JP4368030B2 - 快適性編地 - Google Patents

快適性編地 Download PDF

Info

Publication number
JP4368030B2
JP4368030B2 JP2000094356A JP2000094356A JP4368030B2 JP 4368030 B2 JP4368030 B2 JP 4368030B2 JP 2000094356 A JP2000094356 A JP 2000094356A JP 2000094356 A JP2000094356 A JP 2000094356A JP 4368030 B2 JP4368030 B2 JP 4368030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
polyamide
yarn
moisture absorption
multifilament yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000094356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001279559A (ja
Inventor
久仁夫 赤崎
潤 田中
勉 森山
泰弘 冨路本
Original Assignee
ユニチカファイバー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニチカファイバー株式会社 filed Critical ユニチカファイバー株式会社
Priority to JP2000094356A priority Critical patent/JP4368030B2/ja
Publication of JP2001279559A publication Critical patent/JP2001279559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368030B2 publication Critical patent/JP4368030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般衣料やスポーツ衣料に用いられる編物に関するものであり、詳しくは制電性、吸湿性、放湿性に優れ、高温多湿下あるいは激しい運動時においても蒸れを防ぎ、長時間の着用において不快感の少ない衣料素材に好適な快適性編地に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
合成繊維は、木綿、麻、ウールといった天然繊維に比べ、強力、耐摩耗性、寸法安定性、ウォッシュアンドウェア性、速乾性等の点で優れており、衣料素材として広く使用されている。しかし、合成繊維は一般に天然繊維が有する優れた制電性能、吸水性能や吸湿性能を有しておらず、冬場の着用時には静電気によるまとわりつきや、ほこりの付着など、また夏場の着用時には、発汗により蒸れ、べとつき等が生じ、天然繊維よりも快適性の点で劣っていた。
【0003】
上記の問題を解決すべく、従来より合成繊維に制電性や吸水性を付与する試みがなされている。例えば、V字、U字等の一個以上の凹部を有する異型断面糸に帯電防止剤、吸水加工材を併用する方法(特開昭54−131045号公報、特開昭52−148218号公報、特開昭53−106848号公報、特開昭55−122074号公報)等が知られているが、これらの方法では、ある程度の制電性、吸水性能を付与せしめることは可能である。しかしこれらの方法では、性能、耐久性に乏しく、かつ天然繊維が持ちうる吸湿性能は有しておらず、天然繊維に比べ着心地の点で劣っていた。
【0004】
上記の問題に対して、合成繊維に制電性、吸水性、吸湿性能を付与する試みがなされている。例えば後加工によってナイロン繊維、ポリエステル繊維に上記機能を付与する方法として、ラジカル開始剤や電子線を用いてビニルカルボン酸をグラフト重合する方法(特開平4−146271号公報、特開平4−272272号公報)が知らされているが、この方法では加工処理により繊維の強力低下や風合いの硬化効果の耐久性不足といった種々の問題を有していた。また、原糸の製造段階でポリアルキレングリコールに配合した複合繊維(特開昭39−5214号公報)、繊維表面から中空部まで貫通溝を有する繊維形成性ポリマーよりなる中空繊維(特開昭60−37203号公報)、有機スルホン酸化合物を均一に分散させたポリエステル繊維をアルカリ処理した微多孔性繊維(特開昭60−167969号公報)等が提案されている。しかしこれらの繊維はいずれも吸湿性のレベルが低く、また制電性、吸水性、吸放湿性能の良性能を同じに十分なレベルで満たすものでなかった。
【0005】
これらの問題を解決するために、10%以上の吸水性能を有する樹脂を芯部に、ポリエステル繊維を鞘部として構成された芯鞘型複合繊維(特開平2−99612号公報)が提案されている。しかしながらこの繊維は、原糸の製造段階で十分な吸水性と吸放湿性能を有するものの染色加工時、特に減量加工時に繊維の鞘部が破損し、芯成分である吸湿性樹脂が溶出してしまい初期の吸水性と吸放湿性が低下するという問題があった。このように合成繊維に十分な制電性、吸水性、吸放湿性能を付与することは非常に難しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この様な現状に鑑みて行われたもので、高度の制電性、吸水性、吸放湿性とを備えた快適性編地を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するもので、グランドループにパイルループが形成されたパイル編地において、パイルループを形成する糸条の内少なくとも30%以上が、25℃、60%RHの状態での吸湿度と34℃、90%RHでの吸湿度との差が3%以上である吸放湿性能を有するポリアミド系マルチフィラメント糸であり、グランドループを形成する糸条が、単糸断面形状及び単糸繊度が各々2種類以上の異なるフィラメントから構成されたポリエステルマルチフィラメント糸であることを特徴とする快適性編地を要旨とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の快適性編地は、グランドループにパイルループが形成されたパイル編地であり、そのパイルループを形成する糸条の内少なくとも30%以上は、25℃、60%RHの状態での吸湿度と34℃、90%RHでの吸湿度との差が3%以上である吸放湿性能を有するポリアミド系マルチフィラメント糸である。34℃、90%RHの状態は、25℃、60%の状態で運動して発汗している不感浄泄時の肌と着衣の間の温湿度といわれている状態であり、本発明では、34℃、90%RHでは良く吸湿し、25℃、60%の状態に戻った時にはその湿気を放出する能力を有するポリアミド系マルチフィラメント糸をパイルループを形成する糸条として用いる。
【0009】
このような吸放湿性能を有するポリアミド系マルチフィラメント糸としては、芯成分がポリアルキレンオキサイドとポリオールおよび脂肪族ジイソシアネート化合物との反応によって得られたポリアルキレンオキサイド変性物または前記変性物とポリアミドとの混合物であり、鞘成分がポリアミドである芯鞘構造の吸湿性ポリアミドマルチフィラメント糸を用いる。上記のポリアルキレンオキサイド変性物としては、特に、次の群から、それぞれ選ばれた化合物の反応により得られた変性物がポリミドと同時に溶融紡糸することが可能である点からも好ましい。ポリアルキレンオキサイドとしては、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド及びこの両者の共重合体、ポリオールとしてはエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、脂肪族ジイソシアネートは、ここでは脂環族ジイソシアネートも含むが、ジシクロヘキシルメタン−4、4’−ジイソシアネート、1,6ヘキサレンジイソシアネ−ト等が挙げられる。
またこの時、ポリエチレンオキサイド変性物と混合して用いるポリアミド及び鞘成分として用いるポリアミドとしては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン4ナイロン12等が挙げられ、特に限定されるものではないが、一般にナイロン6,ナイロン66が好ましい。
【0010】
本発明において、ポリアミド系マルチフィラメント糸にポリアルキレンオキサイド変性物を含有せしめる際の含有率は、使用するポリアミドの種類や新成分の複合比により得られるフィラメントの吸放湿性が異なるため、本発明では特に限定されるものではないが、一般にポリアミドフィラメント重量に対して0.5〜60重量%の範囲にあることが好ましい。ポリアルキレンオキサイド変性物の含有率が0.5重量%未満では、目的とする吸放湿性が得られない場合があり、含有率が60重量%を越えると、製糸性に問題が生じるおそれがあるので好ましくない。
【0011】
このポリアミド系マルチフィラメント糸の繊維断面における芯成分と鞘成分の配置関係においては、ポリアルキレンオキサイド変性物がフィラメント表面に露出していると、その含有量にもよるが、一般的に染色堅牢度を低下させるため好ましくない。すなわち、ポリエチレンオキサイド変性物が、フィラメント表面に露出していなければよいのであって、芯成分と鞘成分が図1のように同心円状の物はもちろん、図2のような偏芯したタイプや図3のようないわゆる海島型に配置されたものであってもよい。また、フィラメントの断面形状は特に限定されるものではなく、円形断面の他に、楕円形断面、三角断面、星形断面等が挙げられ、必要に応じて着色剤、難燃剤、酸化防止剤等の添加剤を含有させることができる。さらに、繊維の形態としても特に限定されるものではなく、原糸、仮撚加工糸、エアージェット加工糸等が挙げられる。
【0012】
本発明において、パイル編地のパイルループを構成する糸条の少なくとも30%以上が、上記のポリアミド系マルチフィラメント糸でなければならない。上記ポリアミド系マルチフィラメント糸が30%未満の場合には、当該編地を製品にして効果を測定した場合に、吸放湿効果が劣るものとなってしまう。
パイル編地のパイルループを構成する糸条として上記のポリアミド系マルチフィラメント糸以外の糸条を交編して用いる場合の糸条の種類としては、通常のナイロンフィラメント糸やポリエステルフィラメント糸を用いることができる。
【0013】
上記のポリアミド系マルチフィラメント糸をパイルループに形成する理由としては、パイルループが立体状であるため空気との接触面積が非常に大きく、空気に含まれる湿気をより多く吸収することができるためである。すなわち、本発明の編地をパイル面を肌側にして着用すると発汗による水蒸気を効率よく吸収し、肌に接する空気を快適な湿度に保持するように働くようになる。
本発明の快適性編地であるパイル編地のグランド部を構成する糸条は、ポリエステルマルチフィラメント糸であるのが好ましい。ポリエステルが疎水性であって、単フィラメント間の空隙による毛細管現象が起こりやすいためである。また、このポリエステルマルチフィラメント糸は、2種類以上の単糸繊度のフィラメントから構成され、かつ2種類以上の単糸断面形状のフィラメントから構成されているのが好ましい。さらに、本発明では、パイル面から吸水した発汗等による水分をグランド部の糸条により編地表面に移送し、編地表面における拡散、発散機能をより効率よく行わせるために、グランド部を構成するポリエステルマルチフィラメント糸を異型断面形状とすることが好ましく、異型断面形状としては、三葉形以上の多葉形、W形、井形等が挙げられる。また、編地のグランド部を構成するポリエステルマルチフィラメント糸糸は、フラットヤーンであっても、仮撚等の捲縮加工の施された糸条であっても良い。
【0014】
【作用】
本発明のように、パイル編地のグランドループにポリエステルマルチフィラメント糸を用い、パイルループに吸湿性ポリアミドマルチフィラメント糸糸を用いた編地にすることにより、芯部にあるポリアルキレンオキサイド変性物が外気に存在する湿気を素早く吸収することから、この糸条を用いたパイルループ面を肌側にして着用すると、表面積の大きいパイルループにより衣服と肌の間の蒸れを発生させない。編地表面と編地のグランド部に、ポリエステルマルチフィラメント糸を用い、編地のパイル部分に芯成分として、ポリアルキレンオキサイド変性物、鞘成分としてポリアミドを用いた吸湿性ポリアミドマルチフィラメント糸糸を用いた場合には、編物の摩擦帯電が、小さく静電気による埃の付着が発生するレベルであるJIS1094のB法による摩擦帯電圧を1000V以下にすることも可能である。
【0015】
【実施例】
次に本発明を実施例により説明する。なお、実施例における性能の測定と評価は、次の方法で行った。
(1)吸放湿性
試料を温度105℃で2時間乾燥して重量W0 を測定した後、温度25℃、相対湿度60%の条件下で2時間調湿して重量W1 を測定し、下記式(a)により初期水分率M0 を求める。次に、このサンプルを温度34℃、相対湿度90%の条件下で24時間吸湿させた後、重量W2 を測定し、水分率M1 を下記式(b)により算出する。
続いて、このサンプルを温度25℃、相対湿度60%の条件下さらに24時間放置した後、重量W3 を測定し、放湿後の水分率M2 を下記式(c)によって算出する。
0(%) =〔(W1−W0)/W0〕×100 (a)
1(%) =〔(W2−W0)/W0〕×100 (b)
2(%) =〔(W3−W0)/W0〕×100 (c)
(2)吸水性
試料を温度25℃、相対湿度60%の条件下で2時間調湿した吸水前のサンプルの重量Wを秤量した後、JIS−1097 5.3で規定された吸水性測定法によって1分後の吸水サンプルの重量W60を測定し、下記式により吸水率Rを求める。
R(%)=〔(W60−W)/W〕×100
(3)制電性
染色した試料の制電性について、次の方法によって測定した。
半減期:JIS Lー1094 A法
摩擦対電圧:JIS L−1094 B法
(4)拡散係数
試料の表面にピペットを用いて着色した水0.1CCを滴下し60秒後の拡散面積により、◎:拡散面積30cm2 以上(極めて良好)、○:拡散面積20〜29cm2 (良好)、△:拡散面積20〜29cm2 (やや不良)、×:拡散面積20〜29cm2 (不良)の4段階で評価した。
【0016】
実施例1
パイルループを構成する糸条として、mークレゾール溶媒中で濃度0.5g/デシリットル、温度20℃にて測定した相対粘度2.6のナイロン6を85重量部とポリエチレンオキサイド、1,4ーブタンジオールおよびジシクロヘキシルメタン4,4’ジイソシアネートの反応物であるポリアルキレン変性物(1gの吸水能力35g)15重量部とをブレンドした混合物を芯成分とし、相対粘度2.6のナイロン6を鞘成分として、両者を図1のごとくに配置し、芯成分/鞘成分の重量比を50/50として、24孔の吐出孔を有する芯鞘型複合紡糸口金を使用して、紡糸温度255℃で溶融紡糸し、18℃の空気を吹き付けて冷却し、油剤を付与した後、1300m/分で巻き取り、3.0倍の延伸を行い、仮撚数3400T/M、仮撚温度180℃、仮撚オーバーフィード率−5%で仮撚加工を施した、78dtex/24fの芯鞘型吸水性ポリアミドマルチフィラメント糸の仮撚加工糸を用い、グランドループを構成する糸条として、単糸繊度3.5dtexの丸断面フィラメントが18フィラメントと単糸繊度0.36dtexの異形度3.5の三葉断面フィラメントが24フィラメントとからなるポリエステルマルチフィラメント糸を仮撚数3000T/M、仮撚温度200℃、仮撚オーバーフィード0%で仮撚加工したポリエステル異繊度異形断面混繊仮撚加工糸73dtex/42フィラメントを用いて、シンカーパイル丸編機にて編成した。得られた編地を常法により、精錬、プレセット、染色及び仕上げセットを施して、本発明の快適性編地を得た。
また、染色加工時に浴中にて吸水剤SRー1000(高松油脂株式会社製)を付与した吸糸水加工を施した本発明の快適性編地を得た。
【0017】
比較例1
編地のパイルループ部を構成する芯鞘型吸湿性ポリアミドマルチフィラメント糸の仮撚加工糸をナイロン6マルチフィラメント糸78dtex/24fの仮撚加工糸に変えること以外は実施例1と同様の方法により比較例の編地を得た。
【0018】
比較例2
編地のグランドループ部を構成するポリエステル異繊度異形断面混繊仮撚加工糸73dtex/42フィラメントを、単糸繊度1.8dtexの丸断面繊維73dtex/42フィラメント仮撚加工糸に変えること以外は比較例1と同様に比較例の編地を得た。
得られた実施例1及び比較例1〜2の編地の評価結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
Figure 0004368030
【0020】
表1から明らかになるように、実施例1の編地は、吸放湿性、吸水性、制電性、拡散性全ての項目で優れた性能を有しており、衣料用編地として最適な物であった。しかしながら、比較例1は、吸水性、拡散性については良好なものの、吸放湿性、制電性において劣るものであり、比較例2は、吸放湿性、吸水性、制電性、拡散性全ての項目において劣るものであった。
【0021】
【発明の効果】
本発明の編地は、着用初期の気相発汗による蒸れ感が軽減され、液状発汗となっても肌面より編地に素早く吸水拡散されることでベタツキ感がない快適性編地であり、衣料用として用いた場合、特に運動用衣料として用いた場合に、快適性に優れた衣料を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いることのできる芯鞘構造複合繊維の断面の一例である。
【図2】本発明に用いることのできる芯鞘構造複合繊維の断面の一例である。
【図3】本発明に用いることのできる芯鞘構造複合繊維の断面の一例である。
【符号の説明】
1 芯成分
2 鞘成分

Claims (2)

  1. グランドループにパイルループが形成されたパイル編地において、パイルループを形成する糸条の内少なくとも30%以上が、25℃、60%RHの状態での吸湿度と34℃、90%RHでの吸湿度との差が3%以上である吸放湿性能を有するポリアミド系マルチフィラメント糸であり、グランドループを形成する糸条が、単糸断面形状及び単糸繊度が各々2種類以上の異なるフィラメントから構成されたポリエステルマルチフィラメント糸であることを特徴とする快適性編地。
  2. 吸放湿性能を有するポリアミド系マルチフィラメント糸が、ポリアルキレンオキサイドとポリオールおよび脂肪族ジイソシアネート化合物との反応によって得られたポリアルキレンオキサイド変性物または該変性物とポリアミドとの混合物を芯成分がとし、ポリアミドを鞘成分とする芯鞘構造の吸湿性ポリアミドマルチフィラメント糸である請求項1載の快適性編地。
JP2000094356A 2000-03-30 2000-03-30 快適性編地 Expired - Fee Related JP4368030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094356A JP4368030B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 快適性編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094356A JP4368030B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 快適性編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001279559A JP2001279559A (ja) 2001-10-10
JP4368030B2 true JP4368030B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18609417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094356A Expired - Fee Related JP4368030B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 快適性編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4368030B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4767533B2 (ja) * 2004-12-17 2011-09-07 ユニチカトレーディング株式会社 パイル編地からなる布おむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001279559A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8513146B2 (en) Scalloped oval bicomponent fibers with good wicking, and high uniformity spun yarns comprising such fibers
CN109415846B (zh) 吸湿性优异的海岛型复合纤维、假捻丝和纤维结构体
CN111566269A (zh) 纺织纱、其制造方法及包含其的布帛
KR20010034649A (ko) 흡방습성 합성섬유, 이것을 이용한 교락혼섬사, 이것을이용한 직편물, 및 이것을 이용한 부직포
KR20220146651A (ko) 미끄러짐 방지 성능을 갖는 탄성 섬유, 복합 얀 및 직물
JP2021102819A (ja) 繊維構造物
JP2007501334A (ja) 異形断面を有するポリマーフィラメント
KR20220104699A (ko) 자가-벌킹 ptt-함유 2성분 섬유로 제조된 카펫
JP2001020159A (ja) 清涼編み地
JP4368030B2 (ja) 快適性編地
JP4372239B2 (ja) 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた織編物
JPH0680217B2 (ja) 偏在吸水性布帛
JP2003064558A (ja) 快適性編物
JP3840001B2 (ja) 耐摩擦溶融性能を有する芯鞘型複合繊維及び同繊維を使用した織編物
JP4453450B2 (ja) 機能性織物
JP3773221B2 (ja) 吸水性と吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物
JP2000178857A (ja) 快適性編物
JPH0651925B2 (ja) 特殊断面形状を有する繊維
JP2001279561A (ja) 快適性編物
JP4332272B2 (ja) 吸水性複合仮撚加工糸の製造方法並びに吸水性布帛
JP2003119649A (ja) 快適性布帛
JPH08109530A (ja) 耐切創性、耐熱性と耐摩耗性に優れた紡績糸およびそれを用いてなる編織物
JP3043374B2 (ja) 耐摩擦溶融糸の仮撚加工法
JP2002227063A (ja) 吸湿性多層構造編物
JPH11286842A (ja) 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees