JP4255007B2 - ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法 - Google Patents

ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4255007B2
JP4255007B2 JP2003107857A JP2003107857A JP4255007B2 JP 4255007 B2 JP4255007 B2 JP 4255007B2 JP 2003107857 A JP2003107857 A JP 2003107857A JP 2003107857 A JP2003107857 A JP 2003107857A JP 4255007 B2 JP4255007 B2 JP 4255007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel time
route
link
time
departure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003107857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004317160A (ja
Inventor
芳則 遠藤
真一 天谷
紹男 住沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2003107857A priority Critical patent/JP4255007B2/ja
Priority to US10/811,966 priority patent/US7376509B2/en
Priority to CNB2004100451375A priority patent/CN100480634C/zh
Priority to DE102004015880.0A priority patent/DE102004015880B4/de
Priority to KR1020040024770A priority patent/KR100699961B1/ko
Publication of JP2004317160A publication Critical patent/JP2004317160A/ja
Priority to KR1020060082075A priority patent/KR100935965B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4255007B2 publication Critical patent/JP4255007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096888Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using learning systems, e.g. history databases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に車載用ナビゲーション装置の旅行時間算出方法および交通情報表示技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
特許文献1には、ナビゲーション装置において、ディスプレイに表示する地図上の所定道路の表示形態を渋滞度に応じて変化させる技術が開示されている。例えば、経路探索により探索された経路に前記所定道路が含まれている場合、前記所定道路の前記経路に含まれている部分を、過去の所定期間に収集された交通情報により判断される当該道路の渋滞度に応じた表示形態とする。
【0003】
【特許文献1】
特開平10-82644号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献1に記載の技術では、過去に収集された交通情報を旅行時間算出に利用することについて考慮されていない。
【0005】
また、ユーザによっては、特定の経路について出発時刻ごとの旅行時間を知りたい場合や、出発時刻ごとの最短ルートが知りたい場合がある。特許文献1の技術では、現在時刻が出発時刻であることを前提としていため、これらのユーザの要求を満たせない。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、過去に収集された交通情報を用いて、ナビゲーション装置の処理を行うことにある。
【0007】
また、過去に収集された交通情報を用いて、精度よく旅行時間を算出できるようにすることにある。また、複数の出発時刻について最短ルートの探索や旅行時間を算出できるようにすることにある。
【0008】
さらに、過去に収集された情報に基づいて交通情報を表示する際、表示する情報が補間処理により求められたものか否かで異なる表示態様とすることにある。
【0009】
さらに、過去に収集された情報に基づいた情報の表示と、外部から取得した現況の交通情報に基づいた情報の表示とで、切り替えられるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ナビゲーション装置の旅行時間算出方法であって、前記ナビゲーション装置は、記憶装置に地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶しておく。また、前記各リンクについて、過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データを記憶しておく。統計データは、その基となる交通情報の収集条件毎に分類されている。そして、この統計データを用いて、ナビゲーション装置の処理を行う。
【0011】
具体的には、ナビゲーション装置の旅行時間算出方法は、出発地および目的地を設定する出発地・目的地設定ステップと、
複数の出発時刻候補を設定する出発時刻候補設定ステップと、
表示モードの設定を行う表示モード設定ステップと、
前記出発時刻候補ごとに、
前記地図データと、
前記出発地および前記目的地間の経路を構成する経路構成リンク各々の通過時の状況に対応する収集条件の統計データと、を用いて、経路構成リンク各々の旅行時間を求め、求めた前記経路構成リンク各々の旅行時間を合計し前記出発地および前記目的地間の旅行時間を求め、表示する旅行時間計算・表示ステップと、を行う。
前記旅行時間計算・表示ステップは、
前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間を求め、表示し、
前記表示モードが第2のモードに設定された場合、
前記出発時刻候補ごとに、推奨経路を探索し、各推奨経路における前記出発地から目的地まで旅行時間を求め、表示し、
前記旅行時間計算・表示ステップは、
前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間Xtを求め、表示するとともに、
前記出発時刻候補ごとに推奨経路を探索し、各推奨経路における前記出発地から目的地までの旅行時間Ytを求め、
出発時刻候補ごとに、旅行時間Xtと旅行時間Ytとを比較し、旅行時間Xt>旅行時間Ytの場合、その出発時刻候補における推奨経路が存在する旨を示す情報を表示する
ことを特徴とする。
【0014】
また、本発明のナビゲーション装置の交通情報表示方法は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、前記各リンクについて過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、前記各リンクの旅行時間あるいは移動速度が実測データから生成されたものか、または実測データの補間処理により生成されたものか、を判別する情報とを記憶する記憶装置を備えている。そして、前記統計データに基づいて前記各リンクの旅行時間あるいは移動速度を表示する際に、前記各リンクの旅行時間あるいは移動速度が実測データから生成されたものである場合と、補間処理により生成されたものである場合とで異なる表示態様とする。
【0015】
また、本発明のナビゲーション装置の交通情報表示方法は、ナビゲーション装置の記憶装置に、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、前記各リンクについて過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、が記憶されている。また、現在地検出機能を備えている。そして、前記現在地検出機能により検出された現在地の周辺地域に存在する各リンクの、現在の交通情報を入手するステップと、前記統計データに基づく情報を表示するモードと、前記現況データに基づく情報を表示するモードとの選択を受け付けるステップと、受け付けたモードで表示するステップとを行う。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
【0017】
図1は、本発明の一実施形態が適用されたナビゲーションシステムの概略図である。図示するように、本実施形態のナビゲーションシステムは、車両に搭載された車載用ナビゲーション装置1000と、無線基地局3000およびネットワーク4000を介して接続された交通情報配信センタ2000と、FM多重放送局5000と、交通情報管理センタ6000と、天気情報管理センタ7000と、を有する。
【0018】
交通情報管理センタ6000は、各地域の最新の交通情報を管理しており、これらの交通情報を、交通情報配信センタ2000およびFM多重放送局5000に配信する。
【0019】
天気情報管理センタ7000は、各地域の天気情報を管理しており、これらの天気情報を、FM多重放送局5000に配信する。
【0020】
FM多重放送局5000は、交通情報管理センタ6000より配信された各地域の交通情報に基づいて作成された、地図を複数に分割することで得られるメッシュ領域各々の概略現況交通データをFM多重放送信号として放送する。概略現況交通データは、対応するメッシュ領域に存在する道路を構成するリンク毎に、現在(最新)の交通情報より定まるリンク渋滞度を含んでいる。また、FM多重放送局5000は、交通規制されているリンクの情報である交通規制情報をFM多重放送信号として放送する。さらに、FM多重放送局5000は、天気情報管理センタ7000より配信された各地域の天気情報をFM多重放送信号として放送する。なお、天気情報管理センタ7000からの天気情報は、FM多重放送局5000からではなく、後述する交通情報配信センタ2000から配信されることもあり得る。
【0021】
交通情報配信センタ2000は、地図を複数に分割することで得られるメッシュ領域毎に現況交通データを管理している。現況交通データは、対応するメッシュ領域に存在する道路を構成するリンク毎に、現在(最新)の交通情報より定まるリンク旅行時間(あるいはリンク移動速度)とリンク渋滞度とを含んでいる。
【0022】
車載用ナビゲーション装置1000は、メッシュ領域毎に、統計交通データを保持している。統計交通データは、対応するメッシュ領域に存在する道路を構成するリンク毎に、過去に収集された交通情報の統計値より定まるリンク旅行時間(あるいはリンク移動速度)とリンク渋滞度とを含んでいる。
【0023】
以上のような構成において、車載用ナビゲーション装置1000は、FM多重放送局5000より受信した現在地(自車位置)周辺に対応するメッシュ領域の概略現況交通データに従い、必要に応じて、無線基地局3000およびネットワーク4000を介して、交通情報配信センタ2000にアクセスし、現在地周辺に対応するメッシュ領域の現況交通データを入手する。そして、交通情報配信センタ2000から入手した現況交通データ、および、車載用ナビゲーション装置1000が予め保持している統計交通データを用いて、現在地から目的地まで推奨経路を探索する。この際、利用する統計交通データを決定するために、FM多重放送局5000より受信した現在地周辺の天気情報を参照する。
【0024】
次に、車載用ナビゲーション装置1000について詳細に説明する。
【0025】
なお、交通情報配信センタ2000は、メッシュ領域毎に、現況交通データを管理する機能、車載用ナビゲーション装置1000より要求されたメッシュ領域の現況交通データを読み出して車載用ナビゲーション装置1000に送信する機能を備えるものであればよい。このような交通情報配信センタ2000は、既存の技術を用いてコンピュータシステム上に構築することができるので、本実施形態では、その詳細な説明を省略する。また、交通情報管理センタ6000、天気情報管理センタ7000、および、FM多重放送局5000についても、既存のシステムを利用して実現可能であるので、その詳細な説明を省略する。
【0026】
図2は、車載用ナビゲーション装置1000の概略構成図である。図示するように、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1000は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、地図・統計交通データ記憶装置3と、音声入出力装置4と、入力装置5と、車輪速センサ6と、地磁気センサ7と、ジャイロセンサ8と、GPS(Global Positioning System)受信装置9と、ネットワーク接続装置10と、車内LAN装置11と、FM多重放送受信装置12と、を有する。
【0027】
演算処理部1は、様々な処理を行う中心的ユニットである。例えば各種センサ6〜8やGPS受信装置9から出力される情報を基にして現在地を検出し、得られた現在地情報に基づいて、表示に必要な地図データを地図・統計交通データ記憶装置3から読み出す。また、読み出した地図データをグラフィックス展開し、そこに現在地を示すマークを重ねてディスプレイ2へ表示したり、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている地図データおよび統計交通データと、交通情報配信センタ2000より入手した現況交通データとを用いて、ユーザから指示された目的地と現在地(出発地)とを結ぶ最適な経路(推奨経路)を探索し、音声入出力装置4やディスプレイ2を用いてユーザを誘導する。
【0028】
ディスプレイ2は、演算処理部1で生成されたグラフィックス情報を表示するユニットで、CRTや液晶ディスプレイなどで構成される。また、演算処理部1とディスプレイ2との間の信号S1は、RGB信号やNTSC(National Television System Committee)信号で接続するのが一般的である。
【0029】
地図・統計交通データ記憶装置3は、CD-ROMやDVD-ROMやHDDやICカードといった記憶媒体で構成されている。この記憶媒体には、地図データおよび統計交通データが記憶されている。
【0030】
図3は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている地図データの構成例を示す図である。図示するように、メッシュ領域毎に地図データ310が記憶されている。地図データ310は、メッシュ領域の識別コード(メッシュID)311、および、そのメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクのリンクデータ312を有する。リンクデータ312は、リンクの識別コード(リンクID)3121、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報3122、リンクを含む道路の種別情報3123、リンクの長さを示すリンク長情報3124、リンクの旅行時間(あるいは移動速度)情報3125、2つのノードにそれぞれ接続するリンクのリンクID(接続リンクID)3126などを有する。なお、ここでは、リンクを構成する2つのノードについて開始ノードと終了ノードとを区別することで、同じ道路の上り方向と下り方向とを、それぞれ別のリンクとして管理するようにしている。また、地図データ310には、対応するメッシュ領域に含まれている道路以外の地図構成物の情報(名称、種別、座標情報など)も含まれている。
【0031】
図4は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計交通データの構成例を示す図である。図示するように、メッシュ領域毎に統計交通データ320が記憶されている。統計交通データ320は、メッシュ領域のメッシュID321、および、そのメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクの交通情報統計値(過去に収集された交通情報の統計値)を管理するための管理データ322を有する。メッシュID321は、地図データ310のメッシュID311と同じものを用いている。管理データ322は、階層構造を有する複数のテーブル3221〜3224で構成されている。
【0032】
テーブル3221は、日の種類を登録するテーブルである。日の種類は、交通情報統計値が異なる傾向を示す単位毎に定めるとよい。ここでは、日の種類として、休日前の平日「平日(休日前)」、休日明けの平日「平日(休日後)」、盆、正月などといった特異日前の平日「平日(特異日前)」、特異日明けの平日「平日(特異日後)」、その他の平日「平日(一般)」、特異日の初日「休日(特異日初め)」、特異日の終日「休日(特異日終り)」、その他の休日「休日(一般)」を含めている。
【0033】
テーブル3222は、天気の種類を登録するためのテーブルであり、テーブル3221に登録されている日の種類毎に設けられている。天気の種類は、交通情報統計値が異なる傾向を示す単位毎に定めるとよい。ここでは、天気の種類として、「晴れ・曇り」、「雨」、「大雨」、「雪」、「大雪」を含めている。
【0034】
テーブル3223は、メッシュID321により登録されるメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクのリンクIDを登録するためのテーブルであり、テーブル3222に登録されている天気の種類毎に設けられている。リンクIDは、地図データ310のリンクID3121と同じものを用いている。
【0035】
テーブル3224は、時間帯毎の交通情報統計値を登録するためのテーブルであり、テーブル3223に登録されているリンクID毎に設けられている。時間帯毎の交通情報統計値は、これらの元となる複数の交通情報により特定されるリンク旅行時間(あるいは移動速度)、リンク旅行時間(あるいは移動速度)のばらつき度(分散度)およびリンク渋滞度を含んでいる。また、時間帯毎の交通情報統計値は、これらの元となる交通情報の収集条件(元となる交通情報が収集された日の種類および天気の種類)と対象のリンクとによって分類される。つまり、あるテーブル3224に登録されている時間帯毎の交通情報統計値の対象リンクは、このテーブル3224に対応付けられているテーブル3223のリンクIDにより特定されるリンクであり、これらの統計値の元となる交通情報は、このリンクIDが登録されているテーブル3223に対応付けられているテーブル3222の天気の種類により特定される天気であって、かつ、この天気の種類が登録されているテーブル3222に対応付けられているテーブル3221の日の種類により特定される日に収集された交通情報である。
【0036】
なお、上記のように、交通情報統計値には、リンク渋滞度(図4では、渋滞、混雑および順調の3レベル)が含まれている。一般に、渋滞度を算出するには、各リンクの制限速度と交通情報統計値から得られる移動速度(リンク長と旅行時間から算出)を比較し決定する必要がある。渋滞度を予め交通情報統計値に含めておくことで、各リンクの渋滞度を、各リンクの制限速度情報を用いることなく決めることができるので、リンクデータに制限速度情報をもたせる必要がなくなる。これにより、リンクデータのデータサイズを小さくできる
交通情報統計値には、さらに、旅行時間等の交通情報が実測に基づくデータ(実データ)3225か、推定補間により得られたデータ(補間データ)3226かを示す情報(情報源)が含まれている。ところで、地図上のすべてのリンクについて、旅行時間、渋滞度等の実データがあるわけではない。かかる場合、他のリンクの実データ等を用いて、特定の補間処理により旅行時間等が求められる。補間データは、実データと同様に、経路探索、予想旅行時間算出等の処理で用いられる。しかし、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1000は、図15に示すように、渋滞度から求めた渋滞レベル等を表示するものである。かかる表示において、実データから求めたものと補間データから求めたものを区別して表示した方がよい場合がある。区別して表示されれば、ユーザは、情報の確からしさを自ら判断することができる。また、ユーザによっては、補間データから求めたものが表示されない方がよい場合もある。そこで、旅行時間等の情報が実データから求められたものか、補間データかから求められたものかを示す情報を、テーブル3224に含ませることとし、交通情報の表示の際に利用することとしたものである。
【0037】
なお、実データである場合は、入手元についての情報である情報源が含まれている。情報源を予め交通情報統計値に含めておき、表示に利用することで、交通情報統計値の確からしさをユーザに判断させることが可能となる。
【0038】
また、交通情報統計値には、これらの元となる複数の交通情報により特定されるリンク旅行時間のばらつき度(分散度)が含まれている。ばらつき度を予め交通情報統計値に含めておき、表示に利用することで、交通情報統計値より特定されるリンク旅行時間の信頼度をユーザに判断させることが可能となる。
【0039】
なお、地図・統計交通データ記憶装置3には、上記の地図データおよび統計交通データの他に、座標情報からその座標情報により特定される地点を含むメッシュ領域のメッシュIDを特定するための変換テーブルである第1変換テーブルが記憶されている。また、年月日からテーブル3221で管理されている日の種類を特定するための変換テーブルである第2変換テーブルが記憶されている。
【0040】
図5は、第2変換テーブルの構成例を示す図である。図示するように、日付331と、その日付331に対応する日の種類332とが対応付けられて登録されている。このような第2変換テーブルを用いることで、日付より日の種類を簡単に特定することができる。例えば、計算ロジックにより日付から日の種類を特定する処理を、車載用ナビゲーション装置に組み込まれたソフトウエアで実行する場合、日の種類の分類をさらに細分化するためには、車載用ナビゲーション装置に組み込まれているソフトウエアを書き換えなければならない。また、年末、盆、GWといった特異日の特定処理が複雑になる。この点、本実施形態では、図5に示すような変換テーブルを用いているので、地図・統計交通データ記憶装置3を構成するDVD-ROMやCD-ROMを交換するだけで、車載用ナビゲーション装置に組み込まれているソフトウエアの変更なしで、分類の細分化に対応することができる。また、特異日も変換テーブルから特定できるようにすることで、複雑な処理なしに対応することができる。
【0041】
なお、交通情報配信センタ2000は、対応するメッシュ領域の現況交通データをメッシュIDに対応付けて管理している。このメッシュIDは、地図データ310のメッシュID311および統計交通データ320のメッシュID321と同じものである。また、現況交通データは、リンク毎にリンク旅行時間(あるいはリンク移動時間)およびリンク渋滞度がリンクIDに対応付けられて登録されている。リンクIDは、地図データ310および統計交通データ320で用いるリンクIDと同じものである。また、リンク渋滞度は、統計交通データ320で用いるリンク渋滞度と同じ基準により設定される。
【0042】
図2に戻って説明を続ける。音声入出力装置4は、演算処理部1で生成したユーザへのメッセージを音声信号に変換し出力すると共に、ユーザが発した声を認識し演算処理部1にその内容を転送する処理を行う。
【0043】
入力装置5は、ユーザからの指示を受け付けるユニットで、スクロールキー、縮尺変更キーなどのハードスイッチ、ジョイスティック、ディスプレイ上に貼られたタッチパネルなどで構成される。
【0044】
センサ6〜8およびGPS受信装置9は、車載用ナビゲーション装置で現在地(自車位置)を検出するために使用するものである。車輪速センサ6は、車輪の円周と計測される車輪の回転数の積から距離を測定し、さらに対となる車輪の回転数の差から移動体が曲がった角度を計測する。地磁気センサ7は、地球が保持している磁場を検知し、移動体が向いている方角を検出する。ジャイロ8は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、移動体が回転した角度を検出するものである。GPS受信装置9は、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGPS衛星間の距離と距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在地、進行方向および進行方位を測定する。
【0045】
ネットワーク接続装置10は、例えば車載用ナビゲーション装置1000に接続された携帯電話等の無線通信装置を制御し、無線基地局3000と公衆回線網やインターネットなどのネットワークとを介して、交通情報配信センタ2000にアクセスする。そして、交通情報配信センタ2000と通信を行う。
【0046】
車内LAN装置11は、本実施形態の車載用ナビゲーション装置が搭載された車両の様々な情報、例えばドアの開閉情報、ライトの点灯状態情報、エンジンの状況や故障診断結果などを受ける。
【0047】
FM多重放送受信装置12は、FM多重放送信号としてFM多重放送局5000から送られてくる概略現況交通データ、交通規制情報、および、天気情報を受信する。
【0048】
ここで、概略現況交通データは、対象とする地域(例えば都道府県単位)に含まれるメッシュ領域毎に、メッシュID(地図データ、統計交通データおよび現況交通データで用いられるメッシュIDと同じもの)と、そのメッシュ領域に含まれる各リンクのリンクIDおよびリンク渋滞度(統計交通データおよび現況交通データで用いられるリンク渋滞度と同じ基準により設定されたもの)と、を含んでいる。
【0049】
また、交通規制情報は、規制対象リンクのリンクIDと、当該規制対象リンクを含むメッシュのメッシュIDと、を含んでいる。
【0050】
また、天気情報は、対象とする地域(例えば都道府県単位)に含まれるメッシュ領域のメッシュID(地図データ、統計交通データおよび現況交通データで用いられるメッシュIDと同じもの)、その対象地域の天気の種別(統計交通データ320のテーブル3222に登録されている天気の種類)、および、その天気が続く時間帯(対象時間帯と呼ぶ)の情報を含んでいる。
【0051】
なお、天気情報は、車載用ナビゲーション装置1000が搭載された車両のワイパー作動状況や、当該車両に搭載された外気温センサの検出値を、車内LAN装置11を介して受信し、その受信結果に基づいて天気を判断してもよい。
【0052】
図6は、演算処理部1のハードウェア構成例を示す図である。
【0053】
図示するように、演算処理部1は、各デバイス間をバス32で接続した構成としてある。演算処理部1は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)21と、地図・統計交通データ記憶装置3から読み出した地図データ、統計交通データや交通情報配信センタ2000より入手した現況交通データや演算データなどを格納するRAM(Random Access Memory)22と、プログラムやデータを格納するROM(Read Only Memory)23と、メモリ間およびメモリと各デバイスとの間のデータ転送を実行するDMA(Direct Memory Access)24と、グラフィックス描画を実行し且つ表示制御を行う描画コントローラ25と、グラフィックスイメージデータを蓄えるVRAM(Video Random Access Memory)26と、イメージデータをRGB信号に変換するカラーパレット27と、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器28と、シリアル信号をバスに同期したパラレル信号に変換するSCI(Serial Communication Interface)29と、パラレル信号をバスに同期させてバス上にのせるPIO(Parallel Input/Output)30と、パルス信号を積分するカウンタ31と、を有する。
【0054】
図7は、演算処理部1の機能構成を示す図である。
【0055】
図示するように、演算処理部1は、ユーザ操作解析部41と、経路探索部42と、経路・現況交通データ記憶部43と、経路誘導部44と、地図表示処理部45と、現在位置演算部46と、マップマッチ処理部47と、データ読込部48と、軌跡記憶部49と、メニュー表示処理部50と、グラフィックス処理部51と、現況交通データ更新部52と、を有する。
【0056】
現在位置演算部46は、車輪速センサ6で計測される距離パルスデータS5およびジャイロ8で計測される角加速度データS7を各々積分した結果得られる距離データおよび角度データを用い、そのデータを時間軸で積分していくことにより、初期位置(X,Y)から自車走行後の位置である現在地(X′,Y′)を定期的に演算し、マップマッチ処理部47に出力する処理を行う。ここで、自車の回転した角度と進む方位との関係を一致させるため、地磁気センサ7から得られる方位データS6と、ジャイロ8から得られる角加速度データS7を積分した角度データとを参照して、自車が進行している方向の絶対方位を推定する。なお、車輪速センサ6のデータおよびジャイロ8のデータを各々積分してゆくと、誤差が蓄積するため、ある時間周期でGPS受信装置9から得られた位置データS8をもとに蓄積した誤差をキャンセルするという処理を施して、現在地の情報をマップマッチ処理部47に出力する。
【0057】
マップマッチ処理部47は、データ読込部48によって読み込まれた現在地周辺の地図データと、後述する軌跡記憶部49に記憶されている走行軌跡とを互いに照らし合わせ、形状の相関が最も高い道路(リンク)上に、現在位置演算部46より定期的に出力される現在地を合わせ込むというマップマッチ処理を行う。現在位置演算部46で得られる現在地の情報にはセンサ誤差が含まれているため、さらに位置精度を高めることを目的に、マップマッチ処理を行う。これにより、現在地は、多くの場合、走行道路と一致するようになる。
【0058】
軌跡記憶部49は、マップマッチ処理部47でマップマッチ処理が施された現在地の情報を、軌跡データとして自車が所定距離走行する度に記憶する。なお、この軌跡データは、これまで走行してきた道路につき、対応する地図上の道路に軌跡マークを描画するために用いられる。
【0059】
ユーザ操作解析部41は、入力装置5に入力されたユーザからの要求を受け、その要求内容を解析して、その要求内容に対応する処理が実行されるように演算処理部1の各部を制御する。例えば、ユーザが推奨経路の探索を要求したときは、目的地を設定するため、地図をディスプレイ2に表示する処理を地図表示部45に要求し、さらに、現在地(出発地)から目的地までの経路を演算する処理を経路探索部42に要求する。
【0060】
現況交通データ更新部52は、ネットワーク接続装置10を介して交通情報配信センタ2000から現況交通データを入手し、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データを更新する。
【0061】
経路探索部42は、ダイクストラ法等を用いて、指定された2地点(現在地、目的地)間を結ぶ経路のうち最も短い時間で目的地へ到達可能な経路(コスト(旅行時間)の最も少ない経路)を、地図データから検索し、その結果得られた経路を推奨経路として経路・現況交通データ記憶部43に蓄える。本実施形態では、2地点間を結ぶ経路のコスト計算のために、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計交通データおよび経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データを用いるようにしている。また、経路探索部42は、予想旅行時間算出・予想到着時刻、信頼度・推定誤差、および、渋滞レベル表示区間・各区間の渋滞レベルも求める処理も行う。
【0062】
経路誘導部44は、経路・現況交通データ記憶部43に蓄えられた推奨経路の情報と、マップマッチ処理部47から出力された現在地の情報とを比較し、交差点等を通過する前に直進すべきか、右左折すべきかを音声出入力装置4を用いて音声でユーザに知らせたり、ディスプレイ2に表示された地図上に進行すべき方向を表示して、ユーザに推奨経路を通知したりする。
【0063】
また、経路誘導部44は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計交通データおよび経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データを用いて、マップマッチ処理部47から出力された現在地から目的地までの予想旅行時間を計算する。そして、計算した予想旅行時間を現在時刻に加算することで、目的地への予想到着時刻を算出し、ユーザに通知する。
【0064】
さらに、経路誘導部44は、推奨経路の出発地からマップマッチ処理部47より出力された現在地に至るまでに要した実際の旅行時間を計測する。そして、この旅行時間と、経路探索部42がこの推奨経路の探索に用いたコスト(旅行時間)のうち前記出発地から前記現在地に至るまでの区間のコストとを比較し、その比較結果に応じて推奨経路の再探索の必要性を判断する。再探索の必要性ありと判断した場合には、マップマッチ処理部47から出力された現在地を出発地とし、現在時刻を出発時刻として、推奨経路の再探索を経路探索部42に要求する。
【0065】
データ読込部48は、ディスプレイ2への表示が要求される領域や、経路探索のために要求される領域(出発地および目的地を含む領域)にある地図データおよび統計交通データを、地図・統計交通データ記憶装置3から読み込み準備するように動作する。
【0066】
地図表示処理部45は、ディスプレイ2への表示が要求される領域にある地図データを地図・統計交通データ記憶装置3から受け取り、グラフィック処理部51が、指定された縮尺、描画方式で、道路、その他の地図構成物や、現在地、目的地、誘導経路のための矢印といったマークを描画するように地図描画コマンドを生成する。また、ユーザ操作解析部41から出力される命令を受けて、ディスプレイ2への表示が要求される統計交通データを地図・統計交通データ記憶装置3から受け取り、また、ディスプレイ2への表示が要求される現況交通データを経路・現況交通データ記憶部43から受け取り、ディスプレイ2に表示中の地図上に、各道路の交通情報を重ねて表示するように地図描画コマンドを生成する。
【0067】
メニュー表示処理部50は、ユーザ操作解析部41から出力される命令を受け、グラフィック処理部51が、様々な種類のメニューやグラフなどを描画するようにメニュー描画コマンドを生成する。
【0068】
グラフィックス処理部51は、地図表示処理部45およびメニュー表示処理部50で生成されたコマンドを受け、ディスプレイ2に表示する画像データをVRAM26にイメージ展開する。
【0069】
出発時刻候補記憶部54は、複数の出発時刻を出発時刻候補として記憶する。出発時刻候補記憶部54には、出発時刻候補登録テーブルが設けられており、ここに、出発時刻候補を登録する。出発時刻候補登録テーブルに登録可能な出発時刻候補の数(例えば、5つ)は、演算処理部1の処理能力等に応じて予め定められている。
【0070】
経路候補記憶部53は、経路探索で得られた推奨経路やユーザが指定した経路候補等を記憶する。経路候補記憶部53には、経路登録テーブルが設けられており、ここに、経路ごとに出発地から目的地に向かってリンクを順番に登録する。
【0071】
(動作の説明)次に、車載用ナビゲーション装置1000の動作について説明する。
【0072】
図8は、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1000の動作の概略を示すフロー図である。
【0073】
このフローは、ユーザ操作解析部41が、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより推奨経路の探索要求または予想旅行時間計算等の要求を受け付けることで開始する。そして、出発地設定(S601)、目的地設定(S602)を行い、続いて、出発時刻候補の登録(S603)、推奨経路探索、予想旅行時間算出等(S604)、探索結果等のディスプレイ表示(S605)を行う。
【0074】
以下にそれぞれの処理について、具体的に説明する。
【0075】
出発地、目的地設定処理(S601,S602)では、ユーザ操作解析部41が、出発地、目的地を経路探索部42に設定する。具体的には、推奨経路の探索要求を受け付けた時にマップマッチ処理部47より出力された現在地を出発地に設定する。目的地の設定は、ユーザの指示に基づき行われる。例えばユーザ操作解析部41が、メニュー表示処理部50およびグラフィックス処理部51を介してディスプレイ2に、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3から読み込んだ地図データに登録されている地図構成物の情報を表示させ、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、この表示中の地図構成物の情報の中から目的地を選択させる。あるいは、ユーザによって予めRAM22などの記憶装置に登録されている地点(登録地)の情報を表示させ、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、この表示中の登録地の情報の中から目的地を選択させる。さらには、ユーザ操作解析部41が、地図表示処理部45およびグラフィックス処理部51を介してディスプレイ2に、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3から読み込んだ地図データより特定される地図を表示させ、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、地図上にて地点の指定を受け付けることで、目的地を選択させる。
【0076】
次に、出発時刻候補登録の処理(S603)について、図9、図10を用いて説明する。
【0077】
図9は、出発時刻候補登録の受け付け時のディスプレイ2の表示例である。ディスプレイ2には、現在時刻を出発時刻候補とする設定ボタン501と、現在以降の時刻を選択可能とする時刻指定ダイアル502と、現在以降の時刻を出発時刻候補とする設定ボタン503と、登録された出発時刻候補504と、設定完了ボタン505が表示されている。これらの表示は、メニュー表示処理部50およびグラフィックス処理部51を介して行う。
【0078】
各ボタンは、画面上に設けられた仮想のボタンである。音声入出力装置4あるいは入力装置5を介して、ユーザに画面上のカーソルを操作させる等して押される。
【0079】
時刻指定ダイアル502は、画面上に設けられた仮想のダイアルである。音声入出力装置4あるいは入力装置5を介して、ユーザに画面上のカーソルを操作させる等してダイアルを回転させることができ、時刻を指定させることができる。
【0080】
出発時刻候補としては、現在時刻のほか、現在以降の時刻を複数登録することができる。現在時刻を出発時刻候補とする設定ボタン501が押されると、現在時刻を出発時刻候補として登録する。現在以降の時刻を出発時刻候補とする設定ボタン503が押されると、時刻指定ダイアル502で指定されている時刻を出発時刻候補として登録する。登録された出発時刻候補504は、ユーザに分かるように表示する。
【0081】
図10は、出発時刻候補登録処理(S603)の流れを示すフロー図である。ここでは、まず、ユーザ操作解析部41が、出発時刻設定ボタン(現在地を出発時刻候補とする設定ボタン501あるいは現在以降の時刻を出発時刻候補とする設定ボタン503)が押されたかを判断する(S60301)。押された場合(S60301でYes)、ユーザ操作解析部41は、時刻指定ダイアルで指定されている時刻を出発時刻候補記憶部54の出発時刻候補テーブルに登録する(S60302)。
【0082】
次に、ユーザ操作解析部41は、出発時刻候補の登録数が予め定められた登録可能数の範囲内であるかを判断する(S60303)。登録可能数の範囲内であれば、再びS60301に戻る。登録可能数を超える場合は、処理を終える。
【0083】
一方、S60301で出発時刻設定ボタンが押されていない場合(S60301でNo)、ユーザ操作解析部41は、設定完了ボタンが押されたかを判断する。押されていない場合は、S60301に戻る。押されている場合は、既に出発時刻候補の登録があるかを判断(S60305)する。登録がない場合は、S60301に戻る。既に登録がある場合は、処理を終える。
【0084】
なお、出発時刻候補は、本日(ユーザが操作している日)に限らず、本日以降の日にちを指定させ、その日の特定の時刻を設定できるようにしてもよい。
【0085】
このフローによれば、複数の出発時刻を出発時刻候補として登録できる。また、予め定められた出発時刻候補の登録可能数の範囲内で、出発時刻候補の登録を受け付けることができる。さらに、出発時刻候補の登録可能数に満たない場合でも、設定完了ボタンが押されることにより、出発時刻候補の登録の受付を終了し、次の処理に移行できる。
【0086】
次に、経路探索処理、予想旅行時間算出等の処理について説明する。
【0087】
図13は、経路探索処理、予想旅行時間算出等の処理の流れを示したフロー図である。
【0088】
ところで、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1000は、複数の出発時刻(出発時刻候補)について、推奨経路の探索、予想旅行時間の算出等を行い、その結果を表示することを特徴とする。この点、本実施形態では、二つの表示モードを有する。すなわち、(1)図14に示すように、同一の特定経路(経路X)で旅行した場合における、出発時刻候補ごとの予想旅行時間等の比較表示をするモード、(2)図16に示すように、出発時刻候補ごとに、推奨経路(経路Y)を探索し、予想旅行時間等の比較表示をするモードである。後者(2)のモードでは、出発時刻候補ごとに推奨経路が異なる場合があるが、かかる場合はそれぞれの推奨経路について予想旅行時間等の比較表示をする。
【0089】
前者(1)のモードによれば、例えば、ユーザの通り慣れた経路について、異なった出発時刻候補ごとに予想旅行時間、渋滞度等を表示させることができる。ユーザは、自分の都合に合わせて、いつ出発すれば最適の旅行ができるかを決定できる。後者(2)のモードによれば、例えば、経路にはこだわらずに、最短時間で目的地に到着したい場合に、ユーザにとって便利となる。
【0090】
そこでまず、図13に示すように、ユーザ操作解析部41は、ユーザがどちらの表示モードを選択したかを判断する(S60401)。この際、ディスプレイ2は、図11のように、(1)特定経路(経路X)の出発時刻候補ごと予想旅行時間等表示ボタン(I)510、(2)出発時刻候補ごとの推奨経路(経路Y)における予想旅行時間等表示ボタン(II)511を表示する。
【0091】
まず、前者のボタン(I)510が押された場合について説明する。
【0092】
前者(I)のボタンが押された場合、ディスプレイ2は、図12に示すように、経路の特定を促す画面を表示する(S60402)。表示画面は、現在時刻が出発時刻である場合の推奨経路を特定経路とするボタン521、予め経路候補記憶部53に記憶された経路のいずれか特定経路とするボタン521を有する。その他、経路を地図表示するボタン523を設けてもよい。
【0093】
ボタン521、522が押されると、ユーザ操作解析部41は、押されたボタンに表示されている経路を特定経路(経路X)として決定する(S60402)。現在時刻が出発時刻である場合の推奨経路を経路Xとするボタン521が押された場合、ユーザ操作解析部41は、経路探索部42に、現在時刻における経路探索を行い推奨経路を求めるように指示する。そして、探索された推奨経路を経路Xと設定する。経路探索処理の詳細については、後述する。一方、予め経路候補記憶部53に記憶された経路のいずれか特定経路とするボタン521が押された場合、ユーザ操作解析部41は、経路候補記憶部53に記憶されたその経路を、経路Xと設定する。
【0094】
次に、経路探索部42は、ユーザ操作解析部41からの指示を受けて、出発時刻候補ごとに、経路Xにおける予想旅行時間(Xt)を算出する(S60403)。このとき、予想到着時刻、信頼度・推定誤差、および、渋滞レベル表示区間・各区間の渋滞レベルも求める。次いで、経路探索部42は、出発時刻候補ごとに、推奨経路(経路Y)を探索し、経路Yにおける予想旅行時間(Yt)を求める。予想到着時刻、信頼度・推定誤差等を求める各処理の詳細については後述する。これらS60403及びS60404の処理を、出発時刻候補テーブルにあるすべての出発時刻候補について行う(S60405)。
【0095】
(表示処理)次に、上述のようにして得られた情報の表示処理について説明する。
【0096】
上記のようにして、予想旅行時間・予想到着時刻、信頼度・推定誤差、および、渋滞レベル表示区間・各区間の渋滞レベルが決定されたならば、ディスプレイ2は、これらの情報を表示する(S60501)。具体的には、メニュー表示処理部50は、グラフィックス処理部51を介してディスプレイ2に、予想旅行時間・予想到着時刻、および、渋滞レベル表示区間・各区間の渋滞レベルが分かるようにグラフ表示する。また、予想旅行時間の信頼度・推定誤差、および、予想旅行時間・予想到着時刻の算出に用いた交通情報統計値の情報源も表示する。
【0097】
図14は、これらの情報の表示の一例を示している。この例は、図13のS60402において現在時刻が出発時刻である場合の推奨経路を経路Xとして設定した場合のものである。そして、現在時刻(9時)、11時、13時及び15時に出発した場合の経路Xにおける予想旅行時間等を表示している。棒グラフ804の長さは予想旅行時間806に比例している。また、グラフ804は、渋滞レベル805を示す少なくとも1つの渋滞レベル表示区間で構成されており、この表示区間の長さも当該区間の旅行時間に比例している。ユーザは、渋滞レベルの高い渋滞レベル表示区間のグラフに示す割合を確認することにより、出発時間候補ごとの経路Xの混雑状況を判断することができる。また、予想旅行時間(予想到着時刻)806に対応付けられて、予想旅行時間(予想到着時刻)の信頼度(推定誤差)807が表示されており、ユーザは、経路Xを使った場合に、どの程度の誤差が生じる可能性があるかを確認することができる。さらに、予想旅行時間(予想到着時刻)806に対応付けられて、予想旅行時間(予想到着時刻)の算出に用いた交通情報統計値の情報源808が表示されている。ユーザは、この情報源808を参照することでも、予想旅行時間(予想到着時刻)806の信頼度をおおよそ判断することができる。
【0098】
図13のフロー図に戻って説明する。メニュー表示処理部50が、グラフィック処理部51を介して、出発時刻候補ごとに、予想旅行時間(Xt)等の表示を行うと(S60501)、次に、メニュー表示処理部50は、Xt>Ytかを判断する。Xt>Ytである場合、すわわち、経路Xでの予想旅行時間より、経路Yでの予想旅行時間の方が短い場合は、メニュー表示処理部50は、推奨経路表示ボタン810をON可能モードで表示する。Xt>Ytでない場合、すなわち、経路Xでの予想旅行時間と経路Yでの予想旅行時間とが等しい場合は、推奨経路表示ボタン811をON不可モードで表示する。これは、最短ルートがある場合に、ユーザにその表示をするかの選択をさせることとしたものである。経路Xのほかに最短ルートがない場合は、図14に示すように、ディスプレイ2は、推奨経路表示ボタン811をハッチングする等して、最短ルートが他にないことを伝える。また、推奨経路表示ボタン810を表示しないようにしてもよい。こうすることで、ユーザに、他に最短ルートが存在するのかどうかを容易に把握させることができる。
【0099】
上記の処理(S60501〜S60504)を、出発時刻候補テーブルにあるすべての出発時刻候補について行う(S60505)。
【0100】
ここで、推奨経路表示ボタン810が押された場合の処理について説明する。推奨経路表示ボタン810が押されると、ディスプレイ2は、図15に示すように、その出発時刻候補における推奨経路(経路Y)を表示する。図15の表示例では、ユーザが容易に比較できるように、経路X910と経路Y905を同時に表示している。また、出発地903および目的地904間の推奨経路905が、各渋滞レベル表示区間での渋滞レベル906が識別できるようにして、地図909上に表示している。また、図15において、符号901は出発時刻、符号907は目的地の予想旅行時間(予想到着時刻)、符号908は予想旅行時間(予想到着時刻)907の信頼度(推定誤差)、そして、符号911は予想旅行時間(予想到着時刻)907の算出に用いた交通情報統計値の情報源である。なお、渋滞レベル表示区間毎に、その渋滞レベル表示区間に到達する予想到着時刻(その渋滞レベル表示区間の1つ前の渋滞レベル表示区間を構成する最終リンクの終了ノードへの予想到着時刻)を、地図上におけるその渋滞レベル表示区間の開始位置に合わせて表示するようにしてもよい。また、渋滞レベル表示区間各々につて、交通情報統計値に基づくものと、現況交通データに基づくものとが識別できるように、表示してもよい。
【0101】
また、ディスプレイ2は、渋滞レベル等が補間データから求めたものであるか否かを識別できるように表示することもできる。図15では、補間データから求めたものであることを示すマーク930により、渋滞レベルの情報源が補間データから求めたものであること示している。また、色や形状(枠)を実データと互いに異ならせるなどして、補間データか否かを識別できるように表示してもよい。さらに、補間データから求めたものである場合は、渋滞レベル等を表示しないようにしてもよい。
【0102】
さらに、ディスプレイ2は、表示画面上に経路Xを経路Yで置き換えるボタン920を設けることもできる。例えば、パーキングエリア、サービスエリアなどで休息するとき、休息後の時刻における最適な経路を表示させたい場合がある。このようなときに、現状ルート(経路X)を推奨経路(経路)で置き換えるボタンを押した後休息すれば、休息してからエンジン始動後に直ちに最適な経路を表示させるようにできる。
【0103】
次に、図11に戻って、出発時刻候補ごとの推奨経路(経路Y)における予想旅行時間等表示ボタン(II)が押された場合の処理について説明する。図13のフロー図では、S60431、S60432、S60531、S60532の処理である。
【0104】
まず、経路探索部42は、出発時刻候補ごとに、推奨経路(経路Y)の探索を行い、その経路について予想旅行時間・予想到着時刻、信頼度・推定誤差、および、渋滞レベル表示区間・各区間の渋滞レベル等を求める(S60431、S60432)。これら経路探索、予想旅行時間等を求める処置についての詳細は後述する。次に、ディスプレイ2は、メニュー表示処理部50およびグラフィック処理部51の指示を受けて、出発時刻候補ごとに、推奨経路(経路Y)について予想旅行時間・予想到着時刻、信頼度・推定誤差、および、渋滞レベル表示区間・各区間の渋滞レベル等を表示する。図16は、表示例を示すものである。表示処理については、基本的に上述の図14の表示例の表示処理と同様に行うことができるので説明を省略する。
【0105】
表示画面には、経路表示ボタン820が設けられている。これは、ユーザからの経路Yの地図表示要求を受け付けるボタンである。経路表示ボタン820が押されると、ディスプレイ2は、地図表示処理部45の指示を受け、経路Yについて地図表示する。地図表示の表示については、上述の図15の表示と同様の構成をとることができる。
【0106】
以上、本実施形態の二つの表示モードについて説明した。
【0107】
(経路探索処理の詳細)ここで、経路探索処理の詳細について説明する。以下は経路探索処理の一例である。
【0108】
ここで説明する経路探索処理には、統計交通情報のみを用いた探索処理(経路探索処理A)と、統計交通情報および現況交通情報を用いた探索処理(経路探索処理B)とがある。現在時刻が出発時刻である場合は、経路探索処理Bを主に行い、現在以降の時刻を出発時刻とする場合は、経路探索処理Aを行うことになる。
【0109】
そこでまず、経路探索処理Bで用いられる現況交通情報の更新動作について説明する。図17は、現況交通データ更新動作を説明するためのフロー図である。
【0110】
まず、現況交通データ更新部52は、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3より上記の第1変換テーブルを読み出す。そして、第1変換テーブルを用いて、マップマッチ処理部47より出力された現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを特定する。それから、現況交通データ更新部52は、FM多重放送受信装置12を介してFM多重放送局5000から受信した概略現況交通データの中に、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ概略現況交通データが含まれているか否かを判断する(S301)。
【0111】
FM多重放送局5000から受信した概略現況交通データの中に現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ概略現況交通データが含まれている場合(S301でYes)、現況交通データ更新部52は、経路・現況交通データ記憶部43に、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データが既に記憶されているか否かを調べる(S302)。
【0112】
S302において、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データが既に記憶されている場合、現況交通データ更新部52は、図示していない内蔵タイマ等を用いて、前回現況交通データを入手してから第1の所定時間(それより短い時間では交通状況の変化が期待できない時間間隔、例えば10分)を経過しているか否かをさらに調べる(S303)。第1の所定時間を経過している場合(S303でYes)、現況交通データ更新部52は、現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれているリンク各々について、概略現況交通データが示すリンク渋滞度と現況交通データが示すリンク渋滞度との差分を求める。そして、この差分が所定値より大きいリンクのリンク数(もしくはこのリンク数の現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれている全リンク数に対する割合)が、所定の閾値より多いか否をさらに調べる(S304)。
【0113】
さて、現況交通データ更新部52は、前記差分が所定値より大きいリンクのリンク数(もしくはこのリンク数の現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれている全リンク数に対する割合)が、前記所定の閾値より多い場合(S304でYes)、ネットワーク接続装置10を介して交通情報配信センタ2000にアクセスし、交通情報配信センタ2000から現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データを入手する。そして、入手した現況交通データを、経路・現況交通データ記憶部43に記憶する(S311)。それから、S312に移行する。
【0114】
一方、現況交通データ更新部52は、前回現況交通データを入手してから第1の所定時間を経過していない場合(S303でNo)、あるいは、前記差分が所定値より大きいリンクのリンク数(もしくはこのリンク数の現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれている全リンクに対する割合)が、前記所定の閾値より少ない場合(S304でNo)、S309に移行する。
【0115】
S302において、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データが未だ経路・現況交通データ記憶部43に記憶されていない場合、現況交通データ更新部52は、FM多重放送受信装置12を介してFM多重放送局5000から、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDおよび現在時刻を含む時間帯の天気情報を入手する(S305)。なお、車内LAN装置11を介して受信したワイパーの作動状況情報や外気温情報から天気を判断し、その判断結果を天気情報として利用してもよい。
【0116】
次に、現況交通データ更新部52は、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3より上記の第2変換テーブルを読み出す。そして、第2変換テーブルを用いて、本日(出発日)の日の種類を特定する(S306)。なお、本日の日付が第2変換テーブルに登録されていない場合は、計算ロジックにより日付から日の種類を特定する処理を、車載用ナビゲーション装置に組み込まれたソフトウエアで実行することで、本日に対応する日の種類を特定するようにしてもよい。このようにすることで、第2変換テーブルに登録されている日付の範囲を超えた場合でも、処理を継続実行させることができる。
【0117】
次に、現況交通データ更新部52は、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3より、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ統計交通データ320を読み出す。そして、読み出した統計交通データ320から、S305で特定した日の種類およびS306で入手した天気情報により特定される天気の種類に対応付けられている各リンクについて、現在時刻を含む時間帯の交通情報統計値を特定する(S307)。
【0118】
それから、現況交通データ更新部52は、現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれているリンク各々について、概略現況交通データが示すリンク渋滞度と特定した交通情報統計値が示すリンク渋滞度との差分を求める。そして、この差分が所定値より大きいリンクのリンク数(もしくはこのリンク数の現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれている全リンク数に対する割合)が、所定の閾値より多いか否をさらに調べる(S308)。
【0119】
さて、S308において、前記差分が所定値より大きいリンクのリンク数(もしくはこのリンク数の現在地周辺を含むメッシュ領域に含まれている全リンク数に対する割合)が、前記所定の閾値より多い場合、現況交通データ更新部52は、S311に移行し、交通情報配信センタ2000から入手した現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データを、経路・現況交通データ記憶部43に記憶する(S311)。それから、S312に移行する。一方、前記所定の閾値より少ない場合は、S309に移行する。
【0120】
次に、S309において、現況交通データ更新部52は、FM多重放送受信装置12を介してFM多重放送局5000から受信した交通規制情報の中に、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ交通規制情報が含まれているか否か或いは交通規制情報に変化が発生したかを調べる。含まれている或いは変化した場合、現況交通データ更新部52は、S311に移行し、交通情報配信センタ2000から入手した現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データを、経路・現況交通データ記憶部43に記憶する(S311)。それから、S312に移行する。一方、含まれていない或いは変化しない場合は、S310に移行する。
【0121】
次に、S310において、現況交通データ更新部52は、図示していない内蔵タイマ等を用いて、前回現況交通データを入手してから第2の所定時間(交通状況の変化が期待できる時間間隔であって第1の所定時間より長い時間、例えば30分)を経過しているか否かを調べる。第2の所定時間を経過している場合(S310でYes)、現況交通データ更新部52は、S311に移行し、交通情報配信センタ2000から入手した現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データを、経路・現況交通データ記憶部43に記憶する(S311)。それから、S312に移行する。一方、第2の所定時間を経過していない場合(S310でNo)、直ちにS312に移行する。
【0122】
S312において、現況交通データ更新部52は、図示していない内蔵タイマ等を用いて、第3の所定時間(概略現況交通データの更新が期待できる時間間隔であって第1の所定時間より短い時間、例えば5分)を経過するのを待って、S301に戻る。
【0123】
このフローによれば、(1)統計交通データが示すリンク渋滞度と最新の概略現況交通データが示すリンク渋滞度とが異なる場合、(2)経路・現況交通データ記憶部43に記憶済みの現況交通データが示すリンク渋滞度と最新の概略現況交通データが示すリンク渋滞度とが異なる場合、(3)現在地周辺の交通規制情報を入手した場合、(4)現況交通データを前回入手してから第2の所定時間を経過した場合の、いずれかに該当する場合に、新たな現況交通データが入手されて経路・現況交通データ記憶部43に記憶される。但し、現況交通データを前回入手してから第1の所定時間を経過していない場合、現況交通データの入手は行われない。このようにすることで、交通情報配信センタ2000へのアクセスを頻度が抑制しつつも、現況交通データが古くなりすぎるのを防止できる。
【0124】
以上、現況交通情報の更新動作について説明した。
【0125】
次に、経路探索処理について、図18のフロー図を用いて説明する。
【0126】
まず、経路探索部42は、出発時刻として現在時刻が設定されているかを判断する(S101)。出発時刻が現在時刻である場合(S101でYes)は、S102に移行する。一方、出発時刻が現在時刻でない場合(S101でNo)は、S103に移行する。
【0127】
出発時刻が現在時刻である場合(S101でYes)、経路探索部42は、経路・現況交通データ記憶部43に、現在地周辺を含むメッシュ領域のメッシュIDを持つ現況交通データが記憶されているか否かを調べる(S102)。記憶されていない場合は、S103に移行し、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計交通データを利用して推奨経路を探索する(経路探索処理A)。一方、記憶されている場合は、S104に移行し、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データおよび地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計交通データを利用して推奨経路を探索する(経路探索処理B)。
【0128】
次に、上記の経路探索処理Aについて説明する。図19は、図18のS103での処理(経路探索処理A)を説明するためのフロー図である。
【0129】
先ず、経路探索部42は、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3より上記の第1変換テーブルを読み出す。読み出した第1変換テーブルを用いて、設定された出発地および目的地を含む領域に含まれる各メッシュ領域のメッシュIDを特定する。そして、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3より、特定したメッシュIDを持つ地図データ310各々に登録されている各リンクデータ312を入手する。また、経路探索部42は、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3より上記の第2変換テーブルを読み出す。そして、第2変換テーブルを用いて、出発日の日の種類を特定する。なお、出発日の日付が第2変換テーブルに登録されていない場合は、計算ロジックにより日付から日の種類を特定する処理を、車載用ナビゲーション装置に組み込まれたソフトウエアで実行することで、出発日に対応する日の種類を特定するようにしてもよい。このようにすることで、第2変換テーブルに登録されている日付の範囲を超えた場合でも、処理を継続実行させることができる(S10301)。
【0130】
次に、経路探索部42は、S10301で地図・統計交通データ記憶装置3から読み込んだリンクデータ312を用いて、後述するS10308でヒープテーブルから抽出されたリンク(抽出リンクと呼ぶ)の終了ノードを開始ノードとするリンクを、推奨経路を構成するリンクの候補(候補リンクと呼ぶ)として選出する。ただし、S10308での処理が行われていない場合、つまり、ヒープテーブルにリンクが登録されていない初期段階では、抽出リンクの終了ノードを開始ノードとするリンクを候補リンクとして選出する代わりに、出発地が存在あるいは出発地に近接する少なくとも1つのリンクを、候補リンクとして選出する(S10302)。
【0131】
ここで、ヒープテーブルとは、候補リンクのリンクデータを、出発地から当該候補リンクの終了ノードまでの総コスト(総旅行時間)と共に登録するためのテーブルであり、メモリ等の記憶装置に記憶される。
【0132】
次に、経路探索部42は、抽出リンクの終了ノードへの到着予想時刻を算出する。これは、出発時刻に、ヒープテーブルに登録されている抽出リンクの総コスト(総旅行時間)を加算することで算出できる。また、経路探索部42は、第1変換テーブルを用いて、抽出リンクの終了ノードが位置するメッシュ領域のメッシュIDを特定する。ただし、S10308での処理が行われていない場合、つまり、ヒープテーブルにリンクが登録されていない初期段階では、出発地が位置するメッシュ領域のメッシュIDを特定する。そして、経路探索部42は、FM多重放送受信装置12を介して、前記特定したメッシュIDと、抽出リンクの終了ノードへの到着予想時刻が属する対象時間帯(注目時間帯と呼ぶ)とを有する天気情報を入手する(S10303)。なお、車内LAN装置11を介して受信したワイパーの作動状況情報や外気温情報から天気を判断し、この判断結果を天気情報として利用してもよい。
【0133】
次に、経路探索部42は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されているS10303で特定したメッシュIDを持つ統計交通データ320に、データ読込部48を介してアクセスする。そして、この統計交通データ320の管理データ322を用いて、候補リンク各々について、注目時間帯の交通情報統計値であって、且つ、S10301で特定した日の種類およびS10303で入手した天気情報により特定される天気の種類に対応付けられている交通情報統計値を入手する(S10304)。
【0134】
それから、経路探索部42は、候補リンク各々について、S10304で入手した交通情報統計値を用いて当該候補リンクのコスト(旅行時間)を求める(S10305)。交通情報統計値に旅行時間が含まれている場合は、これをコストとする。旅行時間の代わりに移動速度が含まれている場合は、この移動速度とリンクデータ312より特定されるリンク長とを用いてリンクの旅行時間を計算し、これをコストとする。なお、候補リンクのうち、S10304で交通情報統計値を入手できなかったものがある場合、このリンク候補のリンクデータ312に含まれている旅行時間、あるいは、当該リンクデータ312に含まれている移動速度およびリンク長を用いて計算したリンクの旅行時間を、当該候補リンクのコストとする。
【0135】
次に、経路探索部42は、候補リンク各々の総コスト(出発地から候補リンクの終了ノードまでの総旅行時間)を算出する。具体的には、ヒープテーブルに登録されている抽出リンクの総コストに、S10305で算出した候補リンクのコストを加算し、その加算結果を当該候補リンクの総コストとする。ただし、ヒープテーブルに抽出リンクが登録されていない初期段階では、S10305で算出した候補リンクのコストを当該候補リンクの総コストとする。それから、経路探索部42は、候補リンク各々のリンクデータおよび総コストをヒープテーブルに追加する(S10306)。
【0136】
次に、経路探索部42は、直前に行ったS10306にてヒープテーブルに新たに追加されたリンクの中に、目的地が存在あるいは目的地に近接するリンク(目的地リンクと呼ぶ)があるか否かを調べる(S10307)。
【0137】
目的地リンクがないと判断した場合(S10307でNo)、経路探索部42は、ヒープテーブルに登録されている未抽出のリンクの情報を総コストの小さい順にソートし、最初に位置するリンクを抽出するなどして、ヒープテーブルから総コストが最小の未抽出のリンクを抽出する(S10308)。それから、S10302に戻る。
【0138】
一方、目的地リンクがあると判断した場合(S10307でYes)、経路探索部42は、推奨経路決定処理を行う。具体的には、ヒープテーブルから、目的地リンクを発生させたリンク(目的地リンクの開始ノードを終了ノードとするリンク)を検索し、検出したリンクを推奨経路を構成する構成リンクに決定する。次に、構成リンクが、出発地が存在あるいは出発地に近接する出発地リンクであるか否かを調べ、出発地リンクでないならば、この構成リンクを発生させたリンクを検索し、検出したリンクを構成リンクに決定して、それが出発リンクであるか否かをさらに調べる。この処理を、構成リンクが出発リンクであると判断されるまで繰り返すことで、推奨経路を構成する各構成リンクを決定する。それから、経路探索部42は、推奨経路を構成する各構成リンクについて、リンクデータ312およびS10304で入手した交通情報統計値を、経路・現況交通データ記憶部43に記憶する(S10309)。
【0139】
以上により、推奨経路を構成する各構成リンクの旅行時間は、次のようになる。すなわち、推奨経路を構成する1番目のリンクの旅行時間として、出発時刻(現在時刻)を含む時間帯に対応する交通情報統計値より求まる旅行時間が用いられる。また、推奨経路を構成するn番目(n≧2)のリンクの旅行時間として、当該n番目のリンクと接続するn-1番目のリンクの終了ノードへの予想到着時刻を含む時間帯に対応する交通情報統計値より求まる旅行時間が用いられる。
【0140】
次に、上記の経路探索処理Bについて説明する。図20は、図18のS104での処理(経路探索処理B)を説明するためのフロー図である。
【0141】
先ず、経路探索部42は、図19のS10301と同様の処理により、出発地および目的地を含む領域に含まれる各メッシュ領域の各リンクデータ312を入手する。また、本日(出発日)の日の種類を特定する(S10401)。
【0142】
次に、経路探索部42は、S10401で入手した各リンクデータ312を用いて、後述するS10409でヒープテーブルから抽出された抽出リンクの終了ノードを開始ノードとするリンクを、推奨経路を構成する候補リンクとして選出する。ただし、S10409での処理が行われていない場合、つまり、ヒープテーブルにリンクが登録されていない初期段階では、抽出リンクの終了ノードを開始ノードとするリンクを候補リンクとして選出する代わりに、出発地が存在あるいは出発地に近接する少なくとも1つのリンクを、候補リンクとして選出する(S10402)。
【0143】
次に、経路探索部42は、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データに、S10402で選出した各候補リンクのリンク旅行時間(あるいはリンク移動速度)が含まれているか否かを調べる(S10403)。含まれている場合(S10403でYes)、経路探索部42は、抽出リンクの終了ノードへの到着予想時刻を算出する。そして、この予想到着時刻と現在時刻との差分が所定値以内であるか否かをさらに調べる(S10404)。ここで、所定値は、交通状況に大きな変化が表れるには短すぎると考えられる時間、つまり、現在時刻から所定値を経過した後でも、現況交通データが示す交通状況から大きく変化していることはないと考えられる時間(例えば30分)に設定するとよい。
【0144】
さて、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データに、S10402で選出した各候補リンクのリンク旅行時間(あるいはリンク移動速度)およびリンク渋滞度が含まれていない場合(S10403でNo)、あるいは、抽出リンクの終了ノードへの到着予想時刻と現在時刻との差分が所定値以上であり、当該到着予想時刻での交通状況が、現況交通データが示す交通状況から大きく変化している可能性が高いと判断された場合(S10404でNo)、経路探索部42は、S10405に移行し、図19のS10403〜S10405と同様の処理を行う。これにより、統計交通データの交通情報統計値を用いて、各候補リンクのコストを計算する。
【0145】
一方、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データに、S10402で選出した各候補リンクのリンク旅行時間(あるいはリンク移動速度)およびリンク渋滞度が含まれており(S10403でYes)、且つ、抽出リンクの終了ノードへの到着予想時刻と現在時刻との差分が所定値未満であり、当該到着予想時刻での交通状況が、現況交通データが示す交通状況から大きく変化していない可能性が高いと判断された場合(S10404でYes)、経路探索部42は、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データから、各候補リンクのリンク旅行時間を入手する。あるいは、各候補リンクのリンク移動速度を入手する。そして、各候補リンクのリンク移動速度と各候補リンクのリンクデータ312に含まれているリンク長と用いて、各候補リンクのリンク旅行時間を算出し、算出した各候補リンクのリンク旅行時間を各候補リンクのコストとする(S10406)。
【0146】
次に、経路探索部42は、候補リンク各々の総コスト(出発地から候補リンクの終了ノードまでの総旅行時間)を算出する。具体的には、ヒープテーブルに登録されている抽出リンクの総コストに、S10405あるいはS10406で算出した候補リンクのコストを加算し、その加算結果を当該候補リンクの総コストとする。ただし、ヒープテーブルに抽出リンクが登録されていない初期段階では、S10405あるいはS10406で算出した候補リンクのコストを当該候補リンクの総コストとする。それから、経路探索部42は、候補リンク各々のリンクデータおよび総コストをヒープテーブルに追加する(S10407)。
【0147】
次に、経路探索部42は、直前に行ったS10407にてヒープテーブルに新たに追加されたリンクの中に、目的地リンクがあるか否かを調べる(S10408)。
【0148】
目的地リンクがないと判断した場合(S10408でNo)、経路探索部42は、ヒープテーブルに登録されているリンクの情報を総コストの小さい順にソートし、最初に位置するリンクを抽出するなどして、ヒープテーブルから総コストが最小のリンクを抽出する(S10409)。それから、S10402に戻る。
【0149】
一方、目的地リンクがあると判断した場合(S10408でYes)、経路探索部42は、図19のS10309と同様の処理により推奨経路の決定を行い、推奨経路を構成する各構成リンクについて、リンクデータ312および交通情報統計値あるいは現況交通データを、経路・現況交通データ記憶部43に記憶する(S10410)。
【0150】
以上により、推奨経路を構成する各構成リンクの旅行時間は、次のようになる。すなわち、推奨経路を構成する1番目のリンクの旅行時間として、現況交通データから得た旅行時間が用いられる。また、推奨経路を構成するn番目(n≧2)のリンクの旅行時間として、当該n番目のリンクと接続するn-1番目のリンクの終了ノードへの予想到着時刻と現在時刻との差分が所定値未満ならば、現況交通データから得た旅行時間が用いられ、前記所定値以上ならば、予想到着時刻を含む時間帯に対応する交通情報統計値より求まる旅行時間が用いられる。
【0151】
なお、図20に示すフローにおいて、S10404の判断ステップを次のように変更してもかまわない。すなわち、経路探索部42は、抽出リンクが出発地(現在地)から所定範囲内に存在するか否かを調べ、存在する場合は抽出リンクの終了ノードへの到着予想時刻を算出してS10406に移行し、存在しない場合はS10405に移行する。ここで、所定範囲は、車両がそこに到達した時点において、交通状況が現在と大きな変化していない予想される範囲とするとよい。
【0152】
このようにした場合、推奨経路を構成する各構成リンクの旅行時間は、次のようになる。すなわち、出発地(現在地)から所定範囲内に存在する構成リンクの旅行時間として、現況交通データから得た旅行時間が用いられる。また、出発地(現在地)から所定範囲外に存在する構成リンクの旅行時間として、予想到着時刻を含む時間帯に対応する交通情報統計値より求まる旅行時間が用いられる。
【0153】
以上、経路探索処理(経路探索処理A及び経路探索処理B)について説明したが、本発明に適用できる経路探索処理は、上記に限られない。本発明を実施可能であれば、他の経路探索方法を採用することもできる。例えば、想定されるメッシュ領域に含まれる、出発地から目的地までのすべての経路についてダイクストラ法により総当りで調べたのち、その経路の中で旅行時間が最短となる経路を探索する経路探索方法を採用してもよい。
【0154】
(予想旅行時間・予想到着時刻を求める処理)予想旅行時間等を求める処理については、上述の経路探索処理の中でも概略を説明した。すなわち、経路探索部42は、経路・現況交通データ記憶部43に登録されている推奨経路を構成する各リンクのリンクデータおよび交通情報統計値あるいは現況交通データを用いて、図19のS10305、図20のS10406と同様の処理により各リンクのコストを算出する。そして、推奨経路を構成する各リンクのコストの総和を当該推奨経路の予想旅行時間とする。また、出発時刻(現在時刻)に予想旅行時間を加算した時刻を目的地への予想到着時刻とする。
【0155】
(信頼度・推定誤差を求める処理)次に、予想旅行時間および予想到着時刻の信頼度・推定誤差を求める処理について説明する。
【0156】
経路探索部42は、経路探索部経路・現況交通データ記憶部43に登録されている推奨経路を構成する各リンクの交通情報統計値に含まれるばらつき度を用いて、S10501で求めた推奨経路を構成する各リンクのコストの誤差を算出する。例えば、ばらつき度「小」の場合は誤差率3%、ばらつき度「中」の場合は誤差率5%、そして、ばらつき度「大」の場合は誤差率10%とする。そして、リンクのコストに、当該リンクのばらつき度に対応する誤差率を乗算して、当該リンクの誤差を算出する。この処理を推奨経路を構成する各リンクに対して行う。なお、交通情報統計値の代わりに現況交通データが登録されているリンクについては、そのリンクのコストに、交通情報統計値より低く設定された所定の誤差率(例えば1%)を乗じて当該リンクの誤差を算出する。また、交通情報統計値および現況交通データの両方共に登録されていないリンクについては、そのリンクのコストに、交通情報統計値より高く設定された所定の誤差率(例えば15%)を乗じて当該リンクの誤差を算出する。次に、各リンクのコストの誤差の総和を算出し、これを予想旅行時間および予想到着時刻の推定誤差とする。また、推定誤差の予想旅行時間に対する割合(誤差率)を求め、その値に応じて予想旅行時間および予想到着時刻の信頼度を決定する。例えば、前記割合が5%未満ならば信頼度「高」、10%未満ならば信頼度「中」、そして、10%以上ならば信頼度「低」に決定する。
【0157】
(渋滞レベルを求める処理)次に、渋滞レベルを求める処理について説明する。
【0158】
経路探索部42は、推奨経路の渋滞レベル表示区間および各表示区間の渋滞レベルを決定する。本実施形態では、推奨経路を複数の区間(渋滞レベル表示区間)に分け、区間単位で渋滞レベルをディスプレイ2に表示できるようにしている。
【0159】
この処理は、例えば次のようにして行う。すなわち、推奨経路を構成する各リンクの交通情報統計値に含まれる渋滞度を参照し、隣接するリンクが互い同じ渋滞レベルである場合、両リンクを同じ渋滞レベル表示区間に割り当てる。そして、当該区間を前記同じ渋滞レベルに設定する。
【0160】
あるいは、推奨経路を構成する各リンクの交通情報統計値に含まれる移動速度、もしくは、旅行時間およびリンクデータに含まれているリンク長より求まる移動速度の平均値を参照し、隣接するリンク各々の移動速度の平均値が、予め設定された複数の移動速度帯のうちの同じ移動速度帯に属し、且つ、前記隣接するリンク各々のリンクデータに含まれている道路種別や制限速度が同じである場合、前記隣接するリンク各々を同じ渋滞レベル表示区間に割り当てる。そして、当該区間を、前記移動速度帯と前記道路種別との組み合わせや、前記移動速度帯と前記制限速度と比に応じた渋滞レベルに設定する。
【0161】
あるいは、推奨経路を複数リンク毎に分割し、その結果得られた区間各々を渋滞レベル表示区間に設定する。そして、渋滞レベル表示区間各々について、当該区間に含まれる複数リンクの交通情報統計値に含まれている移動速度の平均値、もしくは、旅行時間の平均値および前記複数リンクのリンクデータに含まれているリンク長の総和より求まる移動速度の平均値を求める。また、前記複数リンクのリンクデータに含まれている制限速度の平均値を求める。そして、渋滞レベル表示区間各々について、当該区間の渋滞レベルを、前記移動速度の平均値と前記制限速度と比に応じた渋滞レベルに設定する。
【0162】
なお、交通情報統計値を持たないリンクについては、渋滞レベル不明の渋滞レベル表示区間として取り扱う。
【0163】
(経路誘導動作)次に、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1000の推奨経路誘導動作について説明する。図21は、本実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置1000の推奨経路誘導動作を説明するためのフロー図である。このフローは、ユーザ操作解析部41が、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、例えばディスプレイ2に表示中の推奨経路について経路誘導要求を受け付けることで開始される。
【0164】
まず、ユーザ操作解析部41は、ユーザより受け付けた経路誘導要求を経路誘導部44に通知する。これを受けて、経路誘導部44は、図示していない内蔵タイマなどを用いて旅行時間の測定を開始する(S201)。また、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている推奨経路の情報と、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている地図データとを用いて、一般的な(既存の)経路誘導の技術を用いて、経路誘導を開始する(S202)。
【0165】
さて、経路誘導部44は、経路誘導の処理中において、マップマッチ処理部47より現在地が新たに出力されると(S203)と、この現在地が経路誘導対象の推奨経路を構成するあるリンク(直前リンクと呼ぶ)からその次のリンクに移動したか否か判断する(S204)。
【0166】
移動していないならば(S204でNo)、S203に戻って、マップマッチ処理部47から現在地が新たに出力されるのを待つ。一方、移動したならば(S204でYes)、経路誘導部44は、そのときの旅行時間を検出し、これを直前リンクまでの旅行時間の実測値とする(S205)。また、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている推奨経路の情報(交通情報統計値あるいは現況交通データ)に基づいて、経路誘導対象の推奨経路を構成する各リンクのうち、第1番目のリンクから直前リンクまでのリンク各々のコスト(リンク旅行時間)の総和を求める(S206)。
【0167】
それから、経路誘導部44は、S205で検出した直前リンクまでの旅行時間の実測値と、S206で経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている推奨経路の情報より求めた直前リンクまでのリンク各々のコストの総和との差分を求め、この差分を第1および第2の所定値と比較する(S207、S208)。
【0168】
ここで、第2の所定値は、目的地までの推奨経路の再探索の必要性を判断するための値であり、例えば、直前リンクまでのリンク各々のコストの総和をA、推奨経路を構成する各リンクのコストの総和をB、目的地までの予想旅行時間の推定誤差をCとした場合、(A/B)×Cに設定される。また、第1の所定値は、目的地の予想到着時刻の再計算の必要性を判断するための値であり、第2の所定値より小さい値、例えば第2の所定値の1/3程度に設定される。
【0169】
上述したように、本実施形態では、推奨経路を構成するリンクのコストとして、現況交通データが示す当該リンクのリンク旅行時間、あるいは、当該リンクの開始ノードへの予想到着時刻を含む時間帯の交通情報統計値が示す当該リンクのリンク旅行時間を用いている(図19のS10305、図20のS10406などを参照)。したがって、直前リンクまでの旅行時間の実測値と、直前リンクまでのリンク各々のコスト(リンク旅行時間)の総和との差分が大きくなると、推奨経路を構成する直前リンクの次のリンク以降の各リンクのコストを決定するために用いる交通情報統計値の見直しが必要になる。また、現在地周辺のメッシュ領域の最新の現況交通データを利用することで、予想到着時刻の精度を向上させるように修正することもできる。そこで、本実施形態では、S207、S208において、前記差分を第1、第2の所定値と比較するようにしている。
【0170】
さて、経路誘導部44は、前記差分が第1の所定値より小さいならば(S207でNo)、S203に戻ってマップマッチ処理部47から現在地が新たに出力されるのを待つ。
【0171】
また、経路誘導部44は、前記差分が第1の所定値以上であり、且つ、第2の所定値より小さいならば(S207でYes、S208でNo)、残リンク(直前リンクの次のリンクから最後のリンク(目的地リンク)までの各リンク)のコストの再計算(残リンクコスト再計算処理)を行う(S209)。それから、再計算した残リンク各々のコストを用いて目的地の予想到着時刻を再計算し、その結果をディスプレイ2や音声入出力装置4から出力し、ユーザに知らせる(S210)。
【0172】
ここで、目的地の予想到着時刻は、残リンク各々の新たなコストより求まる総旅行時間を現在時刻に加算することで、算出することができる。その後、経路誘導部44は、S203に戻ってマップマッチ処理部47から現在地が新たに出力されるのを待つ。
【0173】
一方、経路誘導部44は、前記差分が第2の所定値以上であるならば(S207、S208で共にYes)、現在地、現在時刻を出発地、出発時刻として、出発地、目的地および現在地を、経路探索部42に設定する。そして、経路探索部42に、上記の推奨経路探索処理(図18参照)を行わせ(S211)、その結果、経路が変更された場合は、ディスプレイ2が音声入出力装置4からユーザに知らせる。そして、新たな推奨経路が経路・現況交通データ記憶部43に記憶されたならばS201に戻る。なお、このフローは、現在地が目的地に到達することで終了する。
【0174】
次に、上記の残リンクコスト再計算処理について説明する。図22は、図21のS209での処理(残リンクコスト再計算処理)を説明するためのフロー図である。
【0175】
先ず、経路誘導部44は、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている推奨経路を構成する各リンクの情報のうち、最初の残リンク(現在地が位置するリンク)の情報を抽出する(S20901)。
【0176】
次に、経路誘導部44は、推奨経路を構成するリンクのうち、現在地が位置するリンクからS20901あるいは後述するS20909で抽出したリンク(抽出リンクと呼ぶ)の直前リンクまでの各リンクのコスト(リンク旅行時間)を、経路・現況交通データ記憶部43から読み出し、現在時刻に前記各リンクのコストの総和を加算することで、抽出リンクの開始ノードへの予想到着時刻を算出する。それから、経路誘導部44は、抽出リンクを含むメッシュ領域の現況交通データが経路・現況交通データ記憶部43に記憶されているか否かを調べる(S20902)。
【0177】
S20902において、抽出リンクを含むメッシュ領域の現況交通データが経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている場合、経路誘導部44は、S20902で算出した抽出リンクの予想到着時刻と現在時刻とを比較し、両者の時間差が所定値未満であるか否かを調べる(S20903)。
【0178】
ここで、所定値は、図20のS10404と同様、交通状況に大きな変化が表れるには短すぎると考えられる時間、つまり、現在時刻から所定値を経過した後でも、入手済みの現況交通データが示す交通状況から大きく変化していることはないと考えられる時間(例えば30分)に設定する。なお、抽出リンクがS20901で抽出したリンク(現在地が位置するリンク)である場合、現在時刻を予想到着時刻とする。
【0179】
さて、S20903において、抽出リンクの開始ノードへの到着予想時刻と現在時刻との差分が所定値未満である場合、経路誘導部44は、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている現況交通データにより特定される抽出リンクのリンク旅行時間、あるいは、リンク移動速度およびリンク長より求められるリンク旅行時間を、抽出リンクのコストに設定する(S20904)。その後、S20908に移行する。
【0180】
一方、S20902において、抽出リンクを含むメッシュ領域の現況交通データが経路・現況交通データ記憶部43に記憶されていない場合、あるいは、S20903において、抽出リンクの開始ノードへの到着予想時刻と現在時刻との差分が所定値以上である場合、経路誘導部44は、上記の第1変換テーブルを用いて抽出リンクの開始ノードが位置するメッシュ領域のメッシュIDを特定する。そして、FM多重放送受信装置12を介してFM多重放送局5000から、前記特定したメッシュIDと、抽出リンクの開始ノードへの到着予想時刻が属する時間帯(注目時間帯と呼ぶ)と、を有する天気情報を入手する(S20905)。なお、車内LAN装置11を介して受信したワイパーの作動状況情報や外気温情報から天気を判断し、その判断結果を天気情報として利用してもよい。
【0181】
次に、経路誘導部44は、データ読込部48を介して地図・統計交通データ記憶装置3にアクセスし、前記特定したメッシュIDを持つ統計交通データ320の管理データ322を用いて、抽出リンクについて、注目時間帯の交通情報統計値であって、且つ、S20905で入手した天気情報により特定される天気の種類および図19のS10301あるいは図20のS10401で特定した日の種類に対応付けられている交通情報統計値を入手する(S20906)。それから、経路誘導部44は、前記入手した交通情報統計値を用いて、図19のS10305と同様の処理により抽出リンクのコストを求める(S20907)。その後、S20908に移行する。
【0182】
さて、S20908において、経路誘導部44は、抽出リンクが目的地リンクであるか否かを調べる。目的地リンクでない場合(S20908でNo)、経路誘導部44は、経路・現況交通データ記憶部43に記憶されている推奨経路を構成する各リンクの情報のうち、抽出リンクの次の残リンクの情報を抽出する(S20909)。それから、S20902に戻る。一方、目的地リンクである場合(S20908でYes)は、処理を終了する。
【0183】
以上により、残リンク各々の旅行時間(コスト)は次のようになる。すなわち、1番目の残リンクの旅行時間として、現況交通データから得た旅行時間が用いられる。また、m番目(m≧2)の残リンクの旅行時間として、当該m番目の残リンクの開始ノードへの予想到着時刻と現在時刻との差分が所定値未満ならば、現況交通データから得た旅行時間が用いられ、前記所定値以上ならば、予想到着時刻を含む時間帯に対応する交通情報統計値より求まる旅行時間が用いられる。
【0184】
なお、図22に示すフローにおいて、S20903の判断ステップを次のように変更してもかまわない。すなわち、経路誘導部44は、抽出リンクが現在地から所定範囲内に存在するか否かを調べ、存在する場合はS20904に移行し、存在しない場合はS20905に移行する。ここで、所定範囲は、車両がそこに到達した時点において、交通状況が現在と大きな変化していない予想される範囲とするとよい。
【0185】
このようにした場合、推奨経路を構成する各構成リンクの旅行時間は、次のようになる。すなわち、現在地から所定範囲内に存在する残リンクの旅行時間として、現況交通データから得た旅行時間が用いられる。また、現在地から所定範囲外に存在する残リンクの旅行時間として、予想到着時刻を含む時間帯に対応する交通情報統計値より求まる旅行時間が用いられる。
【0186】
次に、経路誘導における地図表示動作について説明する。図23は、経路誘導における地図表示動作を説明するためのフロー図である。
【0187】
先ず、経路誘導部44は、経路・現況交通データ記憶部43から推奨経路を構成する各リンクデータを読み込む。そして、地図データを地図表示処理部45に渡す(S401)。それから、上記の第2変換テーブルを用いて本日(出発日)の日の種類を特定する(S402)。
【0188】
次に、経路誘導部44は、マップマッチ処理部47より現在地を入手すると(S403)、現在地周辺の地図をディスプレイ2に表示するために、地図・統計交通データ記憶装置3から地図データを新たに読み込む必要があるか否かを判断し(S404)、必要ならば、データ読込部48を介して、地図・統計交通データ記憶装置3から現在地周辺(但し、後述するS411での現在地付近よりも広い範囲とする)の地図データを読み込む。そして、地図データを地図表示処理部45に渡す(S405)。
【0189】
地図表示処理部45は、経路誘導部44より受け取った地図データを基に、マップマッチ処理部47が算出した現在地周辺の地図を作成し、グラフィックス処理部51を介してディスプレイ2に表示する(S406)。また、マップマッチ処理部47が算出した現在地および経路誘導部44より受け取った各リンクデータを基に、現在地マークおよび推奨経路マークを作成し、グラフィックス処理部51を介して地図と共にディスプレイ2に表示する(S407)。
【0190】
次に、経路誘導部44は、読込済みの交通情報統計値について更新の必要があるか否かを判断する(S408)。例えば、交通情報統計値を前回読み込んでから所定時間(例えば図4のテーブル3224における単位時間帯に相当する時間)を経過した場合は、交通情報統計値を更新する必要があると判断する。そして、必要性があると判断した場合は、上記の第1変換テーブルを用いて、S405で地図・統計交通データ記憶装置3から読み込んだ地図データが示す領域に相当する各メッシュ領域のメッシュIDを特定する。また、FM多重放送受信装置12を介してFM多重放送局5000から、前記特定したメッシュIDを持ち、且つ、現在時刻が属する時間帯の天気情報を入手する。あるいは、車内LAN装置11を介して受信したワイパーの作動状況情報や外気温情報から天気を判断する(S409)。それから、データ読込部48を介して、地図・統計交通データ記憶装置3から、前記特定したメッシュIDを持つ統計交通データであって、S402で特定した日の種類およびS409で入手もしくは判断した天気の種類に対応する、現在時刻が属する時間帯の各リンクの交通情報統計値を読み込む(S410)。また、経路誘導部44は、経路・現況交通データ記憶部43に現在地周辺の現況交通データが記憶されているならば、これを読み込む(S411)。
【0191】
それから、経路誘導部44は、現在地周辺の地図に含まれるリンク各々について、現況交通データが読み込まれているならば当該現況交通データが示すリンクの交通情報(渋滞レベル、リンク旅行時間等)を、そして、現況交通データが読み込まれていないならば交通情報統計値(渋滞レベル、リンク旅行時間等)を、地図表示処理部45に渡す。
【0192】
これを受けて、地図表示処理部45は、経路誘導部44より受け取った各リンクの交通情報、交通情報統計値を、グラフィックス処理部51を介して、地図上の対応するリンクに関連付けてディスプレイ2に表示する(S412)。この際、交通情報(現況交通データ)および交通情報統計値(統計交通データ)が識別できる表示形態で表示する。
【0193】
図24は、経路誘導における地図表示例を示している。この例では、地図909上に、推奨経路マーク905、現在地マーク915が表示されている。さらに、地図909の各道路上に交通情報(現況交通データ)916、交通情報統計値(統計交通データ)917が表示されている。交通情報916および交通情報統計値917は、色や形状(枠)を互いに異ならせるなどして、両者を識別できるように表示されている。
【0194】
また、渋滞度レベル等が補間データから求めたものであるか否か識別できるように表示することもできる。図24では、マーク930により、渋滞レベルが補間データから求めたものであることを示している。また、色や形状(枠)を実データと互いに異ならせるなどして、補間データから求めたものであるか否かを識別できるように表示してもよい。さらに、補間データから求めたものである場合は、渋滞レベル等を表示しないようにしてもよい。
【0195】
以上、本実施形態の車載用ナビゲーション装置経1000の経路誘導動作について説明した。
【0196】
(統計交通情報と現況交通情報との表示切替え)本実施形態の車載用ナビゲーション装置経1000は、統計交通情報の表示と現況交通情報の切替えをユーザからの特定の操作に応じて行うことを特徴とする。また、統計交通情報が表示されている場合において、統計交通情報の表示に関する操作以外の操作がなされたときは、現況交通情報の表示に切り替えることを特徴とする。
【0197】
本実施形態においては、通常、ディスプレイ2上に、現況交通情報が主に表示されている。しかし、経路探索や予想旅行時間算出時等においては、統計交通情報のみが表示されている場合がある。かかる場合において、ユーザが、現在の状況を知るために、現況交通情報の表示(若しくは、現況交通情報と統計交通情報とが混在した表示。以下同じ。)をさせたいと思う場合がある。そこで、本実施形態では、容易に、統計交通情報の表示と、現況交通情報の表示とを切り替えることができることとした。また、ユーザにより、そのまま統計交通情報の表示を維持すべき操作以外の操作(現況交通情報を表示するのが好ましい操作)がなされた場合は、現況交通情報の表示をすることとした。
【0198】
図25は、現況交通情報の表示と統計交通情報の表示との切替をユーザの特定の操作に応じて行う処理の流れを示すフロー図である。
【0199】
統計交通情報が表示されている場合(S601)において、ユーザ操作解析部41が、現況交通情報表示の要求を受け付けると(S602でYes)、メニュー表示処理部50に指示し、現況交通情報の表示を行うようにする(S60)。
【0200】
図26に示すように、統計交通情報の表示がなされているときに、ユーザ操作解析部41が、現況交通情報表示の要求を受け付けると(S60でYes)、現況交通情報の表示に切り替えるように、メニュー表示処理部50に指示する。また、直接ユーザにより、現況交通情報の表示の要求がなされない場合(S60でNo)であっても、現況交通情報を表示するのが好ましい特定の操作があった場合(S605でYes)は、現況交通情報の表示に切り替える。
【0201】
ここで、現況交通情報を表示するのが好ましい特定の操作について説明する。現況交通情報を表示するのが好ましい特定の操作とは、統計交通情報をそのまま表示しておいた方がよい操作以外の操作である。例えば誘導開始ボタンの操作、メニューボタンの操作などの地図操作以外の操作である。すなわち、メニューボタンが押下された場合は統計交通情報の地図重畳表示が中止されたと判断し表示動作するようになる。
【0202】
統計交通情報をそのまま表示しておいた方がよい操作とは、地図操作に関わるボタンの操作、すなわち、地図スクロール952、地図の縮小拡大953および表示画面上で押下可能なボタンの操作などである。統計交通情報が表示されているときに、これらの操作がなされた場合は、ユーザが引き続き統計交通情報に関する表示を見たい意思が読み取れる。したがって、現況交通情報の表示に切り替える必要はない。
【0203】
一方、統計交通情報をそのまま表示しておいた方がよい操作以外の操作をした場合は、ユーザが現況交通情報に関する表示を見たいという意思が読み取れる。したがって、メニューボタンの操作等がされた場合は、現況交通情報を表示するのが好ましい特定の操作がなされたとして、現況交通情報の表示に切り替える。
【0204】
以上のフローにより、容易に、統計交通情報の表示と、現況交通情報の表示を切り替えることができる。また、ユーザにより、そのまま統計交通情報の表示を維持すべき操作以外の操作(現況交通情報を表示するのが好ましい操作)がなされた場合は、自動的に現況交通情報の表示に切り替えることができる。
【0205】
以上、本発明の一実施形態について説明した。
【0206】
本実施形態によれば、以上の構成により、統計交通情報を用いて、現在時刻、現在以降の時刻を含む、複数の出発時刻候補について経路探索、予想旅行時間の算出等ができるようになる。
【0207】
また、探索結果、旅行時間算出結果、渋滞度等は、出発時刻候補ごとに、比較表示されるので、ユーザの都合に合わせた旅行計画をユーザに容易に選択させることができる。
【0208】
また、統計交通情報を記憶するにあたり、実測データか補間データかの情報を含ませることで、表示の際にこれらを区別して表示できる。これにより、ユーザに情報の確からしさを自ら判断させることができる。
【0209】
また、統計交通情報の表示と現況交通情報の表示を容易に切り替えることができるので、使い勝手がよい。また、直接、現況交通情報の表示を指示しなくても、現況交通情報を表示するのが好ましい特定の操作がなされれば、自動的に表示が切り替わるので、使い勝手のよい車載用ナビゲーション装置が提供される。
【0210】
尚、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可能である。たとえば、上記の実施形態において、コスト計算に用いる交通情報統計値を決定するために用いる探索条件は、日の種類および天気の種類の組み合わせに限定されるものではない。日の種類あるいは天気の種類を、探索条件として単独で用いてもよい。あるいは、日の種類および天気の種類に別の条件を組み合わせて、交通情報統計値を管理するようにしてもよい。
【0211】
また、上記の実施形態では、FM多重放送信号を利用して概略現況交通データや天気情報を入手している。しかし、本発明はこれに限定されない。FM多重放送以外の方法(例えばデジタル地上波放送や衛星デジタル放送)により、概略現況交通データや天気情報を入手するようにしてもかまわない。
【0212】
また、上記の実施形態では、本発明を車載用ナビゲーション装置に適用した例について説明したが、本発明は車載用以外のナビゲーション装置にも適用することができる。
【0213】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数の出発時刻について、過去に収集された交通情報と現在の交通情報とを用いて、推奨経路の探索、予想旅行時間の算出ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施形態が適用されたナビゲーションシステムの概略構成図である。
【図2】 図2は、車載用ナビゲーション装置1000の概略構成図である。
【図3】 図3は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている地図データの構成例を示す図である。
【図4】 図4は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計交通データの構成例を示す図である。
【図5】 図5は、日付から日の種類を特定するための第2変換テーブルの構成例を示す図である。
【図6】 図6は、演算処理部1のハードウェア構成を示す図である。
【図7】 図7は、演算処理部1の機能構成を示す図である。
【図8】 図8は、車載用ナビゲーション装置1000の動作の概略を示すフロー図である。
【図9】 図9は、出発時刻候補登録の受付画面の表示例を示す図である。
【図10】 図10は、出発時刻候補登録処理を説明するためのフロー図である。
【図11】 図11は、予想旅行時間等表示の指示を受付けるボタンの表示例を示す図である。
【図12】 図12は、経路の特定を受付ける画面の表示例を示す図である。
【図13】 図13は、経路探索、予想旅行時間算出処理の概略を説明するためのフロー図である。
【図14】 図14は、出発時刻候補ごとの予想旅行時間のグラフ表示の一例を示す図である。
【図15】 図15は、推奨経路の地図表示の一例を示す図である。
【図16】 図16は、出発時刻候補ごとの推奨経路の予想旅行時間のグラフ表示の一例を示す図である。
【図17】 図17は、現況交通データ更新動作を説明するためのフロー図である。
【図18】 図18は、推奨経路探索動作を説明するためのフロー図である。
【図19】 図19は、図18のS103での処理(経路探索処理A)を説明するためのフロー図である。
【図20】 図20は、図18のS104での処理(経路探索処理B)を説明するためのフロー図である。
【図21】 図21は、推奨経路誘導動作を説明するためのフロー図である。
【図22】 図22は、図21のS209での処理(残リンクコスト再計算処理)を説明するためのフロー図である。
【図23】 図23は、経路誘導における地図表示動作を説明するためのフロー図である。
【図24】 図24は、図23の経路誘導における地図表示動作での地図表示例を示す図である。
【図25】 図25は、統計交通情報の表示と現況交通情報の表示の切替処理を説明するためのフロー図である。
【図26】 図26は、図25のS601における統計交通情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1…演算処理部、2・・・ディスプレイ、3・・・地図・統計交通データ記憶装置、4・・・音声出入力装置、5・・・入力装置、6・・・車輪速センサ、7・・・地磁気センサ、8・・・ジャイロ、9・・・GPS受信機、10・・・ネットワーク接続装置、11・・・車内LAN装置、12・・・FM多重放送受信装置、21・・・CPU、22・・・RAM、23・・・ROM、24・・・DMA、25・・・描画コントローラ、26・・・VRAM、27・・・カラーパレット、28・・・A/D変換器、29・・・SCI、30・・・PIO、31・・・カウンタ、41・・・ユーザ操作解析部、42・・・経路探索部、43・・・経路・現況交通データ記憶部、44・・・経路誘導部、45・・・地図表示処理部、46・・・現在位置演算部、47・・・マップマッチ処理部、48・・・データ読込部、49・・・軌跡記憶部、50・・・メニュー表示処理部、51・・・グラフィックス処理部、52…現況交通データ更新部、53…経路候補記憶部、54…出発時刻候補記憶部

Claims (6)

  1. ナビゲーション装置の旅行時間算出方法であって、
    前記ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、前記各リンクについて、過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、を記憶する記憶装置を備えており、
    前記統計データは、該統計データを定める基となる交通情報の収集条件毎に分類されており、
    出発地および目的地を設定する出発地・目的地設定ステップと、
    複数の出発時刻候補を設定する出発時刻候補設定ステップと、
    表示モードの設定を行う表示モード設定ステップと、
    前記出発時刻候補ごとに、
    前記地図データと、
    前記出発地および前記目的地間の経路を構成する経路構成リンク各々の通過時の状況に対応する収集条件の統計データと、を用いて、
    経路構成リンク各々の旅行時間を求め、求めた前記経路構成リンク各々の旅行時間を合計し前記出発地および前記目的地間の旅行時間を求め、表示する旅行時間計算・表示ステップと、を行い、
    前記旅行時間計算・表示ステップは、
    前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間を求め、表示し、
    前記表示モードが第2のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、推奨経路を探索し、各推奨経路における前記出発地から目的地まで旅行時間を求め、表示し、
    前記旅行時間計算・表示ステップは、
    前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間Xtを求め、表示するとともに、
    前記出発時刻候補ごとに推奨経路を探索し、各推奨経路における前記出発地から目的地までの旅行時間Ytを求め、
    出発時刻候補ごとに、旅行時間Xtと旅行時間Ytとを比較し、旅行時間Xt>旅行時間Ytの場合、その出発時刻候補における推奨経路が存在する旨を示す情報を表示する
    ことを特徴とするナビゲーション装置の旅行時間算出方法。
  2. 請求項に記載の旅行時間算出方法であって、
    前記旅行時間計算・表示ステップは、
    旅行時間Xt>旅行時間Ytの場合、
    その出発時刻候補における推奨経路の表示指示を受け付け、
    前記指定された経路と、前記その出発時刻候補における推奨経路とを表示する
    ことを特徴とするナビゲーション装置の旅行時間算出方法。
  3. 請求項に記載の旅行時間算出方法であって、
    前記ナビゲーション装置は、さらに、
    前記その出発時刻候補における推奨経路の選択を受け付ける経路選択ステップと、
    前記経路選択ステップで選択された経路を、誘導に用いる経路として設定する誘導経路設定ステップと、を行う
    ことを特徴とするナビゲーション装置の旅行時間算出方法。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載のナビゲーション装置の旅行時間算出方法であって、
    前記統計データは、前記各リンクの時間帯毎の渋滞度を有しており、
    前記旅行時間計算ステップは、旅行経路を構成する各リンクの旅行時間あるいは移動速度に対応する時間帯での渋滞度を用いて、旅行経路を複数区間に分割した場合における各区間の渋滞度を決定し、
    前記旅行時間表示ステップは、前記旅行時間計算ステップで求めた旅行時間および旅行経路の各区間の渋滞度を、当該区間の旅行時間に応じた長さで、且つ、当該区間の渋滞度に応じた表示形態で、棒グラフ状に表示する
    ことを特徴とするナビゲーション装置の旅行時間算出方法。
  5. ナビゲーション装置の旅行時間算出方法であって、
    前記ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、前記各リンクについて、過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、を記憶する記憶装置を備えており、
    前記統計データは、該統計データを定める基となる交通情報の収集条件毎に分類されており、
    出発地および目的地を設定する出発地・目的地設定ステップと、
    複数の出発時刻候補を設定する出発時刻候補設定ステップと、
    表示モードの設定を行う表示モード設定ステップと、
    前記出発時刻候補ごとに、
    前記地図データと、
    前記出発地および前記目的地間の経路を構成する経路構成リンク各々の通過時の状況に対応する収集条件の統計データと、を用いて、
    経路構成リンク各々の旅行時間を求め、求めた前記経路構成リンク各々の旅行時間を合計し前記出発地および前記目的地間の旅行時間を求め、表示する旅行時間計算・表示ステップと、を行い、
    前記旅行時間計算・表示ステップは、
    前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間を求め、表示し、
    前記表示モードが第2のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、推奨経路を探索し、各推奨経路における前記出発地から目的地まで旅行時間を求め、表示し、
    前記統計データは、前記各リンクの時間帯毎の渋滞度を有しており、
    前記旅行時間計算ステップは、旅行経路を構成する各リンクの旅行時間あるいは移動速度に対応する時間帯での渋滞度を用いて、旅行経路を複数区間に分割した場合における各区間の渋滞度を決定し、
    前記旅行時間表示ステップは、前記旅行時間計算ステップで求めた旅行時間および旅行経路の各区間の渋滞度を、当該区間の旅行時間に応じた長さで、且つ、当該区間の渋滞度に応じた表示形態で、棒グラフ状に表示する
    ことを特徴とするナビゲーション装置の旅行時間算出方法。
  6. ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、前記各リンクについて、過去に収集された交通情報の統計値より定まる旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、を記憶する記憶手段を備え、
    前記統計データは、該統計データを定める基となる交通情報の収集条件毎に分類されており、
    出発地および目的地を設定する出発地・目的地設定手段と、
    複数の出発時刻候補を設定する出発時刻候補設定手段と、
    表示モードの設定を行う表示モード設定手段と、
    出発時刻候補ごとに、
    前記地図データと、
    前記出発地および前記目的地間の経路を構成する経路構成リンク各々の通過時の状況に対応する収集条件の統計データと、を用いて、
    経路構成リンク各々の旅行時間を求め、求めた前記経路構成リンク各々の旅行時間を合計し前記出発地および前記目的地間の旅行時間を求め、表示する旅行時間計算・表示手段と、を備え、
    前記旅行時間計算・表示手段は、
    前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間を求め、表示し、
    前記表示モードが第2のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、推奨経路を探索し、各推奨経路における旅行時間を求め、表示し、
    前記旅行時間計算・表示手段は、
    前記表示モードが第1のモードに設定された場合、
    前記出発時刻候補ごとに、指定された経路における前記出発地から目的地までの旅行時間Xtを求め、表示するとともに、
    前記出発時刻候補ごとに推奨経路を探索し、各推奨経路における前記出発地から目的地までの旅行時間Ytを求め、
    出発時刻候補ごとに、旅行時間Xtと旅行時間Ytとを比較し、旅行時間Xt>旅行時間Ytの場合、その出発時刻候補における推奨経路が存在する旨を示す情報を表示する
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2003107857A 2003-04-11 2003-04-11 ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法 Expired - Fee Related JP4255007B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107857A JP4255007B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法
US10/811,966 US7376509B2 (en) 2003-04-11 2004-03-30 Travel time calculating method and traffic information display method for a navigation device
CNB2004100451375A CN100480634C (zh) 2003-04-11 2004-03-31 导航设备及导航设备行进时间计算方法
DE102004015880.0A DE102004015880B4 (de) 2003-04-11 2004-03-31 Reisezeit-Berechnungsverfahren und Verkehrsinformationen-Anzeigenverfahren für eine Navigationsvorrichtung
KR1020040024770A KR100699961B1 (ko) 2003-04-11 2004-04-10 내비게이션 장치의 여행 시간 산출 방법 및 내비게이션 장치
KR1020060082075A KR100935965B1 (ko) 2003-04-11 2006-08-29 내비게이션 장치의 여행 시간 산출 방법 및 내비게이션 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107857A JP4255007B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168492A Division JP4956493B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ナビゲーション装置、およびその交通情報表示方法
JP2008168491A Division JP4724208B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ナビゲーション装置、およびその交通情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004317160A JP2004317160A (ja) 2004-11-11
JP4255007B2 true JP4255007B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=33156935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003107857A Expired - Fee Related JP4255007B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7376509B2 (ja)
JP (1) JP4255007B2 (ja)
KR (2) KR100699961B1 (ja)
CN (1) CN100480634C (ja)
DE (1) DE102004015880B4 (ja)

Families Citing this family (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228366B2 (ja) * 2007-04-25 2013-07-03 株式会社デンソー 走行情報収集システムおよび走行情報の学習方法
US7221287B2 (en) 2002-03-05 2007-05-22 Triangle Software Llc Three-dimensional traffic report
CA2520212A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 United Parcel Service Of America, Inc. Rush hour modelling for routing and scheduling
US7610145B2 (en) 2003-07-25 2009-10-27 Triangle Software Llc System and method for determining recommended departure time
US7355528B2 (en) * 2003-10-16 2008-04-08 Hitachi, Ltd. Traffic information providing system and car navigation system
JP3928639B2 (ja) * 2003-12-26 2007-06-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動車用ナビゲーションシステム
US7680594B2 (en) 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
US7680596B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7671764B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for using traffic flow data to navigate a vehicle to a destination
JP4111165B2 (ja) * 2004-05-07 2008-07-02 ソニー株式会社 携帯電子機器、無線通信システム及びその無線接続制御方法
US20050288948A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Systems, methods and computer readable media for measuring the performance and travel efficiency of a technician
US7739029B2 (en) * 2004-09-08 2010-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus and method with traffic ranking and display
US8117073B1 (en) 2004-09-17 2012-02-14 Rearden Commerce, Inc. Method and system for delegation of travel arrangements by a temporary agent
US7925540B1 (en) 2004-10-15 2011-04-12 Rearden Commerce, Inc. Method and system for an automated trip planner
KR100702852B1 (ko) * 2004-10-28 2007-04-06 한국도로공사 과거 및 실시간 교통정보를 이용하여 교통상황의 예측 및동적경로 안내를 제공하는 방법 및 시스템
US7610560B2 (en) 2004-11-16 2009-10-27 Microsoft Corporation Methods for automated and semiautomated composition of visual sequences, flows, and flyovers based on content and context
US7519564B2 (en) 2004-11-16 2009-04-14 Microsoft Corporation Building and using predictive models of current and future surprises
US7698055B2 (en) * 2004-11-16 2010-04-13 Microsoft Corporation Traffic forecasting employing modeling and analysis of probabilistic interdependencies and contextual data
JP4791726B2 (ja) * 2004-12-03 2011-10-12 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置の交通情報表示方法
US7847807B2 (en) * 2004-12-22 2010-12-07 Hntb Holdings Ltd Geometry creation tool
US7970666B1 (en) 2004-12-30 2011-06-28 Rearden Commerce, Inc. Aggregate collection of travel data
US8670922B2 (en) * 2005-01-19 2014-03-11 Kabushiki Kaisha Kenwood Guiding route generation device and guiding route generation method
JP4728003B2 (ja) * 2005-01-27 2011-07-20 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム
JP4486520B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-23 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
US7894980B2 (en) * 2005-02-07 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for estimating real-time travel times over a transportation network based on limited real-time data
US20060200303A1 (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Fuentes Jorge S The static or dynamic roadway travel time system to determine the path with least travel time between two places
US20080147450A1 (en) * 2006-10-16 2008-06-19 William Charles Mortimore System and method for contextualized, interactive maps for finding and booking services
KR100705183B1 (ko) * 2005-03-07 2007-04-06 주식회사 현대오토넷 경험적 경로를 이용한 네비게이션 시스템 및 그 선택 방법
JP4229079B2 (ja) * 2005-03-29 2009-02-25 日本電気株式会社 ナビゲーション装置、その制御方法、プログラム
JP2008543695A (ja) * 2005-05-09 2008-12-04 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド ルーティング及びスケジューリングを行うためのシステム及び方法
US7729335B2 (en) * 2005-05-18 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Providing traffic information relating to a prediction of congestion status and using the same
WO2006125291A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Hiroyuki Takada System and method for estimating travel times of a traffic probe
WO2007032318A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 地図表示装置
US8339901B2 (en) * 2005-09-28 2012-12-25 Rolf Haupt Display station
US8024112B2 (en) 2005-09-29 2011-09-20 Microsoft Corporation Methods for predicting destinations from partial trajectories employing open-and closed-world modeling methods
US7580792B1 (en) * 2005-10-28 2009-08-25 At&T Corp. Method and apparatus for providing traffic information associated with map requests
US20070129880A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Thacher Jeffery W Maps, routes and schedule generation based on historical and real-time data
JP2007178126A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 走行リンク特定システム
KR100725519B1 (ko) * 2006-01-02 2007-06-07 삼성전자주식회사 사용자 선택 레벨에 따른 교통정보 표시 방법 및 그 장치
JP4878160B2 (ja) * 2006-01-04 2012-02-15 クラリオン株式会社 交通情報表示方法及びナビゲーションシステム
US7899611B2 (en) * 2006-03-03 2011-03-01 Inrix, Inc. Detecting anomalous road traffic conditions
US8700296B2 (en) 2006-03-03 2014-04-15 Inrix, Inc. Dynamic prediction of road traffic conditions
US7813870B2 (en) 2006-03-03 2010-10-12 Inrix, Inc. Dynamic time series prediction of future traffic conditions
US20070208498A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Inrix, Inc. Displaying road traffic condition information and user controls
US7912628B2 (en) 2006-03-03 2011-03-22 Inrix, Inc. Determining road traffic conditions using data from multiple data sources
ES2386529T3 (es) * 2006-03-03 2012-08-22 Inrix, Inc. Evaluación de condiciones de tráfico de carretera utilizando datos de múltiples fuentes
US7472169B2 (en) * 2006-03-15 2008-12-30 Traffic.Com, Inc. Method of displaying traffic information on a web page
US8126641B2 (en) * 2006-06-30 2012-02-28 Microsoft Corporation Route planning with contingencies
US7941374B2 (en) 2006-06-30 2011-05-10 Rearden Commerce, Inc. System and method for changing a personal profile or context during a transaction
JP4342535B2 (ja) * 2006-07-10 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 渋滞度作成方法、渋滞度作成装置
US7606662B2 (en) * 2006-07-31 2009-10-20 Nissan Technical Center North America, Inc. Traffic navigation system
US7590488B2 (en) * 2006-08-10 2009-09-15 Alpine Electronics, Inc. Route condition evaluation method and apparatus for navigation system
US7908076B2 (en) * 2006-08-18 2011-03-15 Inrix, Inc. Representative road traffic flow information based on historical data
EP1921421A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-14 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method and device for providing travel time information
US20100023255A1 (en) * 2006-11-17 2010-01-28 Pioneer Corporation Navigation apparatus, map display method and map display program
CN101162150B (zh) * 2006-11-30 2012-03-21 厦门雅迅网络股份有限公司 一种联网车载导航设备中使用分幅数据搜寻跨市跨省路径的计算方法
JP4788598B2 (ja) * 2006-12-28 2011-10-05 株式会社デンソー 渋滞度判定装置、渋滞情報報知装置及びプログラム
KR100864178B1 (ko) * 2007-01-18 2008-10-17 팅크웨어(주) 속도에 따른 주행상태 감지방법 및 그 방법을 이용한교통정보 제공 시스템
JP2008209208A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP5045210B2 (ja) * 2007-04-25 2012-10-10 株式会社デンソー 走行情報収集装置
JP5144961B2 (ja) * 2007-05-30 2013-02-13 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
FR2918496B1 (fr) * 2007-07-02 2009-12-04 Mediamobile Estimation de trafic dans un reseau routier
US9852624B2 (en) * 2007-09-07 2017-12-26 Connected Signals, Inc. Network security system with application for driver safety system
US8862710B2 (en) 2007-09-11 2014-10-14 Telecommunication Systems, Inc. Dynamic configuration of mobile station location services
WO2009036844A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Tomtom International B.V. Navigation apparatus and method therefor
US8099308B2 (en) 2007-10-02 2012-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for vehicle service appointments based on diagnostic trouble codes
US10120105B2 (en) 2007-10-23 2018-11-06 La Crosse Technology Ltd. Location monitoring via a gateway
US8787221B2 (en) * 2007-10-23 2014-07-22 La Crosse Technology, Ltd. Method of transmitting, receiving, recording, playing and displaying weather radio
US9528861B1 (en) 2007-10-23 2016-12-27 La Crosse Technology Remote location monitoring
US10599303B2 (en) 2007-10-23 2020-03-24 La Crosse Technology Ltd. Remote location monitoring
US10237358B2 (en) 2007-10-23 2019-03-19 La Crosse Technology Ltd. Location monitoring via a gateway
US8154398B2 (en) 2007-10-23 2012-04-10 La Crosse Technology Remote location monitoring
DE102007058092A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Informationssystems und ein Informationssystem
CN101458087B (zh) * 2007-12-14 2013-01-09 环达电脑(上海)有限公司 使用图像地图的导航装置及其方法
WO2009080067A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Tomtom International B.V. Navigation device and method
JP4924457B2 (ja) * 2008-02-05 2012-04-25 富士通株式会社 雨量値・累計雨量値の収集・積算方法
JP4761582B2 (ja) * 2008-03-21 2011-08-31 株式会社ナビタイムジャパン 経路探索システム、経路探索サーバおよび経路案内方法
US8428869B2 (en) 2008-04-07 2013-04-23 Telecommunication Systems, Inc. Context enabled address selection
US20090265091A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Xanavi Informatics Corporation Method and apparatus utilizing both statistical and real time data for a vehicle navigation system
US8762035B2 (en) 2008-05-19 2014-06-24 Waze Mobile Ltd. System and method for realtime community information exchange
JP5330508B2 (ja) * 2008-06-25 2013-10-30 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、プログラム及び媒体
US9846049B2 (en) 2008-07-09 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Route prediction
EP2154663B1 (en) * 2008-08-11 2016-03-30 Xanavi Informatics Corporation Method and apparatus for determining traffic data
US8170794B2 (en) * 2008-08-18 2012-05-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Navigation units having multiple operation modes for outputting a current position or a stored position, respectively, and methods and computer program product for operating the same
US8612136B2 (en) * 2008-08-27 2013-12-17 Waze Mobile Ltd. System and method for road map creation
EP2338028A4 (en) 2008-10-06 2012-11-14 Telecomm Systems Inc PROBABILISTIC REVERSE GEOCODING
US8594627B2 (en) 2008-10-06 2013-11-26 Telecommunications Systems, Inc. Remotely provisioned wirelessly proxy
US9200913B2 (en) * 2008-10-07 2015-12-01 Telecommunication Systems, Inc. User interface for predictive traffic
US9285239B2 (en) 2008-10-07 2016-03-15 Telecommunication Systems, Inc. User interface for content channel HUD (heads-up display) and channel sets for location-based maps
US8165802B2 (en) * 2008-10-07 2012-04-24 Alpine Electronics Of America, Inc. Method and apparatus of vehicle navigation system for detecting and avoiding city with crowded streets
JP4506887B2 (ja) * 2008-10-15 2010-07-21 日本電気株式会社 サーバ、その制御方法、プログラム
US8649970B2 (en) * 2008-11-06 2014-02-11 International Business Machines Corporation Providing popular global positioning satellite (GPS) routes
CN102245458B (zh) * 2008-12-12 2015-01-28 株式会社纳维泰 路径检索系统、路径检索服务器及路径检索方法
WO2010081542A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Tomtom International B.V. Navigation system and method
US20100211419A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Rearden Commerce, Inc. Systems and Methods to Present Travel Options
US8548736B2 (en) * 2009-02-27 2013-10-01 Telecommunication Systems, Inc. Historical data based navigational routing
US8982116B2 (en) 2009-03-04 2015-03-17 Pelmorex Canada Inc. Touch screen based interaction with traffic data
US9046924B2 (en) 2009-03-04 2015-06-02 Pelmorex Canada Inc. Gesture based interaction with traffic data
US8619072B2 (en) 2009-03-04 2013-12-31 Triangle Software Llc Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
SG173871A1 (en) * 2009-03-09 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp Train information display system and train information display device
US8271057B2 (en) * 2009-03-16 2012-09-18 Waze Mobile Ltd. Condition-based activation, shut-down and management of applications of mobile devices
ES2536209T3 (es) * 2009-04-22 2015-05-21 Inrix, Inc. Predicción de condiciones de tráfico por carretera esperadas en base a datos históricos y actuales
KR101638135B1 (ko) * 2009-05-12 2016-07-20 팅크웨어(주) 내비게이션 장치, 내비게이션 시스템 및 이들의 동작 방법
US8135804B2 (en) 2009-07-07 2012-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Method for scheduling and rescheduling vehicle service appointments
ES2525825T3 (es) * 2009-07-09 2014-12-30 Tomtom International B.V. Dispositivo de navegación y método para crear datos para acelerar la búsqueda de una ruta
US9109909B2 (en) 2009-07-09 2015-08-18 Tomtom International B.V. Navigation devices
JP5424754B2 (ja) * 2009-07-13 2014-02-26 株式会社豊田中央研究所 リンク旅行時間算出装置及びプログラム
US20110130950A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Yonatan Wexler Travel directions with travel-time estimates
US20110153189A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Garmin Ltd. Historical traffic data compression
US8571793B2 (en) * 2010-01-29 2013-10-29 Denso Corporation Map data, method for preparing the same, data product containing the same, storage medium containing the same, and navigation apparatus using the same
JP5440220B2 (ja) * 2010-01-29 2014-03-12 株式会社デンソー ナビゲーション装置
DE102010007089A1 (de) * 2010-02-06 2011-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Navigationssystem und Verfahren zum Betreiben eines Navigationssystems
US20110227757A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Telcordia Technologies, Inc. Methods for context driven disruption tolerant vehicular networking in dynamic roadway environments
US8990017B2 (en) 2010-04-23 2015-03-24 Tomtom International B.V. Navigation devices and methods carried out thereon
CN101982735B (zh) * 2010-09-25 2012-07-04 上海美慧软件有限公司 一种关键路径实时动态旅行时间计算的方法
GB201018815D0 (en) 2010-11-08 2010-12-22 Tomtom Int Bv High-definition weather for improved routing and navigation systems
WO2012065188A2 (en) 2010-11-14 2012-05-18 Triangle Software Llc Crowd sourced traffic reporting
US8565783B2 (en) 2010-11-24 2013-10-22 Microsoft Corporation Path progression matching for indoor positioning systems
US9134137B2 (en) 2010-12-17 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile search based on predicted location
WO2012093483A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 アクアエンタープライズ株式会社 移動過程予測システム、移動過程予測方法、移動過程予測装置及びコンピュータプログラム
US8583367B2 (en) 2011-01-07 2013-11-12 Honda Motor Co., Ltd. System and method for displaying a route based on a vehicle state
US9163952B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Suggestive mapping
KR20120126175A (ko) * 2011-05-11 2012-11-21 팅크웨어(주) 전자기기 및 전자기기의 동작 방법
EP2710571B1 (en) 2011-05-18 2019-11-20 Muddy River, Series 97 of Allied Security Trust 1 System for providing traffic data and driving efficiency data
US9449288B2 (en) 2011-05-20 2016-09-20 Deem, Inc. Travel services search
US8981995B2 (en) 2011-06-03 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc. Low accuracy positional data by detecting improbable samples
GB2492331A (en) * 2011-06-27 2013-01-02 Tomtom Int Bv Means for estimating journey attributes based on mobile device journey data
CN102353381B (zh) * 2011-07-06 2014-03-26 广东威创视讯科技股份有限公司 获取赶往交通事故现场最优路径的方法与装置
US9464903B2 (en) 2011-07-14 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Crowd sourcing based on dead reckoning
US9470529B2 (en) 2011-07-14 2016-10-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Activating and deactivating sensors for dead reckoning
US9958280B2 (en) 2011-08-16 2018-05-01 Inrix, Inc. Assessing inter-modal passenger travel options
JP5692391B2 (ja) * 2011-08-30 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 情報取得提示装置、情報提供装置、情報取得提示装置及び情報提供装置を備えた情報通信システム
US8538686B2 (en) 2011-09-09 2013-09-17 Microsoft Corporation Transport-dependent prediction of destinations
US10184798B2 (en) 2011-10-28 2019-01-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-stage dead reckoning for crowd sourcing
CN103134505B (zh) * 2011-11-25 2015-08-19 天眼卫星科技股份有限公司 路径规划系统及其方法
US9429657B2 (en) 2011-12-14 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Power efficient activation of a device movement sensor module
JP5413446B2 (ja) * 2011-12-15 2014-02-12 株式会社デンソー 情報通信システム、データ提供装置、および、車両用端末
GB2497981B (en) * 2011-12-23 2013-11-13 Charles Linfield Davies Generating travel time data
CA2883973C (en) 2012-01-27 2021-02-23 Edgar Rojas Estimating time travel distributions on signalized arterials
US9057622B2 (en) 2012-02-08 2015-06-16 Here Global B.V. Method and system for routing using uncertainty data
US9756571B2 (en) 2012-02-28 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Energy efficient maximization of network connectivity
CN102682076A (zh) * 2012-03-13 2012-09-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于提供路径信息的方法与设备
GB201205348D0 (en) * 2012-03-27 2012-05-09 Tomtom Belgium Nv Digital location-based data methods and product
USD739859S1 (en) 2012-06-06 2015-09-29 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9817125B2 (en) 2012-09-07 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Estimating and predicting structures proximate to a mobile device
JP5967205B2 (ja) * 2012-09-20 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 オンデマンド車両運行管理装置、オンデマンド車両運行管理方法及びオンデマンド車両運行管理システム
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
CN103134508B (zh) * 2012-12-25 2015-11-25 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 导航方法、导航装置和导航系统
EP2784446B1 (en) * 2013-03-26 2019-10-30 Alcatel Lucent Time-efficient traffic routing system
CN104121908B (zh) * 2013-04-25 2018-05-04 北京搜狗信息服务有限公司 一种延时路径规划的方法和系统
US9752886B2 (en) * 2013-06-27 2017-09-05 Sap Se Mobile trip planner and live route update system
EP2827322A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-21 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method of Displaying a Map View and Navigation Device
WO2015030720A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Travel time and routing
JP5942947B2 (ja) * 2013-09-13 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 移動案内装置及び移動案内方法
JP5895926B2 (ja) * 2013-12-09 2016-03-30 トヨタ自動車株式会社 移動案内装置及び移動案内方法
KR102172367B1 (ko) * 2014-01-20 2020-10-30 삼성전자주식회사 사용자 맞춤형 정보를 제공하는 방법 및 장치
JP6324101B2 (ja) * 2014-02-21 2018-05-16 株式会社ゼンリン 旅行時間データ調製装置、旅行時間データ調製方法およびプログラム
GB201403114D0 (en) * 2014-02-21 2014-04-09 Tomtom Int Bv Methods and systems for providing a traffic congestion warning
CN103886752B (zh) * 2014-03-26 2016-01-27 北京易华录信息技术股份有限公司 一种利用移动终端查询接收旅行时间的系统及方法
CN104240502A (zh) * 2014-08-28 2014-12-24 浙江工业大学 基于rfid的公交车动态到站时间预测方法
JP6384254B2 (ja) * 2014-10-10 2018-09-05 株式会社デンソー 端末装置
CN104596534B (zh) * 2015-01-07 2017-12-05 诚迈科技(南京)股份有限公司 一种计算最优行车路径的方法
CN105115513A (zh) * 2015-09-08 2015-12-02 深圳中创未来科技有限公司 一种获取出行方案的方法、装置、服务器及客户端
GB2543269A (en) * 2015-10-12 2017-04-19 Information Edge Ltd A navigation system
US11087291B2 (en) * 2015-11-24 2021-08-10 Honda Motor Co., Ltd.. Action planning and execution support device
CN105513400B (zh) * 2015-12-03 2017-12-08 四川长虹电器股份有限公司 动态规划出行路径的方法
KR102599257B1 (ko) * 2016-07-29 2023-11-07 현대오토에버 주식회사 지역친숙도 기반의 경로 탐색 장치, 방법 및 시스템
DE102016216538A1 (de) 2016-09-01 2018-03-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Steuervorrichtung eines Kraftfahrzeugs, Steuervorrichtung und Kraftfahrzeug
CN106384509A (zh) * 2016-10-08 2017-02-08 大连理工大学 考虑出租车运营状态下的城市道路行程时间分布估算方法
CN107917714B (zh) * 2016-10-09 2019-01-29 腾讯科技(深圳)有限公司 导航过程中时长估计方法和装置
CN106297358A (zh) * 2016-10-28 2017-01-04 腾讯科技(深圳)有限公司 路况预测的实现方法及装置
US10515390B2 (en) 2016-11-21 2019-12-24 Nio Usa, Inc. Method and system for data optimization
US10741078B2 (en) * 2016-11-23 2020-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for providing traffic safety service based on decision layer model
CN108240817A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 上海擎感智能科技有限公司 电子导航方法及装置
CN108288096B (zh) 2017-01-10 2020-08-21 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于估算行程时间、模型训练的方法及装置
DE102017102926A1 (de) 2017-02-14 2018-08-16 Helmut Kimpfler-Frommherz Vorrichtung und Verfahren zur Vermeidung von Staus
USD846594S1 (en) 2017-07-10 2019-04-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
US10837790B2 (en) 2017-08-01 2020-11-17 Nio Usa, Inc. Productive and accident-free driving modes for a vehicle
US10635109B2 (en) 2017-10-17 2020-04-28 Nio Usa, Inc. Vehicle path-planner monitor and controller
KR102599937B1 (ko) 2017-10-24 2023-11-09 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
US10606274B2 (en) 2017-10-30 2020-03-31 Nio Usa, Inc. Visual place recognition based self-localization for autonomous vehicles
US10935978B2 (en) 2017-10-30 2021-03-02 Nio Usa, Inc. Vehicle self-localization using particle filters and visual odometry
US10663313B2 (en) 2017-12-15 2020-05-26 Google Llc Providing traffic warnings to a user based on return journey
US20190186939A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-20 Nio Usa, Inc. Intelligent trip prediction in autonomous vehicles
CN110136452A (zh) * 2018-02-08 2019-08-16 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种车辆统计方法及装置
JP7147178B2 (ja) * 2018-02-27 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 行動支援装置、行動支援方法、プログラム
CN110285820A (zh) * 2018-03-19 2019-09-27 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 一种用于车机的出行路况预测方法及系统
US11354613B2 (en) * 2018-10-03 2022-06-07 Visa International Service Association System, method, and computer program product for generating location-based risk assessments of service provider transaction requests
CN111047044B (zh) * 2018-10-11 2022-02-01 腾讯大地通途(北京)科技有限公司 Eta模型的训练方法、eta预估方法、装置及设备
US10976164B2 (en) * 2018-12-12 2021-04-13 Here Global B.V. Methods and systems for route generation through an area
US10699564B1 (en) 2019-04-04 2020-06-30 Geotab Inc. Method for defining intersections using machine learning
US11335189B2 (en) 2019-04-04 2022-05-17 Geotab Inc. Method for defining road networks
US11403938B2 (en) 2019-04-04 2022-08-02 Geotab Inc. Method for determining traffic metrics of a road network
US11341846B2 (en) 2019-04-04 2022-05-24 Geotab Inc. Traffic analytics system for defining road networks
US11335191B2 (en) 2019-04-04 2022-05-17 Geotab Inc. Intelligent telematics system for defining road networks
JP7346890B2 (ja) * 2019-04-17 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 経路探索装置及びコンピュータプログラム
CN110288849B (zh) * 2019-07-29 2020-05-29 电子科技大学 一种基于混合交通模式的出行路线推荐方法
JP7238714B2 (ja) * 2019-09-18 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11530961B2 (en) 2019-11-07 2022-12-20 Geotab, Inc. Vehicle vocation system
JP7318576B2 (ja) * 2020-03-18 2023-08-01 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
US11365980B1 (en) * 2020-12-18 2022-06-21 Samsara Inc. Vehicle gateway device and interactive map graphical user interfaces associated therewith
CN112990813A (zh) * 2021-02-09 2021-06-18 北京橙心无限科技发展有限公司 确定导航时间的方法和装置
CN113496637B (zh) * 2021-06-18 2023-01-03 湖南华壹影业有限公司 影像信息时空扫描用辅助训练系统
US11879739B2 (en) 2021-07-16 2024-01-23 Here Global B V Method, apparatus and computer program product for estimating hazard duration
WO2023003540A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 Google Llc Flexible navigation and route generation
CN113990093B (zh) * 2021-11-22 2022-10-21 大连理工大学 一种无人驾驶电动出租车动态合乘调度系统及方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126941A (en) * 1982-11-08 1992-06-30 Hailemichael Gurmu Vehicle guidance system
IT1183820B (it) * 1985-05-06 1987-10-22 Fiat Auto Spa Sistema di comunicazione e segnalazione automatica fra una pluralita di autoveicoli
DE4008460A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-19 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem
USRE38724E1 (en) * 1991-02-01 2005-04-12 Peterson Thomas D Method and apparatus for providing shortest elapsed time route and tracking information to users
US5845227A (en) * 1991-02-01 1998-12-01 Peterson; Thomas D. Method and apparatus for providing shortest elapsed time route and tracking information to users
US5214793A (en) * 1991-03-15 1993-05-25 Pulse-Com Corporation Electronic billboard and vehicle traffic control communication system
EP0580166B1 (en) * 1992-07-23 1999-06-16 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
JP2999339B2 (ja) * 1993-01-11 2000-01-17 三菱電機株式会社 車両用経路案内装置
DE69535394T2 (de) * 1994-12-28 2007-10-31 Omron Corp. Verkehrsinformationssystem
US5862244A (en) * 1995-07-13 1999-01-19 Motorola, Inc. Satellite traffic reporting system and methods
DE19539641C2 (de) * 1995-10-25 2000-02-17 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur verkehrssituationsabhängigen Fahrzeugzielführung
JP3223782B2 (ja) * 1996-02-08 2001-10-29 三菱電機株式会社 車両経路算出装置
JP3753804B2 (ja) 1996-09-05 2006-03-08 三菱電機株式会社 地図情報表示制御装置
JP3466413B2 (ja) * 1997-04-04 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 経路探索装置
DE19741116B4 (de) * 1997-09-12 2004-02-26 Mannesmann Ag Verfahren zur Übertragung von Wegedaten, Verfahren zur Analyse eines Verkehrswegenetzes, Verkehrserfassungszentrale und Endgerät
US6192314B1 (en) * 1998-03-25 2001-02-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for route calculation in a navigation application
JPH11311533A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 経路探索装置
EP2009606B1 (en) * 1998-11-23 2010-10-20 Integrated Transport Information Services Limited Instantaneous traffic monitoring system
US6351709B2 (en) * 1998-12-02 2002-02-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle navigation system with route updating feature
DE19856704C2 (de) * 1998-12-09 2001-09-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugzielführung und/oder Reisezeitschätzung
DE19904909C2 (de) * 1999-02-06 2003-10-30 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Verkehrsinformationen
JP3541708B2 (ja) * 1999-02-16 2004-07-14 株式会社日立製作所 旅行時間予測装置
US6134500A (en) * 1999-06-03 2000-10-17 United Air Lines, Inc. System and method for generating optimal flight plans for airline operations control
US6256577B1 (en) * 1999-09-17 2001-07-03 Intel Corporation Using predictive traffic modeling
US6490519B1 (en) * 1999-09-27 2002-12-03 Decell, Inc. Traffic monitoring system and methods for traffic monitoring and route guidance useful therewith
US6615130B2 (en) * 2000-03-17 2003-09-02 Makor Issues And Rights Ltd. Real time vehicle guidance and traffic forecasting system
US6480783B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-12 Makor Issues And Rights Ltd. Real time vehicle guidance and forecasting system under traffic jam conditions
DE10014259C2 (de) * 2000-03-22 2003-02-06 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Berechnung der Fahrtzeit und Navigationssystem
EP1152383B1 (en) * 2000-04-28 2008-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interactive navigation system
US6317686B1 (en) * 2000-07-21 2001-11-13 Bin Ran Method of providing travel time
US6615133B2 (en) * 2001-02-27 2003-09-02 International Business Machines Corporation Apparatus, system, method and computer program product for determining an optimum route based on historical information
US6590507B2 (en) * 2001-03-05 2003-07-08 Hrl Laboratories, Llc Method and system for providing personalized traffic alerts
US6560532B2 (en) * 2001-05-25 2003-05-06 Regents Of The University Of California, The Method and system for electronically determining dynamic traffic information
US6577946B2 (en) * 2001-07-10 2003-06-10 Makor Issues And Rights Ltd. Traffic information gathering via cellular phone networks for intelligent transportation systems
US6922629B2 (en) 2001-08-10 2005-07-26 Aisin Aw Co., Ltd. Traffic information retrieval method, traffic information retrieval system, mobile communication device, and network navigation center
US20030065442A1 (en) * 2001-09-01 2003-04-03 Touney David Sylvester Navigation system and travel coordinator with dynamic traffic data
US6668227B2 (en) * 2002-04-10 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
KR100518851B1 (ko) * 2003-05-28 2005-09-30 엘지전자 주식회사 도로 소통 상태 정보를 이용한 주행 소요 시간 추정 방법및 시스템
KR20060129063A (ko) * 2004-03-25 2006-12-14 가부시키가이샤 자나비 인포메틱스 네비게이션 장치의 교통 정보 수집 시스템
JP2007071581A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004015880A1 (de) 2004-11-11
CN1550756A (zh) 2004-12-01
KR20040089555A (ko) 2004-10-21
DE102004015880B4 (de) 2014-10-09
CN100480634C (zh) 2009-04-22
KR20060106788A (ko) 2006-10-12
JP2004317160A (ja) 2004-11-11
US20040249568A1 (en) 2004-12-09
US7376509B2 (en) 2008-05-20
KR100935965B1 (ko) 2010-01-08
KR100699961B1 (ko) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255007B2 (ja) ナビゲーション装置、およびその旅行時間算出方法
US7890258B2 (en) Route search method for navigation device
JP4956493B2 (ja) ナビゲーション装置、およびその交通情報表示方法
JP4255028B2 (ja) ナビゲーション装置、サーバ装置の交通情報送信方法
US20070061071A1 (en) Routing assistance system
US20040225437A1 (en) Route search method and traffic information display method for a navigation device
US20030236613A1 (en) Traffic-information distribution method and on-vehicle navigation apparatus
EP2023089B1 (en) Navigation apparatus and navigation program
WO2006082788A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2007071581A (ja) ナビゲーション装置
JP4263007B2 (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4279614B2 (ja) ナビゲーション装置およびその処理方法
JP2006047246A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
KR20070019675A (ko) 네비게이션 장치의 경로 탐색 방법
JP4724208B2 (ja) ナビゲーション装置、およびその交通情報表示方法
JP2004347448A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4646499B2 (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4554754B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5149097B2 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法
JP2007218923A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP2007218924A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP2007333698A (ja) ナビゲーション装置
JP4263058B2 (ja) ナビゲーション装置、その経路探索方法
JP4746884B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4369693B2 (ja) ナビゲーション装置、および交通情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees