JP4254538B2 - エラストマー成形品 - Google Patents

エラストマー成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP4254538B2
JP4254538B2 JP2003552858A JP2003552858A JP4254538B2 JP 4254538 B2 JP4254538 B2 JP 4254538B2 JP 2003552858 A JP2003552858 A JP 2003552858A JP 2003552858 A JP2003552858 A JP 2003552858A JP 4254538 B2 JP4254538 B2 JP 4254538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
group
elastomer
filler
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003552858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003051987A1 (ja
Inventor
達也 森川
浩文 西林
克彦 東野
慎太郎 尾形
一良 川崎
充 岸根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2003051987A1 publication Critical patent/JPWO2003051987A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4254538B2 publication Critical patent/JP4254538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、加工性(ゴム練性)や架橋性を維持したまま良好なシール性および275℃を超える高温での使用、特に、高温での連続使用や一時的な高温での使用においても熱劣化が抑制され、かつ耐高密度プラズマ性に優れる含フッ素エラストマー成形品に関する。
半導体製造の分野では、その製造工程でパーティクルと称される微粒子状の異物の混入を避けることが最重要課題の1つである。この課題は、たとえば半導体製造装置のシールに使用されるO−リングなどのシール材にも要求される。そこでシール材を構成しているエラストマー成形品に配合されているフィラーも超微粒(一次平均粒子径0.005〜0.05μm)を使用するときは、たとえプラズマ照射などの処理によってシール材から外部に飛散したとしても、半導体に形成される微細パターンの線間距離(通常0.2μm以上)よりも小さく線間を埋めて結線を起こすことがないことから、フィラーの微粒子化が検討されている。
また、半導体製造装置の分野では、耐プラズマ性(プラズマ照射環境下で重量減少やパーティクルの発生が少ない性質)が良好なことから、常用されているカーボンブラックよりも酸化アルミニウムフィラーが採用され始めている(たとえば特許文献1)。
以上の点とは別に、半導体製造に用いる装置に対して最近230〜300℃という高温での加工処理が要求されてきている。そうした高温での耐熱性を与えるエラストマー成形品として、シランカップリング剤などのシラン系化合物で表面処理された酸化アルミニウムなどの無機フィラーを配合した架橋用エラストマー組成物が提案されている(特許文献2)。この公報によれば成形加工性が改善されるとされてはいるが、粒径に関する記載はなく、また用途についても記載はない。表面処理に使用されたシラン系化合物は、最終的には不純物として汚染の原因にもなる。
また特許文献3には、二酸化チタンや酸化アルミニウムなどをフィラーとした組成物が提案されているが、使用するフィラーの粒径に関する記載はなく、その課題もパーティクルの発生防止にはない。また、二酸化チタンを必須とするため、プラズマ照射による成形品の重量減少が大きくなるという問題がある。
さらにまた、特許文献1に微粒子状(一次平均粒子径0.005〜0.05μm程度)の無機フィラーを配合した架橋用エラストマー組成物が記載されているが、275℃以上での特性は評価されていない。
一般に架橋用のエラストマー組成物において、配合する無機フィラーの粒子径が小さくなればなるほどその表面活性が強くなり、高温で使用した場合エラストマーを劣化させてしまう。したがって、特許文献1に記載の架橋用エラストマー組成物では275℃以上の高温環境下においてエラストマーが劣化し始め、圧縮永久歪みなどが大きくなり、シール能力が低下してしまう(後述する比較例1〜4参照)。
そのほか、特許文献4に平均粒径が0.1〜10μmの酸化アルミニウムフィラーをエラストマーに配合することが記載されているが、エラストマーの架橋にフッ素原子を有さない架橋剤(TAIC)を使用するパーオキサイド架橋系であり、耐熱性を目的としておらず、また耐熱性のエラストマー成形品も得られていない。
また、特許文献5に加硫剤として耐熱性を向上させる加硫剤が示され、粒径が0.1〜30μmの金属酸化物フィラーを配合する旨の一般的記載はあるものの、具体的には10μm以上の金属酸化物フィラーを使用しており、また、フィラーの種類によってエラストマー成形品の耐熱性が変化することは教示していないし、もちろん耐熱性が優れることについても示唆していない。
さらにこれらの文献には、耐高密度プラズマ性に無機フィラーがどのような影響を与えるかについて、また、どのようなフィラーが耐プラズマ性と耐熱性を兼ね備えたエラストマー成形品を与えるかについて、教示していない。
また、デュポンダウエラストマージャパン(株)製のカルレッツ8475、カルレッツ8575(いずれも商品名)は、耐熱性に特に優れたシール材として知られているが、後述する本発明における厳しいプラズマ照射条件下でのNF3プラズマ照射による重量減少は、カルレッツ8475が5.83重量%であり、カルレッツ8575が3.52重量%であって、より高度な耐プラズマ要求特性を満たすものではない。
WO01/32782号パンフレット 特開2000−290454公報 特表2000−502122公報 特開平1−118560号公報 特開2000−154369号公報
本発明は、高温での使用によっても熱劣化せず、高密度のプラズマ照射によっても劣化しない成形品を得ることを目的とする
本発明は、含フッ素エラストマー成分100重量部に対して、一次平均粒径が5μm以下の無機フィラーを0.5〜100重量部含む架橋性含フッ素エラストマー組成物を架橋して得られる架橋された含フッ素エラストマー成形品であって、該含フッ素エラストマー成形品の下記条件(1)下での圧縮永久歪みが50%以下、好ましくは40%以下、さらに好ましくは30%以下であり、かつ下記条件(2)下でのNF3プラズマ照射時の重量減少が3%以下、好ましくは2%以下であるエラストマー成形品に関する。

条件(1)
サンプル:O−リング(AS−568A−214)
測定条件:275℃における70時間後の圧縮永久歪みをJIS K6262−1997に準じて測定
条件(2)
サンプル:O−リング(AS−568A−214)
測定装置:ICP高密度プラズマ装置
この装置は、O2ガス量16SCCM、RF出力800W、圧力10ミリトールのとき以下のプラズマパラメータをとる。
(プラズマパラメータ)
電子温度Te:4.54eV
電子密度Ne:5.81×1010cm-3
イオン濃度Ni:1.14×1011cm-3
飽和イオン電流Ii:2.87mAcm-2
プラズマポテンシャルVp:27.76V
フローティングポテンシャルVf:11.42V
測定条件:
NF3流量:16SCCM
圧力:10ミリトール
RF出力:800W
照射時間:30分間
周波数:13.56MHz
架橋系としては、非フッ素系架橋剤のみを用いるパーオキサイド架橋系以外の耐熱架橋系が好ましい。
無機フィラーとして、アルミニウムを含有している無機フィラーを少なくとも1種含むか、アルミニウムを含有している無機フィラーのみからなるか、金属原子として本質的にアルミニウムのみを含有している無機フィラーを少なくとも1種含むか、または金属原子として本質的にアルミニウムのみを含有している無機フィラーのみからなるものが好ましい。
無機フィラーとしては、特に酸化アルミニウムフィラー、窒化アルミニウムフィラーまたはフッ化アルミニウムフィラーが好ましい。
酸化アルミニウムフィラーにおいてさらに好ましい酸化アルミニウムフィラーとしては、X線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れる強度の大きな順に6つ選定したピーク(以下、「主要なピーク」という)がすべて酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークである酸化アルミニウムフィラー、特にX線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れるピークが本質的に酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークのみである酸化アルミニウムフィラーがあげられる。
好ましい無機フィラーの一次平均粒子径は1.0μm以下、さらには0.2μm以下である。
含フッ素エラストマーとしては、架橋性基を有するパーフルオロエラストマー、特に炭素数2〜3のパーフルオロオレフィンに由来する構造単位とパーフルオロビニルエーテルに由来する構造単位と架橋性基形成性モノマーに由来する構造単位を含む架橋性基含有パーフルオロエラストマーが好ましい。
含フッ素エラストマーの架橋性基としては、CN基および/またはCOOH基が好ましくあげられる。
架橋用含フッ素エラストマーの架橋に使用する架橋剤としては、
式(1):
Figure 0004254538
(式中、R1は−SO2−、−O−、−C(=O)−、
Figure 0004254538
炭素数1〜10のアルキリデン基、炭素数1〜10のパーフルオロアルキリデン基または単結合手;X1は同じかまたは異なり、−OH、−NH2、−SH、−NHR(Rは炭素数1〜6の置換されていてもよい直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基)または−NHAr(Arは置換されていてもよいフェニル基またはナフチル基))で示される化合物、
式(2):
Figure 0004254538
(式中、R2は置換されていてもよい直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキリデン基、置換されていてもよいアリーレン基、
Figure 0004254538
3は−SO2−、−O−、−C(=O)−、
Figure 0004254538
または単結合手)で示される化合物、
式(3):
Figure 0004254538
(式中、mは1〜10の整数)で示される化合物、
式(4):
Figure 0004254538
(式中、X2は同じかまたは異なり、HまたはNH2;pは1〜10の整数)で示される化合物、および/または
式(5):
Figure 0004254538
(式中、X3は同じかまたは異なり、HまたはNH2;Yは同じかまたは異なり、HまたはOH)で示される化合物が好ましくあげられる。
特に、前記式(1)において、R1
Figure 0004254538
であり、X1
Figure 0004254538
である化合物が好ましい。
また、架橋促進剤として有機スズ化合物を含んでいてもよい。
本発明のエラストマー成形品は、半導体の製造装置のシールに用いるときに特に有効である。
本発明によれば、275℃以上の高温での使用に耐え、かつ高密度プラズマにも耐え得る含フッ素エラストマー成形品を提供することができる。
本発明のエラストマー成形品は、特定の一次平均粒径を有する無機フィラーと架橋性基を有する含フッ素エラストマーとの特定割合の架橋性含フッ素エラストマー組成物を架橋して得られるものであって、高温(275℃)での圧縮永久歪みが50%以下であり、かつNF3プラズマ照射時の重量減少が3%以下という物理的特性で定義されるものである。
使用する無機フィラーとしては、たとえば二酸化チタン、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化亜鉛などの金属酸化物フィラー;硫酸バリウム、硫酸アルミニウムなどの硫酸塩フィラー;炭酸バリウムなどの炭酸塩フィラー;水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物フィラー;窒化アルミニウム、窒化ケイ素などの窒化物フィラー;フッ化アルミニウム、フッ化カルシウムなどのフッ化物フィラー;珪酸アルミニウム、珪酸カルシウムなどの珪酸塩フィラー;リン酸カルシウム、リン酸アルミニウムなどのリン酸塩フィラー;ホウ酸アルミニウムなどのホウ酸塩フィラー;炭化ケイ素、炭化アルミニウム、炭化カルシウムなどの炭化物フィラーなどが例示できるが、これらのうち高密度プラズマ耐性に優れる点から、金属原子としてはアルミニウムのみを含む無機フィラーが好ましい。金属原子としてアルミニウムのみを含む無機フィラーを例示すれば、三水素化アルミニウム、酸化アルミニウム、硫化アルミニウム、亜硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、ジチオン酸アルミニウム、スルファミン酸アルミニウム、セレン化アルミニウム、亜セレン酸アルミニウム、セレン酸アルミニウム、テルル化アルミニウム、亜テルル酸アルミニウム、テルル酸アルミニウム、フッ化アルミニウム、塩化アルミニウム、塩素酸アルミニウム、過塩素酸アルミニウム、ヨウ化アルミニウム、窒化アルミニウム、硝酸アルミニウム、リン化アルミニウム、次亜リン酸二水素アルミニウム、亜リン酸水素アルミニウム、次リン酸アルミニウム、オルトリン酸アルミニウム、リン酸水素アルミニウム、リン酸三水素アルミニウム、ピロリン酸アルミニウム、ピロリン酸水素アルミニウム、メタリン酸アルミニウム、チオ亜リン酸アルミニウム、チオ次リン酸アルミニウム、ヒ化アルミニウム、亜ヒ酸アルミニウム、オルトヒ酸アルミニウム、ピロヒ酸アルミニウム、六フッ化アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムアンモニウム、セレン酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムヒドラジニウム、フッ化アルミニウムヒドラジニウム、あるいはそれらの水和物が挙げられる。本発明の目的を損なわない範囲で、これらの無機フィラーは2種以上併用できるし、金属原子としてアルミニウムを含まない無機フィラーを一種以上併用できるし、アルミニウムと少なくとも一つの他の金属原子を含む無機フィラーを一種以上併用できる。
また、本発明の目的を損なわない範囲で、アルミニウムと少なくとも一つの他の金属原子を含む無機フィラーを使用できる。アルミニウムと少なくとも一つの他の金属原子を含む無機フィラーを例示すれば、アンチモン化アルミニウム、ビスマス酸アルミニウム、臭化ビスマスアルミニウム、水素化アルミニウムリチウム、アルミン酸リチウム、アルミン酸水素リチウム、窒化アルミニウムリチウム、六フッ化アルミニウム三リチウム、水素化アルミニウムナトリウム、アルミン酸ナトリウム、アルミニウムナトリウムアミド、六フッ化アルミニウム三ナトリウム、塩化アルミニウムナトリウム、硫酸アルミニウムナトリウム、アルミン酸カリウム、アルミニウムカリウムアミド、六フッ化アルミニウム三カリウム、塩化アルミニウムカリウム、硫酸アルミニウムカリウム、セレン酸アルミニウムカリウム、硫酸アルミニウムルビジウム、六フッ化アルミニウムルビジウム、六フッ化アルミニウムセシウム、硫酸アルミニウム銅、硫酸アルミニウム銀、アルミン酸ベリリウム、水素化アルミニウムマグネシウム、アルミン酸マグネシウム、硫酸アルミニウムマグネシウム、アルミン酸カルシウム、アルミン酸ストロンチウム、アルミン酸バリウム、アルミン酸亜鉛、硫酸アルミニウム亜鉛、アルミン酸カドミウム、ゼオライト、あるいはそれらの水和物がが挙げられる。
