線方向への移動を規制することにより、ブラケット26にピン27を揺動中心として揺動自在に支持される。ブラケット26の非貫通孔36bの底部とプレート45との間には弾性部材としての圧縮コイルばね50が弾装されており、この圧縮コイルばね50の弾発力によって、ガイドレバー28はピン27を中心として、図1中時計方向に付勢され、係合部42の上端部が調整用ボルト29の先端に当接している。
次に、このように構成されたシート状物の案内装置よって、紙押えコロ40と圧胴1の外周面との間隙を調整およびガイドレバー28の案内面43aと圧胴1の外周面との間隙を調整する方法を説明する。
先ず、図1において、圧胴1の外周面に1枚の紙を添接させた状態とし、第1の固定用ボルト23の締結を緩めると、ボルト23と調整孔24cとの間の遊び分だけ調整用ホルダー24が支持軸21の周りをわずかの範囲で回動自在となる。このとき、ブラケット26も支持軸21の周りをわずかの範囲で回動自在となるので、ブラケット26は自重により支持軸21を中心として図中反時計方向にわずかに回動し、紙押えコロ40が圧胴1上の紙に当接する。この状態が、紙押えコロ40と圧胴1の外周面との間の適正な間隙となるので、第1の固定用ボルト23によって調整ホルダー24を基準用ホルダー22に固定する。
次いで、調整用ボルト29の螺合量を調節し、基準ホルダー22の凸部32cからの調整用ボルト29の突出量を可変することにより、ピン27を中心としたガイドレバー28の揺動角度が変わり、案内面43aと圧胴1の外周面との間隙を調整する。このとき、調整用ボルト29を回転操作するための頭部29aが、圧胴1と番号胴4とが対向する印刷部11から離れた位置に位置付けられ、かつ開放されたスペース側を指向しているため作業性が向上する。
また、案内面43aを有するガイドレバー28が、基準ホルダー22に、ガイドレバー28を揺動自在に支持するブラケット26を介して着脱自在に支持されているため、案内面43aと圧胴1の外周面との間隙の調整と、紙押えコロ40と圧胴1の外周面との間隙を調整とを、同時ではなく個別に行うことができるから、調整に熟練を必要とせずに容易に行うことができる。なお、このシート状物の案内装置20を図2において支持軸21の軸線方向への調整を必要とする場合には、図4において、ボルト34の締結を緩め、基準ホルダー22を支持軸21の軸線方向へ移動させて行う。
このように構成されていることにより、圧胴1のくわえ爪装置に始端をくわえられ搬送される紙(図示せず)は、印刷部11の近傍において、ガイドレバー28の案内面43aによって圧胴1の外周面に沿うように案内されるとともに、紙押えコロ40が回転しながら紙を圧胴5の外周面に押圧する。したがって、ガイドレバー28の案内面43aと紙押えコロ40とによって、紙を印字する直前まで圧胴1の外周面に押さえつけておくことができるため、紙のあばれが防止され、番号が2度印字されるダブリや、印字位置がばらつくような印刷不良を防止することができる。
ここで、摩耗した紙押えコロを交換する等のために、このシート状物の案内装置20を取り外す場合には、第2の固定用ボルト25,25の締結を解除し、ブラケット26を調整用ホルダー24から取り外すことにより、ブラケット26と調整用ホルダー24とを支持軸21から取り外す。このとき、ブラケット26とともに取り外されるガイドレバー28は、圧縮コイルばね50の弾発力によってピン27を中心として時計方向に回動するが、ボルト47がブラケット26の上面に係合するため、ガイドレバー28の回動が規制される。このように、調整用ホルダー24とブラケット26とを支持軸21から取り外した後に、基準用ホルダー22のみを支持軸21に取り付けたままの状態にしておくことにより、再び、調整用ホルダー24とブラケット26とを支持軸21に取り付けるときに、基準用ホルダー22によって、調整用ホルダー24とブラケット26との支持軸21への取付基準が残されているため、調整時間を短縮することができる。また、シート状物の案内装置20を支持軸21の軸線方向へ移動調整する必要が生じたら、ボルト34による締結を緩めることにより行う。
なお、本実施の形態においては、印刷部11によって紙に印字をするようにしたが、印刷部11をコーティング部とし紙にコーティングをするようにしてもよい。
本発明に係るシート状物の案内装置の側面図である。 本発明に係るシート状物の案内装置の左半分を示した平面図である。 本発明に係るシート状物の案内装置における要部の平面図である。 図3におけるIV-IV 線断面図である。
符号の説明
1…圧胴(第1の胴)、3…紙、4…番号胴(第2の胴)、5,6…番号器、11…印刷部、20…シート状物の案内装置、21…支持軸、22…基準用ホルダー、23…第1の固定用ボルト、24…調整用ホルダー、25…第2の固定用ボルト、26…ブラケット、27…ピン、28…ガイドレバー(案内部材)、29…調整用ボルト、40…紙押えコロ、42…係合部、43a…案内面、45…プレート(ばね受け部材)、50…圧縮コイルばね(弾性部材)。

Claims (5)

  1. シート状物を保持するシート状物保持手段を有し、回転自在に支持された第1の胴と、
    回転自在に支持され、前記第1の胴と対向し、搬送される前記シート状物に対して、前記第1の胴と前記第2の胴との間で印刷またはコーティングを行う第2の胴と、
    前記第1の胴と前記第2の胴との対向部近傍に設けられ、前記シート保持手段に保持されたシート状物を案内する案内面を有する案内部材とを備えたシート状物の案内装置において、
    前記第1の胴の軸線と平行となるように左右のフレーム間に横架される支持軸と、
    この支持軸に固定される固定部材と、
    この固定部材に第1の固定用ボルトによる締結を緩めることにより移動可能に支持される調整用ホルダーと、
    この調整用ホルダーに第2の固定用ボルトを介して着脱自在に取り付けられたブラケットと、
    このブラケットに支持された紙押えコロと、
    前記ブランケットに揺動自在に支持された案内部材と、
    前記固定部材に支持されて前記第1の胴と前記案内部材との間隔を調整する案内部材調整手段と、
    前記案内部材と前記ブラケットとの間に弾装された弾性部材とを備え、
    前記弾性部材によって付勢された案内部材の係合部が前記案内部材調整手段に対接することを特徴とするシート状物の案内装置。
  2. 請求項1記載のシート状物の案内装置において、
    前記案内部材を前記ブラケットにピンを介して揺動自在に支持し、
    前記弾性部材を圧縮コイルばねとし、この圧縮コイルばねを前記ブラケットの非貫通孔の底部と前記案内部材に固定したばね受け部材との間に弾装し、
    前記案内部材調整手段を前記固定部材に螺合させ、前記圧縮コイルばねの弾発力に抗して前記案内部材の係合部を押圧する調整用ボルトとしたことを特徴とするシート状物の案内装置。
  3. 請求項1記載のシート状物の案内装置において、
    前記第2の胴に、この第2の胴の軸方向よりも狭い凸部を有していることを特徴とするシート状物の案内装置。
  4. 請求項3記載のシート状物の案内装置において、
    前記凸部は軸方向に複数設けられ、
    前記凸部との間に前記案内部材があることを特徴とするシート状物の案内装置。
  5. 請求項1記載のシート状物の案内装置において、
    前記第2の胴に、この第2の胴の円周方向の長さよりも短い凸部を有していることを特徴とするシート状物の案内装置。
JP2003433993A 2003-12-26 2003-12-26 シート状物の案内装置 Expired - Fee Related JP4408043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433993A JP4408043B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 シート状物の案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433993A JP4408043B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 シート状物の案内装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005186563A JP2005186563A (ja) 2005-07-14
JP2005186563A5 JP2005186563A5 (ja) 2006-07-27
JP4408043B2 true JP4408043B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34791197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433993A Expired - Fee Related JP4408043B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 シート状物の案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4408043B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005186563A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724115B1 (en) Ink fountain device
US20070181016A1 (en) Printing machine
US5746132A (en) Variable repeat plate and blanket cylinder mechanism
JP3790563B2 (ja) 刷版を案内する装置
JP4408043B2 (ja) シート状物の案内装置
US6283467B1 (en) Sheet-like object convey apparatus for sheet-fed rotary printing press
JPH082638B2 (ja) 枚葉印刷機における画像調整装置
EP0275025B1 (en) Inking device for printing apparatus
JPS6172550A (ja) 印刷機におけるローラー群の間隔調整機構
US20070022885A1 (en) Method and apparatus for preventing plate cylinder contamination during a plating process
JP4980694B2 (ja) 被印刷体である枚葉紙を処理するための胴
US3453955A (en) Shock absorber with movement limiting stop for rotary printing press cylinders
US6487967B2 (en) Device for clamping the trailing edge of a printing plate in a plate cylinder of a rotary printing machine
JPH08300605A (ja) 着けローラを支承する装置
JP3995753B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機の枚葉紙渡し装置
JP2005313517A (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機のシート状物搬送装置
JP4451532B2 (ja) 枚葉輪転印刷機のシート状物搬送装置
JP2007320739A (ja) 紙押え装置およびこれを用いた枚葉印刷機
JP4189628B2 (ja) 印刷機
KR200409120Y1 (ko) 인쇄기용 인쇄원단 가이드장치
JPH0737870Y2 (ja) 枚葉印刷機の斜像調整装置
JP4381296B2 (ja) 枚葉印刷機の咥え万力装置
JP4672845B2 (ja) 印圧ばね調整装置
US6601509B2 (en) Spring element for fixing in place printing forms on printing form cylinders
JP3892701B2 (ja) 枚葉印刷機の前当て装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees