JP4215489B2 - 遠心分離装置 - Google Patents

遠心分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4215489B2
JP4215489B2 JP2002340932A JP2002340932A JP4215489B2 JP 4215489 B2 JP4215489 B2 JP 4215489B2 JP 2002340932 A JP2002340932 A JP 2002340932A JP 2002340932 A JP2002340932 A JP 2002340932A JP 4215489 B2 JP4215489 B2 JP 4215489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting powder
cutting
separation
fluid
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002340932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003225515A (ja
Inventor
一彰 高橋
順一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industria Co Ltd
Original Assignee
Industria Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002340932A priority Critical patent/JP4215489B2/ja
Application filed by Industria Co Ltd filed Critical Industria Co Ltd
Priority to KR1020037009870A priority patent/KR100645345B1/ko
Priority to EP02788666A priority patent/EP1459807B1/en
Priority to PCT/JP2002/012336 priority patent/WO2003045569A1/ja
Priority to CNB028051602A priority patent/CN1230254C/zh
Priority to TW091134267A priority patent/TW570834B/zh
Priority to US10/481,227 priority patent/US7909990B2/en
Publication of JP2003225515A publication Critical patent/JP2003225515A/ja
Priority to HK04108372A priority patent/HK1065504A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4215489B2 publication Critical patent/JP4215489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0009Settling tanks making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0024Inlets or outlets provided with regulating devices, e.g. valves, flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/009Heating or cooling mechanisms specially adapted for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2411Feed mechanisms for settling tanks having a tangential inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/267Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a cyclone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/28Mechanical auxiliary equipment for acceleration of sedimentation, e.g. by vibrators or the like
    • B01D21/283Settling tanks provided with vibrators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/302Active control mechanisms with external energy, e.g. with solenoid valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/34Controlling the feed distribution; Controlling the liquid level ; Control of process parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C11/00Accessories, e.g. safety or control devices, not otherwise provided for, e.g. regulators, valves in inlet or overflow ducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/02Construction of inlets by which the vortex flow is generated, e.g. tangential admission, the fluid flow being forced to follow a downward path by spirally wound bulkheads, or with slightly downwardly-directed tangential admission
    • B04C5/04Tangential inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • B04C5/185Dust collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/24Multiple arrangement thereof
    • B04C5/26Multiple arrangement thereof for series flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • B01D21/2483Means or provisions for manually removing the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/06Separation devices for industrial food processing or agriculture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/14Separation devices for workshops, car or semiconductor industry, e.g. for separating chips and other machining residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/16Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、切削液に含まれる切削粉を分離して除去する遠心分離装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、機械加工装置では、供給タンクから切削液を供給しながら切削加工が行なわれ、切削液には微粉末状の切削クズが含まれる。この微粉末状の切削クズが含まれる切削液をフィルタ装置に供給し、このフィルタ装置で切削クズを除去して切削液を供給タンクに戻している(例えば特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−137743号公報(第1〜第5頁、図1〜図3)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このようなフィルタ装置として、例えばフィルタ膜によって切削クズを除去したり、沈殿によって切削クズを除去するものがあるが、いずれも切削液に大量に含まれる微粉末状の切削クズを、小型の装置で短時間に確実に除去することができない等の問題がある。
