JP4217382B2 - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217382B2
JP4217382B2 JP2000562654A JP2000562654A JP4217382B2 JP 4217382 B2 JP4217382 B2 JP 4217382B2 JP 2000562654 A JP2000562654 A JP 2000562654A JP 2000562654 A JP2000562654 A JP 2000562654A JP 4217382 B2 JP4217382 B2 JP 4217382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
electromagnet
pump
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000562654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002521615A (ja
Inventor
レンボルト ヘルムート
マルクヴァルト ヴェルナー−カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002521615A publication Critical patent/JP2002521615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217382B2 publication Critical patent/JP4217382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/34Varying fuel delivery in quantity or timing by throttling of passages to pumping elements or of overflow passages, e.g. throttling by means of a pressure-controlled sliding valve having liquid stop or abutment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • F02M59/367Pump inlet valves of the check valve type being open when actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0035Poppet valves, i.e. having a mushroom-shaped valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2044Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using pre-magnetisation or post-magnetisation of the coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
従来技術
本発明は、請求項1の上位概念として記載した、内燃機関のための燃料を供給するための燃料供給装置から出発している。
【0002】
第1の燃料ポンプが燃料貯えタンクから燃料を燃料接続部を介して第2の燃料ポンプへ搬送する燃料供給装置はこれまでもあった。第2の燃料ポンプ自体は燃料を、少なくとも1つの燃料弁が接続されている圧力導管へ搬送する。通常は燃料弁の数は内燃機関のシリンダの数と同じである。燃料供給装置は、燃料弁が燃料を直接的に内燃機関の燃焼室内へ噴射するように構成されていることができる。この燃料供給装置を運転する場合には高い圧力が、燃料弁へ通じる圧力導管内に必要である。
【0003】
第2の燃料ポンプは通常は内燃機関によって直接に機械的に駆動される。第2の燃料ポンプは通常はポンプ室内で往復するポンプ体を有している。この場合、ポンプ体のサイクル数は内燃機関の回転数に変動することなく連結されている。ポンプ体のサイクル数が内燃機関の回転数に固定的に連結されているにも拘わらず、第2の燃料ポンプの搬送量を制御できるように、第1の燃料ポンプと第2の燃料ポンプとの間には搬送量を制御する制御弁が設けられている。この制御弁はポンプ体のポンプ体の吐出行程の間、燃料の1部をポンプ室から、第1の燃料ポンプと第2の燃料ポンプとの間の燃料接続部へ戻すことができる。燃料を収容する空間に蒸気泡が発生しないためには、制御弁が十分に大きな流過横断面を有していることが重要である。
【0004】
流過横断面が比較的に大きいものでなければならないために、従来は、第2の燃料ポンプのポンプ体のサイクル数が高い場合にも燃料弁へ通じる圧力導管における圧力を満足できる精度で制御もしくは調整するために、制御弁が十分に迅速に切換わるように制御弁を構成することはできなかった。
【0005】
別の欠点は、制御弁の大きさに基づき、従来は、制御弁の流過横断面が完全に閉じられるかもしくは完全に開かれるまでには比較的に長い時間が経過するので、制御弁を切換えるためのこの移行時間に、燃料の1部が第2のポンプ室から燃料接続部へ比較的に高い圧力で帰流することであった。これはエネルギの散逸、ひいては不都合なエネルギ損失と不都合な燃料の加熱を意味する。
【0006】
高い費用にも拘わらず従来は、第2の燃料ポンプから送られてきた燃料量を、内燃機関の回転数が高い場合にも十分な精度で調整もしくは制御し、同時に第2の燃料ポンプにて気泡が発生しないようにしかつ第2の燃料ポンプが余分な燃料を搬送しないようにし、同様にエネルギの散逸、ひいてはさらなるエネルギの損失及び燃料の加熱を回避することはできなかった。
【0007】
発明の利点
請求項1の特徴を有する本発明による燃料供給装置は、弁部材を調節する調節駆動装置に、制御弁がまだ出発位置にある間に、つまり弁部材を調節駆動装置により調節しようとする所定の時間前に、中間値で給電するという特異性を提供する。この場合、給電の中間値は出発位置のために設けられた第1の値と終端位置のために設けられた第2の値との間の高さで給電される。これにより制御弁の弁部材が予定の切換え点までまだ出発位置に留まるが、次いで弁部材を出発位置から調節するためには、電磁石の給電をわずかに変えるだけでよくなる。これはきわめて短い時間内で行うことができるので、弁部材、ひいては制御弁は有利な形式できわめて迅速にあらたに予定された終端位置へ切換えられることができる。
【0008】
従属請求項に記載した特徴によって請求項1に記載した燃料供給装置の有利な変更と別の構成とが可能である。
【0009】
弁部材を調節する調節駆動装置の電磁石が、まだ弁部材が出発位置にある間に、つまり制御弁を調節しようとする所定の時間前に、内燃機関の運転条件に関連して及び/又は燃料供給装置内の圧力に関連して、特に弁部材に作用する堰止め圧及び/又は時間に関連して、特にポンプ体の瞬間の位置に関連して及び/又はポンプ回転数に関連して中間値で給電されると、これにより、弁部材がまだ出発位置に留まるが、次いで弁部材を出発位置から調節するためには給電のわずかな変化しか伴わない力しか電磁石が状況に合わせて形成しなくなるという利点が得られる。これは比較的に短い時間で行われるので、制御弁はきわめて迅速に終端位置へ切換えられることができる。
【0010】
流過横断面を内燃機関の運転条件に関連して閉じることにより、第2の燃料ポンプから送られてきた燃料量はきわめて簡単な形式でかつわずかなエネルギの散逸できわめて正確に制御もしくは調整される。本発明にしたがって構成された制御弁は特に迅速にかつ時間的に正確に閉鎖もしくは開放される。
【0011】
制御弁に対して液圧的に並列に燃料を燃料接続部から第2の燃料ポンプのポンプ室へ導く逆止弁で、吸込み行程の間に、燃料は付加的に燃料接続部から制御弁を迂回してポンプ室へ達する。これは、制御弁の流過横断面を小さくすることが、吸込み行程の間にポンプ室における圧力が大きく下がり過ぎることなしに、ひいては気泡が発生する危険なしで可能になるという利点をもたらす。
【0012】
制御弁がいわゆる着座式弁として形成されると、弁部材の比較的に小さい調節距離で比較的に大きな流過横断面が制御もしくは開閉できる。
【0013】
実施例の開示
内燃機関のために燃料を調量する本発明による燃料供給装置は種々の形式の内燃機関にて使用される。燃料としては有利にはオット燃料、特にベンジンが使用される。内燃機関は例えば外部又は内部で混合気が形成されかつ火花点火されるオット機関である。この場合、機関は往復運動するピストン(行程ピストン機関)を有するか又は回転可能に支承されたピストン(ヴァンケルピストン機関)を備えていることができる。燃料−空気混合物の点火は、通常は点火プラグで行われる。内燃機関は例えばハイブリット機関である。給気層を有するこの機関においては、燃焼室内の燃料−空気混合物は点火プラグの範囲で、確実な発火が保証されるまで燃料で富化される。しかし、この場合には中央における燃焼は強く希薄化された混合気で行われる。
【0014】
内燃機関の燃焼室におけるガス交換は4サイクル法で又は2サイクル法で行われる。内燃機関の燃焼室におけるガス交換を制御するためには公知の形式でガス交換弁(流入弁と流出弁)が設けられていることができる。内燃機関は少なくとも1つの燃料弁が燃料を直接的に内燃機関の燃料室に噴射するように構成されていることができる。内燃機関の出力の制御は運転モードに応じて燃焼室に供給された燃料量の制御によって行われる。しかしながら燃料の燃焼のために燃焼室に供給される空気がスロットルバルブで制御される運転モードもある。さらにスロットルバルブの位置を介して内燃機関から放出される出力が制御されることもできる。
【0015】
内燃機関は例えばピストンを有するシリンダを有するか又は内燃機関は複数のシリンダとこれらのシリンダに相当する数のピストンとを備えていることができる。有利にはシリンダあたりそれぞれ1つの燃料弁が設けられている。
【0016】
明細書の記述範囲を不必要に複雑にしないために、以下の実施例の記述は内燃機関として4つのシリンダを有する行程ピストン機関に限って行う。この場合には4つの燃料弁は燃料、通常はベンジンを直接的に内燃機関の燃料室へ噴射する。燃焼室における燃料の点火は点火プラグを介して行われる。運転モードに応じて内燃機関の出力は、噴射される燃料量の制御を介して又は流入する空気の絞りを介して制御される。アイドリング運転と下方の部分負荷運転では、点火プラグの範囲における燃料富化を伴う給気層状化が行われる。この場合には混合気は点火プラグの範囲の前記範囲の外側ではきわめて希薄である。全負荷運転もしくは上方の部分負荷運転では全燃焼室内で均質な分布が燃料と空気との間に求められる。
【0017】
図1には燃料貯えタンク2と、吸込み導管4と、第1の燃料ポンプ6と、電気モータ8と、フィルタ9と、燃料接続部10と、第2の燃料ポンプ12と、圧力導管14と、4つの燃料弁16と、エネルギ供給ユニット18と、電気的もしくは電子的な制御装置20とが示されている。燃料弁16は当業者間ではしばしば噴射弁又はインゼクタと呼ばれている。
【0018】
第1の燃料ポンプ6は吐出側6hと吸込側6nとを有している。第2の燃料ポンプ12は吐出側12hと低圧側12nとを有している。燃料接続部10は第1の燃料ポンプの吐出側6hから第2の燃料ポンプ12の低圧側12nに通じている。燃料接続部10からは燃料導管22が分岐している。燃料導管22を介して燃料接続部10から燃料は直接的に燃料貯えタンク2へ戻されることができる。燃料導管22には圧力調整弁もしくは圧力制御弁26が設けられている。圧力制御弁26は圧力制御弁のようにもしくは差圧弁のように働く。つまり圧力制御弁26は第2の燃料ポンプ12によって燃料接続部10からどの程度の燃料が取出されたかとは無関係にほぼコンスタントな供給圧が燃料接続部10に保たれるために役立つ。圧力制御弁26は供給圧を例えば300kpaに相当する3バールに調整する。
【0019】
第1の燃料ポンプ6は電気モータ8により駆動される。第1の燃料ポンプ6、電気モータ8及び圧力制御弁26は燃料貯えタンク2の範囲にある。これらの部分は有利には燃料貯えタンク72の外側に配置されるか又は一点鎖線で略示したように燃料貯えタンク2の内部に配置される。
【0020】
機械的な伝達部材12mを介して第2の燃料ポンプ12は機械的に、図示されていない内燃機関の出力軸に連結されている。第2の燃料ポンプ12は機械的に剛性に内燃機関の出力軸に連結されているので、第2の燃料ポンプ12は内燃機関の出力軸の回転数に対し純粋に比例する。出力軸の回転数は内燃機関の瞬間的な運転条件に応じてきわめて異なっている。出力軸は例えば内燃機関のカム軸である。
【0021】
第2の燃料ポンプ12はポンプ室28を有している。第2の燃料ポンプ12の低圧側12nの燃料接続部10には、ポンプ室28の入口側に配置された制御弁30が設けられている。この制御弁30は主として第2の燃料ポンプ12によって搬送しようとする燃料量を制御するために役立つ。したがって制御弁30は量制御弁とも呼ぶことができる。この制御弁30についてはあとでもう一度触れることにする。第2の燃料ポンプ12の高圧側にある圧力導管14には出口側に逆止弁32が設けられている。
【0022】
第2の燃料ポンプ12は一点鎖線で略示したケーシング12g内に位置している。逆止弁32もケーシング12g内にあることができる。制御弁30は弁ケーシング30gを有している。弁ケーシング30gはケーシング12gにフランジ結合されているかケーシング12g内へ統合されている。制御弁30はケーシング12g内に直接的に組込まれていることもできる。
【0023】
第2の燃料ポンプ12から燃料弁16へ通じる圧力導管14は簡素化して、導管区分42と貯え室44と分配導管46に分割されていることができる。燃料弁16はそれぞれ1つの分配導管46を介して貯え室44に接続されていることができる。圧力センサ48は貯え室44に接続され,圧力導管14における燃料のそのつどの圧力を検出する。この圧力に応じて圧力センサ48は電気的な信号を制御装置20へ発信する。
【0024】
圧力導管14内の燃料の圧力が高すぎると、燃料は圧力導管14から戻し導管52を介して燃料接続部10へ導かれる。戻し導管52内には過圧弁53がある。この過圧弁53は、何らかの故障で第2の燃料ポンプ12が不都合に多くの燃料を圧力導管14内に送り込んだ場合でも、圧力導管14内の燃料の圧力が所定の最大値を越えることがないように働く。
【0025】
燃料供給装置はさらに、1つのセンサ54又は複数のセンサ54と1つのアクセルペダルセンサ56とを有している。センサ54,56は内燃機関が働いている運転条件を検出する。内燃機関のための運転条件は複数の個別の運転条件から合成されることができる。個別の運転条件は例えば、燃料接続部10における燃料の温度及び/又は圧力、圧力導管14における燃料の温度及び/又は圧力、空気温度、冷却水温度、オイル温度、内燃機関のモータ回転数もしくは内燃機関の出力軸回転数、内燃機関の排ガスの組成、燃料弁16の噴射時間等である。アクセルペダルセンサ56はアクセルペダルの範囲にあり、別の個別の運転条件として、アクセルペダルの位置、ひいては運転者により望まれた速度を検出する。
【0026】
電気モータ8と燃料弁16と圧力センサ48とセンサ54,56は電気的な導線58を介して制御装置20と接続されている。燃料弁16と制御装置20との間の電気的な導線58は各燃料弁16の制御装置20が個別に制御され得るように構成されている。他の非電気的な導管に対する差異がはっきりするように電気的な導線58は破線で示されている。
【0027】
第1の燃料ポンプ6は、堅牢な、簡単に製造可能な押除けポンプであって、ほぼ所定のコンスタントな燃料を搬送する第1の燃料ポンプ6の圧力側6hの燃料接続部10における燃料の圧力は、供給圧とも呼ばれる。提案された燃料供給装置では圧力制御弁26が燃料接続部10にける供給圧を決定する。
【0028】
第2の燃料ポンプ12は燃料を燃料接続部10から制御弁30を通ってポンプ室28に搬送しかつポンプ室28から出口側の逆止弁32を通って圧力導管14に搬送する。
【0029】
圧力導管14における圧力は普通の運転状態では例えば100バールであることができる。これは10MPaに相当する。したがって第2の燃料ポンプ12が瞬間的に必要とされる燃料量を正確に圧力導管へ搬送して、圧力導管14から燃料供給装置の低圧範囲に燃料ができるだけ戻されなくてもよくなるようにすることが重要である。燃料を圧力導管14から低圧側へ戻すことは望まれない、不要なエネルギの散逸を意味する。
【0030】
図1に記号化して示された制御弁30は、第1の弁位置30.1と第2の弁位置30.2と第3の弁位置30.3へ切換え可能である。記号化して示した弁位置30.1、30.2、30.3は、見やすさのためだけから、種々の大きさで示してある。
【0031】
制御弁30は調節駆動装置60を有している。調節駆動装置60は、主として電磁石62と該電磁石62の磁力に抗して作用するばね64とを有している。電磁石62に電流を供給するかもしくは供給しないことで制御弁30は第1の弁位置30.1もしくは第2の弁位置30.2に切換えられる。制御弁30は弁部材66を有している(図2)。弁部材66は制御弁30を流過する燃料流により、接触ばね68の力に抗して作動可能である。燃料が燃料接続部10から第2の燃料ポンプ12のポンプ室28に流れると、つまり燃料接続部10における圧力がポンプ室28における圧力よりも大きいと、弁部材66(図2)は燃料の流れにより、接触ばね68の力に抗して、制御弁30が図1に記号化して示された第3の弁位置30.3にあるように調節される。ポンプ室28における圧力が燃料接続部10における圧力よりも大きいと、燃料はポンプ室28から燃料接続部10へ戻り、弁部材66は制御弁30が図1に記号化して示した第2の弁位置30.2にあるように調節される。接触ばね68は弁部材66(図2)が調節駆動装置60によって行った調節運動に追従でき、制御弁30が第1の弁位置30.1に達することができるようにも働く。制御弁30が両方の弁位置30.2と30.3との間で圧力に関連して切換え可能であることを図的に示すために、図1には記号的に2つの制御導管もしくは制御室10aと28aが記入されている。
【0032】
第1の弁位置30.1においては、燃料接続部10とポンプ室28との間の流過横断面74は遮断されている。第2の弁位置30.2においては制御弁30は流過横断面74をすこしだけ開放しており、燃料は所定の絞り作用を受けてポンプ室28から燃料接続部10へ帰流することができる。第3の弁位置30.3においては制御弁30は流過横断面74を大きく開放しており、燃料はほぼ絞られることなく燃料接続部10からポンプ室28へ流入することができる。
【0033】
第2の燃料ポンプ12はポンプ室28が交互に拡大しかつ縮小するように構成されているのに対し、内燃機関は伝達部材12mを介して第2の燃料ポンプ12を駆動する。ポンプ室28は例えば、ケーシング12gに支承されたポンプ体2(図2)が内燃機関により機械的な伝達部材12mを介して軸方向の往復運動で駆動されることで拡大もしくは縮小させられる。第2のポンプピストン12の吸込み行程の間、つまりポンプ体72が下方へ(図2に対し)移動すると、ポンプ室28は拡大させられる。吐出行程の間、つまりポンプピストン72が上方へ(図2に対し)押されると、ポンプ室28は縮小させられる。
【0034】
ポンプ室28が拡大する吸込み行程の間、電磁石62は給電されず、燃料接続部10からポンプ室28に流入する燃料は弁部材66(図2)を調節する。したがって制御弁30は第3の弁位置30.3に(図1)にある。これにより制御弁30の流過横断面74は拡く開放されており、燃料はほぼ絞られずに燃料接続部10からポンプ室28に流入することができる。内燃機関の平均的な運転条件では、前記吸込み行程に続く、ポンプ室28が縮小させられる吐出行程では電磁石62は当初給電されず、制御弁30は第2の弁位置30.2にある。制御弁30が弁位置30.2にある間、第2の燃料ポンプ12は燃料をポンプ室28から制御弁30を通して燃料接続部10へ戻す。内燃機関の瞬間的な運転条件に関連して、特に圧力導管14における圧力センサがどのような圧力を検出するかに関連してかつ瞬間的にどのくらいの燃料を燃料弁が内燃機関の燃焼室内へ噴射したいかに関連して、制御装置は、制御弁30の流過横断面74を閉じようとする時点を算出する。流過横断面74を閉じるためには電磁石62に給電され、制御弁30が第1の弁位置30.1に切換えられる。制御弁30はそれ以前に第2の弁位置30.2に位置し、この第2の弁位置30.2では流過横断面74が最大には開いていなかったので、弁部材66(図2)が流過横断面74を閉じるために移動しなければならない距離は比較的に短く、したがって流過横断面74の閉鎖は比較的に迅速に行うことができる。圧力導管14における圧力をきわめて正確に調整するために流過横断面74をきわめて迅速に閉じるかもしくはきわめて迅速に開放することが重要である。これにより、ポンプ体72がきわめて迅速に往復運動させられ、ポンプ室28がきわめて迅速に拡大もしくは縮小されるきわめて迅速に働く第2の燃料ポンプを使用することができる。迅速に働くピストン体(図2)の場合には吸込み行程と吐出行程とのための時間がきわめて短いために、制御弁30が迅速にかつ正確に流過横断面74を開くかもしくは閉じることが重要である。制御弁30の吐出行程が第2の弁位置30.2から第1の弁位置30.1に切換えられる時点を選択することにより、第2の燃料ポンプが吐出行程あたり燃料接続部10から圧力導管14へ搬送する燃料量が決定される。
【0035】
図2には第1実施例の部分が示されている。図2に示されていない部分は他の図に示されたものに相当する。図2には作動されていない切換え位置30.2にある制御弁30を縦断面で示してある。切換え位置30.2は出発位置と呼ぶこともできる。
【0036】
すべての図において、同じ部分又は同じ作用を有する部分には同一の符号が付けられている。反対のことが記述されているかもしくは図面に示されていない限り、図の1つで記述した内容及び図示した内容は他の実施例にも当嵌まる。特別な記述がない限り、種々の実施例の個々の構成は互いに組合わせることができる。
【0037】
調節駆動装置60は電磁石62とばね64との他に調節体76を有している。調節体76は可動子76aと該可動子76aと固定的に結合された突棒76bとから構成されている。電磁石62が給電されていないと、ばね64は調節体76を下に向かって(図2に関連して)出発位置へ、可動子76aが、弁ケーシング30gに設けられた下のストッパ円板78uに接触させられるまで押す。電磁石62が十分な強さで給電されると、調節体76は上方へ向かって(図2)ばね64の力に抗して、可動子76aが弁ケーシング30gに設けられた上方のストッパ円板78oに接触するまで終端位置へ作動される。
【0038】
弁ケーシング30gには弁座80が設けられている。電磁石62に給電されていない場合には弁座80と弁部材66との間の流過横断面74は図2に示したように拡開される。図2には制御弁30が第2の弁位置30.2もしくは出発位置で示されている。第2の弁位置30.2では弁座80と弁部材66との間の間隔は比較的にわずかであるので、第1の調節位置30.1(図1)へもしくは終端位置へ切換えるためには、調節体76がきわめてわずかな距離だけ上方へ(図2に関連し)、流過横断面74を閉じるために弁部材66が弁座80に当接するまで動かされるだけでよい。これにより、流過横断面74は迅速に閉じられることができる。流過横断面74の閉鎖は吐出行程の間、ポンプ室28において増大する圧力によって助成される。図2に示すように、燃料接続部10を支配している供給圧とほぼ同じ供給圧が支配している制御室10aの圧力が、弁部材66に下に向かって開放方向に作用し、ポンプ室28を支配する供給圧とほぼ同じ供給圧が支配する制御室28aにおける圧力が弁部材66に上に向かって閉鎖方向に作用する。
【0039】
吸込み行程の間、ポンプ体72はすでに、下方へ(図2に関連し)移動する。これによりポンプ室28における燃料の圧力は燃料接続部10における燃料の供給圧よりも低下させられる。この圧力差は弁部材66を下方へ(図2)接触ばね68の力に抗して負荷する。接触ばね68の力はわりあいに小さいので、燃料接続部10とポンプ室28との間の小さな圧力差で液圧的に下方へ押される。この場合、弁部材66は調節駆動装置60の調節体76から引き離される。この引き離しによって、ポンプ室28と燃料接続部10との間の圧力差で液圧的に負荷された弁部材66の移動させられる質量は全体として小さくなり、すでに小さな圧力差で弁部材66が調節されることになるという利点が得られる。換言すればすでに小さな圧力差が弁部材66を接触ばね68の力に抗して下方へ(図2)もしくは上方へ(図2)、弁部材66が調節体76の突棒76bに接触するか又は弁座80に接触するまで調節する。調節部材66は、弁ケーシング30gに設けられた弁部材ストッパ82に弁部材66が接触するようになるまで、弁部材66は弁座80からもしくは調節部材から引離されることができる。
【0040】
図1と図2とに示された実施例では、制御弁30は電磁石62に給電することによって、流過横断面74が閉じられる第1の弁位置30.1(図1)へ調節される。これとは異なって図3と図4とを用いてあとで説明する実施例では、電磁石62に給電した場合に、流過横断面74が開放される。図1と図2とに示した実施例と比較した場合には図3と図4とに示された実施例では電磁石62の磁力の方向と調節駆動装置60のばね64のばね力の方向は逆になっている。
【0041】
図3と図4には優先的に選択された、特に有利である別の実施例が示されている。図3では電磁石62が給電されていない状態で、つまり流過横断面が閉じられる第1の弁位置30.1に制御弁がある状態で前記実施例が示されている。図4は電磁石62が完全に給電され、これによって制御弁30が第2の弁位置30.2にある状態で前記第2実施例が示されている。
【0042】
ポンプ室28が図3と図4とに示された実施例において、吸込み行程の間に拡大すると、ポンプ室28における圧力が低下し、燃料は燃料接続部10から流過横断面74を通ってポンプ室28へ流れる。この場合、流過する燃料は弁部材66を弁座80から引き離す。この場合には燃料がきわめて少ない圧力損失でポンプ室28へ流入できるように流過横断面は一杯に開かれることができる。
【0043】
吸込み行程の間、電磁石62に給電することは必ずしも必要ではない。しかしながら、少なくとも吸込み行程の終わりあたりで、遅くとも吐出行程の開始する直前に、電磁石62に給電し、調節体76が下方に向かって、図4に示された弁位置30.2に調節されることが有利である。これによって吐出行程の開始にあたって流過横断面74が開放されており、圧力導管14内で必要とされなかった燃料が燃料接続部10へ帰流することが保証される。吐出行程の開始にあたっては弁部材66は調節体76に接触し、弁座80と弁部材66との間には小さな間隔しかないので、弁部材66は流過横断面74を閉じるためには短い距離しか進む必要がない。したがって流過横断面74の閉鎖はきわめてすみやかに行われる。吐出行程の間は流過横断面74は吸込み行程の間よりも著しく小さいことが可能である。
【0044】
計算に基づき制御装置20は吐出行程の間に、電磁石62の給電を中断する時点を決定する。これにより調節体76は上方へ(図3と図4とに関連し)動かされ、弁部材66は弁座80に接触することで流過横断面74を閉鎖する。調節駆動装置60の電磁石62の給電を中断することによって制御弁30は吐出行程の間に、図4に示された第2の弁位置30.2から図3に示めされた第1の弁位置30.1へきわめて迅速に切換えられることができる。第1の弁位置30.1へ切換えられたあとで、ポンプ体72は燃料をポンプ室28から出口側の逆止弁32を通って圧力導管14へ圧送する。
【0045】
制御弁30の切換えの時点を変化させることによりそのつど必要とされる燃料量は高い調量精度で圧力導管14へ送られる。
【0046】
燃料供給装置は以下に記述する緊急機能を有している。すなわち、図3と図4とに示された実施例において電磁石62が故障に基づき欠落するか又は電磁石62の給電が中断されると、弁部材66は全吐出行程の間、流過横断面74が閉じられる、図3に示された位置にある。したがってポンプ室28から吐出行程の間に押除けられた全燃料量は出口側の逆止弁32を通って圧力導管14に送り込まれる。吸込み行程の間、弁部材66は、電磁石62が故障した場合も、先に述べたように、弁座80から引き離される。調節駆動装置60の電磁石62が欠落した場合には第2の燃料ポンプ12はそれでも燃料を搬送することができる。もちろんこの場合には圧力導管14に送り込まれる燃料量の正確な調量は行われない。燃料弁16によって必要とされない燃料、したがって取出されなかった過剰な部分燃料量は過圧弁53(図1)が応働し、必要とされなかった過剰な部分燃料量が圧力導管14から戻し導管52を通って燃料接続部10に又は変化実施例では、燃料貯えタンク2へ戻されるまで、圧力導管14における圧力を上昇させる。電磁石62が欠落した場合には、内燃機関は緊急機能で引き続き運転されることができる。制御装置20が制御弁30の制御に基づき与えられていなければならない圧力よりも高い圧力を圧力センサ48が検出したことを確認すると、制御装置20は緊急運転に入ったことを知る。緊急運転の間は圧力導管14に送り込まれた燃料量を正確に調量することはできないので、適当な誤動作通報が成されるように制御装置を構成することが提案されている。
【0047】
制御弁30を切換えるために必要とされる切換時間は調節駆動装置60を給電する場合の以後に述べる仕様によって短縮される。図1と図2とに示された実施例において、発生するすべての運転条件で、つまり燃料接続部10とポンプ室28とに生じるすべての圧力でかつ流過横断面74を通って流れる燃料のすべての流速で、ばね64が弁部材66を図2に示した第2の弁位置30.2に作動しかつそこに保持できるように、ばね64は相応に十分に強くなるように寸法設定されていなければならない。しかしながら、第2の弁位置30.2に弁部材66を保持するためにばね64の全ばね力は必要とされない運転条件がある。これと関連して、弁部材66が流過横断面74を閉じるときに出発位置から終端位置への切換えがより迅速に行われるようにするためには、弁部材66が出発位置と呼ぶことのできるまだ第2の弁位置30.2にある間に、ばね64の力から電磁石62の磁力を差し引いた力が弁部材66を確実に出発位置に保つためにちょうど足りるようになるまで電磁石62に給電することが提案されている。この場合に、流過横断面74を閉じようとする時点が到来すると、出発位置から終端位置へ切換えるためには、電磁石62に比較的にわずかな給電を行うだけで十分である。電磁石62に対する、わずかな付加的な給電は、電磁石62が完全に給電されていない状態から給電されなければならない場合に較べて著しく短い時間で行われる。
【0048】
制御弁30を出発位置から終端位置へ調節する前に電磁石を中間値で給電することが提案されている。この場合、中間値の高さは出発位置のために設定された値と終端位置のために設定された値との間にある。
【0049】
第2の弁位置に弁部材66を保持するために必要な力に対する重大な影響はポンプ室28から燃料接続部10へ燃料が戻される場合のポンプ室28における圧力である。この場合、ポンプ室28内の圧力は堰止め圧である。堰止め圧は主として、燃料が吐出行程の間、ポンプ室28から押除けられる流速である。堰止め圧はだいたい弁部材の燃料流入側の燃料圧と流出側の燃料圧との間の圧力差である。図示の実施例では、堰止め圧は制御室28aにおける圧力と制御室10aにおける圧力との間の圧力差である。流速は上方へ移動するポンプ体72の速度に関連する。ポンプ体72の速度は燃料ポンプ12がカム軸で駆動されるポンプ回転数により決定される。したがって電磁石62に給電するために弁部材66に作用する堰止め圧に関連して中間値を選択し、終端位置への切換えのためにわずかな付加的な給電しか用いる必要がないようにすることが提案されている。堰止め圧は上方へ移動するポンプ体72の速度に関連し、該速度自体はポンプ回転数に相応するので、前記中間値をポンプ回転数に関連して決定することが提案されている。ポンプ体72の運動は機械的に内燃機関のカム軸に連結されているので、ポンプ回転数は内燃機関の機関回転数に直接関連している。機関回転数は通常、他の理由からも測定される。測定費用を全体的にできるだけ低く保つためには、堰止め圧を直接的に測定する代わりに、堰止め圧を間接的に、あまり費用のかからない機関回転数の検出を介して求めることが提案されている。
【0050】
吐出行程の開始にあたって制御弁30が第2の弁位置30.2にありかつ流過横断面74が開かれていると、小さなポンプ回転数では、弁部材66に作用する、閉鎖方向に作用する堰止め圧はポンプ回転数が大きい場合よりわずかである。弁部材66を第2の弁位置30.2に保つためには開放方向に作用する調節駆動装置60の力はポンプ回転数が大きい場合には、ポンプ回転数が小さい場合に較べて著しく大きいものでなければならない。どんなポンプ回転数でもできるだけ短い閉鎖時間を得るためには、第2の弁位置30.2(図2)、つまり出発位置から第1の弁位置30.1、つまり終端位置へ意図して切換えるいくらか前に、電磁石62にすでに前もって中間値で給電すること、しかもポンプ回転数が小さければ小さいほど強く給電することが提案されている。
【0051】
図3と図4とに示された実施例においても、制御弁30を切換えるために必要とされる切換時間が付加的に著しく短縮される。この場合には調節駆動装置60の電磁石62はあらゆる運転条件のもとで必要に際して弁部材66を流過横断面74を開放する図4に示した第2の弁位置30.2に電磁石62を保つことができるように十分に強力に設計されていなければならない。しかし、弁部材66を保持するために必要な電磁石62の磁力は運転条件のほとんどの部分では設定磁力よりも小さい。1つの切換え過程を対象とした場合、弁位置30.2を出発位置と呼び、弁位置30.1を終端位置と呼ぶことができる。弁部材66を出発位置に保つために電磁石62の磁力が小さくてもよい運転条件で、電磁石62の給電を相応に減ずることが提案されている。この場合に、次いで流過横断面74を完全に閉じるために電磁石への給電が中断されると、電磁石62が出発位置(図4)で最大に給電される場合に較べて、電磁石62の磁力は著しく迅速に零に減少し、ばね64は調節体76を著しく迅速に上方へ向かって(図4)終端位置(図3)へ作動することができる。
【0052】
どのポンプ数でもできるだけ短い閉鎖時間を得るためには、第2の弁位置30.2(図4)、つまり出発位置から第1の弁位置30.1(図3)、つまり終端位置へ意図的に切換えるいくらか前に、すでに前もって電磁石62をいくらか弱く給電し、しかもポンプ回転数が小さいほど少なく給電することが提案されている。
【0053】
電気的なエネルギ供給ユニット18(図1)の電圧は通常は制限されているので、電磁石62の接続の開始から電磁石62が一杯の最大磁力で調節体76に作用できるようになるまでには所定の時間がかかる。図3と図4とに示された実施例では電磁石62の磁力を遮断した場合に流過横断面74が閉じられる。この場合、特に流過横断面74の閉鎖は特に迅速に、最短の時間内に行いたい。磁力を接続するよりも磁力を遮断することが迅速に行うように構成することが可能であるので、図3と図4とに示された実施例では有利な形式で流過横断面74を閉じるときに特に短い閉鎖時間が得られる。何故ならばこの場合には電磁石62を閉じるためには電磁石62の磁力を遮断しなければならないからである。したがってこの第2の実施例では第2の燃料ポンプ12により搬送された燃料はさらに正確に制御される。
【0054】
図5には象徴的な形で別の実施例が示されている。ここでは制御弁30(図1)の代わりに制御弁30′が使用されている。以下に述べる相違点を除いて制御弁30′は制御弁30とほぼ同じく構成されている。制御弁30′は第1の弁位置30.1と第2の弁位置30.2′とを有している。第1の弁位置30.1においては燃料はポンプ室28から燃料接続部10へ帰流することはできない。第2の弁位置30.2′においては流過横断面74は開放されているので、ポンプ室28は燃料接続部10と接続されている。
【0055】
液圧的に制御弁30′に対して並列的には逆止弁96が設けられている。この逆止弁86を通って吸込み行程の間に、燃料は付加的に、制御弁30′を迂回して燃料接続部10から第2の燃料ポンプ12のポンプ室28へ流入することができる。
【0056】
図6には図5に示された実施例の1部分が示されている。図面には第1の弁位置30.1にある制御弁30′の縦断面が示されている。
【0057】
吸込み行程の間、ポンプ体72は下方へ(図6に関し)移動する。この場合、燃料は燃料接続部10から逆止弁86を通ってポンプ室28へ流れる。ポンプ体72の吸込み運動速度が高い場合にも燃料がほぼ絞られることなく燃料接続部10からポンプ室28へ流入できるように逆止弁86の寸法は十分に大きく設定されておりかつプレロードばねが存在している場合には、このプレロードばねのばね力が前記条件を満たすように弱く設定されている。これにより、ポンプ室28が吸込み行程の間、気泡なしで完全に燃料で満たされることが保証される。
【0058】
燃料は吸込み行程の間、制御弁30′を液圧的に並列に迂回できるので、制御弁30′の流過横断面74の寸法を決める場合には吸込み行程を考慮する必要はない。したがってこの流過横断面74は比較的に小さく設定されていることができ、この結果、制御弁30′の迅速な作動が著しく容易になる。
【0059】
調節駆動装置60の比較的に弱く構成されたばね64は、弁部材66が既に吸込み行程の間に弁座80に当接するようにする。これにより、制御弁30′は既に、ポンプ体72が上方へ移動する吐出行程の開始にあたって閉じられることが保証される。したがって電磁石が制御弁の流過横断面を吐出行程の間にはじめて閉じなければならない構成と比較して電磁石62は弱い力で働くことができる。
【0060】
吐出行程の開始にあたっては流過横断面74は閉じられている。吐出行程の間に流過横断面74は開放される。流過横断面74が開放される時点は第2の燃料ポンプ12が出口側の逆止弁32を通して圧力導管14内へ搬送しようとする燃料量に関連する。
【0061】
電磁石62の磁力とばね64のばね力とが合わさって閉鎖力が形成される。この閉鎖力は吐出行程の間は、ポンプ室28における燃料の圧力が弁部材66を弁座80から持上げることができない程度の大きさでなければならない。吐出行程の間、流過横断面74の開放がきわめて迅速にかつ制御装置20によって算出された時点に正確に行われるように、弁部材66が意図しないのに弁座80から離れないように閉鎖力の強さはポンプ室28における圧力に関連して調節することが提案されている。したがってちょうど弁部材66が弁座80から離れないような強さの中間値で電磁石62を励磁もしくは給電することが提案されている。この場合、中間値はポンプ室28における圧力の高さに応じて、ポンプ室28における圧力が最大である場合に弁部材66を弁座80に保持するのに必要な給電値よりも小さいが、開放された流過横断面74のために必要である電磁石62への給電値よりも大きい。図6に示された実施例では、開放された流過横断面74のための電磁石62への給電値は零である。図6に示された第1の弁位置30.1′を出発位置と見なすと、吐出行程の間、流過横断面74を閉じておきたい間、電磁石62は電磁石62の最大給電値と終端位置のために必要な最小給電値との間の中間値で給電される。
【0062】
吐出行程の間はポンプ室28における圧力は圧力導管内の燃料の圧力とほぼ同じ高さであるので、給電の中間値を決定するためには圧力センサ48から発信された信号も使用できる。したがってこの場合には付加的な圧力センサは不要になる。
【0063】
図7には別の有利な、優先的に選択された実施例が示されている。
【0064】
図6とは異なって図7に示された実施例ではばね64は開放方向に作用する。
【0065】
図7の実施例は、吹込み行程の間、燃料の1部が制御弁30′の流過横断面74を通って流れることができ、したがって逆止弁86を比較的に小さいものであることができるという利点を有している。
【0066】
図8には別の実施例が示されている。
【0067】
この実施例ではばね64は弁部材66を閉鎖方向に負荷している。電磁石62は弁部材66を開放方向に作動することができる。電磁石62が給電されていないと、流過横断面74は閉じられている。ばね64のばね力は、電磁石62が給電されていない場合に流過横断面74がいかなる条件のもとでも閉じられるのに足りるように設定されていなければならない。発生する運転条件の大きな部分では、制御弁30′閉じるためには比較的に弱い力で足りるものと考えられる。したがって既に流過横断面74をまだ閉じておきたい間に、しかしながら少なくとも流過横断面74を開放しようとする直前に、ばね64のばね力から電磁石62の磁力を差し引いた合成された閉鎖力が、ポンプ室28を瞬間的に支配している圧力のもとで弁部材66を弁座80に保持するのに足りるような強さで電磁石62に給電することが提案されている。
【0068】
図3,6及び8に示された制御弁30,30′の流過横断面74が閉じられている第1の弁位置30.1,30.1′を出発位置としかつ図2,4及び7に示された、流過横断面74が開放されている第2の弁位置30.2,30.2′を終端位置とすることができる。制御弁30,30′を出発位置(図3,6,8)から終端位置へ切換えることができるだけ迅速に行われるためには、弁部材66が算出された切換え点まではまだ出発位置に留まるような強さで電磁石62を給電したい。この場合には電磁石62の給電をわずかに変えることで弁部材66を終端位置へ調節することができる。これは給電の変化がわずかで磁力の変化がわずかであるためにきわめて迅速に行うことができる。
【0069】
しかしながら、図2,4及び7に示された、流過横断面74が開放されている第2の弁位置30.2,30.2′を出発位置とし、図3,6及び8に示された、流過横断面74が閉じられている第1の弁位置30.1,30.1′を終端位置とすることもできる。この場合にも第2の弁位置30.2,30.2′から第1の弁位置30.1,30.1′に切換えることをできるだけ短い時間で行うことができるように、弁部材66が出発位置にまだ留まり、所定の時点で、電磁石62の給電をわずかに変えることで弁部材66が終端位置へ切換えられるような強さで、出発位置にある電磁石62を給電することが提案されている。
【0070】
制御装置20は、内燃機関の運転中に学習でき、これによって内燃機関の制御が常に改善されるように構成することもできる。例えば制御装置20が、電磁石62が中間値で給電された場合に、弁部材66が所定の切換え点まで出発位置に留まらなかったことを確認すると、制御装置20はポンプ体72の次の行程で、電磁石62の給電の中間値を、弁部材66がまだ出発位置に留まることが保証されるように変えることができる。電磁石62の給電の中間値のための最適な値を探ることにより、制御装置20自体は制御弁30,30′を閉鎖もしくは開放するために最短の切換え時間が達成されるように最適化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 優先して選択された有利な実施例を示したブロック回路図。
【図2】 前記実施例の詳細を示した図。
【図3】 別の実施例の詳細を示した図。
【図4】 別の実施例の詳細を示した図。
【図5】 特に有利に構成された別の実施例を示したブロック回路図。
【図6】 図5に示した実施例の詳細を示した図。
【図7】 燃料供給装置の変化実施例の詳細を示した図。
【図8】 燃料供給装置の変化実施例の詳細を示した図。
【符号の説明】
2 燃料貯えタンク
4 吹込み導管
6 燃料ポンプ
8 電気モータ
9 フィルタ
10 燃料接続部
12 燃料ポンプ
14 圧力導管
16 燃料弁
18 エネルギ供給ユニット
20 制御装置
22 燃料導管
26 圧力制御弁
28 ポンプ室
30 制御弁
32 逆止弁
42 導管区分
44 貯え室
46 分配導管
48 圧力センサ
52 戻し導管
53 過圧弁
54 センサ
56 アクセルペダルセンサ
60 調節駆動装置
62 電磁石
64 ばね
66 弁部材
68 接触ばね
72 ポンプ体
74 流過横断面
76 調節体
80 弁座
82 弁部材ストッパ
86 逆止弁

Claims (14)

  1. 内燃機関のための燃料を供給するための燃料供給装置であって、燃料貯えタンクと、第1の燃料ポンプ(6)と、第2の燃料ポンプ(12)と、少なくとも1つの燃料弁(16)が接続されている圧力導管(14)とを有し、前記燃料弁(16)を介して燃料が少なくとも間接的に内燃機関の燃焼室に達することができるようになっており、第1の燃料ポンプ(16)が燃料を燃料貯えタンク(2)から燃料接続部(10)へ吐出しかつ第2の燃料ポンプ(12)がポンプ室(28)を有し、ほぼ燃料を前記燃料接続部(10)から可変な流過横断面(74)を有する制御弁(30,30′)を介して前記ポンプ室(28)内へ送りかつ該ポンプ室(28)から前記圧力導管(14)へ搬送するようになっており、前記制御弁(30,30′)が前記流過横断面(74)に影響を及ぼす弁部材(66)と、電磁石(62)を含む、前記弁部材(66)を調節する調節駆動装置(60)とを有しており、前記制御弁(30,30′)が前記電磁石(62)に第1の値で給電することにより出発位置へ調節され、前記電磁石(62)に第2の値で給電することにより終端位置へ調節される形式のものにおいて、前記制御弁(30,30′)を前記出発位置から前記終端位置へ調節する前に前記電磁石(62)に、前記第1の値と前記第2の値との間にある中間値で給電することを特徴とする、燃料供給装置。
  2. 前記出発位置のための給電の値が零である、請求項1記載の燃料供給装置。
  3. 前記調節体(66)を調節するための前記調節駆動装置が前記電磁石(62)と該電磁石(62)の磁力に抗して作用するばね(64)とを有しており、前記ばね(64)が前記弁部材(66)を前記出発位置へ調節する、請求項2記載の燃料供給装置。
  4. 前記終端位置のための給電の値が零である、請求項1記載の燃料供給装置。
  5. 前記調節体(66)を調節するための調節駆動装置(60)が前記電磁石(62)と該電磁石(62)の磁力に抗して作用するばね(64)とを有し、該ばね(64)が前記弁部材(66)を前記終端位置へ調節する、請求項4記載の燃料供給装置。
  6. 前記電磁石(62)へ給電するための前記中間値が内燃機関の運転条件に関連している、請求項1から5までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  7. 前記電磁石(62)に給電するための前記中間値が前記弁部材(66)に作用する堰止め圧に関連している、請求項1から6までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  8. 前記堰止め圧が内燃機関のエンジン回転数の検出によって求められる、請求項7記載の燃料供給装置。
  9. 前記電磁石(62)の給電の前記中間値がポンプ室内を支配している圧力に関連している、請求項1から8までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  10. 前記電磁石(62)の給電の前記中間値が前記圧力導管(14)内を支配している圧力に関連している、請求項1から9までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  11. 前記中間値が、前記制御弁(30)を出発位置から終端位置へ切換えるまでに残っている残留時間に関連している、請求項1から10までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  12. 液圧的に前記制御弁(30,30′)に対して並列に燃料を燃料接続部(10)からポンプ室(28)へ導く逆止弁(86)が設けられている、請求項1から11までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  13. 前記第2の燃料ポンプ(12)が駆動可能なポンプ体(72)を有し、該ポンプ体(72)の駆動によって該ポンプ体(72)がポンプ室(28)を交互に拡大しかつ縮小する、請求項1から12までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
  14. 前記制御弁(30,30′)が着座型弁である、請求項1から13までのいずれか1項記載の燃料供給装置。
JP2000562654A 1998-07-29 1999-05-04 内燃機関の燃料供給装置 Expired - Fee Related JP4217382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19834120A DE19834120A1 (de) 1998-07-29 1998-07-29 Kraftstoffversorgungsanlage einer Brennkraftmaschine
DE19834120.2 1998-07-29
PCT/DE1999/001328 WO2000006894A1 (de) 1998-07-29 1999-05-04 Kraftstoffversorgungsanlage einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521615A JP2002521615A (ja) 2002-07-16
JP4217382B2 true JP4217382B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=7875692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562654A Expired - Fee Related JP4217382B2 (ja) 1998-07-29 1999-05-04 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6253734B1 (ja)
EP (1) EP1042607B1 (ja)
JP (1) JP4217382B2 (ja)
DE (2) DE19834120A1 (ja)
WO (1) WO2000006894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540236A (ja) * 2010-11-18 2013-10-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料システムの流量制御弁

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860672A1 (de) * 1998-12-29 2000-07-13 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe zur Kraftstoffhochdruckerzeugung
WO2000047888A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-17 Hitachi, Ltd. Pompe d'alimentation en combustible a haute pression faisant partie d'un moteur a combustion interne
IT1310754B1 (it) * 1999-11-30 2002-02-22 Elasis Sistema Ricerca Fiat Sistema di valvole per il controllo della pressione di ingresso di unliquido in una pompa ad alta pressione, e relativa valvola di
DE19961852A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Continental Teves Ag & Co Ohg Pumpe mit geregeltem Ventil
DE10002001B4 (de) 2000-01-19 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Dosiereinheit, deren Verwendung und Verfahren zur Dosierung flüssiger oder gasförmiger Edukte für ein Brennstoffzellensystem
JP2001221118A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Bosch Automotive Systems Corp 燃料噴射装置
DE10016242B4 (de) * 2000-03-31 2006-04-13 Siemens Ag Druckregelventil mit integrierter Sicherheitsfunktion
US6672285B2 (en) 2000-04-20 2004-01-06 Bosch Rexroth Corporation Suction controlled pump for HEUI systems
US6439199B2 (en) 2000-04-20 2002-08-27 Bosch Rexroth Corporation Pilot operated throttling valve for constant flow pump
DE10039773A1 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffversorgungsanlage
DE10046588B4 (de) * 2000-09-20 2005-09-01 Siemens Ag Einspritzanlage und zugehöriges Betriebsverfahren
IT1320684B1 (it) * 2000-10-03 2003-12-10 Fiat Ricerche Dispositivo di controllo della portata di una pompa ad alta pressionein un impianto di iniezione a collettore comune del combustibile di un
DE10054201A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-23 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln eines Drucks in einem Kraftstoffspeicher eines Einspritzsystems
DE10057244A1 (de) * 2000-11-18 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage für Brennkraftmaschinen mit verbessertem Startverhalten
DE10113654A1 (de) * 2001-03-21 2002-09-26 Bosch Gmbh Robert Kraftsotffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
DE10124238A1 (de) 2001-05-18 2002-11-28 Bosch Gmbh Robert Hochdruck-Kraftstoffpumpe, insbesondere für direkteinspritzende Brennkraftmaschinen, sowie Kraftstoffsystem und Brennkraftmaschine
JP3849928B2 (ja) * 2001-09-03 2006-11-22 株式会社デンソー 燃料噴射ポンプ
DE10146740A1 (de) * 2001-09-22 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE10155247B4 (de) * 2001-11-09 2006-08-24 Siemens Ag Einspritzanlage mit Notlauffunktion
JP3924716B2 (ja) * 2002-04-10 2007-06-06 ボッシュ株式会社 蓄圧式燃料噴射システム
DE10218021A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE10220717A1 (de) * 2002-05-10 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Magnetventil, insbesondere Mengensteuerventil für Kraftstoffsysteme von Brennkraftmaschinen
DE10239429A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE10247564A1 (de) * 2002-10-11 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Common-Rail-Kraftstoffeinspritzsystems für Brennkraftmaschinen
WO2004046534A1 (en) * 2002-11-18 2004-06-03 Breeden Robert H Solenoid regulated pump assembly
DE10260174A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe, insbesondere Hochdruck-Kraftstoffpumpe für Brennkraftmaschinen mit Direkteinspritzung
DE10362375B3 (de) * 2003-05-20 2016-11-17 Robert Bosch Gmbh Hochdruck-Kolbenpumpe für Brennkraftmaschinen mit Direkteinspritzung
DE10322603B4 (de) * 2003-05-20 2013-04-25 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe, insbesondere Hochdruck-Kolbenpumpe für Brennkraftmaschinen mit Direkteinspritzung
DE10323874A1 (de) * 2003-05-26 2004-12-30 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors, Kraftstoffsystem und ein Volumenstromregelventil
JP4106663B2 (ja) * 2004-03-26 2008-06-25 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置
DE102004028886A1 (de) * 2004-06-15 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung
DE602004002105T2 (de) * 2004-06-30 2007-02-08 C.R.F. S.C.P.A. Hochdruckpumpe mit variabler Förderrate für ein Brennstoffeinspritzsystem
DE102004045738B4 (de) * 2004-09-21 2013-05-29 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102004061474B4 (de) * 2004-12-21 2014-07-17 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Regelung des Raildrucks
DE102004062613B4 (de) * 2004-12-24 2014-02-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kraftstoffversorgung von Verbrennungsmotoren
JP4450211B2 (ja) * 2005-01-28 2010-04-14 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP4415884B2 (ja) 2005-03-11 2010-02-17 株式会社日立製作所 電磁駆動機構,電磁弁機構及び電磁駆動機構によって操作される吸入弁を備えた高圧燃料供給ポンプ,電磁弁機構を備えた高圧燃料供給ポンプ
US20060255657A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 De Ojeda William High pressure fluid system inlet throttle and method
DE102005031253A1 (de) 2005-07-05 2007-01-18 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Kraftstoffeinspritzsystems für eine Brennkraftmaschine eines Fahrzeugs
JP4000159B2 (ja) * 2005-10-07 2007-10-31 三菱電機株式会社 エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置
DE602006018141D1 (de) * 2006-09-04 2010-12-23 Magneti Marelli Spa Absperrventil zur Steuerung des Durchflusses einer Kraftstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
EP1923562B1 (en) 2006-11-16 2011-11-02 C.R.F. Società Consortile per Azioni Fuel adjustment and filtering device for a high-pressure pump
EP2132443B1 (de) 2007-03-06 2011-05-18 ixetic Bad Homburg GmbH Pumpe mit einem magnetisch angesteuerten schaltventil zur saugdrosselung
US7677872B2 (en) * 2007-09-07 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Low back-flow pulsation fuel injection pump
DE102007056891A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für ein Kraftstoffsystem einer Brennkraftmaschine
DE602008003300D1 (de) * 2008-03-04 2010-12-16 Magneti Marelli Spa Common Rail Direkteinspritzanordnung mit einem Absperrventil zur Steuerung der Förderung einer Hochdruckkraftstoffpumpe
DE102008018018A1 (de) * 2008-04-09 2009-10-15 Continental Automotive Gmbh Pumpe zur Förderung eines Fluids
WO2009125807A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 ボッシュ株式会社 噴射異常検出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
DE102008043237A1 (de) * 2008-10-28 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für eine Brennkraftmaschine
JP4678064B2 (ja) * 2008-12-26 2011-04-27 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5003720B2 (ja) 2009-05-12 2012-08-15 株式会社デンソー 燃料圧送システム
US8240291B2 (en) * 2009-10-23 2012-08-14 Caterpillar Inc. Pressure relief valve
DE102009055356A1 (de) * 2009-12-29 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Elektromagnetisch betätigtes Mengensteuerventil, insbesondere zur Steuerung der Fördermenge einer Kraftstoff-Hochdruckpumpe
DE102010061793A1 (de) * 2009-12-29 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Elektromagnetisch betätigtes Schaltventil, insbesondere Mengensteuerventil insbesondere zur Steuerung der Fördermenge einer Kraftstoff-Hochdruckpumpe
JP5012922B2 (ja) * 2010-02-03 2012-08-29 株式会社デンソー 高圧ポンプ
DE102010027858A1 (de) * 2010-04-16 2011-11-24 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für eine Brennkraftmaschine
DE102010062668A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördersystem einer Brennkraftmaschine, mit einer Rotationspumpe
DE102011003396A1 (de) * 2011-01-31 2012-08-02 Continental Automotive Gmbh Pumpeneinheit für eine Hochdruckpumpe
JP5502806B2 (ja) * 2011-06-13 2014-05-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 電磁弁、及びそれを用いた高圧ポンプ
DE102011077991A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Kraftstofffördereinrichtung einer Brennkraftmaschine
DE102011077987A1 (de) * 2011-06-22 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Kraftstofffördereinrichtung
US9243596B2 (en) 2011-09-13 2016-01-26 Continental Automotive Systems, Inc. Pressure operated mechanical flow control valve for gasoline direct injection pump
DE102011089288A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Mengensteuerventil, und Hochdruckpumpe mit Mengensteuerventil
US8954258B2 (en) * 2012-10-01 2015-02-10 Dexen Industries, Inc. Electronically operated pressure reducing regulator
DE102012218667B4 (de) * 2012-10-12 2014-06-05 Continental Automotive Gmbh Magnetventil
US8936009B2 (en) * 2012-10-31 2015-01-20 Caterpillar Fuel system having dual fuel pressure regulator
US10260444B2 (en) * 2013-12-19 2019-04-16 Fca Us Llc Direct injection fuel system with controlled accumulator energy storage
US10208727B2 (en) * 2015-12-28 2019-02-19 Caterpillar Inc. Fluid conditioning module
DE102016204410A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Sollwertes für eine Stellgröße zur Ansteuerung einer Niederdruckpumpe
JP6443412B2 (ja) * 2016-09-02 2018-12-26 株式会社デンソー 高圧ポンプ
IT201700050195A1 (it) * 2017-05-09 2018-11-09 Bosch Gmbh Robert Gruppo pompa per alimentare carburante ad un motore a combustione interna e metodo di funzionamento di tale pompa
US10539104B2 (en) * 2017-09-20 2020-01-21 Stanadyne Llc Three stage proportional control valve
DE102018001913A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-12 Woodward L'orange Gmbh Anordnung mit einer Hochdruckpumpe und einer dieser vorgeordneten Regeleinrichtungen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1526506A1 (de) * 1966-11-25 1970-03-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
US4281792A (en) * 1979-01-25 1981-08-04 The Bendix Corporation Single solenoid unit injector
GB2064670B (en) * 1979-12-07 1983-06-08 Lucas Industries Ltd Fuel pumping apparatus
DE3118669A1 (de) * 1980-07-01 1982-04-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "verfahren und einrichtung zur kraftstoffeinspritzung bei brennkraftmaschinen, insbesondere bei dieselmotoren"
DE3109560A1 (de) * 1981-03-13 1982-09-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage
US4392612A (en) * 1982-02-19 1983-07-12 General Motors Corporation Electromagnetic unit fuel injector
DE3225179A1 (de) * 1982-07-06 1984-01-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drucksteuerventil
US4662825A (en) * 1985-08-05 1987-05-05 Stanadyne, Inc. Hydraulic pump
DE3700356C2 (de) * 1987-01-08 1995-07-06 Bosch Gmbh Robert Magnetventil zur Steuerung von Flüssigkeitsmengen
DE3700358A1 (de) * 1987-01-08 1988-07-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung fuer brennkraftmaschinen, insbesondere pumpeduesen
CH674243A5 (ja) * 1987-07-08 1990-05-15 Dereco Dieselmotoren Forschung
US5099814A (en) * 1989-11-20 1992-03-31 General Motors Corporation Fuel distributing and injector pump with electronic control
US5133645A (en) * 1990-07-16 1992-07-28 Diesel Technology Corporation Common rail fuel injection system
US5441027A (en) * 1993-05-24 1995-08-15 Cummins Engine Company, Inc. Individual timing and injection fuel metering system
DE4421714A1 (de) * 1994-06-21 1996-01-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzsystem
DE19727785B4 (de) * 1997-06-30 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Mengenregelventil zur Steuerung von Flüssigkeiten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540236A (ja) * 2010-11-18 2013-10-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料システムの流量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE19834120A1 (de) 2000-02-03
JP2002521615A (ja) 2002-07-16
WO2000006894A1 (de) 2000-02-10
EP1042607A1 (de) 2000-10-11
US6253734B1 (en) 2001-07-03
DE59911043D1 (de) 2004-12-16
EP1042607B1 (de) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217382B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4489951B2 (ja) 内燃機関用の燃料供給装置
KR100413553B1 (ko) 내연기관용연료공급장치및내연기관작동방법
US6058912A (en) Fuel supply system and method for operating an internal combustion engine
KR100591483B1 (ko) 내연기관의 연료 공급 장치
JP3939779B2 (ja) 内燃機関の燃料供給のための燃料供給装置
US9316161B2 (en) High pressure fuel pumps with mechanical pressure regulation
US7681558B2 (en) System and method to control fuel vaporization
KR100237535B1 (ko) 내연기관용 연료공급장치
KR100450915B1 (ko) 내연기관에연료공급을위한연료공급장치및내연기관을운전하는방법
EP2010780B1 (en) Fuel supply system for an internal combustion engine
JPS6137447B2 (ja)
US10100774B2 (en) Systems and methods for fuel injection
CN101115921A (zh) 两系统燃料喷射式内燃机
EP1054150A2 (en) Diesel engine control on engine-stop
KR20070114371A (ko) 직분식 가솔린 엔진용 고압 펌프의 온-오프 제어부
US20040016830A1 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
US9670867B2 (en) Systems and methods for fuel injection
US7077107B2 (en) Fuel-injection device for an internal combustion engine
JP2004516405A (ja) 内燃機関を運転するための方法および装置
JP2006500504A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH02191865A (ja) 燃料噴射装置
WO2004046525A1 (ja) 燃料噴射ポンプ
WO2007101672A2 (en) Apparatus and method for adjusting air-to-fuel ratio for small gasoline engine
JPS636733B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees