JP4286023B2 - Applicator having an applicator element configured to apply a substance to the skin - Google Patents

Applicator having an applicator element configured to apply a substance to the skin Download PDF

Info

Publication number
JP4286023B2
JP4286023B2 JP2003041724A JP2003041724A JP4286023B2 JP 4286023 B2 JP4286023 B2 JP 4286023B2 JP 2003041724 A JP2003041724 A JP 2003041724A JP 2003041724 A JP2003041724 A JP 2003041724A JP 4286023 B2 JP4286023 B2 JP 4286023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
applicator element
skin
tip
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003041724A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003235640A (en
Inventor
ギューレ ジャン−ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2003235640A publication Critical patent/JP2003235640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4286023B2 publication Critical patent/JP4286023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/265Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D40/267Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚、特に、瞼に化粧品又はケア製品を塗布するよう構成されたアプリケータエレメントを有するアプリケータに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ラインを瞼上に引くことができるようにするペンシル器具が知られている。
フランス国特許出願公開第2,633,256号明細書は、液体収容タンク及び物質を瞼に塗布するフレキシブルアプリケータエレメントを備えたアプリケータを有する組立体を開示している。アプリケータエレメントは、切頭円錐形部分を有し、この一端部には、円筒形の部分が延長部として設けられている。かかる切頭円錐形部分及び円筒形部分は、任意的にフロック加工され、それにより物質を保持するのに適した表面状態が得られている。円筒形部分が存在することにより、瞼に対するアプリケータの向きの如何にかかわらず、一様な幅のラインを瞼上に引くことができる。
【0003】
フランス国特許出願公開第2,412,287号明細書も又、メーキャップのラインを瞼上に引くことができるようにする器具を開示している。この器具は、タンク及びアプリケータを有している。アプリケータは、端部にディスペンサ部材が設けられたロッドを有し、ディスペンサ部材は、プラスチック材料又は可撓性ゴム状材料で作られ、ニブで終端している。ディスペンサ部材は、ニブまで延びる2つの毛管作用溝に開口したキャビティを有している。ディスペンサ部材をタンク内に入っている液体中に漬けると、キャビティ及び上述の毛管作用溝は、物質で満たされた状態になる。ニブを皮膚上で動かすことによりメーキャップのラインが引かれる。このように動かしている間、物質は、毛管作用溝を経てニブの端まで流れ、溝は、キャビティ内に入っている物質により供給源が構成されるので物質で連続的に再び満たされる。プラスチック材料又は可撓性ゴム状材料は、物質を保持するのに適した表面状態を備えていない。
【0004】
爪又は唇をメーキャップするためのものとしてフロック加工が施されたアプリケータエレメントを含む他のアプリケータも又、知られている。これについては、例えば米国特許第6,033,143号明細書を参照されたい。ワイパを有し、例えば目をメーキャップするのに用いられるようになったアプリケータ兼用包装器具が米国特許第6,220,254号明細書から知られている。例えばフランス国特許出願公開第26533,256号明細書又はフランス国特許出願公開第2,412,287号明細書から知られている器具を用いては容易には達成できない外観上のラインを皮膚上に引くために、新規なメーキャップ効果を可能にするアプリケータを提供することが要望されている。
また、たった1つのアプリケータを用いてメーキャップ効果の多様性を高めることも要望されている。
本発明は、特に上述の要望を完全に又は部分的に満たすことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、とりわけ幾つかの特徴のうちの1つとして、皮膚、特に瞼に物質のラインを塗布するよう構成されたアプリケータエレメントを含むスキンアプリケータであって、アプリケータエレメントは、各々が物質を保持するのに適した繊維を備える少なくとも2つの先端部を有し、アプリケータエレメントの可撓性は、アプリケータエレメントがロッド又は受け器に連結されている部分のところよりもその先端部のところの方が高いことを特徴とするアプリケータを含む新規なアプリケータを提供する。
【0006】
「先端部」という用語は、「突出した部分」と同義語として広い意味で理解されるべきであり、各先端部は、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の形状のものであってよく、特に、その端部は、丸い形状、平面形状、或いは円対称等であってよい。
皮膚上に引かれたラインは、たった1本のラインであってよく、即ち、このラインは、幅方向にたった1回のストロークから成るものであってよく、或いは、ラインは、多数のラインから成るものであってもよく、即ち、このラインは、幅方向に複数のストローク、特に、互いに別個であって且つ実質的に互いに平行な2つのストロークから成ってよい。かくして、ストロークラインの幅は、皮膚上に引かれた単一のストロークの幅に一致するのがよく、或いは、引いたラインが多数のラインであれば、このラインは、引いたストロークの幅とこれら相互間の空白スペースを足した合計に一致するのがよい。
【0007】
本発明により、アプリケータを変える必要なく、互いに異なる種類のラインを引くことができるようにするアプリケータを得ることができ、ラインの種類は、アプリケータを選択された向きで皮膚上を動かしたり、場合によっては更に、アプリケータエレメントで圧力を皮膚に多少なり加えることにより選択される。
かかるアプリケータでは、更に上記のように所望した場合、ユーザは、例えば瞼の上に、端部のところが比較的細く、中間部のところが太いラインを引くために、瞼に沿って引かれる線の幅を変えることができ、特に、これを連続的に変えることができる。
【0008】
アプリケータエレメントは、物質を保持するのに適した表面状態を作り出すよう各先端部の少なくとも一部又は場合によってはその全てを覆うフロック加工部を有するのがよい。フロック加工部の毛相互間に保持された物質は、使用中、皮膚上に付着されるのに使用できる。かくして、例えば、皮膚上に付着された物質は、フロック加工部の毛と接触して堆積状態にある物質の供給源からのみ得ることができる。
アプリケータエレメントは、完全にフロック加工が施された自由表面を更に有するのがよく、「自由表面」という用語は、塗布目的に使えるアプリケータエレメントの表面のその部分の全てを意味している。
【0009】
アプリケータエレメントは、少なくとも一部が、多孔質材料、特にフェルト、焼結材料又はフォームで作られたものであるのがよい。アプリケータエレメントがフェルトから成る場合、フェルトをフロック加工する必要はない。
本発明の実施形態では、先端部は、アプリケータエレメントを皮膚に対して第1の向きで動かしたときに皮膚上に引かれるラインの幅が、アプリケータエレメントを皮膚に対して第2の向きで動かしたときの前記ラインの幅の実質的に2倍となるように構成されたものであるのがよい。
【0010】
アプリケータエレメントは、互いに実質的に同一である形状、又は互いに異なり、特に、互いに異なる長さの形状の2つの先端部を有する場合があり、これら2つの先端部は、物質を塗布するのに用いられる表面の全て又は一部を構成する。
アプリケータエレメントは、自由端部が先端部の延びる方向と実質的に平行な軸線に垂直な共通平面に対し実質的に接線方向に向くように構成された少なくとも2つの先端部を有するのがよく、或いは、変形例として、アプリケータエレメントは、上記軸線に垂直な2つの別々の平面に対しそれぞれ実質的に接線方向に向くように構成された少なくとも2つの先端部を有するものであってもよい。
【0011】
一例を挙げると、2つの先端部をアプリケータエレメントが細いラインを引くのに用いられている場合、皮膚上でのアプリケータエレメントの移動方向に対し互いに前後に位置したものであるのがよい。先端部の端部が互いにずれているということにより、アプリケータを前方に傾斜させた状態で細い線を引くことが適宜容易になり、任意的に、先端部のうちの一方が曲げることができるようにする。2つの先端部は、互いに接触するのがよいが、このようにするかどうかは任意であり、又先端部のうちの一方に他方の先端部を用いて物質を供給してもよい。アプリケータエレメントは、実質的に筒形の端部、特に、実質的に円筒形の端部を備えた少なくとも1つの先端部を有するのがよく、或いは、それぞれ実質的に筒形、特に、実質的に直径の等しい円筒形である端部を備えた少なくとも2つの先端部を有するのがよい。実質的に円筒形の端部が設けられていることにより、先端部の曲げの度合いとは無関係に、実質的に一定厚さの少なくとも1本のラインを引くことができる。
【0012】
本発明の実施形態では、アプリケータエレメントは、その少なくとも高さの一部に沿って延びる少なくとも1つの溝を有する。アプリケータエレメントは少なくとも2つの先端部を有している場合、上述の溝は一端が、上記先端部相互間に開口するのがよい。かかる溝は例えば、アプリケータエレメントによって拾い上げ可能な物質の量を多くしてアプリケータが引くことができるラインの長さを長くすると共にラインが引かれている間、アプリケータ表面に物質を供給するのに役立つことができる。かかる溝により、アプリケータエレメントの可撓性を一段と増大させることができ、しかもこの溝は、先端部相互間で開口する必要はない。かかる溝は又例えば、アプリケータエレメントが実質的に皮膚に当てられた状態で動かされる場合、物質の供給源を構成するのに役立つ。
【0013】
アプリケータエレメントは、先端部相互間にギャップを有するのがよい。
ギャップは、例えば、2つの先端部を相互に連結し、外部に差し向けられた凹状フェースを備える縁部によって構成できる。
特に、アプリケータエレメントは、前記端部の平面に垂直な軸線上で観察したときに正確には直線でない平らにされた端部を備するのがよい。
先端部相互間に形成されたギャップは、先端部の少なくとも端部をこれらの周囲全体にわたってフロック加工することができるのに十分な幅のものであるのがよい。
【0014】
アプリケータエレメントは、皮膚に対するアプリケータの向きが所与の場合、皮膚上に引かれるラインが、ユーザによりアプリケータエレメントに加えられる圧力に応じて、細い又は太い場合のある1本のラインか、1対のラインかのいずれかであるように構成されたものであるのがよい。
先端部は、先端部の各々よりも剛性の高いアプリケータエレメントの中間部分に連結されるのがよく、中間部分は、例えば、アプリケータのロッドに連結可能な取付け用端部品に連結される。中間部分は例えば、組立て用端部品に近づくにつれ増大する断面を有するのがよい。
アプリケータエレメントは、少なくとも1つの凹部を有するのがよい。凹部は、フロック加工毛を固定するのに用いられる接着剤によって妨害されることなく、その内面の全て又は一部をフロック加工することができるようにするのに足るほど広いものであるのがよい。
本発明の実施形態では、アプリケータエレメントは、単一部品である。
【0015】
変形例として、アプリケータエレメントは、互いに別個独立に製造され、製造後に結合又は一体化される少なくとも2つのアプリケータサブエレメントから成る。2つのサブエレメントは、互いに同一の材料、或いは互いに異なる材料で作られたものであってよく、各アプリケータサブエレメントは、先端部を有するのがよい。
アプリケータエレメントは、弾性変形可能であるのがよく、先端部は、皮膚への物質の塗布中に曲がったあと、外部応力がなくなると、初期の形態に戻ることができる。
【0016】
本発明の実施形態では、アプリケータエレメントは、アプリケータのロッドに取付け可能であってもよく、或いは、少なくとも、特に成形によりロッドと一体に形成される部分を有していてもよい。
ロッドは直線状であってもよく、アプリケータエレメントは任意的にロッドと整列した状態で延びてもよく、特に、アプリケータエレメントは、ロッドと完全に整列した状態で延びる必要はない。変形例として、又は追加例として、ロッドは、曲げられたものであってもよい。アプリケータエレメントとロッドが両方とも、共通の直線に沿って配置されていないということにより、ユーザは、選択された周囲のラインを引くために、アプリケータに与えられる向きを一層容易に識別することができる。
【0017】
かくして、例えば、アプリケータは、第1に、ロッドによって形成された曲がり部又はアプリケータエレメントとロッドとの間に形成された曲がり部の平面が、アプリケータを皮膚上で動かす方向に実質的に平行な場合、細い線を引くことができるようにし、第2に、上記表面が、それとは異なる向きにある場合、例えば、アプリケータを動かす方向に実質的に垂直である場合、一対のライン又は太いラインを引くことができるように構成されたものであるのがよい。
一例を挙げると、アプリケータエレメントは、ロッドの構成材料と同程度には硬くないプラスチック材料で作られたものであってもよい。かくして、ロッド及びアプリケータエレメントの変形特性は互いに異なる場合がある。
【0018】
アプリケータエレメントは、ロッド内に設けられたハウジング内に固定される組立て用端部品及び軸線が同一平面内に位置した2つの先端部を備えた遠位部分を有するのがよく、先端部は、先端部の軸線と同一の平面内に位置した軸線の中間部分に連結されると共に組立て用端部品の軸線と角度、特に、30°未満の角度をなしている。一例を挙げると、中間部分は、2つの直径方向反対側に位置した切欠きを備える断面を有するのがよく、切欠きの底部は、先端部の軸線を含む平面に垂直な平面内に位置している。
【0019】
本発明の実施形態では、ロッドは、一端が取っ手部材に連結され、この取っ手部材は、例えば、物質を収容した受け器を閉鎖するクロージャキャップとして働くのに適している。
本発明は、別の特徴として、皮膚、特に瞼に塗布される物質を収容した受け器及び上記のように構成したアプリケータを有するアプリケータ兼用包装器具を提供する。
かかる器具のアプリケータは、受け器に着脱自在に固定できるように構成されたものであるのがよい。受け器は、ワイパ、例えば、フォームのブロックを有するのがよく、ワイパは任意的に、アプリケータが取り付けられていない場合に実質的に休止状態に閉鎖される少なくとも1つのオリフィス、例えば、スリットを有する。本発明の範囲から逸脱することなく、他形式のワイパ、特に、毛管作用中断部を備えたワイパを使用することができる。
【0020】
本発明は、その別の特徴として、アプリケータエレメントが単に円筒形ではなく、物質を保持するのに適した表面状態を備えた少なくとも1つの塗布表面を有し、この塗布表面が皮膚に対するアプリケータエレメントの少なくとも第1の向き及び第2の向きについて皮膚と少なくとも部分的に接触するのに適しており、塗布表面が、アプリケータエレメントを皮膚上で動かす方向に対し横方向に測定した皮膚上に引かれたラインの幅が、アプリケータ要素を皮膚上で第1の向きに動かすか、第2の向きに動かすかに応じて異なるように構成されていることを特徴とするアプリケータを提供する。
【0021】
本発明は又、その別の特徴として、物質を皮膚に塗布するアプリケータを提供し、このアプリケータは、休止状態で実質的に同一方向に差し向けられていて、皮膚に対するアプリケータの向きに応じて互いに異なるラインを引くことができるようにする少なくとも2つのフレキシブル先端部を有し、2つの先端部は、取っ手部材に連結されたロッドによって支持され、2つの先端部は、取っ手部材に連結されているロッドの部分の軸線と0ではない角度をなす方向に差し向けられている。
本発明は又、その別の特徴として物質を収容した受け器及び受け器に固定されていて、実質的に同一方向に差し向けられた2つのフレキシブル先端部を備えたアプリケータエレメントを有する器具を提供し、アプリケータエレメントは、皮膚に対するアプリケータの向きに応じて、少なくとも2本の互いに異なる幅のラインを引くことができるように構成されている塗布表面を有する。
【0022】
本発明は又、その別の特徴として、物質を収容した受け器及び受け器に固定されたアプリケータエレメントを有する器具を提供し、アプリケータエレメントは又、取っ手部材としても役立ち、アプリケータエレメントは、瞼に対するアプリケータの向きに応じて、少なくとも2本の互いに異なる幅のラインを引くことができるように構成された塗布表面を有し、この塗布表面には、アプリケータエレメントを貫通して形成された少なくとも1つのチャネルを介して受け器からの物質が供給される。
本発明は、その別の特徴として、皮膚、特に瞼をメーキャップする方法であって、上述のアプリケータを準備する段階と、アプリケータを皮膚上で動かすことによりラインを皮膚上に引く段階とを有していることを特徴とする方法を提供する。
【0023】
この方法の実施にあたり、アプリケータエレメントを、アプリケータエレメントと皮膚との接触が先端部に制限されないように皮膚上で動かす。
この方法の実施にあたり、皮膚、特に、瞼上に引かれたラインの幅は、皮膚に対するアプリケータの向きを選択することにより決定される。
さらに、この方法の実施にあたり、皮膚に対するアプリケータの向きを、例えば、皮膚上に引かれるラインの幅を実質的に連続的に変えるようアプリケータエレメントと皮膚との接触状態を維持しながら変える。
一例を挙げると、この方法は又、アプリケータを適当な向きで皮膚上を動かすことにより皮膚上に1対のラインを引く段階を更に有し、この対の2本のラインは任意的に、互いに異なる幅を備える。
【0024】
さらに、この方法の実施にあたり、アプリケータエレメントが、皮膚上にラインを引きながら曲がるようにするために十分な圧力をアプリケータエレメントに加えることができる。アプリケータエレメントの遠位部分は、一対のラインを引く代わりに、厚いラインを引くために、より曲がるようにすることができる。
一例を挙げると、この方法は、アプリケータを、これが瞼に対して第1の向きにある状態で、細い線を引くように瞼の端部領域上を動かす段階と、アプリケータを、これが瞼に対し太い線を引くことができるようにする第2の向きにある状態で、瞼の中央領域上を動かす段階と、アプリケータを、これが再び細い線を引くことができるようにする向きにある状態で、瞼の端部領域上を動かす段階とを更に有するのがよい。
【0025】
この方法は、アプリケータ要素が皮膚に実質的に当たるように動かし、それにより、物質を付着させるためにアプリケータエレメントの側面の少なくとも一部を用いる段階を更に有するのがよい。
本発明は、非限定的な実施形態についての以下の詳細な説明を読むと共に添付の図面を参照すると一層よく理解できよう。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1は、雄ねじ付きのネック3を備えた受け器2を有するアプリケータ兼用又はアプリケータ付き包装器具1を示している。
受け器(容器)2は、液体又は粉末物質P、例えば液体インクを収容し、物質Pは、瞼に塗布されるためのものである。
ワイパ4が、ネック3の下で受け器2の内側に固定されており、このワイパは、例えば、軸方向に分割された連続気泡ポリオレフィンフォームのブロックで構成されている。
受け器2は、ネック3に螺着されたクロージャキャップ5によって閉鎖されている。クロージャキャップ5は、ネック3内に漏れ止め状態で嵌め込まれるのに適した中央部分6を有している。中央部分6の下方延長部として、図示の例では軸線X上に位置した直線状ロッド7が設けられ、このロッドは、その自由端部に、アプリケータエレメント10に取り付けられるハウジングを構成する拡大部分8を備えている。
【0027】
図3に切り離した状態で示されたアプリケータエレメント10は、取付け用端部品15を有し、この端部品は、軸線Xの回りに円筒形であって、ロッド7のハウジングに嵌まり込むよう設計されている。
アプリケータエレメント10は、軸線Yに沿って全体として細長い自由部分20を更に有し、この場合、軸線Yは、軸線Xに対して0ではない角度α、例えば、少なくとも約10°の角度をなしている。自由部分20は、2つのフレキシブル先端部25を有し、これら先端部は、端部品15に連結される中間部分21を形成するよう互いに合体している。
【0028】
中間部分21は、その長さに沿って延びる2つの直径方向反対側の溝22を有し、図4及び図5で理解できるように、各溝の断面は、実質的にV字形であって、溝の底部は、軸線Yを含む平面R内に位置している。中間部分21の断面は、円形又は長円形の包絡線で構成されたものであるのがよく、特に、この断面は長円形であるのがよく、その長い方の寸法は、軸線X,Yを含む平面に垂直である。
溝22が設けられていることにより、特に、毛管作用により物質を保持して塗布のための物質の供給源を形成することができ、溝22内に入っている物質は、先端部25相互間に形成されたギャップ29に向かって流れることができる。
【0029】
中間部分21の断面は、図5及び図6で理解できるように、ロッド7から遠ざかってテーパしている。
図示の実施形態では、先端部25は、自由部分20のその底端部から延びる高さの約1/3を占めている。
各先端部25は、図3、図8及び図9で理解できるように、図示の実施形態では円筒形である端部26を有している。
これら端部26は、フロック加工部28で完全に覆われている。
図3の実施形態では、先端部25は、寸法形状が実質的に同一である。特に、これらの自由端部は、軸線Yに垂直な平面Kに対して接線方向に向いている。
【0030】
互いに異なる寸法形状の先端部を形成することは本発明の範囲から逸脱しない。かくして、図10に示すように、アプリケータエレメント10は、互いに異なる長さの先端部25を有している。先端部25の一方の自由端部は、平面K1に隣接して位置するのがよく、他方の先端部25は、平面K1とは異なる平面K2に隣接した自由端部を備えており、平面K1,K2は両方とも軸線Yに垂直である。
アプリケータエレメント10は、アプリケータを、太い線を引くために用いたときに、先端部25の端部26のうち少なくとも一方が弾性変形可能であり、極めてよく曲がることができるように熱可塑性材料、特に、熱可塑性エラストマーの単一部品として形成されたものであるのがよい。
【0031】
ユーザが図11に示すように、細い線を瞼上に引こうとする場合、アプリケータ要素10を動かすと共に軸線X,Yによって構成された平面がアプリケータ要素10を動かしている方向に実質的に平行であるように保持するのがよく、2つの先端部25のうち一方だけが、瞼に接触することができ、それによりアプリケータが前方に極めて十分に傾くようになる。変形例として、アプリケータを僅かな程度だけ傾ける場合、両方の先端部25を瞼に接触させてもよい。
【0032】
ユーザは、太い線を引こうという決心をすることもできる。この目的のため、アプリケータ要素10を異なる向きの状態のままで瞼上を動かすのがよく、軸線X,Yによって構成された平面は、アプリケータ要素を動かしている方向に対し平行ではなく、例えば、この方向に実質的に垂直である。十分な圧力をアプリケータエレメント10に加えると、アプリケータエレメントは、先端部25の端部26が皮膚に当接して位置し、したがってアプリケータエレメント10が図12に非常に概略的に示されているように瞼上に太い線を後に残すようにすることができるほど曲がることができる。中間部分21は、先端部25の端部26が皮膚に当たって平らな状態であるとき、直角に曲がるのを回避するのに十分堅いものであるのがよい。
【0033】
皮膚に及ぼされた圧力が小さい場合、2つの先端部の端部だけが皮膚に接触し、2本のラインが図13に示すように引かれる。
ユーザは、アプリケータ要素10と瞼の接触状態を依然として維持しながら、瞼に対するアプリケータエレメントの向きを変えると共に加える圧力を変えるよう選択することができ、それにより、瞼上に引かれるラインの幅を連続的に変えることができる。
【0034】
図14A〜図14Fは、例えば上述の種類のアプリケータを用いて得ることができるメーキャップの種々の例を示している。
図14Aは、1本の細い線から成るメーキャップを示し、図14Bは、アプリケータをこれとは異なる向きで用いることにより得られるこれよりも太い1本の線から成るメーキャップを示している。
図14Cは、皮膚上に引かれたラインがまず最初に幅が漸増し、次に漸減するメーキャップを示しており、ラインの幅の変化は、アプリケータの向きを変えたり、更に、塗布中皮膚に加えられる圧力を変えることにより得られる。
【0035】
図14Dは、2本のラインが互いに別々のままである2本のラインから成るメーキャップを示している。これらラインは又、少なくとも1箇所で交わってもよく、例えば、これらラインは、図14Eに示すように両端部のところで交わってもよい。
先端部が互いに異なる形状のものである場合、2本のラインは、図14Fに示すように互いに異なる幅のものであってもよい。
溝22は、先端部相互間のギャップに開口する必要はなく、この形態は、図15に示されている。
【0036】
図1を参照して上述した実施形態では、ロッド7は、直線状であり、先端部25は、軸線Xに対して傾斜しており、したがってユーザが所望の種類のラインを引くためにアプリケータに与えられる必要のある向きを識別するのが容易になっている。
ロッドが図16に示すように曲がった形状のものであるアプリケータを用いることは、本発明の範囲から逸脱しない。
この図は、取っ手部材5に隣接して軸線X上に位置する部分7a及びアプリケータエレメント10に隣接して軸線Y上に位置する部分7bを備えた曲がったロッドを有するアプリケータを示している。
【0037】
アプリケータエレメントは、上述のエレメントと同一であってもよく、これと異なっていてもよい。具体的に説明すると、曲がったロッドが設けられている場合、部分7bの軸線に平行な軸線Yと完全に一線をなすアプリケータエレメント10を用いることができる。
受け器は、フォームのブロック以外のワイパ、具体的には、アプリケータが取り付けられていない場合に、休止状態に閉鎖されるオリフィスを備えるフォームのブロック以外のワイパを備えてもよい。
【0038】
一例を挙げると、図17は、塗布のための物質P、例えば液体インクを収容した受け器(容器)41を有する器具40を示している。受け器41は、雄ねじを備えたネック42を有し、この受け器は、例えばエラストマーで作られたワイパ43を備えている。ワイパ43は、実質的に円筒形の壁44を有するのがよく、この壁44は、一端がネック42の端壁に当接するリム45に連結されると共にその底端部が、アプリケータのロッド55の直径よりも僅かに大きな直径の中央オリフィス47が設けられた底壁46に連結されている。
取っ手部分51を有するクロージャキャップ50で受け器41を閉鎖することができ、この取っ手部分51は、この中に固定状態で設けられていて、ロッド55を受け入れるインサート52を有している。ロッドは、例えば図1を参照して説明したアプリケータエレメント、例えばアプリケータエレメント10を担持している。アプリケータを引き抜きながらオリフィス47を通ってアプリケータエレメント10を通過させるやり方は、余分の物質を取り除くのに役立つ。
【0039】
アプリケータエレメントは、図17に示すようにロッドと完全に整列状態で位置してもよい。
ワイパは、毛管作用中断部を更に有してもよい。
一例を挙げると、図18は、毛管作用中断部が設けられたワイパ130を備える受け器を有する器具60を示している。アプリケータは、図1の実施形態の場合よりも大きな直径のロッド7を有し、特に、このアプリケータは、幅の狭い部分を全く備えていない。
ワイパ130は、底端部132を備えた管状部分131を有し、この管状壁は、この底端部132から引っ込んだところに、例えば、管状壁131に沿って実質的に中間のところに、ワイパリップ133を有し、このワイパリップは、ロッド7を拭い取るよう構成され、例えば、ロッド7の直径にほぼ等しく、或いは場合によってはこれよりも僅かに小さい直径の円形オリフィスを構成している。
【0040】
図18の実施形態では、リップ133は、フロック加工部で覆われておらず、リップ133を図19に示すようにフロック加工することは本発明の範囲から逸脱しない。アプリケータを引き抜いているとき、リップ133の下に位置する堆積物質は、ワイパによる物質の保持具合を高めるのに役立つ。
アプリケータエレメントを2以上の部品として構成することは本発明の範囲から逸脱しない。一例を挙げると、アプリケータエレメントは、各々が単一の先端部25を備えた2つのサブエレメント10a,10bを有してもよく、これらサブエレメントは、互いに別個独立に製造され、図20に示すように製造後に結合又は一体化される。
【0041】
サブエレメント10a,10bは、同一の材料で作ったものであるのがよく、或いは、変形例として、互いに異なる材料、特に、互いに異なる硬さを備えた材料で作られたものであってもよい。
アプリケータエレメントを、本発明の範囲から逸脱することなく、3以上の個数の先端部を備えた状態で製造されたものであってもよい。
かくして、図21は、例えば、互いに異なり、或いは互いに同一の長さ及び断面を呈する3つの先端部81を有するアプリケータエレメント80を示している。アプリケータエレメント80を下から観察すると、3つの先端部の自由端部は、互いに整列している必要はなく、例えば、正三角形の頂点のところに位置する。
【0042】
アプリケータエレメントは、フロック加工されていて、少なくともその端部のところに開口部106を備えた部分105を更に有するのがよく、この開口部106の寸法形状は、部分105のフロック加工中、フロック加工毛を保持するためにこの部分に塗布された接着剤が開口部106を閉鎖しないように選択されている。
部分105は、互いに同一であってもよく、或いは異なっていてもよい2つの先端部107,108を形成することができる。図示の実施形態では、2つの先端部107,108は互いに異なっており、先端部108は、先端部107よりも幅が広く、この幅は、開口部106の軸線に実質的に平行な方向で測定される。
【0043】
アプリケータエレメントは、先端部107,108相互間に位置した縁部109を有し、この縁部は、外側に向かって凹状である。かくして、凹状表面は、先端部107,108相互間に形成されている。
アプリケータエレメントは、図23に示すようにロッドの軸線に対し中心から外れて位置する部分を更に有するのがよい。
上述の実施形態では、アプリケータエレメントは、物質を収容した受け器に、ラインを瞼上に引くために受け器から分離されるよう着脱自在に固定されている。
【0044】
アプリケータエレメントを塗布中、受け器に固定することは本発明の範囲から逸脱しない。
一例を挙げると、図24は、流体状態の物質P、例えば液体インクを収容した受け器(容器)111を有する器具110を示しており、受け器は、その一端部に、アプリケータエレメント116が固定された端部品115に取り付けられる環状リム113を備えたネック112を有している。アプリケータエレメントは、例えばフェルトで作られており、このアプリケータエレメントは、任意的にフロック加工部分で覆われた端部を備える2つの先端部117を有するのがよい。
【0045】
アプリケータエレメント116は、一端が受け器111の内部に開口し、その反対側の端が先端部117相互間に開口したチャネル121を有している。チャネル121により、塗布中、先端部117に物質を供給することができる。
先端部は、図23に示すように丸い端部を有するのがよく、或いは、変形例として、図25に示すようにテーパした端部を有していてもよい。
アプリケータエレメントは、図24及び図25に示すように互いに同一の2つの先端部を有してもよく、或いは、図26に示すように互いに異なる長さの2つの先端部を有していてもよい。
【0046】
一例を挙げると、ユーザは、器具110を第1の向きで瞼上に動かすことにより比較的細い線を引くことができ、この場合、例えば、2つの先端部117のうちの一方だけが瞼に接触する。
また、ユーザは、器具を、2つの先端部117が、塗布中、瞼に同時に接触し、又は皮膚に実質的に当たって位置するよう十分曲がる第2の向きに位置させた状態で、器具110を瞼上で動かすことにより太い線を引くこともできる。
当然のことながら、本発明は、上述の実施形態には限定されず、本発明の器具においては、上述の器具の種々の特徴を組み合わせることができる。
【0047】
特許請求の範囲の記載を含む明細書全体を通じて、「〜を有する(comprising a)」という表現は、別段の指定がなければ、「〜」に該当する部材を1つ以上含むことを意味している。
「化粧品」という用語は、1993年6月14日付け欧州会議通達番号93/35によって定義された種類の製品を意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を構成するアプリケータ兼用包装器具の概略部分軸方向断面図である。
【図2】図1の器具のアプリケータを切り離した状態で示す概略部分斜視図である。
【図3】アプリケータロッド内の定位置に嵌め込む前の図2のアプリケータのアプリケータエレメントの概略部分側面図である。
【図4】図3のアプリケータエレメントを示すIV−IV線矢視概略部分軸方向断面図である。
【図5】図3のアプリケータエレメントを示すV−V線矢視概略部分断面図である。
【図6】図3のアプリケータエレメントを示すVI−VI線矢視概略部分軸方向断面図である。
【図7】図3のアプリケータエレメントを示すVII−VII線矢視概略部分軸方向断面図である。
【図8】図3のアプリケータエレメントを示すVIII−VIII線矢視概略部分軸方向断面図である。
【図9】図3のアプリケータエレメントの下から見た概略部分図である。
【図10】図3の変形例としてのアプリケータエレメントの先端部の概略部分図である。
【図11】図1の器具のアプリケータにより物質を瞼に塗布する1つの方法を示す略図である。
【図12】図1の器具のアプリケータにより物質を瞼に塗布する別の方法を示す略図である。
【図13】図1の器具のアプリケータにより物質を瞼に塗布する別の方法を示す略図である。
【図14A】図14Aは、とりわけ例えば図1に示すようなアプリケータを用いて得ることができる種類のメーキャップの種々の例を示す図である。
【図14B】図14Bは、とりわけ例えば図1に示すようなアプリケータを用いて得ることができる種類のメーキャップの種々の例を示す図である。
【図14C】図14Cは、とりわけ例えば図1に示すようなアプリケータを用いて得ることができる種類のメーキャップの種々の例を示す図である。
【図14D】図14Dは、とりわけ例えば図1に示すようなアプリケータを用いて得ることができる種類のメーキャップの種々の例を示す図である。
【図14E】図14Eは、とりわけ例えば図1に示すようなアプリケータを用いて得ることができる種類のメーキャップの種々の例を示す図である。
【図14F】図14Fは、とりわけ例えば図1に示すようなアプリケータを用いて得ることができる種類のメーキャップの種々の例を示す図である。
【図15】変形例としてのアプリケータエレメントの一部を切り離した状態で示す図である。
【図16】本発明の他の実施形態を構成する器具の軸方向断面概略図である。
【図17】本発明の他の実施形態を構成する器具の軸方向断面概略図である。
【図18】本発明の他の実施形態を構成する器具の軸方向断面概略図である。
【図19】毛管作用中断部を切り離した状態で示す変形例としてのワイパの一部を示す図である。
【図20】アプリケータエレメントの変形例の概略部分斜視図である。
【図21】アプリケータエレメントの変形例の概略部分斜視図である。
【図22】アプリケータエレメントの変形例の概略部分斜視図である。
【図23】アプリケータエレメントの変形例の概略部分斜視図である。
【図24】本発明の別の実施形態を構成する器具の概略部分軸方向断面図である。
【図25】変形例としてのアプリケータエレメントの概略部分斜視図である。
【図26】変形例としてのアプリケータエレメントの概略部分斜視図である。
【符号の説明】
1 アプリケータ兼用包装器具
2 受け器
3 ネック
4 フォームブロック
5 クロージャキャップ
7 ロッド
8 拡大部分
10 アプリケータエレメント
22 溝
25 先端部又はチップ
28 フロック加工部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an applicator having an applicator element configured to apply cosmetic or care products to the skin, in particular the eyelids.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
Pencil instruments are known that allow a line to be drawn on the heel.
French Patent Application 2,633,256 discloses an assembly having a liquid storage tank and an applicator with a flexible applicator element for applying a substance to the basket. The applicator element has a frustoconical part, which is provided at one end with a cylindrical part as an extension. Such frustoconical and cylindrical portions are optionally flocked to provide a surface condition suitable for holding the material. Due to the presence of the cylindrical portion, a line of uniform width can be drawn on the heel regardless of the orientation of the applicator relative to the heel.
[0003]
French Patent Application No. 2,412,287 also discloses a device that allows a make-up line to be drawn on the heel. The instrument has a tank and an applicator. The applicator has a rod with a dispenser member at the end, the dispenser member being made of a plastic material or a flexible rubber-like material and terminating in a nib. The dispenser member has a cavity open to two capillary action grooves extending to the nib. When the dispenser member is immersed in the liquid contained in the tank, the cavity and the aforementioned capillary action groove are filled with the substance. A make-up line is drawn by moving the nibs on the skin. During this movement, the material flows through the capillary action groove to the end of the nib, and the groove is continuously refilled with material since the source is constituted by the material contained in the cavity. Plastic materials or flexible rubber-like materials do not have a suitable surface state to hold the substance.
[0004]
Other applicators are also known, including an applicator element that is flocked for making nails or lips. For this, see for example US Pat. No. 6,033,143. An applicator and packaging device having a wiper and adapted to be used, for example, for making up the eyes is known from US Pat. No. 6,220,254. For example, lines of appearance on the skin that cannot be easily achieved with the devices known from FR-A-2,533,256 or FR-A-2,412,287. Therefore, it is desired to provide an applicator that enables a novel makeup effect.
There is also a need to increase the diversity of makeup effects using only one applicator.
The present invention is particularly aimed at satisfying the above-mentioned needs in full or in part.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a skin applicator that includes an applicator element configured to apply a line of material to the skin, particularly the eyelid, in particular as one of several features, each applicator element comprising: Having at least two tips with fibers suitable for holding the substance, the applicator element being more flexible than where the applicator element is connected to a rod or receptacle A new applicator is provided, including an applicator characterized by being higher.
[0006]
The term “tip” should be understood in a broad sense as a synonym for “protruding portion” and each tip may be of various shapes without departing from the scope of the present invention. In particular, the end thereof may be round, planar, circularly symmetric, or the like.
The line drawn on the skin may be only one line, i.e. this line may consist of only one stroke in the width direction, or the line may consist of a number of lines. That is, the line may consist of a plurality of strokes in the width direction, in particular two strokes that are separate from each other and substantially parallel to each other. Thus, the width of the stroke line should match the width of a single stroke drawn on the skin, or if the drawn line is a number of lines, this line will be the width of the drawn stroke. It should match the sum of these white spaces.
[0007]
The present invention provides an applicator that allows different types of lines to be drawn without the need to change the applicator, the type of line moving the applicator over the skin in a selected orientation. In some cases, it is further selected by applying some pressure to the skin with an applicator element.
In such an applicator, if further desired as described above, the user may, for example, draw a line drawn along the heel to draw a line that is relatively thin at the end and thick at the middle. The width can be changed, in particular this can be changed continuously.
[0008]
The applicator element may have a flocked portion that covers at least a portion of each tip, or possibly all of it, to create a surface condition suitable for holding the substance. The substance held between the flocked hairs can be used to adhere on the skin during use. Thus, for example, material deposited on the skin can only be obtained from a source of material that is in contact with the flocked hair and is in a deposited state.
The applicator element may further have a fully flocked free surface, and the term “free surface” means all that part of the surface of the applicator element that can be used for application purposes.
[0009]
The applicator element may be at least partly made of a porous material, in particular felt, sintered material or foam. If the applicator element is made of felt, it is not necessary to flock the felt.
In an embodiment of the invention, the tip has a width that is drawn on the skin when the applicator element is moved in the first orientation relative to the skin, so that the applicator element is in the second orientation relative to the skin. It is good that it is constructed so as to be substantially twice the width of the line when it is moved in step (b).
[0010]
The applicator element may have two tips that are substantially identical to each other, or different from each other, and in particular of different lengths, which are used to apply a substance. It constitutes all or part of the surface used.
The applicator element preferably has at least two tips configured such that the free end is oriented substantially tangential to a common plane perpendicular to an axis substantially parallel to the direction of extension of the tips. Alternatively, as a modification, the applicator element may have at least two tips configured to be substantially tangential to two separate planes perpendicular to the axis. .
[0011]
As an example, when the applicator element is used to draw a thin line at two tips, it may be positioned one after the other with respect to the direction of movement of the applicator element on the skin. The fact that the ends of the tips are offset from each other makes it easier to draw a thin line with the applicator tilted forward, and optionally one of the tips can be bent. Like that. The two tips are preferably in contact with each other, but whether or not this is done is optional, and the material may be supplied to one of the tips using the other tip. The applicator element may have a substantially cylindrical end, in particular at least one tip with a substantially cylindrical end, or each substantially cylindrical, in particular substantially Preferably, it has at least two tips with ends that are cylindrical in shape. By providing a substantially cylindrical end, it is possible to draw at least one line of substantially constant thickness, irrespective of the degree of bending of the tip.
[0012]
In an embodiment of the invention, the applicator element has at least one groove extending along at least part of its height. When the applicator element has at least two tip portions, one end of the groove may open between the tip portions. Such grooves, for example, increase the amount of material that can be picked up by the applicator element to increase the length of the line that the applicator can pull and supply material to the applicator surface while the line is being pulled. Can help. Such grooves can further increase the flexibility of the applicator element, and the grooves need not open between the tips. Such a groove also serves to constitute a source of substance, for example when the applicator element is moved substantially against the skin.
[0013]
The applicator element may have a gap between the tips.
The gap can be constituted, for example, by an edge that has two concave ends facing each other and directed outward.
In particular, the applicator element should have a flattened end that is not exactly straight when viewed on an axis perpendicular to the plane of the end.
The gap formed between the tips should be wide enough so that at least the ends of the tips can be flocked over their entire perimeter.
[0014]
The applicator element may be a single line that may be thin or thick, depending on the pressure applied to the applicator element by the user, given the orientation of the applicator relative to the skin, It may be configured to be one of a pair of lines.
The tip may be connected to an intermediate portion of the applicator element that is stiffer than each of the tips, and the intermediate portion is connected to a mounting end piece that can be connected to, for example, a rod of the applicator. For example, the intermediate portion may have a cross section that increases as it approaches the assembly end piece.
The applicator element may have at least one recess. The recess should be wide enough to allow all or part of its inner surface to be flocked without being disturbed by the adhesive used to secure the flocking hair. .
In an embodiment of the invention, the applicator element is a single piece.
[0015]
As a variant, the applicator element consists of at least two applicator sub-elements which are manufactured independently of each other and are joined or integrated after manufacture. The two sub-elements may be made of the same material or different materials, and each applicator sub-element may have a tip.
The applicator element should be elastically deformable and the tip can be restored during the application of the substance to the skin and then return to its initial form when there is no external stress.
[0016]
In an embodiment of the invention, the applicator element may be attachable to the rod of the applicator or may have at least a part that is formed integrally with the rod, in particular by molding.
The rod may be straight and the applicator element may optionally extend in alignment with the rod, and in particular, the applicator element need not extend in full alignment with the rod. As a variant or as an additional example, the rod may be bent. By not having both the applicator element and the rod arranged along a common straight line, the user can more easily identify the orientation given to the applicator to draw the selected surrounding line. Can do.
[0017]
Thus, for example, the applicator is primarily configured so that the bend formed by the rod or the plane of the bend formed between the applicator element and the rod substantially moves the applicator over the skin. If parallel, allows a thin line to be drawn, and secondly, if the surface is in a different orientation, eg, substantially perpendicular to the direction of movement of the applicator, a pair of lines or It should be constructed so that a thick line can be drawn.
In one example, the applicator element may be made of a plastic material that is not as hard as the component material of the rod. Thus, the deformation characteristics of the rod and applicator element may differ from each other.
[0018]
The applicator element may have an assembly end piece that is fixed in a housing provided in the rod and a distal portion with two tips whose axes are coplanar, It is connected to an intermediate portion of the axis located in the same plane as the axis of the tip, and forms an angle with the axis of the assembly end part, in particular, an angle of less than 30 °. As an example, the intermediate portion may have a cross section with two diametrically opposed cutouts, the bottom of the cutout being located in a plane perpendicular to the plane containing the axis of the tip. ing.
[0019]
In an embodiment of the invention, the rod is connected at one end to a handle member, which is suitable, for example, to serve as a closure cap for closing a receptacle containing a substance.
Another feature of the present invention is to provide an applicator and packaging device having a receptacle containing a substance to be applied to the skin, particularly the eyelids, and the applicator configured as described above.
The applicator of such an instrument may be configured to be detachably fixed to the receptacle. The receptacle may have a wiper, e.g. a block of foam, and the wiper optionally has at least one orifice, e.g. a slit, that is substantially closed when the applicator is not attached. Have. Other types of wipers can be used without departing from the scope of the present invention, particularly wipers with capillary action interruptions.
[0020]
Another feature of the present invention is that the applicator element is not simply cylindrical, but has at least one application surface with a surface condition suitable for holding a substance, the application surface being applied to the skin. Suitable for at least partial contact with the skin in at least a first orientation and a second orientation of the element, wherein the application surface is on the skin measured transversely to the direction of movement of the applicator element on the skin An applicator is provided wherein the width of the drawn line is configured to be different depending on whether the applicator element is moved in a first orientation or a second orientation on the skin. .
[0021]
The invention also provides, as another feature thereof, an applicator for applying a substance to the skin, the applicator being directed in substantially the same direction in a resting state so that the applicator is oriented with respect to the skin. With at least two flexible tips allowing different lines to be drawn accordingly, the two tips are supported by a rod connected to the handle member and the two tips are connected to the handle member The direction of the non-zero angle is directed to the axis of the rod portion.
The invention also includes, as another feature thereof, an instrument having a receptacle containing a substance and an applicator element secured to the receptacle and having two flexible tips oriented in substantially the same direction. Provided, the applicator element has an application surface configured to draw at least two lines of different widths depending on the orientation of the applicator relative to the skin.
[0022]
The present invention also provides, as another feature thereof, an instrument having a receptacle containing a substance and an applicator element secured to the receptacle, the applicator element also serving as a handle member, , Having an application surface configured to draw at least two lines of different widths depending on the orientation of the applicator with respect to the heel, the application surface being formed through the applicator element The material from the receptacle is fed through the at least one channel formed.
Another feature of the present invention is a method for making up skin, particularly wrinkles, comprising the steps of preparing the applicator described above and drawing a line on the skin by moving the applicator over the skin. A method is provided that comprises:
[0023]
In carrying out this method, the applicator element is moved on the skin such that contact between the applicator element and the skin is not restricted to the tip.
In carrying out this method, the width of the line drawn on the skin, in particular the heel, is determined by selecting the orientation of the applicator relative to the skin.
Furthermore, in carrying out this method, the orientation of the applicator relative to the skin is changed, for example, while maintaining the contact between the applicator element and the skin so as to substantially continuously change the width of the line drawn on the skin.
In one example, the method also includes the step of drawing a pair of lines on the skin by moving the applicator over the skin in an appropriate orientation, the two lines of the pair optionally being Different widths are provided.
[0024]
Furthermore, in carrying out this method, sufficient pressure can be applied to the applicator element to cause the applicator element to bend while drawing a line on the skin. The distal portion of the applicator element may be more bent to draw a thick line instead of drawing a pair of lines.
In one example, the method includes moving the applicator over an end region of the heel to draw a thin line, with the applicator being in a first orientation relative to the heel, Moving over the central area of the heel with the second orientation allowing a thick line to be drawn, and the applicator being oriented so that it can draw a thin line again And moving on the edge region of the scissors.
[0025]
The method may further include moving the applicator element substantially into contact with the skin, thereby using at least a portion of the side of the applicator element to attach the substance.
The invention will be better understood upon reading the following detailed description of non-limiting embodiments and referring to the accompanying drawings.
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows an applicator combined or applicator packaging device 1 having a receptacle 2 with a male threaded neck 3.
The receptacle (container) 2 contains a liquid or powder substance P, for example, liquid ink, and the substance P is for application to the basket.
A wiper 4 is fixed to the inside of the receptacle 2 under the neck 3, and the wiper is composed of, for example, an axially divided open-cell polyolefin foam block.
The receptacle 2 is closed by a closure cap 5 screwed onto the neck 3. The closure cap 5 has a central part 6 which is suitable for fitting in a leak-tight manner in the neck 3. In the illustrated example, a linear rod 7 located on the axis X is provided as a downward extension of the central portion 6, and this rod has an enlarged portion constituting a housing attached to the applicator element 10 at its free end. 8 is provided.
[0027]
The applicator element 10 shown in a detached state in FIG. 3 has a mounting end piece 15 that is cylindrical around the axis X and fits into the housing of the rod 7. Designed.
The applicator element 10 further comprises a generally elongate free portion 20 along the axis Y, in which case the axis Y forms a non-zero angle α with respect to the axis X, for example at least about 10 °. ing. The free part 20 has two flexible tips 25 which are joined together to form an intermediate part 21 which is connected to the end piece 15.
[0028]
The intermediate portion 21 has two diametrically opposite grooves 22 extending along its length, and as can be seen in FIGS. 4 and 5, the cross section of each groove is substantially V-shaped. The bottom of the groove is located in a plane R including the axis Y. The cross section of the intermediate portion 21 is preferably composed of a circular or oval envelope, and in particular, this cross section is preferably oval, the longer dimension of which is the axis X, Y. Perpendicular to the containing plane.
By providing the groove 22, in particular, the substance can be held by capillary action to form a supply source of the substance for application, and the substance contained in the groove 22 is between the tip portions 25. It is possible to flow toward the gap 29 formed.
[0029]
The cross section of the intermediate portion 21 tapers away from the rod 7 as can be seen in FIGS.
In the illustrated embodiment, the tip 25 occupies about 1/3 of the height of the free portion 20 extending from its bottom end.
Each tip 25 has an end 26 that is cylindrical in the illustrated embodiment, as can be seen in FIGS.
These end portions 26 are completely covered with a flock processing portion 28.
In the embodiment of FIG. 3, the tip 25 is substantially identical in size and shape. In particular, these free ends are oriented tangential to a plane K perpendicular to the axis Y.
[0030]
It is not deviated from the scope of the present invention to form the tip portions having different sizes and shapes. Thus, as shown in FIG. 10, the applicator element 10 has tip portions 25 having different lengths. One free end of the tip 25 may be positioned adjacent to the plane K1, and the other tip 25 includes a free end adjacent to a plane K2 different from the plane K1, and the plane K1. , K2 are both perpendicular to the axis Y.
The applicator element 10 is made of a thermoplastic material so that when the applicator is used to draw a thick line, at least one of the end portions 26 of the tip portion 25 can be elastically deformed and bends very well. In particular, it may be formed as a single piece of thermoplastic elastomer.
[0031]
When the user tries to draw a thin line on the heel, as shown in FIG. 11, the applicator element 10 is moved and the plane formed by the axes X and Y is substantially in the direction in which the applicator element 10 is moved. And only one of the two tips 25 can contact the heel so that the applicator tilts very well forward. As a modification, when the applicator is tilted to a slight extent, both tip portions 25 may be brought into contact with the heel.
[0032]
The user can also decide to draw a thick line. For this purpose, it is better to move the applicator element 10 in a different orientation, and the plane defined by the axes X, Y is not parallel to the direction in which the applicator element is moving, For example, it is substantially perpendicular to this direction. When sufficient pressure is applied to the applicator element 10, the applicator element is positioned with the end 26 of the tip 25 abutting against the skin, so that the applicator element 10 is shown very schematically in FIG. As can be bent so that a thick line can be left behind on the fence. The intermediate portion 21 should be stiff enough to avoid bending at a right angle when the end 26 of the tip 25 is flat against the skin.
[0033]
When the pressure exerted on the skin is small, only the ends of the two tips touch the skin and two lines are drawn as shown in FIG.
The user can choose to change the orientation of the applicator element with respect to the heel and to change the applied pressure while still maintaining contact between the applicator element 10 and the heel, so that the width of the line drawn on the heel Can be changed continuously.
[0034]
FIGS. 14A-14F show various examples of makeup that can be obtained, for example, using an applicator of the type described above.
FIG. 14A shows a makeup consisting of one thin line, and FIG. 14B shows a makeup consisting of one thicker line obtained by using the applicator in a different orientation.
FIG. 14C shows a makeup in which the line drawn on the skin first increases in width and then decreases in width, changing the width of the line may change the orientation of the applicator, or even during application. It is obtained by changing the pressure applied to.
[0035]
FIG. 14D shows a makeup consisting of two lines where the two lines remain separate from each other. These lines may also intersect at at least one location, for example, the lines may intersect at both ends as shown in FIG. 14E.
When the tip portions have different shapes, the two lines may have different widths as shown in FIG. 14F.
The grooves 22 do not need to open into the gap between the tips, and this configuration is illustrated in FIG.
[0036]
In the embodiment described above with reference to FIG. 1, the rod 7 is straight and the tip 25 is inclined with respect to the axis X, so that the user can draw the desired type of line by the applicator. It is easier to identify the orientation that needs to be given to.
The use of an applicator whose rod is bent as shown in FIG. 16 does not depart from the scope of the present invention.
This figure shows an applicator having a bent rod with a part 7 a located on the axis X adjacent to the handle member 5 and a part 7 b located on the axis Y adjacent to the applicator element 10. .
[0037]
The applicator element may be the same as or different from the elements described above. Specifically, when a bent rod is provided, the applicator element 10 that is completely aligned with the axis Y parallel to the axis of the portion 7b can be used.
The receptacle may comprise a wiper other than a block of foam, in particular a wiper other than a block of foam with an orifice that is closed to rest when the applicator is not attached.
[0038]
As an example, FIG. 17 shows an instrument 40 having a receptacle (container) 41 containing a substance P for application, such as liquid ink. The receptacle 41 has a neck 42 with an external thread, and this receptacle comprises a wiper 43 made of, for example, an elastomer. The wiper 43 may have a substantially cylindrical wall 44 which is connected at one end to a rim 45 which abuts the end wall of the neck 42 and whose bottom end is at the applicator rod. It is connected to a bottom wall 46 provided with a central orifice 47 having a diameter slightly larger than 55.
The receptacle 41 can be closed with a closure cap 50 having a handle part 51, which is fixedly provided therein and has an insert 52 for receiving a rod 55. The rod carries, for example, the applicator element described with reference to FIG. Passing the applicator element 10 through the orifice 47 while withdrawing the applicator helps to remove excess material.
[0039]
The applicator element may be perfectly aligned with the rod as shown in FIG.
The wiper may further include a capillary action interrupting portion.
As an example, FIG. 18 shows a device 60 having a receptacle with a wiper 130 provided with a capillary action interruption. The applicator has a larger diameter rod 7 than in the embodiment of FIG. 1, in particular it does not comprise any narrow part.
The wiper 130 has a tubular portion 131 with a bottom end 132 that is retracted from the bottom end 132, for example, substantially intermediate along the tubular wall 131. The wiper lip 133 has a wiper lip 133 which is configured to wipe off the rod 7 and, for example, constitutes a circular orifice having a diameter approximately equal to or possibly slightly smaller than the diameter of the rod 7.
[0040]
In the embodiment of FIG. 18, the lip 133 is not covered with the flocking portion, and flocking the lip 133 as shown in FIG. 19 does not depart from the scope of the present invention. When the applicator is being pulled out, the deposited material located under the lip 133 helps to increase the retention of the material by the wiper.
Configuring the applicator element as two or more parts does not depart from the scope of the present invention. As an example, the applicator element may have two sub-elements 10a, 10b, each with a single tip 25, which are manufactured separately from each other, as shown in FIG. As shown, they are combined or integrated after manufacture.
[0041]
The sub-elements 10a and 10b may be made of the same material, or, as a modification, may be made of different materials, in particular, materials having different hardnesses. .
The applicator element may be manufactured with three or more tip portions without departing from the scope of the present invention.
Thus, FIG. 21 shows an applicator element 80 having, for example, three tips 81 that are different from each other or have the same length and cross section. When the applicator element 80 is observed from below, the free ends of the three tip portions do not need to be aligned with each other, and are located, for example, at the apex of an equilateral triangle.
[0042]
The applicator element is preferably flocked and may further comprise a portion 105 with an opening 106 at least at its end, the size of the opening 106 being such that during the flocking of the portion 105 the flock The adhesive applied to this part to hold the processing hair is selected so as not to close the opening 106.
The portion 105 can form two tips 107, 108 that can be the same or different from each other. In the illustrated embodiment, the two tips 107, 108 are different from each other, the tip 108 being wider than the tip 107, which is in a direction substantially parallel to the axis of the opening 106. Measured.
[0043]
The applicator element has an edge 109 located between the tips 107, 108, which is concave outward. Thus, the concave surface is formed between the tips 107 and 108.
The applicator element may further include a portion located off-center with respect to the axis of the rod as shown in FIG.
In the embodiments described above, the applicator element is detachably secured to a receptacle containing the substance so that it can be separated from the receptacle to pull the line onto the heel.
[0044]
Fixing the applicator element to the receptacle during application does not depart from the scope of the present invention.
As an example, FIG. 24 shows an instrument 110 having a receptacle 111 containing a substance P in fluid state, for example liquid ink, which has an applicator element 116 at one end thereof. It has a neck 112 with an annular rim 113 that is attached to a fixed end piece 115. The applicator element is made of felt, for example, and the applicator element may have two tips 117 with ends optionally covered with a flocked portion.
[0045]
The applicator element 116 has a channel 121 having one end opened into the receiver 111 and the opposite end opened between the tip portions 117. A channel 121 can supply material to the tip 117 during application.
The tip portion may have a rounded end portion as shown in FIG. 23, or, as a modification, may have a tapered end portion as shown in FIG.
The applicator element may have two tip portions that are identical to each other as shown in FIGS. 24 and 25, or may have two tip portions having different lengths as shown in FIG. Also good.
[0046]
In one example, the user can draw a relatively thin line by moving the instrument 110 on the heel in a first orientation, in which case, for example, only one of the two tips 117 is in the heel. Contact.
The user also places the instrument 110 in a second orientation where the two tips 117 are sufficiently bent so that they are in contact with the heel at the same time during application, or are substantially in contact with the skin. You can also draw a thick line by moving it up.
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various features of the above-described devices can be combined in the device of the present invention.
[0047]
Throughout the specification, including the claims, the expression “comprising a” means that one or more members corresponding to “to” are included unless otherwise specified. Yes.
The term “cosmetics” means a product of the kind defined by European Conference No. 93/35 dated 14 June 1993.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic partial axial cross-sectional view of an applicator and packaging apparatus constituting a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic partial perspective view showing the applicator of FIG.
3 is a schematic partial side view of the applicator element of the applicator of FIG. 2 prior to being fitted into place in the applicator rod.
4 is a schematic partial axial sectional view taken along line IV-IV showing the applicator element of FIG. 3; FIG.
5 is a schematic partial cross-sectional view taken along line VV showing the applicator element of FIG. 3; FIG.
FIG. 6 is a schematic partial axial sectional view taken along line VI-VI showing the applicator element of FIG. 3;
7 is a schematic partial axial sectional view taken along line VII-VII showing the applicator element of FIG. 3. FIG.
FIG. 8 is a schematic partial axial sectional view taken along line VIII-VIII showing the applicator element of FIG. 3;
9 is a schematic partial view from below of the applicator element of FIG. 3;
10 is a schematic partial view of a distal end portion of an applicator element as a modified example of FIG. 3;
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating one method of applying a substance to the wrinkle with the applicator of the instrument of FIG.
12 is a schematic diagram illustrating another method of applying a substance to the wrinkle with the applicator of the instrument of FIG.
FIG. 13 is a schematic diagram illustrating another method of applying a substance to the wrinkle with the applicator of the instrument of FIG. 1;
FIG. 14A shows various examples of the type of makeup that can be obtained using, for example, an applicator such as that shown in FIG. 1 among others.
14B shows various examples of the type of makeup that can be obtained using, for example, an applicator such as that shown in FIG. 1 among others.
14C shows various examples of the type of makeup that can be obtained using, for example, an applicator such as that shown in FIG. 1 among others.
14D shows various examples of the type of makeup that can be obtained using, for example, an applicator such as that shown in FIG. 1 among others.
14E shows various examples of the type of makeup that can be obtained using, for example, an applicator such as that shown in FIG. 1 among others.
14F shows various examples of the type of makeup that can be obtained using, for example, an applicator such as that shown in FIG. 1 among others.
FIG. 15 is a view showing a state where a part of an applicator element as a modification is cut away;
FIG. 16 is a schematic cross-sectional view in the axial direction of an instrument constituting another embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a schematic axial cross-sectional view of an instrument constituting another embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a schematic cross-sectional view in the axial direction of an instrument constituting another embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a view showing a part of a wiper as a modified example in a state where a capillary action interrupting portion is cut away.
FIG. 20 is a schematic partial perspective view of a variation of the applicator element.
FIG. 21 is a schematic partial perspective view of a modification of the applicator element.
FIG. 22 is a schematic partial perspective view of a variation of the applicator element.
FIG. 23 is a schematic partial perspective view of a variation of the applicator element.
FIG. 24 is a schematic partial axial cross-sectional view of an instrument constituting another embodiment of the present invention.
FIG. 25 is a schematic partial perspective view of a modified applicator element.
FIG. 26 is a schematic partial perspective view of a modified applicator element.
[Explanation of symbols]
1 Applicator and packaging equipment
2 Receiver
3 neck
4 Foam block
5 Closure cap
7 Rod
8 Enlarged part
10 Applicator element
22 groove
25 Tip or tip
28 Flock processing part

Claims (43)

皮膚、特に瞼に物質のラインを塗布するよう構成されたアプリケータエレメント(10;80;116)を含むスキンアプリケータであって、アプリケータエレメントは、複数のラインを引くことができるように、少なくとも2つの先端部(25;81;107;108;117)を有し、各先端部は、物質を保持するのに適した繊維を有し、アプリケータエレメントの可撓性は、アプリケータエレメントがロッド又は受け器に連結されているアプリケータエレメントの中間部分のところよりもその先端部のところの方が高く、先端部は中間部分に連結されており、中間部分は先端部の各々よりも剛性が高い、ことを特徴とするスキンアプリケータ。  A skin applicator comprising an applicator element (10; 80; 116) configured to apply a line of substance to the skin, in particular the eyelid, so that the applicator element can draw a plurality of lines, Having at least two tips (25; 81; 107; 108; 117), each tip having fibers suitable for holding a substance, and the flexibility of the applicator element Is higher at the tip than at the middle of the applicator element connected to the rod or receptacle, the tip is connected to the middle and the middle is more than each of the tips. Skin applicator characterized by high rigidity. 先端部は、フロック加工(28)されていることを特徴とする請求項1記載のアプリケータ。  The applicator according to claim 1, wherein the tip part is flocked (28). アプリケータエレメントは、全体がフロック加工された自由表面を備えていることを特徴とする請求項2記載のアプリケータ。  3. The applicator according to claim 2, wherein the applicator element comprises a free surface that is entirely flocked. アプリケータエレメントは、多孔質材料から成ることを特徴とする請求項1〜3うちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element according to any one of claims 1 to 3, wherein the applicator element is made of a porous material. アプリケータエレメントは、フェルトから成ることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element according to claim 1, wherein the applicator element is made of felt. アプリケータエレメントは、アプリケータエレメントを皮膚に対して第1の向きで動かしたときに皮膚上に引かれるラインの幅が、アプリケータエレメントを皮膚に対して第2の向きで動かしたときの前記ラインの幅の実質的に2倍となるように構成されていることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element has a width of a line drawn on the skin when the applicator element is moved in the first direction relative to the skin, the width of the applicator element when the applicator element is moved in the second direction relative to the skin. The applicator according to any one of claims 1 to 5, wherein the applicator is configured to be substantially twice the width of the line. アプリケータエレメント(10;116)は、実質的に形状が同一の2つの先端部(25;117)を有していることを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element (10; 116) has two tips (25; 117) that are substantially identical in shape, and the applicator element (10; 116). Ta. アプリケータエレメントは、互いに異なる形状の2つの先端部(25)を有していることを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element according to any one of claims 1 to 6, wherein the applicator element has two tip portions (25) having different shapes. アプリケータエレメントは、自由端部が先端部の延びる方向と実質的に平行な軸線(Y)に垂直な共通平面(K)に対し実質的に接線方向に向くように構成された少なくとも2つの先端部(25)を有していることを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element has at least two tips configured such that the free end is substantially tangential to a common plane (K) perpendicular to an axis (Y) substantially parallel to the direction in which the tip extends. The applicator according to any one of claims 1 to 8, wherein the applicator has a portion (25). アプリケータエレメントは、自由端部が先端部の延びる方向と実質的に平行な軸線(Y)に垂直な2つの別々の平面(K1,K2)に対しそれぞれ実質的に接線方向に向くように構成された少なくとも2つの先端部(25)を有していることを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element is configured such that the free end is substantially tangential to each of two separate planes (K1, K2) perpendicular to an axis (Y) substantially parallel to the direction in which the tip extends. The applicator according to any one of claims 1 to 6, characterized in that it has at least two distal ends (25). アプリケータエレメントは、実質的に筒形の端部(26)、特に、実質的に円筒形の端部を備えた少なくとも1つの先端部(25)を有していることを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element has a substantially cylindrical end (26), in particular at least one tip (25) with a substantially cylindrical end. The applicator according to any one of 1 to 10. アプリケータエレメントは、それぞれ実質的に筒形、特に、実質的に直径の等しい円筒形である端部(26)を備えた少なくとも2つの先端部(25)を有していることを特徴とする請求項11記載のアプリケータ。  The applicator element is characterized in that it has at least two tips (25) each having an end (26) which is substantially cylindrical, in particular cylindrical with substantially equal diameter. The applicator of claim 11. アプリケータエレメントは、その少なくとも高さの一部に沿って延びる少なくとも1つの溝(22)を有していることを特徴とする請求項1〜12のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  Applicator according to any one of the preceding claims, characterized in that the applicator element has at least one groove (22) extending along at least part of its height. 前記少なくとも1つの溝(22)は一端が、前記先端部相互間に開口していることを特徴とする請求項13記載のアプリケータ。  14. The applicator according to claim 13, wherein one end of the at least one groove (22) opens between the tips. アプリケータエレメントは、先端部(107,108)相互間にギャップを有していることを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  15. The applicator according to claim 1, wherein the applicator element has a gap between the tips (107, 108). 前記ギャップは、2つの先端部(107,108)を相互に連結し、外部に差し向けられた凹状フェースを備える縁部(109)によって構成されていることを特徴とする請求項15記載のアプリケータ。  16. Application according to claim 15, characterized in that the gap is constituted by an edge (109) which has two concave faces facing each other and connecting the two tips (107, 108) to each other. Ta. アプリケータエレメントは、前記端部の平面に垂直な軸線上で観察したときに正確には直線でない平らにされた端部を備えていることを特徴とする請求項1〜16のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  17. The applicator element comprises a flattened end that is not exactly straight when viewed on an axis perpendicular to the plane of the end. Applicator as described in. アプリケータエレメントは、皮膚に対するアプリケータの向きが所与の場合、皮膚上に引かれるラインが、ユーザによりアプリケータエレメントに加えられる圧力に応じて、細い又は太い場合のある1本のラインか、1対のラインかのいずれかであるように構成されていることを特徴とする請求項1〜17のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element may be a single line that may be thin or thick, depending on the pressure applied to the applicator element by the user, given the orientation of the applicator relative to the skin, The applicator according to any one of claims 1 to 17, wherein the applicator is configured to be one of a pair of lines. アプリケータエレメントは、先端部が連結されている少なくとも1つの部分(105)を有し、該部分は、凹部(106)を有していることを特徴とする請求項1〜18のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element has at least one part (105) to which the tip is connected, which part has a recess (106). The applicator according to 1. アプリケータエレメントは、単一部品であることを特徴とする請求項1〜19のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element according to claim 1, wherein the applicator element is a single part. アプリケータエレメントは、互いに別々に製造され、製造後に結合される少なくとも2つのサブエレメント(10a;10b)から成ることを特徴とする請求項1〜19のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  Applicator element according to any one of the preceding claims, characterized in that the applicator element consists of at least two sub-elements (10a; 10b) which are manufactured separately from one another and are joined after manufacture. 2つのサブエレメントは、同一の材料で作られていることを特徴とする請求項21記載のアプリケータ。  The applicator according to claim 21, characterized in that the two sub-elements are made of the same material. 2つのサブエレメントは、互いに異なる材料で作られていることを特徴とする請求項21記載のアプリケータ。  The applicator according to claim 21, wherein the two sub-elements are made of different materials. 各サブエレメント(10a;10b)は、先端部(25)を有していることを特徴とする請求項21〜23のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  24. The applicator according to any one of claims 21 to 23, characterized in that each sub-element (10a; 10b) has a tip (25). アプリケータエレメント(10)は、ロッドに取り付けられていることを特徴とする請求項1〜24のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  Applicator element (10) according to any one of the preceding claims, characterized in that the applicator element (10) is attached to a rod. ロッド(7)は、直線状であり、アプリケータエレメントは、その全体がロッドと整列して延びていることを特徴とする請求項1〜25のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  26. An applicator according to any one of the preceding claims, characterized in that the rod (7) is straight and the applicator element extends entirely in alignment with the rod. ロッド(7)は、直線状であり、アプリケータエレメントは、その全体がロッドと整列して延びていることを特徴とする請求項1〜25のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  26. An applicator according to any one of the preceding claims, characterized in that the rod (7) is straight and the applicator element extends entirely in alignment with the rod. ロッド(7a;7b)は、曲げられていることを特徴とする請求項1又は25記載のアプリケータ。  26. Applicator according to claim 1 or 25, characterized in that the rod (7a; 7b) is bent. ロッドの一端は、物質を収容した受け器を閉鎖するためのクロージャキャップとして役立つのに適した取っ手部材(5)に連結されていることを特徴とする請求項1〜28のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  29. The rod according to claim 1, wherein one end of the rod is connected to a handle member (5) suitable for serving as a closure cap for closing the receptacle containing the substance. The applicator described. アプリケータエレメントは、ロッド内に設けられたハウジング内に固定される組立て用端部品及び軸線が同一平面内に位置した2つの先端部(25)を備えた遠位部分を有し、先端部は、先端部の軸線と同一の平面内に位置した軸線(Y)の中間部分(21)に連結されると共に組立て用端部品の軸線と角度、特に、30°未満の角度をなしており、中間部分は、2つの直径方向反対側に位置した切欠きを備える断面を有し、切欠き(22)の底部は、先端部(25)の軸線を含む平面に垂直な平面(R)内に位置していることを特徴とする請求項1〜29のうちいずれか一に記載のアプリケータ。  The applicator element has a distal portion with an assembly end piece fixed in a housing provided in the rod and two tips (25) whose axes lie in the same plane, the tip being , Connected to the middle part (21) of the axis (Y) located in the same plane as the axis of the tip, and at an angle with the axis of the end part for assembly, in particular, an angle of less than 30 °, The portion has a cross section with two diametrically opposite cutouts, the bottom of the cutout (22) being located in a plane (R) perpendicular to the plane containing the axis of the tip (25) The applicator according to any one of claims 1 to 29, wherein the applicator is provided. 瞼に塗布される物質を収容した受け器及び請求項1〜30のうちいずれか一に記載のアプリケータを有するアプリケータ兼用包装器具。  An applicator and packaging apparatus having a receptacle containing a substance to be applied to a bag and an applicator according to any one of claims 1 to 30. アプリケータは、受け器に着脱自在に固定できるように構成されていることを特徴とする請求項31記載の器具。  32. The instrument of claim 31, wherein the applicator is configured to be detachably fixed to the receptacle. 受け器は、ワイパ(4;42)を有していることを特徴とする請求項32記載の器具。  Device according to claim 32, characterized in that the receptacle has a wiper (4; 42). ワイパは、フォームのブロック(4)、特に、アプリケータが取り付けられていないとき、実質的に休止状態に閉じられる少なくとも1つのオリフィスを備えるフォームのブロックを有していることを特徴とする請求項33記載の器具。  The wiper comprises a foam block (4), in particular a foam block with at least one orifice that is substantially closed when the applicator is not installed. 33. Apparatus according to 33. ワイパは、毛管作用中断部を備えていることを特徴とする請求項33記載の器具。  34. A device according to claim 33, wherein the wiper comprises a capillary action interruption. 受け器(111)は、取っ手部材としても役立ち、アプリケータ表面には、アプリケータエレメントに設けられた少なくとも1つのチャネル(121)を介して受け器からの物質が供給されることを特徴とする請求項31記載の器具。  The receptacle (111) also serves as a handle member, characterized in that the applicator surface is supplied with substance from the receptacle via at least one channel (121) provided in the applicator element. 32. The device of claim 31. 皮膚、特に瞼をメーキャップする方法であって、請求項1〜30のうちいずれか一に記載されたアプリケータを準備する段階と、アプリケータを皮膚上で動かすことによりラインを皮膚上に引く段階とを有していることを特徴とする方法。  A method for making up skin, in particular wrinkles, comprising the steps of preparing an applicator according to any one of claims 1 to 30, and drawing a line on the skin by moving the applicator on the skin. The method characterized by having. アプリケータエレメントをアプリケータエレメントと皮膚の相互接触が先端部に制限されないように皮膚上で動かすことを特徴とする請求項37記載の方法。  38. The method of claim 37, wherein the applicator element is moved on the skin such that mutual contact between the applicator element and the skin is not restricted to the tip. ラインの幅は、皮膚に対するアプリケータの向きを選択することにより定められることを特徴とする請求項38記載の方法。  40. The method of claim 38, wherein the width of the line is determined by selecting the orientation of the applicator with respect to the skin. 皮膚上に引かれるラインの幅を変えるためにアプリケータと皮膚の接触状態を維持した状態で皮膚に対するアプリケータの向きを変えることを特徴とする請求項38又は39記載の方法。  40. A method according to claim 38 or 39, wherein the orientation of the applicator relative to the skin is changed while maintaining the contact between the applicator and the skin in order to change the width of the line drawn on the skin. アプリケータを対応した向きで皮膚上で動かすことにより2本のラインを皮膚上に引く段階を更に有することを特徴とする請求項37〜40のうちいずれか一に記載の方法。  41. A method according to any one of claims 37 to 40, further comprising drawing two lines on the skin by moving the applicator on the skin in a corresponding orientation. 2本のラインは、太さが互いに等しくないことを特徴とする請求項41記載の方法。  42. The method of claim 41, wherein the two lines are not equal in thickness. 瞼をメーキャップする方法であって、請求項1〜30のうちいずれか一に記載されたアプリケータを、これが瞼に対して第1の向きにある状態で、細い線を引くように瞼の端部領域上を動かす段階と、アプリケータを、これが瞼に対し太い線を引くことができるようにする第2の向きにある状態で、瞼の中央領域上を動かす段階と、アプリケータを、これが再び細い線を引くことができるようにする向きにある状態で、瞼の端部領域上を動かす段階とを有していることを特徴とする方法。  31. A method of making a heel, wherein the applicator according to any one of claims 1 to 30, wherein the end of the heel is drawn so as to draw a thin line with the applicator in a first orientation relative to the heel. Moving the applicator over a central region of the scissors, with the applicator in a second orientation that allows the applicator to draw a thick line against the scissors, and Moving over the edge region of the heel in an orientation that allows a thin line to be drawn again.
JP2003041724A 2002-02-19 2003-02-19 Applicator having an applicator element configured to apply a substance to the skin Expired - Fee Related JP4286023B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0202077 2002-02-19
FR0202077A FR2836031B1 (en) 2002-02-19 2002-02-19 APPLICATOR COMPRISING AN APPLICATION ELEMENT CONFIGURED FOR APPLYING A PRODUCT TO THE SKIN

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006241677A Division JP2006334429A (en) 2002-02-19 2006-09-06 Applicator including applicator element constituted to apply substance to skin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003235640A JP2003235640A (en) 2003-08-26
JP4286023B2 true JP4286023B2 (en) 2009-06-24

Family

ID=27620264

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041724A Expired - Fee Related JP4286023B2 (en) 2002-02-19 2003-02-19 Applicator having an applicator element configured to apply a substance to the skin
JP2006241677A Pending JP2006334429A (en) 2002-02-19 2006-09-06 Applicator including applicator element constituted to apply substance to skin

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006241677A Pending JP2006334429A (en) 2002-02-19 2006-09-06 Applicator including applicator element constituted to apply substance to skin

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1336353B1 (en)
JP (2) JP4286023B2 (en)
KR (1) KR100505263B1 (en)
CN (1) CN1264449C (en)
DE (1) DE60332405D1 (en)
ES (1) ES2345192T3 (en)
FR (1) FR2836031B1 (en)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2562832A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Sanford, L.P. Fluid dispensers having removably attached dual applicator assembly
FR2872999B1 (en) 2004-07-13 2007-09-07 Oreal DEVICE FOR PACKAGING AND APPLYING A COSMETIC OR CARE PRODUCT
FR2880778B1 (en) * 2005-01-20 2007-02-23 Techpack Int Sa APPLICATOR DISTRIBUTOR OF A PASTA COSMETIC PRODUCT, TYPICALLY A MASCARA
FR2882506B1 (en) 2005-02-25 2007-05-18 Oreal MAKE-UP PROCESS USING A VIBRANT APPLICATOR
FR2886112B1 (en) * 2005-05-24 2007-08-10 Oreal PACKAGING AND APPLICATION DEVICE
US7918619B2 (en) 2005-05-24 2011-04-05 L'oreal Packaging and applicator device, and method of making up skin or lips
FR2909532B1 (en) * 2006-12-12 2009-11-13 Oreal APPLICATOR FOR APPLYING A PRODUCT ON LACQUERS OR EYEBROWS.
FR2909845B1 (en) 2006-12-18 2009-03-20 Oreal APPLICATOR FOR APPLYING A PRODUCT ON LACQUERS OR EYEBROWS
FR2917584B1 (en) 2007-06-20 2011-01-07 Oreal DEVICE FOR CONDITIONING AND APPLICATION FOR APPLYING A PRODUCT TO SKIN OR LIPS
FR2933961B1 (en) * 2008-07-16 2013-06-21 Valois Sas FLUID PRODUCT APPLICATOR DEVICE.
JP5294006B2 (en) * 2008-08-06 2013-09-18 フィグラ株式会社 Liquid cosmetic application container
JP4829318B2 (en) * 2009-03-09 2011-12-07 株式会社トキワ Cosmetic applicator
FR2947702B1 (en) 2009-07-09 2011-08-26 Oreal DEVICE COMPRISING AN EYELINER APPLICATOR
JP5720978B2 (en) * 2010-09-10 2015-05-20 フィグラ株式会社 Liquid cosmetic applicator
JP2012161415A (en) * 2011-02-04 2012-08-30 Tokyo Parts Kk Liquid applying tool
FR2976164B1 (en) * 2011-06-07 2013-07-05 Oreal PACKAGING AND APPLICATION DEVICE
JP2013052039A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Figla Co Ltd Scraper for cosmetic container
JP6053290B2 (en) * 2012-02-06 2016-12-27 株式会社アーツブレインズ Applicator and container for double wrinkle forming solution
FR2999438B1 (en) * 2012-12-15 2015-12-11 Stephane Decaux CAPSULE AND DEVICE FOR DISTRIBUTING A PRODUCT WITH TRANSMISSION OF ENERGY RADIATION IN THE FORM OF LUMINOUS ONDULATORY FORM
FR2999885B1 (en) * 2012-12-26 2015-04-10 Lvmh Rech DEVICE FOR APPLYING A COSMETIC COMPOSITION
FR3001368B1 (en) * 2013-01-30 2016-02-19 Oreal APPLICATOR COMPRISING A THREE DIMENSIONAL PROFILE ROD
EP3010368B1 (en) 2013-06-20 2018-05-02 L'oreal Applicator for applying a product to the eyebrows, eyelashes or the skin
JP6318345B2 (en) * 2013-08-05 2018-05-09 東京パーツ株式会社 Liquid applicator
JP6122759B2 (en) * 2013-10-18 2017-04-26 株式会社アシストラボ Writing instrument for calligraphy practice
FR3012946B1 (en) 2013-11-12 2016-11-04 Oreal EYELINER APPLICATOR PEN
JP5801943B1 (en) * 2014-06-04 2015-10-28 花王株式会社 Cosmetic applicator
FR3031283B1 (en) * 2015-01-05 2017-07-28 Oreal COSMETIC APPLICATOR
EP3061364B1 (en) 2015-02-26 2018-03-28 L'oreal Applicator head for applying a fluid cosmetic product on skin
JP6709048B2 (en) * 2015-04-16 2020-06-10 花王株式会社 Applicator
US11478056B2 (en) 2015-05-20 2022-10-25 L'oreal Cosmetic applicator
FR3036260B1 (en) 2015-05-20 2017-06-16 Oreal COSMETIC APPLICATOR
FR3036594B1 (en) * 2015-05-28 2018-08-17 L'oreal COSMETIC APPLICATOR
ES2704917T3 (en) 2015-06-02 2019-03-20 Oreal Application pencil with an inclined tip end
JP6045640B1 (en) * 2015-06-04 2016-12-14 株式会社 資生堂 Makeup auxiliary tool, makeup container, and makeup method
FR3037490B1 (en) 2015-06-19 2017-07-21 Oreal COSMETIC APPLICATOR
JP6045761B1 (en) * 2016-02-26 2016-12-14 株式会社エイエムジー Cosmetic container
FR3053225B1 (en) * 2016-06-29 2020-11-13 Lvmh Rech COSMETIC PRODUCT APPLICATOR DEVICE
FR3053220A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-05 Albea Services APPLICATOR ASSEMBLY FOR COSMETIC PRODUCT
FR3066891B1 (en) 2017-06-06 2019-06-21 L'oreal APPLICATION ELEMENT BISEAUTE WITH SIDE PROFILE CONVEX
JP7170005B2 (en) 2020-02-21 2022-11-11 花王株式会社 Processing agent applicator and processing products

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2412287A1 (en) 1977-12-21 1979-07-20 Oreal Container for liq. eye-liner - has capillary action distributor which is sealed in mounting by collar
FR2633256B1 (en) 1988-06-23 1990-09-21 Oreal ASSEMBLY COMPRISING A TANK CONTAINING A LIQUID AND AN APPLICATOR HAVING A FLEXIBLE DISPENSING NOZZLE
FR2722381B1 (en) 1994-07-12 1997-02-28 Oreal APPLICATOR FOR THE APPLICATION OF A LIQUID PRODUCT AND MAKE-UP KIT EQUIPPED WITH SUCH AN APPLICATOR
GB9525696D0 (en) * 1995-12-15 1996-02-14 Gillette Co Fluid applicators
FR2771077B1 (en) 1997-11-14 2000-01-14 Oreal PACKAGING AND APPLICATION DEVICE INCLUDING A CONTAINER, AN ERGONOMIC APPLICATOR AND A SPINNING BODY
US6120202A (en) * 1999-06-21 2000-09-19 Donsky; Robin Nail polish applicator bottle

Also Published As

Publication number Publication date
ES2345192T3 (en) 2010-09-17
CN1264449C (en) 2006-07-19
JP2003235640A (en) 2003-08-26
FR2836031B1 (en) 2004-11-26
KR20030069118A (en) 2003-08-25
FR2836031A1 (en) 2003-08-22
JP2006334429A (en) 2006-12-14
DE60332405D1 (en) 2010-06-17
EP1336353B1 (en) 2010-05-05
CN1439321A (en) 2003-09-03
KR100505263B1 (en) 2005-07-29
EP1336353A1 (en) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286023B2 (en) Applicator having an applicator element configured to apply a substance to the skin
US7077592B2 (en) Applicator including an applicator element configured to apply substance to skin
JP6953569B2 (en) Cosmetic applicator
US8894311B2 (en) Eyeliner applicator
KR102313932B1 (en) Applicator for applying a cosmetic product
US7344327B2 (en) Applicator for cosmetic products
JP4557602B2 (en) Applicator, and packaging and applicator device including applicator
JP3811458B2 (en) Cosmetic storage and application device
JP6470682B2 (en) Device for applying cosmetic or care products to packaging and lips
JPH08275820A (en) Capillary type providing apparatus with end part slit
KR102061990B1 (en) Applicator for applying cosmetics
CN109198846A (en) Applicator for cosmetics end piece and relevant applicator and coating device assembly
JP2015527127A (en) Cosmetic applicator, device, and related methods
JP2007160114A (en) Applicator with product storage part especially for nail polish
KR101828761B1 (en) Applicator for applying a cosmetic, make-up or care product
KR20170070150A (en) Applicator for applying a cosmetic or care product
US20210298450A1 (en) Cosmetic applicator
US20230232962A1 (en) Cosmetic applicator

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061012

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees