JP4280505B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4280505B2
JP4280505B2 JP2003011273A JP2003011273A JP4280505B2 JP 4280505 B2 JP4280505 B2 JP 4280505B2 JP 2003011273 A JP2003011273 A JP 2003011273A JP 2003011273 A JP2003011273 A JP 2003011273A JP 4280505 B2 JP4280505 B2 JP 4280505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
unit
voice recognition
image
print information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003011273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004226489A5 (ja
JP2004226489A (ja
Inventor
道雄 相澤
雅章 山田
津義 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003011273A priority Critical patent/JP4280505B2/ja
Priority to US10/754,533 priority patent/US7376566B2/en
Publication of JP2004226489A publication Critical patent/JP2004226489A/ja
Publication of JP2004226489A5 publication Critical patent/JP2004226489A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280505B2 publication Critical patent/JP4280505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/226Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue using non-speech characteristics
    • G10L2015/228Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue using non-speech characteristics of application context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/007Selecting or switching between a still picture apparatus or function and another apparatus or function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音声認識機能を有する画像形成装置及び画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、FAX、複写機、プリンタ等の画像形成装置には、ユーザの使い易さをより向上させるために音声認識機能が搭載されているものがある。例えば、FAXでメールを作成する場合に音声認識を利用した技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、電話やFAXの宛先番号を指定するために音声認識を利用した技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−136490号公報
【0004】
【特許文献2】
特開2000−115327号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の画像形成装置では、出力中は動作音が大きいために音声認識の認識率が低下するという問題があった。
【0006】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、出力中の動作音による音声認識の認識率の低下を防ぐことができる情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明による情報処理装置は、印刷情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した印刷情報に基づいて印刷処理を行なう印刷手段と、入力された音声を認識する音声認識手段と、前記音声認識手段による音声認識処理の開始要求を受け付けた場合、前記印刷手段で実行中の印刷を中断する中断手段と、前記印刷手段で実行中の印刷が前記中断手段により中断された後に受信した印刷情報を格納する格納手段と、を有し、前記音声認識手段は、前記印刷手段で実行中の印刷が前記中断手段により中断された後に、前記開始要求に対応する音声認識を行ない、前記印刷手段は、前記音声認識手段による音声認識が終了した後に、前記格納手段に格納された前記印刷情報を印刷することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について説明する。
【0017】
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1において、101は、音声認識の開始と終了を制御する音声認識動作制御部である。103は、音声認識を行う音声認識部である。102は、音声認識部103が動作中であるか否かの識別情報を保持する音声認識状態保持部である。
【0018】
また、104は、本画像形成装置の外部(例えば、通信回線等を介した他のコンピュータ等)から送られてくる印刷用データを受信する画像受信部である。105は、印刷の開始と終了を制御する画像印刷制御部である。107は、画像の印刷を行う画像印刷部である。106は、画像印刷部107が動作中であるか否かのフラグ等を保持する画像印刷状態保持部である。そして、108は、印刷データを記憶する画像記憶部である。尚、上記音声認識動作制御部101から画像記憶部108は、互いにバス109を介して接続されている。
【0019】
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置における音声認識処理手順を説明するためのフローチャートである。この音声認識処理は、例えば、ユーザが画像形成装置に備わっている音声認識ボタンを押下する等によって、音声認識の開始要求があると実行される。
【0020】
まず、音声認識動作制御部101が画像印刷状態保持部106が保持する画像印刷部107の状態を調べ、画像印刷部107が動作中であるか否かを判定する(ステップS201)。その結果、後述するように印刷情報の印刷を中断等して画像印刷部107が動作中でない場合(No)、ステップS202へ進む。尚、画像印刷部107が動作中の場合(Yes)、動作中でないと判定されるまで音声認識動作制御部101は画像印刷状態保持部106の状態を調べ続ける。尚、本実施形態に係る画像形成装置は、画像印刷部107による印刷前の原稿枚数のカウントから印刷後のソータ移動を含む次の印刷操作が可能になるまでの間におけるすべての印刷に関する処理の間を印刷中であると判定するようにしてもよい。
【0021】
次に、ステップS202で、音声認識動作制御部101が音声認識状態保持部102の状態を「音声認識動作中」等と設定する。これによって、各部からの問い合わせに対して、音声認識状態保持部102は音声認識部103が動作中であることを知らせるようになる。尚、本実施形態に係る画像形成装置は、音声認識結果のトークバックを含む音声認識処理までの間を音声認識中であると判定するようにしてもよい。
【0022】
次いで、音声認識部103が音声認識処理を行う(ステップS203)。そして、音声認識制御部101が、音声認識が終了したか否かを音声認識部103へ問い合わせる(ステップS204)。その結果、音声認識が終了していない場合(No)、ステップS203へ戻って引き続き音声認識を行う。一方、音声認識が終了した場合(Yes)、音声認識制御部101が、音声認識状態保持部102の状態を「音声認識終了」等と設定する。これによって、音声認識処理が終了する。また、音声認識状態保持部102は音声認識部103が動作していないことを知らせるようになる。
【0023】
すなわち、本実施形態に係る画像形成装置は、入力された音声を認識する音声認識部103と所定の印刷情報を印刷する画像印刷部107とを備える。そして、画像印刷部107が印刷中であるか否かを判定し、音声認識部103の作動開始要求を受け付け、画像印刷部107による印刷情報の印刷中に、音声認識部107の作動開始要求を受け付けた場合、画像印刷部107による印刷情報の印刷を中断し、画像印刷部107の印刷が中断した後、音声認識部103は入力された音声の認識を開始することを特徴とする。
【0024】
図3は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の画像受信部104が受信したデータを画像印刷部107で印刷する場合の印刷処理手順を説明するためのフローチャートである。ここで、画像受信部104は、画像形成装置がFAX機能で使われる場合は電話回線等から送られてくる画像データ等を受信し、プリンタ機能で使われる場合はLAN等から送られてくる画像データや文字データ等を受信する。すなわち、本実施形態に係る画像受信部104は、画像データを含む印刷情報を、電話回線等又はLAN等のネットワークを介して受信することを特徴とする。
【0025】
まず、 画像印刷制御部105が画像印刷状態保持部106の状態を調べ、画像印刷部107が動作中であるか否かを判定する(ステップS301)。その結果、画像印刷部107が動作中の場合(Yes)はステップS308へ進み、動作中でない場合(No)はステップS302へ進む。
【0026】
ステップS302では、画像印刷制御部105が音声認識状態保持部102の状態を調べ、音声認識部103が動作中であるか否かを判定する。その結果、音声認識部103が動作中の場合(Yes)はステップS308へ進み、動作中でない場合(No)はステップS303へ進む。
【0027】
ステップS303では、画像印刷制御部105が画像印刷状態保持部106の状態を「画像印刷中」等と設定する。これにより、画像印刷状態保持部106は画像印刷部107が動作中であることを知らせる。次いで、画像受信部104が区切りまでデータを受信し(例えば、1行分のデータを受け取った後)、画像印刷部107がそのデータを印刷する(ステップS304)。そして、画像受信部104が、すべてのデータを受信したか否かを判定する(ステップS305)。その結果、画像受信部104がすべてのデータを受信したと判定した場合(Yes)、当該印刷処理を終了する。一方、受信するデータが残っていると判定された場合(No)、ステップS306へ進む。
【0028】
ステップS306では、画像印刷制御部105が、例えばユーザによる音声認識ボタンの押下等の音声認識の開始要求があるか否かを判定する。その結果、音声認識の要求がないと判定された場合(No)、ステップS304へ戻って引き続き印刷処理を実行する。一方、音声認識の要求があると判定された場合(Yes)、画像印刷制御部105が画像印刷状態保持部106の状態を「画像印刷終了」等と設定する(ステップS307)。これによって、画像印刷状態保持部106は画像印刷部107が動作していないことを知らせる。
【0029】
ステップS308では、画像受信部104は、これ以降受け取るデータを画像記憶部108へ格納する。そして、すべてのデータを受信・格納した後、画像記憶部108のデータは画像印刷部107で印刷される(ステップS309)。すなわち、本実施形態に係る画像処理装置は、印刷情報を受信する画像受信部104と、画像印刷部107が印刷情報の印刷を中断した以降に画像受信部104で受信された印刷情報を格納する画像記憶部108とをさらに備えることを特徴とする。
【0030】
また、本実施形態に係る画像形成装置では、音声認識部103が音声認識を終了した後、画像記憶部108に格納された印刷情報を画像印刷部107が印刷することを特徴とする。
【0031】
さらに、本実施形態に係る画像形成装置は、入力された音声を認識する音声認識部103と、所定の印刷情報を印刷する画像印刷部107と、印刷情報を格納する画像記憶部108とを備える。そして、音声認識部103が音声認識中であるか否かを判定し、画像印刷部107が印刷中であるか否かを判定し、画像受信部104で印刷情報を受信し、画像印刷部107による印刷情報の印刷中、又は、音声認識部103による音声認識中に、印刷情報を受信した場合、当該印刷情報を画像記憶手段108に格納し、全ての印刷情報が画像記憶手段108に格納された後、該印刷情報を印刷することを特徴とする。
【0032】
尚、このステップS309の印刷処理手順については図4のフローチャートを用いて詳細に説明する。
【0033】
図4は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の画像記憶部108に格納されたデータを画像印刷部107で印刷する場合の印刷処理手順を説明するためのフローチャートである。この処理を行うのは図3のS309や例えばユーザが画像印刷ボタンを押下した場合等である。
【0034】
まず、画像印刷制御部105が画像印刷状態保持部106の状態を調べ、画像印刷部107が動作中であるか否かを判定する(ステップS401)。その結果、画像印刷部107が動作中でない場合(No)、ステップS402へ進む。尚、画像印刷部107が動作中の場合(Yes)、動作中でないと判定されるまで画像印刷制御部105は画像印刷状態保持部106の状態を調べ続ける。
【0035】
次に、ステップS402では、画像印刷制御部105が音声認識状態保持部102の状態を調べ、音声認識部103が動作中であるか否かが判定される。その結果、音声認識部103が動作中でないと判定された場合(No)、ステップS403に進む。一方、音声認識部103が、動作中であると判定された場合(Yes)、動作中でないと判定されるまで画像印刷制御部105は音声認識状態保持部102の状態を調べ続ける。
【0036】
ステップS403では、画像印刷制御部105が、画像印刷状態保持部106の状態を「画像印刷中」等と設定する。これによって、画像印刷状態保持部106は画像印刷部107が動作中であることを知らせる。そして、画像印刷部107は、画像記憶部108から区切りまでのデータ(例えば、1行分のデータ)を取り出して印刷する(ステップS404)。
【0037】
そして、画像印刷部107は、画像記憶部108に格納されているデータをすべて印刷したか否かを判定する(ステップS405)。その結果、すべてのデータを印刷したと判定した場合(Yes)、当該印刷処理を終了する。一方、データが残っていると判定した場合(No)、画像印刷制御部105は、例えばユーザが音声認識ボタンを押下する等の音声認識の開始要求があるか否かを判定する(ステップS406)。その結果、音声認識の要求がないと判定された場合(No)はS404へ戻って、引き続き印刷処理を実行する。一方、音声認識の要求があると判定された場合(Yes)、画像印刷制御部105は画像印刷状態保持部106の状態を「画像印刷終了」等と設定する。これにより、画像印刷部107が動作していないことを知らせる。そして、ステップS402へ戻る。
【0038】
また、本実施形態に係る画像形成装置は、音声認識部103が音声認識中の場合、画像受信部104が印刷情報を受信している時にランプの点灯又は液晶画面を含む画面表示によって受信状態を知らせる表示部をさらに備えるようにしてもよい。
【0039】
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、出力動作として印刷動作について説明したが、本発明の適用はこれに限られるものではない。動作音が大きい他の出力(例えば、表示動作等)にも適応可能である。
【0040】
尚、本発明は、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
【0041】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0042】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0043】
本発明を上記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、出力動作を中断した後に音声認識を開始することによって、出力中の動作音による音声認識の認識率の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置における音声認識処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の画像受信部104が受信したデータを画像印刷部107で印刷する場合の印刷処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の画像記憶部108に格納されたデータを画像印刷部107で印刷する場合の印刷処理手順を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
101 音声認識動作制御部
102 音声認識状態保持部
103 音声認識部
104 画像受信部
105 画像印刷制御部
106 画像印刷状態保持部
107 画像印刷部
108 画像記憶部
109 バス

Claims (4)

  1. 印刷情報を受信する受信手段と、印刷情報に基づいて印刷処理を行なう印刷手段と、入力された音声を認識する音声認識手段と、前記印刷情報を格納する格納手段とを備える情報処理装置の情報処理方法であって、
    前記受信手段が受信した前記印刷情報を印刷する第1印刷工程と、
    前記音声認識手段による音声認識処理の開始要求を受け付ける受付工程と、
    前記音声認識処理の開始要求を受け付けた場合、前記第1印刷工程での印刷を中断する中断工程と、
    前記第1印刷工程での印刷が前記中断工程により中断されたに、前記音声認識手段を用いて前記開始要求に対応する音声認識を行なう音声認識工程と、
    前記中断工程により印刷が中断された後に受信した印刷情報を、前記格納手段に格納する格納工程と、
    前記音声認識工程での音声認識が終了した後に、前記格納工程により前記格納手段に格納された前記印刷情報を読み出して印刷する第2印刷工程と、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記中断工程は、所定単位の印刷情報を前記受信手段が受信し前記印刷工程で印刷する毎に、前記音声認識処理の開始要求があるか否かを判定し、前記音声認識処理の開始要求を受け付けた場合に前記第1印刷工程での印刷を中断することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 印刷情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した印刷情報に基づいて印刷処理を行なう印刷手段と、
    入力された音声を認識する音声認識手段と、
    前記音声認識手段による音声認識処理の開始要求を受け付けた場合、前記印刷手段で実行中の印刷を中断する中断手段と、
    前記印刷手段で実行中の印刷が前記中断手段により中断された後に受信した印刷情報を格納する格納手段と、
    を有し、
    前記音声認識手段は、前記印刷手段で実行中の印刷が前記中断手段により中断された後に、前記開始要求に対応する音声認識を行ない、
    前記印刷手段は、前記音声認識手段による音声認識が終了した後に、前記格納手段に格納された前記印刷情報を印刷することを特徴とする情報処理装置。
  4. コンピュータに請求項1または2に記載の情報処理方法を実行させるためのプログラム。
JP2003011273A 2003-01-20 2003-01-20 情報処理装置及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP4280505B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011273A JP4280505B2 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 情報処理装置及び情報処理方法
US10/754,533 US7376566B2 (en) 2003-01-20 2004-01-12 Image forming apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011273A JP4280505B2 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004226489A JP2004226489A (ja) 2004-08-12
JP2004226489A5 JP2004226489A5 (ja) 2007-03-01
JP4280505B2 true JP4280505B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=32709218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011273A Expired - Fee Related JP4280505B2 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7376566B2 (ja)
JP (1) JP4280505B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890326B2 (ja) * 2003-11-07 2007-03-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法ならびに記録媒体、プログラム
JP2006085351A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置およびその制御方法および制御プログラム
JP4588069B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-24 パイオニア株式会社 操作者認識装置、操作者認識方法、および、操作者認識プログラム
JP2010136335A (ja) * 2008-11-05 2010-06-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、制御方法およびプログラム
JP6642808B2 (ja) * 2017-03-29 2020-02-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 音声入力システム、音声入力装置および音声入力プログラム
JP2019188723A (ja) 2018-04-26 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、動作制御方法
JP2019215485A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、制御方法および制御プログラム
JP7091925B2 (ja) * 2018-08-10 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US229496A (en) * 1880-06-29 New toek
US191490A (en) * 1877-05-29 Improvement in lubricating compounds
US158735A (en) * 1875-01-12 Improvement in wheel-plows
US4931950A (en) * 1988-07-25 1990-06-05 Electric Power Research Institute Multimedia interface and method for computer system
JP3397372B2 (ja) 1993-06-16 2003-04-14 キヤノン株式会社 音声認識方法及び装置
JP3581401B2 (ja) 1994-10-07 2004-10-27 キヤノン株式会社 音声認識方法
JPH08235182A (ja) 1995-02-28 1996-09-13 Canon Inc 文章処理方法とその装置
JP3459712B2 (ja) 1995-11-01 2003-10-27 キヤノン株式会社 音声認識方法及び装置及びコンピュータ制御装置
JPH1097276A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Canon Inc 音声認識方法及び装置並びに記憶媒体
US6567176B1 (en) * 1996-12-26 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method therefor
US5927837A (en) * 1997-09-19 1999-07-27 Montezuma Welding & Mfg., Inc. Rolling toolbox
JPH11136490A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Canon Inc ファクシミリ装置
JP2000115327A (ja) 1998-10-01 2000-04-21 Canon Inc 通信装置、方法および記憶媒体
JP3728177B2 (ja) 2000-05-24 2005-12-21 キヤノン株式会社 音声処理システム、装置、方法及び記憶媒体
US6768722B1 (en) * 2000-06-23 2004-07-27 At&T Corp. Systems and methods for managing multiple communications
DE60314929T2 (de) 2002-02-15 2008-04-03 Canon K.K. Informationsverarbeitungsgerät und Verfahren mit Sprachsynthesefunktion
US7074859B2 (en) 2002-04-30 2006-07-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US7546241B2 (en) 2002-06-05 2009-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Speech synthesis method and apparatus, and dictionary generation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20040143441A1 (en) 2004-07-22
JP2004226489A (ja) 2004-08-12
US7376566B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560463B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータプログラム
US7626716B2 (en) Recording apparatus and recording control method for executing recording according to setting of print parameters by wireless device
JPH082068A (ja) ファクシミリ付きプリンター
JP4280505B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009260721A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像出力システム、画像蓄積システム、画像印刷装置、画像複写装置、画像蓄積装置、プログラムおよび記録媒体
JP3814585B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP4534713B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP4934073B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3769839B2 (ja) 多機能並行処理型電子装置
JPH06110704A (ja) 複合型情報処理装置の割り込み制御方式
JP2004229178A (ja) 原稿画像読取記録装置
JP4143854B2 (ja) ファクシミリ装置,ファクシミリシステムおよびプログラム
JP2006014369A (ja) 多機能周辺装置
JPH11216913A (ja) 両面印刷制御方法
JP3827966B2 (ja) 画像形成装置
JP3825899B2 (ja) 画像出力装置及び方法
JP2004080330A (ja) 画像処理装置
JPH10294835A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH10275068A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2003274061A (ja) 画像形成装置
JP6439399B2 (ja) 画像処理装置、データ処理方法、およびコンピュータプログラム
KR100253844B1 (ko) 복합기의 메모리 공유방법
JPH0818719A (ja) ファクシミリ付きプリンター
JPH077599A (ja) レーザプリンタ兼普通紙ファクシミリ装置及びその制御方法
JP2004056445A (ja) 画像形成装置および画像出力制御方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees