JP4309705B2 - 澱粉変性・水性接着剤浸漬液、それで処理されたヤーン、およびそのような処理ヤーンを含むゴム組成物の構成材料を有するタイヤ - Google Patents

澱粉変性・水性接着剤浸漬液、それで処理されたヤーン、およびそのような処理ヤーンを含むゴム組成物の構成材料を有するタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4309705B2
JP4309705B2 JP2003169110A JP2003169110A JP4309705B2 JP 4309705 B2 JP4309705 B2 JP 4309705B2 JP 2003169110 A JP2003169110 A JP 2003169110A JP 2003169110 A JP2003169110 A JP 2003169110A JP 4309705 B2 JP4309705 B2 JP 4309705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
starch
cord
latex
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003169110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004044075A (ja
Inventor
フィロメノ・ジェナーロ・コルバース
セルジュ・ジュリアン・オギュスト・イムホフ
ルネ・フランソワ・ルテール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2004044075A publication Critical patent/JP2004044075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309705B2 publication Critical patent/JP4309705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/321Starch; Starch derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/34Condensation polymers of aldehydes, e.g. with phenols, ureas, melamines, amides or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/465Coatings containing composite materials
    • C03C25/47Coatings containing composite materials containing particles, fibres or flakes, e.g. in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D121/00Coating compositions based on unspecified rubbers
    • C09D121/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09D161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09D161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C09D161/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • C09J121/02Latex
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/11Starch or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0666Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being characterised by an anti-corrosive or adhesion promoting coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • C08L21/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/16Addition or condensation polymers of aldehydes or ketones according to C08L59/00 - C08L61/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • C08L9/08Latex
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249933Fiber embedded in or on the surface of a natural or synthetic rubber matrix
    • Y10T428/249937Fiber is precoated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴム製品の強化に際して使用するためのヤーンの処理に関する。このような処理は、ポリエステルおよび/またはエポキシ系接着剤の水性エマルジョン、またはゴムラテックスおよびレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂接着剤の水性アルカリ性ディスパージョンのヤーンに対する適用を含み、この場合該接着剤は、少量(a minor amount)の、澱粉と澱粉のための水不溶性可塑剤との、粒状の水不溶性澱粉複合物を含んでいる。このようなヤーンは、複数のヤーンを含むコードの形をしていてもよい。本発明は、さらに、このような処理ヤーンに関する。本発明は、さらに、このような処理ヤーン、およびゴムと該処理ヤーンとの複合材に関する。本発明は、さらに、例えば該複合材を含む少なくとも1つの構成材料(component)を有するゴムタイヤのような製造物品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
繊維強化ゴムの複合材は、繊維強化ゴムの複合材を含む少なくとも1つの構成材料を含んでいるタイヤおよび工業製品のような製造物品を含めて多くの目的に対して有用である。典型的には、このような繊維はケーブルヤーン、即ち諸撚糸を含むコードの形をしている。このような繊維は、例えばナイロン、アラミド、ポリエステル、炭素、ポリビニルアルコール、黄銅被覆スチールワイヤを含めてスチールワイヤ、レーヨン、コットンおよびガラスを含めていろいろな材料のものであることができる。
【0003】
このような強化ゴム複合材の1つの重要な必要条件は、強化繊維またはそのコードのゴム自体に対する接着性である。このような接着性は、得られるゴム複合材が、例えばタイヤ、特に空気入りタイヤ、および産業用パワー伝動ベルトおよびコンベヤーゴムベルトの典型的な操作および使用において経験することがあるような相当の曲げおよびねじれに付されることが予定される場合に特に重要である。
【0004】
本発明は、複数のヤーンを含むコードの形をしていてもよいヤーンの処理、そのような処理ヤーンを含んでいるゴム組成物、およびそのようなゴム組成物を含む少なくとも1つの構成材料を含んでいる、タイヤを含めて諸々の製造物品に関する。
【0005】
繊維およびそのコードのゴム組成物に対して接着性を得るために、歴史的に、コードを接着剤で予備処理することを含むいろいろな方法が用いられた。
【0006】
例えば、コードは、ゴムに接着させる前に、当業者にはよく知られた処理であるが、レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂(RFL)を含んでいるゴムラテックスを含む水性エマルジョン(ディスパージョン)中への浸漬、これに続く乾燥によって予備処理された。該ラテックスのためのこのようなゴムは、典型的には、ブタジエン/スチレン/ビニルピリジン三元共重合体である。レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂は、コードとゴムとの間の接着剤の一次要素であると理解されるもので、この場合ラテックスは樹脂のモジュラス低下に有効である。コードをゴムに接着させるRFLの他の利点および特長は、一般に、当業者にはよく知られている。
【0007】
ときには、特にポリエステルコードでは、コードを接着剤層で被覆するのに一回浸漬または2回浸漬接着剤系が用いられることがあるだろう。
【0008】
2回浸漬系においては、コード(例えば、複数の加撚ポリエステルヤーンのコード)は、フェノール−ブロックトジイソシアネート、特にフェノール−ブロックトジフェニルメタンジイソシアネート、エポキシ樹脂、湿潤剤および水のディスパージョンのような第一浸漬液で処理される。処理コードは硬化され(例えば、コード上のコーティングが硬化される)、次いでレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂を含有するラテックスの第二浸漬液で処理され、そして再び硬化される(例えば、コード上の第二コーティングが硬化される)。1回浸漬系では、接着剤コーティングは、典型的には、ヤーン(例えば、ポリエステルヤーン)にヤーンの延伸中にまたはヤーンの延伸後に別個の操作で適用される。ヤーンは撚られ(plied)、即ち加撚されて(twisted)そのコードを形成し、それらコードがレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂を含んでいるラテックスで処理され、そして硬化される(例えば、コード上のコーティングが硬化される)。コードの加工処理に際しての前記ジイソシアネート浸漬液は、このような1回浸漬系では必要とされない。
【0009】
米国特許第4,356,219号明細書は、ファブリックを強化するための、抗分解剤を含んでいる接着剤浸漬液の使用に関する。米国特許第4,472,463号明細書は、ポリエステルからできているコードまたはファブリックを被覆するための第二浸漬液の使用に関し、この場合浸漬液はジエン重合体およびアクリル系樹脂の接着剤ラテックスを含んでいる水性エマルジョンである。米国特許第3,749,758号明細書は、ポリエステルおよびポリエポキシドを含んでいる組成物に関する。米国特許第3,301,804号明細書は、エポキシノボラックおよびアミノホウ素触媒の水性エマルジョンで処理されたタイヤ用ヤーンに関する。米国特許第2,128,635号明細書は、ファブリックに対する多価フェノール−アルデヒド縮合生成物およびラテックスの適用に関する。米国再発行特許第23,451号明細書で、ビニルピリジン/ジエン炭化水素樹脂とゴムラテックスとのブレンドがナイロンコードに対する使用のために提案された。
【0010】
ゴム組成物用の処理コード強化材の織成、浸漬、ヒートセットおよびカレンダリングは、ここで参照することによりこの明細書に組み込まれるKirk Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、最終版、第20巻、第334頁に説明されている。接着剤配合物はファブリック(コード)加工処理の複雑な技術の一部に過ぎないことが分かる。
【0011】
例えば、いろいろなコードをゴムに接着させるためのラテックス系レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂組成物が何年もの間使用されてきた。それらは、例えばラテックスにおけるバリエーション、樹脂組成物におけるバリエーション、および、例えば分解して熱になるのに抵抗するのを助けてより強い結合および他の有益な効果を向上させる種々の添加剤を含む多くの特許刊行物の主題である。
【0012】
ポリヒドロキシおよびジヒドロキシフェノールとしての樹脂成分は、少なくとも、コード(ファブリック)をゴムに結合させる際の使用に関する前記米国特許第2,128,635号明細書ほどの早い時期に、浸漬液中で使用するために提案されていた。
【0013】
ビニルピリジン/ジエン炭化水素ラテックスと多価フェノール−アルデヒド転化レゾールとのブレンドが、例えば、ナイロンコードと共に使用するための接着剤に関する前記米国再発行特許第23,451号明細書に記載されている。
【0014】
ビニルピリジン/ジエンタイプの接着剤についての改善は、米国特許第3,194,294号明細書で取り扱われている。
【0015】
多価フェノール樹脂の使用は、例えば米国特許第3,437,122号およびカナダ特許第984,076号明細書で取り扱われている。
【0016】
米国特許第4,572,863号、同第4,132,693号および同第4,031,288号明細書も参照されたい。
【0017】
澱粉、特に澱粉/可塑剤複合物が、いろいろなタイヤ構成材料用を含めていろいろな目的から、エラストマー配合物中で使用するために提案された。例えば、ここで参照することにより全体が本明細書に組み込まれる米国特許第5,969,211号および同第5,672,639号明細書を参照されたい。
【0018】
この発明に関し、澱粉と澱粉のための水不溶性可塑剤とを含む前もって形成された複合物は、澱粉の軟化点を下げるために、このような可塑剤が澱粉に可塑化効果を及ぼすのを可能にすると考えられる。この発明の目的には、この澱粉複合物の可塑剤に関する限り、水不溶性可塑剤とは、有意の温度上昇がないか、またはその可塑剤物質を水に溶けるようにする澱粉以外の物質の存在がない、容易には水に溶けない物質を意味する。
【0019】
この発明の説明において、用語「phr」は、本発明において使用される場合、および通常の実務に従って使用される場合、「ゴム、即ちエラストマー100重量部当たりのそれぞれの材料の部数」を意味する。
【0020】
この発明の説明において、用語「ゴム」および「エラストマー」は、本明細書で使用される場合、外に記載がなければ互換的に使用してよい。用語「ゴム組成物」、「配合ゴム」および「ゴムコンパウンド」は、本明細書で使用される場合、「いろいろな成分および材料とブレンドまたは混合されているゴム」を意味すべく互換的に使用されるが、このような用語はゴムの混合またはゴムの配合技術分野の当業者には周知である。
【0021】
【課題を解決するための手段】
この発明によれば、水性被覆組成物(ゴム組成物を強化するための1またはそれより多いヤーンを被覆する際に使用するための組成物)であって、
(A)次の
(1)エラストマー粒子の水性ラテックス、および
(2)レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂の該エラストマー粒子に対する重量比が約10/90〜約70/30の範囲内にあるそのようなレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂
を含む水性ディスパージョン、または
(B)次の
(1)例えば、例としてのレゾルシノール/ホルムアルデヒド初期縮合物(precondensate)で封鎖された(blocked)ジフェニルメタンジイソシアネートのようなフェノールヒンダードジイソシアネートとして選ばれるフェノールヒンダード、又はブロックト、ジイソシアネート、および
(2)オルトクレゾールホルムアルデヒド樹脂の該ヒンダードジイソシアネートに対する重量比が約5/1〜約10/1の範囲内にあるそのようなオルトクレゾールホルムアルデヒド樹脂としてのエポキシ樹脂
を含む水性ディスパージョン、および
(C)澱粉と澱粉のための水不溶性可塑剤との、粒状の、水不溶性の予備形成複合物
を含み、
澱粉の可塑剤に対する重量比が約1.5/1〜約9/1の範囲内にあり、澱粉複合物の、該ラテックス中の該エラストマー粒子および該レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂に対する重量比が約10/90〜約25/75であり、そして澱粉複合物の該フェノールヒンダードジイソシアネートおよび関連樹脂、すなわち、レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂に対する重量比が約30/70〜約55/45の範囲内にあり;該澱粉はアミロース単位およびアミロペクチン単位を含み、かつ約180〜約220℃の範囲内の軟化点を有し;該澱粉/可塑剤複合物は約110〜約170℃の範囲内の軟化点を有し、ここで可塑剤は160℃未満の軟化点を有する高分子可塑剤であり;該軟化点はASTM No. D1228に従って測定され;
該ラテックスの該エラストマー粒子は、例えばスチレン/ブタジエン/ビニルピリジン三元共重合体のようなビニルピリジン/ジエン三元共重合体およびブタジエン/ビニルピリジン共重合体、天然シス1,4−ポリイソプレンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリル/ブタジエン共重合体ゴム、シス1,4−ポリブタジエンゴム、エチレン/プロピレン/ジエン三元共重合体ゴムおよびスチレン/ブタジエンゴム(SBR)並びにそれらの混合物の少なくとも1種、好ましくはビニルピリジン/ジエン三元共重合体、即ちスチレン/ブタジエン/ビニルピリジン三元共重合体を含む
上記の組成物が提供される。
【0022】
この発明によれば、さらに、被覆組成物(ゴム組成物を強化するための1またはそれより多いヤーンを被覆する際に使用するための組成物)が、
(A)レゾルシノールを適切な容器中で水に溶解してレゾルシノール水溶液を形成し、
(B)ホルムアルデヒド水溶液を該レゾルシノール溶液に加えて、約1.5/1〜約2.5/1の範囲内にある重量比の該レゾルシノールおよびホルムアルデヒドを含んでいる溶液を形成し、
(C)水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムおよび/または水酸化カリウムから選ばれる塩基(好ましくは水酸化ナトリウム)をレゾルシノールおよびホルムアルデヒドの該水溶液にゆっくり加えてそれらの水性混合物を形成し、
(D)澱粉と澱粉のための水不溶性可塑剤との該粒状予備形成複合物を該混合物に加え、
(E)エラストマー粒子(例えば、スチレン/ブタジエン/ビニルピリジン三元共重合体)の該水性ラテックスを該澱粉複合物含有混合物に加える
ことを含む工程によって製造される。
【0023】
この発明によれば、さらに、この発明の該被覆組成物で被覆されている、ナイロン、アラミド、ポリエステル、炭素、スチールワイヤ、特に黄銅被覆スチールワイヤ、レーヨンおよびガラスの各繊維の少なくとも1種から選ばれる少なくとも1種の繊維、典型的には複数の加撚繊維、即ちヤーンを含む被覆コードが提供される。
【0024】
実際面では、該ヤーン(1または複数)は該被覆組成物で被覆され、そして選択された繊維の組み合わせ、即ちヤーン、および選択された被覆組成物、並びに所望とされる(1またはそれより多いヤーンから構成される)関連コードの接着性に幾らか依存するが、該被覆ヤーン(1本または複数本)を約175〜約250℃の範囲内の温度に、通常は30〜約80秒の範囲内の時間加熱することによって熱処理される。
【0025】
さらにこの発明によれば、少なくとも1種のジエン系エラストマーおよび少なくとも1本の該被覆コードを含むコード強化ジエン系ゴム組成物が提供される。
【0026】
この発明によれば、さらに、該コード強化ジエン系ゴム組成物を含む少なくとも1つの構成材料を有する製造物品が提供される。
【0027】
さらにこの発明によれば、該コード強化ジエン系ゴム組成物を含む少なくとも1つの構成材料を有するゴムタイヤが提供される。
【0028】
この発明によれば、さらに、該タイヤの該構成材料は、例えば少なくとも1つのカーカスプライであり、該カーカスプライは、典型的には、ビードからビードまで延在するゴム封入コード、タイヤカーカスの周りに、円周方向に延在し、円周方向タイヤトレッドとタイヤカーカスとの間に配置される円周方向ベルトプライ、例えばチェーファーまたはフリッパー(flipper)/チッパー(chipper)のようなファブリック強化構成材料、特にタイヤカーカスプライから構成される。
【0029】
用語「プライ」は、本発明においては、エラストマーにより封入されている複数のコード、即ち複数のコードをエラストマーのための強化材として含んでいるエラストマーとしての、普通の意味で用いられる。このようなプライは、ゴムをそれら複数のコード上でカレンダリング機によりカレンダリングすることによって製造されることが多い。コード強化プライの製造についての用語「プライ」および「カレンダリング」は、当業者には周知である。
【0030】
【発明の実施の形態】
この発明の重要な面は、澱粉複合物の両添加順序、澱粉複合物を(例えば、被覆組成物の水部分を除いて)被覆組成物の固形分部分に対して少量、即ち小割合で使用するという要件、および澱粉複合物の可塑剤は比較的水不溶性であるという要件である。成分の比率は相当に変化し得るが、澱粉複合物成分の量は、例えばラテックスの選択、被覆しようとするコードおよび最終製品のような因子に依存して、(例えば、被覆組成物の水部分を除いて)被覆組成物の固形分部分に対して最大で約10重量パーセントまでに制限されるのが望ましい。
【0031】
ホルムアルデヒドが好ましいアルデヒドであって、それが最も一般的に使用されるが、例えばアセトアルデヒド、フルフラール、プロピオンアルデヒドおよびクロトンアルデヒドのような水溶性の他のアルデヒドを使用してもよいと思われる。
【0032】
レゾルシノールとホルムアルデヒドとの間の樹脂化反応を促進する(例えば、触媒する)ために水酸化ナトリウムを塩基として使用するとき、水酸化ナトリウム対レゾルシノールのモル比は、例えば、一般に約0.5/1〜約0.4/1の範囲内である。
【0033】
樹脂化(樹脂製造)のプロセスは大気圧および室温(例えば、約20〜約25℃)で行われるが、樹脂化反応の熱を取り除くために冷却手段を用いてもよいだろう。
【0034】
ラテックスは、普通、コードおよび最終製品に賦与されることが望まれる性質のために選ばれる。例えば、前に議論したように、例えばスチレン/ブタジエン/アルファービニルピリジン三元共重合体およびブタジエン/アルファービニルピリジン共重合体のようなビニルピリジン/ジエン三元共重合体および同共重合体は、それらの接着付与性のために用いられることが多い。用語「ビニルピリジン」は、アルファー、ベータおよびガンマービニルピリジン、並びに米国再発行特許第23,451号明細書、第12欄、第19〜27行に記載されるそれらビニルピリジンの同族体を包含することを意味する。使用してもよいだろう他のラテックスは、例えば天然シス1,4−ポリイソプレンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリル/ブタジエン共重合体ゴム、シス1,4−ポリブタジエンゴム、エチレン/プロピレン/ジエン三元共重合体ゴム、スチレン/ブタジエンゴム(SBR)およびクロロスルホン化ポリエチレンを含むラテックスである。ラテックスは、しばしば、強化用コードに対して後に適用されるゴムとなじむように選ぶことができ、例えばゴム組成物用のSBR系ラテックスはSBRを含む。また、いろいろなラテックスのブレンドを使用してもよく、従って本発明で使用される用語「ラテックス」はラテックスのブレンドを含むことを意味する。ラテックスの固形分(このようなラテックス中に含まれる重合体、即ちゴム)乃至樹脂の乾燥重量は、例えば約14/1〜約1/9、さらに通常は12/1〜約1/1の範囲であってもよい。
【0035】
この発明は、コード用の水性接着剤浸漬液を調製する標準の方法を、澱粉/可塑剤複合物(澱粉は再生可能な天然資源物質である)を含めることによって改変したものであることを理解すべきである。
【0036】
本発明のこの面は、本発明では、繊維被覆組成物中における該澱粉成分の使用によって意味をなすと考えられるもので、このことは、本発明において、そのコーティングの繊維に対する接着性をさらに高め、また被覆繊維のその繊維が強化するその繊維関連ゴム組成物に対する接着性を高めるために、例えばコーティング中の澱粉複合物の表面化学を有機シランおよび/またはシラン−ポリスルフィドカップリング剤と組み合わせて利用することによって新しいゴム組成物配合技術を切り開くことが分かる。
【0037】
澱粉複合物について、澱粉/可塑剤複合物を含めて澱粉はゴム製品中での使用に対して従来から提案されていたことは理解されるべきである。例えば、前記で参照した米国特許第5,762,639号明細書を見られたい。
【0038】
澱粉/可塑剤複合物の水不溶性可塑剤は、親水性の性質が、得られる組成物が澱粉を水中で完全に不溶化できるようにする様式で釣り合わされている疎水性配列とからみ合わされている(intercaled)親水性基を含んでいてもよい。
【0039】
例えば、エチレン/ビニルアルコール共重合体は、好ましくは50モルパーセントより多く、最大で90モルパーセント、好ましくは最大で80モルパーセント(従って、共重合体の50〜90モルパーセントまたは50〜80モルパーセントの範囲内)であるビニルアルコール含有量を有する該澱粉複合物を製造するための水不溶性可塑剤として適しているだろう。このような得られる澱粉複合物はこの発明の目的に対して適切に水不溶性であると考えられるが、澱粉複合物が沸騰している水に含まれているとすれば、マイクロディスパージョンの代わりに層の形成が起き、そのためエステル化縮合反応が生ずるだろうと予想される。このようなエステル化反応はこの技術分野の当業者にはよく知られている。
【0040】
本発明で上記予備形成澱粉複合物の製造に適した可塑剤であると考えられる他の水不溶性共重合体は、例えば、アクリル酸から誘導される単位を約15〜約25重量%含有するエチレン/アクリル酸共重合体である。
【0041】
本発明で上記予備形成澱粉複合物の製造に適していると考えられる追加の水不溶性共重合体は、例えば、メタクリル酸、クロトン酸およびイタコン酸から選ばれる極性単量体とエチレンとの共重合体である。
【0042】
実際面では、この発明の強化被覆コードで強化されたゴム組成物には、いろいろなジエン系エラストマー組成物が使用されてもよい。
【0043】
このようなジエン系エラストマーは、例えば、イソプレンおよび1,3−ブタジエンの重合体および共重合体、並びにスチレンまたはアルファメチルスチレンとイソプレンおよび1,3−ブタジエンの内の少なくとも1種との共重合体から選んでよい。
【0044】
このようなエラストマーの代表的な例は、例えばシス1,4−ポリイソプレン(天然および合成)、シス1,4−ポリブタジエン、トランス1,4−ポリブタジエン、イソプレン/ブタジエン共重合体、スチレン/ブタジエン共重合体(溶液および乳化重合で製造)、および30〜90パーセントの範囲内のビニル1,2−含有量を有する高ビニルポリブタジエンである。
【0045】
実際面では、上記ゴム組成物は、イソプレンおよび1,3−ブタジエン単量体の内の少なくとも1種の、またはイソプレンおよび1,3−ブタジエン単量体の内の少なくとも1種と一緒になったスチレンの適切なスズ系触媒錯体の存在下における有機溶媒重合によって製造される、スズおよび/またはケイ素カップリングされた、好ましくはスズカップリングされたジエン系エラストマーを含んでいてもよい。該スズおよび/またはケイ素カップリングエラストマーは、例えばスチレン/ブタジエン共重合体、イソプレン/ブタジエン共重合体、スチレン/イソプレン共重合体およびスチレン/イソプレン/ブタジエン三元共重合体から選んでよい。有機溶媒重合によるスズおよびケイ素カップリングエラストマーの製造は、当業者にはよく知られている。
【0046】
実際面では、上記ゴム組成物は官能化されたジエン系エラストマーを含んでいてもよい。例えば、官能化エラストマーは、例えばカーボンブラック(実際には、例えばカーボンブラックの表面にある少量のカルボキシル基のような部分)、表面にシリカのドメインを含んでいるカーボンブラック、非晶質シリカ、クレー(特に、例えばモンモリロナイトクレーのような水膨潤性クレー)、および澱粉系強化剤のようなゴム強化用充填材との反応に関与させるのに利用できる、例えば1またはそれより多いヒドロキシル基、カルボキシル基、シラノール基、アミン基およびエポキシ基のような1またはそれより多い官能基を含んでいる上記のジエン系エラストマーとして与えられてもよい。このような官能化ジエン系エラストマーおよびそれらの製造は、当業者にはよく知られている。
【0047】
当業者であれば直ちに分かるように、コード強化タイヤ構成材料のゴム組成物は、各種の硫黄加硫性成分ゴムを、例えば硫黄、活性化剤、遅延剤および促進剤のような硬化助剤、粘着性付与樹脂を含めて樹脂類、シリカおよび可塑剤のような加工用添加剤、充填材、顔料、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、酸化防止剤およびオゾン亀裂防止剤、素練り促進剤(peptizing agent)、並びに例えばカーボンブラックのような強化材料のような、普通に用いられる様々な添加材料と混合する方法のようなゴム配合技術分野で一般に知られている方法によって配合されることになろう。この技術分野の当業者に知られているように、上記の添加剤は硫黄加硫性および硫黄加硫済み材料(ゴム類)の意図された用途に応じて選択され、そして一般に常用の量で使用される。
【0048】
カーボンブラックの典型的な添加量は、ジエンゴム100重量部当たり約20〜120重量部(phr)、好ましくは30〜80phrでよい。粘着性付与樹脂が使用される場合、その典型的な量は約0.5〜約10phr、通常は約1〜約5phrでよい。加工助剤の典型的な量は1〜50phrでよい。このような加工助剤としては、芳香族系、ナフテン系および/またはパラフィン系のプロセスオイルを挙げることができる。シリカが使用される場合、それは約5〜約25phrの量で使用してもよいし、或いは5〜約80phrの量で使用してもよく、そしてしばしばシリカカップリング剤と一緒に使用される。代表的なシリカは、例えば合成沈降シリカであることができる。酸化防止剤の典型的量は約1〜約5phrである。代表的な酸化防止剤は、例えばジフェニル‐p‐フェニレンジアミン、および例えばVanderbilt Rubber Handbook、(1978年)、第344〜346頁に開示されるもののような他の酸化防止剤であることができる。オゾン亀裂防止剤の典型的な量は約1〜約5phrである。ステアリン酸を挙げることができるが、脂肪酸が使用される場合、その典型的な量は約0.5〜約3phrである。酸化亜鉛の典型的な量は約2〜約6phrである。ワックスの典型的な量は約1〜約5phrである。マイクロクリスタリンワックスが用いられることが多い。素練り促進剤(peptizer)の典型的な量は約0.1〜約1phrである。典型的な素練り促進剤は、例えばペンタクロロチオフェノールおよびジベンズアミドジフェニルジスルフィドであることができる。上記添加剤の存在および相対量は本発明の一面ではないと考えられ、本発明は、より一義的には、いろいろなタイヤ構成材料にコード強化ゴム組成物を利用することに向けられるが、この場合コードの選択、コード処理および各種エラストマーは、タイヤ構成材料がカーカスプライであるか、ベルトプライであるか、或いは他の構成材料であるかといった、意図したタイヤ構成材料に幾らか依存する。
【0049】
加硫は硫黄加硫剤の存在下で行われる。適した硫黄加硫剤の例に、元素硫黄(遊離硫黄)または硫黄供与性加硫剤、例えばアミンジスルフィド、高分子ポリスルフィドまたは硫黄オレフィン付加体がある。硫黄加硫剤は元素硫黄であるのが好ましい。この技術分野の当業者に知られているように、硫黄加硫剤は約0.5〜約4phrの範囲の量で使用されるが、約0.5〜約2.25phrの範囲が好ましい。
【0050】
硬化促進剤は加硫に必要とされる時間および/または温度を調節し、そして加硫物の性質を改善するために用いられる。1つの態様では、単一の促進剤系、即ち一次促進剤が用いられてもよい。通常、一次促進剤は約0.5〜約2phrの範囲の量で用いられる。もう一つの態様では、活性化し、そして加硫物の性質を改善するために、一次促進剤が一般により多い量、即ち0.5〜2phrで用いられ、また二次促進剤が一般に0.05〜0.50phrの量で用いられる、2またはそれより多い促進剤の組み合わせが使用されてもよい。これらの促進剤を組み合せると、最終製品の性質に対して相乗効果がもたらされることが知られており、そしていずれかの促進剤を単独で用いることによってもたらされる性質よりも幾分良好である。さらに、標準の加工温度によっては影響されないが、普通の加硫温度では満足な硬化をもたらす遅効型促進剤を用いてもよい。本発明で使用してもよい適したタイプの促進剤は、アミン類、ジスルフィド類、グアニジン類、チオ尿素類、チアゾール類、チウラム類、スルフェンアミド類、ジチオカルバメート類およびザンテート類である。一次促進剤はスルフェンアミド類であるのが好ましい。二次促進剤が用いられる場合、その二次促進剤はグアニジン化合物、ジチオカルバメート化合物またはチウラム化合物であるのが好ましい。硫黄加硫剤および促進剤(1種または2種以上)の存在とその相対量は本発明の一面であるとは考えられず、本発明は、より一次的には、タイヤの視認できる表面の美的外観を向上させる特定成分の利用に向けられている。
【0051】
時には、酸化亜鉛、脂肪酸、硫黄および促進剤(1種または2種以上)の組み合わせが、集約的に硬化剤と称されることがある。
【0052】
時には、酸化防止剤およびオゾン亀裂防止剤の組み合わせが、集約的に抗分解剤と称されることがある。
【0053】
タイヤは、当業者には直ちに明らかになるいろいろな方法で組み立てられ、賦形され、成形され、そして硬化させることができる。
【0054】
この発明で製造されたタイヤは、当業者に知られている方法で普通に賦形され、そして硬化される。
【0055】
【実施例】
次の実施例は本発明を例証するために与えられるものであって、本発明を限定しようとするものではない。部および百分率は、外に指示されない限りは重量による。
【0056】
実施例I
コード被覆組成物の製造
コード被覆組成物(コード浸漬液)の試料を製造し、これらをここでは対照試料Aおよび試料B〜Dと命名した。
【0057】
対照試料Aの被覆組成物は、スチレン/ブタジエンエラストマーおよびスチレン/ブタジエン/ビニルピリジンエラストマーの乳化粒子から構成されるスチレン/ブタジエンラテックス及びスチレン/ブタジエン/ビニルピリジンラテックスのブレンドをレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂と共に含んでいた。樹脂は、特に、レゾルシノールとホルムアルデヒドとの上記ラテックスの存在下におけるインサイチュー反応によって製造された。
【0058】
試料B〜Dの被覆組成物は、澱粉/可塑剤複合物をその組成物に上記レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂の関連ラテックス中における形成後に加えたことを除いて、対照試料Aと同様にして製造された。
【0059】
対照試料Aおよび試料B〜Dの材料は次の表1に示される。材料は表1にラテックス中の材料の重量パーセントに関して報告されている。
【0060】
【表1】
Figure 0004309705
【0061】
1レゾルシノールおよびホルムアルデヒドをラテックスブレンド(2)に添加することによってそのラテックスブレンド内でインサイチュー形成されたレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂。
【0062】
2Bayer社からBaystal S-71として、およびEliokem社からVP106Sとしてそれぞれ得られた、表1にそれらの乾燥重量基準で報告されるスチレン/ブタジエンラテックスとビニルスチレン/ブタジエンラテックスとの50/50重量比のブレンド。ラテックスは適切な乳化剤(表面活性剤)も含んでいた。
【0063】
3約60重量パーセントの澱粉、および約40重量パーセントの、Novamont SPA社からMaterbi 1128RRとして得られたエチレン−ビニルアルコール可塑剤から構成される複合物。
【0064】
実施例II
複数のナイロン66繊維を含むコードを、それぞれ、次の表2に報告される被覆組成物の対照試料Aおよび試料B〜Dで、それらコードを被覆組成物に浸漬し、その被覆コードを約235℃の温度において約40秒間硬化させることによって被覆した。
【0065】
上記被覆コードをコードに対する被覆組成物の接着性について試験し、その結果試験試料B、CおよびDの接着性は対照試料Aに匹敵するものであった。
【0066】
これは、ここでは、対照試料Aに対する澱粉/可塑剤複合物の添加がコードに対する被覆組成物の接着性を有意には変化させなかったので、意味のあることであると考えられる。
【0067】
実施例III
コード被覆組成物の製造
コード被覆組成物(コード浸漬液)の試料を製造し、これらをここでは対照試料Eおよび試料Fと命名した。
【0068】
対照試料Eの被覆組成物は、ブロックトイソシアネートとエポキシ樹脂とカーボンブラックとが配合物に含められたことを除いて、実施例Iの対照試料Aと同様であった。レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂は、実施例Iにおけるように、レゾルシノールとホルムアルデヒドとのラテックスの存在下におけるインサイチュー反応によって製造された。
【0069】
試料Fの被覆組成物は、澱粉/可塑剤複合物をその被覆組成物に加えたことを除いて、対照試料Eと同様にして製造された。
【0070】
対照試料Eおよび試料Fの材料は次の表2に示される。材料は表2にラテックス中におけるそれぞれの材料の重量パーセントに関して報告されている。
【0071】
【表2】
Figure 0004309705
【0072】
1Bayer CompanyからCohedur E230として、およびIndspec CompanyからPenacolite R-2170としてそれぞれ得られたジフェニル−メタンジイソシアネートとしてのフェノールヒンダードジイソシアネートとレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂との、約2.5/1.0の該樹脂対該ヒンダードジイソシアネート重量比のブレンド。
【0073】
2Bayer社からBaystal S-71として、およびEliokem社からVP106Sとしてそれぞれ得られた、表1にそれらの乾燥重量基準で報告されるスチレン/ブタジエンラテックスとビニルスチレン/ブタジエンラテックスとの50/50重量比のブレンド。ラテックスは適切な乳化剤(表面活性剤)も含んでいた。
【0074】
3Resolution Performance Products CompanyからEPI-REZ 3530-W-68として得られたオルトクレゾールホルムアルデヒド樹脂としてのエポキシ樹脂。
【0075】
4N115、ASTM表示。
【0076】
5約60重量パーセントの澱粉、および約40重量パーセントの、Novamont SPA社からMaterbi 1128RRとして得られたエチレン−ビニルアルコール可塑剤から構成される複合物。
【0077】
実施例IV
複数のポリエステル繊維(Honeywell companyから1X53として得られた)を含むコードを、それぞれ、被覆組成物の対照試料Eおよび試料Fで、それらコードを被覆組成物に浸漬し、その被覆コードを約243℃の温度において約60秒間乾燥することによって被覆した。
【0078】
上記被覆コードをコードに対する被覆組成物の接着性について試験し、その結果試験試料Fの接着性は対照試料Eに比較してそれに匹敵し、そして幾分か改善されていた。
【0079】
これは、ここでは、対照試料Eに対する澱粉/可塑剤複合物の添加がコードに対する被覆組成物の接着性を有意には変化させず、そして実際には若干改善したので、意味のあることであると考えられる。
【0080】
以上ある特定の代表的な態様および細部が本発明を例証する目的から示されたが、当業者には、本発明においては、発明の精神と範囲から逸脱しない限り、色々な変更および修正をなし得ることは明らかであろう。

Claims (3)

  1. コード強化ジエン系ゴム組成物であって、少なくとも1種のジエン系エラストマー、並びに
    (A)次の
    (1)エラストマー粒子の水性ラテックス、および
    (2)レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂の該エラストマー粒子に対する重量比が10/90〜70/30の範囲内にあるそのようなレゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂
    を含む水性ディスパージョン、または
    (B)次の
    (1)フェノールヒンダード、又はブロックト、ジイソシアネート、および
    (2)オルトクレゾールホルムアルデヒド樹脂の該ヒンダードジイソシアネートに対する重量比が5/1〜10/1の範囲内にあるそのようなオルトクレゾールホルムアルデヒド樹脂
    を含む水性ディスパージョン、および
    (C)澱粉と澱粉のための水不溶性可塑剤との複合物としての、粒状の水不溶性予備形成澱粉複合物
    を含む被覆組成物で被覆されている、ナイロン、アラミド、ポリエステル、炭素、スチールワイヤ、黄銅被覆スチールワイヤ、レーヨンおよびガラスの各繊維の少なくとも1種から選ばれる少なくとも1本のヤーンを含む少なくとも1本の被覆コードを含み、
    澱粉の可塑剤に対するの重量比が1.5/1〜9/1の範囲内にあり、該澱粉複合物の、該ラテックス中の該エラストマー粒子および該レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂に対する重量比が10/90〜25/75であり、そして該澱粉複合物の該フェノールヒンダードジイソシアネートおよび該レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂に対する重量比が30/70〜55/45の範囲内にあり;
    該澱粉はアミロース単位およびアミロペクチン単位を含み、かつ180〜220℃の範囲内の軟化点を有し;該澱粉/可塑剤複合物は110〜170℃の範囲内の軟化点を有し、ここで可塑剤は160℃未満の軟化点を有する高分子可塑剤であり;該軟化点はASTM No. D1228に従って測定され;
    該ラテックスの該エラストマー粒子は、ビニルピリジン/ジエン三元共重合体およびビニルピリジン/ジエン共重合体、天然シス1,4−ポリイソプレンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリル/ブタジエン共重合体ゴム、シス−1,4−ポリブタジエンゴム、エチレン/プロピレン/ジエン三元共重合体ゴムおよびスチレン/ブタジエンゴム(SBR)並びにそれらの混合物の少なくとも1種を含む
    ことを特徴とする上記の組成物。
  2. 被覆コードが、1またはそれより多いヤーンを被覆組成物で被覆し、そして該被覆コードを175〜250℃の範囲内の温度に加熱することによって該被覆コード(1本または複数本)を熱処理することにより製造されることを特徴とする、請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載のコード強化ゴム組成物を含むことを特徴とする少なくとも1つの構成材料を有するタイヤ。
JP2003169110A 2002-06-14 2003-06-13 澱粉変性・水性接着剤浸漬液、それで処理されたヤーン、およびそのような処理ヤーンを含むゴム組成物の構成材料を有するタイヤ Expired - Fee Related JP4309705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38900602P 2002-06-14 2002-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004044075A JP2004044075A (ja) 2004-02-12
JP4309705B2 true JP4309705B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=29584642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003169110A Expired - Fee Related JP4309705B2 (ja) 2002-06-14 2003-06-13 澱粉変性・水性接着剤浸漬液、それで処理されたヤーン、およびそのような処理ヤーンを含むゴム組成物の構成材料を有するタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7045201B2 (ja)
EP (1) EP1371680B1 (ja)
JP (1) JP4309705B2 (ja)
BR (1) BR0301671A (ja)
DE (1) DE60305789T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0317734A (pt) * 2002-12-27 2005-11-22 Conception & Dev Michelin Sa Composição adesiva reticulável por enxofre, processos para preparar uma composição adesiva reticulável por enxofre e para fabricar peças laminadas, utilização de uma composição adesiva e peça laminada
FR2850391B1 (fr) * 2003-01-24 2007-04-20 Roquette Freres Procede et composition adhesive aqueuse pour la production de panneaux a base de matieres vegetales
MY148143A (en) * 2006-03-03 2013-03-15 Indspec Chemical Corp Resorcinol-blocked isocyanate compositions and their applications
MX2008011309A (es) * 2006-03-03 2008-11-18 Indspec Chemical Corp Isocianatos bloqueados en resina de resorcinol y sus aplicaciones.
US20090044893A1 (en) 2007-08-14 2009-02-19 Ralf Mruk Pneumatic Tire
US20090139630A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Ralf Mruk Pneumatic tire
US20090151838A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Erik Paul Sandstrom Tire containing an internal cord reinforced rubber component
US20120073720A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Wire coat compositions for rubber articles
FR2971188B1 (fr) 2011-02-03 2013-03-08 Michelin Soc Tech Renfort composite gaine d'une couche de polymere auto-adherente au caoutchouc
US8247490B1 (en) 2011-02-17 2012-08-21 Milliken & Company Adhesion composition and textile materials and articles treated therewith
US20120214372A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Shulong Li Adhesion Composition and Textile Materials and Articles Treated Therewith
FR2986456B1 (fr) * 2012-02-08 2014-03-07 Michelin & Cie Renfort composite gaine d'une couche de polymere auto-adherente au caoutchouc
FR2986455B1 (fr) * 2012-02-08 2014-10-31 Michelin & Cie Renfort composite gaine d'une couche de polymere auto-adherente au caoutchouc
US9011975B2 (en) * 2012-11-09 2015-04-21 E I Du Pont De Nemours And Company Treatment of filaments or yarn
US20150159001A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
FR3020369B1 (fr) * 2014-04-29 2016-05-06 Michelin & Cie Renfort plat multi-composite
WO2016097151A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Novamont S.P.A. Destructured starch derivatives and elastomer compositions containing them
JP6527351B2 (ja) * 2015-03-10 2019-06-05 アイカ工業株式会社 水性接着剤
DE102015226228A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Tesa Se Seilförmiges Klebeband
US20200325308A1 (en) * 2017-10-30 2020-10-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire provided with an inner layer made from at least an isoprene elastomer, a reinforcing resin and a metal salt
KR102414686B1 (ko) * 2018-06-27 2022-06-28 코오롱인더스트리 주식회사 우수한 점착성을 갖는 타이어 코드 및 그 제조방법
EP4169990A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-26 Bridgestone Europe NV/SA Rubber coating for radiofrequency identification devices for tyres

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE23451E (en) 1952-01-15 Laminated products and adhesive
US2128635A (en) * 1935-03-23 1938-08-30 Du Pont Laminated structure and method for preparing same
US3194294A (en) * 1958-05-07 1965-07-13 Gen Tire & Rubber Co Stable pre-prepared cord dip
US3301804A (en) * 1963-09-30 1967-01-31 Koppers Co Inc Aqueous emulsion comprising reaction product of liquid epoxy resin and amino boric acid ester
US3437122A (en) * 1965-03-01 1969-04-08 Gen Tire & Rubber Co Cord dip of improved stability
US3749758A (en) * 1971-09-30 1973-07-31 Ciba Geigy Corp Polyesters derived from dimethylol propionic acid in admixture with polyepoxides
US4031288A (en) * 1971-11-11 1977-06-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Bonding tire cord to rubber
US3946132A (en) * 1973-01-26 1976-03-23 Ppg Industries, Inc. Tire cord containing glass fibers sized with a starch based size
US4132693A (en) * 1977-06-07 1979-01-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Catechol modified resorcinol-formaldehyde latex cord dip
US4356219A (en) * 1980-12-03 1982-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Treated yarn, method of preparation and rubber/cord composite
US4439556A (en) * 1981-02-27 1984-03-27 Ppg Industries, Inc. Aqueous, adhesive coating composition with a non-selfcrosslinkable elastomer for use with filamentary materials
US4472463A (en) * 1982-12-06 1984-09-18 The B. F. Goodrich Company Two-step process for dipping textile cord or fabric and resorcinol/formaldehyde-free composition used therein
US4572863A (en) * 1985-07-29 1986-02-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Aqueous polyester/epoxy emulsion treatment for yarn, method of preparation and a rubber/cord composite
CA2146585A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-08 David E. Gibbs Catheterized, targeted infusion of medication
US5672639A (en) * 1996-03-12 1997-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Starch composite reinforced rubber composition and tire with at least one component thereof
US5969211A (en) * 1996-04-19 1999-10-19 Ther Regents Of The University Of California Pantropic retroviral vectors for gene transfer in mollusks
CA2243026C (en) 1997-07-14 2007-01-16 Mitsuboshi Belting Ltd. Processed fiber which is bondable to a rubber composition and a power transmission belt incorporating the processed fiber
JPH11315476A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Teijin Ltd ポリエステル繊維の接着処理方法
US6202726B1 (en) * 1999-03-23 2001-03-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with sidewall rubber insert

Also Published As

Publication number Publication date
US7045201B2 (en) 2006-05-16
BR0301671A (pt) 2004-08-24
EP1371680A1 (en) 2003-12-17
DE60305789T2 (de) 2007-06-14
DE60305789D1 (de) 2006-07-20
JP2004044075A (ja) 2004-02-12
US20030232915A1 (en) 2003-12-18
EP1371680B1 (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309705B2 (ja) 澱粉変性・水性接着剤浸漬液、それで処理されたヤーン、およびそのような処理ヤーンを含むゴム組成物の構成材料を有するタイヤ
US11760048B2 (en) Method for producing a vehicle tire, vehicle tire produced according to the method, and use of treated reinforcing supports
CN101260204B (zh) 有包含乳状液苯乙烯/丁二烯橡胶、顺-1,4-聚异戊二烯橡胶和顺-1,4-聚丁二烯橡胶的胎侧的轮胎
JP7443387B2 (ja) 水性浸漬組成物
CN113631771B (zh) 水性浸渍组合物
TWI731937B (zh) 經改質聚合物及包含彼之穩定乳液
JPH0717208A (ja) ゴムとコードの積層品およびそれらの構成部材を有するタイヤ
US4026744A (en) Glass cord adhesives comprising vinyl pyridine terpolymer/lignin sulfonate-resorcinol-formaldehyde reaction product; method of use and composite article
JP4571263B2 (ja) 接着性ゴム組成物
US3663268A (en) Process for adhering polyester tire cord to rubber
JP2022522808A (ja) 水性浸漬組成物
CN101362842A (zh) 含有亲水性脱水山梨糖醇单硬脂酸酯和增粘树脂的橡胶以及具有其侧壁的轮胎
CN107108967A (zh) 橡胶组合物、胎面构件、充气轮胎、以及橡胶组合物的制造方法
EP0677546B1 (en) Rubber/polyester cord composite and tire with component thereof
JP7443388B2 (ja) 水性浸漬組成物
CN107108968B (zh) 橡胶组合物、胎面构件、充气轮胎、以及橡胶组合物的制造方法
US4204984A (en) Lignin amine carboxylated conjugated diene tire cord adhesives
US4016119A (en) Lignin sulfonate for glass cord adhesives
JPS6043471B2 (ja) フエノ−ルフオルムアルデヒドレゾ−ルタイヤコ−ド浸液の汚染のない製法とその製品
US7030182B2 (en) Rubber-reinforcing glass fiber treatment agent, rubber-reinforcing cord using the fiber treatment agent, and rubber product
EP1489115A1 (en) Latex, fluid treatments for bonding, fibrous members, and composite members consisting of fibrous members and vulcanized rubber members
JP2008260863A (ja) 接着剤組成物、及びそれを用いた有機繊維とゴムとの接着方法
JP2003253569A (ja) ゴム補強用ガラス繊維処理剤、それを用いたゴム補強用コードおよびゴム製品
JP2004308023A (ja) ポリケトン繊維コード及びそれを用いたタイヤ
JPH0443094B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees