JP4271536B2 - トンネル内壁の補修工法 - Google Patents

トンネル内壁の補修工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4271536B2
JP4271536B2 JP2003319293A JP2003319293A JP4271536B2 JP 4271536 B2 JP4271536 B2 JP 4271536B2 JP 2003319293 A JP2003319293 A JP 2003319293A JP 2003319293 A JP2003319293 A JP 2003319293A JP 4271536 B2 JP4271536 B2 JP 4271536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
tunnel
wall
bolt
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003319293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005083150A (ja
Inventor
康生 関口
Original Assignee
ジオスター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジオスター株式会社 filed Critical ジオスター株式会社
Priority to JP2003319293A priority Critical patent/JP4271536B2/ja
Publication of JP2005083150A publication Critical patent/JP2005083150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271536B2 publication Critical patent/JP4271536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明はトンネル内壁の補修工法に関するものである。
従来トンネル内壁の経年による風化、劣化等による損傷について補修工事を施す必要が生ずる。その補修方法はモルタルまたは樹脂類の吹付け、鉄板等の貼付、プレキャスト板の取付け等種々の工法が実施または検討されている。
その他既設トンネルの補修方法としてプレキャストコンクリート部材や鋼板で内側パネルを構成し、既設のトンネル内壁とパネルとの間を裏込めを行い一体化する方法とスライドフォーム等を使用した現場打ちコンクリートの打設する方法がある。
特公平4−34679号公報 特公平4−34680号公報 特公平4−36240号公報 特公平4−65959号公報
既設のトンネルの補修においては、工事期間中の使用が不可能となるため、工期の短縮による工費の縮減が図られてきたが、従来のプレキャストコンクリート部材や鋼板で内側パネルを構成する方法では、地山にロックボルトを打ち込み固定若しくは枕壁など別途に施工し、これらを取付ける必要があった。
既存の内空断面を確保すべく、覆工材の厚さを薄くする必要があるが、鋼板を使用した場合は、鋼板の防錆処理を必要とし、結果的に高い維持費を必要とする。また、断面厚さを5cm程度の薄肉プレキャストコンクリートパネルを使用した場合、パネル間を繋ぐ金具、ボルトが露出するため、継手部の防錆や防水工に多くの手間を要する。さらに従来の継手は、覆工材の内面側から継手を締結する方法であり、特に部材厚が薄い場合は、部材間に等辺山形鋼等を渡しボルトで締結するなどの方法が行われていた。この発明は、高強度コンクリートを使用した薄肉プレキャストコンクリートパネルであり、この発明の継手は継手部が地山側に貫通した構造であり、継手ボルトの「へりあき寸法」が大きくとることができ、また地山側および覆工材内面の両方から締結が可能な継手部の構造となる。
この発明は以上の構成からなり、側壁パネル、版パネルを薄板で形成でき、しかも周縁に厚肉部が形成され、そこに継手ボルト、インサートを配することができるので、継手ボルトの「へりあき寸法」を大きくとることができ、曲げモーメント、せん断力に対して安定した強度をもたらすことができる。
またボルトを嵌める貫通した継手部は注入孔として利用できる。
以下この発明の具体的な実施形態を図面に基いて説明する。
図1は補修すべき既設トンネルAの断面を示しており、その内壁面に沿って側壁パネル1と版パネル2を配してある。この側壁パネル1と版パネル2にはそれぞれ周縁に厚肉部が形成され、内面は凹溝状で裏込め間隙を形成する。このパネル1,2は断面厚さを5cm程度に薄くできる。
一方の側壁パネル1の厚肉部にはインサート3が接合端部に開口して埋設してあり、他方の側壁パネル2の接合部に近く貫通部4が設けてあり、この貫通部4から長ボルトを挿通し、この長ボルト5の先端を前記インサート3に螺合して隣接する側壁パネル1を接合する。同様の接合方法をもって側壁パネル1と版パネル2をも接合する。裏込めコンクリートBを打設するに際しては、金具11をボルト6でインサート7に螺合して取付け、この金具11を通してコンクリートを注入する。
なお版パネル2の部には図6に示すように複数の注入口を通して裏込めする。
図7は押出しボルト8を側壁パネル1を通して挿入し、裏込めコンクリートのための間隙を保持する。
図8は側壁パネル1の下端を高さ調整できるジャッキ9で支持できる状態を示している。
なお必要により既設トンネルAの下部に底版パネル10を設ける。
この発明を実施するトンネルの断面図である。 パネルの組立状態の側面図である。 継手部の断面図である。 継手部の正面図である。 裏込め状態の断面図である。 版の裏込め状態の断面図である。 押出しボルトの使用状態図である。 ジャッキの使用状態図である。
符号の説明
A…既製トンネル、B…裏込めコンクリート
1…側壁パネル、2…版パネル、3…インサート、4…貫通部、5…長ボルト具、6…ボルト、7…インサート、8…ボルト、9…ジャッキ、10…底版パネル、
11…金具

Claims (2)

  1. トンネル内壁面に沿って側壁パネルと頂版パネルを配し、当該側壁パネルと頂版パネルはそれぞれ内面が凹溝状で、周縁に厚肉部を有し、一方のパネルの厚肉部にインサートを埋設し、他方のパネルの貫通部から挿入され、厚肉部から突出した長ボルトを前記インサートに螺合することにより前記パネル相互を接続し、前記トンネル内壁面と前記各パネルとの間隙に前記貫通部を注入孔とし、かつボルトで取り付けた金具を通して裏込めコンクリートを打設することを特徴とするトンネル内壁の補修工法。
  2. 側壁パネルを通して押出しボルトを挿入して、トンネル内壁面と前記各パネルとの間に裏込めコンクリートのための間隙を保持することを特徴とする請求項1記載のトンネル内壁の補修工法。
JP2003319293A 2003-09-11 2003-09-11 トンネル内壁の補修工法 Expired - Lifetime JP4271536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319293A JP4271536B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 トンネル内壁の補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319293A JP4271536B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 トンネル内壁の補修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005083150A JP2005083150A (ja) 2005-03-31
JP4271536B2 true JP4271536B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34418271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319293A Expired - Lifetime JP4271536B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 トンネル内壁の補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4271536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104632247B (zh) * 2015-01-04 2017-06-27 上海友德节能技术发展有限公司 一种碳纤维复合材料的隧道支护结构件及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005083150A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101216391B1 (ko) 프리스트레스 강선을 이용한 실드터널 세그먼트 구조 및 이를 이용한 실드터널 세그먼트 라이닝 체결방법
JP7074609B2 (ja) 地下構造物用立坑及びその構築方法
KR20120097435A (ko) 인터록킹암거
JP2018145780A (ja) 既存用水路の補修工法
JP4271536B2 (ja) トンネル内壁の補修工法
KR200201561Y1 (ko) 강관파일 두부보강구조
JP2005330803A (ja) トンネル構造体
JP7409849B2 (ja) 既設トンネルの補強構造
KR20010028793A (ko) 마이크로 파일을 이용한 프리캐스트 옹벽
JP3800465B2 (ja) セグメントおよびこれを用いたシールド工法
JP3774451B2 (ja) スラブ補強工法
JP4956471B2 (ja) プレキャストパネルおよび防護構造
JP3805342B2 (ja) 山留壁構造
JP2005325603A (ja) 逆打ち工法における基礎の施工方法及びコンクリート基礎の支持構造
JP2818078B2 (ja) 水路トンネル内面の補修構造
JPH0784840B2 (ja) スチ−ルセグメントおよびスチ−ルセグメントを使用したトンネルの施工方法
JPH089274Y2 (ja) トンネル覆工用湾曲版によるトンネルの覆工構造
JP7453174B2 (ja) 支保体の設置方法
JPH04327624A (ja) あと施工アンカーの定着方法
JP2774661B2 (ja) 既製コンクリート杭
JP4993487B2 (ja) 外壁パネル・鋼製基礎使用建物の土間コンクリート施工方法
JPS6131599A (ja) トンネル覆工工法
KR20060088702A (ko) 토목공사용 네일링구조
JP3543140B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造連続地下壁を利用した合成壁及びその施工方法
JPH08218378A (ja) 山留工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term