JP4246462B2 - 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置 - Google Patents

決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4246462B2
JP4246462B2 JP2002266525A JP2002266525A JP4246462B2 JP 4246462 B2 JP4246462 B2 JP 4246462B2 JP 2002266525 A JP2002266525 A JP 2002266525A JP 2002266525 A JP2002266525 A JP 2002266525A JP 4246462 B2 JP4246462 B2 JP 4246462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
customer
terminal device
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002266525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004102874A (ja
Inventor
隆志 野崎
浩二 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Increment P Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2002266525A priority Critical patent/JP4246462B2/ja
Priority to EP03255701A priority patent/EP1400911A3/en
Priority to US10/660,744 priority patent/US20040059671A1/en
Publication of JP2004102874A publication Critical patent/JP2004102874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246462B2 publication Critical patent/JP4246462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置に関する。
【0002】
【従来技術】
従来、クレジットカード等を利用した決済が広く普及している。クレジットカードを使用する場合、顧客は、購入する商品をクレジットカードと共に精算カウンタに持参する。店舗は、顧客の持参したクレジットカードを預かり、カード会社へ顧客の照会を実施し、カードの有効性等をチェックする(いわゆる、与信照会)。
【0003】
そして、店舗は、与信照会の結果、使用可能なカードであれば、商品販売の承認および商品代金の決済などを実施して、売上伝票を発行し、顧客に署名をもらう。この後、署名済みの売上伝票の一部を顧客に手渡す。
【0004】
一方、近年では、通信端末装置としての携帯電話を利用した決済処理システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
この携帯電話を利用した決済処理システムでは、ネットワークと接続可能な決済処理を実施する決済処理装置を備えている。そして、決済処理の実施を希望する顧客は、自分の携帯電話をネットワークを介して決済処理装置と接続する。この後、顧客は、携帯電話を操作して決済処理に必要な情報を入力し、決済処理装置に送信する。そして、決済処理装置は、この情報に基づいて決済処理を実施する。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−357337号公報(第6−第7頁)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなクレジットカードを利用した決済処理では、売上伝票の発行、顧客の署名、および、売上伝票の一部の手渡し等の煩雑な作業があり、迅速な対応ができないなどの問題が一例として挙げられる。
【0008】
また、上記のような携帯電話を利用した決済処理システムでは、決済処理を実施する際に、顧客に携帯電話の入力操作等の煩雑な作業を実施させてしまうなどの問題が一例として挙げられる。
【0009】
本発明の目的は、このような点に鑑みて、決済処理が容易な決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する店舗情報を記憶する精算端末記憶手段と、前記商取引の金額および前記商取引の決済方法をレジ精算かオンライン決算かの入力を促す旨の表示をする表示装置と、前記決算方法を入力可能な入力装置と、前記購買情報を生成するとともに前記入力装置にてオンライン決算が入力されると前記購買情報、前記精算端末記憶手段に記憶された前記店舗情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備えたものであり、前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に基づく前記商取引の金額およびオンライン決算の有無の入力を促す表示をする通信端末報知手段と、前記オンライン決算の有無を入力可能な入力装置と、前記入力装置にてオンライン決算の実施を許諾する旨の入力により前記精算端末装置から受信した接続命令情報に従って前記精算端末装置から受信した店舗情報に含まれる購買識別情報および前記通信端末記憶手段に記憶された顧客識別情報を関連付けた状態で前記決済処理手段へ前記通信手段を介して送信するコンピュータ本体と、を備えたものであり、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記通信端末装置から前記購買識別情報を前記通信手段を介して受信するとともに前記精算端末装置から前記購買情報を前記通信手段を介して受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、
前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を具備したことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客を識別する顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信する演算装置と、を備えたものであり、前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信させるコンピュータ本体と、を備えたものであり、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を具備したことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備えたものであり、前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報および前記受信した購買情報に含まれる購買識別情報関連付けた状態で送信するコンピュータ本体と、を備えたものであり、前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信する購買情報取得手段と、前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を具備したことを特徴とする。
【0012】
請求項4に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを備え、前記債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する店舗情報を記憶する精算端末記憶手段と、前記商取引の金額および前記商取引の決済方法をレジ精算かオンライン決算かの入力を促す旨の表示をする表示装置と、前記決算方法を入力可能な入力装置と、前記購買情報を生成するとともに前記入力装置にてオンライン決算が入力されると前記購買情報、前記精算端末記憶手段に記憶された前記店舗情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備え、前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に基づく前記商取引の金額およびオンライン決算の有無の入力を促す表示をする通信端末報知手段と、前記オンライン決算の有無を入力可能な入力装置と、前記入力装置にてオンライン決算の実施を許諾する旨の入力により前記精算端末装置から受信した接続命令情報に従って前記精算端末装置から受信した店舗情報に含まれる購買識別情報および前記通信端末記憶手段に記憶された顧客識別情報を関連付けた状態で前記決済処理手段へ前記通信手段を介して送信するコンピュータ本体と、を備え、前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記通信端末装置から前記購買識別情報を前記通信手段を介して受信するとともに前記精算端末装置から前記購買情報を前記通信手段を介して受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを備え、前記債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客を識別する顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信する演算装置と、を備え、前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信させるコンピュータ本体と、を備え、前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを備え、前記債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備え、前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報および前記受信した購買情報に含まれる購買識別情報関連付けた状態で送信するコンピュータ本体と、を備え、前記決済処理装置は、前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたことを特徴とする。
【0013】
請求項9に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを用いて前記債務を履行させる決済処理をする決済処理方法であって、前記決済処理装置において購買情報取得手段は前記通信手段を介して前記債務の内容に関する購買情報を前記精算端末装置から取得するとともに、前記通信端末が通信手段を介して前記精算端末から受信した前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置から取得し、顧客識別情報識別手段は前記通信手段を介して前記通信端末装置から、前記通信端末装置が備える通信端末記憶手段において前記購買識別情報と関連付けられて記憶されていた前記顧客を識別する顧客識別情報を取得し、認証手段はこの取得した顧客識別情報と従前に格納した前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証し、前記顧客識別情報が認証されると、決済処理手段は前記顧客識別情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記顧客に対して報知可能に処理することを特徴とする。
【0014】
請求項10に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを用いて前記債務を履行させる決済処理をする決済処理方法であって、前記通信端末装置により、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客を識別する顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信し、前記精算端末装置により、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信し、前記決済処理装置において顧客識別情報識別手段は前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客を識別する顧客識別情報を取得し、さらに、購買情報取得手段は前記通信手段を介して前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信し、認証手段は顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と従前に格納した前記顧客識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証し、前記顧客識別情報が認証されると、決済処理手段は前記認証された顧客識別情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを用いて前記債務を履行させる決済処理をする決済処理方法であって、前記精算端末装置により、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信し、前記通信端末装置により、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に含まれる購買識別情報と前記顧客を識別する顧客識別情報と関連付けて送信し、前記決済処理装置において顧客識別情報識別手段は前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得し、さらに、購買情報取得手段は前記通信手段を介して前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信し、認証手段は前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と従前に格納した前記顧客識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証し、前記顧客識別情報が認証されると、決済処理手段は前記認証された顧客識別情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理することを特徴とする。
【0015】
請求項12に記載の発明は、請求項9ないし11のいずれかに記載の決済処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0016】
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の決済処理プログラムがコンピュータに読取可能に記録されたことを特徴とした決済処理プログラムを記録する記録媒体である。
【0017】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0018】
〔決済処理システムの構成〕
図1は、本実施形態における本発明に係る決済処理システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、決済処理システムを構成するサーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
【0019】
図1において、1は、決済処理システムで、この決済処理システム1は、顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をするシステムである。例えば、この決済処理システム1は、顧客が飲食店や販売店等の店舗にて支払いをする際に、通信端末装置としての携帯電話3を利用して電子決済処理するシステムである。そして、この決済処理システム1は、通信手段2と、携帯電話3と、精算端末装置4と、決済処理装置としてのサーバ装置5とを備えている。
【0020】
通信手段2は、携帯電話3、精算端末装置4およびサーバ装置5の間で各種情報の送受信を可能にする。この通信手段2は、ネットワーク21と、端末通信手段22とを備えている。
【0021】
ネットワーク21は、サーバ装置5を携帯電話3および精算端末装置4と各種情報の送受信を可能に接続する。例えば、このネットワーク21は、TCP/IP(Transmission Control Protocol /Internet Protocol)などの汎用のプロトコルに基づくインターネットやイントラネットなどとして構成される。上述したように、このネットワーク21は、携帯電話3、精算端末装置4、および、サーバ装置5と接続される。
【0022】
端末通信手段22は、携帯電話3と精算端末装置4との間で各種情報の送受信を可能とする。この端末通信手段22は、例えば、電波、光、赤外線、および、Blue tooth等の無線伝送方式を採用できる。また、無線伝送方式に限らず、同軸ケーブル等の有線伝送方式を採用してもよい。
【0023】
携帯電話3は、顧客に所有され、図示しないコンピュータ本体、通信端末記憶手段としての内蔵メモリ、通信端末報知手段としての表示装置、入力装置などを備えている。また、この携帯電話3は、精算端末装置4と各種情報の送受信をするために、端末通信手段22を構成する携帯通信部31を備えている。
【0024】
そして、この携帯電話3は、ネットワーク21であるインターネット上でホームページなどを閲覧するためのブラウザソフトや電子メールソフトなどがインストールされ、ネットワーク21を介して各種情報を送受信可能となっている。
【0025】
さらに、この携帯電話3は、内蔵メモリに記憶された情報がネットワーク21または端末通信手段22を介して送信される。この内蔵メモリは、ネットワーク21または端末通信手段22を介して受信した情報の他、携帯電話3の固有の情報である顧客識別情報としての装置識別情報を記憶する。例えば、この装置識別情報としては、携帯電話3の携帯電話番号、電子メールアドレス、携帯電話所有者を確認する暗証番号等を採用できる。このうち、携帯電話番号、電子メールアドレスが所在情報に相当する。
【0026】
なお、通信端末装置としては、携帯電話に限らず、PDA(Personal Digital Assistants)等の携帯端末装置を採用してもよい。さらに、これら携帯端末装置の他、ネットワーク21に接続可能なパーソナルコンピュータ等を採用してもよい。
【0027】
精算端末装置4は、商取引が実施される機関に所有され、商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する。例えば、この精算端末装置4は、飲食店や販売店等の店舗に設置され、顧客が購買する商品を集計するとともに、店舗に関する店舗情報を管理する。この精算端末装置4は、POS(Point of Sales)システムにより構成され、POSレジ装置41と、POSサーバ装置42とを備えている。
【0028】
POSレジ装置41は、顧客が購買する商品を集計し、顧客に請求する総購買金額等の購買情報を算出する。また、算出した購買情報をPOSサーバ装置42に出力する。このPOSレジ装置41は、例えば、図示しない入力装置、演算装置、表示装置を備え、所定の制御プログラムにより、入力装置にて購買する商品を入力すると、演算装置にて入力した商品を集計して購買情報を算出し、表示装置にて購買情報を表示する。また、店舗の店員は、顧客の希望する決済方式(現金による決済、クレジットカードによる決済、携帯電話による決済等)を入力装置から入力することで、決済方式が選択される。ここで、表示装置にて購買情報を表示した際に、顧客に決済方式の選択を促す表示をするように構成してもよい。この際、表示装置を例えばタッチパネル等で構成すれば、顧客に決済方式を選択させることができる。
【0029】
購買情報としては、総購買金額の他、購買情報を識別する購買識別情報を含んで構成される。また、顧客が購買する商品自体に関する情報(商品名、価格、購買数量)、購買した日時等の付帯情報を含んで構成してもよい。
【0030】
また、このPOSレジ装置41は、携帯電話3と各種情報を送受信するために、端末通信手段22を構成するレジ通信部41Aを備えている。すなわち、携帯通信部31とレジ通信部41Aとで、端末通信手段22を構成する。
【0031】
そして、携帯電話3からこのレジ通信部41Aにて受信した情報は、POSサーバ装置42に出力される。また、レジ通信部41Aからは、精算端末装置4にて生成する情報の他、ネットワーク21を介してサーバ装置5に接続させる接続命令情報等が送信可能となっている。この接続命令情報としては、例えば、サーバ装置5の決済サイトURL(Universal Resource Locater)、および、この決済サイトURLに強制的に接続させる接続命令信号等で構成される。
【0032】
POSサーバ装置42は、精算端末装置4全体を制御する。例えば、POSレジ装置41が複数設置されている場合には、これらPOSレジ装置41にて算出した購買情報を取得する。また、これらPOSレジ装置41のレジ通信部41Aにて携帯電話3から受信した情報を取得する。そして、取得した購買情報および端末通信手段22を介して受信した情報の少なくともいずれか一方の情報に基づいて店舗情報を生成する。そして、図示しない精算端末記憶手段としての記憶部にて取得した購買情報および生成した店舗情報を管理する。このPOSサーバ装置42は、適宜、ネットワーク21であるインターネットに接続し、ネットワーク21を介して情報を送受信可能となっている。店舗情報としては、購買情報およびPOSレジ装置41にて受信した情報の他、店舗に関する情報として、店舗コード、店舗名、レジナンバー、レジ担当者等を含んで構成される。このうち、店舗コードは、店舗名、店舗の所在地、店舗の電話番号等に関連し、所在情報に相当する。
【0033】
また、POSサーバ装置42は、店舗情報を生成して管理する他、店舗の固有の情報であって、債務を履行させる処理が完了したことを示す決済完了情報としての決済完了コードを生成して管理する。そして、例えば、日に1度の間隔で、ネットワーク21を介してサーバ装置5に接続し、決済完了コードを出力する。なお、この決済完了コードは、店舗の管理者が図示しない入力装置から入力してPOSサーバ装置42に管理させるように構成してもよい。また、日に1度の間隔で、決済完了コードを出力する構成に限らず、決済処理を実施する際に、適宜、決済完了コードを出力する構成としてもよい。
【0034】
サーバ装置5は、例えばネットワーク21と接続されるWWW(World Wide Web)サーバとして構成される。そして、サーバ装置5は、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から各種情報を取得して決済処理を実施する。このサーバ装置5は、図2に示すように、サーバ通信部51と、システム制御部52と、情報格納手段としてのデータベース53とを備えている。
【0035】
サーバ通信部51は、ネットワーク21間で信号を送受信する。このサーバ通信部51は、システム制御部52に接続され、受信した信号をシステム制御部52に出力するとともに、システム制御部52から出力される信号をネットワーク21に出力する。
【0036】
なお、本発明にかかる顧客識別情報取得手段および購買情報取得手段は、サーバ通信部51に相当する。
【0037】
システム制御部52は、サーバ通信部51を介してネットワーク21と送受信する情報を種々のプログラムを実行して各種処理を実施する。このシステム制御部52は、OS(Operating System)上に展開されるプログラムとしての、顧客特定情報作成手段521と、認証手段522と、決済処理手段523と、設定入力認識手段524と、報知手段としての購買情報出力手段525とを備えている。また、このシステム制御部52は、図示しない記憶手段を備え、サーバ通信部51から出力される信号、すなわち、顧客識別情報および購買情報を一時的に保存する。
【0038】
顧客特定情報作成手段521は、例えば、登録を希望する利用者により携帯電話3またはパーソナルコンピュータ等にてネットワーク21を介して出力される情報を取得し、この情報に基づいて顧客特定情報を作成する。そして、この作成した顧客特定情報をデータベース53に記憶させる。この顧客特定情報作成手段521は、例えば、登録を希望する利用者が携帯電話3またはパーソナルコンピュータにて入力される、利用者の氏名、住所、電子メールアドレス、利用者の使用する携帯電話番号、クレジットカードナンバー、カード有効期限、および、利用者本人を確認する暗証番号等の情報に基づいて顧客特定情報を作成する。また、この顧客特定情報のうち、利用者の住所、電子メールアドレス、携帯電話番号が所在情報に相当する。
【0039】
認証手段522は、サーバ通信部51を介して取得した顧客識別情報(携帯電話番号、電子メールアドレス、暗証番号等)とデータベース53に格納された顧客特定情報とを照合して、取得した顧客識別情報を認証する。
【0040】
決済処理手段523は、認証手段522にて顧客識別情報が認証された後、この顧客識別情報に対応するデータベース53に格納された顧客特定情報とサーバ通信部51を介して取得した店舗情報に基づいて、債務を履行させる処理を実施する。また、債務を履行させる処理が完了した後、この処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードをネットワーク21を介して携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方の表示装置に表示させる。
【0041】
また、この決済処理手段523は、与信照会の後、適宜、携帯電話3にネットワーク21を介して接続し、決済する内容に関する決済内容情報を携帯電話3の表示装置に表示させる。
【0042】
さらに、この決済処理手段523は、決済を実行する前に、携帯電話3または精算端末装置4からネットワーク21を介して店舗情報を取得すると、データベース53に記憶された情報に基づいて、従前に決済が完了したか否かを判定する。そして、決済が完了していないと判定した場合に、取得した店舗情報をデータベース53に出力する。また、略同時に、決済処理を開始する。
【0043】
さらにまた、この決済処理手段523は、決済を完了すると、データベース53に記憶された後述する購買履歴情報テーブル53Cの支払済みフラグを1に更新する。
【0044】
また、決済処理手段523は、決済の完了後に、顧客識別情報、顧客特定情報および購買情報に含まれる所在情報に基づいて、ネットワーク21を介して携帯電話3および精算端末装置4の少なくともいずれか一方に接続する。そして、携帯電話3および精算端末装置4の少なくともいずれか一方の表示装置に、データベース53に記憶された決済完了コードを表示させる。また、略同時に、顧客識別情報、顧客特定情報に含まれる所在情報に基づいて、携帯電話3に電子メールにて決済完了コード、および、購買情報を識別する購買識別情報を送信する。
【0045】
なお、携帯電話3および精算端末装置4の少なくともいずれか一方の表示装置に、決済完了コードの他、購買識別情報を表示させるように構成してもよく、さらに購買情報を表示させるように構成してもよい。また、携帯電話3に電子メールにて、決済完了コードおよび購買識別情報の他、購買情報を送信するように構成してもよい。
【0046】
設定入力認識手段524は、利用者が携帯電話3またはパーソナルコンピュータ等により購買情報の開示を要求する旨の入力操作(購買識別情報の設定入力)をすることにより、ネットワーク21を介してその旨の信号を受信し、購買情報開示要求を認識する。
【0047】
購買情報出力手段525は、設定入力認識手段524にて購買情報開示要求が認識された後に、入力された購買識別情報を取得し、この購買識別情報に対応する購買情報をデータベース53から抽出し、携帯電話3またはパーソナルコンピュータ等に出力、すなわち配信する。
【0048】
データベース53は、例えば光ディスク、磁気ディスク等を有し、システム制御部52から出力される情報を記憶する。このデータベース53は、顧客特定情報テーブル53A、店舗情報テーブル53B、購買履歴情報テーブル53C、および、決済完了情報テーブル53Dを備えている。図3は、データベースのデータ構造を示す図である。
【0049】
顧客特定情報テーブル53Aは、図3(A)に示すように、システム制御部52の顧客特定情報作成手段521にて作成された顧客毎の顧客特定情報を複数有している。
【0050】
店舗情報テーブル53Bは、決済処理手段523から出力される店舗情報に基づく情報を記憶する。すなわち、この店舗情報テーブル53Bは、図3(B)に示すように、購買識別情報としてのレシートID、店舗コード、店舗名、レジナンバー、レジ担当者、日付、購買品目、総購買金額を関連付けて記憶している。
【0051】
購買履歴情報テーブル53Cは、決済処理手段523から出力される店舗情報に基づいて、顧客によって購買された履歴を記憶する。すなわち、購買履歴情報テーブル53Cは、図3(C)に示すように、レシートID、店舗コード、携帯電話番号、および、決済完了判定情報としての支払い済みフラグを関連付けて記憶している。この支払い済みフラグは、システム制御部52の決済処理手段523にて決済が完了すると、支払い済みフラグは1に更新され、決済が完了しないと0の状態で維持される。
【0052】
決済完了情報テーブル53Dは、図3(D)に示すように、精算端末装置4からネットワーク21を介して取得した店舗コードおよび決済完了コードを関連付けて記憶している。
【0053】
〔決済処理システムの動作〕
次に、上記決済処理システム1の動作について、図面を参照して説明する。
【0054】
先ず、第1実施形態にかかる決済処理システム1における決済処理動作について、図1ないし図4を参照して説明する。図4は、決済処理システム1における決済処理動作を説明するフローチャートである。
【0055】
販売店等の店舗において、顧客は、購入する商品をPOSレジ装置41に持参する。店員が、バーコードリーダ等のPOSレジ装置41の入力装置にて購入する商品を入力すると、POSレジ装置41は、入力された商品を集計して購買情報を算出する(ステップS1)。そして、POSレジ装置41は、この算出した購買情報を表示するとともに、顧客に決済方式(現金による決済、クレジットカードによる決済、携帯電話による決済等)の選択を促す。図5は、POSレジ装置41の表示装置にて決済方式を選択させる表示例を示す図である。POSレジ装置41の表示装置には、図5に示すように、算出した購買情報である総購買金額、および、決済方式の選択を促す情報が表示されている。ここで、顧客または店員により図5に示す「転送」が選択されることで、携帯電話による決済の決済方式が選択され、携帯電話を利用した電子決済処理が開始される。また、顧客または店員により図5に示す「レジ精算」が選択されることで、現金による決済処理が開始される。
【0056】
携帯電話による決済の決済方式が選択されると、POSサーバ装置42は、POSレジ装置41にて算出した購買情報に基づいて店舗情報を生成する。そして、POSサーバ装置42は、この生成した店舗情報およびサーバ装置5への接続命令情報(URL、接続命令信号)をPOSレジ装置41のレジ通信部41Aから顧客の携帯電話3の携帯通信部31に送信する(ステップS2)。
【0057】
ここで、端末通信手段22が、有線伝送方式を採用している場合には、携帯通信部31とPOSレジ装置41のレジ通信部41Aとを同軸ケーブル等で接続する。また、無線伝送方式を採用している場合、例えば、赤外線通信を採用している場合には、通信可能範囲内に、携帯通信部31をPOSレジ装置41のレジ通信部41Aに配置する。さらに、Blue toothを利用した無線伝送方式を採用している場合には、顧客は、鞄等の中に携帯電話3を入れた状態であっても、通信が実施できる。
【0058】
顧客の携帯電話3は、ステップS2にて送信された店舗情報および接続命令情報(サーバ装置5の決済サイトURL、接続命令信号)を携帯通信部31にて受信する(ステップS3)。そして、顧客は、携帯電話3の表示装置から、受信した情報を確認する(ステップS4)。図6は、携帯電話に表示される情報の表示例を示す図である。図6に示すように、携帯電話3の表示装置には、受信した店舗情報に含まれる購買情報である総購買金額、および、携帯電話を利用した電子決済処理の最終確認を促す情報が表示されている。
【0059】
ステップS4にて受信した情報を確認した後、顧客は、携帯電話3の入力装置から、電子決済処理の最終確認に対して電子決済を実施する旨の入力操作を実施する。そして、携帯電話3は、この入力操作を認識し、ステップS3にて受信した接続命令情報に基づいて、ネットワーク21を介してサーバ装置5に接続する(ステップS5)。
【0060】
なお、ステップS4における顧客に携帯電話を利用した電子決済処理の最終確認を省略して、ステップS3にて携帯電話3が情報を受信した後、接続命令情報に基づいて、強制的にステップS5にて携帯電話3をネットワーク21を介してサーバ装置5と接続させるように構成してもよい。
【0061】
携帯電話3は、ステップS5においてネットワーク21を介してサーバ装置5と接続すると、ステップS3にて受信した店舗情報および携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報(携帯電話番号、電子メールアドレス、暗証番号等)をサーバ装置5に送信し、サーバ装置5はサーバ通信部51を介してこれら情報を受信する(ステップS6)。
【0062】
ステップS6において情報を受信した後、サーバ装置5のシステム制御部52の認証手段522は、受信した装置識別情報とデータベース53の顧客特定情報テーブル53Aに含まれる顧客特定情報を照合して装置識別情報を認証する(ステップS7)。すなわち、受信した装置識別情報と同一の装置識別情報がデータベース53の顧客特定情報テーブル53Aに含まれているか否かを判定する。ここで、含まれていないと判定された場合には、電子決済処理を実施することができず、決済処理を中止する。例えば、この決済処理の中止時に、サーバ装置5からネットワーク21を介して顧客の携帯電話3または店舗の精算端末装置4に接続し、顧客特定情報が登録されていない旨をそれぞれの表示装置に表示させるように構成してもよい。
【0063】
ステップS7において、認証手段522にて装置識別情報が認証されると、すなわち、同一の装置識別情報がデータベース53の顧客特定情報テーブル53Aに含まれていると判定すると、決済処理手段523は、決済処理を実施する。具体的には、以下のように決済処理を実施する。
【0064】
先ず、決済処理手段523は、認証された装置識別情報に対応する店舗情報に含まれる購買識別情報であるレシートIDと同一のレシートIDが、データベース53内に従前に記憶された店舗情報テーブル53Bに含まれているか否かを判定する(ステップS8)。
【0065】
ここで、ステップS8において、「N(No)」と判定した場合、すなわち、受信したレシートIDが従前に記憶された店舗情報テーブル53Bに含まれていないと判定した場合、決済処理手段523は、受信した情報をデータベース53に出力する。この後、データベース53の店舗情報テーブル53Bには、店舗情報に基づく情報が追加される(ステップS9)。
【0066】
ステップS9の後、決済処理手段523は、例えば、図示しないカード会社の管理する管理サーバにネットワークを介して接続する。そして、決済処理手段523は、ステップS7にて認証した顧客の顧客特定情報(クレジットカードナンバー、カード有効期限等)に基づいて、カードの有効性等をチェックする(与信照会)。ここで、与信照会の結果、電子決済処理をすることが妥当でないと確認された場合には、電子決済処理を実施することができず、決済処理を中止する。例えば、この決済処理の中止時に、サーバ装置5からネットワーク21を介して顧客の携帯電話3または店舗の精算端末装置4に接続し、カードの有効性が妥当でない旨をそれぞれの表示装置に表示させるように構成してもよい。
【0067】
そして、与信照会の結果、電子決済を実施することに問題がないと確認された場合に、決済処理手段523は、認証した装置識別情報に対応する顧客の顧客特定情報、および、購買情報を有しネットワーク21を介して取得した店舗情報に基づいて、カード会社との間で決済を実施する。
【0068】
以上のように、与信照会・決済を実施し(ステップS10)、債務を履行させる処理が終了する(ステップS11)。
【0069】
そして、ステップS11において債務を履行させる処理が終了した後、決済処理手段523は、データベース53の購買履歴情報テーブル53Cの決済が完了した情報の支払済みフラグを1に更新する(ステップS12)。
【0070】
ステップS12の後、決済処理手段523は、データベース53の決済完了情報テーブル53Dから、債務を履行させる処理に用いた店舗情報の店舗コードと同一の店舗コードに関連付けられた決済完了コードを抽出する。そして、決済処理手段523は、ネットワーク21を介して携帯電話3にこの決済完了コードを送信し(ステップS13)、この決済完了コードを携帯電話3が受信する(ステップS14)。
【0071】
また、ステップS13において、略同時に、決済処理手段523は、データベース53の顧客特定情報に含まれる所在情報である電子メールアドレスに基づいて、携帯電話3に電子メールにて決済完了コード、および、レシートIDを送信する。そして、ステップS14において、この電子メールを携帯電話3が受信する。なお、電子メールによる情報の送信に限らず、例えば、顧客特定情報に含まれる所在情報である顧客の住所等に基づいて、郵送にて情報を送付するように構成してもよい。
【0072】
ステップS8に戻って、「Y(Yes)」と判定した場合、すなわち、受信したレシートIDが従前に記憶された店舗情報テーブル53Bに含まれていると判定した場合には、決済処理手段523は、データベース53の購買履歴情報テーブル53Cを参照し、受信したレシートIDに対応する支払済みフラグが1であるか否かを判定する(ステップS15)。ここで、「N」と判定した場合には、ステップS10に移行し、与信照会・決済処理が実施される。
【0073】
一方、ステップS15において、「Y」と判定した場合、すなわち、受信した店舗情報は既に支払い済みであると判定した場合には、決済処理手段523は、ネットワーク21を介して携帯電話3に接続し、既に支払済みである旨の信号を送信し(ステップS16)、携帯電話3はこの信号を受信する(ステップS14)。
【0074】
なお、ステップS13およびステップS16において、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して携帯電話3に接続し、所定の情報を携帯電話3に送信しているが、これに限らない。例えば、ネットワーク21を介して店舗の精算端末装置4に接続し、所定の情報を精算端末装置4に送信してもよく、携帯電話3および精算端末装置4の双方に所定の情報を送信するように構成してもよい。また、ステップS13において、送信する情報は、決済完了コードのみならず、レシートID、さらには、購買情報等を含めてもよい。
【0075】
そして、ステップS14の後、携帯電話3は、ステップS13において送信された決済完了コード、および、ステップS16において送信された既に支払済みである旨の信号に基づいて、表示装置に所定の表示を実施する(ステップS17)。図7は、携帯電話における決済完了コードの表示例を示す図である。携帯電話3は、図7に示すように、ステップS13において送信された決済完了コードを受信すると、電子決済処理の完了を示す情報、決済完了コード、および、店舗の店員への提示を促す情報を表示する。
【0076】
また、携帯電話3は、ステップS16において送信された既に支払済みである旨の信号を受信すると、例えば、支払済みを示す情報、および、店舗の店員への提示を促す情報等を表示する。
【0077】
そして、顧客は、ステップS17において、携帯電話3の表示装置に表示された店舗の店員への提示を促す情報にしたがって、店員にこの表示を提示し、店員は、債務を履行させる処理が終了したことを目視にて確認する(ステップS18)。
【0078】
次に、携帯電話を用いて、従前に決済が完了した商品の購買情報を取得する処理動作について、図1ないし図4、および、図8を参照して説明する。図8は、従前に決済が完了した商品の購買情報を取得する処理動作を説明するフローチャートである。なお、携帯電話に限らず、汎用のパーソナルコンピュータを用いてもよい。
【0079】
先ず、利用者は、携帯電話3の入力装置を操作して、ステップS2にて受信した接続命令情報(URL)に基づいて、ネットワーク21を介してサーバ装置5と接続する(ステップS19)。
【0080】
そして、ステップS19の後、利用者は、さらに、携帯電話3の入力装置を操作して、ステップS14において受信したレシートIDを入力する。この後、サーバ装置5におけるシステム制御部52の設定入力認識手段524は、レシートIDに基づく信号を受信し、購買情報開示要求を認識する(ステップS20)。
【0081】
サーバ装置5におけるシステム制御部52の購買情報出力手段525は、ステップS20において購買情報開示要求が認識されると、入力されたレシートIDを取得し、このレシートIDに基づいて、データベース53の店舗情報テーブル53Bから購買情報を抽出する。そして、この抽出した購買情報の内容をネットワーク21を介して携帯電話3に送信し(ステップS21)、携帯電話3の表示装置に表示させる。図9は、携帯電話に表示された購買情報の表示例を示す図である。図9に示すように、携帯電話3の表示装置には、購買情報として、総購買金額、購買品目、価格、購買数量が表示されている。なお、この表示形態に限らず、例えば、購買した日付、購買した店舗名等を上記購買情報とともに表示する表示形態を採用してもよい。
【0082】
利用者は、携帯電話3の表示装置に表示された購買情報を確認し(ステップS22)、従前に電子決済した購買情報であると確認した場合には、携帯電話3の入力装置の入力操作を実施して、この購買情報を送信してほしい旨の信号をネットワーク21を介してサーバ装置5に出力させる。
【0083】
そして、購買情報出力手段525は、この信号に基づいて、顧客特定情報に含まれる所在情報である電子メールアドレスから、携帯電話3に抽出した購買情報を電子メールにて送信し(ステップS23)、携帯電話3がこの購買情報を受信する(ステップS24)。なお、ステップS23において、電子メールの送信に限らず、例えば、所在情報である顧客の住所等から、抽出した購買情報を郵送にて送付するように構成してもよい。
【0084】
〔第1実施形態の効果〕
(1)上述した第1実施形態の決済処理装置としてのサーバ装置5は、顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、顧客を識別する顧客識別情報としての装置識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、債務の内容に関する購買情報を取得する購買情報取得手段と、装置識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段としてのデータベース53と、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報とデータベース53に格納された顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する認証手段522と、認証手段522にて装置識別情報が認証されると、装置識別情報に対応する顧客特定情報および取得した購買情報に基づいて債務を履行させる処理をするとともに、処理の完了後に処理が完了した旨の決済完了情報を顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段523とを具備したことを特徴とする。
【0085】
そして、本実施形態では、データベース53は、予め、登録を希望する顧客から、顧客を識別する装置識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報を格納する。また、顧客識別情報取得手段および購買情報取得手段に相当するサーバ通信部51は、装置識別情報および債務の内容に関する購買情報を取得する。そして、認証手段522は、サーバ通信部51にて取得した装置識別情報とデータベース53に格納された顧客特定情報を照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、認証手段522にて装置識別情報が認証されると、この装置識別情報に対応する顧客特定情報および取得した購買情報に基づいて債務を履行させる処理をするとともに、処理の完了後に処理が完了した旨の決済完了情報を顧客に対して報知可能に処理する。このことにより、決済処理をする際に、装置識別情報および購買情報を自動的に取得するので、債務を履行させる処理を容易に実施できる。また、顧客は債務を履行させる処理の完了後にこの処理が完了した旨を認識できる。したがって、債務を履行させる処理を容易に実施できるとともに、この処理の後に顧客に対してこの処理が完了した旨を認識させることで、顧客は、不安感を感じることなく、決済が完了したことを認識でき、決済処理を円滑に実施できる。
【0086】
(2)第1実施形態のサーバ装置5では、顧客識別情報取得手段は、顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置としての携帯電話3および商取引が実施される機関に所有され債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から装置識別情報を取得し、購買情報取得手段は、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から購買情報を取得することを特徴とする。このことにより、サーバ装置5は、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から取得した情報に基づいて決済を実施できる。すなわち、従来のクレジットカードを利用した際の煩雑な作業を回避し、決済処理をさらに円滑に実施できる。
【0087】
(3)第1実施形態のサーバ装置5は、顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、顧客に所有され情報の送受信が可能な携帯電話3および商取引が実施される機関に所有され債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から顧客を識別する装置識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から購買情報を取得する購買情報取得手段と、装置識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報を格納するデータベース53と、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報とデータベース53に格納された顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する認証手段522と、認証手段522にて装置識別情報が認証されると、装置識別情報に対応する顧客特定情報および取得した購買情報に基づいて債務を履行させる処理をする決済処理手段523とを具備したことを特徴とする。
【0088】
そして、本実施形態では、データベース53は、予め、登録を希望する顧客から、顧客を識別する装置識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報を格納する。また、顧客識別情報取得手段は、顧客に所有され情報の送受信が可能な携帯電話3および商取引が実施される機関に所有され債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から装置識別情報を取得する。さらに、購買情報取得手段は、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から購買情報を取得する。そして、認証手段522は、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報とデータベース53に格納された顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、認証手段522にて認証された装置識別情報に対応する顧客特定情報および取得した購買情報に基づいて債務を履行させる処理をする。このことにより、決済を処理する際に、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方から自動的に情報を取得するので、従来のクレジットカードを利用した際の煩雑な作業を回避し、債務を履行させる処理を容易かつ円滑に実施できる。
【0089】
(4)第1実施形態のサーバ装置5では、携帯電話3および精算端末装置4は、端末通信手段22を介して情報を送受信可能に接続可能で、装置識別情報は、携帯電話3の固有の情報であり、携帯電話3は、装置識別情報および端末通信手段22を介して取得する購買情報を関連付けて記憶する通信端末記憶手段としての内蔵メモリを備え、顧客識別情報取得手段および購買情報取得手段に相当するサーバ通信部51は、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報および購買情報を取得することを特徴とする。
【0090】
そして、本実施形態では、携帯電話3および精算端末装置4のPOSレジ装置41は、情報を送受信可能に端末通信手段22にて接続される。そして、携帯電話3は、端末通信手段22を介して購買情報を取得し、この取得した購買情報と携帯電話3の固有の装置識別情報とを関連付けて内蔵メモリに記憶させる。そしてまた、サーバ通信部51は、この内蔵メモリに記憶された装置識別情報および購買情報を取得する。このことにより、サーバ通信部51は、携帯電話3にて予め関連付けられた装置識別情報と購買情報とを取得するので、決済処理を適切に実施できる。すなわち、サーバ通信部51では、一対の装置識別情報および購買情報を取得するため、例えば、他の携帯電話からこれら情報を取得した際に、購買する顧客と購買内容と対比する必要がなく、決済処理を迅速に実施するとともに、適切な決済処理を実施できる。また、携帯電話とサーバ装置との間で各種情報をやりとりすることで、電子決済を実施でき、決済処理を容易に実施できる。
【0091】
ここで、電子決済処理を実施する際に、店舗の精算端末装置4は、顧客の購買する商品を集計して購買情報を生成し、購買情報である総購買金額等を表示装置に表示する。そして、顧客は、この表示装置に表示された購買情報を確認し、顧客の携帯電話3は、端末通信手段22を介してこの購買情報を取得して、この取得した購買情報と装置識別情報とを関連付けて内蔵メモリに記憶させる。さらに、サーバ装置5のサーバ通信部51はネットワーク21を介して内蔵メモリに記憶された装置識別情報と購買情報とを取得する。そして、認証手段522は、この取得した装置識別情報とデータベース53に格納された顧客特定情報テーブル53Aの顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、この認証した装置識別情報に対応する顧客特定情報および購買情報に基づいて、債務を履行させる処理を実施する。したがって、店舗側は、クレジットカードの決済の場合のように売上伝票を発行する必要がなく、さらに、顧客に署名をもらう必要がないので、煩雑な作業を省略し、利便性の向上が図れる。また、顧客側も、上述したように、署名をする必要がなく、また、携帯電話3において特に煩雑な入力操作を実施する必要もない。すなわち、店舗側および顧客側の双方において、煩雑な作業を回避し、利便性の向上が図れる。
【0092】
また、携帯電話3は、端末通信手段22を介して購買情報を取得すると、この取得した購買情報である総購買金額、購買品目、購買数量等を表示装置に表示する。したがって、顧客は、携帯電話3の表示装置から購買情報である総購買金額、購買品目、購買数量等を確認できる。したがって、サーバ装置5は顧客が確認した購買情報に基づいて決済を実施するので、店舗側は顧客に対する誤った請求を回避し、顧客側は店舗側からの不正な請求を回避できる。
【0093】
さらに、サーバ装置5は、一般的に普及された携帯電話3を利用して決済処理を実施していることにより、本発明の利用拡大を大幅に図れる。また、携帯電話3は、携帯電話番号またはシリアル番号等の機械的な情報を予め有ししていることにより、本実施形態における決済処理を実施する際に、携帯電話3に新たに情報を付加することなく、決済処理を実施できる。
【0094】
(5)第1実施形態のサーバ装置5では、装置識別情報、顧客特定情報および購買情報は、顧客、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方の所在に関する所在情報を有し、決済処理手段523は、債務を履行させる処理の完了後に、取得した情報に含まれる所在情報に基づいて処理が完了した旨の決済完了情報を携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方に顧客に対して報知可能に処理することを特徴とする。このことにより、顧客または店舗の店員は、携帯電話3または精算端末装置4から債務を履行させる処理が終了したことを認識できる。
【0095】
ここで、決済処理手段523は、債務を履行させる処理を完了した後に、ネットワーク21を介して携帯電話3に接続し、決済完了情報としての決済完了コードを送信する。そして、携帯電話3は、ネットワーク21を介してこの決済完了コードを受信し、電子決済処理の完了を示す情報、決済完了コード、および、店舗の店員への提示を促す情報を表示装置に表示させる。そして、顧客は、店員に携帯電話3の表示装置の表示を提示し、店員は、電子決済処理が完了したことを目視にて確認する。したがって、簡単な処理により顧客および店舗の店員に債務を履行させる処理が終了したことを認識させることができる。
【0096】
また、決済処理手段523は、この決済完了コードの送信と略同時に、データベース53の顧客特定情報に含まれる所在情報である電子メールアドレスに基づいて、携帯電話3に電子メールにて決済完了コード、および、レシートIDを送信する。したがって、サーバ装置5は、例えば、上述した決済完了コードの送信時に混信のため、決済完了コードの送信が完了できなかった場合であっても、所在情報に基づいて、決済が完了したことを顧客または店舗の店員に確実に認識させることができる。
【0097】
さらに、決済完了情報としての決済完了コードは、精算端末装置4にて生成され、例えば日に1度の間隔で更新される。したがって、店舗側は、この決済完了コードを確認することで、顧客の不正行為を防止できる。
【0098】
(6)第1実施形態のサーバ装置5では、データベース53は、取得した購買情報と該購買情報に基づく債務を履行させる処理が完了済みか否かを示す決済完了判定情報としての支払済みフラグとを関連付けて格納し、決済処理手段523は、債務を履行させる処理をする前に、購買情報に対応する支払済みフラグに基づいて債務を履行させる処理が完了済みか否かを判断することを特徴とする。このことにより、電子決済処理の重複を回避し、顧客が同一の商品に対して二重に支払うことを回避できる。
【0099】
(7)第1実施形態のサーバ装置5では、決済処理手段523は、債務を履行させる処理が完了済みでないと判定すると、認証手段522にて認証された装置識別情報および取得した購買情報に基づいて債務を履行させる処理をすることを特徴とする。このことにより、電子決済処理の重複を回避するとともに、電子決済処理を適切に実施できる。
【0100】
ここで、決済処理手段523は、認証手段522にて認証が終了した後、受信した情報のうち購買情報識別情報であるレシートIDと同一のレシートIDが、データベース53内に従前に記憶された店舗情報テーブル53Bに含まれているか否かを判定する。また、決済処理手段523は、レシートIDが重複している場合に、データベース53の購買履歴情報テーブル53Cを参照し、受信したレシートIDに対応する支払い済みフラグが1であるか否かを判定する。そして、決済処理手段523は、レシートIDが重複していない場合、または、支払済みフラグが0である場合に、債務を履行させる処理を実施する。そしてまた、決済処理手段523は、債務を履行させる処理が完了した後、購買履歴情報テーブル53Cの決済が完了した情報の支払済みフラグを1に更新するとともに、ネットワーク21を介して携帯電話3に接続し、決済完了コードを送信する。したがって、サーバ装置5において、債務を履行させる処理が完了する前に何らかのトラブルが発生し、決済完了コードを送信できなかった場合、または、決済完了コードを送信したが混信のために決済完了コードの送信を完了できなかった場合に、再度、ネットワーク21を介して情報を受信しても、迅速に処理を実施し、決済の重複実施を回避できる。また、ネットワーク21を介して間違って情報を受信した場合であっても、同様に、迅速に対応でき、決済の重複実施を回避できる。
【0101】
(8)第1実施形態のサーバ装置5では、入力操作による購買情報の開示を要求する旨の設定入力を認識する設定入力認識手段524と、設定入力認識手段524にて設定入力が認識されると、顧客が認識可能に購買情報を出力させる報知手段としての購買情報出力手段525と、を具備したことを特徴とする。このことにより、顧客は、決済の終了後に、クレジットカードまたは通常の現金による決済の場合のように領収書を受け取らなくても、適宜、領収書となる購買情報を取得できる。また、このように取得することで、領収書の管理を容易に実施でき、適宜、カード会社から送られてくる請求明細書と照らし合わせて、不正請求書や、誤請求書が混在していないかを確認できる。
【0102】
ここで、サーバ装置5は、決済完了の後に、ネットワーク21を介して携帯電話3の表示装置に決済完了コードおよびレシートIDを表示させる。また、携帯電話3に電子メールにて決済完了コードおよびレシートIDを送信する。したがって、顧客は、携帯電話3またはネットワーク21に接続可能なパーソナルコンピュータ等を利用して、サーバ装置5にアクセスし、上記のように取得したレシートIDを入力すれば、携帯電話3またはパーソナルコンピュータ等にて購買情報を容易に取得できる。
【0103】
(9)第1実施形態の決済処理システム1は、顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、サーバ装置5と、顧客に所有され情報の送受信が可能な携帯電話3と、商取引が実施される機関に所有され債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置4と、サーバ装置5、携帯電話3および精算端末装置4の間で情報を送受信可能にする通信手段2とを具備したことを特徴とする。このことにより、携帯電話3、精算端末装置4およびサーバ装置5が遠隔配置されている場合であっても、決済処理を容易かつ円滑に実施できる。
【0104】
(10)第1実施形態の決済処理システム1では、精算端末装置4は、携帯電話3をサーバ装置5に情報を送受信可能に接続させる旨の接続命令情報を携帯電話3に通信手段2を介して出力可能で、携帯電話3は、接続命令情報を取得することにより通信手段2を介してサーバ装置5に接続することを特徴とする。
【0105】
そして、本実施形態では、精算端末装置4は、通信手段2を介して携帯電話3に接続命令情報を出力する。そして、携帯電話3は、この接続命令情報を取得することで、通信手段2を介してサーバ装置5に接続する。このことにより、顧客は、携帯電話3の入力装置による入力操作を実施することなく、サーバ装置5に接続できる。
【0106】
ここで、決済を実施する際には、精算端末装置4と携帯電話3は、情報を送受信可能に端末通信手段22にて接続される。そして、精算端末装置4は、端末通信手段22を介して、購買情報である総購買金額、購買品目、購買数量等とともに、サーバ装置5に接続する接続命令情報(サーバ装置5の決済サイトURL、接続命令信号)を携帯電話3に出力する。この後、顧客は、携帯電話3の表示装置から購買情報を確認し、電子決済処理の実施を選択することで、携帯電話3は、接続命令情報に基づいて、サーバ装置5に接続される。したがって、顧客は、サーバ装置5の決済サイトURLを手で入力することなくサーバ装置5に確実に接続でき、決済処理を容易かつ円滑に実施できる。
【0107】
(11)第1実施形態の決済処理システム1は、通信手段2は、ネットワーク21であることを特徴とする。このことにより、サーバ装置5は、遠隔配置された複数の精算端末装置4または複数の携帯電話3にネットワーク21を介して接続でき、決済処理を円滑に実施でき、利便性の拡大を大幅に図れる。
【0108】
(12)第1実施形態の決済処理プログラムは、決済処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。このことにより、例えば、汎用のコンピュータを利用することで、本発明の利用促進を大幅に図ることができる。
【0109】
(13)第1実施形態の記録媒体は、決済処理プログラムがコンピュータにて読取可能に記録されたことを特徴とする。このことにより、決済処理方法を実行させるための決済処理プログラムを記録媒体に記録させるので、プログラムの取り扱いが容易で、本発明の利用促進を大幅に図ることができる。
【0110】
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を説明する。以下の説明では、前記第1実施形態と同様の構造および同一部材には同一符号を付して、その詳細な説明は省略または簡略化する。
【0111】
第1実施形態では、サーバ装置5は、携帯電話3からネットワーク21を介して取得した情報に基づいて、債務を履行させる処理を実施する。
【0112】
これに対して、第2実施形態では、サーバ装置5は、携帯電話3および精算端末装置4の双方からネットワーク21を介して取得した情報に基づいて、債務を履行させる処理を実施する。
【0113】
具体的に、図10は、第2実施形態にかかる決済処理システムにおける決済処理動作を説明するフローチャートである。
【0114】
第1実施形態のステップS1と同様に、顧客が購入する商品をPOSレジ装置41に持参すると、POSレジ装置41は、購入する商品を集計して購買情報を算出する(ステップS25)。
【0115】
ステップS25の後、顧客は、携帯電話3の入力装置を操作し、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報を端末通信手段22を介してPOSレジ装置41に送信する(ステップS26)。そして、POSレジ装置41が端末通信手段22を介してこの装置識別情報を受信する(ステップS27)。
【0116】
なお、このステップS27の後、POSレジ装置41から受信した装置識別情報を逆に携帯電話3に送信し、顧客が携帯電話3にて確認できるように構成してもよい。
【0117】
POSサーバ装置42は、ステップS25においてPOSレジ装置41にて算出した購買情報、および、ステップS27においてPOSレジ装置41にて端末通信手段22を介して受信した装置識別情報を取得する。そして、POSサーバ装置42は、取得した購買情報および装置識別情報を関連付けて店舗情報を生成する。さらに、POSサーバ装置42は、ネットワーク21を介してサーバ装置5に接続し、生成した店舗情報を送信し(ステップS28)、サーバ装置5がサーバ通信部51を介して店舗情報を受信する(ステップS29)。
【0118】
また、POSサーバ装置42は、POSレジ装置41のレジ通信部41Aから接続命令情報(サーバ装置5の決済サイトURL、接続命令信号)を携帯電話3に送信し(ステップS30)、携帯電話3が携帯通信部31を介して接続命令情報を受信する(ステップS31)。
【0119】
携帯電話3は、ステップS31において、接続命令情報を受信すると、この接続命令情報に基づいて、強制的にネットワーク21を介してサーバ装置5に接続する(ステップS32)。そして、携帯電話3は、内蔵メモリに記憶された装置識別情報をネットワーク21を介してサーバ装置5に送信し、サーバ装置5がサーバ通信部51を介して装置識別情報を受信する。
【0120】
サーバ装置5の認証手段522は、携帯電話3から送信された装置識別情報と、ステップS29において受信した店舗情報に含まれる装置識別情報とが同一であるか否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、ステップS29にて受信した店舗情報と携帯電話3からネットワーク21を介して受信した装置識別情報とを関連付ける。この後、この装置識別情報とデータベース53の顧客特定情報テーブル53Aに含まれる顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する(ステップS33)。ここで、携帯電話3から送信された装置識別情報と、ステップS29において受信した店舗情報に含まれる装置識別情報とが同一でないと判断した場合には、電子決済処理を中止する。
【0121】
なお、同一の装置識別情報でないと判断した場合には、別の携帯電話3から同一の装置識別情報を受信するまで待機するように構成してもよい。また、所定時間、同一の装置識別情報を受信するまで待機するように構成してもよい。また、装置識別情報と顧客特定情報とを照合して認証できない場合には、第1実施形態と同様に、サーバ装置5からネットワーク21を介して顧客の携帯電話3または店舗の精算端末装置4に接続し、顧客特定情報が登録されていない旨をそれぞれの表示装置に表示させるように構成してもよい。
【0122】
ステップS33において、受信した装置識別情報が認証されると、決済処理手段523は、第1実施形態と同様に決済処理を実施する。具体的には、以下のように決済処理を実施する。
【0123】
先ず、決済処理手段523は、第1実施形態のステップS8と同様に、認証された装置識別情報に対応する店舗情報に含まれる購買情報識別情報であるレシートIDの重複判定を実施する(ステップS34)。そして、決済処理手段523は、このステップS34にて「N」と判定した場合に、第1実施形態のステップS9と同様に、店舗情報テーブル53Bへの追加(ステップS35)を実施する。
【0124】
そして、決済処理手段523は、ネットワーク21を介して携帯電話3に接続し、決済する内容に関する情報、例えば、受信した店舗情報のうちの購買情報(総購買金額)を携帯電話3に送信し、携帯電話3の表示装置にこの購買情報を表示させる(ステップS36)。ここで、携帯電話3における購買情報の表示例としては、上述した図6のような表示形態が一例として挙げられる。
【0125】
顧客は、携帯電話3の表示装置に表示された購買情報を確認し、携帯電話3を利用した電子決済処理を実施するか否かを選択する(ステップS37)。すなわち、このステップS37は、顧客による電子決済処理を実施するか否かの最終確認となる。ここで、電子決済処理を実施しないと選択すると、電子決済処理を中止する。
【0126】
また、電子決済処理を実施すると選択すると、実施する旨の信号がネットワーク21を介してサーバ装置5に送信され、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた店舗情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、第1実施形態のステップS10およびS11と同様に、与信照会・決済(ステップS38)を実施し、債務を履行させる処理を終了する(ステップS39)。
【0127】
さらに、決済処理手段523は、第1実施形態のステップS12と同様に、支払い済みフラグの更新を実施する(ステップS40)。
【0128】
ステップS40の後、決済処理手段523は、データベース53の決済完了情報テーブル53Dから、債務を履行させる処理に用いた店舗情報の店舗コードと同一の店舗コードに関連付けられた決済完了コードを抽出する。そして、決済処理手段523は、ネットワーク21を介して携帯電話3および精算端末装置4に接続する。そしてまた、決済処理手段523は、この決済完了コードを携帯電話3および精算端末装置4の双方に送信する(ステップS41)。そして、携帯電話3は、ステップS41で送信された決済完了コードを受信する(ステップS42)。また、精算端末装置4は、ステップS41で送信された決済完了コードを受信する(ステップS43)。
【0129】
また、ステップS41において、決済処理手段523は、データベース53の顧客特定情報に含まれる所在情報である電子メールアドレスに基づいて、携帯電話3に電子メールにて決済完了コード、および、レシートIDを送信する。そして、ステップS42において、この電子メールを携帯電話3が受信する。なお、電子メールによる情報の送信に限らず、例えば、顧客特定情報に含まれる所在情報である顧客の住所等に基づいて、郵送にて情報を送付するように構成してもよい。
【0130】
一方、ステップS34において、「Y」と判定した場合は、第1実施形態のステップS15と同様に、支払い済みフラグの判定(ステップS44)が実施される。ここで、「N」と判定した場合には、ステップS36に移行し、決済内容照会が実施される。
【0131】
一方、ステップS44において、「Y」と判定した場合、すなわち、受信した店舗情報は既に支払い済みであると判定した場合には、決済処理手段523は、ネットワーク21を介して携帯電話3に接続し、既に支払済みである旨の信号を送信し(ステップS45)、携帯電話3はこの信号を受信する(ステップS42)。なお、ステップS45において、決済処理手段523は、ネットワーク21を介して携帯電話3および精算端末装置4の双方に接続し、既に支払い済みである旨の信号を送信するように構成してもよい。
【0132】
そして、ステップS42の後、携帯電話3および精算端末装置4のPOSレジ装置41は、ステップS41において送信された決済完了コード、および、ステップS45において送信された既に支払い済みである旨の信号に基づいて、表示装置に所定の表示を実施する。そして、顧客は、携帯電話3の表示装置の表示から債務を履行させる処理の完了、または、商品の決済が既に完了していることを確認する(ステップS46)。また、店員は、精算端末装置4の表示装置の表示から債務を履行させる処理の完了、または、商品の決済が既に完了していることを確認する(ステップS47)。
【0133】
なお、第2実施形態における従前に決済が完了した商品の購買情報を取得する処理動作は、第1実施形態と略同様に実施でき、説明を省略する。
【0134】
〔第2実施形態の効果〕
上述した第2実施形態の決済処理システム1では、上記第1実施形態の(1)〜(3)、(6)〜(13)と同様の効果の他、以下のような効果がある。
【0135】
(14)第2実施形態のサーバ装置5では、顧客識別情報は、携帯電話3の固有の情報であり、携帯電話3は、装置識別情報を記憶する内蔵メモリを備え、顧客識別情報取得手段は、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報を取得し、購買情報取得手段は、精算端末装置4から購買情報を取得することを特徴とする。
【0136】
そして、本実施形態では、顧客識別情報取得手段であるサーバ通信部51は、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された携帯電話3の固有の装置識別情報を取得する。さらに、サーバ通信部51は、精算端末装置4から購買情報を取得する。このことにより、サーバ通信部51は、携帯電話3の固有の装置識別情報および精算端末装置4にて生成した購買情報を、携帯電話3および精算端末装置4の双方から取得するので、装置識別情報および購買情報を迅速に取得でき、決済処理を円滑に実施できる。
【0137】
また、サーバ装置5は、一般的に普及された携帯電話3を利用して決済処理を実施していることにより、本発明の利用拡大を大幅に図れる。また、携帯電話3は、携帯電話番号またはシリアル番号等の機械的な情報を予め有ししていることにより、本実施形態における決済処理を実施する際に、携帯電話3に新たに情報を付加することなく、決済処理を実施できる。
【0138】
(15)第2実施形態のサーバ装置5では、携帯電話3および精算端末装置4は、端末通信手段22を介して情報を送受信可能に接続可能で、精算端末装置4は、購買情報および端末通信手段22を介して取得する装置識別情報を関連付けて記憶する精算端末記憶手段としてのデータベースを備え、購買情報取得手段は、精算端末装置4のデータベースに記憶された購買情報を取得するとともに、装置識別情報を取得し、認証手段522は、購買情報取得手段にて精算端末装置4のデータベースから取得した装置識別情報と顧客識別情報取得手段にて携帯電話3の内蔵メモリから取得した装置識別情報とが同一か否かを判断し、同一であると判断した場合に、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報および購買情報取得手段にて取得した購買情報を関連付けるとともに、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証し、決済処理手段523は、認証手段522にて装置識別情報が認証されると、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて債務を履行させる処理をすることを特徴とする。
【0139】
そして、本実施形態では、携帯電話3および精算端末装置4は、情報を送受信可能に端末通信手段22にて接続される。ここで、精算端末装置4は、端末通信手段22を介して装置識別情報を取得し、この取得した装置識別情報と購買情報とを関連付けてデータベースに記憶させる。そして、購買情報取得手段は、精算端末装置4のデータベースに記憶された購買情報を取得するとともに、装置識別情報を取得する。そしてまた、認証手段522は、購買情報取得手段にて精算端末装置4のデータベースから取得した装置識別情報と顧客識別情報取得手段にて携帯電話3の内蔵メモリから取得した装置識別情報とが同一か否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報および購買情報取得手段にて取得した購買情報を関連付けるとともに、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて債務を履行させる処理をする。このことにより、携帯電話3および精算端末装置4の双方からそれぞれ装置識別情報および購買情報を取得する迅速な決済処理を実施しつつ、取得する装置識別情報および購買情報の関連付けを容易に実施でき、決済を適切に実施できる。すなわち、サーバ装置5が複数の携帯電話3および複数の精算端末装置4から情報を取得した場合であっても、購買する顧客と購買する内容とを正確に適合させ、正確な決済を実施できる。
【0140】
ここで、精算端末装置4は、端末通信手段22を介して取得した装置識別情報および算出した購買情報とに基づいて店舗情報を生成する。そして、サーバ装置5は、サーバ通信部51を介して、携帯電話3から装置識別情報を受信し、精算端末装置4から店舗情報を受信する。そしてまた、認証手段522は、受信した店舗情報に含まれる装置識別情報と携帯電話3から取得した装置識別情報とが同一であるか否かを判断する。さらに、認証手段522は、同一であると判断した場合に、この店舗情報および装置識別情報とを関連付ける。そして、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた店舗情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。したがって、精算端末装置4から受信する店舗情報と携帯電話3から受信する装置識別情報を照らし合わせるだけで、適切な決済を実施できる。
【0141】
(16)第2実施形態のサーバ装置5では、装置識別情報、顧客特定情報および購買情報は、顧客、携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方の所在に関する所在情報を有し、決済処理手段523は、債務を履行させる処理をする前に、取得した情報に含まれる所在情報に基づいて債務を履行させる内容に関する決済内容情報を携帯電話3および精算端末装置4のうちの少なくともいずれか一方に顧客に対して報知可能に処理することを特徴とする。このことにより、顧客は、債務を履行させる処理を実施する前に、携帯電話3または精算端末装置4から決済内容情報を確認できる。
【0142】
ここで、決済内容情報は、例えば、精算端末装置4にて算出された購買情報である総購買金額、購買品目、購買数量等を採用できる。したがって、顧客は、これら決済内容情報を確認することで、この確認した決済内容情報に基づく決済が実施されるので、店舗側は顧客に対する誤った請求を回避し、顧客側は店舗からの不正な請求を回避できる。
【0143】
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態を説明する。以下の説明では、前記第1実施形態および前記第2実施形態と同様の構造および同一部材には同一符号を付して、その詳細な説明は省略または簡略化する。
【0144】
第2実施形態では、サーバ装置5の認証手段522は、携帯電話3から受信した装置識別情報と精算端末装置4から受信した店舗情報との関連付けを、携帯電話3から受信した装置識別情報と店舗情報に含まれている装置識別情報が同一か否かで判断する。
【0145】
これに対して、第3実施形態では、サーバ装置5は、携帯電話3から精算端末装置4にて生成した購買情報に含まれる購買識別情報としてのレシートIDを受信する。この後、サーバ装置5の認証手段522は、携帯電話3から受信したレシートIDと精算端末装置4から受信した店舗情報に含まれるレシートIDが同一か否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、携帯電話3から受信した装置識別情報と精算端末装置4から受信した店舗情報とを関連付ける。
【0146】
具体的に、図11は、第3実施形態にかかる決済処理システムにおける決済処理動作を説明するフローチャートである。
【0147】
第2実施形態のステップS25と同様に、POSレジ装置41は、顧客が購入する商品を集計して購買情報を算出する(ステップS48)
【0148】
POSサーバ装置42は、ステップS48において算出された購買情報を取得する。そして、POSサーバ装置42は、取得した購買情報と店舗に関する情報とを関連付けて店舗情報を生成する。この後、POSサーバ装置42は、ネットワーク21を介してサーバ装置5に接続し、生成した店舗情報をサーバ装置5に送信する(ステップS49)。そして、サーバ装置5は、サーバ通信部51を介して店舗情報を受信する(ステップS50)。
【0149】
また、POSサーバ装置42は、POSレジ装置41のレジ通信部41Aから店舗情報に含まれる購買識別情報としてのレシートIDおよび接続命令情報(サーバ装置5の決済サイトURL、接続命令信号)を携帯電話3に送信する(ステップS51)。そして、携帯電話3は、携帯通信部31を介してレシートIDおよび接続命令情報を受信する(ステップS52)。この後、携帯電話3は、受信したレシートIDと装置識別情報とを関連付けて図示しない内蔵メモリに記憶させる。
【0150】
携帯電話3は、ステップS52において、情報を受信すると、受信した接続命令情報に基づいて、強制的にネットワーク21を介してサーバ装置5に接続する(ステップS53)。そして、携帯電話3は、内蔵メモリに記憶された装置識別情報およびレシートIDをネットワーク21を介してサーバ装置5に送信する。
【0151】
サーバ装置5の認証手段522は、携帯電話3から送信されたレシートIDと、ステップS50において受信した店舗情報に含まれるレシートIDとが同一であるか否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、このレシートIDに対応し、携帯電話3からネットワーク21を介して受信した装置識別情報とステップS50にて受信した店舗情報とを関連付ける。この後、この装置識別情報とデータベース53の顧客特定情報テーブル53Aに含まれる顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する(ステップS33)。ここで、携帯電話3から送信されたレシートIDと、ステップS50において受信した店舗情報に含まれるレシートIDとが同一でないと判断した場合には、電子決済処理を中止する。
【0152】
なお、同一のレシートIDでないと判断した場合には、別の携帯電話から同一のレシートIDを受信するまで待機するように構成してもよい。また、所定時間、同一のレシートIDを受信するまで待機するように構成してもよい。また、装置識別情報と顧客特定情報とを照合して認証できない場合には、第1実施形態および第2実施形態と同様に、サーバ装置5からネットワーク21を介して顧客の携帯電話3または店舗の精算端末装置4に接続し、顧客特定情報が登録されていない旨をそれぞれの表示装置に表示させるように構成してもよい。
【0153】
認証した後の決済処理動作(ステップS55〜S68)は、第2実施形態のステップS34〜S47に相当し、説明を省略する。
【0154】
また、第3実施形態における従前に決済が完了した商品の購買情報を取得する処理動作は、第1実施形態と略同様に実施でき、説明を省略する。
【0155】
〔第3実施形態の効果〕
上述した第3実施形態の決済処理システム1では、上記第1実施形態の(1)〜(3)、(6)〜(13)、および、上記第2実施形態の(14)、(16)と同様な効果の他、以下のような効果がある。
【0156】
(17)第3実施形態のサーバ装置5では、携帯電話3および精算端末装置4は、端末通信手段22を介して情報を送受信可能に接続可能で、購買情報は、該購買情報を識別するレシートIDを有し、携帯電話3の内蔵メモリは、装置識別情報および端末通信手段22を介して取得する購買識別情報を関連付けて記憶し、顧客識別情報取得手段は、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報を取得するとともに、レシートIDを取得し、認証手段522は、顧客識別情報取得手段にて携帯電話3の内蔵メモリから取得したレシートIDと購買情報取得手段にて精算端末装置4から取得した購買情報に含まれるレシートIDとが同一か否かを判断し、同一であると判断した場合に、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報および購買情報取得手段にて取得した購買情報を関連付けるとともに、装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証し、決済処理手段523は、認証手段522にて装置識別情報が認証されると、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて債務を履行させる処理をすることを特徴とする。
【0157】
そして、本実施形態では、携帯電話3および精算端末装置4は、情報を送受信可能に端末通信手段22にて接続される。ここで、携帯電話3は、端末通信手段22を介して精算端末装置から購買識別情報にて生成された購買情報に含まれるレシートIDを取得する。そして、携帯電話3は、この取得したレシートIDと装置識別情報とを関連付けて内蔵メモリに記憶させる。ここで、顧客識別情報取得手段は、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報を取得するとともに、レシートIDを取得する。この後、認証手段522は、顧客識別情報取得手段にて携帯電話3の内蔵メモリから取得したレシートIDと購買情報取得手段にて精算端末装置4から取得した購買情報に含まれるレシートIDとが同一か否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、顧客識別情報取得手段にて取得した装置識別情報および購買情報取得手段にて取得した購買情報を関連付ける。そしてまた、認証手段522は、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。このことにより、携帯電話3および精算端末装置4の双方からそれぞれ装置識別情報および購買情報を取得する迅速な決済処理を実施しつつ、取得する装置識別情報および購買情報の関連付けを容易に実施でき、決済を適切に実施できる。また、携帯電話3から出力される装置識別情報を待たずとも、精算端末装置4は、決済の実施に移行することができ、決済処理のさらなる迅速化を図れる。
【0158】
ここで、携帯電話3は、端末通信手段22を介して取得したレシートIDおよび装置識別情報を関連付けて内蔵メモリに記憶する。また、精算端末装置4は、算出した購買情報および店舗に関する情報を関連付けて店舗情報を生成する。そして、サーバ装置5は、サーバ通信部51を介して、携帯電話3から装置識別情報およびレシートIDを受信し、精算端末装置4から店舗情報を受信する。そしてまた、認証手段522は、携帯電話3から受信したレシートIDと精算端末装置4から受信した店舗情報に含まれるレシートIDとが同一か否かを判断する。さらに、認証手段522は、同一であると判断した場合に、この店舗情報および装置識別情報とを関連付ける。そして、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた店舗情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。したがって、精算端末装置4から受信する店舗情報と携帯電話3から受信するレシートIDとを照らし合わせるだけで、適切な決済を迅速に実施できる。また、POSレジ装置41および携帯電話3のそれぞれからサーバ装置5に出力されるデータサイズを小さくすることができる。したがって、通信速度の向上および通信コストの低減を図れる。
【0159】
〔実施形態の変形〕
以上、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設計の変更が可能である。
【0160】
上述した各実施形態では、サーバ装置5は、携帯電話3および精算端末装置4から情報を取得する構成を説明したが、これに限らない。例えば、携帯電話3に限らず、汎用のパーソナルコンピュータから情報を取得してもよい。このような構成では、種々の装置から情報を取得できる構成であるので、本発明の利用の拡大を図れる。
【0161】
上述した各実施形態では、サーバ装置5は、処理の完了後にこの処理が完了した旨を携帯電話3および精算端末装置4の少なくともいずれか一方の表示装置に表示させる構成を説明したが、これに限らない。顧客に対して報知するような構成であればよく、携帯電話3または精算端末装置4に処理が完了した旨を音声により出力させるような構成としてもよい。
【0162】
上述した第1実施形態では、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報および購買情報の双方を受信する構成を説明したが、これに限らない。以下のような構成を採用してもよい。
【0163】
例えば、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して携帯電話3の内蔵メモリから受信した装置識別情報および購買情報を記憶する記憶部を具備する。そして、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して、携帯電話3の内蔵メモリから装置識別情報および購買情報を受信してこれら情報を記憶部に記憶すると、さらに、精算端末装置4から購買情報に含まれるレシートIDを受信する。そしてまた、認証手段522は、このレシートIDを受信すると、この受信したレシートIDと記憶部に記憶された購買情報に含まれるレシートIDが同一か否かを判断する。そしてさらに、認証手段522は、同一であると判断した場合に、このレシートIDに対応する記憶部に記憶された装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、記憶部に記憶された購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて債務を履行させる処理をする。このような構成では、サーバ装置5は、携帯電話3にて予め関連付けられた装置識別情報と購買情報とを取得して決済処理を適切に実施できる。また、サーバ装置5は、店舗の精算端末装置4からも携帯電話3から受信する情報に関連する情報を受信するので、例えば、顧客側が携帯電話3を操作して不正をすることを回避できる。
【0164】
また、例えば、精算端末装置4は、装置識別情報を入力する入力手段と、この入力手段にて入力された装置識別情報と購買情報とを関連付けて記憶するデータベースとを備える。ここで、サーバ装置5は、サーバ通信部51を介して、精算端末装置4のデータベースに記憶された装置識別情報および購買情報を取得する。このような構成では、サーバ装置5は、精算端末装置4にて予め関連付けられた装置識別情報と購買情報とを取得するので、決済処理を適切に実施できる。また、装置識別情報を入力する入力手段を備えていることにより、精算端末装置4と携帯電話3を情報の送受信可能に接続する端末通信手段22を不要とし、精算端末装置4の小型化を図れる。
【0165】
さらに、上記サーバ装置5が精算端末装置4から装置識別情報および購買情報を受信する構成において、以下のような構成を採用してもよい。
【0166】
例えば、サーバ装置5は、精算端末装置4のデータベースから取得した装置識別情報および購買情報を記憶する記憶部を具備する。そして、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して、精算端末装置4のデータベースから装置識別情報を取得して記憶部に記憶すると、さらに、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報を受信する。そして、認証手段522は、携帯電話3から装置識別情報を受信すると、この受信した装置識別情報と記憶部に記憶された装置識別情報とが同一か否かを判断する。さらに、認証手段522は、同一であると判断した場合に、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、記憶部に記憶された購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。このような構成では、サーバ装置5は、精算端末装置4にて予め関連付けられた装置識別情報と購買情報とを取得して決済処理を適切に実施できる。また、サーバ装置5は、顧客の携帯電話3からも精算端末装置4から受信する情報に関連する情報を受信するので、例えば、店舗側が不正をすることを回避できる。
【0167】
また、例えば、精算端末装置4は、装置識別情報を格納する精算端末格納手段を備える。そして、精算端末装置4は、入力手段にて入力された装置識別情報と精算端末格納手段に格納された装置識別情報とが同一か否かを判断する。この後、サーバ装置5は、精算端末装置4にて同一であると判断した場合に、この装置識別情報を取得する。このような構成では、予め、精算端末装置4にて顧客が登録されているか否かを判断するので、サーバ装置5の負荷を軽減し、サーバ装置5における決済処理の迅速化を図れる。
【0168】
上述した第2実施形態または第3実施形態における、サーバ装置5が携帯電話3および精算端末装置4の双方からそれぞれ装置識別情報および購買情報を受信する構成において、さらに、以下のような構成を採用してもよい。
【0169】
例えば、携帯電話3は、レシートIDを入力する入力手段を備える。そして、携帯電話3の内蔵メモリは、入力手段にて入力されたレシートIDと装置識別情報とを関連付けて記憶する。そして、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して、携帯電話3の内蔵メモリに記憶された装置識別情報を受信するとともに、レシートIDを取得する。この後、認証手段522は、携帯電話3から受信したレシートIDと精算端末装置4から受信した購買情報に含まれるレシートIDとが同一か否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、携帯電話3から受信した装置識別情報と精算端末装置4から受信した購買情報とを関連付け、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して顧客識別情報を認証する。この後、決済処理手段は、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。このような構成では、携帯電話3と精算端末装置4とを情報の送受信可能に接続することなく、携帯電話3および精算端末装置4の双方から情報を受信する迅速な決済処理を維持するとともに、受信した装置識別情報と購買情報との関連付けを容易に実施し、適切な決済処理を実施できる。
【0170】
また、例えば、装置識別情報は、顧客本人を確認する本人確認情報を有する。また、精算端末装置4は、本人確認情報を入力する入力手段と、この入力手段にて入力された本人確認情報と購買情報とを関連付けて記憶するデータベースを備える。そして、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して、精算端末装置4のデータベースに記憶された購買情報を取得するとともに、本人確認情報を受信する。この後、認証手段522は、精算端末装置4から受信した本人確認情報と携帯電話3から受信した装置識別情報に含まれる本人確認情報とが同一か否かを判断する。そして、認証手段522は、同一であると判断した場合に、携帯電話3から受信した装置識別情報と精算端末装置4から受信した購買情報とを関連付ける。さらに、認証手段522は、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。このような構成では、上記同様に、携帯電話3と精算端末装置4とを情報の送受信可能に接続することなく、携帯電話3および精算端末装置4の双方から情報を受信する迅速な決済処理を維持するとともに、受信した装置識別情報と購買情報との関連付けを容易に実施し、適切な決済処理を実施できる。また、精算端末装置4の入力手段に本人確認情報を入力することにより、例えば、携帯電話3の他人による不正使用を回避できる。
【0171】
さらに、例えば、携帯電話3および精算端末装置4は、装置識別情報および購買情報を関連付ける照合情報を入力する入力手段を備える。そして、サーバ装置5は、ネットワーク21を介して、携帯電話3から装置識別情報を受信するとともに、入力手段にて入力された照合情報を受信し、精算端末装置4から購買情報を受信するとともに、入力手段にて入力された照合情報を受信する。この後、認証手段522は、携帯電話3および精算端末装置4から受信した照合情報が同一か否かを判断する。さらに、認証手段522は、同一であると判断した場合に、携帯電話3から受信した装置識別情報と精算端末装置4から受信した購買情報とを関連付ける。そして、認証手段522は、この装置識別情報と顧客特定情報とを照合して装置識別情報を認証する。この後、決済処理手段523は、認証手段522にて関連付けられた購買情報および装置識別情報に対応する顧客特定情報に基づいて、債務を履行させる処理をする。このような構成では、上記同様に、携帯電話3と精算端末装置4とを情報の送受信可能に接続することなく、携帯電話3および精算端末装置4の双方から情報を受信する迅速な決済処理を維持するとともに、受信した装置識別情報と購買情報との関連付けを容易に実施し、適切な決済処理を実施できる。さらに、照合情報として店舗側または顧客側が任意の情報を選択でき、利便性の拡大を図れる。
【0172】
上述した各実施形態では、精算端末装置4とサーバ装置5とを別体とする構成を説明したが、これに限らない。例えば、精算端末装置4にサーバ装置5の機能を備えた構成としてもよい。また、逆にサーバ装置5に精算端末装置4の機能を備えた構成としてもよい。このような構成では、購買情報等を算出した後、他の装置に購買情報等を出力する必要がなく、購買情報等に基づく決済処理を迅速に実施できる。
【0173】
上述した各実施形態では、装置識別情報として、携帯電話番号、電子メールアドレス、携帯電話所有者を確認する暗証番号等を採用したが、これに限らない。例えば、携帯電話所有者の名前、住所、自宅電話番号、その他、携帯電話所有者の設定したパスワード等を採用してもよい。
【0174】
上述した各実施形態では、顧客を認証する際に、携帯電話3から出力される装置識別情報に基づいて実施していたが、これに限らない。例えば、認証する際に、携帯電話所有者が設定した暗証番号またはパスワード等を入力するような構成にしてもよい。このような構成では、携帯電話3を不正に使用させることを回避し、携帯電話3を利用した決済のセキュリティを強化できる。
【0175】
上述した各実施形態では、精算端末装置4と携帯電話3との情報の送受信は、端末通信手段22を介して実施していたが、これに限らない。例えば、ネットワーク21を介して情報の送受信を実施してもよい。このような構成では、端末通信手段22として、有線伝送方式であれば、例えば、同軸ケーブルで精算端末装置4と携帯電話3とを接続する手間を回避できる。また、無線伝送方式であれば、携帯電話3および精算端末装置4にそれぞれ、携帯通信部31およびレジ通信部41Aを設ける必要がない。
【0176】
上述した各実施形態では、決済処理システム1を飲食店または販売店等の店舗にて使用する構成を説明したが、これに限らない。顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理に採用でき、例えば、タクシー、バス等での運賃の精算に決済処理システム1を採用してもよい。
【0177】
上述した第1実施形態では、精算端末装置4は、端末通信手段22を介して購買情報である総購買金額、購買品目、購買数量等を携帯電話3に出力していたが、これに限らない。例えば、購買情報のうち、総購買金額のみを出力するように構成してもよい。このような構成では、精算端末装置4から出力するデータ量を減らすことができ、精算端末装置4と携帯電話3との間で円滑なデータ通信が実施できる。
【0178】
上述した第3実施形態では、レシートIDの照合により、装置識別情報と購買情報とを関連付けていたが、これに限らない。例えば、精算端末装置4にて算出した情報(購買情報である総購買金額、購買品目等)により認証してもよく、精算端末装置4にて設定した情報(パスワードまたは暗証番号等)により認証してもよい。また、これら情報の組み合わせにより認証してもよい。このような構成では、種々の情報にて処理を実施でき、迅速かつ幅の広い処理を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る決済処理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る決済処理装置としてのサーバ装置の概略構成を示す図である。
【図3】本発明に係る情報格納手段としてのデータベースのデータ構造を示す図である。
【図4】第1実施形態における決済処理システム1における決済処理動作を説明するフローチャートである。
【図5】第1実施形態におけるPOSレジ装置の表示装置にて決済方式を選択させる表示例を示す図である。
【図6】前記各実施形態における携帯電話に表示される情報の表示例を示す図である。
【図7】前記各実施形態における携帯電話に表示された決済完了コードの表示例を示す図である。
【図8】前記各実施形態における従前に決済が完了した商品の購買情報を取得する処理動作を説明するフローチャートである。
【図9】前記各実施形態における携帯電話に表示された購買情報の表示例を示す図である。
【図10】第2実施形態における決済処理システムにおける決済処理動作を説明するフローチャートである。
【図11】第3実施形態における決済処理システムにおける決済処理動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 決済処理システム
3 通信端末装置としての携帯電話
4 精算端末装置
5 決済処理装置としてのサーバ装置
21 端末通信手段
22 ネットワーク
51 顧客識別情報取得手段および購買情報取得手段に相当するサーバ通信部
53 情報格納手段としてのデータベース
522 認証手段
523 決済処理手段
524 設定入力認識手段
525 報知手段としての購買情報出力手段

Claims (19)

  1. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する店舗情報を記憶する精算端末記憶手段と、前記商取引の金額および前記商取引の決済方法をレジ精算かオンライン決算かの入力を促す旨の表示をする表示装置と、前記決算方法を入力可能な入力装置と、前記購買情報を生成するとともに前記入力装置にてオンライン決算が入力されると前記購買情報、前記精算端末記憶手段に記憶された前記店舗情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備えたものであり、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に基づく前記商取引の金額およびオンライン決算の有無の入力を促す表示をする通信端末報知手段と、前記オンライン決算の有無を入力可能な入力装置と、前記入力装置にてオンライン決算の実施を許諾する旨の入力により前記精算端末装置から受信した接続命令情報に従って前記精算端末装置から受信した店舗情報に含まれる購買識別情報および前記通信端末記憶手段に記憶された顧客識別情報を関連付けた状態で前記決済処理手段へ前記通信手段を介して送信するコンピュータ本体と、を備えたものであり、
    前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、
    前記通信端末装置から前記購買識別情報を前記通信手段を介して受信するとともに前記精算端末装置から前記購買情報を前記通信手段を介して受信する購買情報取得手段と、
    前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、
    前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、
    この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、
    を具備したことを特徴とした決済処理装置。
  2. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客を識別する顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信する演算装置と、を備えたものであり、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、
    前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信させるコンピュータ本体と、を備えたものであり、
    前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、
    前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信する購買情報取得手段と、
    前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、
    前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、
    この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、
    を具備したことを特徴とした決済処理装置。
  3. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記債務を履行させる決済処理をする決済処理装置であって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備えたものであり、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報および前記受信した購買情報に含まれる購買識別情報関連付けた状態で送信するコンピュータ本体と、を備えたものであり、
    前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、
    前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、
    前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信する購買情報取得手段と、
    前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、
    この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、
    を具備したことを特徴とした決済処理装置。
  4. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを備え、前記債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する店舗情報を記憶する精算端末記憶手段と、前記商取引の金額および前記商取引の決済方法をレジ精算かオンライン決算かの入力を促す旨の表示をする表示装置と、前記決算方法を入力可能な入力装置と、
    前記購買情報を生成するとともに前記入力装置にてオンライン決算が入力されると前記購買情報、前記精算端末記憶手段に記憶された前記店舗情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備え、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に基づく前記商取引の金額およびオンライン決算の有無の入力を促す表示をする通信端末報知手段と、前記オンライン決算の有無を入力可能な入力装置と、前記入力装置にてオンライン決算の実施を許諾する旨の入力により前記精算端末装置から受信した接続命令情報に従って前記精算端末装置から受信した店舗情報に含まれる購買識別情報および前記通信端末記憶手段に記憶された顧客識別情報を関連付けた状態で前記決済処理手段へ前記通信手段を介して送信するコンピュータ本体と、を備え、
    前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記通信端末装置から前記購買識別情報を前記通信手段を介して受信するとともに前記精算端末装置から前記購買情報を前記通信手段を介して受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えた
    ことを特徴とした決済処理システム。
  5. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを備え、前記債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客を識別する顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信する演算装置と、
    を備え、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信させるコンピュータ本体と、を備え、
    前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えた
    ことを特徴とした決済処理システム。
  6. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを備え、前記債務を履行させる決済処理をする決済処理システムであって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備え、
    前記通信端末装置は、
    前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、
    前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報および前記受信した購買情報に含まれる購買識別情報関連付けた状態で送信するコンピュータ本体と、を備え、
    前記決済処理装置は、前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えた
    ことを特徴とした決済処理システム。
  7. 請求項4ないし6のいずれかに記載の決済処理システムにおいて、
    通信手段は、ネットワークである
    ことを特徴とした決済処理システム。
  8. 請求項4ないし7のいずれかに記載の決済処理システムにおいて、
    前記通信端末装置は、携帯電話であり、
    前記顧客識別情報は、前記携帯電話における固有の機械的な情報である
    ことを特徴とした決済処理システム。
  9. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを用いて前記債務を履行させる決済処理をする決済処理方法であって、
    前記決済処理装置において
    購買情報取得手段は前記通信手段を介して前記債務の内容に関する購買情報を前記精算端末装置から取得するとともに、前記通信端末が通信手段を介して前記精算端末から受信した前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置から取得し、
    顧客識別情報識別手段は前記通信手段を介して前記通信端末装置から、前記通信端末装置が備える通信端末記憶手段において前記購買識別情報と関連付けられて記憶されていた前記顧客を識別する顧客識別情報を取得し、
    認証手段はこの取得した顧客識別情報と従前に格納した前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証し、
    前記顧客識別情報が認証されると、決済処理手段は前記顧客識別情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記顧客に対して報知可能に処理する
    ことを特徴とする決済処理方法。
  10. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを用いて前記債務を履行させる決済処理をする決済処理方法であって、
    前記通信端末装置により、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客を識別する顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信し、
    前記精算端末装置により、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信し、
    前記決済処理装置において
    顧客識別情報識別手段は前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客を識別する顧客識別情報を取得し、
    さらに、購買情報取得手段は前記通信手段を介して前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信し、
    認証手段は顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と従前に格納した前記顧客識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証し、
    前記顧客識別情報が認証されると、決済処理手段は前記認証された顧客識別情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する
    ことを特徴とする決済処理方法。
  11. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客との商取引が実施される機関に所有され前記商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、前記決済処理装置、前記通信端末装置および前記精算端末装置の間で情報を送受信可能にする通信手段とを用いて前記債務を履行させる決済処理をする決済処理方法であって、
    前記精算端末装置により、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信し、
    前記通信端末装置により、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に含まれる購買識別情報と前記顧客を識別する顧客識別情報と関連付けて送信し、
    前記決済処理装置において
    顧客識別情報識別手段は前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得し、
    さらに、購買情報取得手段は前記通信手段を介して前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信し、
    認証手段は前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と従前に格納した前記顧客識別情報を含み顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証し、前記顧客識別情報が認証されると、決済処理手段は前記認証された顧客識別情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する
    ことを特徴とする決済処理方法。
  12. 請求項9ないし11のいずれかに記載の決済処理方法をコンピュータに実行させる
    ことを特徴とした決済処理プログラム。
  13. 請求項12に記載の決済処理プログラムがコンピュータに読取可能に記録された
    ことを特徴とした決済処理プログラムを記録する記録媒体。
  14. 顧客の商取引が実施される機関に所有され前記顧客の商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、の間で、通信手段を介して情報を送受信して前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理を前記決済処理装置に実施させる通信端末装置であって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報に含まれる前記購買情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備えたものであり、
    前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記通信端末装置が前記精算端末装置から受信した前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置から前記通信手段を介して受信するとともに前記精算端末装置から前記購買情報を前記通信手段を介して受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたものであり、
    前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、
    前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に基づく前記商取引の金額およびオンライン決算の有無の入力を促す表示をする通信端末報知手段と、
    前記オンライン決算の有無を入力可能な入力装置と、
    前記入力装置にてオンライン決算の実施を許諾する旨の入力により前記精算端末装置から受信した接続命令情報に従って前記精算端末装置から受信した前記購買情報に含まれる前記購買識別情報および前記通信端末記憶手段に記憶された顧客識別情報を関連付けた状態で前記決済処理手段へ前記通信手段を介して送信するコンピュータ本体と、を具備した
    ことを特徴とした通信端末装置。
  15. 顧客の商取引が実施される機関に所有され前記顧客の商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、の間で、通信手段を介して情報を送受信して前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理を前記決済処理装置に実施させる通信端末装置であって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客を識別する顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信する演算装置と、を備えたものであり、
    前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたものであり、
    前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、
    前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信させるコンピュータ本体と、を具備した
    ことを特徴とした通信端末装置。
  16. 顧客の商取引が実施される機関に所有され前記顧客の商取引により生じた債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、の間で、通信手段を介して情報を送受信して前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理を前記決済処理装置に実施させる通信端末装置であって、
    前記精算端末装置は、前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を備えたものであり、
    前記決済処理装置は、前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買情報に含まれる購買識別情報を受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたものであり、
    前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、
    前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報および前記受信した購買情報に含まれる購買識別情報関連付けた状態で送信するコンピュータ本体と、を具備した
    ことを特徴とした通信端末装置。
  17. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理を前記決済処理装置に実施させる前記商取引が実施される機関に所有され前記債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置であって、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、該精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報に基づく前記商取引の金額およびオンライン決算の有無の入力を促す表示をする通信端末報知手段と、前記オンライン決算の有無を入力可能な入力装置と、前記入力装置にてオンライン決算の実施を許諾する旨の入力により前記精算端末装置から受信した接続命令情報に従って前記精算端末装置から受信した店舗情報に含まれる購買識別情報および前記通信端末記憶手段に記憶された顧客識別情報を関連付けた状態で前記決済処理手段へ前記通信手段を介して送信するコンピュータ本体と、を備えたものであり、
    前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記通信端末装置から前記購買識別情報を前記通信手段を介して受信するとともに前記精算端末装置から前記購買情報を前記通信手段を介して受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたものであり、
    前記商取引が実施される機関を特定する店舗情報を記憶する精算端末記憶手段と、
    前記商取引の金額および前記商取引の決済方法をレジ精算かオンライン決算かの入力を促す旨の表示をする表示装置と、
    前記決算方法を入力可能な入力装置と、
    前記購買情報を生成するとともに前記入力装置にてオンライン決算が入力されると前記購買情報、前記精算端末記憶手段に記憶された前記店舗情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を具備した
    ことを特徴とした精算端末装置。
  18. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理を前記決済処理装置に実施させる前記商取引が実施される機関に所有され前記機関を特定する店舗情報を有し前記債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置であって、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置へ前記顧客識別情報を送信するとともに前記精算端末装置から前記接続命令情報を取得し、この接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報を送信させるコンピュータ本体と、を備えたものであり、
    前記決済処理装置は、前記通信端末装置から前記通信手段を介して前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記精算端末装置が前記通信手段を介して前記通信端末装置から受信した前記顧客識別情報と関連付けられた前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記顧客識別情報取得手段で取得した顧客識別情報と前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記顧客識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した場合に前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買情報に含まれる購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたものであり、
    前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、
    前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置から前記顧客を識別する顧客識別情報を受信すると前記購買情報および前記顧客識別情報を関連付けた状態で店舗情報を生成しこの店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信する演算装置と、を具備した
    ことを特徴とした精算端末装置。
  19. 顧客に所有され情報の送受信が可能な通信端末装置と、前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理をする決済処理装置と、の間で通信手段を介して情報を送受信して前記顧客の商取引により生じた債務を履行させる決済処理を前記決済処理装置に実施させる前記商取引が実施される機関に所有され前記機関を特定する店舗情報を有し前記債務の内容に関する購買情報を生成する精算端末装置であって、
    前記通信端末装置は、前記顧客を識別する顧客識別情報を前記精算端末装置から前記通信手段を介して受信した前記購買情報と関連付けて記憶する通信端末記憶手段と、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記精算端末装置から受信した前記接続命令情報に基づいて前記通信手段を介して前記決済処理装置に接続させて前記顧客識別情報および前記受信した購買情報に含まれる購買識別情報関連付けた状態で送信するコンピュータ本体と、を備えたものであり、
    前記決済処理装置は、前記通信手段を介して前記通信端末装置から前記顧客識別情報を取得する顧客識別情報取得手段と、前記購買情報を含む前記店舗情報を前記精算端末装置から受信するとともに前記通信端末装置から前記購買識別情報を受信する購買情報取得手段と、前記顧客識別情報を含み前記顧客を特定する顧客特定情報を格納する情報格納手段と、前記精算端末装置から受信した前記店舗情報に含まれる前記購買情報の一部を構成する購買識別情報と前記通信端末装置から受信した前記購買識別情報とが同一か否かを判断し同一と判断した前記購買情報とともに受信した前記顧客識別情報と前記情報格納手段に格納された前記顧客を特定する顧客特定情報とを照合して前記顧客識別情報を認証する認証手段と、この認証手段にて前記顧客識別情報が認証されると、前記顧客識別情報に対する顧客特定情報および前記取得した店舗情報に含まれる購買情報に基づいて前記債務を履行させる処理をするとともに、前記処理の完了後に前記処理が完了した旨の決済完了情報としての決済完了コードおよび前記購買識別情報を前記通信端末装置へ前記通信手段を介して送信して前記顧客に対して報知可能に処理する決済処理手段と、を備えたものであり、
    前記商取引が実施される機関を特定する情報を記憶する記憶手段と、
    前記購買情報を生成するとともに前記機関を特定する情報に基づいて店舗情報を生成し、この店舗情報を前記決済処理装置へ前記通信手段を介して送信するとともに、前記商取引により前記通信手段を介して接続された前記通信端末装置へ前記購買情報および前記決済処理装置に前記通信端末装置を接続させる接続命令情報を送信する演算装置と、を具備した
    ことを特徴とした精算端末装置。
JP2002266525A 2002-09-12 2002-09-12 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置 Expired - Fee Related JP4246462B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266525A JP4246462B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置
EP03255701A EP1400911A3 (en) 2002-09-12 2003-09-11 Settlement processing apparatus, system, method, and program thereof, and recording medium for recording the program
US10/660,744 US20040059671A1 (en) 2002-09-12 2003-09-12 Settlement processing apparatus, system, method, and program thereof, and recording medium for recording the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266525A JP4246462B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004102874A JP2004102874A (ja) 2004-04-02
JP4246462B2 true JP4246462B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=31944495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002266525A Expired - Fee Related JP4246462B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040059671A1 (ja)
EP (1) EP1400911A3 (ja)
JP (1) JP4246462B2 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040019560A1 (en) 1999-03-12 2004-01-29 Evans Scott L. System and method for debt presentment and resolution
WO2002073483A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-19 Fujitsu Limited Systeme de reglement par argent electronique a l'aide d'un terminal de communication mobile
WO2003091849A2 (en) 2002-04-23 2003-11-06 The Clearing House Service Company L.L.C. Payment identification code system
US7945511B2 (en) * 2004-02-26 2011-05-17 Payment Pathways, Inc. Methods and systems for identity authentication
KR100559180B1 (ko) * 2003-05-20 2006-03-14 김민서 조건부 거래에 따른 전자결제 방법 및 전자결제 서버
US7273168B2 (en) * 2003-10-10 2007-09-25 Xilidev, Inc. Point-of-sale billing via hand-held devices
US20050199709A1 (en) * 2003-10-10 2005-09-15 James Linlor Secure money transfer between hand-held devices
US8725607B2 (en) 2004-01-30 2014-05-13 The Clearing House Payments Company LLC Electronic payment clearing and check image exchange systems and methods
KR100629499B1 (ko) * 2004-05-22 2006-09-28 삼성전자주식회사 인쇄시스템의 인쇄요금 과금방법
BRPI0515257A (pt) * 2004-09-13 2008-07-15 Ixept Inc método de alerta de aquisição, artigo, e, sistema
US7818229B2 (en) * 2004-10-19 2010-10-19 Apollo Enterprise Solutions, Inc. Method for future payment transactions
WO2006045060A2 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Apollo Enterprise Solutions, Llc System and method for resolving transactions
US7848978B2 (en) * 2004-10-19 2010-12-07 Apollo Enterprise Solutions, Inc. Enhanced transaction resolution techniques
JP2006126967A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Ntt Docomo Inc 情報送信システム及びアドレス管理装置
JP4632744B2 (ja) * 2004-10-27 2011-02-16 Necインフロンティア株式会社 売上伝票処理方法、その方法を用いた装置
FR2886034B1 (fr) * 2005-05-20 2007-11-23 Neopost Ind Sa Procede de paiement de service d'affranchissement dans une machine de traitement de courrier en libre acces
JP2006338338A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sanden Corp 集中管理システムにおける被管理端末
JP2007034980A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ntt Docomo Kyushu Inc 通信端末、決済サーバ、決済システム、及び情報処理装置
US8352323B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-08 Blaze Mobile, Inc. Conducting an online payment transaction using an NFC enabled mobile communication device
US8510220B2 (en) * 2006-07-06 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment
US8489067B2 (en) * 2006-07-06 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device
US8467766B2 (en) * 2006-07-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment
US8121945B2 (en) 2006-07-06 2012-02-21 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment method selection by a payee in a mobile environment
US20080006685A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and Systems For Real Time Account Balances in a Mobile Environment
US9911114B2 (en) * 2006-07-06 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment
US20080010191A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and Systems For Providing a Payment in a Mobile Environment
US8145568B2 (en) 2006-07-06 2012-03-27 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for indicating a payment in a mobile environment
US8160959B2 (en) 2006-07-06 2012-04-17 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment transactions in a mobile environment
US7886962B2 (en) * 2006-08-17 2011-02-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Multi-function transaction device
MX2009002769A (es) * 2006-09-12 2009-08-07 Akos Technology Corp Sistemas y metodos para transferir fondos desde una cuneta emisora.
US20090070257A1 (en) * 2006-09-12 2009-03-12 Daniel Csoka Systems and methods for transferring funds from a sending account
WO2009026460A1 (en) 2007-08-23 2009-02-26 Giftango Corporation Systems and methods for electronic delivery of stored value
US20090287544A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Neubardt Seth L Customer managed restaurant information system
US8886562B1 (en) * 2008-07-11 2014-11-11 Google Inc. Robust payment settlements using distributed and potentially unreliable computer systems
WO2010028302A2 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Giftango Corporation Systems and methods for authentication of a virtual stored value card
US20100076833A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Giftango Corporation Systems and methods for managing and using a virtual card
WO2010036737A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Giftango Corporation System and methods for managing a virtual card based on geographical information
US20110119169A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Anthony Passero Computer-Based System and Method for Automating the Settlement of Debts
US11928696B2 (en) 2009-12-16 2024-03-12 E2Interactive, Inc. Systems and methods for generating a virtual value item for a promotional campaign
KR101078173B1 (ko) * 2010-05-14 2011-10-28 박귀숙 휴대폰 모바일을 이용한 안심 결제시스템 및 그 결제시스템을 이용한 결제방법
US10068287B2 (en) 2010-06-11 2018-09-04 David A. Nelsen Systems and methods to manage and control use of a virtual card
US9031869B2 (en) 2010-10-13 2015-05-12 Gift Card Impressions, LLC Method and system for generating a teaser video associated with a personalized gift
US9483786B2 (en) 2011-10-13 2016-11-01 Gift Card Impressions, LLC Gift card ordering system and method
JP5822627B2 (ja) * 2011-10-03 2015-11-24 伊藤 滋行 電子マネー決済システム、携帯端末、電子マネーサーバ及び電子マネー決済方法
WO2013089568A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Iif Spółka Akcyjna Method of making payment transaction via cellular telephone system and telecommunication system for conducting payment transactions
US10417677B2 (en) 2012-01-30 2019-09-17 Gift Card Impressions, LLC Group video generating system
US10229561B2 (en) 2012-09-04 2019-03-12 Linq3 Technologies Llc Processing of a user device game-playing transaction based on location
US10943432B2 (en) 2012-09-04 2021-03-09 E2Interactive, Inc. Processing of a game-playing transaction based on location
CN104769626A (zh) 2012-09-04 2015-07-08 Linq3科技公司 用于通过在智能电话和手持装置上使用条形码的一体化游戏娱乐的系统和方法
US9565911B2 (en) 2013-02-15 2017-02-14 Gift Card Impressions, LLC Gift card presentation devices
US11219288B2 (en) 2013-02-15 2022-01-11 E2Interactive, Inc. Gift card box with slanted tray and slit
US10115268B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Linq3 Technologies Llc Systems and methods for integrated game play at payment-enabled terminals
US10217107B2 (en) 2013-05-02 2019-02-26 Gift Card Impressions, LLC Stored value card kiosk system and method
JP2015170026A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 東芝テック株式会社 販売物精算端末および商品期限通知システム
JP2015207096A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社Tbグループ 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理端末装置、及び、商品販売データ処理方法
US10262346B2 (en) 2014-04-30 2019-04-16 Gift Card Impressions, Inc. System and method for a merchant onsite personalization gifting platform
US11295308B1 (en) 2014-10-29 2022-04-05 The Clearing House Payments Company, L.L.C. Secure payment processing
US11694168B2 (en) 2015-07-01 2023-07-04 The Clearing House Payments Company L.L.C. Real-time payment system, method, apparatus, and computer program
US11042882B2 (en) 2015-07-01 2021-06-22 The Clearing House Payments Company, L.L.C. Real-time payment system, method, apparatus, and computer program
US10462096B2 (en) 2016-10-20 2019-10-29 Settleitsoft, Inc. Communications and analysis system
US10954049B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 E2Interactive, Inc. Viscous liquid vessel for gifting
US11436577B2 (en) 2018-05-03 2022-09-06 The Clearing House Payments Company L.L.C. Bill pay service with federated directory model support
JP6860027B2 (ja) * 2019-03-08 2021-04-14 日本電気株式会社 処理装置、処理方法、決済システム及びプログラム
JP7188423B2 (ja) * 2020-09-15 2022-12-13 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置、売上データ処理方法、プログラム及び売上データ処理システム
JP2022173884A (ja) * 2021-05-10 2022-11-22 日立チャネルソリューションズ株式会社 タッチレス取引方法、タッチレス取引システム、取引管理装置および自動取引装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US23215A (en) * 1859-03-08 Burglar-alarm
WO1997045814A1 (en) * 1996-05-24 1997-12-04 Behruz Vazvan Real time system and method for remote purchase payment and remote bill payment transactions and transferring of electronic cash and other required data
JP3660101B2 (ja) * 1996-11-14 2005-06-15 松下電器産業株式会社 パーソナル電子決済システム
US8225089B2 (en) * 1996-12-04 2012-07-17 Otomaku Properties Ltd., L.L.C. Electronic transaction systems utilizing a PEAD and a private key
TW355899B (en) * 1997-01-30 1999-04-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing financial transactions using a mobile communication unit
JPH11175477A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Casio Comput Co Ltd 端末装置、認証システム及びサーバ
JP3028796B2 (ja) * 1997-09-30 2000-04-04 日本電気株式会社 高速道路料金支払い方法及び用いる装置
JP2000059522A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Brother Ind Ltd 発注情報伝達方法及び発注情報伝達システム
JP3494613B2 (ja) * 1999-04-23 2004-02-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 決済システム
AU4933799A (en) * 1999-08-02 2001-02-19 E-Mark Systems Inc. Electronic settlement system, settlement device, and terminal
AU784041B2 (en) * 1999-11-30 2006-01-19 Citibank, N.A. System and method for performing an electronic transaction using a transaction proxy with an electronic wallet
JP2001160108A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp 電子決済システム、電子決済方法、決済端末、支払端末および決済センタ
JP2001249969A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Casio Comput Co Ltd 取引決済システム、サーバ、取引決済方法および記憶媒体
JP2002007698A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Takasago Electric Ind Co Ltd 個人認証システム、個人認証方法および管理装置
JP2002032686A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Sharp Corp 携帯端末を用いた決済方法
JP4376437B2 (ja) * 2000-09-06 2009-12-02 パイオニア株式会社 情報配信システム
JP2002092323A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Ntt Data Corp 支払方法及び金融機関センタ
JP2002269484A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Lefco Corp 電子マネー機能を有する携帯電話による決済システム
KR100376959B1 (ko) * 2001-04-23 2003-03-26 주식회사 시큐베이 모바일 단말기의 lcd 바코드를 이용한 전자결제시스템, 그 전자 결제 방법 및 현금지급 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004102874A (ja) 2004-04-02
EP1400911A3 (en) 2004-05-19
EP1400911A2 (en) 2004-03-24
US20040059671A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246462B2 (ja) 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置
KR101078173B1 (ko) 휴대폰 모바일을 이용한 안심 결제시스템 및 그 결제시스템을 이용한 결제방법
JP4334281B2 (ja) 決済サーバおよび携帯端末装置
KR101052477B1 (ko) 휴대폰을 이용한 결제 시스템 및 그 방법
WO2011074500A1 (ja) モバイル認証代行システム及びモバイル認証代行方法
JP2002032686A (ja) 携帯端末を用いた決済方法
WO2007129581A1 (ja) 決済システム、決済端末、及び決済方法
JP2002329151A (ja) 携帯端末機を用いた信用カード取引認証システム及びその方法
JP2007241359A (ja) 自動取引システム
WO2010013296A1 (ja) 携帯端末を用いた決済方法及び決済システム
JP2004258739A (ja) 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末決済システム
JP2007079645A (ja) オンライン販売システムとその方法とそれらに用いる端末及びそれらのプログラムとその記憶媒体
EP4258200A2 (en) Method and system for obtaining credit
JP2004272470A (ja) 送金処理サーバ、送金処理方法、送金処理プログラム、端末装置、端末方法、及び端末プログラム
EP1326187A1 (en) Electronic commerce system
JP6845960B1 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP4071445B2 (ja) 取引仲介システム、取引仲介装置およびプログラム
JP2004102875A (ja) 決済処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP2004252588A (ja) カード決済システムおよびその携帯電話のプログラム
WO2020100748A1 (ja) 認証サーバ、ユーザ端末、決済システム、決済方法および記録媒体
WO2018164243A1 (ja) 取引支援プログラム及びシステム
KR101152164B1 (ko) 모바일 상품권 즉시 발행 시스템 및 방법
JP2005149464A (ja) 取引決済処理システム
JP6518826B2 (ja) 決済制御システム、仲介サーバ及び決済制御方法
JP5097310B2 (ja) 商品購入代金の決済システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070705

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4246462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees