JP4207782B2 - 液体クロマトグラフの分画装置 - Google Patents

液体クロマトグラフの分画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4207782B2
JP4207782B2 JP2004000779A JP2004000779A JP4207782B2 JP 4207782 B2 JP4207782 B2 JP 4207782B2 JP 2004000779 A JP2004000779 A JP 2004000779A JP 2004000779 A JP2004000779 A JP 2004000779A JP 4207782 B2 JP4207782 B2 JP 4207782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tip
sample
tube
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004000779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005195411A (ja
Inventor
庸助 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2004000779A priority Critical patent/JP4207782B2/ja
Priority to US11/030,393 priority patent/US7169300B2/en
Priority to CNB2005100041093A priority patent/CN100394181C/zh
Publication of JP2005195411A publication Critical patent/JP2005195411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207782B2 publication Critical patent/JP4207782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/84Preparation of the fraction to be distributed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/02Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/84Preparation of the fraction to be distributed
    • G01N2030/8411Intermediate storage of effluent, including condensation on surface
    • G01N2030/8417Intermediate storage of effluent, including condensation on surface the store moving as a whole, e.g. moving wire
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/84Preparation of the fraction to be distributed
    • G01N2030/8429Preparation of the fraction to be distributed adding modificating material
    • G01N2030/8441Preparation of the fraction to be distributed adding modificating material to modify physical properties

Description

本発明は、HPLC(高速液体クロマトグラフ)などの送液機構から送液される試料液又はそれに添加剤を添加したものを液滴として先端部からマイクロプレートやサンプルプレートなどのプレート上に滴下して、MALDI−TOF−MS(マトリックス支援レーザ脱離イオン化法飛行時間型質量分析)やFT−IR(フーリエ変換型赤外分光光度計)などで分析するサンプルを調製するための分画装置に関するものである。
従来、例えば液体クロマトグラフからの溶離液などの試料液をMALDI−TOF−MSなどの分析装置用サンプルプレートに分画捕集する場合、その試料液をプローブからサンプルプレートに自動的に滴下させて分画を行なう。通常、分画装置にはX−YステージとZステージが備えられており、サンプルプレートを水平方向と垂直方向に移動させて試料液の分画捕集を行なう。試料液を滴下する際は、サンプルプレートを上昇させてプローブの下端面に接近させ、プローブの下端面から出てくる試料液とサンプルプレートとを接触させて試料液をサンプルプレート上に移動させる。
そのような分画装置のプローブは、ステンレスやフューズドシリカ(溶融石英)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)などの材質で構成されている。
しかし、プローブの材質として用いられているステンレスやフューズドシリカ、PEEKなどは疎水性が乏しく、水のように表面張力の大きい液体を流した場合のように、滴下させる試料液の表面張力によっては液滴がプローブの外側表面を伝って上ってしまうことがある。その結果、本来サンプルプレートに均一量を分画できるはずの試料液量になってサンプルプレートが上昇してプローブ下端面に接近しても、液滴とサンプルプレートが接触せず分画が行なわれないことが起こり、スポットごとに分画量が異なる結果になる。
このような問題を解決するために、プローブの材質をフューズドシリカキャピラリとし、そのキャピラリの表面の疎水性を増すためにテフロン(登録商標)をコーティングすることが行なわれている。しかし、テフロンをプローブ表面にコーティングするには特殊なコーティング技術を要し、また、テフロンがコーティングされたプローブ表面はコーティングの寿命があるので、長時間の使用が困難である。
そこで本発明は、長期間にわたって安定して試料液滴をサンプルプレート上に均一に滴下することのできる分画装置を提供することを目的とする。
本発明の分画装置は、プレート上に液体クロマトグラフなどの送液機構から送液される試料液を液滴として先端部から滴下させるプローブを備え、前記プローブの先端部は一重又は多重の管構成になっており、前記管のうち前記液滴と接触する最も外側の管が疎水性材料で構成されていることを特徴とするものである。
好ましい形態では、プローブの先端部は、試料液を送液する中心の管と、その管と同軸上でその管の外側に配置された添加剤供給用の管とからなる二重管を備えており、その添加剤供給用管が疎水性材料で構成されているものである。
疎水性材料の好ましい例はフッ素樹脂である。そのようなフッ素樹脂としては、テフロン(登録商標)などの四フッ化エチレン樹脂(PTFE)を初めとして、それを改質した種々のフッ素樹脂を用いることができる。そのような改質フッ素樹脂としては、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン樹脂(FEP)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルコキシエチレン共重合体樹脂(PFA)のほか、テフゼル(登録商標)などの四フッ化エチレン−エチレン共重合体樹脂(ETFE)なども用いることができる。
本発明の分画装置を利用して調製するのに適するサンプルは、MALDI−TOF−MSやFT−IRで分析を行なうためのサンプルである。
本発明の分画装置では、プローブの先端部で滴下させようとする試料液滴と接触する最も外側の管を疎水性材料で構成したので、液滴がプローブ先端部の外側表面に付着するという不具合を防止することができ、均一な液滴をサンプルプレート上に分画することができる。
また、疎水性材料で構成した管は、管そのものが疎水性材料で構成され疎水性材料をコーティングしたものではないので、コーティングという特殊技術が不要となり、分画装置を安価に製造することができるようになる。
図1に本発明の分画装置を備えた液体クロマトグラフの一例を示す。
溶離液を送るポンプ48、試料を注入するインジェクター46、試料成分を分離するカラム44、及び検出器42を溶離液の流路に沿って配置した高速液体クロマトグラフの検出器42の下流にキャピラリ2を介して液滴を滴下するプローブ1が接続されている。
プローブ1はT型3方ジョイントJ1、J2を備え、上流側のジョイントJ1は溶離液を送液するキャピラリ2とマトリックス溶液を送液する管16とを接続させ、下流側のジョイントJ2は空気及び洗浄液としてのアセトンを供給する管18を接続させ、プローブ1の出口側の先端部は3重管構造を形成している。
溶離液がポンプ48によって送られ、インジェクター46から試料が注入される。インジェクター46に注入された試料はカラム44で成分ごとに分離され検出器42で検出される。溶離液はキャピラリ2を通ってプローブ1よりサンプルプレートS上に滴下され捕集される。
溶離液に添加する添加剤の一例としてマトリックス溶液を使用する。マトリックスとしては、ニコチン酸、2−ピラジンカルボン酸、シナピン酸(3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸)、2,5−ジヒドロキシ安息香酸、5−メトキシサリチル酸、痾−シアノ−4−ヒドロキシケイ皮酸(CHCA)、3−ヒドロキシピコリン酸、ジアミノナフタレン、2−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)安息香酸、ジスラノール、コハク酸、5−(トリフルオロメチル)ウラシル、グリセリン等を使用することができる。
このようなマトリックスを溶解する洗浄液は、アセトン、アセトニトリルなどの有機溶剤である。
ここでは、マトリックス溶液として、例えば、CHCA(α−シアノ−4−ヒドロキシケイ皮酸)を水とアセトニトリルの混合溶液で溶解した飽和溶液(10mg/mL)を使用し、洗浄液としてアセトンを使用する。
マトリックス溶液は、ポンプ49によってT型3方ジョイントJ1でキャピラリ2と接続されている管16中を送液され、キャピラリ2の外側を流れてプローブ1の先端部から試料成分を含む溶離液と同時に滴下される。
空気供給管24及び洗浄液供給管26はT型3方ジョイントJ3によって合流し、その共通の流路となっている配管18は3方T型ジョイントJ2によって溶離液が流れるキャピラリ2及びマトリックス溶液が流れる管と接続され、空気及び洗浄液はマトリックス溶液が流れる管のさらに外側を流れるようになっている。洗浄液としては、ここでは例えばアセトンを使用する。
空気供給管24にはバルブ28が取り付けられており、バルブ28の開閉によって空気の供給が制御される。洗浄液供給管26にはポンプ30が設けられており、ポンプ30が動作することで洗浄液のアセトンが洗浄液供給管26を流れてプローブ1に供給される。
液体クロマトグラフからの溶離液を滴下する際は、サンプルプレートSに溶離液と同時にマトリックス溶液がプローブ1の先端より滴下される。液体の滴下後はマトリックスがプローブ1の先端部に析出することがあるため、洗浄液供給管26より洗浄液のアセトンをプローブ1の先端部に供給し、プローブ1の先端部を洗浄する。プローブ1先端部の洗浄後、洗浄液がプローブ1の先端部に残留しないように、バルブ28を開いて空気をプローブ1先端部に供給し、プローブ1の先端部に残留した洗浄液を蒸発させる。
図2は一実施例のプローブを詳細に示す断面図である。
上流側の第1のT型3方ジョイントJ1の直交しないジョイントa,bの2つを高速液体クロマトグラフからの溶離液が送液される一番細いキャピラリ2が横断している。上流側のジョイントaはスリーブ12を介し、メイルナットなどの配管部品10aを用いて密封されている。キャピラリ2としては、フューズドシリカキャピラリを用いる。
T型3方ジョイントJ1の直交するジョイントcにはマトリックス溶液が送液される配管16が接続され、メイルナットなどの配管部品10cで密封されている。一番細いキャピラリ2が出ているジョイントbでは、キャピラリ2に隙間をもってキャピラリ4が被せられ、スリーブ22を介してメイルナットなどの配管部品10bを用いて密封されている。キャピラリ4としてはFEPチューブを用いる。
下流側のT型3方ジョイントJ2には、上流側のジョイントaからキャピラリ2,4が挿入され、スリーブ32を介してメイルナットなどの配管部品20aを用いて密封されている。キャピラリ2,4と直交するジョイントcには空気及び洗浄液のアセトンを供給する管18が接続され、メイルナットなどの配管部品20cで密封されている。最も下流側のジョイントbでは、キャピラリ2,4に隙間をもって配管8が被せられ、メイルナットなどの配管部品20bを用いて密封されている。配管8としてはステンレスチューブを用いる。
プローブ1先端部では、キャピラリ2の先端が突出しており、キャピラリ4の先端位置はキャピラリ2の先端よりも後退し、配管8の先端位置はキャピラリ4の先端よりもさらに後退するように、それぞれの先端位置が設定されている。
T型3方ジョイントJ2の側方に位置するT型3方ジョイントJ3には、ジョイントaから空気供給管24が挿入され、ジョイントbからT型3方ジョイントJ2と接続する配管18が挿入され、ジョイントcから洗浄液供給管26が挿入されて、それぞれの管24,18,26がメイルナットなどの配管部品30a,30b,30cを用いて密封されている。
空気供給管24にはバルブ28が設けられており、バルブ28が開閉することにより空気のプローブ1先端部への供給のオン/オフが切り換えられる。洗浄液供給管26にはポンプ29が設けられており、ポンプ29の動作のオン/オフによってアセトンが配管18を通ってプローブ1先端部に供給されるオン/オフが切り換えられ。
分画操作にあたり、プローブ1の先端部に先の分画操作でマトリックスが析出している場合はポンプ29を作動させてアセトンを供給してマトリックスを溶解して除去した後、ポンプ29の作動を停止し、バルブ28を開いてプローブ1の先端部に空気を送って残っているアセトンを蒸発させる。
その後、液体クロマトグラフによりキャピラリ2に溶離液を供給し、キャピラリ4にマトリックス液を供給して試料液滴を滴下させ、分画を行なう。
通常、生体試料の分離分析を行なうHPLCはグラジエント法により分析が行なわれ、移動相組成の初期値としては有機溶媒濃度の低い値が選択され、移動相成分として水の割合が高くなる。水は表面張力が大きいため、移動相中の水の割合が高いとプローブの先端部から出てくる液滴がプローブの外側を伝って上ってくる傾向が強くなる。
物質の疎水性・親水性を評価するひとつの目安として接触角を用いることができ、接触角が大きいほど疎水性が強い。一般にプローブの材料として用いられているものの中で最も接触角の大きいPEEKは約88度であるのに対し、FEPの接触角は約120度である。この実施例ではキャピラリ4としてFEPチューブを用いているので、疎水性に優れ、液体クロマトグラフからの溶離液とマトリックス液との混合液の液滴がキャピラリ4の外側を伝いにくく、プローブ1の先端部に均一な液滴を形成することが可能となるので、その液滴はステージの上昇によりサンプルプレートと接触し、サンプルプレート上に均一に分画されていく。
この実施例では3重管構造のプローブを持つ液体クロマトグラフを示したが、3重管以外の多重管構造又は多重管構造をとらない構造のプローブであっても、本発明を適用することができる。
また、疎水性を高める管として、実施例のFEPチューブに替えて他のフッ素樹脂を使用しても同様の効果を得ることができる。
一実施例の分画装置を液体クロマトグラフとともに示す概略構成図である。 同実施例のプローブの構造を詳細に示す縦断面図である。
符号の説明
1 プローブ
2,4 キャピラリ
8 配管
10a,10b,10c,20a,20b,20c,30a,30b,30c 配管部品
12,22,32 スリーブ
16 添加剤供給管
18 接続管
24 空気供給管
26 洗浄液供給管
28 バルブ
42 検出器
44 カラム
46 インジェクター
29,48,49 ポンプ
S サンプル容器
J1,J2,J3 T型3方ジョイント

Claims (2)

  1. 液体クロマトグラフの送液機構から送液される試料液を液滴として先端部からサンプルプレート上に滴下させるプローブを備えた分画装置において、
    前記プローブは液滴をサンプルプレートと接触させて滴下させるものであり、
    前記プローブの先端部は、試料液を送液する中心の管と、その管と同軸上でその管の外側に配置され、先端位置が前記中心の管の先端位置よりも後退している添加剤供給用の管とからなる二重管を備えており、
    前記添加剤供給用管が疎水性材料で構成されていることを特徴とする分画装置。
  2. 前記疎水性材料はフッ素樹脂である請求項1に記載の分画装置。
JP2004000779A 2004-01-06 2004-01-06 液体クロマトグラフの分画装置 Expired - Lifetime JP4207782B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000779A JP4207782B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 液体クロマトグラフの分画装置
US11/030,393 US7169300B2 (en) 2004-01-06 2005-01-05 Fractionating apparatus
CNB2005100041093A CN100394181C (zh) 2004-01-06 2005-01-06 分离设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000779A JP4207782B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 液体クロマトグラフの分画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005195411A JP2005195411A (ja) 2005-07-21
JP4207782B2 true JP4207782B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34708976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000779A Expired - Lifetime JP4207782B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 液体クロマトグラフの分画装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7169300B2 (ja)
JP (1) JP4207782B2 (ja)
CN (1) CN100394181C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10215846A1 (de) * 2002-04-10 2003-11-06 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher, insbesondere Membranspeicher
DE112004000354B4 (de) * 2003-03-07 2018-01-25 Waters Technologies Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kapillarstruktur zum Transportieren von Flüssigkeiten und Flüssigkeitschromatographiesäule
JP4174599B2 (ja) * 2003-07-08 2008-11-05 株式会社島津製作所 高速液体クロマトグラフの分画装置
JP4207782B2 (ja) * 2004-01-06 2009-01-14 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフの分画装置
JP4148143B2 (ja) * 2004-01-19 2008-09-10 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ等の分画装置
CN100489522C (zh) * 2004-08-30 2009-05-20 株式会社岛津制作所 试料前处理装置及其所使用的探头
JP2007064922A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Shimadzu Corp オートサンプラ
GB2465955B (en) * 2007-10-02 2012-04-04 Shimadzu Corp Preparative separation/ purification system
JP2009186218A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Bridgestone Corp 液体クロマトグラフ溶出液の質量スペクトル測定方法
JP5072682B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-14 富士フイルム株式会社 質量分析用デバイス、これを用いる質量分析装置および質量分析方法
CN103055986B (zh) * 2012-12-26 2014-11-05 武汉大学 一种功能化吸头及其制备方法
JP6433982B2 (ja) 2013-04-19 2018-12-05 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 無接触微小滴ディスペンサおよび方法
CN103791193A (zh) * 2014-01-07 2014-05-14 宋子腾 多功能玻璃大三通管

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL66551A (en) * 1982-08-15 1985-11-29 Cais Michael Method for moving-bed chromatography and device therefor
US4977785A (en) * 1988-02-19 1990-12-18 Extrel Corporation Method and apparatus for introduction of fluid streams into mass spectrometers and other gas phase detectors
US5690828A (en) * 1990-07-13 1997-11-25 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
JP3179175B2 (ja) 1992-03-12 2001-06-25 株式会社ピュアレックス 分析前処理方法
US5300120A (en) * 1992-08-24 1994-04-05 Lipomatrix Incorporated Implant with electrical transponder marker
JP2852838B2 (ja) * 1992-09-10 1999-02-03 セイコーインスツルメンツ株式会社 誘導結合プラズマ質量分析装置
CN2181689Y (zh) * 1993-11-17 1994-11-02 范发荣 血液内外管微量取样稀释装置
JP3099866B2 (ja) 1995-02-23 2000-10-16 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置
GB9726199D0 (en) * 1997-12-12 1998-02-11 Scient Detectors Limited A method of and apparatus for detecting components of a mixture seperated by chromatography
EP1876442A3 (en) * 1998-09-17 2008-03-05 Advion BioSciences, Inc. Integrated monolithic microfabricated liquid chromatography system and method
JP3902380B2 (ja) * 2000-05-19 2007-04-04 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 Icp分析装置
JP2002228668A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Shimadzu Corp オートサンプラ
US20050130222A1 (en) * 2001-05-25 2005-06-16 Lee Peter J.J. Sample concentration maldi plates for maldi mass spectrometry
US6707037B2 (en) * 2001-05-25 2004-03-16 Analytica Of Branford, Inc. Atmospheric and vacuum pressure MALDI ion source
WO2002101788A1 (fr) * 2001-06-08 2002-12-19 Japan Science And Technology Corporation Dispositif de spectrometrie de masse de liquide refroidisseur
DE10133774B4 (de) * 2001-07-16 2012-03-22 Joint Analytical Systems Gmbh Verdampferrohr zum Verdampfen von flüssigen Proben für die Kapillar-Gaschromatographie
US6803568B2 (en) * 2001-09-19 2004-10-12 Predicant Biosciences, Inc. Multi-channel microfluidic chip for electrospray ionization
US6800849B2 (en) * 2001-12-19 2004-10-05 Sau Lan Tang Staats Microfluidic array devices and methods of manufacture and uses thereof
AU2002342499A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 Tecan Trading Ag Device and method for the transfer of liquid samples
CN2530255Y (zh) * 2002-03-30 2003-01-08 阿依古丽·塔西 氢氟酸取液管
US6812458B2 (en) * 2002-08-08 2004-11-02 Nanostream, Inc. Systems and methods for high-throughput microfluidic sample analysis
US7138050B2 (en) * 2003-05-29 2006-11-21 Shimadzu Corporation Fractionating/collecting device of liquid chromatograph
JP4207782B2 (ja) * 2004-01-06 2009-01-14 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフの分画装置
JP4148143B2 (ja) * 2004-01-19 2008-09-10 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ等の分画装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7169300B2 (en) 2007-01-30
JP2005195411A (ja) 2005-07-21
US20050147536A1 (en) 2005-07-07
CN100394181C (zh) 2008-06-11
CN1637415A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100394181C (zh) 分离设备
JP4306729B2 (ja) 試料前処理装置とそれに用いるプローブ
JP5433580B2 (ja) 試料注入システム
CN100350243C (zh) 分离设备
Lord Strategies for interfacing solid-phase microextraction with liquid chromatography
US6858437B2 (en) Direct flow injection analysis nebulization electrospray and APCI mass spectrometry
US9150610B2 (en) Method and apparatus to perform hydrogen-deuterium exchange
EP2893357B1 (en) System for dispensing a sample into a buffer liquid
JP4613279B2 (ja) 高スループットオートサンプラー
JP2007512515A5 (ja)
US7169299B2 (en) Fractionating apparatus for liquid chromatography
Nazdrajic Development and Study of the Microfluidic Open Interface Coupled with Solid-phase Microextraction for Rapid Analysis
JP4211651B2 (ja) 液体分画装置
JP2008304369A (ja) 質量分析用の試料の調製装置及びその調製方法
CN115479998B (zh) 一种农残原位采样-在管富集-质谱检测方法
CA2606480C (en) Direct flow injection analysis nebulization electrospray and apci mass spectrometry
Zhang et al. Interfacing DART to Extend Analytical Capabilities
JP2005017226A (ja) 液体クロマトグラフのフラクションコレクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4207782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term