【0005】
また、フィルタ膜が目詰まりを起こすことがあり、詰まってしまった場合まずフィルタ装置の分解作業をし、そのフィルタ膜を洗浄しなければならない。この洗浄作業や使用不能になると交換作業が発生する。
【0006】
また、フィルタ膜は大抵繰り返し使用すると、濾過精度は悪くなり、詰まり易くなるため、フィルタ膜の殆どが使い捨てフィルタ膜であり、コストがかかる等の問題がある。
【0007】
この発明は、かかる実情に鑑みてなされたもので、第1に小型の装置で短時間に大量に切削粉を分離して確実に除去することが可能な遠心分離装置を提供することを目的とし、第2に洗浄作業や交換作業をなくし、低コストである遠心分離装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
【0009】
請求項1に記載の発明は、軸芯に流体出口を有し、前記軸芯から偏位した位置に流体入口を有し、前記流体入口から切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、遠心状態で切削粉を外側へ移動させて前記流体出口から切削粉を分離した切削液を排出し、前記渦巻きを減速させて分離された切削粉を沈降させる分離部と、
前記分離部で分離されて沈殿する切削粉を沈殿させる沈殿部とを有し、
前記分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、
最上流段の前記密閉筒体には、前記軸芯から偏位した側部に前記流体入口を設けると共に、前記軸芯に対応する部位に前記流体出口を設け、
最下流段の前記密閉筒体は、軸芯のみで連通孔を介して前記沈殿部と連通し、
前記沈殿部は、最下流段の前記密閉筒体に着脱可能であり、
最下流段の前記密閉筒体と連通する側に前記沈殿部を着脱するときに開閉する切替バルブを備えることを特徴とする遠心分離装置である。
【0010】
この請求項1に記載の発明によれば、切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、この渦巻きを複数個の密閉筒体で減速させて切削粉を沈降させて沈殿し、切削粉を分離した流体を排出することで、小型で、かつ簡単な装置で、短時間に大量の切削粉を沈殿させて確実に除去することができる。また、分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、分離部の気密性を向上させることができ、遠心分離装置の目詰まりがなく洗浄作業や交換作業がなくなり、低コストである。
【0011】
請求項2に記載の発明は、軸芯に流体出口を有し、前記軸芯から偏位した位置に流体入口を有し、前記流体入口から切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、遠心状態で切削粉を外側へ移動させて前記流体出口から切削粉を分離した切削液を排出し、前記渦巻きを減速させて分離された切削粉を沈降させる分離部と、
前記分離部で分離されて沈殿する切削粉を沈殿させる沈殿部とを有し、
前記分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、
最上流段の前記密閉筒体には、前記軸芯から偏位した側部に前記流体入口を設けると共に、前記軸芯に対応する部位に前記流体出口を設け、
最下流段の前記密閉筒体は、軸芯のみで連通孔を介して前記沈殿部と連通し、
前記沈殿部は、最下流段の前記密閉筒体に固定され、沈殿した切削粉を排出する排出口を有し、 前記排出口に排出バルブを備え、
最下流段の前記密閉筒体と連通する側に前記沈殿部に沈殿した切削粉を排出するときに連通を遮断する切替バルブを備えることを特徴とする遠心分離装置である。
【0012】
この請求項2に記載の発明によれば、切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、この渦巻きを複数個の密閉筒体で減速させて切削粉を沈降させて沈殿し、切削粉を分離した切削液を排出することで、小型で、かつ簡単な装置で、短時間に大量の切削粉を沈殿させて確実に除去することができる。また、分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、分離部の気密性を向上させることができ、遠心分離装置の目詰まりがなく洗浄作業や交換作業がなくなり、低コストである。
【0013】
請求項3に記載の発明は、前記沈殿部は、切削粉の沈殿量を目視可能な透明部を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遠心分離装置である。
【0014】
この請求項3に記載の発明によれば、切削粉の沈殿量を目視することで確認することができる。
【0015】
請求項4に記載の発明は、前記排出バルブを開閉する駆動手段と、
前記排出バルブを開放する時間を計測するタイマーと、
前記タイマーに基づいて前記駆動手段を制御して定期的に前記排出バルブを開放する制御手段とを備えることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の遠心分離装置である。
【0016】
この請求項4に記載の発明によれば、タイマーに基づいて定期的に排出バルブを開放して、沈殿した切削粉を排出することができる。
【0017】
請求項5に記載の発明は、前記排出バルブを開閉する駆動手段と、
前記切削粉の沈殿量を検知する検知手段と、
前記検知手段の検知情報に基づいて前記駆動手段を制御して前記排出バルブを開放する制御手段とを備えることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の遠心分離装置である。
【0018】
この請求項5に記載の発明によれば、検知手段の検知情報に基づいて排出バルブを開放して、沈殿した切削粉を排出することができる。
【0025】
請求項に記載の発明は、前記分離部は、前記軸芯上に障害物を配置したことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置である。
【0026】
この請求項に記載の発明によれば、密閉筒体軸芯上に障害物を配置することで、分離された切削粉を逃がすことなく沈降させることができ、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0027】
請求項に記載の発明は、前記分離部の流体出口は、口径が調整可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置である。
【0028】
この請求項に記載の発明によれば、流体出口の口径を分離する切削粉に応じて調整することで、分離された切削粉が流体出口から逃がすことが防止でき、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0029】
請求項に記載の発明は、前記分離部は、前記密閉筒体を加熱する加熱手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置である。
【0030】
この請求項に記載の発明によれば、密閉筒体を加熱し切削液の粘性を下げることで、遠心スピードが上がり、比重差が大きくすることができ、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0031】
請求項に記載の発明は、前記分離部は、前記流体入口を加熱する加熱手段を有することを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置である。
【0032】
この請求項に記載の発明によれば、流体入口を加熱し切削液の粘性を下げることで、遠心スピードが上がり、比重差が大きくすることができ、切削液の分離精度、分離効率が向上する。
【0033】
請求項10に記載の発明は、前記分離部は、切削粉を沈降させる磁力を与える磁力発生手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置である。
【0034】
この請求項10に記載の発明によれば、遠心力に加えて切削粉を沈降させる磁力を与えることで、切削粉を速く沈降させて沈殿することができる。
【0035】
請求項11に記載の発明は、前記分離部は、切削粉を沈降させる振動を与える超音波発生手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の遠心分離装置である。
【0036】
この請求項11に記載の発明によれば、遠心力に加えて切削粉を沈降させる振動を与えることで、切削粉を速く沈降させて沈殿することができる。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の遠心分離装置の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明するが、この発明はこの実施形態に限定されない。
【0038】
この発明の遠心分離装置は、自動車、工作機、加工業の切削粉の回収に、また切削粉除去に使用され、切削液に含まれる切削粉を分離除去するものに広く使用される。
【0039】
この発明の遠心分離装置の配置の一例を図1に示す。図1(a)に示す例は、切削液をポンプにより各機器に供給する経路に配置され、遠心分離装置で切削液に含まれる切削粉を除去する。また、図1(b)の例は、切削液をポンプにより各機器に供給する経路に配置され、遠心分離装置で切削液に含まれる切削粉を除去し、分離した切削粉をドレンタンクに排出する。
【0040】
以下、この実施の形態では、工作機、加工業の切削粉の回収に用いる場合について説明する。この実施の形態では、切削液に含まれる微粉末状クズの切削粉を除去する場合について用いている。
【0041】
まず、図2及び図3の参考例の形態について説明する。図2は遠心分離装置の断面図、図3は遠心分離装置の平面図である。
【0042】
この参考例の形態の遠心分離装置1は、テーパ下部を有する密閉筒体2を複数段状に設け、切削液に含まれる切削粉を沈降させる分離部Aと、この分離部Aで沈降する切削粉を沈殿させる沈殿部Bとを有している。この遠心分離装置1は、例えば、切削液を供給しながら切削加工を行なう系に配置され、切削粉である微粉末状の切削クズが含まれる切削液を遠心分離装置1に供給し、この遠心分離装置1で切削クズの切削粉を除去して切削液を供給タンク等に戻す。
【0043】
この遠心分離装置1は、テーパ下部2aに連通孔2bを有する密閉筒体2を上下方向に2個接続しているが、2個に限定されず複数個接続する構成であれば良い。この密閉筒体2は、断面円状の筒体であり、アルミニウム等の金属で形成され、軽量で強度がある。
【0044】
最下部の密閉筒体2のテーパ下部2aには、沈殿部Bを構成する沈殿カップ3が接続されている。この沈殿カップ3は、蓋体3aとカップ本体3bから構成され、蓋体3aを最下部の密閉筒体2のテーパ下部2aに固定し、この蓋体3aにカップ本体3bがねじ部3cによって着脱可能になっている。カップ本体3bを蓋体3aから取り外すことで、カップ本体3bに沈殿した切削粉11を一度に排出することができる。
【0045】
この沈殿カップ3の蓋体3aは、ステンレス等の金属で形成され、最下部の密閉筒体2のテーパ下部2aに溶接により固定されている。沈殿カップ3のカップ本体3bは、透明樹脂で形成され、内部の切削粉11の沈殿状態を外部から確認することができるようになっている。
【0046】
そして、最上部の密閉筒体2には、軸芯L1から偏位した側部に流体入口2cを設けると共に、軸芯L1に対応する上部に流体出口2dが設けられ、流体入口2cから切削粉11を含む切削液10を所定流速で供給し、切削粉11が分離された切削液10が流体出口2dから排出される。
【0047】
この最上部の密閉筒体2の流体入口2cから切削粉11を含む切削液10を所定流速で供給することで切削液10の渦巻きが生じ、密閉筒体2の中で遠心状態となり、その作用により切削粉11が外側へ、切削粉11の取り除かれたきれいな流体が中心方向から流体出口2d方向へ流れていき、この渦巻きを複数個の密閉筒体2で減速させることで、切削粉11が沈降することでテーパ下部2aにガイドされて連通孔2bに導かれて順次下側の密閉筒体2に入り、最下部の密閉筒体2の連通孔2bから沈殿カップ3に入り、切削粉11が沈殿カップ3に沈殿する。
【0048】
このように、切削粉11を含む流体10を所定流速で最上部の密閉筒体2に供給して渦巻きを生じさせ、この渦巻きを複数個の密閉筒体2で減速させて切削粉11を沈降させて沈殿カップ3に確実に沈殿して沈殿させることができる。
【0049】
従って、最上部の密閉筒体2から切削粉11を分離した流体10が排出され、流体出口2dから切削粉11がつられて排出することが防止でき、小型で、かつ簡単な装置で、短時間に大量の切削粉11を沈殿させて確実に除去することができる。
【0050】
また、この参考例の形態の分離部Aは、別体に形成した密閉筒体2を複数段状に接続して構成することで、分離部Aを簡単に製造することができる。
【0051】
次に、図4の参考例の形態について説明する。図4は遠心分離装置の断面図である。この参考例の形態の遠心分離装置1は、テーパ下部を有する密閉筒体2を複数段状に設け、切削液に含まれる切削粉を沈降させる分離部Aと、この分離部Aで沈降する切削粉を沈殿させる沈殿部Bとを有し、図2及び図3と同様に構成されるが、この実施の形態では、沈殿部Bの沈殿カップ3に沈殿した切削粉を排出する排出口3dが設けられている。この排出口3dには、排出バルブ3eが備えられ、この排出バルブ3eの手動操作で排出口3dから沈殿した切削粉を容易に排出することができる。
【0052】
次に、図5乃至図7の参考例の形態について説明する。図5は遠心分離装置の斜視図、図6は遠心分離装置の平面図、図7は分離部を構成するブロック体を示す図である。
【0053】
この参考例の形態の遠心分離装置1は、一対のブロック体20,21の接合する面側に、密閉筒体2を複数段状に設ける凹部20a,21aが形成され、さらに流体出口2dを設ける凹部20b,21bが形成され、さらにブロック体20には、流体入口2cを設ける貫通する孔20cが凹部20aに貫通して形成され、分離部Aは、前記した一対のブロック体20,21を接合して密閉筒体2を複数段状に設ける構成となっている。
【0054】
このように、一対のブロック体20,21を接合して密閉筒体2を複数段状に設けることで、分離部Aを一対のブロック体20,21の型抜加工により簡単に製造することができる。
【0055】
この分離部Aの下部には、沈殿部Bが固定して設けられている。この沈殿部Bは、沈殿タンク30で構成され、沈殿タンク30の底部30aに沈殿した切削粉を排出する排出口30bが設けられている。この排出口30bには、排出バルブ31が備えられ、この排出バルブ31の手動操作で排出口30bから沈殿した切削粉を容易に排出することができる。
【0056】
次に、図8の参考例の形態について説明する。図8は遠心分離装置の分離部を破断して示す側面図である。
【0057】
この参考例の形態の遠心分離装置1は、分離部Aが密閉筒体2を重ねて複数段状に設ける構成である。この参考例の形態では、密閉筒体2を2個重ねた構成であり、最内側に位置する最上流側の密閉筒体2に流体入口2cと流体出口2dが設けられ、最外側に位置する最下流側の密閉筒体2に切削粉を沈降させるように構成している。
【0058】
沈殿部Bを構成する沈殿カップ32が、連結管33を介して分離部Aの外側の密閉筒体2に連結され、この連結管33に切替バルブ39が備えられている。この切替バルブ39は、沈殿カップ32に沈殿した切削粉を取り出すときに手動で操作して閉じ、分離部Aとの連通を遮断し、沈殿カップ32を連結管33から取り外す。
【0059】
このように、分離部Aと連通する側に沈殿部Bに沈殿した切削粉を排出するときに連通を遮断する切替バルブ39を備え、沈殿部Bに沈殿した切削粉を排出するときに切替バルブ39により分離部Aとの連通を遮断することで、分離部Aから流体が漏れることなく沈殿した切削粉を排出することができる。
【0060】
次に、図9乃至図11の実施の形態について説明する。図9は遠心分離装置の分離部を破断して示す側面図、図10は遠心分離装置の平面図、図11は排出バルブの他の実施の形態を示す側面図である。
【0061】
この実施の形態の遠心分離装置1の分離部Aは、密閉筒体2を筒体23に一体に設け、この筒体23に流体入口2cと流体出口2dが設けられている。このように、密閉筒体2を筒体23に一体に設けることで、分離部Aの気密性を向上させることができる。
【0062】
沈殿部Bを構成する沈殿カップ34の上部34aが、筒体23の下部23aにOリング35を介して取り付けられ、沈殿カップ34の下部34bには、排出バルブ36が設けられている。排出バルブ36は、通常閉じた状態にあり、沈殿カップ34から沈殿した切削粉を排出するときに開放する。
【0063】
この沈殿バルブ36は、図11(a)に示すように、電磁バルブで構成することができ、この場合は、排出バルブ36を開閉する駆動手段40と、排出バルブ36を開放する時間を計測するタイマー41と、このタイマー41に基づいて駆動手段40を制御して定期的に排出バルブ36を開放する制御手段42とを備える。駆動手段40は、ソレノイド、あるいはモータ等で構成され、排出バルブ36を開閉する。
【0064】
このように、タイマー41に基づいて制御手段42が駆動手段40を制御することで、定期的に排出バルブ36を開放して、沈殿カップ34に沈殿した切削粉を排出することができる。
【0065】
また、排出バルブ36は、図11(b)に示すように、電磁バルブで構成し、排出バルブ36を開閉する駆動手段40と、切削粉の沈殿量を検知する検知手段43と、この検知手段43の検知情報に基づいて駆動手段40を制御して排出バルブ36を開放する制御手段42とを備える。検知手段43は、沈殿カップ34に備えられる切削粉の沈殿高さを検知するレベルセンサ、あるいは切削粉の重量を検知する重量検知センサ等で構成される。
【0066】
このように、検知手段43の検知情報に基づいて制御手段42が駆動手段40を制御することで、切削粉が所定の沈殿量になると排出バルブ36を開放して、沈殿カップ34に沈殿した切削粉を排出することができる。
【0067】
次に、図12乃至図14の実施の形態について説明する。図12は遠心分離装置の断面図、図13は遠心分離装置の分解図、図14は沈殿部の断面図である。
【0068】
この実施の形態の遠心分離装置1は、外装筒体50に、分離部Aを構成する2個の密閉筒体2を一体に形成した筒体23に挿入して組み付ける。沈殿部Bを構成する沈殿カップ37は、透明パイプ37a、通孔37b1を有する上蓋37b、通孔37c1を有する下蓋37cからなるカートリッジ式である。この沈殿カップ37は、上蓋37bの凹溝にOリング37dを嵌合し、下蓋37cの凹溝にOリング37eを嵌合し、外装筒体50に挿入して組み付ける。
【0069】
そして、排出バルブ36のキャップ部36aは、外装筒体50の下部に螺着され、沈殿カップ37との間はOリング37eでシールされる。
【0070】
外装筒体50には、沈殿部Bの沈殿カップ37の位置に長窓50aが形成されている。この長窓50aは、外装筒体50の軸方向に長く形成されており、長窓50aから透明の沈殿カップ37に沈殿された切削粉の沈殿量を目視して確認することができる。
【0071】
次に、図15及び図16の実施の形態について説明する。図15は遠心分離装置の断面図、図16は遠心分離装置の沈殿部の分解図である。
【0072】
この実施の形態の遠心分離装置1の分離部Aは、図9及び図10の実施の形態と同様に構成され、沈殿部Bは、排出バルブ36と沈殿カップ38とから構成され、排出バルブ36の上部36cを筒体23の下部23aに螺着している。
【0073】
沈殿カップ38は、透明パイプ38a、上部キャップ38b、下部キャップ38cからなる。透明パイプ38aと上部キャップ38bは、Oリング38dを介して螺着され、透明パイプ38aと下部キャップ38cは、Oリング38eを介して螺着され、上部キャップ38bは、排出バルブ36の下部36dに螺着して取り付けられている。
【0074】
排出バルブ36は通常開いた状態で使用され、透明の沈殿カップ38に沈殿された切削粉の沈殿量を目視して確認することができる。この沈殿カップ38から切削粉を排出するには、例えば下部キャップ38cのみを透明パイプ38aから取り外して排出することができる。また、透明パイプ38aに下部キャップ38cを螺着した状態で、透明パイプ38aを上部キャップ38bから取り外して排出することができる。また、透明パイプ38aに上部キャップ38bと下部キャップ38cとを螺着した状態で、上部キャップ38bを排出バルブ36の下部36dから取り外して排出することができる。
【0075】
次に、図17の実施の形態について説明する。図17は遠心分離装置の断面図である。
【0076】
この実施の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図9及び図10の実施の形態と同様に構成されるが、この実施の形態では、分離部Aの密閉筒体軸芯L1上に障害物90を配置している。図17(a)の実施の形態では、上流側の密閉筒体2に流体出口2dに近接して配置され、図17(b)の実施の形態では、下流側の密閉筒体2に上流側の密閉筒体2の連通孔2bに近接して配置され、図17(c)の実施の形態では、沈殿部Bに下流側の密閉筒体2の連通孔2bに近接して配置されている。
【0077】
このように、密閉筒体軸芯L1上のいずれかの位置に障害物90を配置することで、切削粉が障害物90によって効率よく沈降し分離効率を向上させることができる。
【0078】
次に、図18の実施の形態について説明する。図18は遠心分離装置の断面図である。
【0079】
この実施の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図9及び図10の実施の形態と同様に構成されるが、この実施の形態では、分離部Aの流体出口2dは、口径が調整可能である。図18(a)の実施の形態では、流体出口2dに、調整パイプ51を挿入することで、流体出口2dの口径D1と口径D2とに調整することができるようにしている。図18(b)の実施の形態では、流体出口2dの口径D1を自動的に絞る絞り機構53を設け、絞り機構53のダイヤル53aを回動することで、流体出口2dに設けた絞り羽根53bを動かし、流体出口2dの口径D1を調整することができる。
【0080】
この遠心分離装置1は、遠心力で切削粉が分離部Aの密閉筒体軸芯L1から外方へ移動し、密閉筒体軸芯L1に近くに切削粉が位置しないようにすることから、分離された切削粉が流体出口2dから逃がすことが防止でき、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0081】
次に、図19の実施の形態について説明する。図19は遠心分離装置の断面図である。
【0082】
この実施の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図9及び図10の実施の形態と同様に構成されるが、この実施の形態では、フィルタ部Aの密閉筒体2を加熱する加熱手段60を有している。加熱手段60は、例えば密閉筒体2の周りに巻いたフレキシブルヒータ60aで構成され、密閉筒体2を加熱することで密閉筒体2を加熱し流体の粘性を下げることで、遠心スピードが上がり、比重差が大きくすることができ、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0083】
また、流体中の雑菌を死滅させることができる。加熱手段60の切削液を加熱する温度は、切削液を加温できればよいが、0〜200℃が好ましい。
【0084】
次に、図20の実施の形態について説明する。図20は遠心分離装置の断面図である。
【0085】
この実施の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図9及び図10の実施の形態と同様に構成されるが、この実施の形態では、分離部Aの流体入口2cを加熱する加熱手段61を有している。加熱手段61は、例えば流体入口2cの周りに巻いたフレキシブルヒータ61aで構成され、流体入口2cを加熱することで流体入口2cを加熱し切削液の粘性を下げることで、遠心スピードが上がり、比重差が大きくすることができ、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0086】
また、流体中の雑菌を死滅させることができる。加熱手段61の流体を加熱する温度は、切削液を加温できればよいが、0〜200℃が好ましい。
【0087】
次に、図21の参考例の形態について説明する。図21は遠心分離装置の断面図である。
【0088】
この参考例の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図2及び図3の実施の形態と同様に構成されるが、この実施の形態では、分離部Aに切削粉を沈降させる磁力を与える磁力発生手段70を備えている。この磁力発生手段70は、上流の密閉筒体2の外部に設けた鉄心70aと鉄心70aに巻いたコイル70bから構成される。磁力発生手段70のコイル70bに電流を流すことで下側に磁力が働き、遠心力に加えて磁力が作用し、切削粉を速く沈降させて沈殿部Bに沈殿させることができる。
【0089】
次に、図22の参考例の形態について説明する。図22は遠心分離装置の断面図である。
【0090】
この参考例の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図2及び図3の実施の形態と同様に構成されるが、この実施の形態では、分離部Aに切削粉を沈降させる磁力を与える磁力発生手段71を備えている。この磁力発生手段71は、上流の密閉筒体2の上部に設けた永久磁石71aと下部に設けた永久磁石71bから構成される。磁力発生手段71の永久磁石71aのN極と、永久磁石71bのS極の極性によって下側に磁力が働き、遠心力に加えて磁力が作用し、切削粉を速く沈降させて沈殿部Bに沈殿させることができる。
【0091】
次に、図23の参考例の形態について説明する。図23は遠心分離装置の断面図である。
【0092】
この参考例の形態の遠心分離装置1の分離部A及び沈殿部Bは、図2及び図3の実施の形態と同様に構成されるが、この参考例の形態では、分離部Aに、切削粉を沈降させる振動を与える超音波発生手段80を備えている。この超音波発生手段80は、上流の密閉筒体2の上部に超音波振動子80aを配置し、この超音波振動子80aの作用によって切削粉を沈降させる振動を与えることで、遠心力に加えて振動が作用し、切削粉を速く沈降させて沈殿部Bに沈殿させることができる。
【0093】
【発明の効果】
前記したように、請求項1に記載の発明によれば、切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、この渦巻きを複数個の密閉筒体で減速させて切削粉を沈降させて沈殿し、切削粉を分離した流体を排出することで、小型で、かつ簡単な装置で、短時間に大量の切削粉を沈殿させて確実に除去することができる。また、分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、分離部の気密性を向上させることができ、遠心分離装置の目詰まりがなく洗浄作業や交換作業がなくなり、低コストである。
【0094】
請求項2に記載の発明によれば、切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、この渦巻きを複数個の密閉筒体で減速させて切削粉を沈降させて沈殿し、切削粉を分離した切削液を排出することで、小型で、かつ簡単な装置で、短時間に大量の切削粉を沈殿させて確実に除去することができる。また、分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、分離部の気密性を向上させることができ、遠心分離装置の目詰まりがなく洗浄作業や交換作業がなくなり、低コストである。
【0095】
請求項3に記載の発明によれば、切削粉の沈殿量を目視することで確認することができる。
【0096】
請求項4に記載の発明によれば、タイマーに基づいて定期的に排出バルブを開放して、沈殿した切削粉を排出することができる。
【0097】
請求項5に記載の発明によれば、検知手段の検知情報に基づいて排出バルブを開放して、沈殿した切削粉を排出することができる。
【0098】
請求項に記載の発明によれば、密閉筒体軸芯上に障害物を配置することで、分離された切削粉を逃がすことなく沈降させることができ、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0102】
請求項に記載の発明によれば、流体出口の口径を分離する切削粉に応じて調整することで、分離された切削粉が流体出口から逃がすことが防止でき、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0103】
請求項に記載の発明によれば、密閉筒体を加熱し切削液の粘性を下げることで、遠心スピードが上がり、比重差が大きくすることができ、切削粉の分離精度、分離効率が向上する。
【0104】
請求項に記載の発明によれば、流体入口を加熱し切削液の粘性を下げることで、遠心スピードが上がり、比重差が大きくすることができ、切削液の分離精度、分離効率が向上する。
【0105】
請求項10に記載の発明によれば、遠心力に加えて切削粉を沈降させる磁力を与えることで、切削粉を速く沈降させて沈殿することができる。
【0106】
請求項11に記載の発明によれば、遠心力に加えて切削粉を沈降させる振動を与えることで、切削粉を速く沈降させて沈殿することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遠心分離装置の使用形態を示す図である。
【図2】遠心分離装置の断面図である。
【図3】遠心分離装置の平面図である。
【図4】遠心分離装置の断面図である。
【図5】遠心分離装置の斜視図である。
【図6】遠心分離装置の平面図である。
【図7】分離部を構成するブロック体を示す図である。
【図8】遠心分離装置の分離部を破断して示す側面図である。
【図9】遠心分離装置の分離部を破断して示す側面図である。
【図10】遠心分離装置の平面図である。
【図11】排出バルブの他の実施の形態を示す側面図である。
【図12】遠心分離装置の断面図である。
【図13】遠心分離装置の分解図である。
【図14】沈殿部の断面図である。
【図15】遠心分離装置の断面図である。
【図16】遠心分離装置の沈殿部の分解図である。
【図17】遠心分離装置の断面図である。
【図18】遠心分離装置の断面図である。
【図19】遠心分離装置の断面図である。
【図20】遠心分離装置の断面図である。
【図21】遠心分離装置の断面図である。
【図22】遠心分離装置の断面図である。
【図23】遠心分離装置の断面図である。
【符号の説明】
遠心分離装置
2 密閉筒体
2a テーパ下部
2b 連通孔
2c 流体入口
2d 流体出口
3 沈殿カップ
10 流体
11 切削粉
分離
B 沈殿部

Claims (11)

  1. 軸芯に流体出口を有し、前記軸芯から偏位した位置に流体入口を有し、前記流体入口から切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、遠心状態で切削粉を外側へ移動させて前記流体出口から切削粉を分離した切削液を排出し、前記渦巻きを減速させて分離された切削粉を沈降させる分離部と、
    前記分離部で分離されて沈殿する切削粉を沈殿させる沈殿部とを有し、
    前記分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、
    最上流段の前記密閉筒体には、前記軸芯から偏位した側部に前記流体入口を設けると共に、前記軸芯に対応する部位に前記流体出口を設け、
    最下流段の前記密閉筒体は、軸芯のみで連通孔を介して前記沈殿部と連通し、
    前記沈殿部は、最下流段の前記密閉筒体に着脱可能であり、
    最下流段の前記密閉筒体と連通する側に前記沈殿部を着脱するときに開閉する切替バルブを備えることを特徴とする遠心分離装置。
  2. 軸芯に流体出口を有し、前記軸芯から偏位した位置に流体入口を有し、前記流体入口から切削粉を含む切削液を所定流速で供給して渦巻きを生じさせ、遠心状態で切削粉を外側へ移動させて前記流体出口から切削粉を分離した切削液を排出し、前記渦巻きを減速させて分離された切削粉を沈降させる分離部と、
    前記分離部で分離されて沈殿する切削粉を沈殿させる沈殿部とを有し、
    前記分離部は、筒体に、軸芯のみで連通孔を介して連通するテーパ下部を有する密閉筒体を、軸芯方向に複数段状に一体に設けた構成であり、
    最上流段の前記密閉筒体には、前記軸芯から偏位した側部に前記流体入口を設けると共に、前記軸芯に対応する部位に前記流体出口を設け、
    最下流段の前記密閉筒体は、軸芯のみで連通孔を介して前記沈殿部と連通し、
    前記沈殿部は、最下流段の前記密閉筒体に固定され、沈殿した切削粉を排出する排出口を有し、
    前記排出口に排出バルブを備え、
    最下流段の前記密閉筒体と連通する側に前記沈殿部に沈殿した切削粉を排出するときに連通を遮断する切替バルブを備えることを特徴とする遠心分離装置。
  3. 前記沈殿部は、切削粉の沈殿量を目視可能な透明部を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遠心分離装置。
  4. 前記排出バルブを開閉する駆動手段と、
    前記排出バルブを開放する時間を計測するタイマーと、
    前記タイマーに基づいて前記駆動手段を制御して定期的に前記排出バルブを開放する制御手段とを備えることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の遠心分離装置。
  5. 前記排出バルブを開閉する駆動手段と、
    前記切削粉の沈殿量を検知する検知手段と、
    前記検知手段の検知情報に基づいて前記駆動手段を制御して前記排出バルブを開放する制御手段とを備えることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の遠心分離装置。
  6. 前記分離部は、前記軸芯上に障害物を配置したことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置。
  7. 前記分離部の流体出口は、口径が調整可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置。
  8. 前記分離部は、前記密閉筒体を加熱する加熱手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置。
  9. 前記分離部は、前記流体入口を加熱する加熱手段を有することを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置。
  10. 前記分離部は、切削粉を沈降させる磁力を与える磁力発生手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の遠心分離装置。
  11. 前記分離部は、切削粉を沈降させる振動を与える超音波発生手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の遠心分離装置。
JP2002340932A 2001-11-27 2002-11-25 遠心分離装置 Expired - Lifetime JP4215489B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340932A JP4215489B2 (ja) 2001-11-27 2002-11-25 遠心分離装置
EP02788666A EP1459807B1 (en) 2001-11-27 2002-11-26 Filter device
PCT/JP2002/012336 WO2003045569A1 (fr) 2001-11-27 2002-11-26 Dispositif de filtre
CNB028051602A CN1230254C (zh) 2001-11-27 2002-11-26 过滤装置
KR1020037009870A KR100645345B1 (ko) 2001-11-27 2002-11-26 필터 장치
TW091134267A TW570834B (en) 2001-11-27 2002-11-26 Filter device
US10/481,227 US7909990B2 (en) 2001-11-27 2002-11-26 Filter device
HK04108372A HK1065504A1 (en) 2001-11-27 2004-10-26 Filter device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360757 2001-11-27
JP2001-360757 2001-11-27
JP2002340932A JP4215489B2 (ja) 2001-11-27 2002-11-25 遠心分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225515A JP2003225515A (ja) 2003-08-12
JP4215489B2 true JP4215489B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=26624707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002340932A Expired - Lifetime JP4215489B2 (ja) 2001-11-27 2002-11-25 遠心分離装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7909990B2 (ja)
EP (1) EP1459807B1 (ja)
JP (1) JP4215489B2 (ja)
KR (1) KR100645345B1 (ja)
CN (1) CN1230254C (ja)
HK (1) HK1065504A1 (ja)
TW (1) TW570834B (ja)
WO (1) WO2003045569A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI262815B (en) 2003-10-10 2006-10-01 Tama Tlo Corp Fine particles separation treatment system and cyclone-type centrifugal separation device
TWI285562B (en) 2003-10-10 2007-08-21 Tama Tlo Corp Cyclone type centrifugal separating apparatus
KR100606602B1 (ko) * 2004-04-22 2006-08-01 주식회사하이워텍엔지니어링 초음파 진동을 이용한 역세척이 가능한 여과장치 및 역세척 방법
JP2006000763A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Sanei Kogyo Kk 分離装置およびその使用方法
US7465391B2 (en) * 2005-09-09 2008-12-16 Cds Technologies, Inc. Apparatus for separating solids from flowing liquids
JP4753898B2 (ja) * 2007-02-28 2011-08-24 東南精機株式会社 機械油中の金属ダスト分離除去装置
US8871096B2 (en) 2007-09-10 2014-10-28 Res Usa, Llc Magnetic separation combined with dynamic settling for fischer-tropsch processes
PT2168469E (pt) * 2008-09-25 2013-08-22 Nestec Sa Cartucho de filtro para uma máquina de bebidas e máquina de bebidas com um cartucho de filtro
US8309343B2 (en) 2008-12-01 2012-11-13 Baxter International Inc. Apparatus and method for processing biological material
JP2010240508A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Terada Pump Seisakusho:Kk サイクロン装置
JP5507976B2 (ja) * 2009-11-20 2014-05-28 株式会社センジヨー 粉塵分離処理装置
DE102009054076B8 (de) * 2009-11-20 2012-07-05 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Abtrennen von Schleiföl aus Schleifschlämmen; Trennstation zur Durchführung des Verfahrens und verfahrenstechnische Anlage
KR101159767B1 (ko) * 2010-03-30 2012-06-26 현대제철 주식회사 분진처리장치
JP5897349B2 (ja) * 2011-03-01 2016-03-30 株式会社東芝 固液分離装置
US9108864B2 (en) * 2011-09-15 2015-08-18 Storm Drain Technologies, Llc Construction site water treatment system and methods
CN103090191A (zh) * 2011-11-01 2013-05-08 大亚科技股份有限公司 用于人造板生产线的石蜡融化装置
AT511613B1 (de) * 2012-01-24 2013-01-15 Inteco Special Melting Technologies Gmbh Verfahren und anlage zur abgasreinigung bei vakuum-stahlbehandlungsprozessen
DE202012009220U1 (de) * 2012-09-26 2013-01-25 Klaus Büttner Kreissymmetrisch aufgebauter Hydrozyklon
JP2014079748A (ja) * 2012-09-26 2014-05-08 Hitachi Ltd 超音波を用いた懸濁液処理装置
CN102961902A (zh) * 2012-11-13 2013-03-13 丹阳市盛力机械有限公司 自涡流式固液分离装置
JP2014152527A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Mashino:Kk コンクリート養生設備等への養生水供給系統
KR101518817B1 (ko) 2013-04-24 2015-05-12 정효정 공작기계용 고압 쿨란트 공급장치
US9205458B2 (en) * 2013-07-17 2015-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and apparatus for sorting fibers
JP6368946B2 (ja) * 2014-02-20 2018-08-08 堺ディスプレイプロダクト株式会社 蓋体及び異物捕捉方法
CN104226068B (zh) * 2014-09-30 2015-12-02 西安科技大学 一种双级旋流除尘设备
US9885196B2 (en) 2015-01-26 2018-02-06 Hayward Industries, Inc. Pool cleaner power coupling
US9909333B2 (en) 2015-01-26 2018-03-06 Hayward Industries, Inc. Swimming pool cleaner with hydrocyclonic particle separator and/or six-roller drive system
JP2016155193A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社industria 加工液浄化システム
KR101634036B1 (ko) * 2015-03-25 2016-06-27 이갑수 여과기
CN105840595A (zh) * 2016-05-24 2016-08-10 济南大学 一种可自洁的电磁性滤油器
US9885194B1 (en) 2017-05-11 2018-02-06 Hayward Industries, Inc. Pool cleaner impeller subassembly
US9896858B1 (en) 2017-05-11 2018-02-20 Hayward Industries, Inc. Hydrocyclonic pool cleaner
US10156083B2 (en) 2017-05-11 2018-12-18 Hayward Industries, Inc. Pool cleaner power coupling
KR101863077B1 (ko) * 2017-06-27 2018-06-01 서영파일테크 주식회사 파일 공급장치
KR102044853B1 (ko) * 2017-11-22 2019-11-14 신흥정공(주) 중력을 이용한 무동력 분리기
CN108325271A (zh) * 2018-03-19 2018-07-27 江苏昊晟塑业科技有限公司 拉丝过滤装置
CN110496433A (zh) * 2018-05-20 2019-11-26 宁波大学 一种循环提供清水的自滤式净水池
CN111107941B (zh) * 2018-08-29 2023-11-10 前田贝壳零件服务株式会社 磁性过滤装置
CN109826831B (zh) * 2019-03-27 2024-03-15 临沂大学 自吸泵过滤装置
JP2021023921A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社ニクニ 分離システム
KR102134115B1 (ko) * 2020-04-14 2020-07-15 삼익티에이치케이 주식회사 음압이 제어되는 더스트 수거 장치
CN111533361A (zh) * 2020-06-18 2020-08-14 山东龙安泰环保科技有限公司 一种具有促进cod降解的永磁式三维电化学污水处理装置
JP7116386B1 (ja) * 2022-01-06 2022-08-10 株式会社ブンリ 分離装置
CN114394656B (zh) * 2022-01-18 2023-11-17 中国矿业大学 一种页岩气压裂返排液絮凝处理反应器
CN114950748B (zh) * 2022-04-18 2023-12-26 中石化宁波工程有限公司 多级高效气固旋风分离器
WO2024166303A1 (ja) * 2023-02-09 2024-08-15 ファナック株式会社 クーラントシステム
KR102669066B1 (ko) * 2023-06-30 2024-05-27 서영파일테크 주식회사 플로킹 가공장치
CN117020739B (zh) * 2023-10-08 2024-01-23 佛山德玛特智能装备科技有限公司 一种机床废料输出装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE426877A (ja) * 1936-03-11
US2308670A (en) * 1939-02-11 1943-01-19 Bolton James Frankland Means for separating materials of different physical characters
US2931504A (en) * 1956-05-23 1960-04-05 Bird Machine Co Centrifugal separator
JPS366342B1 (ja) * 1958-10-25 1961-05-30
US3235090A (en) * 1961-12-15 1966-02-15 Univ Oklahoma State Hydroclones
SE361268B (ja) * 1972-03-16 1973-10-29 K Robinson
US3568847A (en) * 1968-12-09 1971-03-09 Wayne F Carr Hydrocyclone
DE2233419A1 (de) * 1972-07-07 1974-01-24 Wolfgang Koegl Verfahren zum reinigen von abwaessern, die ferromagnetische verunreinigungen enthalten, und klaeranlage
US3849246A (en) * 1972-10-02 1974-11-19 Black Clawson Fibreclaim Inc Recovery of paper fiber from waste material contaminated with grease, wax and/or similar material
US3850801A (en) * 1973-06-07 1974-11-26 Mcquay Perfex Inc Waste water purification system
JPS534379U (ja) * 1976-06-29 1978-01-14
JPS534379A (en) 1976-07-02 1978-01-14 Toshiba Corp High frequency illuminator
US4437984A (en) * 1982-04-05 1984-03-20 Clark & Vicario Corporation Multiple hydrocyclone apparatus
CA1206441A (en) * 1982-11-15 1986-06-24 Jacek J. Macierewicz Processing apparatus incorporating cup-shaped pressure seal
JPS60139394A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Osaka Gas Co Ltd 廃水の流動層生物処理法
US4587024A (en) * 1984-08-21 1986-05-06 Premiere Casing Services, Inc. Method and apparatus for separating particles fluidly suspended in a slurry
FI71671C (fi) * 1985-05-20 1987-02-09 Ahlstroem Oy Foerfarande och apparat foer avvattning av en suspension.
JPS63126051A (ja) 1986-11-14 1988-05-30 Nec Corp システム制御方式
JPH0312350Y2 (ja) 1987-02-07 1991-03-25
JPS6443361A (en) 1987-08-07 1989-02-15 Niigata Engineering Co Ltd Separator
US4944886A (en) * 1988-11-23 1990-07-31 Masri Saad A Method of sewage treatment
DE19612059A1 (de) 1996-03-27 1997-10-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum Abscheiden von Feststoffen aus Fluiden
US6109451A (en) * 1998-11-13 2000-08-29 Grimes; David B. Through-flow hydrocyclone and three-way cleaner
CA2304266A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-02 Norman L. Arrison Apparatus and process for separating fluids and particles
JP2001137743A (ja) 1999-11-11 2001-05-22 Biyonzu Kk クーラントの浄化、回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1492782A (zh) 2004-04-28
US7909990B2 (en) 2011-03-22
TW570834B (en) 2004-01-11
KR100645345B1 (ko) 2006-11-14
CN1230254C (zh) 2005-12-07
EP1459807A1 (en) 2004-09-22
HK1065504A1 (en) 2005-02-25
JP2003225515A (ja) 2003-08-12
KR20030079964A (ko) 2003-10-10
WO2003045569A1 (fr) 2003-06-05
TW200300361A (en) 2003-06-01
US20040206678A1 (en) 2004-10-21
EP1459807A4 (en) 2006-06-07
EP1459807B1 (en) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215489B2 (ja) 遠心分離装置
JP4376635B2 (ja) 血液成分処理システム、装置、および方法
JP3848372B2 (ja) 液体から固体粒子を不連続に分離するための装置及び方法
WO2015012696A1 (en) Filter device and method for removing magnetizable particles from a fluid
MXPA02001270A (es) Separadores presurizados centrifugos y metodos para controlar los mismos.
JP2018517560A (ja) 油水分離器
JP3546359B2 (ja) 油水分離装置
JP2008307442A (ja) 汚れのないクリーン液を取得可能としたスラッジ濾過装置およびその方法
JPH0880401A (ja) 異なる密度の液体を分離するための装置
JP2005028244A (ja) フィルタ装置
JP4457197B2 (ja) 遠心分離装置
CN114988627A (zh) 高效型船舶油污水分离系统及方法
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
CN208582178U (zh) 一种渣汁分离设备和榨汁装置
JP4135093B2 (ja) サイクロン型遠心分離装置
SE0802079A1 (sv) Anordning för separation av en lättare vätskefas från en tyngre processvätskefas, anläggning för rening av en recirkulerande processvätska medelst separationsanordningen, samt förfarande för att separera en lättare vätskefas från en tyngre processvätskefas
JP4122378B2 (ja) フィルタ装置
KR101789262B1 (ko) 원심 팬을 이용한 오염 지연형 물리 필터
JP2015107445A (ja) 遠心分離タンク装置
JP4217759B2 (ja) サイクロン型遠心分離装置
JPH10137630A (ja) 液体処理装置
JP2001179132A (ja) フィルタ付分離板型遠心分離機
JP4135098B2 (ja) サイクロン型遠心分離装置
JP2512398B2 (ja) 油清浄装置
JPS62266110A (ja) フイルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term