JP4395199B2 - 過電圧保護回路 - Google Patents

過電圧保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4395199B2
JP4395199B2 JP52933798A JP52933798A JP4395199B2 JP 4395199 B2 JP4395199 B2 JP 4395199B2 JP 52933798 A JP52933798 A JP 52933798A JP 52933798 A JP52933798 A JP 52933798A JP 4395199 B2 JP4395199 B2 JP 4395199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
overvoltage protection
overvoltage
protection circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52933798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513920A (ja
JP2000513920A5 (ja
Inventor
ナフェート マイト
ブラム メルセ
アーウィン セイネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2000513920A publication Critical patent/JP2000513920A/ja
Publication of JP2000513920A5 publication Critical patent/JP2000513920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395199B2 publication Critical patent/JP4395199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1213Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for DC-DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電源保護回路の分野にあり、特に、変圧器およびこの変圧器の巻線と直列に結合されるスイッチング・トランジスタを有するタイプのスイッチト・モード電源用の過電圧保護回路に関するものである。
【0002】
【従来技術】
この種の過電圧保護回路は米国特許第5,313,381号明細書から既知である。
【0003】
スイッチト・モードの電源は当業者に周知であり、こうした電源は一般に、良好な調整をしたり(切換えフィードバックによる)、スイッチト・モード電源の動作周波数は一般に高いために、値が小さいフィルタリング部品を用いることができるから、フィルタリング処理を能率的で、しかも経済的に行ったりするのに用いられる。
【0004】
スイッチト・モード電源では、過電圧保護をすることにより、電源の出力が予定最大値以上にならないようにして、回路の故障及びスイッチト・モード電源によって附勢される回路へのダメージをなくすのが望ましい。
【0005】
モトローラ社のMC44603電源コントローラICに組み込まれ、且つこのデバイスに対する“The Motorola Technical Data Sheet”の第22頁の図44に示されている過電圧保護回路の如き、従来の過電圧保護回路では、ろ波したDC電圧(VCC)を抵抗分圧器によって検出し、次いでこの電圧を電圧比較器によって或る電圧基準レベルと比較し、この比較器の出力を、スイッチト・モード電源内のスイッチング・トランジスタをターン・オフさせる信号を発生する回路に供給して、出力電圧を過電圧保護レベル以下に降下させている。同様な回路が米国特許第5,313,381号明細書の図1に示されている。
【0006】
このような一般的なタイプの従来の過電圧保護回路を、図1に単純化した形で示してある。この図1の過電圧保護回路10は、電源変圧器21における補助巻線20から取り出されるAC電圧から得られる補助電源電圧VCCを検出するのであって、図示の単純化した例では、補助巻線20から取り出されるAC電圧をダイオード22により整流し、且つフィルタコンデンサ24によりろ波して端子26に電圧VCCを発生させる。この電圧VCCは、抵抗28及び30から成る抵抗分圧器により検出され、VCCに比例してスケールダウンされた電圧が電圧比較器32の非反転(+)入力端子に結合される。電圧比較器32の反転(−)入力端子には、端子34にて基準電圧信号VREFが供給される。ライン36における電圧比較器32の出力端子は、ここに示したラッチ回路38のような回路のセット入力端子(S)に接続され、この回路はその出力端子(Q)に現われる過電圧指示信号VOVPを端子42に供給する。電源回路をその正規の動作状態に復帰させるためには、ラッチ回路38のリセット(R)端子40にリセット信号VRESETを供給する。
【0007】
図1の従来の回路は、整流し、ろ波した電圧VCCを検出し、この電圧を抵抗28と30とから成る抵抗分圧器を用いてステップダウンしてから、このステップ・ダウンした電圧を比較器32の非反転入力端子に供給することにより作動する。比較器の反転入力端子34には基準電圧信号VREFを供給し、抵抗分圧器の減衰比及びVREFの値を適当に選択することにより、VCCの公称値を或る選択量だけ越える電圧にて比較器の出力36がトリップするようにしている。比較器32がトリップすると、ラッチ回路38がセットされて、端子42に過電圧保護信号Vovpが発生する。この信号は、スイッチト・モード電源変圧器の一次巻線と直列に結合させる(米国特許第5,313,381号明細書の図1におけるトランジスタ40のような)スイッチング・トランジスタに供給されて、トランジスタのスイッチングを禁止して、これにより電源の出力電圧を低減させる。電源の出力が許容レベルに戻ると、ラッチ回路38がリセット端子40の信号VRESETによってリセットされ、回路は、その正規の動作モードに戻る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図1の回路は十分な過電圧保護をするも、これには幾つかの欠点がある。この過電圧保護回路はコンデンサ24間の電圧を検出するのであり、このコンデンサは一般に、比較的ゆっくり充電したり、放電したりする大形のコンデンサであるため、この過電圧保護回路は本来、変圧器電圧の増加による過電圧状態を認識するのに時間がかかる。さらに、VCCは変圧器の巻数比の公差によるような要因によってVCCの公称値から30%も変化し得るから、電圧比較器32の非反転入力端子に供給されるVCCのスケールダウンした電圧も同様な割合で変化するため、過電圧保護回路を比較的不正確なものにしている。
【0009】
従って、既存の過電圧保護回路よりも動作が速くて、しかも正確であるスイッチト・モードの電源用の過電圧保護回路が所望される。
【0010】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明の目的は従来の回路よりも速く作動し得ると共に従来の回路に比べて正確さも向上するスイッチト・モード電源用の過電圧保護回路を提供することにある。
【0011】
本発明によるスイッチト・モード電源用の新規の過電圧保護回路は、
変圧器及び該変圧器の巻線に直列に結合されるスイッチング・トランジスタを有しているタイプのスイッチト・モード電源用の過電圧保護回路において、前記変圧器の検出巻線に直接接続される第1端子及び第2端子を有し、前記検出巻線間の電圧に比例する検出電流を発生する検出可変抵抗と、該検出可変抵抗の前記第2端子に入力端子が結合される電流ミラーと、該電流ミラーの出力端子に結合される過電圧基準電流源と、前記検出可変抵抗における前記検出電流に比例する前記電流ミラーからの反射電流を前記過電圧基準電流源によって発生される過電圧基準電流と比較して、前記反射電流が前記過電圧基準電流以上になるとセット信号を出力する電流比較器と、前記セット信号が入力されると、前記スイッチング・トランジスタをターン・オフさせる信号を発生するラッチ回路とを具えていることを特徴とする。
【0012】
本発明では、検出可変抵抗に発生する電流を調整して、変圧器巻線の巻回比の公差によるような要因による電圧変動を補償することができるようにする。
【0013】
本発明の好適例では、電流ミラーに遅延回路を設けて、過電圧保護回路が高めの過渡過電圧状態に過度に感応しないようにする。
【0014】
さらに本発明の他の好適例では、過電圧基準電流源が発生する過電圧基準電流が、前記検出抵抗における公称電流よりも、前記スイッチト・モード電源の公称電圧を越えて前記スイッチング・トランジスタをターン・オフさせる割合にほぼ等しい或る選択した割合だけ高くなるようにする。
【0015】
【発明の効果】
本発明による過電圧保護回路によれば、このような過電圧保護回路を設けるスイッチト・モードの電源に対して過電圧保護を高速、有効且つ正確に行なうことができるので、かなりの改善が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明のこうした要点及び他の要点を以下実施例につき説明して明らかにする。
【0017】
好適実施例の説明
図1は上述したような、従来の代表的な過電圧保護回路の単純化した概要図を示す。この回路は整流して、ろ波したコンデンサ24の電圧を検出することにより作動するから、この回路は本来動作が遅く、従って最適な過電圧保護をせず、回路に故障を来したり、或いは検出回路部品を永久的に破損したりすることがある。さらに、上述したように、コンデンサ24間の電圧はその公称値からかなり変化し得るから、従来の過電圧保護回路は、一定比率でスケール・ダウンしたコンデンサ電圧とは隔たった電圧で作動し、比較的不正確な過電圧トリガレベルを有することになる。
【0018】
こうした欠点は、図2に単純化したスイッチト・モードの電源50にて示してある本発明による過電圧保護回路70によって克服される。図2の回路では、AC入力電圧VACを通常のダイオードブリッジ整流器52に供給し、このブリッジ整流器の出力を第1コンデンサ54及び変圧器21の一次巻線56に結合させる。一次巻線56は、スイッチング・トランジスタ64及び任意の抵抗66を経て接地する。変圧器21の二次巻線58の出力はダイオード60を経てフィルタコンデンサ62に結合させ、このコンデンサの両端からこの回路のDC出力電圧VDCを取り出す。変圧器21の検出又は補助巻線20は端子26にDC電圧VCCを発生させるためにダイオード22及びフィルタコンデンサ24に接続し、このDC電圧VCCは電源の制御回路を附勢するのに用いることができる。これまでに述べた回路の部分は構成及び動作の両面において、米国特許第5,313,381号明細書の図1のものと本来似ているので、さらなる詳細な説明は省略する。
【0019】
前述した従来の過電圧保護回路とは異なり、本発明による過電圧保護回路70では、図2に示すように、保護回路の入力を変圧器21の補助巻線20から接続点72にて直接取り出すのであって、補助巻線の出力を整流して、ろ波した端子26から取り出すのではない。過電圧保護回路へのこの入力は検出抵抗74、ここでは可変抵抗を経て電流ミラー78の入力端子76に結合させて、接続点72における電圧に比例する入力電流ISENSEを電流ミラー78の入力端子76に供給する。電流ミラー78は2個のMOSFETトランジスタ80及び82を通常の電流ミラー構成で具えている。電流ミラー78にはさらに、抵抗84とコンデンサ86とから成るRCフィルタ形態の遅延回路を含めることができ、この遅延回路は、持続時間が短い過渡的な雑音信号により過電圧保護回路が誤ってトリガ状態となるのを避けるために任意に含めることができる。実際上、抵抗84およびコンデンサ86の値は、約500ナノ秒の遅延を提供すべく既知の方法にて選択することができる。
【0020】
電流ミラー78の出力端子は電流源88に接続し、この電流源は電力ライン90に結合されており、しかもn・IREFの電流を供給する。電流比較器92が電流源88と電流ミラー78のトランジスタ82との接続点94に結合された入力端子を有するため、この電流比較器は、電流ミラーのトランジスタ82における電流が電流源88の電流値n・IREF以上になると、状態が変わり、セット(S)入力をライン36でラッチ38に供給する。これにより今度はラッチ38が、そのQ出力端子から端子42に過電圧保護回路の出力電圧VOVPを発生して、スイッチング・トランジスタ64を不作動状態にして、過電圧状態を低減させる。この過電圧状態がなくなったら、図1の従来回路と同じ方法で、ラッチ38をそのリセット入力端子40の信号VRESEFによってリセットする。
【0021】
電流源88はn・IREFの電流を供給し、ここに、IREFは或る選択した基準電流値とし、抵抗74は、接続点72における電圧が、その公称動作電圧値に等しい場合に、電流ISENSEがIREFに等しくなるように設定する。電流ミラー78は1:1の電流比となるように選択するから、MOSFET82における電流はISENSEに等しく、これは公称状態ではIREFに等しい。従って、パラメータnの値を、過電圧の検出及び保護を行なうべき値に等しく選択することにより、所望な過電圧保護レベルを達成することができる。このようなことからして、例えば、nを1.26に設定すれば、過電圧保護回路は、接続点72における電圧レベル(これは出力VDCに比例する)が、その公称値よりも25パーセント以上に上昇するとトリガすることになる。図2に電流源の記号によって図式的に示してある電流源88は、基準電流IREFの電流源に接続される入力端子を有すると共に1:nの電流ミラー比を有している電流ミラーの如き、通常の手段によって作成することができる。
【0022】
動作中に可変抵抗74の抵抗値は、ISENSEが公称動作状態のもとではIREFに等しくなるように設定する。この初期調整は回路の公称動作状態を設定するだけでなく、変圧器の巻数比の公差の如き、回路部品の公差による或る特定回路の電圧変動(これは30%ほども変化し、従って、名目上同一の回路構成の回路間にも同様な電圧変動を来たす)を補償する働きもする。このようにして、図1に示したような従来回路の欠点である所の、部品の公差による電圧変動が過電圧保護回路をトリガする過電圧のレベルにかなりの変動を来たし得るということがなくなる。さらに、本発明による過電圧保護回路への入力は、従来のようにコンデンサ24間からではなくて、接続点72にて変圧器巻線から直接取り出すため、コンデンサ24を充電するのに必要なかなりの時間遅れがなくなるから、過電圧状態をかなり迅速に検出することができる。従って、本発明による過電圧保護回路は従来の回路よりも動作が速く、しかももっと正確である。
過電圧保護回路用の入力を別個の補助巻線から取り出す代わりに、変圧器の二次巻線又は一次巻線を保護回路の入力供給用の検出巻線として用いることもできる。
【0023】
本発明は上述した例のみに限定されるものでなく、本発明の範囲を逸脱することなく、幾多の変更を加え得ることは当業者に明らかである。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の過電圧保護回路を単純化した概要図を示す図である。
【図2】本発明により改善した過電圧保護回路を内蔵するスイッチト・モード電源の単純化した概要図を示す図である。

Claims (3)

  1. 変圧器及び該変圧器の巻線に直列に結合されるスイッチング・トランジスタを有しているタイプのスイッチト・モード電源用の過電圧保護回路において、
    前記変圧器の検出巻線に直接接続される第1端子及び第2端子を有し、前記検出巻線間の電圧に比例する検出電流を発生する検出可変抵抗と、
    該検出可変抵抗の前記第2端子に入力端子が結合される電流ミラーと、
    該電流ミラーの出力端子に結合される過電圧基準電流源と、
    前記検出可変抵抗における前記検出電流に比例する前記電流ミラーからの反射電流を前記過電圧基準電流源によって発生される過電圧基準電流と比較して、前記反射電流が前記過電圧基準電流以上になるとセット信号を出力する電流比較器と、
    前記セット信号が入力されると、前記スイッチング・トランジスタをターン・オフさせる信号を発生するラッチ回路と、
    を具えていることを特徴とする過電圧保護回路。
  2. 前記電流ミラーが遅延回路を具えていることを特徴とする請求項1に記載の過電圧保護回路。
  3. 前記過電圧基準電流源が発生する過電圧基準電流が、前記検出可変抵抗における公称電流よりも、前記スイッチト・モード電源の公称電圧を越えて前記スイッチング・トランジスタをターン・オフさせる割合にほぼ等しい或る選択した割合だけ高くなるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の過電圧保護回路。
JP52933798A 1997-04-25 1998-03-16 過電圧保護回路 Expired - Fee Related JP4395199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/845,745 1997-04-25
US08/845,745 US5784231A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Overvoltage protection for SMPS based on demagnetization signal
PCT/IB1998/000351 WO1998049765A2 (en) 1997-04-25 1998-03-16 Overvoltage protection circuit for smps based on demagnetization signal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000513920A JP2000513920A (ja) 2000-10-17
JP2000513920A5 JP2000513920A5 (ja) 2005-10-06
JP4395199B2 true JP4395199B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=25296008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52933798A Expired - Fee Related JP4395199B2 (ja) 1997-04-25 1998-03-16 過電圧保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5784231A (ja)
EP (1) EP0914705B1 (ja)
JP (1) JP4395199B2 (ja)
DE (1) DE69810066T2 (ja)
WO (1) WO1998049765A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100229507B1 (ko) * 1997-02-21 1999-11-15 윤종용 이상전압 보호기능을 갖는 스위칭 모드 전원공급기
JPH10243544A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Toshiba Corp 過電流保護回路と過電流保護回路の過電流保護方法
US6462971B1 (en) 1999-09-24 2002-10-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus providing a multi-function terminal for a power supply controller
US6282071B1 (en) * 1999-11-08 2001-08-28 Thomson Licensing, S.A. Frequency dependent X-ray protection for a multimedia monitor
US6587357B1 (en) * 2000-11-08 2003-07-01 Semiconductor Components Industries Llc Method and apparatus for providing integrated low power self-supply in switched mode power supplies
US6731486B2 (en) 2001-12-19 2004-05-04 Fairchild Semiconductor Corporation Output-powered over-voltage protection circuit
EP1378980B1 (en) * 2002-07-04 2005-02-16 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. DC power supply unit for consumer electronic products
AU2003275274A1 (en) 2003-09-23 2005-05-11 Semiconductor Components Industries L.L.C. Negative current compensation method and circuit
US7310251B2 (en) * 2006-02-24 2007-12-18 System General Corp. Control circuit having two-level under voltage lockout threshold to improve the protection of power supply
US7978455B2 (en) * 2006-08-10 2011-07-12 Bourns, Inc. Adaptive transient blocking unit
JP2008218216A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Sony Corp 蛍光管駆動方法および装置
JP2009165288A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2009165316A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Panasonic Corp スイッチング電源装置、およびそのスイッチング電源装置に使用される半導体装置
KR101468719B1 (ko) * 2008-03-12 2014-12-05 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 변환기 및 그 구동 방법
JP2011166917A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Panasonic Corp スイッチング電源装置
CN102130601A (zh) * 2011-03-30 2011-07-20 上海北京大学微电子研究院 原边控制恒流实现电路
US9048747B2 (en) 2011-11-23 2015-06-02 Zahid Ansari Switched-mode power supply startup circuit, method, and system incorporating same
JP5590084B2 (ja) * 2012-09-20 2014-09-17 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US9466974B2 (en) * 2014-04-30 2016-10-11 Dell Products L.P. Systems and methods for inductive overvoltage protection of PFC bulk capacitors in power supplies
CN104217695A (zh) * 2014-09-30 2014-12-17 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 电路板以及包括该电路板的显示装置
US9407084B2 (en) 2014-11-25 2016-08-02 Freescale Semiconductor, Inc. Over-voltage protection circuit
CN107925236B (zh) * 2015-07-22 2019-05-31 绿星研究发展(印度)有限公司 智能过电压保护电路及其方法
US10778009B2 (en) 2016-10-10 2020-09-15 Gilbarco Inc. Fuel dispenser with power distribution system
WO2018122873A1 (en) * 2017-01-02 2018-07-05 Gilbarco Veeder Root India Pvt. Ltd. Fuel dispenser with power supply protection arrangement
DE102017111431A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Endress+Hauser SE+Co. KG Primärgetaktetes Schaltnetzeil
EP3745593A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-02 Infineon Technologies Austria AG Method for driving a switch in a power converter, drive circuit and power converter
CN115190682B (zh) * 2022-09-07 2022-12-20 深圳利普芯微电子有限公司 一种过压保护电路和led驱动电源

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447841A (en) * 1982-06-30 1984-05-08 Motorola Inc. Overcurrent protection circuit for a multiple output switching power supply and method therefor
US4716488A (en) * 1985-05-23 1987-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Primary switched-mode power supply unit
DE3732334A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-27 Kloeckner Moeller Elektrizit Einrichtung und schaltungsanordnung zum schutz gegen ueberstrom und ueberspannung
US4914560A (en) * 1987-11-30 1990-04-03 Goldstar Co., Ltd. Protection circuit for switching mode power supply circuit
ES2054973T3 (es) * 1989-09-29 1994-08-16 Siemens Ag Disposicion de circuito para fuente de alimentacion.
US5014178A (en) * 1990-05-14 1991-05-07 Power Integrations, Inc. Self powering technique for integrated switched mode power supply
US5285367A (en) * 1992-02-07 1994-02-08 Power Integrations, Inc. Linear load circuit to control switching power supplies under minimum load conditions
US5282107A (en) * 1992-09-01 1994-01-25 Power Integrations, Inc. Power MOSFET safe operating area current limiting device
US5313381A (en) * 1992-09-01 1994-05-17 Power Integrations, Inc. Three-terminal switched mode power supply integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998049765A3 (en) 1999-01-28
DE69810066T2 (de) 2003-07-10
JP2000513920A (ja) 2000-10-17
DE69810066D1 (de) 2003-01-23
EP0914705B1 (en) 2002-12-11
EP0914705A2 (en) 1999-05-12
US5784231A (en) 1998-07-21
WO1998049765A2 (en) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395199B2 (ja) 過電圧保護回路
US4209826A (en) Regulated switching mode power supply
JP2001503959A (ja) スイッチ電源用の故障制御回路
JP2001503957A (ja) 補助電源の制御
JPH0984347A (ja) スイッチング電源回路
JP2001503958A (ja) スイッチ電源用の故障制御回路
JPS61218368A (ja) 安定化高圧電源
JPS6024669B2 (ja) 断続型トランジスタ直流変換器
JP3226904B2 (ja) スイッチング電源装置の力率改善回路
JPH0785648B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源回路
JPH08251915A (ja) スイッチング・レギュレータ
US4755923A (en) Regulated high-voltage power supply
JP3059361B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS60194757A (ja) スイツチング電源装置
JP7175226B2 (ja) 電源装置
JP3616028B2 (ja) スイッチングコンバータに用いられる立ち上がり制御回路
JPH0723558A (ja) 電源装置
JPH06276734A (ja) 過電流保護回路
JP3129036B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4109357B2 (ja) 電源回路
JPS6070928A (ja) 突入電流防止装置
JPS5943831Y2 (ja) 電源装置
JP2005160241A (ja) 電源装置
KR0121314Y1 (ko) 초기 과전류 제거기능을 구비한 과전압 보호회로
JPH0122395Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080221

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees