JP4405629B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4405629B2
JP4405629B2 JP31857499A JP31857499A JP4405629B2 JP 4405629 B2 JP4405629 B2 JP 4405629B2 JP 31857499 A JP31857499 A JP 31857499A JP 31857499 A JP31857499 A JP 31857499A JP 4405629 B2 JP4405629 B2 JP 4405629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
rubber
weight
parts
tire tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31857499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000204197A (ja
Inventor
直史 江澤
靖王 福島
奨 渋沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Bridgestone Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Bridgestone Corp filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP31857499A priority Critical patent/JP4405629B2/ja
Publication of JP2000204197A publication Critical patent/JP2000204197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405629B2 publication Critical patent/JP4405629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤトレッド用ゴム組成物に関し、さらに詳しくは、従来の水酸化アルミニウム配合における良好なウエット性能と低燃費性を保持するとともに、耐摩耗性を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ゴム用補強充填剤としては、カーボンブラックが多用されている。これは、カーボンブラックが他の充填剤に比べて、高い補強性と優れた耐摩耗性を付与しうるからである。
一方、近年の省エネルギーの社会的な要請に伴い、自動車の燃料消費節約を目的として、タイヤ用ゴムの低発熱化、すなわち低転がり抵抗を図る場合、カーボンブラックの充填量減量、あるいは大粒径のカーボンブラックの使用が考えられるが、いずれの場合も、補強性,耐摩耗性,湿潤路面でのグリップ性が低下するのを免れないことが知られている。
他方、低発熱性と、補強性,耐摩耗性,湿潤路面でのグリップ性を両立させる充填剤として、含水ケイ酸(湿式シリカ)が知られており、例えば特開平3−252431号公報,特開平6−248116号公報,特開平7−70369号公報,特開平7−188466号公報,特開平7−196850号公報,特開平8−225684号公報,特開平8−245838号公報,特開平8−337687号公報など、数多くの特許が出願されている。
【0003】
しかしながら、この含水ケイ酸は、同程度の比表面積を有するカーボンブラックと比較して、ゴム組成物の貯蔵弾性率を下げるため、ドライ路面での運動性能が劣るという欠点を有している。
上記貯蔵弾性率を高める方法として、含水ケイ酸の充填量の増量、含水ケイ酸の比表面積の増大などが知られているが、いずれの場合も、含水ケイ酸の特徴である低発熱性を低下させるという問題を有している。
また、湿潤路面でのグリップ性を向上させる手段として、ゴムのガラス転移温度(Tg)を高くすることが知られている。しかしながら、ゴムのTgを高くすることは0℃でのtanδが高くなる方向にあるため、低温性能が低下するとともに、転がり抵抗が高くなる、すなわち低燃費性が悪化するという問題が生じる。
【0004】
これらの問題を解決するために、これまで様々な技術、例えば(1)特殊なシリカと練り工夫で湿潤路面でのグリップ性を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物(ヨーロッパ特許第501227号明細書)、(2)加工性,耐摩耗性を低下させることなく、かつ低発熱性を保持し、ウエットスキッド性能を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物(特開平7−149950号公報)、(3)低温域及び高温域のウエット路面又はセミウエット路面におけるグリップ性及び作業性を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物(特開平8−59893号公報)、(4)耐摩耗性を損なわずに、低温域及び高温域のウエット路面及びセミウエット路面におけるグリップ性を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物(特開平8−59894号公報)などが開示されている。
しかしながら、上記(1)のゴム組成物においては、作業性(加工性)に問題があり、(2)のゴム組成物は、耐摩耗性が充分とはいえない。また、(3)及び(4)のゴム組成物においては、補強用充填剤の配合量が多すぎるという問題がある。
一方、ゴム用補強充填剤として、水酸化アルミニウムが知られている。この水酸化アルミニウムを配合したゴム組成物をタイヤトレッドに用いてなるタイヤは、湿潤路面でのグリップ性などのウエット性能が良好で、かつ低燃費性を有するものの、耐摩耗性に劣るという欠点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような状況下で、自動車のタイヤトレッドに使用した場合、従来の水酸化アルミニウム配合における良好なウエット性能と低燃費性を保持するとともに、耐摩耗性を向上させうるタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記の好ましい性質を有するゴム組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、天然ゴムやジエン系合成ゴムに対し、特定の平均粒子径と比表面積を有する水酸化アルミニウムを所定の割合で配合するとともに、カーボンブラック及び/又はシリカを所定の割合で配合することにより、その目的を達成しうることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、(A)天然ゴム及びジエン系合成ゴムから選ばれた少なくとも一種からなるゴム成分100重量部、(B)二次粒子平均径DL が0.8μm以下であり、且つこのDL と一次粒子平均径D1 との比(DL /D1 )が1.5以下である水酸化アルミニウム5〜50重量部、及び(C)カーボンブラック及びシリカから選ばれた少なくとも一種5〜80重量部を含有することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のゴム組成物における(A)成分としては、天然ゴム及びジエン系合成ゴムが用いられる。ここで、ジエン系合成ゴムとしては、例えばポリイソプレン合成ゴム(IR),ポリブタジエンゴム(BR),スチレン−ブタジエンゴム(SBR),アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR),クロロプレンゴム(CR),ブチルゴム(IIR)などが挙げられる。
この(A)成分の天然ゴムやジエン系合成ゴムは単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明のゴム組成物における(B)成分の水酸化アルミニウムとしては、二次粒子平均径DL が0.8μm以下であり、且つこのDL と一次粒子平均径D1 との比(DL /D1 )が1.7以下のものを用いることが必要である。
ここで、二次粒子平均径DL は、超音波分散をした後にレーザー回折式粒度分析計で測定した平均径であり、D1 は、BET比表面積から次式
1 =6/{(BET比表面積)×(真比重)}によって算出される径である。
(なお、上記BET比表面積は、110℃で30分間乾燥後、JIS R1626に準拠し、窒素吸着一点法にて測定した値である。)
この水酸化アルミニウムの二次粒子平均径DL が0.8μmを超えたり、一次粒子平均径D1 が大きすぎると、補強効果が充分に発揮されず、耐摩耗性に劣る上、湿潤路面でのグリップ性(ウェット性能)が低下する。また、粒子径が小さすぎると、粒子同士の凝集が強くなり、二次粒子径/一次粒子径の比(DL /D1 )が2を超え、ゴムへの良好な分散が困難となり、所望の性能を有するゴム組成物が得られない場合がある。耐摩耗性,ウエット性能及び低燃費性のバランスなどの面から、この水酸化アルミニウムの二次粒子平均径DL は0.8μm以下であり、特に0.5μm以下が好適であり、一次粒子平均径D1 は0.35μm以下が好ましく、特に0.30μm以下がより好適であり、またDL /D1 は1.7以下であり、特に1.5以下が好ましい。
【0008】
本発明においては、この(B)成分の水酸化アルミニウムは一種用いてもよく二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その含有量は(A)成分100重量部当たり、5〜50重量部の範囲である。この含有量が5重量部未満では充分な湿潤路面でのグリップが得られず、本発明の目的が達せられない。また、50重量部を超えると耐摩耗性が損なわれる上、ゴム組成物に要求される他の物性が低下するおそれがある。耐摩耗性,ウエット性能及び低燃費性などを考慮すると、この(B)成分の好ましい含有量は、10〜30重量部の範囲である。
本発明のゴム組成物においては、(C)成分として、カーボンブラック及びシリカの中から選ばれた少なくとも一種が用いられる。ここで、カーボンブラックとしては、製造方法によりチャンネルブラック,ファーネスブラック,アセチレンブラック及びサーマルブラックなどがあるが、いずれのものも使用することができる。また、このカーボブラックは、窒素吸着比表面積(BET)が90m2 /g以上であり、かつジブチルフタレート吸油量(DBP)が100ミリリットル/100g以上のものが好適である。
【0009】
このBET値が90m2 /g未満では充分な耐摩耗性が得られにくく、BET値があまり大きすぎると低燃費性が悪化する原因となる。耐摩耗性及び低燃費性を考慮すると、このBET値のより好ましい範囲は、90〜300m2 /gである。なお、該BET値はASTM D3037−88に準拠して測定した値である。さらに、DBP値が100ミリリットル/100g未満では充分な耐摩耗性が得られにくく、また、このDBP値があまり大きすぎると低燃費性が悪化する原因となる。耐摩耗性及び低燃費性を考慮すると、このDBP値のより好ましい範囲は、50〜200ミリリットル/100gである。なお、該DBP値は、JIS K6221−1982(A法)に準拠して測定した値である。
【0010】
一方、シリカとしては特に制限はなく、従来ゴム補強用として慣用されているもの、例えば乾式法シリカ,湿式法シリカ(含水ケイ酸)などの中から適宜選択して用いることができる。このシリカは、耐摩耗性及び低燃費性などを考慮すると、窒素吸着比表面積(BET)が70〜300m2 /gの範囲にあるものが好適である。なお、該BET値は、300℃で1時間乾燥後、ASTM D4820−93に準拠して測定した値である。
本発明においては、(C)成分として、前記カーボンブラックのみを用いてもよいし、またシリカのみを用いてもよく、あるいは、カーボンブラックとシリカを併用してもよい。この(C)成分の含有量は、耐摩耗性,ウエット性能及び低燃費性のバランスなどの面から、(A)成分100重量部当たり、5〜80重量部、好ましくは30〜70重量部の範囲で選ばれる。
本発明のゴム組成物においては、所望により、(D)成分として、カップリング剤を含有させることができる。(C)成分としてシリカを用いる場合には、さらに有効である。このカップリング剤としては特に制限はなく、従来公知の様々なカップリング剤の中から任意のものを選択して用いることができるが、これらの中で特にシラン系カップリング剤が好ましい。
【0011】
ここで、シラン系カップリング剤の例としては、一般式Ra(RO)3-aSi−A1 −Sm −A2 −Si(OR)3-aa またはX−Sm −A1 −SiRa(OR)3-a(但し、Rは加水分解可能な基(例えばメチル基,エチル基等)であり、Xは有機物と反応する官能基(例えばメルカプトアルキル基,アミノアルキル基,ビニル基,エポキシ基,グリシドキシアルキル基,ベンゾチアゾリル基,N,N−ジメチルカルバモイル基等)であり、A1 及びA2 はそれぞれ炭素数1〜9のアルキレン基である。mは0<m≦9を満たす正数であり、aは0〜2の実数である。)で表される化合物が挙げられ、具体的には、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド,ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド等のビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド,ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド等のビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、ビス(3−メチルジメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド等のビス(3−メチルジメトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド等のビス(3−トリエトキシシリルエチル)ポリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド等のビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルカルバモイルテトラスルフィド,3−トリメトキシシリルプロピルペンゾチアゾリルテトラスルフィド,3−トリメトキシシリルプロピルメタクリロイルモノスルフィなどのスルフィド化合物、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン,3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン,3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン等のメカプトシラン化合物、ビニルトリエトキシシラン,ビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン化合物、3−アミノプロピルトリエトキシシラン,3−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン化合物、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン,γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等のグリシドキシシラン化合物などが挙げられる。
【0012】
本発明においては、この所望により用いられる(D)成分のカップリング剤は単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その含有量は、前記(C)成分のシリカに対して、通常1〜20重量%の範囲で選ばれる。この含有量が1重量%未満ではカップリング剤を含有させた効果が充分に発揮されないおそれがあり、一方、20重量%を超えるとその量の割には効果の向上がみられず、むしろ経済的に不利となる。配合効果及び経済性などを考慮すると、この(D)成分のカップリング剤の好ましい含有量は、シリカの含有量の2〜15重量%の範囲である。
本発明のゴム組成物には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、通常ゴム工業界で用いられる各種薬品、例えば加硫剤,加硫促進剤,老化防止剤,スコーチ防止剤,軟化剤,他の充填剤,亜鉛華,ステアリン酸などを含有させることができる。
このようにして、得られた本発明のゴム組成物は、タイヤトレッド用として用いられる。そして、該ゴム組成物をタイヤトレッドに用いることにより、ウエット性能と低燃費性と耐摩耗性のバランスに優れるタイヤを与えることができる。
【0013】
【実施例】
次に、本発明を実施例により、さらに詳しく説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、加硫ゴムの物性は下記の方法に従って測定した。
(1)ウエットスキッド性能(湿潤路面でのグリップ性)
東洋精機(株)製、スペクトロメーターを用いて、動的歪振幅0.1%,周波数52Hz,測定温度0℃の条件で測定した際のtanδの値を、比較例1を100として指数表示した。数値が大きいほど、良好である。
(2)転がり抵抗
上記(1)において、測定温度を60℃に変えた以外は、同様にして測定したtanδの値の逆数を、比較例1を100として指数表示した。数値が大きいほど、良好である。
(3)耐摩耗性
ランボーン型摩耗試験機を用いて、室温でスリップ率25%の条件で試験を行い、摩耗量の逆数を、比較例1を100として指数表示した。数値が大きいほど、良好である。
【0014】
実施例1
天然ゴム20重量部とSBR〔JSR(株)製,商標:SBR1500,溶液重合スチレンブタジエンゴム〕80重量部とからなるゴム成分100重量部に対し、カーボンブラック(N339相当品)〔東海カーボン(株)製,商標:シーストKH,BET値93m2 /g、DBP値119ミリリットル/100g〕60重量部,水酸化アルミニウム微粒化品〔二次粒子平均粒径DL 0.37μm、一次粒子平均径D1 0.30μm、DL /D1 =1.23である。ここで、二次粒子平均径DL はヘキサメタリン酸ソーダ0.3g/リットル水溶液に試料を入れ、超音波分散器で15分間分散させ凝集をほぐした後、Leeds & Northrup社製のレーザー回折式の粒度分析計マイクロトラックにて、粒度を測定した。一次粒子平均径D1 は110℃で30分間乾燥、JIS R1626に準拠し、窒素吸着一点法にて QUANTACHROME 社の比較表面積測定装置 QUANTASORB にて測定したBET比表面積値から次式により算出した。D1 =6/{(BET比表面積)×(真比重)}〕6重量部,アロマオイル16重量部,ステアリン酸2重量部,亜鉛華3重量部,硫黄1重量部,加硫促進剤DPG(ジフェニルグアニジン)1.2重量部及び老化防止剤6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)1.0重量部を配合したのち、この配合物を150℃、30分間の条件で加硫し、得られた加硫ゴムの物性を測定した。結果を第1表に示す。
【0015】
実施例2
実施例1において、カーボンブラック(N339相当品)60重量部の代わりに、カーボンブラック(N339相当品)30重量部とシリカ〔日本シリカ工業(株)製,商標:ニップシールAQ,BET値195m2 /g〕30重量部を用い、かつシラン系カップリング剤であるビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド(デグサ社製Si69)45重量部を用いた以外は、実施例1と同様にして加硫ゴムを作製し、その物性を測定した。結果を第1表に示す。
比較例1
実施例1において、水酸化アルミニウム微粒化品の代わりに、水酸化アルミニウム〔昭和電工(株)製,商標:ハイジライトH−43M,二次粒子平均粒径DL 0.60μm、一次粒子平均粒径D1 0.35μm、DL /D1 =1.71〕を用いた以外は、実施例1と同様にして加硫ゴムを作製し、その物性を測定した。結果を第1表に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004405629
【0017】
【発明の効果】
本発明のゴム組成物は、タイヤトレッドに使用することにより、従来の水酸化アルミニウム配合における良好なウエット性能と低燃費性を保持するとともに、耐摩耗性を向上させたタイヤを与えることができる。

Claims (5)

  1. (A)天然ゴム及びジエン系合成ゴムから選ばれた少なくとも一種からなるゴム成分100重量部、(B)二次粒子平均径DL が0.8μm以下であり、且つこのDL と一次粒子平均径D1 との比(DL /D1 )が1.5以下である水酸化アルミニウム5〜50重量部、及び(C)カーボンブラック及びシリカから選ばれた少なくとも一種5〜80重量部を含有することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 水酸化アルミニウムの一次粒子平均径D1 が、0.35μm以下である請求項1記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. さらに、(D)カップリング剤を含有する請求項1又は2記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. カップリング剤が、シラン系カップリング剤である請求項3記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  5. (C)成分のカーボンブラックが、窒素吸着比表面積(BET)が90m2 /g以上で、かつジブチルフタレート吸油量(DBP)が100ミリリットル/100g以上のものである請求項1〜4のいずれかに記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
JP31857499A 1998-11-09 1999-11-09 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Lifetime JP4405629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31857499A JP4405629B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-09 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-317932 1998-11-09
JP31793298 1998-11-09
JP31857499A JP4405629B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-09 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000204197A JP2000204197A (ja) 2000-07-25
JP4405629B2 true JP4405629B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=26569194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31857499A Expired - Lifetime JP4405629B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-09 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405629B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628511B2 (ja) * 1999-12-27 2011-02-09 住友ゴム工業株式会社 トレッドゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4646523B2 (ja) * 2004-01-29 2011-03-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
US20070112121A1 (en) 2005-11-14 2007-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and pneumatic tire using the same for tread
CN102276882B (zh) * 2011-07-19 2013-03-06 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 一种耐切割抗撕裂性能好且动态生热低的胎面胶胶料
US9796826B2 (en) 2013-04-30 2017-10-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire rubber composition and pneumatic tire
JP6173078B2 (ja) * 2013-07-08 2017-08-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6434779B2 (ja) * 2014-10-29 2018-12-05 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000204197A (ja) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006617B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP4666089B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US20080033103A1 (en) Rubber Composition for Tires
US7754802B2 (en) Rubber composition for bead and pneumatic tire
JP3350291B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
EP1000965B1 (en) Rubber composition
JP5044903B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2007284575A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4405629B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007031581A (ja) ゴム組成物
JP2002097303A (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP3567076A1 (en) Vulcanized rubber composition and pneumatic tire
JPH11240982A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4741061B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US20090124724A1 (en) Rubber Composition And Pneumatic Tire
US7220794B2 (en) Rubber composition for tire treads and a pneumatic tire having a tread made of such composition
JP2002338750A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4464723B2 (ja) ゴム組成物
JP4364982B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002348412A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4805556B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2000080204A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001089598A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008007678A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ
JP4763174B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term