また、本発明の目的を損なわない範囲でこれらの無機フィラーを2種以上併用できるし、アルミニウムを含まない無機フィラーも一種以上併用できる。
また、一般に微粒子の無機フィラーは、微粒子であるが故に大粒径の粒子よりもたとえば各種触媒活性、吸着活性などの表面活性が高められており、微粒化するとエラストマー自体の耐熱性を損ない、変性させてしまうと考えられている。確かに、多くの無機フィラーについてはそのような現象が生ずることがあるが、酸化アルミニウムフィラー、特にX線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れる主要なピークがすべて酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークである酸化アルミニウムフィラーについては、意外にも表面活性に起因する劣化現象が生じないことが本発明者らによって見出された。酸化アルミニウムの結晶型にはα型、γ型、δ型、θ型などがあるが、この現象はα型にしか確認できない。
この特異現象は、特にX線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れるピークが本質的に酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークのみである酸化アルミニウムフィラーに顕著に現れる。ここで「本質的に酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークのみである」とは、酸化アルミニウムの他の結晶型に由来する明確なピークが観測されないことをいう。
X線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れる酸化アルミニウムのα型結晶のピークは、主たるピークとして回折角35度、43度および57度にシャープな形で観測され、さらに回折角25度、37度、52度、66度、68度に小さなピークが観測される(後述する図1、2、9)。また、「主要なピーク」がα型結晶である例としては、たとえば後述する図3および4があげられる。一方、他の結晶型はピークが小さくかつブロードであり(後述する図5〜8)、α型と明確に区分けできる。
一方、窒化アルミニウムフィラーにも表面活性に起因する劣化現象は生じないことが本発明者らによって見出された。
酸化アルミニウムに代表される無機フィラーの一次平均粒子径は5μm以下、好ましくは1.0μm以下、さらには0.2μm以下である。
半導体製造装置用途のエラストマー成形品に使用する場合は、いわゆるパーティクルの発生を少なくする点から粒径は小さい方がよい。下限は物理的化学的に製造または粉砕できる範囲であり、通常0.001μm程度があげられる。
本発明のエラストマー成分である含フッ素エラストマーとしては、架橋性基を有するパーフルオロエラストマーが好ましく、特に成形品の機械的強度に優れる点から、炭素数2〜3のパーフルオロオレフィンに由来する構造単位とパーフルオロビニルエーテルに由来する構造単位と架橋性基を与えるモノマーに由来する構造単位とからなるパーフルオロエラストマーが好ましい。
炭素数2〜3のパーフルオロオレフィンにはテトラフルオロエチレン(TFE)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)があるが、低温での柔軟性に富む点からTFEが好ましい。ただ、HFPをさらに共重合する場合もある。
パーフルオロビニルエーテルとしては、CF2=CF−O−Rf 1(Rf 1は直鎖状または分岐鎖状の炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基または炭素数1〜20のパーフルオロオキシアルキル基である)で示される化合物が好ましく、具体的にはパーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、パーフルオロ(ブチルビニルエーテル)などのパーフルオロ(アルキルビニルエーテル);CF2=CFO[CF2CF(CF2)O]2CF2CF2CF3などのパーフルオロ(アルコキシビニルエーテル)があげられる。特に成形品の機械的強度に優れる点からパーフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)が好ましい。
架橋性基としては、カルボキシル(COOH)基、アルコキシカルボニル(COOR)基、ニトリル(CN)基、ヨウ素原子または臭素原子などがあげられるが、架橋時に耐熱架橋構造を取り得るCOOH基、COOR基またはCN基が好ましく、特に耐熱性に優れた架橋構造を与えるCOOH基またはCN基が好適である。
かかる架橋性基を与える単量体としては、たとえば
Figure 0004254538
[X4はCN、COOHまたはCOOR5(R5は炭素数1〜10のフッ素原子を含んでいてもよいアルキル基)である]
で示されるニトリル基含有単量体、カルボキシル基含有単量体、アルコキシカルボニル基含有単量体などがあげられる。これらのうち、架橋反応性がよく、また耐熱性に優れた成形品を与える点からニトリル基含有単量体、カルボキシル基含有単量体が好ましい。
かかる含フッ素エラストマーの具体例としては、限定的ではないが、つぎのものが例示できる。
(1)TFE/PMVE/CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN(50〜75/25〜50/0.1〜20モル%)
このものは架橋反応性がよく、また耐熱性に優れた成形品を与える点から好ましい。
(2)TFE/PMVE/CF2=CFOCF2CF2CF2OCF(CF3)CN(50〜75/25〜50/0.1〜20モル%)
このものは架橋反応性がよく、また耐熱性に優れた成形品を与える点から好ましい。
(3)TFE/CF2=CF(OCF2CF(CF3))2OCF2CF2CF3/CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN(60〜85/15〜40/0.1〜20モル%)
このものは架橋反応性がよく、また耐熱性に優れ、低温柔軟性にも優れた成形品を与える点から好ましい。
本発明に使用される他の含フッ素エラストマーの具体例としては、式(I):
1−[A−(Y1pq−[B−(Y2rs−X2 (I)
(式中、X1およびX2は重合時の開始剤や連鎖移動剤を変えることにより、また末端基を修飾することにより任意に変えることができ、特に限定されるものではないが、たとえば、同じかまたは異なり、いずれもカルボキシル基、アルコキシカルボニル基、ニトリル基、ヨウ素原子、臭素原子またはスルホン酸基などがあげられる。Y1およびY2は同じかまたは異なり、いずれも側鎖にカルボキシル基、アルコキシカルボニル基またはニトリル基を有する2価の有機基、Aはエラストマー性含フッ素ポリマー鎖セグメント、Bは非エラストマー性含フッ素ポリマー鎖セグメント、pは0〜50の整数、qは1〜5の整数、rは0〜10の整数、sは0〜3の整数である、ただしX1、X2、Y1またはY2のいずれか一つはニトリル基、カルボキシル基またはアルコキシカルボニル基であり、Y1およびY2はAまたはBのセグメント中にランダムに入っていてもよい)で示され、架橋部位としてカルボキシル基、ニトリル基および/またはアルコキシカルボニル基を主鎖の末端および/または分岐鎖に有する架橋可能な含フッ素エラストマーまたはセグメント化含フッ素エラストマーが好ましい。かかるセグメント化含フッ素エラストマーはWO99/24484号パンフレットに詳しく記載されており、本発明にも適用できる。
前記含フッ素エラストマーは、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法などの重合法により製造することができる。
重合開始剤としては、好ましくはカルボキシル基またはカルボキシル基を生成し得る基(たとえば酸フルオライド、酸クロライド、CF2OH。これらはいずれも水の存在下にカルボキシル基を生ずる)をエラストマー末端に存在させ得るものが用いられる。具体例としては、たとえば過硫酸アンモニウム(APS)、過硫酸カリウム(KPS)などがあげられる。
また、分子量の調整に通常使用される連鎖移動剤を使用してもよいが、末端に導入されるカルボキシル基を生成し得る基の割合が低下するため、できるだけ使用しない方がよい。ただし、連鎖移動剤が前記基をエラストマー末端に存在させ得るものであれば、この限りではない。連鎖移動剤を使用しない場合、分子量は重合を低圧、たとえば2MPa・G未満、好ましくは1MPa・G以下で行なうことにより調整すればよい。その他の重合条件は、特に制限されないが、カルボキシル基を末端および/または分岐鎖に有する重合生成物を後述する酸処理を経ずに得るためには、重合系のpHを3以下の強酸性とするのが好ましい。
かくして得られた重合生成物は重合条件によっては遊離のカルボキシル基が含まれていないものもあるが、それらもつぎの酸処理を施すことにより、遊離のカルボキシル基に変換することができる。
本発明で用いる含フッ素エラストマーは、重合生成物を酸処理することにより、重合生成物に存在しているカルボン酸の金属塩やアンモニウム塩などの基をカルボキシル基に変換することが好ましい。酸処理法としては、たとえば塩酸、硫酸、硝酸などにより洗浄するか、これらの酸で重合反応後の混合物の系をpH3以下にする方法が適当である。
この酸処理は、重合反応混合物から重合生成物を凝析により単離する際の凝析手段として適用するのが、工程の簡略化の点から好ましい。または、重合混合物を酸処理し、その後凍結乾燥などの手段で重合生成物を単離してもよい。さらに超音波などによる凝析や機械力による凝析などの方法も採用できる。
また、ヨウ素や臭素を含有する含フッ素エラストマーを発煙硫酸により酸化してカルボキシル基を導入することもできる。
含フッ素エラストマーに導入する架橋性基がCOOH基またはCN基である場合、架橋性基の量は、架橋密度を適正にする点から0.1モル%以上、好ましくは0.2〜5モル%、さらに好ましくは0.2〜3モル%である。
無機フィラーの配合量は、架橋性含フッ素エラストマー100重量部に対して0.5〜150重量部、好ましくは0.5〜100重量部、さらに好ましくは1〜50重量部である。少なすぎると無機フィラーの添加効果が奏されず、多すぎると成形品のシール性が低下し、硬度も大きくなってしまう。
本発明において架橋は種々の架橋系で可能であるが、耐熱性を向上させるためには、非フッ素系架橋剤のみを用いるパーオキサイド架橋系以外の耐熱架橋系が好ましい。「非フッ素系架橋剤のみを用いるパーオキサイド架橋系」としては、たとえばトリアリルイソシアヌレート(TAIC)に代表される架橋促進剤と過酸化物の架橋剤を用いたパーオキサイド架橋系であり、この架橋系では充分な耐熱性が得られない。
特に優れた耐熱性を与える架橋系としては、架橋性基がCOOH基またはCN基であって、架橋剤として前記の式(1)〜(5)で示される架橋剤を使用する系があげられる。
式(1)の架橋剤の具体例としては、たとえば2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(一般名:ビス(アミノフェノール)AF)、2,2−ビス(3−アミノ−4−メルカプトフェニル)ヘキサフルオロプロパン、テトラアミノベンゼン、ビス−3,4−ジアミノフェニルメタン、ビス−3,4−ジアミノフェニルエーテル、2,2−ビス(3,4−ジアミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[3−アミノ−4(N−メチルアミノ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[3−アミノ−4(N−フェニルアミノ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[3−アミノ−4(N−メチルアミノ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[3−アミノ−4(N−フェニルアミノ)フェニル]ヘキサフルオロプロパンなどがあげられる。
式(2)の架橋剤の具体例としては、たとえば2,2−ビス[N−(2−アミノフェニル)−(3−アミノフェニル)]ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[N−(2−アミノフェニル)−(4−アミノフェニル)]ヘキサフルオロプロパンなどがあげられる。
式(3)の架橋剤の具体例としては、たとえば
Figure 0004254538
などがあげられる。
式(4)の架橋剤の具体例としては、たとえばパーフルオロアジピン酸ビスアミドラゾン、パーフルオロスベリン酸ビスアミドラゾンなどがあげられる。
式(5)の架橋剤の具体例としては、たとえば
Figure 0004254538
などがあげられる。
これらのうち、成形品の耐熱性、耐薬品性を向上させる点から式(1)および(2)の架橋剤、とりわけ2,2−ビス[3−アミノ−4(N−フェニルアミノ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(bisAF−PA)、2,2−ビス[N−(2−アミノフェニル)−(3−アミノフェニル)]ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[N−(2−アミノフェニル)−(4−アミノフェニル)]ヘキサフルオロプロパンが好ましい。
架橋剤の配合量は、好ましくはエラストマー100重量部に対して0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部である。
さらに要すれば、架橋剤に代えて、または加えて架橋促進剤を配合してもよい。架橋促進剤としては、たとえば有機スズ化合物や120〜225℃でアンモニアガスを発生させる有機および/または無機のアンモニウム塩、40〜330℃でアンモニアガスを発生させる有機および/または無機の化合物、不活性担体に吸着させたアンモニアなどがあげられる。なお、架橋剤に代えて架橋促進剤を単独で使用する場合は、架橋系はトリアジン架橋系となる。
架橋促進剤の配合量は、好ましくはエラストマー100重量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは0.01〜5重量部である。
架橋系として前記のほかにポリオール架橋系なども採用できる。架橋剤として、トリアリルイソシアヌレートの3個のアリル基中の水素原子をフッ素原子に置換したフッ素化トリアリルイソシアヌレート(F−TAIC。US4,320,216他)は耐熱性に優れた成形品を与える点から好ましく、F−TAICを使用する場合は架橋系はパーオキサイド架橋系であってもよい。
本発明において、必要に応じて架橋用含フッ素エラストマー組成物に配合される通常の添加物、たとえば充填剤、加工助剤、可塑剤、着色剤などを配合することができ、前記のものとは異なる常用の架橋剤や架橋促進剤を1種またはそれ以上配合してもよい。また、本発明の効果を損なわない範囲において、公知のフッ素ゴムを混合してもよい。
架橋性含フッ素エラストマー組成物は、上記の各成分を、通常のゴム用加工機械、たとえば、オープンロール、バンバリーミキサー、ニーダーなどを用いて混合することにより調製することができる。この他、密閉式混合機を用いる方法やエマルジョン混合から共凝析する方法によっても調製することができる。
上記組成物から予備成形体を得る方法は通常の方法でよく、金型にて加熱圧縮する方法、加熱された金型に圧入する方法、押出機で押出す方法など公知の方法で行なうことができる。ホースや電線などの押出製品の場合は押出後も形を保持することが可能なので、架橋剤を使用せずに押出した予備成形体をそのまま用いることができる。もちろん架橋剤を使用してスチームなどによる加熱架橋を施した予備成形体を用いることも可能である。またO−リングなどの型物製品で未架橋状態では離型後も形を保持することが困難な場合は、架橋剤を使用してあらかじめ架橋した予備成形体を用いることにより実施可能となる。
本発明はかくして架橋して得られるエラストマー成形品に関する。
本発明の成形品は高い機械的強度や耐熱性を有している。それ以上に、驚くべきことに特にシール材として不可欠なシール性を評価する基準である圧縮永久歪みが275℃という高温時においても50%以下、好ましくは40%以下、さらには30%以下まで小さくなっている。
また、耐プラズマ性も向上しており、たとえば洗浄後、窒素ガス気流下で200℃にて24時間加熱した成形品(O−リング:AS−568A−214)を前記の照射条件(2)でNF3プラズマを照射したときの重量変化を3%以下、好ましくは2%以下に抑えることができる。
洗浄は、たとえばWO99/49997号パンフレット記載の特殊な洗浄法、すなわち超純水により洗浄する方法、洗浄温度で液状のクリーンな有機化合物や無機水溶液により洗浄する方法、乾式エッチング洗浄する方法、抽出洗浄する方法が好ましくあげられ、これらの洗浄処理することにより極めて高度にクリーン化され、しかもアウトガス量が少なく耐プラズマ性に優れた半導体製造装置用の成形品が得られる。
本発明の含フッ素エラストマー成形品は、半導体製造装置用の成形品、特に高度なクリーンさが要求される半導体製造装置、特に高密度プラズマ照射が行なわれる半導体製造装置の封止用のシール材に好適に使用できる。シール材としてはO−リング、角−リング、ガスケット、パッキン、オイルシール、ベアリングシール、リップシールなどがあげられる。
そのほか、半導体製造装置に使用される各種のエラストマー製品、たとえばダイヤフラム、チューブ、ホース、各種ゴムロールなどとしても使用できる。また、ラミネート用材料、ライニング用材料としても使用できる。
なお、本発明でいう半導体製造装置は、特に半導体を製造するための装置に限られるものではなく、広く、液晶パネルやプラズマパネルを製造するための装置など、高度なクリーン度が要求される半導体分野において用いられる製造装置全般を含むものである。
具体的には、次のような半導体製造装置が例示される。
(1)エッチング装置
ドライエッチング装置
プラズマエッチング装置
反応性イオンエッチング装置
反応性イオンビームエッチング装置
スパッタエッチング装置
イオンビームエッチング装置
ウェットエッチング装置
アッシング装置
(2)洗浄装置
乾式エッチング洗浄装置
UV/O3洗浄装置
イオンビーム洗浄装置
レーザービーム洗浄装置
プラズマ洗浄装置
ガスエッチング洗浄装置
抽出洗浄装置
ソックスレー抽出洗浄装置
高温高圧抽出洗浄装置
マイクロウェーブ抽出洗浄装置
超臨界抽出洗浄装置
(3)露光装置
ステッパー
コータ・デベロッパー
(4)研磨装置
CMP装置
(5)成膜装置
CVD装置
スパッタリング装置
(6)拡散・イオン注入装置
酸化拡散装置
イオン注入装置
つぎに本発明を実施例をあげて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
なお、本実施例および比較例で測定した一次平均粒径およびX線結晶構造回折法による回折チャートは、以下の方法で測定した。
(一次平均粒径)
窒素ガス吸着法により求めたBET比表面積s(m2/g)と、無機フィラーを構成する無機化合物の密度d(g/cm3)から、つぎの式にしたがって粒径を算出する。ただし、無機フィラーが真球であり粒径はすべて同じであると仮定する。
粒径(nm)=6×103/(d×s)
なお、酸化アルミニウムの密度は3.9g/cm3、窒化アルミニウムの密度は3.05g/cm3、二酸化チタンの密度は4.26g/cm3である。そのほかの無機化合物については、たとえば化学大辞典(共立出版)に掲載されている値などの一般的な値を使用する。
(X線結晶構造回折法)
測定装置:X線回折計。理学電機(株)製のRAD−RA(商品名)
X線源:Cu−Kα(モノクロメーターで単色化)
測定範囲:2θ=5〜80度
製造例1(CN基含有含フッ素エラストマーの製造)
着火源をもたない内容積6リットルのステンレススチール製オートクレーブに、純水2リットルおよび乳化剤として
Figure 0004254538
20g、pH調整剤としてリン酸水素二ナトリウム・12水塩0.18gを仕込み、系内を窒素ガスで充分に置換し脱気したのち、600rpmで撹拌しながら、50℃に昇温し、テトラフルオロエチレン(TFE)とパーフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)の混合ガス(TFE/PMVE=25/75モル比)を、内圧が0.78MPa・Gになるように仕込んだ。ついで、過硫酸アンモニウム(APS)の527mg/mlの濃度の水溶液20mlを窒素圧で圧入して反応を開始した。
重合の進行により内圧が、0.69MPa・Gまで降下した時点で、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN(CNVE)4.6gを窒素圧にて圧入した。ついで圧力が0.78MPa・Gになるように、TFEを9.4gおよびPMVE10.6gをそれぞれ自圧にて圧入した。以後、反応の進行にともない同様にTFE、PMVEを圧入し、0.69〜0.78MPa・Gのあいだで、昇圧、降圧を繰り返すと共に、TFEとPMVEの合計量が140g、260g、380g、および500gとなった時点でそれぞれCNVE4.6gを窒素圧で圧入した。
重合反応の開始から20時間後、TFEおよびPMVEの合計仕込み量が600gになった時点で、オートクレーブを冷却し、未反応モノマーを放出して固形分濃度21.2重量%の水性分散体2650gを得た。
この水性分散体のうち2400gを水7200gで希釈し、3.5重量%塩酸水溶液5600g中に、撹拌しながらゆっくりと添加した。添加後5分間撹拌した後、凝析物をろ別し、得られたポリマーをさらに4kgのHCFC−141b中にあけ、5分間撹拌し、再びろ別した。この後このHCFC−141bによる洗浄、ろ別の操作をさらに4回繰り返したのち、60℃で72時間真空乾燥させ、500gのCN基含有含フッ素エラストマー凝析物を得た。
19F−NMR分析の結果、このエラストマーのモノマー単位組成は、TFE/PMVE/CNVE=59.1/40.0/0.9モル%であった。このCN基含有パーフルオロエラストマーを「エラストマーA」という。
製造例2(ヨウ素含フッ素エラストマーの製造)
着火源をもたない内容積6リットルのステンレススチール製オートクレーブに、純水2リットルおよび乳化剤としてC715COONH420g、pH調整剤としてリン酸水素二ナトリウム・12水塩0.18gを仕込み、系内を窒素ガスで充分に置換し脱気したのち、600rpmで撹拌しながら、50℃に昇温し、TFEとPMVEの混合ガス(TFE/PMVE=27/73モル比)を、内圧が1.18MPa・Gになるように仕込んだ。ついで、過硫酸アンモニウム(APS)の186mg/mlの濃度の水溶液2mlを窒素圧で圧入して反応を開始した。
重合の進行により内圧が、1.08MPa・Gまで降下した時点で、ジヨウ素化合物であるI(CF24I4.0gを窒素圧にて圧入した。ついで圧力が1.18MPa・Gになるように、TFEを21.0gおよびPMVE21.0gをそれぞれ圧入した。以後、反応の進行にともない同様にTFE、PMVEを圧入し、昇圧、降圧を繰り返した。TFEとPMVEの合計量が430g、511g、596gおよび697gとなった時点でそれぞれヨウ素化合物であるICH2CF2CF2OCF=CF21.5gを窒素圧で圧入し、反応開始後12時間ごとに35mg/mlのAPS水溶液2mlを窒素圧にて圧入して反応を継続させ、29時間後に重合を停止した。
得られた水性分散液をドライアイス/メタノール中で凍結させて凝析し、解凍後、凝析物を水洗、ついで真空乾燥してエラストマー847gを得た。このエラストマーのムーニー粘度ML1+10(100℃)は58であった。
また、19F−NMR分析の結果、このエラストマーのヨウ素含有モノマー単位を除くモノマー単位組成は、TFE/PMVE=62.9/37.1モル%であり、元素分析から算出したヨウ素含有量は0.28重量%であった。このヨウ素含有パーフルオロエラストマーを「エラストマーB」という。
実施例1
製造例1で得られた末端にカルボキシル基を有するCN基含有含フッ素エラストマー(エラストマーA)と、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンスのポリマー・ケミストリー編、Vol.20、2381〜2393頁(1982)に記載の方法で合成した架橋剤である2,2−ビス[3−アミノ−4−(N−フェニルアミノ)フェニル)ヘキサフルオロプロパン(架橋剤A)と、酸化アルミニウムフィラー(住友化学工業(株)製のAKP−50(商品名)。一次平均粒子径:0.15μm。結晶型:本質的にα型のみ。図1参照)を重量比100/4.25/15で混合し、オープンロールにて混練して架橋可能な含フッ素エラストマー組成物を調製した。
この含フッ素エラストマー組成物を180℃で25分間プレスして架橋を行なったのち、さらにオーブン中で290℃で18時間のオーブン架橋を施し、O−リング(AS−568A−214)の被験サンプルを作製した。この被験サンプルの圧縮永久歪みおよびNF3プラズマ照射時の重量減少を測定した。結果を表1に示す。
(圧縮永久歪み)
JIS K6262−1997に準じてO−リング(AS−568A−214)の275℃における70時間後の圧縮永久歪みを測定する。
(NF3プラズマ照射時の重量減少)
測定装置:ICP高密度プラズマ装置((株)サムコインターナショナル研究所製のModel.RIE-101IPH。商品名)
測定条件(2):
NF3流量:16sccm
圧力:10ミリトール
RF出力:800W
照射時間:30分間
周波数:13.56MHz
被験サンプルの洗浄処理:O−リングを充分に多量のH2SO4/H22(6/4重量比)混合液中で100℃にて15分間攪拌下で洗浄し、ついで5%HFにより25℃にて15分間洗浄し、さらに純水により100℃にて2時間煮沸洗浄したのち、窒素ガス気流下で200℃にて24時間乾燥する。
照射操作:プラズマ照射装置のチャンバー内の雰囲気を安定させるために、チャンバー前処理として5分間かけて実ガス空放電を行なう。ついで被験サンプルを入れたアルミニウム製の容器をRF電極の中心部に配置し、上記の条件下でプラズマを照射する。
重量測定:ザートリウス(Sertorious)・GMBH製の電子分析天秤2006MPE(商品名)を使用し、0.01mgまで測定し0.01mgの桁を四捨五入する。
実施例2〜5
無機フィラーとして表1に示すものを用いたほかは実施例1と同様にして含フッ素エラストマーを調製し、加硫成形してO−リング(AS−568A−214)を作製した。
作製した各O−リングについて、実施例1と同様にして圧縮永久歪みおよびNF3プラズマ照射時の重量減少を測定した。結果を表1に示す。
表1で使用した無機フィラーはつぎのものである。
フィラー1(実施例1):酸化アルミニウムフィラー(住友化学工業(株)製のAKP−50(商品名)。一次平均粒子径:0.15μm。結晶型:本質的にα型のみ。図1参照)
フィラー2(実施例2):酸化アルミニウムフィラー(大明化学(株)製のTM−DAR(商品名)。一次平均粒子径:0.11μm。結晶型:本質的にα型のみ。図2参照)
フィラー3(実施例3):酸化アルミニウムフィラー(昭和電工(株)製のUA−5105(商品名)。一次平均粒子径:0.15μm。結晶型:α型が主要。図3参照)
フィラー4(実施例4):酸化アルミニウムフィラー(昭和電工(株)製のUA−5205(商品名)。一次平均粒子径:0.09μm。結晶型:α型が主要。図4参照)
フィラー5(実施例5):窒化アルミニウムフィラー((株)トクヤマ製の高純度窒化アルミニウム粉末グレードF(商品名)。一次平均粒子径:0.58μm)
Figure 0004254538
比較例1〜4
酸化アルミニウムフィラーとして表2に示すものを用い、180℃でのプレス架橋時間を表2に示す時間で行なったほかは実施例1と同様にして含フッ素エラストマーを調製し、加硫成形してO−リング(AS−568A−214)を作製した。
作製した各O−リングについて、実施例1と同様にして圧縮永久歪みおよびNF3プラズマ照射時の重量減少を測定した。結果を表2に示す。
表2で使用した無機フィラーはつぎのものである。
フィラー6(比較例1):酸化アルミニウムフィラー(住友化学工業(株)製のAKP−G008(商品名)。一次平均粒子径:0.02μm。結晶型:主要なピークはθ型。図5参照)
フィラー7(比較例2):比較例2で使用した酸化アルミニウムフィラー(住友化学工業(株)製のAKP−G008(商品名)。一次平均粒子径:0.02μm。結晶型:主要なピークはθ型)を1100℃で3時間焼結したもの。α型結晶とθ型結晶が混在(図6参照)。
フィラー8(比較例3):酸化アルミニウムフィラー(大明化学(株)製のTM−300(商品名)。一次平均粒子径:0.007μm。結晶型:主要なピークはγ型。図7参照)
フィラー9(比較例4):酸化アルミニウムフィラー(デグサ・ヒュルス社製のAl23−C(商品名)。一次平均粒子径:0.015μm。結晶型:主要なピークはδ型。図8参照)
比較例5
製造例2で得られたヨウ素末端含フッ素エラストマー(エラストマーB)と、架橋促進剤としてのパーヘキサ25B(商品名。日本油脂工業(株)製)と、架橋剤としてのトリアリルイソシアヌレート(TAIC)と、酸化アルミニウムフィラー(フィラー10。龍森(株)製のAO−802(商品名)。一次平均粒子径:0.26μm。結晶型:本質的にα型のみ。図9参照)を重量比100/10/1/3で混合し、オープンロールにて混練して架橋可能な含フッ素エラストマー組成物を調製した。
この含フッ素エラストマー組成物を160℃10分間プレス架橋(一次架橋)、180℃4時間オーブン架橋(二次架橋)という条件でパーオキサイド架橋して、O−リング(AS−568A−214)の被験サンプルを作製した。この被験サンプルの圧縮永久歪みおよびNF3プラズマ照射時の重量減少を実施例1と同様にして測定した。結果を表2に示す。
比較例6
酸化アルミニウムフィラーとしてフィラー1(酸化アルミニウムフィラー(住友化学工業(株)製のAKP−50(商品名))。一次平均粒子径:0.12μm。結晶型:本質的にα型のみ。図1参照)を使用し、エラストマーBとパーヘキサ25BとTAICと酸化アルミニウムフィラーの混合比を100/1.5/4.0/15(重量比)としたほかは比較例5と同様にして含フッ素エラストマーを調製し、加硫成形してO−リング(AS−568A−214)を作製した。
作製した各O−リングについて、実施例1と同様にして圧縮永久歪みおよびNF3プラズマ照射時の重量減少を測定した。結果を表2に示す。
比較例7
酸化アルミニウムフィラーに代えて二酸化チタンフィラー(フィラー11。富士チタン工業(株)製のTM−1(商品名)。結晶型:ルチル型。一次平均粒子径:0.28μm)を用い、エラストマーAと架橋剤Aとフィラー11の混合比を100/2.8/23(重量比)としてほかは実施例1と同様にして含フッ素エラストマーを調製し、加硫成形してO−リング(AS−568A−214)を作製した。
作製したO−リングについて、実施例1と同様にして圧縮永久歪みおよびNF3プラズマ照射時の重量減少を測定した。結果を表2に示す。
Figure 0004254538
本発明の実施例1および比較例6で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明の実施例2で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明の実施例3で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明の実施例4で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明の比較例1で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明における比較例2で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明における比較例3で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明における比較例4で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。 本発明における比較例5で使用する酸化アルミニウムフィラーのX線結晶構造回折チャートである。

Claims (12)

  1. 含フッ素エラストマー成分100重量部に対して、一次平均粒径が5μm以下の無機フィラーを0.5〜100重量部含む架橋性含フッ素エラストマー組成物を架橋剤の存在下に架橋して得られる架橋された含フッ素エラストマー成形品であって、
    該無機フィラーがアルミニウムを含有している無機フィラーのみからなり、
    該架橋剤が、式(1):
    Figure 0004254538
    (式中、R 1
    Figure 0004254538
    または炭素数1〜10のパーフルオロアルキリデン基;X 1 は同じかまたは異なり、−OH、−NH 2 、−SH、−NHR(Rは炭素数1〜6の置換されていてもよい直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基)または−NHAr(Arは置換されていてもよいフェニル基またはナフチル基))で示される化合物、
    式(2):
    Figure 0004254538
    (式中、R 2
    Figure 0004254538
    3
    Figure 0004254538
    で示される化合物、
    式(3):
    Figure 0004254538
    (式中、mは1〜10の整数)で示される化合物、
    式(4):
    Figure 0004254538
    (式中、X 2 は同じかまたは異なり、HまたはNH 2 ;pは1〜10の整数)で示される化合物、および/または
    式(5):
    Figure 0004254538
    (式中、X 3 は同じかまたは異なり、HまたはNH 2 ;Yは同じかまたは異なり、HまたはOH)で示される化合物であり、かつ
    該含フッ素エラストマー成形品の下記条件(1)下での圧縮永久歪みが50%以下であり、かつ下記条件(2)下でのNF3プラズマ照射時の重量減少が3%以下である含フッ素エラストマー成形品。

    条件(1)
    サンプル:O−リング(AS−568A−214)
    測定条件:275℃における70時間後の圧縮永久歪みをJIS K6262−1997に準じて測定
    条件(2)
    サンプル:O−リング(AS−568A−214)
    測定装置:ICP高密度プラズマ装置
    測定条件:
    NF3流量:16SCCM
    圧力:10ミリトール
    RF出力:800W
    照射時間:30分間
    周波数:13.56MHz
  2. 無機フィラーが、金属原子として本質的にアルミニウムのみを含有している無機フィラーのみからなる請求項1記載のエラストマー成形品。
  3. 無機フィラーが、酸化アルミニウムフィラー、窒化アルミニウムフィラーまたはフッ化アルミニウムフィラーである請求項1または2記載のエラストマー成形品。
  4. 無機フィラーが酸化アルミニウムフィラーであって、X線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れる強度の大きな順に6つ選定したピークがすべて酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークである請求項記載のエラストマー成形品。
  5. 無機フィラーが酸化アルミニウムフィラーであって、X線結晶構造回折法により測定したときの回折チャートに現れる全てのピークが本質的に酸化アルミニウムのα型結晶構造に由来するピークのみである請求項記載のエラストマー成形品。
  6. 無機フィラーの一次平均粒子径が1.0μm以下である請求項1〜5のいずれかに記載のエラストマー成形品。
  7. 無機フィラーの一次平均粒子径が0.2μm以下である請求項1〜5のいずれかに記載のエラストマー成形品。
  8. 含フッ素エラストマーが、架橋性基を有するパーフルオロエラストマーである請求項1〜7のいずれかに記載のエラストマー成形品。
  9. 架橋性基を有するパーフルオロエラストマーが、炭素数2〜3のパーフルオロオレフィンに由来する構造単位、パーフルオロビニルエーテルに由来する構造単位および架橋性基形成性モノマーに由来する構造単位を含む請求項記載のエラストマー成形品。
  10. 含フッ素エラストマーが架橋性基としてCN基および/またはCOOH基を有している請求項1〜8のいずれかに記載のエラストマー成形品。
  11. 架橋剤が、前記式(1)において、R1
    Figure 0004254538
    であり、X1
    Figure 0004254538
    である化合物である請求項1〜10のいずれかに記載のエラストマー成形品。
  12. 半導体の製造装置のシールに用いる請求項1〜11のいずれかに記載の成形品。
JP2003552858A 2001-12-17 2002-12-13 エラストマー成形品 Expired - Fee Related JP4254538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383060 2001-12-17
JP2001383060 2001-12-17
PCT/JP2002/013047 WO2003051987A1 (en) 2001-12-17 2002-12-13 Elastomer formed product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003051987A1 JPWO2003051987A1 (ja) 2005-04-28
JP4254538B2 true JP4254538B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=19187543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552858A Expired - Fee Related JP4254538B2 (ja) 2001-12-17 2002-12-13 エラストマー成形品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050020748A1 (ja)
EP (1) EP1464671A4 (ja)
JP (1) JP4254538B2 (ja)
KR (1) KR100581307B1 (ja)
CN (1) CN1286898C (ja)
TW (1) TWI247024B (ja)
WO (1) WO2003051987A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050107544A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Shuhong Wang Plasma resistant curable fluoroelastomer composition
JP2005313154A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 高濃度微粒子濃縮物、高濃度微粒子濃縮物の製造方法、粉体および粉体製造方法
US7488781B2 (en) 2005-05-25 2009-02-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. High purity transparent perfluoroelastomer parts and a process to produce the same
US20060270780A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Ping Xu High purity perfluoroelastomer composites and a processes to produce the same
KR101004155B1 (ko) * 2005-07-26 2010-12-24 다이킨 고교 가부시키가이샤 경화성 조성물, 이를 포함하는 성형품 및 성형품의 제조방법
JP5100097B2 (ja) * 2006-12-04 2012-12-19 ニチアス株式会社 フッ素ゴム成形体並びにこれを使用したゴム材料及びoリング
EP2344553A1 (en) * 2008-10-22 2011-07-20 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition
US20100140222A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Sun Jennifer Y Filled polymer composition for etch chamber component
US8927612B2 (en) 2010-06-18 2015-01-06 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd. Composite having ion exchange function and preparation method and use thereof
EP2583747B1 (en) 2010-06-18 2016-09-21 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd. Fluorine containing ionomer composite with ion exchange function, preparation method and use thereof
CA2802948C (en) 2010-06-18 2018-08-07 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd Fluorine-containing ionomer composite material with ion exchange function, preparation method and use thereof
IN2014DN07915A (ja) * 2012-03-20 2015-04-24 Rhodia Operations
WO2013158933A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Drexel University Integration of digital image correlation with acoustic emissions
US9315644B2 (en) 2012-12-03 2016-04-19 E I Du Pont De Nemours And Company Cured perfluoroelastomer article
WO2024024717A1 (ja) * 2022-07-25 2024-02-01 ダイキン工業株式会社 架橋性組成物および成形品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891294B2 (ja) * 1995-07-13 1999-05-17 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
US5696189A (en) * 1995-12-01 1997-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer compositions
CN1117110C (zh) * 1997-11-06 2003-08-06 大金工业株式会社 成型用材料
JP3145357B2 (ja) * 1998-09-14 2001-03-12 株式会社森清化工 封止材用組成物および封止材
JP4240716B2 (ja) * 1999-02-01 2009-03-18 ユニマテック株式会社 含フッ素エラストマー組成物
JP3303915B2 (ja) * 1999-11-04 2002-07-22 ダイキン工業株式会社 半導体製造装置用エラストマー成形品および架橋性フッ素系エラストマー組成物
JP2001164066A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Nichias Corp 耐プラズマ性ふっ素ゴム組成物
JP4331368B2 (ja) * 2000-01-06 2009-09-16 三菱電線工業株式会社 半導体製造装置用シール

Also Published As

Publication number Publication date
US20050020748A1 (en) 2005-01-27
JPWO2003051987A1 (ja) 2005-04-28
EP1464671A4 (en) 2006-08-02
TWI247024B (en) 2006-01-11
TW200305606A (en) 2003-11-01
CN1286898C (zh) 2006-11-29
WO2003051987A1 (en) 2003-06-26
CN1604938A (zh) 2005-04-06
KR20040068942A (ko) 2004-08-02
KR100581307B1 (ko) 2006-05-22
EP1464671A1 (en) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487584B2 (ja) 架橋性エラストマー組成物および該組成物からなる成形品
JP4254538B2 (ja) エラストマー成形品
KR101352661B1 (ko) 가교성 불소 함유 엘라스토머 조성물 및 상기 조성물로 제조된 성형품
EP3674365B1 (en) Crosslinkable elastomer composition and fluororubber molded article
JP3303915B2 (ja) 半導体製造装置用エラストマー成形品および架橋性フッ素系エラストマー組成物
JP2006316112A (ja) 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
WO2005082998A1 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
TWI381015B (zh) 氟橡膠組成物、使用該組成物之橡膠材料以及氟橡膠成形體之製造方法
TW202016194A (zh) 含有含氟聚合物之組成物及成形品
JP3564606B2 (ja) シール材
JP4314744B2 (ja) エラストマー成形品
JP2007246928A (ja) フッ素ゴム架橋用組成物
EP2596057B1 (en) Fluoroelastomer composition
KR20050092736A (ko) 가교성 엘라스토머 조성물 및 이 가교성 엘라스토머조성물을 포함하는 성형품
JP2003055577A (ja) 改質無機フィラー
WO2009119487A1 (ja) 架橋性含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
JP3632888B2 (ja) 耐プラズマ性シール材
WO2021152872A1 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、およびシール材
WO2016104604A1 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、成形品、シール材及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4254538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees