JP4394861B2 - 自動二輪車における車体ピッチング抑制構造 - Google Patents

自動二輪車における車体ピッチング抑制構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4394861B2
JP4394861B2 JP2002107297A JP2002107297A JP4394861B2 JP 4394861 B2 JP4394861 B2 JP 4394861B2 JP 2002107297 A JP2002107297 A JP 2002107297A JP 2002107297 A JP2002107297 A JP 2002107297A JP 4394861 B2 JP4394861 B2 JP 4394861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
body frame
front wheel
frontal collision
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002107297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003300491A (ja
Inventor
秀夫 並木
幹夫 久保
研吾 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002107297A priority Critical patent/JP4394861B2/ja
Publication of JP2003300491A publication Critical patent/JP2003300491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394861B2 publication Critical patent/JP4394861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、前輪を軸支するフロントフォークを操向可能に支承するヘッドパイプが前端に設けられる車体フレームと、該車体フレームの後部に設けられるシート上の操縦者を前方から拘束し得るエアバッグ装置とを備える自動二輪車に関し、特に、前面衝突時に車体に生じるピッチング挙動を抑制するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
衝突等による衝撃が作用したときに、シート上の操縦者をエアバッグで拘束するようにした自動二輪車が、たとえば特開平9−328053号公報等で既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のものでは、衝突時等にシート上の操縦者をエアバッグにより拘束することで、操縦者の衝撃を緩和するようにしているのであるが、自動二輪車では前面衝突が生じたときには、慣性によって車体後部が浮き上がるようなピッチング挙動が車体に生じる可能性があり、そのような車体のピッチング挙動が生じると、エアバッグ装置による操縦者の拘束性が低下する可能性がある。
【0004】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、前面衝突時の車体ピッチング挙動を抑えて、エアバッグ装置による拘束性の低下を防止した自動二輪車における車体ピッチング抑制構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、前輪を軸支するフロントフォークを操向可能に支承するヘッドパイプが前端に設けられる車体フレームと、その車体フレームの後部に設けられるシートと、そのシートよりも前側で車体フレームに設けられるエアバッグ装置とを備え、このエアバッグ装置は、前面衝突時にシート上の操縦者の前側に膨張展開して操縦者を前方から拘束するエアバッグを有してなる自動二輪車において、前面衝突時に前方側からの衝撃の作用に応じて前記前輪がフロントフォークを屈曲させながら車体フレームに対して後退するときに、その前輪と接触し且つ該前輪を下方にガイドして車体前部に上向きの反力を生じさせるガイド部を、前輪に後方から対向する位置で前記車体フレームの前部に設け、前面衝突時に、前記反力と、車体後部に生じる上向きの慣性力とを相殺させて、前記車体フレームの、後部が浮き上がるピッチング挙動を抑制できるようにしたことを特徴とする。
【0006】
かかる構成によれば、前面衝突が生じると、前輪は、フロントフォークを屈曲させながら車体フレームに対して後退しようとするが、車体フレームの前部に設けられたガイド部に前輪が接触すると、該ガイド部は、前輪を下方に移動する方向にガイドすることになる。これにより、前面衝突時には車体後部が浮き上がるようなピッチング挙動を生じさせる力が慣性によって車体には作用するが、前記前輪を下方にガイドすることによって車体前部に生じる上向きの反力と、車体後部に生じる上向きの慣性力とが相殺されることにより、車体のピッチング挙動が抑制されることになる。したがって前面衝突時に、エアバッグ装置によるシート上の操縦者の拘束性が低下することを防止して操縦者に作用する衝撃を緩和することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を、添付図面に示す本発明の一実施例に基づいて説明する。
【0008】
図1および図2は本発明の一実施例を示すものであり、図1は自動二輪車の側面図、図2は前面衝突時の自動二輪車の側面図である。
【0009】
先ず図1において、この自動二輪車の車体フレーム5が前端に備えるヘッドパイプ6にはフロントフォーク7が操向可能に支承され、フロントフォーク7の下端に前輪WFが軸支され、フロントフォーク7の上部に操向ハンドル8が連結される。また車体フレーム5の後部にはスイングアーム9が上下揺動可能に軸支されており、このスイングアーム9の後端に後輪WRが軸支される。
【0010】
車体フレーム5の前半部には、燃料タンク10が搭載され、車体フレーム5の後部上には、前記燃料タンク10の後方に配置されるタンデム型のシート12が配設される。
【0011】
たとえばヘッドパイプ6および燃料タンク10間で車体フレーム5には、拘束装置であるエアバッグ装置13が設けられており、このエアバッグ装置13は、自動二輪車に衝突等で衝撃が作用したときに、図2で示すように、エアバッグ14をシート12上の操縦者の前側に膨張展開させることができ、このエアバッグ14によりシート12上の操縦者を前方から拘束することができる。
【0012】
また前輪WRに後方から対向する位置で車体フレーム5には、前方側からの衝撃の作用に応じて前輪WFが車体フレーム5に対して後退するときに、該前輪WRに接触するとともに接触した前輪WRを下方にガイドするガイド部15が設けられる。
【0013】
次にこの実施例の作用について説明すると、自動二輪車が前面衝突したときには、前輪WFは、図2で示すようにフロントフォーク7を屈曲させながら車体フレーム5に対して後退しようとする。しかるに車体フレーム5の前部には、前輪WFに後方側から対向するガイド部15が設けられており、このガイド部15に前輪WFが接触すると、ガイド部15により前輪WFが下方にガイドされ、それにより車体前部には矢印17で示すように浮き上がる方向の反力が作用する。
【0014】
したがって前面衝突時には、車体後部が浮き上がるようなピッチング挙動を生じさせる慣性力が矢印18で示す方向で車体には作用するのであるが、前輪WFを下方にガイドすることによって車体前部に作用する反力と前記車体後部の慣性力とが相殺されることにより、車体のピッチング挙動が抑制されることになる。したがって前面衝突時に、エアバッグ装置13によるシート12上の操縦者の拘束性が低下することを防止して、操縦者に作用する衝撃を緩和することができる。
【0015】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
【0016】
たとえば拘束装置としてシートベルト装置が装着される小型車両にも本発明を適用可能である。
【0017】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、エアバッグ装置を備えた自動二輪車において、前面衝突時に前方側からの衝撃の作用に応じて前輪がフロントフォークを屈曲させながら車体フレームに対して後退するときに、その前輪と接触し且つ該前輪を下方にガイドして車体前部に上向きの反力を生じさせるガイド部を、前輪に後方から対向する位置で車体フレームの前部に設け、前面衝突時に、前記反力と、車体後部に生じる上向きの慣性力とを相殺させて車体フレームの、後部が浮き上がるピッチング挙動を抑制できるようにしたので、前面衝突時に、エアバッグ装置によるシート上の操縦者の拘束性が低下することを防止して操縦者に作用する衝撃を緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動二輪車の側面図である。
【図2】 前面衝突時の自動二輪車の側面図である。
【符号の説明】
5・・・・車体フレーム
6・・・・ヘッドパイプ
7・・・・フロントフォーク
12・・・シート
13・・・エアバッグ装置
14・・・エアバッグ
15・・・ガイド部
WF・・・前輪

Claims (1)

  1. 前輪(WF)を軸支するフロントフォーク(7)を操向可能に支承するヘッドパイプ(6)が前端に設けられる車体フレーム(5)と、その車体フレーム(5)の後部に設けられるシート(12)と、そのシート(12)よりも前側で車体フレーム(5)に設けられるエアバッグ装置(13)とを備え、
    このエアバッグ装置(13)は、前面衝突時にシート(12)上の操縦者の前側に膨張展開して操縦者を前方から拘束するエアバッグ(14)を有する自動二輪車において、
    前記前面衝突時に前方側からの衝撃の作用に応じて前記前輪(WF)がフロントフォーク(7)を屈曲させながら車体フレーム(5)に対して後退するときに、その前輪(WF)と接触し且つ該前輪(WF)を下方にガイドして車体前部に上向きの反力を生じさせるガイド部(15)を、前輪(WF)に後方から対向する位置で前記車体フレーム(5)の前部に設け、前面衝突時に、前記反力と、車体後部に生じる上向きの慣性力とを相殺させて、前記車体フレーム(5)の、後部が浮き上がるピッチング挙動を抑制できるようにしたことを特徴とする、自動二輪車における車体ピッチング抑制構造。
JP2002107297A 2002-04-10 2002-04-10 自動二輪車における車体ピッチング抑制構造 Expired - Fee Related JP4394861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107297A JP4394861B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 自動二輪車における車体ピッチング抑制構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107297A JP4394861B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 自動二輪車における車体ピッチング抑制構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300491A JP2003300491A (ja) 2003-10-21
JP4394861B2 true JP4394861B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=29391339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107297A Expired - Fee Related JP4394861B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 自動二輪車における車体ピッチング抑制構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4394861B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5276968B2 (ja) * 2008-12-15 2013-08-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体構造
JP5210939B2 (ja) * 2009-03-30 2013-06-12 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP5451272B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003300491A (ja) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102452467B1 (ko) 차량용 에어백
KR102399622B1 (ko) 차량의 사이드 에어백 장치
WO2012111073A1 (ja) 乗員保護装置
KR20210070413A (ko) 시트 내장형 에어백 장치
JP4172374B2 (ja) 乗員保護装置
JP4636935B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付鞍乗り型車両
JP2002036986A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2010064632A (ja) 車両用乗員拘束装置
EP2075165B1 (en) Low-floor type vehicle with airbag
EP1762477B1 (en) Airbag apparatus and motorcycle with airbag apparatus
JP2008195202A (ja) 車両用シート
JP4269468B2 (ja) 鞍乗型車両用エアバック装置
JP4337516B2 (ja) エアバッグ装置付自動二輪車
JP3901557B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4181843B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイおよびエアバッグ装置の製造方法
JP4394861B2 (ja) 自動二輪車における車体ピッチング抑制構造
JP5799985B2 (ja) 車両挙動制御装置
JP4671754B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP4606243B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP6673170B2 (ja) 乗員保護装置
CN214929574U (zh) 一种汽车后风窗帘式气囊
JP7314315B2 (ja) オートバイ用エアバッグ装置
JP5317793B2 (ja) 二輪車用エアバック装置
JP5228514B2 (ja) 車両用シート装置
JP6098541B2 (ja) 車両用エアバッグシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081016

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees