JP4221222B2 - 非対称マルチチャンネルフィルタ - Google Patents

非対称マルチチャンネルフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4221222B2
JP4221222B2 JP2002560275A JP2002560275A JP4221222B2 JP 4221222 B2 JP4221222 B2 JP 4221222B2 JP 2002560275 A JP2002560275 A JP 2002560275A JP 2002560275 A JP2002560275 A JP 2002560275A JP 4221222 B2 JP4221222 B2 JP 4221222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
signal
channel
input
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002560275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518178A (ja
Inventor
ペー エム エヘルメールス,ヘラルデュス
ペー ヤーレット,イェアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004518178A publication Critical patent/JP2004518178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221222B2 publication Critical patent/JP4221222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks
    • H03H21/0012Digital adaptive filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、マルチチャンネルフィルタに関わる。本発明は、特に、音響エコーキャンセラ、ノイズキャンセラ、音声制御オーディオ及び/またはビデオシステム、オーディオ及び/またはビデオ会議システム、及びマルチチャンネルフィルタリング方法に関する。
【0002】
(背景技術)
マルチチャンネルの手を使う必要のない操作は、今日のコミュニケーションシステムにおいて益々重要な機能になっている。オーディオ及び/またはビデオ会議システムにおいて、マルチチャンネル送信は、部屋の中にいる人のよりよい“ローカリゼーション”に導く。これは、スピーチの明瞭さ及び自然さを向上させる。近年の発展の重要なものには他に、音声制御ステレオ(またはマルチチャンネル)オーディオ及びビデオ装置の開発がある。音声認識エンジンの認識速度は、機器から放出される音により著しく低下する。それに加えて、機器は機器自体が放出する言葉を認識してしまう。したがって、音声認識エンジンのための音響エコーキャンセリング処理装置として機能するマルチチャンネルフィルタが求められている。
【0003】
そのようなマルチチャンネルフィルタは、多数の信号チャンネル適応フィルタを単に結合することにより作製することが可能である。しかしながら、そのようなマルチチャンネルフィルタの性能は、一般に、非常に低いものとなっている。
【0004】
マルチチャンネルフィルタにおける入力信号数が、独立した信号(及びノイズ)ソースの数より多いとき、適応フィルタに特徴的な解決方法はもはや存在しない。これが所謂“特徴を発揮できない”問題である。実際には、しかしながら、その独立したソースの数は、ノイズ及びその他の障害のために、マイクロホンの数より常に多い。しかしながら、パワーが独立したソースに均等に分配されていないとき、その問題はひどい状況になり、それがマルチチャンネル適応フィルタの比較的悪い性能の主な原因となる。それらの性能を高めるために、巡回最小自乗誤差(RLS:Recursive Least Squares)アルゴリズム(最も効率的な実行であっても、莫大な演算の複雑さを有する)、入力信号にノイズを付加すること、または、非線形方法でそれらの処理すること(話し手の信号における聞き取れるアーチファクトをもたらすことが可能である)が提案されてきた。
【0005】
類似する問題がマルチチャンネルノイズキャンセルにおいて生じ、このとき、マイクロホンで捕らえられるノイズは、ノイズ参照信号として付加的なマイクロホン信号を用いることにより減少される。参照信号はフィルタリングされ、最初の(遅延される)マイクロホン信号から差し引かれる。
【0006】
欧州特許出願第1,052,838号明細書において、ステレオ周波数ドメイン適応フィルタが開示されている。このマルチチャンネルフィルタは、2つの入力信号をフィルタリングするために、2つの適応フィルタ(各々のチャンネルに1つずつ対応する)から構成される。フィルタリングされた信号は加算器により結合され、結合された信号はマルチチャンネルフィルタの出力部に供給される。2つの適応フィルタの更新において、性能を改善するために、変換された逆自己相関及び相互相関行列が用いられる。これは、2つの信号のチャンネル適応フィルタを用いる場合に比較して、演算の複雑さに多大な影響を及ぼすことなく、収束挙動を改善する。
【0007】
既知のマルチチャンネルフィルタは、メモリに記憶するために比較的多くの数のフィルタ係数を必要とすることから、比較的複雑になっている。
【0008】
(発明の概要)
本発明の目的は、メモリに記憶するために必要とされるフィルタ係数が比較的小さい数で済み、既知のマルチチャンネルフィルタと同等な収束挙動を有する、マルチチャンネルフィルタを提供することである。この目的は、本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタにより達成でき、前記マルチチャンネルフィルタは、S個の入力信号を受け取るためのS個の入力部、及び、入力信号または補助信号をフィルタリングするためにS個の入力部に連結される少なくともS個のフィルタ、から構成され、マルチチャンネルフィルタは、フィルタリングされた信号を出力信号と結合するための信号コンバイナから構成され、Sはマルチチャンネルフィルタのチャンネル数であり、マルチチャンネルフィルタは、少なくとも入力部の一部及び少なくともフィルタの一部の間を連結する付加的信号コンバイナであって、少なくとも入力信号の一部を少なくとも補助信号の一部と結合させるために配置され、フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有する、付加的信号コンバイナから構成される。既知のマルチチャンネルフィルタから成る適応フィルタはすべて同じ長さ、即ち、同じ係数値を有する。本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタは、フィルタのすべてが同じ係数値をとらないために、非対称である。多数の短いフィルタ(即ち、比較的小さい係数値をもつ)及び多数の長いフィルタ(即ち、比較的大きい係数値をもつ)を備えるそのような非対称なマルチチャンネルフィルタであって、補助信号に関して少なくとも一部が動作し(即ち、入力信号に結合した信号)、従来のマルチチャンネルフィルタと同等の性能を達成することができ、しかも、メモリに記憶するために必要とするフィルタ係数値が実質的に小さくて済む、実験結果が得られている。
【0009】
本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタの実施形態において、付加的信号コンバイナは、S個の入力信号から少なくとも1つの補助信号を導くために、加算器から構成される。加算器は、付加的信号コンバータの簡単で効果的な実行を提供する。すべての入力信号に対して128個の係数(全相関関係取り外しマルチチャンネルアルゴリズムを実行する)をもつフィルタと、入力信号すべての合計である補助信号に対して1024個の係数(初めの128個の係数に対する全相関関係取り外しマルチチャンネルアルゴリズムと、及び896個の残りの係数に対する単一チャンネルまたはモノアルゴリズムとを実行する)をもつ単一フィルタと、から構成される非対称マルチチャンネルフィルタは、入力信号の1024個の係数をもつフィルタから構成される従来のマルチチャンネルフィルタの性能に匹敵する。
【0010】
本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタの実施形態において、付加的信号コンバイナは、次式にしたがって、S個の入力信号(x..x)から補助信号(y..y)を導くために配置される。
【0011】
【数2】
Figure 0004221222
に長さLの長いフィルタを適用し、y..yに長さL2の短いフィルタを適用することにより、非対称のマルチチャンネルフィルタは、良好な性能と低いメモリ使用量とを併せ持つことが可能になる。
【0012】
本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタの他の実施形態においては、Sは2に等しく、付加的信号コンバイナは、次式にしたがって、入力信号(x..x)から補助信号(y..y)を導くために配置される。
【0013】
【数3】
Figure 0004221222
(または、y)に長さLの長いフィルタ(単一チャンネルアルゴリズムを実行する)を適用し、y(または、y)に長さL2の短いフィルタ(相関関係取り外しアルゴリズムを実行する)を適用することにより、非対称ステレオフィルタは、良好な性能と低いメモリ使用量とを併せ持つことが可能になる。マルチチャンネルフィルタの性能の評価はマルチチャンネルフィルタの最終的な適合性についてのものである。比較的良好な性能をもつマルチチャンネルフィルタは比較的小さい不適合性を有する。比較的悪い性能をもつマルチチャンネルフィルタは比較的大きい不適合性を有する。
【0014】
(発明の詳細な説明)
以下、参照する図においては、同一の構成要素には同じ参照番号を付けている。
図1(2つのチャンネルのみをもち、周波数ドメインで動作する)に示されるマルチチャンネルフィルタ10は、上述の欧州特許出願第1,052,838号明細書(特許文献1)において既知である。それは、Sチャンネルをもつマルチチャンネル適応FIRフィルタである。マルチチャンネルフィルタ10は、S入力信号x..xを受け取るためのS入力部、及び入力信号x..xをフィルタリングするためにこれらの入力部に連結されるSフィルタ14、から構成される。マルチチャンネルフィルタ10は、さらに、フィルタリングされた信号
【0015】
【外1】
Figure 0004221222
を出力信号
【0016】
【外2】
Figure 0004221222
に結合するための信号コンバイナ16から構成される。信号コンバイナ16は加算器18により実行される。マルチチャンネルフィルタ10は、フィルタ14のフィルタ係数W..Wを更新する更新手段12から構成される。更新手段12は、S入力部と共に、制御信号rを更新手段12に供給する更なる入力部に、接続される。更新手段12は、制御信号rと入力信号x..xの間の相関関係を取り除くような方法でフィルタ係数W..Wを適合するように試みる更新アルゴリズムを実行する。このような従来マルチチャンネルフィルタ10において、フィルタ14すべては同じ長さ、即ち同じ数のフィルタ係数を有する。さらに、更新手段12で実行される更新アルゴリズムはすべてのフィルタ14で同じである。
【0017】
好適には、図1〜3に示すようなマルチチャンネルフィルタ10、20をマルチチャンネル音響エコーキャンセラとして用いることが可能である。そのようなコンテキストにおいて、出力信号
【0018】
【外3】
Figure 0004221222
は、信号eに含まれる所望されない音響エコー信号の評価となっている。この評価
【0019】
【外4】
Figure 0004221222
は、減算器18により信号eから差し引かれ、それにより得られる残りの信号rは信号eの所望される信号部分に略等しい。その残りの信号rはまた、マルチチャンネルフィルタ10を制御するための制御信号として用いられる。
【0020】
図2は、本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタ20の第1の実施形態のブロック図である。マルチチャンネルフィルタ20は、Sチャンネルを有し、S入力信号x..xを受け取るためのS入力部、及びこれら入力部に連結されるSフィルタ14、28から構成される。マルチチャンネルフィルタ20は、フィルタリングされた信号
【0021】
【外5】
Figure 0004221222
を出力信号
【0022】
【外6】
Figure 0004221222
に結合するために信号コンバイナ16からさらに構成される。マルチチャンネルフィルタ20は、フィルタ14、28のフィルタ係数W..Wを更新する更新手段12から構成される。更新手段12は、S入力部と共に、制御信号rを更新手段12に供給する更なる入力部に、接続される。マルチチャンネルフィルタ20は、少なくとも1部の入力部及び少なくとも1部のフィルタ14、28の間に連結される付加的信号コンバイナ22から構成される。少なくとも一部の入力信号x..xを補助信号y..yと結合させるために、付加的信号コンバイナ22を配置する。付加的信号コンバイナ22により入力信号x..xから分離された補助信号y..yをフィルタリングするために、フィルタ14、28を配置する。フィルタ28のうち少なくとも1つが他のフィルタ14より実質的に長いフィルタ長を有することから、マルチチャンネルフィルタ20は非対称である。
【0023】
付加的信号コンバイナ22は、次式(1)及び(2)にしたがって、入力信号x..xから補助信号y..yを導くことが可能である。
【0024】
【数4】
Figure 0004221222
=(S−1)x−1−x (1<i≦S) (2)
補助信号yは長いフィルタ28によってフィルタリングされ、補助信号y..yは短いフィルタ14によってフィルタリングされる。更新手段12は、制御信号r及び補助信号y..yの間の相関関係を取り除くような方法でフィルタ係数W..Wに適合させることを試みる更新アルゴリズムを実行する。マルチチャンネルフィルタ20において、更新手段12で実行される更新アルゴリズムはすべてのフィルタ14、28に対して同じではない。長いフィルタ28のための更新アルゴリズムは、長いフィルタ28(短いフィルタ14の長さに等しい)の第1部分のための相関関係取り外しアルゴリズムと、長いフィルタ28の残りの部分のためのシングルチャンネルアルゴリズムと、から構成され、一方、短いフィルタ14のための更新アルゴリズムは相関関係取り外しアルゴリズムである。非対称のマルチチャンネルフィルタ20は良好な性能と少ないメモリ使用量を結びつける。
【0025】
また、マルチチャンネルフィルタ20が2つのチャンネルをもつステレオフィルタであるとき、付加的信号コンバイナ22は、次式(3)及び(4)にしたがって、入力信号x..xから補助信号y..yを導くことが可能である。
【0026】
【数5】
Figure 0004221222
【0027】
【数6】
Figure 0004221222
補助信号yは長いフィルタ28によりフィルタリングされ、補助信号yは短いフィルタ14によりフィルタリングされ、またはその逆も可能である。このステレオフィルタ20の性能は、ステレオフィルタ20をステレオ音響エコーキャンセラ(ステレオAEC(acoustic echo canceller)として用いる以下の実験にしたがって、変化する。2つのラウドスピーカとマイクロホンを備える部屋があると仮定する。音楽の信号がラウドスピーカを通じて流され、ステレオAECを用いて、マイクロホンにより録音されるラウドスピーカからのエコーの寄与をキャンセルすることを試みる。ブロック長を伴う周波数ドメインアルゴリズムを用いる。はじめに、従来技術のステレオフィルタ10から構成されるステレオAECを用いて、エコーをキャンセルする。次に、上述のようにステレオフィルタ20から構成されるステレオAECを用いて、エコーをキャンセルする。この実験の結果を表1に示す。この表におけるエコーリターンロスエンハンスメント(ERLE:Echo Return Loss Enhancement)は、マイクロホンにおけるエコーの二乗の平均を割ったものの対数をとり10倍したものと定義される。さらに、入力1は係数N1をもつ第1フィルタに供給される(入力/補助)信号であり、入力2は係数N2をもつ第2フィルタに供給される(入力/補助)信号である。N1+N2で表される列は、ステレオフィルタの所定の構成により用いられるフィルタ係数の和を示す。従来技術と表される行は、従来技術のステレオフィルタ10を用いた場合を示す。非対称と表される行は、本発明に従ったステレオフィルタ20を用いた場合を示す。
【0028】
【表1】
Figure 0004221222
これらの結果から、ステレオフィルタ20を備えたステレオAECは、従来技術のステレオフィルタ10を備えたステレオAECと(殆ど)同様の残りのエコーレベルの削減を達成することが可能であるが、用いる係数及びメモリは全体的には非常に少なくて済む。例えば、従来技術のステレオフィルタ10は、20.4dBのERLEに達するために係数として2048を必要とする。それに対して、非対称のステレオフィルタ20は、20.0dBのERLEに達するために係数として1152のみで済む。
【0029】
上記の式(1)〜(4)を実行するために、付加的信号コンバイナ22は加算器、減算器、乗算器及び/または除算器から構成される。
【0030】
図3は、本発明に従ったマルチチャンネルフィルタ20の第2の実施形態のブロック図である。マルチチャンネルフィルタ20は、S個のチャンネルを有し、S個の入力信号x..xを受け取るためのS個の入力部とこれらの入力部に連結されるS個の短いフィルタ14とから構成される。マルチチャンネルフィルタ20は、フィルタ14のフィルタ係数W..Wを更新する更新手段12から構成される。更新手段12は、S個の入力部と共に、制御信号rが更新手段12に供給されるさらなる入力部に、連結される。マルチチャンネルフィルタ20は、付加的信号コンバイナ22として機能し、入力信号x..xを補助信号yと結合する加算器22から構成される。補助信号yは、フィルタ14の遅延を補償するために遅延素子24により遅延される。遅延された補助信号yは、その後、長いフィルタ28によりフィルタリングされる。フィルタ28の係数Wはさらなる更新手段26により更新される。マルチチャンネルフィルタ20は、フィルタリングされた信号
【0031】
【外7】
Figure 0004221222
及び
【0032】
【外8】
Figure 0004221222
を出力信号
【0033】
【外9】
Figure 0004221222
に結合するために信号コンバイナ20からさらに構成される。信号コンバイナ20は加算器により実行される。
【0034】
図4は、本発明にしたがったオーディオ及び/またはビデオ会議システムを示すブロック図である。このオーディオ及び/またはビデオ会議システムにおいて、近い部屋40と遠い部屋30はステレオ接続を用いて互いに接続されている。4つの音響エコーキャンセラ(ステレオAEC)20は、2つの部屋30及び40における音響エコーをキャンセルするためのシステムに含まれる。図4においては、これらのステレオAECのうちの1つのみが示されている。ステレオAEC20は、本発明にしたがったステレオフィルタ20である。遠い部屋30において人間32が話をし、遠い部屋30における音声は2つのマイクロホン34により捕らえられ、近い部屋40に送信される。近い部屋40では、話をしている他の人間46がいて、近い部屋30における音声(人間46の話し声と遠い部屋30の音声のエコーを含む)は2つのマイクロホン44に捕らえられ、減算器18に供給される。ステレオフィルタ20は、遠い部屋の信号から近い部屋におけるエコーの評価を決定する。この評価は、マイクロホン44により捕らえられた信号から減算器18により差し引かれる。次いで、その結果としての残りの信号は、遠い部屋30におけるラウドスピーカ36に供給される。その残りの信号はまた、ステレオフィルタ20を制御するための制御信号として用いられる。
【0035】
図5は、本発明にしたがった、音声を制御されたオーディオ及び/またはビデオシステムを示すブロック図である。このシステムにおいて、ステレオ(またはマルチチャンネル)オーディオ入力信号は、部屋50内で2つのラウドスピーカに供給される。部屋50の中の人間52は、ボイスコマンドを用いてそのシステムを制御することが可能である。ボイスコマンドは、ステレオオーディオ信号のエコーと共に、マイクロホン54により捕らえられ、減算器58に供給される。マルチチャンネルフィルタ20は、ステレオオーディオ入力信号が供給され、ステレオオーディオ信号のエコーの評価を決定する。この評価は、マイクロホン54により捕らえられた信号から減算器58により差し引かれ、その結果としての残りの信号は音声認識器60に供給される。その残りの信号はまた、マルチチャンネルフィルタ20を制御するための制御信号として用いられる。
【0036】
図6は、本発明にしたがったノイズキャンセラを示すブロック図である。部屋70において、多数のマイクロホン74が備えられ、そしてマイクロホンビームフォーマ76に連結される。マイクロホン74は、人間72が話した音声と部屋70に存在するノイズとを捕える。ビームフォーマ76は、マイクロホン74により供給された信号のうち最もよい1つを選択し、この信号を減算器78に供給する。ビームフォーマ76は、他のマイクロホン74により捕えられた信号を、最も良いマイクロホン信号に含まれるノイズの評価を決定するマルチチャンネルフィルタに、供給する。この評価は減算器78に供給され、その評価は最も良いマルチチャンネル信号から差し引かれる。その結果そして残る信号によりスピーチの信号はきれいになる。その残りの信号はまた、ステレオフィルタ20を制御するために制御信号として用いられる。
【0037】
本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタ20は、デジタル信号プロセッサまたは一般目的のマイクロプロセッサにより実行されるデジタルハードウェアまたはソフトウェアを用いることにより、本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタ20を実効的に用いることが可能である。さらに、周波数ドメインまたは時間ドメインにおいて、マルチチャンネルフィルタ20を実効的に用いることが可能である。
【0038】
本発明の適用範囲は、詳細に開示した上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、各々の新規な特徴及びそれら特徴の各々の組み合わせを具体化するものである。参照符号は何れも請求項の請求範囲を限定するものではない。“から構成される”の表現は、請求項に列挙された構成要素または段階以外のそれらの存在を排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術のマルチチャンネルフィルタを示すブロック図である。
【図2】 本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタの実施形態を示すブロック図である。
【図3】 本発明にしたがったマルチチャンネルフィルタの実施形態を示すブロック図である。
【図4】 本発明にしたがったオーディオ及び/またはビデオ会議システムの実施形態を示すブロック図である。
【図5】 本発明にしたがった音声制御オーディオ及び/またはビデオシステムの実施形態を示すブロック図である。
【図6】 本発明にしたがったノイズキャンセラの実施形態を示すブロック図である。

Claims (9)

  1. マルチチャンネルフィルタであって
    S個の入力信号を受け取るS個の入力部と、
    前記入力信号または前記入力信号から導かれた補助信号をフィルタリングする前記S個の入力部に結合した少なくともS個のフィルタと、
    前記フィルタリングされた信号を結して出力信号とする信号コンバイナとを有し、
    ここでSは前記マルチチャンネルフィルタのチャンネル数であり、
    前記マルチチャンネルフィルタは、少なくとも前記入力部の一部少なくとも前記フィルタの一部の間に結合された、少なくとも前記入力信号の一部を結合して少なくとも1つの補助信号とするように構成された付加的信号コンバイナとを有し
    前記フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有するマルチチャンネルフィルタ。
  2. 請求項1に記載のマルチチャンネルフィルタであって、前記付加的信号コンバイナは、前記S個の入力信号から少なくとも1つの補助信号を導く加算器を有するマルチチャンネルフィルタ。
  3. 請求項2に記載のマルチチャンネルフィルタであって、前記付加的信号コンバイナは、
    Figure 0004221222
    の式にしたがって前記S個の入力信号から前記補助信号を導くように構成されているマルチチャンネルフィルタ。
  4. 請求項1または2に記載のマルチチャンネルフィルタであって、Sは2に等しく、付加的信号コンバイナは、
    y1=(x1+x2)/2,y2=(x1−x2)/2
    の式にしたがって前記入力信号から前記補助信号を導くように構成されたマルチチャンネルフィルタ。
  5. マルチチャンネルフィルタを有する音響エコーキャンセラであって、前記マルチチャンネルフィルタは
    S個の入力信号を受け取るS個の入力部と、
    前記入力信号または前記入力信号から導かれた補助信号をフィルタリングする前記S個の入力部に結合した少なくともS個のフィルタと、
    前記フィルタリングされた信号を結して出力信号とする信号コンバイナとを有し、
    ここでSは前記マルチチャンネルフィルタのチャンネル数であり、
    前記マルチチャンネルフィルタは、少なくとも前記入力部の一部少なくとも前記フィルタの一部の間に結合された、少なくとも前記入力信号の一部を結合して少なくとも1つの補助信号とするように構成された付加的信号コンバイナとを有し、
    前記フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有する音響エコーキャンセラ。
  6. マルチチャンネルフィルタを有するノイズキャンセラであって、前記マルチチャンネルフィルタは
    S個の入力信号を受け取るS個の入力部と、
    前記入力信号または前記入力信号から導かれた補助信号をフィルタリングする前記S個の入力部に結合した少なくともS個のフィルタと、
    前記フィルタリングされた信号を結して出力信号とする信号コンバイナとを有し、
    ここでSは前記マルチチャンネルフィルタのチャンネル数であり、
    前記マルチチャンネルフィルタは、少なくとも前記入力部の一部少なくとも前記フィルタの一部の間に結合された、少なくとも前記入力信号の一部を結合して少なくとも1つの補助信号とするように構成された付加的信号コンバイナとを有し、
    前記フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有するノイズキャンセラ。
  7. マルチチャンネルフィルタを有する音声により制御されオーディオ及び/またはビデオシステムであって、前記マルチチャンネルフィルタは
    S個の入力信号を受け取るS個の入力部と、
    前記入力信号または前記入力信号から導かれた補助信号をフィルタリングする前記S個の入力部に結合した少なくともS個のフィルタと、
    前記フィルタリングされた信号を結して出力信号とする信号コンバイナとを有し、
    ここでSは前記マルチチャンネルフィルタのチャンネル数であり、
    前記マルチチャンネルフィルタは、少なくとも前記入力部の一部少なくとも前記フィルタの一部の間に結合された、少なくとも前記入力信号の一部を結合して少なくとも1つの補助信号とするように構成された付加的信号コンバイナとを有し、
    前記フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有するシステム。
  8. マルチチャンネルフィルタを有する音響エコーキャンセラを含むオーディオ及び/またはビデオ会議システムであって、前記マルチチャンネルフィルタは
    S個の入力信号を受け取るS個の入力部と、
    前記入力信号または前記入力信号から導かれた補助信号をフィルタリングする前記S個の入力部に結合した少なくともS個のフィルタと、
    前記フィルタリングされた信号を結して出力信号とする信号コンバイナとを有し、
    ここでSは前記マルチチャンネルフィルタのチャンネル数であり、
    前記マルチチャンネルフィルタは、少なくとも前記入力部の一部少なくとも前記フィルタの一部の間に結合された、少なくとも前記入力信号の一部を結合して少なくとも1つの補助信号とするように構成された付加的信号コンバイナとを有し、
    前記フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有するシステム。
  9. マルチチャンネルフィルタリング方法であって、
    S個の入力信号の少なくとも一部結合して少なくとも1つの補助信号とする段階と、
    少なくともS個のフィルタにより前記入力信号及び/または前記少なくとも1つの補助信号をフィルタリングする段階であって、前記フィルタのうち少なくとも1つが他のフィルタのフィルタ長より実質的に長いフィルタ長を有する段と、
    前記フィルタリングされた信号を結して出力信号とする段階とを有する方法。
JP2002560275A 2001-01-23 2001-12-19 非対称マルチチャンネルフィルタ Expired - Lifetime JP4221222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01200235 2001-01-23
PCT/IB2001/002672 WO2002060057A1 (en) 2001-01-23 2001-12-19 Asymmetric multichannel filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518178A JP2004518178A (ja) 2004-06-17
JP4221222B2 true JP4221222B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=8179789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002560275A Expired - Lifetime JP4221222B2 (ja) 2001-01-23 2001-12-19 非対称マルチチャンネルフィルタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6885750B2 (ja)
EP (1) EP1356589B1 (ja)
JP (1) JP4221222B2 (ja)
KR (1) KR100825214B1 (ja)
AT (1) ATE474377T1 (ja)
DE (1) DE60142583D1 (ja)
ES (1) ES2348835T3 (ja)
WO (1) WO2002060057A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368343B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6990193B2 (en) * 2002-11-29 2006-01-24 Mitel Knowledge Corporation Method of acoustic echo cancellation in full-duplex hands free audio conferencing with spatial directivity
KR100480789B1 (ko) * 2003-01-17 2005-04-06 삼성전자주식회사 피드백 구조를 이용한 적응적 빔 형성방법 및 장치
KR100556365B1 (ko) * 2003-07-07 2006-03-03 엘지전자 주식회사 음성 인식장치 및 방법
JP2005084253A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響処理装置、方法、プログラム及び記憶媒体
US9779750B2 (en) * 2004-07-30 2017-10-03 Invention Science Fund I, Llc Cue-aware privacy filter for participants in persistent communications
US8521828B2 (en) 2004-07-30 2013-08-27 The Invention Science Fund I, Llc Themes indicative of participants in persistent communication
US9704502B2 (en) * 2004-07-30 2017-07-11 Invention Science Fund I, Llc Cue-aware privacy filter for participants in persistent communications
US8977250B2 (en) * 2004-08-27 2015-03-10 The Invention Science Fund I, Llc Context-aware filter for participants in persistent communication
ATE423433T1 (de) * 2006-04-18 2009-03-15 Harman Becker Automotive Sys System und verfahren zur mehrkanal- echokompensation
DE602006009770D1 (de) * 2006-05-08 2009-11-26 Harman Becker Automotive Sys Echoverringerung für zeitvariante Systeme
ATE436151T1 (de) * 2006-05-10 2009-07-15 Harman Becker Automotive Sys Kompensation von mehrkanalechos durch dekorrelation
US8275120B2 (en) * 2006-05-30 2012-09-25 Microsoft Corp. Adaptive acoustic echo cancellation
ATE522078T1 (de) * 2006-12-18 2011-09-15 Harman Becker Automotive Sys Echokompensation mit geringer komplexität
EP1995940B1 (en) * 2007-05-22 2011-09-07 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method and apparatus for processing at least two microphone signals to provide an output signal with reduced interference
EP2222091B1 (en) 2009-02-23 2013-04-24 Nuance Communications, Inc. Method for determining a set of filter coefficients for an acoustic echo compensation means
KR101930907B1 (ko) * 2011-05-30 2019-03-12 삼성전자주식회사 오디오 신호 처리 방법, 그에 따른 오디오 장치, 및 그에 따른 전자기기
US8666751B2 (en) * 2011-11-17 2014-03-04 Microsoft Corporation Audio pattern matching for device activation
US9143862B2 (en) * 2012-12-17 2015-09-22 Microsoft Corporation Correlation based filter adaptation
US9565493B2 (en) 2015-04-30 2017-02-07 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US9554207B2 (en) 2015-04-30 2017-01-24 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
ES2808096T3 (es) * 2016-11-23 2021-02-25 Ericsson Telefon Ab L M Método y aparato para el control adaptativo de los filtros de decorrelación
US9881632B1 (en) * 2017-01-04 2018-01-30 2236008 Ontario Inc. System and method for echo suppression for in-car communications
US10367948B2 (en) 2017-01-13 2019-07-30 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
US10013995B1 (en) * 2017-05-10 2018-07-03 Cirrus Logic, Inc. Combined reference signal for acoustic echo cancellation
WO2019231632A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11297423B2 (en) 2018-06-15 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Endfire linear array microphone
EP3854108A1 (en) 2018-09-20 2021-07-28 Shure Acquisition Holdings, Inc. Adjustable lobe shape for array microphones
US11277685B1 (en) * 2018-11-05 2022-03-15 Amazon Technologies, Inc. Cascaded adaptive interference cancellation algorithms
WO2020191380A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Shure Acquisition Holdings,Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
EP3942842A1 (en) 2019-03-21 2022-01-26 Shure Acquisition Holdings, Inc. Housings and associated design features for ceiling array microphones
WO2020237206A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system, and method for the same
EP3977449A1 (en) 2019-05-31 2022-04-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
US11297426B2 (en) 2019-08-23 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity
US12028678B2 (en) 2019-11-01 2024-07-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Proximity microphone
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
USD944776S1 (en) 2020-05-05 2022-03-01 Shure Acquisition Holdings, Inc. Audio device
US11706562B2 (en) 2020-05-29 2023-07-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system
US11785380B2 (en) 2021-01-28 2023-10-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. Hybrid audio beamforming system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829378A (en) * 1988-06-09 1989-05-09 Bell Communications Research, Inc. Sub-band coding of images with low computational complexity
US5793875A (en) * 1996-04-22 1998-08-11 Cardinal Sound Labs, Inc. Directional hearing system
JP3216704B2 (ja) * 1997-08-01 2001-10-09 日本電気株式会社 適応アレイ装置
FR2793629B1 (fr) * 1999-05-12 2001-08-03 Matra Nortel Communications Procede et dispositif d'annulation d'echo stereophonique a filtrage dans le domaine frequentiel
CN1164036C (zh) * 1999-06-24 2004-08-25 皇家菲利浦电子有限公司 声音回波和噪声的消除

Also Published As

Publication number Publication date
KR100825214B1 (ko) 2008-04-25
ES2348835T3 (es) 2010-12-15
DE60142583D1 (de) 2010-08-26
KR20020086671A (ko) 2002-11-18
US20020176585A1 (en) 2002-11-28
US6885750B2 (en) 2005-04-26
EP1356589A1 (en) 2003-10-29
JP2004518178A (ja) 2004-06-17
ATE474377T1 (de) 2010-07-15
EP1356589B1 (en) 2010-07-14
WO2002060057A1 (en) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221222B2 (ja) 非対称マルチチャンネルフィルタ
US11297178B2 (en) Method, apparatus, and computer-readable media utilizing residual echo estimate information to derive secondary echo reduction parameters
CN108141502B (zh) 降低声学系统中的声学反馈的方法及音频信号处理设备
US5828756A (en) Stereophonic acoustic echo cancellation using non-linear transformations
JP3506138B2 (ja) 複数チャンネルエコーキャンセル方法、複数チャンネル音声伝送方法、ステレオエコーキャンセラ、ステレオ音声伝送装置および伝達関数演算装置
JP3654470B2 (ja) サブバンド多チャネル音声通信会議用反響消去方法
CN102461205B (zh) 多通道声学回声消除器装置和多通道声学回声消除的方法
US8311234B2 (en) Echo canceller and communication audio processing apparatus
KR20040019362A (ko) 후처리기로서 멀티 마이크로폰 에코 억제기를 가지는 음향보강 시스템
CN110838300A (zh) 回声消除的处理方法及处理系统
JP2003234679A (ja) 音響エコーの相殺および抑制を実行する利得制御方法
US6744887B1 (en) Acoustic echo processing system
JPH1041859A (ja) 音響エコーキャンセラ
CN1902901A (zh) 用于增强主观立体声音频的系统和方法
US20050047609A1 (en) Device and method for carrying out multichannel acoustic echo cancellation with a variable number of channels
JP2002223182A (ja) 反響消去方法、その装置、そのプログラム及びその記録媒体
JP2005515737A (ja) 能動的なオーディオマトリクス係数を使用したマルチチャネルエコーキャンセラシステム
JP3403655B2 (ja) サブバンド適応フィルタを用いた未知システムの同定方法および装置
JPH01215130A (ja) エコーキャンセラー装置
JP2000353989A (ja) エコーキャンセラ
JPS61121625A (ja) 反響信号消去装置
Kellermann Acoustic echo cancellation for natural speech communication at the human-machine interface
JP2008288718A (ja) 音響エコーキャンセラ
JP2003318784A (ja) エコーキャンセラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4221222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term