JP4351356B2 - 浚渫船集泥機 - Google Patents

浚渫船集泥機 Download PDF

Info

Publication number
JP4351356B2
JP4351356B2 JP2000099390A JP2000099390A JP4351356B2 JP 4351356 B2 JP4351356 B2 JP 4351356B2 JP 2000099390 A JP2000099390 A JP 2000099390A JP 2000099390 A JP2000099390 A JP 2000099390A JP 4351356 B2 JP4351356 B2 JP 4351356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
screw conveyor
air
hood
sand pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000099390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001279708A (ja
Inventor
直幸 菱ヶ江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyowa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000099390A priority Critical patent/JP4351356B2/ja
Publication of JP2001279708A publication Critical patent/JP2001279708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351356B2 publication Critical patent/JP4351356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、浚渫船に取り付けられて水底の汚泥を切り取り、ポンプで吸い上げて陸上に圧送する集泥機に関する。
【0002】
【従来の技術】
水底の泥土を掘り取る浚渫船には各種のタイプがあるが、そのうち、サクション浚渫船は、ポンプによって水と土砂とを吸い込む装置であり、図3に示すように、フロート構造の船体1の先端にブーム2及びラダーシーヤ3を取り付け、また集泥機4をラダー5と水平保持ロッド6により昇降自在に取り付け、ラダーシーヤ3の先端に取り付けた定滑車7とラダー5に取り付けた動滑車8とにワイヤ9を掛けてワイヤドラム10を駆動することにより、集泥機4を所定の深さに昇降させる構造である。作業時には、船体1の後部に設けたスパット11を海底に打ち込み、スパット11を中心に船体1を旋回させながら、集泥機4を運転し、切り取った泥土をサンドポンプ12で圧送管19から船体1側に圧送し、土運船又は陸上に排出する。水底を扇状に浚渫したら、スパット11の位置を変えて船体1を進め、次の扇形の区画を浚渫することを繰り返して、所定の範囲の作業を行う。
【0003】
集泥機4は、下が開口した密閉フード内に、カッター兼掻き上げ羽根を設け、切り取った泥土をスクリューコンベアでサンドポンプ12の吸い込み口まで運び、サンドポンプ12で圧送管19に圧送する。
【0004】
密閉フードを用いるのは、水中ですくい上げた泥土を密閉フード内の空気中で水切りを行うためである。しかしながら、泥土に混じった空気もサンドポンプに吸い込まれ、次第に密閉フード内の空気が少なくなるため、従来は、密閉フード内に電極棒を設置し、密閉フード内の水が上昇してきたら、エアポンプで地上から密閉フード内にエアを供給し、常に所定の高さの空気が存在するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これでは常に密閉フード内の空気制御を行わなくてはならず、電極棒等にゴミ異物が付くと動作不良となり、泥土内の水の割合が増すことになる。揚泥内の水分の量が増すと後処理作業が煩雑になることになる。
そこで本発明が解決しようとする課題は、密閉フード内の空気制御を行うことなく、密閉フード内に所定の量の空気を確保することのできる浚渫船の集泥機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明の浚渫船集泥機は、密閉フード内に回転式バケット付きカッターと、このカッターですくい上げられた泥土を水平に送るスクリューコンベアと、このスクリューコンベアで送られてきた泥土を船体側に圧送するサンドポンプとを設けた浚渫船集泥機において、前記スクリューコンベアとサンドポンプ間のケーシング上部空間と前記密閉フード上部空間とを連通するエア連通管を設けたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る集泥機4の構造を示す縦断側面図、図2は図1のA−A線における断面図である。図中13は密閉フードであり、密閉フード13の下に回転式バケット付きカッター14の一部が露出するように、設置する。15はカッター14を回転駆動するためのモータである。また、カッター14の回転軸心と同軸に、スクリューコンベア16が設置されており、モータ17により駆動される。スクリューコンベア16の排出側のケーシング18はサンドポンプ12の吸入部でもあり、スクリューコンベア16で圧送された泥土は、サンドポンプ12の羽根により圧送管19を通して船体1に輸送される。図中20,21は、集泥機4を横移動させるときの接地車輪である。
【0008】
本発明の特徴は、ケーシング18と密閉フード13との間の空気を連通させるエア連通管22を設けたことである。
つまり、水中に密閉フード13を下降させる前に操縦室のボールバルブ(図示せず)を閉じ、集泥機4を下降させると、水圧により密閉フード13内の空気が圧縮される。その状態で泥土をカッター14ですくい上げ、スクリューコンベア16内に投入し、スクリューコンベア16でサンドポンプ12側へ圧入すると、泥土内にある空気の気泡はスクリューコンベア16とサンドポンプ12間のケーシング18で泥土と分離し、ケーシング18の上部にあるエア連通管22を通し、密閉フード13内に循環して抜ける。ケーシング18内は、泥土が圧送されてくるため空気圧がやや高く、密閉フード13内は、泥土がケーシング18側に圧送されるため空気圧がやや低くなり、エア連通管22により、空気の循環は他に動力を要せず、自然に行われる。
【0009】
このようにして、密閉フード13内の空気の高さがほぼ一定に保たれ、水と分離された水分量一定の泥土がサンドポンプ12により船体1に、さらに、処理場へ送られる。
なお、圧送管19内に泥土がサンドポンプ12により送られたときに、船上のボールバルブが開いて泥土を吐き出す。
【0010】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、ケーシングに溜まるエアをエア連通管を通して密閉フード内に循環させるため、外部からエアを送る必要がない。また、従来のように、エアポンプを作動させるためにレベルを測定する電極棒を設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る集泥機の構造を示す縦断側面図である。
【図2】 図1のA−A線における断面図である。
【図3】 浚渫船の例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 船体、2 ブーム、3 ラダーシーヤ、4 集泥機、5 ラダー、6 水平保持ロッド、7 定滑車、8 動滑車、9 ワイヤ、10 ワイヤドラム、11スパット、12 サンドポンプ、13 密閉フード、14 回転式バケット付きカッター、15 モータ、16 スクリューコンベア、17 モータ、18 ケーシング、19 圧送管、20,21 接地車輪、22 エア連通管

Claims (1)

  1. 密閉フード内に回転式バケット付きカッターと、このカッターですくい上げられた泥土を水平に送るスクリューコンベアと、このスクリューコンベアで送られてきた泥土を船体側に圧送するサンドポンプとを設けた浚渫船集泥機において、
    前記スクリューコンベアとサンドポンプ間のケーシング上部空間と前記密閉フード上部空間とを連通するエア連通管を設けたことを特徴とする浚渫船集泥機。
JP2000099390A 2000-03-31 2000-03-31 浚渫船集泥機 Expired - Fee Related JP4351356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099390A JP4351356B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 浚渫船集泥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099390A JP4351356B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 浚渫船集泥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001279708A JP2001279708A (ja) 2001-10-10
JP4351356B2 true JP4351356B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18613751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099390A Expired - Fee Related JP4351356B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 浚渫船集泥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351356B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018032801A1 (zh) * 2016-08-16 2018-02-22 江苏省水利机械制造有限公司 一种自行式底泥分离收集装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2009185C2 (nl) * 2012-07-13 2014-01-14 Schrieck Dredging Technology B V V D Snijkopzuiger met ondersteunde snijkop.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018032801A1 (zh) * 2016-08-16 2018-02-22 江苏省水利机械制造有限公司 一种自行式底泥分离收集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001279708A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1972724B1 (en) Device for the profiling of canals
JP4351356B2 (ja) 浚渫船集泥機
US4585274A (en) Mineral and metal particle recovery apparatus and method
US20040148813A1 (en) Dredging method and apparatus
EP0259472B1 (en) Dredger
CN2349266Y (zh) 旋切吸盘式水下清淤机
CN217438759U (zh) 一种高强度岩石的自动化变角度开沟装置
CN113802630A (zh) 一种履带驱动的两栖清淤船
JP2865909B2 (ja) 高濃度浚渫装置
JP2872498B2 (ja) 浚渫装置
JPH0427337B2 (ja)
JP3636436B2 (ja) 泥濃式推進工法及び泥濃式推進装置
CN217232025U (zh) 一种平原河道整治用的清淤装置
SU436134A1 (ru) Грунтозаборное устройство землесосногоснаряда
CN220100026U (zh) 高效高强射流抽吸式组合绞刀
CN214193012U (zh) 一种疏浚吹填土堆场排水装置
JP2798163B2 (ja) 浚渫装置
JP2883024B2 (ja) 地下空間用水没式掘削設備
JP2872499B2 (ja) 浚渫装置
JPH0673757A (ja) 浚渫装置
JPS62225631A (ja) 浚渫装置
US4517754A (en) Cutterhead attachment for a dredge
JPH0335449B2 (ja)
JP4047143B2 (ja) 掘削ズリの排出機構
RU2012797C1 (ru) Плавучее грунтозаборное устройство для подводной добычи донных отложений илообразного вещества

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees