Patents
Search within the title, abstract, claims, or full patent document: You can restrict your search to a specific field using field names.
Use TI= to search in the title, AB= for the abstract, CL= for the claims, or TAC= for all three. For example, TI=(safety belt).
Search by Cooperative Patent Classifications (CPCs): These are commonly used to represent ideas in place of keywords, and can also be entered in a search term box. If you're searching forseat belts, you could also search for B60R22/00 to retrieve documents that mention safety belts or body harnesses. CPC=B60R22 will match documents with exactly this CPC, CPC=B60R22/low matches documents with this CPC or a child classification of this CPC.
Learn MoreKeywords and boolean syntax (USPTO or EPO format): seat belt searches these two words, or their plurals and close synonyms. "seat belt" searches this exact phrase, in order. -seat -belt searches for documents not containing either word.
For searches using boolean logic, the default operator is AND with left associativity. Note: this means safety OR seat belt is searched as (safety OR seat) AND belt. Each word automatically includes plurals and close synonyms. Adjacent words that are implicitly ANDed together, such as (safety belt), are treated as a phrase when generating synonyms.
Learn MoreChemistry searches match terms (trade names, IUPAC names, etc. extracted from the entire document, and processed from .MOL files.)
Substructure (use SSS=) and similarity (use ~) searches are limited to one per search at the top-level AND condition. Exact searches can be used multiple times throughout the search query.
Searching by SMILES or InChi key requires no special syntax. To search by SMARTS, use SMARTS=.
To search for multiple molecules, select "Batch" in the "Type" menu. Enter multiple molecules separated by whitespace or by comma.
Learn MoreSearch specific patents by importing a CSV or list of patent publication or application numbers.
エロージョン・コロージョン低減用防食剤及び低減方法
JP4305440B2
Japan
Description
translated from
「配管技術」2005年2月号
(1) モルフォリンと、アルカノールアミンから選ばれる少なくとも1種のアミンとを含んでなる防食剤をボイラ給水に添加した場合、モルフォリンを単品で添加する場合よりも少量の添加で、130〜180℃の温度領域でpHを十分に上昇させることが可能である。しかも、他の配合アミン単品添加での同一pH下よりも炭素鋼の減肉速度を大きく低減できる。また、給水量の5〜10%程度の蒸気が発生し、蒸気/水の2相状態の流れが生ずる条件においても、炭素鋼の減肉速度を大きく低減できる。
(2) エロージョン・コロージョンが発生しやすい温度領域での炭素鋼の減肉速度を著しく低減することができる。
(3) 純水給水ボイラの高圧給水加熱器管あるいはコンバインドサイクルの多重圧式ガスタービン排熱回収ボイラの低圧系統(0.3〜1MPa)での配管減肉速度を低減でき、その機器寿命が延長される。
本発明によれば、産業用自家発電設備に多く採用されている純水給水ボイラの炭素鋼製給水配管・給水加熱器配管および最近設置されるようになったコンバインドサイクル自家発電設備の多重圧式ガスタービン排熱回収ボイラの低圧系統の炭素鋼製配管や機器で発生しやすい減肉現象を十分に抑制することができる。
(4) 純水給水ボイラの給水中の鉄濃度の低減が容易となり、ボイラ内の蒸発管のスケール付着速度とスラッジ堆積量を低減することができ、ボイラの効率を維持できる。
試験片:炭素鋼製試験片(SPCC、50×15×1.0mm、#400エメリー研磨)
温度条件:150℃
試験水:純水+アミン
なお、試験水のpH(25℃)は、給水復水系内に銅系材質がある場合を想定
した9.3、鉄系材質のみの場合を想定した9.6の2種を設定した。
試験水中溶存酸素濃度:0.02mgO/L以下(給水の窒素パージ+加熱脱気)
流速:1.5m/sec
試験時間:240時間
蒸気発生:表1:蒸気発生なし(水単相流状態)
表2:蒸気発生(給水量の10%)[蒸気/水の2相流状態を作るため]
試験結果を表1,2に示す。
14 パイプ
15 腐食試験片取付部
Claims (4)
Hide Dependent
translated from
- モルフォリン1重量部と、アルカノールアミンから選ばれる少なくとも1種のアミン0.1〜1重量部とを含んでなるエロージョン・コロージョン低減用防食剤。
- 請求項1において、アルカノールアミンはモノイソプロパノールアミン及び/又は2−エタノールアミンであることを特徴とするエロージョン・コロージョン低減用防食剤。
- ボイラ給水に対し、モルフォリンと、アルカノールアミンから選ばれる少なくとも1種のアミンとを添加し、該ボイラ給水中におけるモルフォリン濃度を1〜15mg/Lとし、該アミン濃度をモルフォリン濃度の0.1〜1倍とすることを特徴とするボイラ設備におけるエロージョン・コロージョン低減方法。
- 請求項3において、アルカノールアミンはモノイソプロパノールアミン及び/又は2−エタノールアミンであることを特徴とするエロージョン・コロージョン低減方法。