JP4387963B2 - 部品実装方法 - Google Patents
部品実装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4387963B2 JP4387963B2 JP2005048022A JP2005048022A JP4387963B2 JP 4387963 B2 JP4387963 B2 JP 4387963B2 JP 2005048022 A JP2005048022 A JP 2005048022A JP 2005048022 A JP2005048022 A JP 2005048022A JP 4387963 B2 JP4387963 B2 JP 4387963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- component
- components
- head
- order
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
シャトルコンベヤ118は、トレイ供給部117から取り出された部品を載せて、ヘッド112による吸着可能な所定位置まで運搬するための移動テーブル(部品搬送コンベア)である。ノズルステーション119は、各種形状の部品種に対応するための交換用ノズルが置かれるテーブルである。搬送部121は、基板20を部品実装機100の内部に搬入したり、部品実装機100の外部に搬出したりする。
図4(a)〜(d)に示すような各種チップ形電子部品423a〜423dは、部品テープに一定間隔で複数個連続的に収納されている。そしてこのような部品テープは、供給用リールに所定の数量分だけ巻回されたテーピング形態でオペレータに供給される。
(1)ノズル交換
次の装着動作に必要なノズルがヘッド112にないとき、ヘッド112は、ノズルステーション119へ移動し、ノズル交換を実施する。ノズルの種類としては、吸着できる部品のサイズに応じて、例えば、タイプS、M、L等がある。
(2)部品吸着
ヘッド112が部品供給部115a及び115bに移動し、電子部品を吸着する。一度に10個の部品を同時に吸着できないときは、吸着位置を移動させながら複数回、吸着上下動作を行うことで、最大10個の部品を吸着することができる。
(3)認識スキャン
部品認識カメラ116上でヘッド112を一定速度で移動させて、部品認識カメラ116は、ヘッド112に吸着された全ての電子部品を撮像する。その結果、部品のサイズや吸着状態が正確に認識(検出)される。例えば、部品の縦及び横のサイズが認識されたり、部品の厚さが認識されたりする。また、ノズル112aに吸着されている部品のずれ、つまりノズル112aに対して部品がどれだけ回転して吸着されているかを示す角度(吸着ずれ角度)が、上述の吸着状態として検出される。
(4)部品装着
基板20に、順次電子部品を装着する。
この部品実装機100は、実装制御部151、出力部152、入力部153、データベース部154、装着順変更部157、メモリ部159、及び通信I/F部158を備える。
実装点データ154aは、実装の対象となる全ての部品の実装点を示す情報の集まりである。図6に示されるように、1つの実装点piは、部品種ci、X座標xi、Y座標yi、制御データφiからなる。ここで、「部品種」は、図7に示される部品ライブラリ154bにおける部品名に相当し、「X座標」及び「Y座標」は、実装点の座標(基板上の特定位置を示す座標)であり、「制御データ」は、その部品の実装に関する制約情報(使用可能なノズルのタイプ、ヘッド112の最高移動速度等)である。
部品ライブラリ154bは、部品実装機100が扱うことができる全ての部品種それぞれについての固有の情報を集めたライブラリである。図7に示されるように、部品種ごとの部品サイズ、タクト(一定条件下における部品種に固有のタクト)、その他の制約情報(使用可能なノズルのタイプ、部品認識カメラ116による認識方式、ヘッド112の最高速度比等)からなる。なお、本図には、参考として、各部品種の部品の外観も併せて示されている。部品ライブラリ154bには、その他に、部品の色や部品の形状などの情報が含まれていてもよい。また、上述の実装点データ154aにより示される装着順は、この部品ライブラリ154bの示す部品サイズなどを考慮して決定されている。
装着順変更部157は、図8の(a)に示すように、部品P1〜P4の認識された部品サイズ(例えば、図8の(a)中の寸法aで示す部品の高さ)に基づいて、各部品P1〜P4を各部品群に分類、つまり各グループにグループ分けする。具体的に、各部品P1〜P4は、部品サイズa1未満の部品群(部品P4)と、部品サイズa1以上a2未満の部品群(部品P1,P3)と、部品サイズa2以上の部品群(部品P2)とに分類される。部品サイズa1,a2はそれぞれ複数の部品を各部品群に分類するための閾値である。また、部品サイズa2と部品サイズa1との差は、一般的な部品サイズと比べてかなり小さく設定されている。なお、上記例では閾値の数を2つとし、部品群の数を3つとしたが、それぞれいくつであってもよい。
上述のように、部品認識カメラ116がヘッド112と分離している場合には、部品認識カメラ116は、その撮像範囲にヘッド112が移動して入ったときにのみ、ヘッド112の各ノズル112aに吸着されている部品を撮像することができる。ところが、図11に示すように、部品認識カメラ116がヘッド112に取り付けられている場合には、部品認識カメラ116は、ヘッド112の各ノズル112aに吸着されている部品を常時撮像することができる。
20 基板
100,200 部品実装機
110 前サブ設備
112 ヘッド
112a ノズル
115a,115b 部品供給部
120 後サブ設備
150 機構部
151 実装制御部
152 出力部
153 入力部
154 データベース部
154a 実装点データ
154b 部品ライブラリ
157 装着順変更部
158 通信I/F部
159 メモリ部
300 管理装置
P1〜P8 部品
Claims (8)
- 複数の部品を保持して移動するヘッドを用いて、前記複数の部品を基板に実装する部品実装方法であって、
前記複数の部品を前記ヘッドに保持させる保持ステップと、
前記ヘッドに保持されている複数の部品を撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップによる撮像結果から、前記ヘッドに保持されている複数の部品の状態を検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出された状態に基づいて前記複数の部品の装着順を決定する装着順決定ステップと、
前記ヘッドに対して、前記装着順決定ステップで決定された装着順に従って前記複数の部品を基板に装着させる装着ステップとを含み、
前記検出ステップでは、前記複数の部品の状態として、前記ヘッドに対する複数の部品のずれを示す数値を検出し、
前記装着順決定ステップでは、前記検出ステップで検出されたずれの閾値に対する大小関係に基づいて、前記複数の部品をグループ分けし、ずれの大きいグループから順に装着されるように前記複数の部品の装着順を決定する
ことを特徴とする部品実装方法。 - 前記検出ステップで検出される数値は、前記ずれを示す角度であり、
前記装着順決定ステップでは、前記角度の閾値に対する大小関係に基づいて前記複数の部品をグループ分けする
ことを特徴とする請求項1記載の部品実装方法。 - 前記部品実装方法は、さらに、
前記検出ステップで検出された状態に関わらず、前記複数の部品の装着順を決定する静的決定ステップを含み、
前記装着順決定ステップでは、前記静的決定ステップで決定された装着順を、前記検出ステップで検出された状態に基づいて変更することにより、前記複数の部品の装着順を動的に決定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の部品実装方法。 - 複数の部品を保持して移動するヘッドによって基板に装着される前記複数の部品の装着順を決定する順序決定方法であって、
前記ヘッドに保持されている複数の部品を撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップによる撮像結果から、前記ヘッドに保持されている複数の部品の状態を検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出された状態に基づいて前記複数の部品の装着順を決定する装着順決定ステップとを含み、
前記検出ステップでは、前記複数の部品の状態として、前記ヘッドに対する複数の部品のずれを示す数値を検出し、
前記装着順決定ステップでは、前記検出ステップで検出されたずれの閾値に対する大小関係に基づいて、前記複数の部品をグループ分けし、ずれの大きいグループから順に装着されるように前記複数の部品の装着順を決定する
ことを特徴とする順序決定方法。 - 複数の部品を保持して移動するヘッドによって基板に装着される前記複数の部品の装着順を決定する順序決定装置であって、
前記ヘッドに保持されている複数の部品に対する撮像結果から、前記ヘッドに保持されている複数の部品の状態を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出された状態に基づいて前記複数の部品の装着順を決定する決定手段とを備え、
前記検出手段は、前記複数の部品の状態として、前記ヘッドに対する複数の部品のずれを示す数値を検出し、
前記決定手段は、前記検出手段で検出されたずれの閾値に対する大小関係に基づいて、前記複数の部品をグループ分けし、ずれの大きいグループから順に装着されるように前記複数の部品の装着順を決定する
ことを特徴とする順序決定装置。 - 複数の部品を基板に実装する部品実装機であって、
複数の部品を保持して移動するヘッドと、
前記ヘッドに保持されている複数の部品を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段による撮像結果から、前記ヘッドに保持されている複数の部品の状態を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出された状態に基づいて前記複数の部品の装着順を決定する決定手段と、
前記ヘッドに対して、前記決定手段で決定された装着順に従って前記複数の部品を基板に装着させるヘッド制御手段とを備え、
前記検出手段は、前記複数の部品の状態として、前記ヘッドに対する複数の部品のずれを示す数値を検出し、
前記決定手段は、前記検出手段で検出されたずれの閾値に対する大小関係に基づいて、前記複数の部品をグループ分けし、ずれの大きいグループから順に装着されるように前記複数の部品の装着順を決定する
ことを特徴とする部品実装機。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載の部品実装方法に含まれるステップをコンピュータに実行させるプログラム。
- 請求項4記載の順序決定方法に含まれるステップをコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048022A JP4387963B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | 部品実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048022A JP4387963B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | 部品実装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006237174A JP2006237174A (ja) | 2006-09-07 |
JP4387963B2 true JP4387963B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=37044515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048022A Expired - Fee Related JP4387963B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | 部品実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4387963B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015186188A1 (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-10 | 富士機械製造株式会社 | ばら部品供給装置および部品実装装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4969977B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-07-04 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 部品実装装置 |
JP5384122B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2014-01-08 | パナソニック株式会社 | データ作成方法、部品実装方法、データ作成装置及び部品実装機 |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005048022A patent/JP4387963B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015186188A1 (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-10 | 富士機械製造株式会社 | ばら部品供給装置および部品実装装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006237174A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101062511B1 (ko) | 부품 장착 순서의 최적화 방법 및 부품 장착 순서의 최적화장치 | |
JP2002299889A (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
JP4995845B2 (ja) | 実装条件決定方法 | |
US20090043414A1 (en) | Method for determining arrangement of production equipment | |
JP4546935B2 (ja) | 部品実装方法、部品実装機およびプログラム | |
JP2008263138A (ja) | 実装条件決定方法 | |
JP4387963B2 (ja) | 部品実装方法 | |
JP4288221B2 (ja) | 部品配列最適化方法、部品配列最適化装置および部品実装機 | |
JP4328274B2 (ja) | 部品実装順序最適化方法および部品実装順序最適化装置 | |
JP2010135521A (ja) | 部品テープ送り方法 | |
JP4847984B2 (ja) | 実装条件決定方法 | |
JP4551319B2 (ja) | 部品実装方法及び部品実装機 | |
JP4907493B2 (ja) | 実装条件決定方法および実装条件決定装置 | |
JP5220910B2 (ja) | 部品実装方法 | |
JP7235603B2 (ja) | 部品実装用データの変更装置、変更プログラム、及び、表面実装機 | |
JP4907604B2 (ja) | 最適化処理方法、最適化処理装置、部品実装機、およびプログラム | |
JP4044084B2 (ja) | 部品照合方法、部品照合装置及び部品実装機 | |
JP4869383B2 (ja) | 実装条件決定方法 | |
JP4675703B2 (ja) | 部品取り出し方法 | |
JP2006093349A (ja) | 回路基板の生産方法 | |
JP4308150B2 (ja) | 部品数管理方法 | |
JP6654109B2 (ja) | 判断装置 | |
JP4616305B2 (ja) | ヘッドの配置決定方法および部品実装方法 | |
JP2006245480A (ja) | 部品実装方法 | |
JP4891196B2 (ja) | 部品実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4387963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |