JP4196969B2 - 画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4196969B2
JP4196969B2 JP2005166771A JP2005166771A JP4196969B2 JP 4196969 B2 JP4196969 B2 JP 4196969B2 JP 2005166771 A JP2005166771 A JP 2005166771A JP 2005166771 A JP2005166771 A JP 2005166771A JP 4196969 B2 JP4196969 B2 JP 4196969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
response
data
stored
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005166771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006343819A (ja
Inventor
淳一 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005166771A priority Critical patent/JP4196969B2/ja
Priority to US11/217,451 priority patent/US7802242B2/en
Priority to CNB2005101163878A priority patent/CN100426231C/zh
Publication of JP2006343819A publication Critical patent/JP2006343819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196969B2 publication Critical patent/JP4196969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Description

この発明は画像処理装置画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラムに関し、特に、ネットワーク環境において存在する装置のソフトウェアを更新する画像処理装置画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラムに関する。
MFP(Multi Function Peripherals)や複写機、プリンタなどの画像処理装置にインストールされた種々のソフトウェアは、システム管理者やサービスマン、あるいはネットワークで接続されたサービスセンタなど、主に人手を介して更新されるのが従来の更新方法である。
または、下記の特許文献1には、上位装置が下位装置である端末装置よりインストールされているソフトウェアのリビジョン情報を取得し、必要に応じてソフトウェアの更新を行なう端末装置ソフトウェア更新方法が提案されている。
特開平5−233309号公報
しかしながら、上記従来の更新方法では、人手を介するため、管理の甘さや漏れ等により正しく更新が行なわれない場合があるという問題があった。特に、近年のMFPなどの画像処理装置においては、その高機能化と共に、各種ソフトウェアの部品化技術の進展もあって、多くの個別のソフトウェアが搭載されるようになり、どの画像処理装置のどのソフトウェアを更新させるかの管理や操作の負担はさらに大きなものとなっていた。
また、特許文献1に提案されている更新方法は、特定の上位装置が下位装置である端末装置のソフトウェアを更新するために上位装置のソフトウェアを常に最新のリビジョンにしておく必要があり、上位装置のソフトウェアのリビジョンが最新でない場合にはネットワーク全体のソフトウェアが最新に更新されないという問題がある。
また、特許文献1に提案されている更新方法ではリビジョン情報に基づいて更新の要否が判断され、リビジョン情報以外の条件が用いられていないため、ソフトウェアごとの事情に対応したその他の条件で柔軟に更新の要否や可否が判断できないという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、人手を介することなく、ネットワーク全体として最新のソフトウェアに自動的に更新される画像処理装置画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、画像処理装置は、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段と、ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信手段と、デバイス検索データに対する応答として他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信手段と、デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析手段と、応答解析手段により更新が必要と判断されたソフトウェアをソフトウェア格納手段から読出して上記他の装置に送信するソフトウェア送信手段とを備え、デバイス検索応答データには更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、応答解析手段は、デバイス検索応答データに含まれるソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、問合せ先からの返答に基づいて更新の要否を判断する。
本発明の他の局面に従うと、画像処理装置は、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段と、ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信手段と、デバイス検索データに対する応答として上記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信手段と、デバイス検索応答データにおける、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析手段と、応答解析手段により更新が必要と判断されたソフトウェアをソフトウェア格納手段から読出して上記他の装置に送信するソフトウェア送信手段とを備え、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報には当該ソフトウェアのリビジョン情報が含まれ、応答解析手段は、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと自装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の可否を示す情報とに基づいて更新の要否を判断し、デバイス検索応答データには更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、応答解析手段は、デバイス検索応答データに含まれるソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、問合せ先からの返答に基づいて更新の要否を判断する。
さらに、応答解析手段は、更新を行なうためのサイトへのアクセス情報を生成し、当該アクセス情報を含んだ通知を問合せ先に対して送信することにより、問合せを行なうことが好ましい。
さらに、上記通知は電子メールによる通知であって、応答解析手段は、所定のフォーマットとデバイス検索応答データに含まれる情報とを用いて上記電子メールのメールデータを生成することが好ましい。
また、画像処理装置は、ネットワーク上の他の装置から受信した前記デバイス検索データに応答して、前記デバイス検索応答データを生成する応答生成手段と、応答生成手段で生成されたデバイス検索応答データを、デバイス検索データの送信元である他の装置に送信する応答送信手段と、デバイス検索データを送信した他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信手段と、ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、ソフトウェア受信手段で受信したソフトウェアに書換える書換手段とをさらに備えることが好ましい。
さらに、応答生成手段は、ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報を取得し、当該情報を含むデバイス検索応答データを生成することが好ましい。
また、画像処理装置は、上記検索要求送信手段、応答受信手段、応答解析手段、およびソフトウェア送信手段を含むサーバ機能と、上記応答生成手段、応答送信手段、ソフトウェア受信手段、および書換手段を含むクライアント機能とうち、有効とする機能を切替える機能切替手段をさらに備えることが好ましい。
また、検索要求送信手段は、当該画像処理装置に電源が投入されるとデバイス検索データの送信を実行することが好ましい。
また、ソフトウェア格納手段は複数のソフトウェアを格納し、応答解析手段は、ソフトウェア格納手段に格納されるソフトウェアごとに更新の要否を判断することが好ましい。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法は、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備える画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法であって、ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、デバイス検索データに対する応答として他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアをソフトウェア格納手段から読出して上記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを備え、デバイス検索応答データには更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、応答解析ステップにおいて、デバイス検索応答データに含まれるソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、問合せ先からの返答に基づいて更新の要否を判断する。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法は、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備える画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法であって、ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、デバイス検索データに対する応答として上記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、デバイス検索応答データにおける、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアをソフトウェア格納手段から読出して上記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを備え、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報には当該ソフトウェアのリビジョン情報が含まれ、応答解析ステップにおいて、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと当該画像処理装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の可否を示す情報とに基づいて更新の要否を判断し、デバイス検索応答データには更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、応答解析ステップにおいて、デバイス検索応答データに含まれるソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、問合せ先からの返答に基づいて更新の要否を判断する。
らに、応答解析ステップにおいて、更新を行なうためのサイトへのアクセス情報を生成し、当該アクセス情報を含んだ通知を問合せ先に対して送信することにより、問合せを行なうことが好ましい。
さらに、通知は電子メールによる通知であって、応答解析ステップにおいて、所定のフォーマットとデバイス検索応答データに含まれる情報とを用いて電子メールのメールデータを生成することが好ましい。
また、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法は、ネットワーク上の他の装置から受信したデバイス検索データに応答して、デバイス検索応答データを生成する応答生成ステップと、応答生成ステップにおいて生成されたデバイス検索応答データを、デバイス検索データの送信元である他の装置に送信する応答送信ステップと、デバイス検索データを送信した他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信ステップと、ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、ソフトウェア受信ステップにおいて受信したソフトウェアに書換える書換ステップとをさらに備えることが好ましい。
さらに、応答生成ステップにおいて、ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報を取得し、当該情報を含むデバイス検索応答データを生成することが好ましい。
また、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法は、上記検索要求送信ステップ、応答受信ステップ、応答解析ステップ、およびソフトウェア送信ステップを含むサーバ側ステップと、上記応答生成ステップ、応答送信ステップ、ソフトウェア受信ステップ、および書換ステップを含むクライアント側ステップとうち、実行されるステップを切替える機能切替ステップをさらに備えることが好ましい。
また、検索要求送信ステップにおいては、画像処理装置に電源が投入されると、デバイス検索データの送信が実行されることが好ましい。
また、ソフトウェア格納手段には複数のソフトウェアが格納され、応答解析ステップにおいては、ソフトウェア格納手段に格納されるソフトウェアごとに更新の要否が判断されることが好ましい。
本発明の他の局面に従うと、画像処理装置は、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段と、ネットワーク上の他の装置に格納されているソフトウェアを更新するためのソフトウェアを、ソフトウェア格納手段から読出して送信するソフトウェア送信手段と、他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信手段と、ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、ソフトウェア受信手段で受信したソフトウェアに書換える書換手段とを備える。
さらに、画像処理装置は、ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアに関する情報を他の装置に送信する送信手段と、他の装置から取得される、格納されているソフトウェアに関する情報に基づいて、他の装置に格納されているソフトウェアについて更新の要否を判断する判断手段とを備えることが好ましい。
本発明のさらに他の局面に従うと、ソフトウェア更新プログラムは、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備えたコンピュータに、ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、デバイス検索データに対する応答として他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、デバイス検索応答データにおける、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアをコンピュータのソフトウェア格納手段から読出して他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを実行させ、デバイス検索応答データには更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、応答解析ステップにおいて、デバイス検索応答データに含まれるソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、問合せ先からの返答に基づいて更新の要否を判断する
本発明のさらに他の局面に従うと、ソフトウェア更新プログラムは、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備えたコンピュータに、ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、デバイス検索データに対する応答として上記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、デバイス検索応答データにおける、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、上記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアをコンピュータのソフトウェア格納手段から読出して上記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを実行させ、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報には当該ソフトウェアのリビジョン情報が含まれ、応答解析ステップにおいて、他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと、コンピュータのソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の可否を示す情報とに基づいて更新の要否を判断し、デバイス検索応答データには更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、応答解析ステップにおいて、デバイス検索応答データに含まれるソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、問合せ先からの返答に基づいて更新の要否を判断するすることが好ましい。
さらに、応答解析ステップにおいて、更新を行なうためのサイトへのアクセス情報を生成し、当該アクセス情報を含んだ通知を問合せ先に対して送信することにより、問合せを行なうことが好ましい。
さらに、通知は電子メールによる通知であって、応答解析ステップにおいて、所定のフォーマットとデバイス検索応答データに含まれる情報とを用いて電子メールのメールデータを生成することが好ましい。
また、検索要求送信ステップにおいては、コンピュータに電源が投入されると、デバイス検索データの送信を実行することが好ましい。
また、ソフトウェア格納手段には複数のソフトウェアが格納され、応答解析ステップにおいては、ソフトウェア格納手段に格納されるソフトウェアごとに更新の要否を判断することが好ましい。
また、ソフトウェア更新プログラムは、ネットワーク上の他の装置から受信したデバイス検索データに応答して、デバイス検索応答データを生成する応答生成ステップと、応答生成ステップにおいて生成されたデバイス検索応答データを、デバイス検索データの送信元である他の装置に送信する応答送信ステップと、デバイス検索データを送信した他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信ステップと、コンピュータのソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、ソフトウェア受信ステップにおいて受信したソフトウェアに書換える書換ステップとをさらにコンピュータに実行させることが好ましい。
さらに、応答生成ステップにおいて、コンピュータのソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報を取得し、当該情報を含むデバイス検索応答データを生成することが好ましい。
また、ソフトウェア更新プログラムは、検索要求送信ステップ、応答受信ステップ、応答解析ステップ、およびソフトウェア送信ステップを含むサーバ側ステップと、応答生成ステップ、応答送信ステップ、ソフトウェア受信ステップ、および書換ステップを含むクライアント側ステップとのうち、当該コンピュータにおいて実行されるステップを切替える機能切替ステップをさらにコンピュータに実行させることが好ましい。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
本実施の形態にかかるシステムは、ネットワークに接続された複数のデバイス10,11,12,…1nから構成される。デバイス10,11,12,…1nとしては、MFP(Multi Function Peripherals)が含まれ、その他、パーソナルコンピュータ等が含まれてもよい。ネットワークは、LAN(Local Area Network)等の専用回線を介したネットワーク、インターネット等の電話回線を介したネットワーク、赤外線通信等の無線を介したネットワークなどが該当する。
図1は、MFPであるデバイス10のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。
図1を参照して、MFPであるデバイス10は、全体を制御するCPU(Central Processing Unit)21と、原稿から画像データを読取るイメージリーダ部30と、用紙上に画像を印刷するプリンタ部35と、図示されない拡張スロットに挿入し、デバイス10をネットワークや電話回線に接続したり、近距離の無線通信を行なったりするための拡張カードであるNIC(Network Interface Card)22と、HD(Hard Disc)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)および不揮発性メモリなどから構成されて、ジョブデータやCPU21で実行されるプログラムなどを記憶するための記憶部20と、ユーザとのインタフェースであるパネル25と、消耗品の残量などを検出するセンサ部40とを含んで構成される。
図2は、図1のMFPであるデバイス10において通常の画像処理を行なうための機能構成の具体例を示すブロック図である。図2に示される各機能は、デバイス10のCPU21が記憶部20に記憶される画像処理用のプログラムを実行することで実現される。
図2を参照して、MFPであるデバイス10は、NIC22における通信を制御するための外部通信制御部301と、パネル25における情報の入出力を制御するためのパネル制御部302と、プリントエンジンを制御してプリンタ部35における印刷を制御するためのエンジン制御部303と、イメージリーダ部30における画像の読取を制御するためのイメージリーダ制御部304と、センサ部40における消耗品の残量などの検出を制御するためのセンサ制御部305と、記憶部20に含まれるハードディスク、不揮発性メモリおよびRAMなどに対する情報の入出力を制御するためのメモリ制御部306と、画像処理対象のジョブを制御するジョブ制御部307と、印刷のためのアプリケーション(ソフトウェア)が実行されることで印刷を実行するプリント処理部308と、スキャンのためのアプリケーションが実行されることでスキャンを実行するスキャン処理部309と、ファクシミリ送信のためのアプリケーションが実行されることでファクシミリ送信を実行するファックス処理部310と、ボックス機能と呼ばれる機能のためのアプリケーションが実行されることでボックス機能での処理を実行するボックス処理部311と、パネル25での画面表示のためのアプリケーションが実行されることで画面表示を実行する画面表示処理部312と、ユーザ認証を制御する認証制御部51と、各処理部308〜312でのアプリケーションの実行を制御するアプリケーション制御部52と、これらのアプリケーションであるソフトウェアのバージョン(リビジョン)に関する情報であるリビジョン情報などを把握してソフトウェアを管理するソフトウェア管理部53とを含んで構成される。
図3は、パーソナルコンピュータであるデバイス11のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。
図3を参照して、パーソナルコンピュータであるデバイス11は、全体を制御するCPU601と、ディスプレイ605と、ネットワークに接続したり外部と通信を行なったりするためのLAN(Local Area Network)カード607(またはモデムカード)と、キーボードやマウスなどにより構成される入力装置609と、フレキシブルディスクドライブ(FDD:Flexible Disk Drive)611と、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)ドライブ613と、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disc Drive)と、RAM617と、ROM619とを含んで構成される。
フレキシブルディスクドライブ611によりフレキシブルディスクFに記録されたプログラムなどのデータを読取ることが可能であり、CD−ROMドライブ613によりCD−ROM613aに記録されたプログラムなどのデータを読取ることが可能である。
パーソナルコンピュータであるデバイス11において通常の情報処理を行なうための機能構成は図2の機能構成とほぼ同様であって、図2の機能構成のうちMFPに固有の機能(プリンタ等)は、パーソナルコンピュータにおいては、MFPに対して上記機能を発揮させるための処理を実行する機能に置換わる。
図4は、ネットワーク上でソフトウェア管理を行なうための、デバイス10,11の機能構成の具体例を示すブロック図である。図4に示される各機能は、デバイス10のCPU21が記憶部20に記憶されるソフトウェア管理用のプログラムを実行し、デバイス11のCPU601がROM619等の記憶部に記憶されるソフトウェア管理用のプログラムを実行することで実現される。
図4を参照して、各デバイスは、サーバ機能であるサーバ部と、クライアント機能であるクライアント部とを備える。なお、各デバイスは少なくともクライアント機能を有し、デバイスにメモリ容量等の制限がある場合などは、クライアント機能のみを有してもよい。
デバイス10は、サーバ部において、ソフトウェア送信制御部110、デバイス検索要求送信部111、デバイス検索応用受信部130、デバイス検索応答解析部131、ソフトウェア読出部141、およびソフトウェア送信部142を含み、クライアント部において、デバイス検索要求受信部120、デバイス検索応答生成部121、デバイス検索応答送信部122、ソフトウェア受信部150、ソフトウェア書換部151、および必要に応じて組込みWEBサーバ上のWEBページであるWEBサーバ160を含み、サーバ部およびクライアント部の共通領域において、ソフトウェア格納部140を含む。
デバイス10がサーバ機能を発揮しているとき、ソフトウェア送信制御部110は、デバイス10の起動時およびランダム時間が経過したタイミングに、デバイス検索要求送信部111にデバイス検索要求の送信を要求する。
デバイス検索要求送信部111は、ソフトウェア送信制御部110からの要求に応じて、ネットワーク上に、デバイス検索のためのデータであるデバイス検索データを送信する。なお、デバイス検索データは、ネットワーク上にブロードキャスト送信、またはマルチキャスト送信されてもよいし、パネルから指定された、1つまたは複数の、クライアント機能を発揮しているデバイス(以下、クライアント側デバイスと称するに送信されてもよい。
デバイス10がクライアント機能を発揮しているとき、デバイス検索要求受信部120は、サーバ機能を発揮しているデバイス(以下、サーバ側デバイスと称する)からデバイス検索のためのデータを受信し、デバイス検索応答生成部121に対してデバイス検索応答の生成を要求する。
デバイス検索応答生成部121は、デバイス検索要求受信部120からの要求に応じて、デバイス10に関する情報を取得してデバイス検索応答用のデータであるデバイス検索応答データを生成し、デバイス検索応答送信部121に入力する。デバイス10に関する情報としては、デバイス10を特定する情報(機種名等)、現在の状態(ステータス)、およびソフトウェア管理部53で管理されているソフトウェアに関する情報(「起動中ソフトウェアのリビジョン」、「ソフトウェア更新の可否情報」、「更新問合せ有無情報」、および「デバイス管理者のメールアドレス」など)が含まれる。
デバイス検索応答送信部122は、デバイス検索応答生成部121から入力されたデバイス検索応答データを上記サーバ側デバイスに送信する。
デバイス10がサーバ機能を発揮しているとき、デバイス検索応答受信部130は、クライアント側デバイスからデバイス検索応答データを受信し、デバイス検索応答解析部131に入力して解析を要求する。
デバイス検索応答解析部131は、デバイス検索応答受信部130からの要求に応じて入力されたデバイス検索応答データを解析し、上記クライアント側デバイスでのソフトウェア更新の可否を判断する。デバイス検索応答解析部131は、デバイス検索応答データの解析の結果、上記クライアント側デバイスにおいてソフトウェア更新が可能であると判断した場合、ソフトウェア読出部141に上記クライアント側デバイスで使用可能なソフトウェアの読出しを要求する。
ソフトウェア格納部140には、各処理部308〜312で実行されるアプリケーションであるソフトウェアが格納され、ソフトウェア管理部53によって格納されたソフトウェアが管理されている。ソフトウェア読出部141は、デバイス検索応答解析部131からの要求に応じて、必要なソフトウェアをソフトウェア格納部140から読出し、ソフトウェア送信部142に入力する。
ソフトウェア送信部142は、ソフトウェア読出部141から入力されたソフトウェアを、ネットワークを通じて、上記クライアント側デバイスに送信する。
なお、デバイス検索応答受信部130においてネットワーク上の複数のクライアント側デバイスからデバイス検索応答データを受信した場合、デバイス検索応答解析部131はネットワーク上のすべてのクライアント側デバイスについてソフトウェア更新の可否を判断し、クライアント側デバイスのうちソフトウェア更新が可能なすべてのデバイスに対してソフトウェア更新を行なってもよいし、ソフトウェア更新が可能なクライアント側デバイスのうちの選択されたクライアント側デバイスにのみソフトウェア更新を行なってもよい。
デバイス10がクライアント機能を発揮しているとき、ソフトウェア受信部150は、サーバ側デバイスからソフトウェアを受信し、ソフトウェア書換部151に入力する。
ソフトウェア書換部151は、ソフトウェア受信部150から入力されたソフトウェアを用いて、ソフトウェア格納部140に格納されている起動用ソフトウェアを書換えて更新する。なお、デバイス検索応答解析部131において、デバイス検索応答データに含まれる「アップデート問合せ有無情報」、および「デバイス管理者のメールアドレス」を用いてソフトウェア更新の可否が判断され、アップデート問合せが必要であると判断された場合には、クライアントデバイスの管理者に対してメールなどでソフトウェアの更新が問合わされ、更新が許可された場合に限りソフトウェア書換部151においてソフトウェアの書換えが実行されてもよい。
また、デバイス11も同様に、サーバ部において、ソフトウェア送信制御部210、デバイス検索要求送信部211、デバイス検索応用受信部230、デバイス検索応答解析部231、ソフトウェア読出部241、およびソフトウェア受信部242を含み、クライアント部において、デバイス検索要求受信部220、デバイス検索応答生成部221、デバイス検索応答送信部222、ソフトウェア受信部250、ソフトウェア書換部251、および必要に応じて組込みWEBサーバ上のWEBページであるWEBサーバ260を含み、サーバ部およびクライアント部の共通領域において、ソフトウェア格納部240を含み、上記デバイス10の各部と同様に機能する。
すなわち、デバイス10がサーバ機能を発揮し、デバイス11がクライアント機能発揮する場合、上記デバイス10のデバイス検索要求送信部111から送信されたデバイス検索データがデバイス11のデバイス検索要求受信部220で受信され、デバイス検索応答送信部222からデバイス検索応答データがデバイス10に対して送信される。
デバイス11のデバイス検索応答送信部222から送信されたデバイス検索応答データは、デバイス10のデバイス検索応用受信部130で受信され、必要なソフトウェアがデバイス10のソフトウェア送信部142からデバイス11に対して送信される。
デバイス10のソフトウェア送信部142から送信されたソフトウェアは、デバイス11のソフトウェア受信部250で受信され、ソフトウェア書換部251によって、デバイス11のソフトウェアが書換えられて更新される。
図5は、サーバ側デバイスとクライアント側デバイスとの間の通信手順を示す図であって、サーバ側デバイスとクライアント側デバイスとの間の通信データの方向を矢印で示している。
図5を参照して、所定のタイミング、ここでは電源ONのタイミングでサーバ側デバイスからデバイス検索要求がブロードキャスト送信またはマルチキャスト送信される(ステップS1)。クライアント側デバイスは、上記デバイス検索要求に応答してデバイス検索応答データをサーバ側デバイスに対して送信することで(ステップS2)、上記デバイス検索応答データを受信したサーバ側デバイスでは、ネットワーク上に存在するクライアント側デバイスが検出できる。
さらに、サーバ側デバイスは、上記デバイス検索応答データに基づいてソフトウェアの更新が可能なクライアント側デバイスを判断し、そのクライアント側デバイスに対して必要なソフトウェアを送信して更新を要求する(ステップS3)。クライアント側デバイスは、上記ソフトウェアを受信して自身のソフトウェアを更新し、必要に応じて、上記要求に対して、更新の完了を応答する(ステップS4)。
図6は、サーバ側デバイスにおけるソフトウェア管理処理を示すフローチャートである。MFPであるデバイス10がサーバ側デバイスであるものとすると、図6のフローチャートに示される処理は、デバイス10のCPU21が記憶部20に記憶されるソフトウェア管理用のプログラムを実行し、図4に示される各機能を発揮させることで実現される。
図6を参照して、デバイス10において電源がONされてサーバ機能が開始されると、デバイス検索要求送信部111より、ネットワーク上の特定もしくは不特定のデバイス(クライアント側デバイス)に対して、検索要求が送信される(ステップS101)。そして、デバイス検索応答受信部130においてネットワーク上のクライアント側デバイスからのデバイス検索応答データを受信可能な状態に移行する(ステップS103)。
デバイス検索応答受信部130においてデバイス検索応答データを受信すると(ステップS105でYES)、デバイス検索解析部131において、デバイス検索応答データに対する処理である検索応答受信処理が実行される(ステップS107)。ステップS107の検索応答受信処理については後述する。
なお、デバイス検索応答データを受信可能な状態がキャンセルされた場合、またはデバイス検索応答データの受信がないままにデバイス検索応答データを受信可能な状態に移行してから所定時間が経過した場合、以降の処理が実行されずに本処理が終了される。
次に、ステップS107での処理結果に基づいてデバイス検索応答解析部131において上記デバイス検索応答データを送信したクライアント側デバイス(または、その他の該当するクライアント側デバイス)に対して送信する更新用のソフトウェアが選択され(ステップS109)、上記処理結果に基づいてそのソフトウェアの送信の適否が判断される。
上記ソフトウェアの送信が適当であると判断された場合には(ステップS111でYES)、ソフトウェア送信部142から上記ソフトウェアが送信され(ステップS113)、上記ソフトウェアの送信が適当でないと判断された場合には(ステップS111でNO)、ステップS113の送信処理がスキップされ、本処理が終了する。
図7は、クライアント側デバイスにおけるソフトウェア管理処理を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータであるデバイス11がクライアント側デバイスであるものとすると、図7のフローチャートに示される処理は、デバイス11のCPU601がROM619等の記憶部に記憶されるソフトウェア管理用のプログラムを実行し、図4に示される各機能を発揮させることで実現される。
図7を参照して、デバイス11は、サーバ側クライアントから送信されるデバイス検索データを受信可能な状態に移行し(ステップS201)、デバイス検索要求受信部220においてサーバ側デバイスからデバイス検索データを受信すると(ステップS203でYES)、デバイス応答生成部221において、受信されたデバイス検索データに基づいてデバイス検索応答データを生成する処理である検索要求受信処理が実行される(ステップS205)。
ステップS205の検索要求受信処理は、図8のフローチャートに示される。
すなわち、図8を参照して、受信されたデバイス検索データがデバイス応答生成部221において解析されて(ステップS301)、デバイス11が特定される情報、デバイス11のステータス、およびソフトウェア格納部240に格納されているソフトウェアに関する情報などが取得される(ステップS303)。そして、取得された情報に基づいてデバイス検索応答データが生成される(ステップS305)。
ステップS305では、取得された情報に基づいて新規にデバイス検索応答データが生成されてもよいし、受信されたデバイス検索データの必要箇所を書換えることでデバイス検索応答データが生成されてもよい。
ステップS205で上記処理によって生成されたデバイス検索応答データは、デバイス検索応答送信部222からサーバ側デバイスに対して送信される(ステップS207)。
デバイス検索応答データにソフトウェアに関する情報として「ソフトウェアを受信する条件」が含まれる場合、すなわち当該クライアント側デバイスがサーバ側デバイスからソフトウェアを受信して更新することが許可されている場合には(ステップS209でYES)、ソフトウェアの受信を待機する(ステップS211)。
一方、デバイス検索応答データにソフトウェアに関する情報として「ソフトウェアを受信しない条件」が含まれる場合、すなわち当該クライアント側デバイスがサーバ側デバイスからソフトウェアを受信して更新することが許可されていない場合には(ステップS209でNO)、ステップS201のデバイス検索データを受信可能な状態に戻ってデバイス検索データの受信を待機する。
ソフトウェア受信部250においてサーバ側デバイスから更新用のソフトウェアを受信すると(ステップS213でYES)、ソフトウェア書換部251において、ソフトウェア格納部240に格納されているソフトウェアが受信した更新用のソフトウェアに書換えられて更新される(ステップS215)。
以上で一連の処理が終了して、当初のデバイス検索データを受信可能な状態に戻ってデバイス検索データの受信を待機する。
図9は、サーバ側デバイスとクライアント側デバイスとの間でやり取りされるデバイス検索データおよびデバイス検索応答データのデータ構造の具体例を示す図である。
図9を参照して、デバイス検索データおよびデバイス検索応答データのデータ構造は、デバイス検索データまたはデバイス検索応答データであることを示すデータ(項目「要求/応答」)と、検索の成功、検索の失敗、ソフトウェアの更新(アップデート)の不許可、または問合せの必要を示す、デバイスの状態(ステータス)を表わすデータ(項目「ステータス」)と、(項目「機種名」)と、クライアント側デバイスを特定する情報やクライアント側デバイスの各処理部の実行するソフトウェアについての検索の要否、またはクライアント側デバイスを特定する情報や各ソフトウェアを特定する情報(リビジョン情報等)を示すデータ(項目「プリンタ」〜「ファックス」)、およびソフトウェアの更新時に必要な問合せ先を示すデータ(項目「問合せ先」)とを含んで構成される。
図10は、上記ステップS101でサーバ側デバイスから送信され、上記ステップS203でクライアント側デバイスで受信されるデバイス検索データの具体例を示す図である。
図10に示される例においては、サーバ側デバイスからクライアント側デバイスに対して、機種名、MFPでの印刷のためのアプリケーション(プリンタ)のソフトウェア、MFPでのスキャンのためのアプリケーション(スキャナ)のソフトウェア、MFPのパネルでの画面表示のためのアプリケーション(パネル)のソフトウェア、MFP制御のためのプログラム(コントローラ)のソフトウェア、およびMFPでのファクシミリ送信のためのアプリケーション(ファックス)のソフトウェアの検索が要求されており、デバイス検索データのうちのクライアント側デバイスを特定する情報やクライアント側デバイスの各処理部の実行するソフトウェアについての検索の要否を示すデータ(項目「機能」〜「ファックス」)に内容が、要求されていることを示す「1」で表わされている。
図11は、上記ステップS207でクライアント側デバイスから送信され、上記ステップS105でサーバ側デバイスで受信されるデバイス検索応答データの具体例を示す図である。
図11に示される例においては、クライアント側デバイスからサーバ側デバイスに対して、図10に示されたデバイス検索データにおいて要求された、クライアント側デバイスの機種名、MFPでの印刷のためのアプリケーション(プリンタ)のソフトウェア、MFPでのスキャンのためのアプリケーション(スキャナ)のソフトウェア、MFPのパネルでの画面表示のためのアプリケーション(パネル)のソフトウェア、MFP制御のためのプログラム(コントローラ)のソフトウェア、およびMFPでのファクシミリ送信のためのアプリケーション(ファックス)のソフトウェアを特定する情報(名前、リビジョン情報等)が応答されている。また、これらのソフトウェアを更新する際に必要な問合せ先が指定されている。
図12は、上記ステップS107でサーバ側デバイスのデバイス検索解析部131において実行される検索応答受信処理を示すフローチャートである。具体例として、図10に示されるデバイス検索データに応じて、クライアント側デバイスから図11に示されるデバイス検索応答データを受信したものとする。
図12を参照して、始めに、デバイス検索応答データのうちの項目「要求/応答」のデータが確認されて、クライアント側デバイスから受信したデータがデバイス検索応答データであることが確認される(ステップS401)。なお、受信したデータがデバイス検索応答データでない場合、すなわち、項目「要求/応答」のデータが応答を示す「1」でない場合には(ステップS403でNO)、本処理を終了する。
受信したデータがデバイス検索応答データである場合、すなわち項目「要求/応答」のデータが応答を示す「1」である場合(ステップS403でYES)、次に、デバイス検索応答データのうちの項目「ステータス」のデータで、検索の成功、検索の失敗、ソフトウェア更新の不許可、または問合せの必要などの、クライアント側デバイスの状態(ステータス)が確認され(ステップS405)、ステータスに応じて移行の処理が振分けられる(ステップS407)。
項目「ステータス」のデータの内容が図9に示される「1」,「2」である場合、すなわち、検索に失敗、またはソフトウェア更新が不許可である場合(ステップS407で「1、2(NG)」)、本処理を終了する。
項目「ステータス」のデータの内容が図9に示される「3」である場合、すなわちソフトウェアの更新を行なう際に問合せが必要である場合(ステップS407で「3」)、デバイス検索応答データのうちの項目「問合せ先」のデータから、問合せ先に関する情報(アクセス情報)が取得される(ステップS409)。なお、このとき項目「問合せ先」の内容がアクセス情報でなく、問合せ先を取得できなかった場合には(ステップS411でNG)、本処理を終了する。
項目「問合せ先」のデータから問合せ先に関する情報が取得されると(ステップS411でOK)、デバイス検索応答解析部131は、図示されないアクセス部に対してそのアクセス情報に基づいて所定のデバイスにアクセスすることを要求し(ステップS413)、ソフトウェアの更新について問合せる。その後、上記問合せの返答を待機する状態に移行する(ステップS415)。
上記所定のデバイスへのアクセスとしては、たとえば上記所定のデバイスへメールを送信する方法が挙げられる。その場合、記憶部20の所定領域に予めメールのフォーマットとして図13に示されるようなメールデータが格納されており、ステップS413では、デバイス検索応答解析部131において、クライアント側デバイスから受信したデバイス検索応答データおよびサーバ側デバイスの記憶部やソフトウェア格納部140からメールのフォーマットのパラメータに応じた情報が読出され、問合せのためのメールデータが生成される。より具体的には、図13を参照して、メールのフォーマット中には、サーバ側デバイスのアクセス情報($$$01$$)、項目「問合せ先」のデータに該当する上記所定のデバイスのアクセス情報($$$02$$$)、サーバ側デバイスの識別情報($$03$$)、項目「機種名」のデータに該当するクライアント側デバイスの識別情報($$04$$)、項目「プリンタ」〜「ファックス」のデータに該当する、クライアント側デバイスの各ソフトウェアを特定するリビジョン情報等の情報(旧バージョン番号)、サーバ側デバイスのソフトウェア格納部140に格納されている、クライアント側デバイスのソフトウェア更新が必要なソフトウェアを特定するリビジョン情報等の情報(新バージョン番号)、およびクライアント側デバイスの各ソフトウェアを更新するためのサイトへのアクセス情報が含まれ、ステップS413では、デバイス検索応答解析部131において、クライアント側デバイスから受信したデバイス検索応答データおよびサーバ側デバイスの記憶部やソフトウェア格納部140から必要な情報が読出されて必要な項目に埋込まれ、図14に示されるメールデータが生成される。
クライアント側デバイスの管理者は、上記所定のデバイスにおいて図14のメールデータに基づくメールを受信し、上記サイトにアクセスすることで上記所定のデバイスからクライアント側デバイスのソフトウェアの更新が許可される。
図15は、クライアント側デバイスのソフトウェアを更新するためのサイトの具体例を示す図である。図15に示されるサイトは、サーバ側デバイス、ネットワーク上の所定のデバイス、またはインターネットを介してアクセスされる所定のデバイスに格納されており、上記アクセス情報に基づいてアクセスされる。上記サイトがサーバ側デバイスがもつ組込みWEBサーバ上のWEBページである場合(図4においてWEBサーバ160,260で示される)、上記アクセス情報は当該WEBページへアクセスするためのURL(Uniform Resource Locators)リンク情報が該当する。
WEBページなどの上記サイトおよび上記サイトへのアクセス情報は、図13に示されたメールデータのフォーマットにしたがって、デバイス検索応答データに応じて動的に生成される。かかるサイトは、不正アクセスによるソフトウェア更新の要求を排除するため、有効期限が付された時限公開であることが好ましい。さらに、不正にアクセスされてソフトウェアの更新を要求された場合、更新が失敗となることが好ましい。
図15を参照して、上記サイトにおいて、管理者よりクライアント側デバイスのソフトウェア更新の許可が付与され、ソフトウェア更新の許可は上記サイトからサーバ側デバイスに上記問合せの返答として送信される。
上記問合せの返答として送信されたソフトウェア更新の許可は、サーバ側デバイスの図示されないアクセス部において受信され(ステップS417でYES)、デバイス検索応答解析部131において上記返答に応じた処理が実行される(ステップS421)。
上記返答に応じた処理としては、具体的に、上記サイトで付与されたソフトウェア更新の許可に基づいて、デバイス検索応答解析部131においてクライアント側デバイスから受信したデバイス検索応答データが書換えられる処理などが該当する。この処理が実行されることによって、再度検索応答処理が実行されて、上記ステップS407においてデバイス検索応答データの項目「ステータス」のデータの内容が「0」であることが確認され、以降、その内容に応じた処理が実行される。
クライアント側デバイスから受信したデバイス検索応答データの項目「ステータス」のデータの内容が図9に示される「0」である場合、すなわちクライアント側の検索に成功し更新が可能なソフトウェアを特定できた場合(ステップS407で「0」)、デバイス検索応答解析部131において、更新するソフトウェアを取得する処理である書換対象機能取得処理が実行される(ステップS419)。
ステップS419の書換対象機能取得処理については、図16のフローチャートに示される。
図16を参照して、デバイス検索応答解析部131において、自身のソフトウェア格納部140に格納されているソフトウェアのリビジョンを示すリビジョン情報を取得し(ステップS501)、各機能について(ステップS503〜S511)、デバイス検索応答データから解析されたクライアント側デバイスのソフトウェアのリビジョンと比較して更新の要否を判断する(ステップS512)。一般的に、ソフトウェアのバージョンがアップするほどソフトウェアのリビジョンが大きくなるため、ステップS503〜S511では、サーバ側デバイスのソフトウェアのリビジョンがクライアント側デバイスのソフトウェアのリビジョンよりも大なるときに更新が必要と判断される。
ここでは、デバイス検索応答データに示される1つの機能(たとえばプリンタ)についてリビジョン情報が比較されて(ステップS512)、更新が必要と判断されると(ステップS503でYES)、ソフトウェアの更新が可能な機能であることが確認されて(ステップS513)、更新の対象として特定される。
さらに、デバイス検索応答データに示される次の機能が確認され(ステップS515)、上記1つの機能の次に機能(たとえばスキャナ)がある場合には(ステップS517でYES)、再度処理がステップS501に戻されて処理が繰返され、デバイス検索応答データに示される機能について、順次、更新の要否が判断されて(ステップS503〜S511)、更新の対象として特定される。
本実施の形態にかかるシステムにおいて、デバイスが上記処理を実行することによって、管理者等の人手を介することなく最新のソフトウェアに自動的に更新される。
また、リビジョン情報以外に、必要に応じて自動的に問合せしてソフトウェアが更新されるため、ソフトウェア更新の要否や可否が柔軟に判断される。
本実施の形態にかかるシステムにおいては、デバイス10〜1n内のサーバ機能が固定されておらず、ネットワーク上のデバイスが、順に、所定のタイミングで所定期間サーバ側デバイスとなる。すなわち、本実施の形態にかかるシステムにおいてサーバ側デバイスとクライアント側デバイスとの役割分担がなされる。
図17は、1つのデバイスにおいてサーバ機能とクライアント機能とを切替えるための処理を示すフローチャートである。MFPであるデバイス10がサーバ側デバイスであるものとすると、図17のフローチャートに示される処理は、デバイス10のCPU21が記憶部20に記憶されるサーバ機能を発揮するためのプログラムを実行し、図4に示される各機能を発揮させることで実現される。
図17を参照して、始めに、電源が投入されるなどシステムにおいて起動したタイミングで本処理が開始されて、CPU21は、サーバ部に含まれる各部110,111,130,131,140,141,142を有効にし、サーバとしての動作が開始される(ステップS601)。同時に、CPU21は、クライアント部に含まれる各部120,121,122,150,151を無効とし、クライアントとしての動作が禁じられる(ステップS603)。
続いて、サーバ側デバイスとしてデバイス検索データを送信してネットワーク上にすでに存在しているクライアント側デバイスを検索する上記の処理が実行されて(ステップS607)、その回答として受信したデバイス検索応答データに応じて(ステップS607でYES)、上記のソフトウェアを更新する処理が実行される(ステップS609)。
ネットワーク上のクライアント側デバイスから回答がない場合(ステップS607でNO)、あるいは、ネットワーク上に存在しているクライアント側デバイスからのすべての回答に応じてソフトウェアを更新する処理が終了すると(ステップS611でYES)、現在時刻が読取られて(ステップS603)、現在の「分」の数がランダムタイマに設定され(ステップS617)、CPU21においてクライアント部に含まれる各部120,121,122,150,151が有効とされて、クライアントとしての動作が開始される(ステップS619)。
クライアントとしての動作はステップS617で設定されたランダムタイマによってランダム時間の経過が検出されるまで続き(ステップS621でNO)、ランダム時間経過すると、再び処理がステップS601に戻されて、CPU21においてサーバ部に含まれる各部110,111,130,131,140,141,142が有効とされ、サーバとしての動作が開始される。
本実施の形態にかかるデバイスにおいて上記の処理が実行されることで、1つのデバイスの中で起動時やランダム時間経過後にサーバ機能とクライアント機能とが入替わる。また、ランダム時間経過後に機能が入替わることで、同時にネットワーク上にサーバ側クライアントが複数存在せず、動作が重なることがない。このため、本実施の形態にかかるシステムにおいては、ネットワーク上で動的にサーバ機能が入替わり、ネットワーク上にサーバ側デバイスが固定されない。
このようにネットワーク上にサーバ側デバイスが固定されないために、サーバ側デバイスが上位となって下位であるクライアント側デバイスのソフトウェアを更新する処理を行なう構成としても、常に所定の1つのデバイスのソフトウェアを最新のリビジョンにしておく必要がなく、ネットワーク上のいずれかのデバイスに最新のリビジョンのソフトウェアが存在すると、自動的にネットワーク全体として最新のリビジョンとすることが可能になる。
なお、上記具体例においては、1つのデバイスにサーバ機能とクライアント機能とが備えられてシステム内で動的にサーバ側デバイスが割振られるものとされているが、言うまでもなく、システム内にサーバ機能のみを発揮するデバイスが含まれ、固定的にサーバ側デバイスとなってもよい。つまり、本実施の形態にかかるデバイスは、上記デバイス10のネットワーク上でソフトウェア管理を行なうための機能構成のうちのサーバ部のみを有し、図7に示される処理を行なうことなく図6に示される処理のみを実行するものであってもよい。
さらに、上述のシステムにおいて実行されるソフトウェアの更新方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
MFPであるデバイス10のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。 MFPであるデバイス10において通常の画像処理を行なうための機能構成の具体例を示すブロック図である。 パーソナルコンピュータであるデバイス11のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。 ネットワーク上でソフトウェア管理を行なうための、デバイス10,11の機能構成の具体例を示すブロック図である。 サーバ側デバイスとクライアント側デバイスとの間の通信手順を示す図である。 サーバ側デバイスにおけるソフトウェア管理処理を示すフローチャートである。 クライアント側デバイスにおけるソフトウェア管理処理を示すフローチャートである。 ステップS205の検索要求受信処理を示すフローチャートである。 デバイス検索データおよびデバイス検索応答データのデータ構造の具体例を示す図である。 デバイス検索データの具体例を示す図である。 デバイス検索応答データの具体例を示す図である。 ステップS107の検索応答受信処理を示すフローチャートである。 メールフォーマットのメールデータ具体例を示す図である。 送信されるメールのメールデータ具体例を示す図である。 クライアント側デバイスのソフトウェアを更新するためのサイトの具体例を示す図である。 ステップS419の書換対象機能取得処理を示すフローチャートである。 1つのデバイスにおいてサーバ機能とクライアント機能とを切替えるための処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10,11,12,…1n デバイス、20 記憶部、21,601 CPU、22 NIC、25 パネル、30 イメージリーダ部、35 プリンタ部、40 センサ部、51 認証制御部、52 アプリケーション制御部、53 ソフトウェア管理部、110 ソフトウェア送信制御部、111 デバイス検索要求送信部、120 デバイス検索要求受信部、121 デバイス検索応答生成部、122 デバイス検索応答送信部、130 デバイス検索応用受信部、131 デバイス検索応答解析部、140 ソフトウェア格納部、141 ソフトウェア読出部、142 ソフトウェア受信部、150 ソフトウェア受信部、151 ソフトウェア書換部、160 WEBサーバ、210 ソフトウェア送信制御部、211 デバイス検索要求送信部、220 デバイス検索要求受信部、221 デバイス検索応答生成部、222 デバイス検索応答送信部、230 デバイス検索応用受信部、231 デバイス検索応答解析部、240 ソフトウェア格納部、241 ソフトウェア読出部、242 ソフトウェア受信部、250 ソフトウェア受信部、251 ソフトウェア書換部、260 WEBサーバ、301 外部通信制御部、302 パネル制御部、303 エンジン制御部、304 イメージリーダ制御部、305 センサ制御部、306 メモリ制御部、307 ジョブ制御部、308 プリント処理部、309 スキャン処理部、310 ファックス処理部、311 ボックス処理部、312 画面表示処理部、605 ディスプレイ、607 LANカード、609 入力装置、611 フレキシブルディスクドライブ、613 CD−ROMドライブ、613a CD−ROM、615 HDD、617 RAM、619 ROM。

Claims (27)

  1. ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段と、
    ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信手段と、
    前記デバイス検索データに対する応答として前記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信手段と、
    前記デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析手段と、
    前記応答解析手段により更新が必要と判断されたソフトウェアを前記ソフトウェア格納手段から読出して前記他の装置に送信するソフトウェア送信手段とを備え、
    前記デバイス検索応答データには前記更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、
    前記応答解析手段は、前記デバイス検索応答データに含まれる前記ソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、前記問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、前記問合せ先からの返答に基づいて前記更新の要否を判断する、画像処理装置。
  2. ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段と、
    ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信手段と、
    前記デバイス検索データに対する応答として前記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信手段と、
    前記デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析手段と、
    前記応答解析手段により更新が必要と判断されたソフトウェアを前記ソフトウェア格納手段から読出して前記他の装置に送信するソフトウェア送信手段とを備え、
    前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報には当該ソフトウェアのリビジョン情報が含まれ、
    前記応答解析手段は、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと自装置の前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の可否を示す情報とに基づいて前記更新の要否を判断し、
    前記デバイス検索応答データには前記更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、
    前記応答解析手段は、前記デバイス検索応答データに含まれる前記ソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、前記問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、前記問合せ先からの返答に基づいて前記更新の要否を判断する、画像処理装置。
  3. 前記応答解析手段は、前記更新を行なうためのサイトへのアクセス情報を生成し、当該アクセス情報を含んだ通知を前記問合せ先に対して送信することにより、前記問合せを行なう、請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記通知は電子メールによる通知であって、
    前記応答解析手段は、所定のフォーマットと前記デバイス検索応答データに含まれる情報とを用いて前記電子メールのメールデータを生成する、請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記検索要求送信手段は、当該画像処理装置に電源が投入されると前記デバイス検索データの送信を実行する、請求項1〜のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記ソフトウェア格納手段は複数のソフトウェアを格納し、
    前記応答解析手段は、前記ソフトウェア格納手段に格納される前記ソフトウェアごとに前記更新の要否を判断する、請求項1〜のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記ネットワーク上の他の装置から受信した前記デバイス検索データに応答して、前記デバイス検索応答データを生成する応答生成手段と、
    前記応答生成手段で生成された前記デバイス検索応答データを、前記デバイス検索データの送信元である前記他の装置に送信する応答送信手段と、
    前記デバイス検索データを送信した前記他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信手段と、
    前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、前記ソフトウェア受信手段で受信した前記ソフトウェアに書換える書換手段とをさらに備える、請求項1〜のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 前記応答生成手段は、前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報を取得し、当該情報を含む前記デバイス検索応答データを生成する、請求項に記載の画像処理装置。
  9. 前記検索要求送信手段、前記応答受信手段、前記応答解析手段、および前記ソフトウェア送信手段を含むサーバ機能と、前記応答生成手段、前記応答送信手段、前記ソフトウェア受信手段、および前記書換手段を含むクライアント機能とのうち、有効とする機能を切替える機能切替手段をさらに備える、請求項またはに記載の画像処理装置。
  10. ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備える画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法であって、
    ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、
    前記デバイス検索データに対する応答として前記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、
    前記デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、
    前記応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアを前記ソフトウェア格納手段から読出して前記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを備え、
    前記デバイス検索応答データには前記更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、
    前記応答解析ステップにおいて、前記デバイス検索応答データに含まれる前記ソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、前記問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、前記問合せ先からの返答に基づいて前記更新の要否を判断する、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  11. ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備える画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法であって、
    ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、
    前記デバイス検索データに対する応答として前記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、
    前記デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、
    前記応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアを前記ソフトウェア格納手段から読出して前記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを備え、
    前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報には当該ソフトウェアのリビジョン情報が含まれ、
    前記応答解析ステップにおいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと、前記画像処理装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の可否を示す情報とに基づいて前記更新の要否を判断し、
    前記デバイス検索応答データには前記更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、
    前記応答解析ステップにおいて、前記デバイス検索応答データに含まれる前記ソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、前記問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、前記問合せ先からの返答に基づいて前記更新の要否を判断する、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  12. 前記応答解析ステップにおいて、前記更新を行なうためのサイトへのアクセス情報を生成し、当該アクセス情報を含んだ通知を前記問合せ先に対して送信することにより、前記問合せを行なう、請求項10または11に記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  13. 前記通知は電子メールによる通知であって、
    前記応答解析ステップにおいて、所定のフォーマットと前記デバイス検索応答データに含まれる情報とを用いて前記電子メールのメールデータを生成する、請求項12に記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  14. 前記検索要求送信ステップにおいては、前記画像処理装置に電源が投入されると、前記デバイス検索データの送信を実行する、請求項1013のいずれかに記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  15. 前記ソフトウェア格納手段には複数のソフトウェアが格納され、
    前記応答解析ステップにおいては、前記ソフトウェア格納手段に格納される前記ソフトウェアごとに前記更新の要否を判断する、請求項1014のいずれかに記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  16. 前記ネットワーク上の他の装置から受信した前記デバイス検索データに応答して、前記デバイス検索応答データを生成する応答生成ステップと、
    前記応答生成ステップにおいて生成された前記デバイス検索応答データを、前記デバイス検索データの送信元である前記他の装置に送信する応答送信ステップと、
    前記デバイス検索データを送信した前記他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信ステップと、
    前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、前記ソフトウェア受信ステップにおいて受信した前記ソフトウェアに書換える書換ステップとをさらに備える、請求項1015のいずれかに記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  17. 前記応答生成ステップにおいて、前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報を取得し、当該情報を含む前記デバイス検索応答データを生成する、請求項16に記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  18. 前記検索要求送信ステップ、前記応答受信ステップ、前記応答解析ステップ、および前記ソフトウェア送信ステップを含むサーバ側ステップと、前記応答生成ステップ、前記応答送信ステップ、前記ソフトウェア受信ステップ、および前記書換ステップを含むクライアント側ステップとのうち、実行されるステップを切替える機能切替ステップをさらに備える、請求項16または17に記載の画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法。
  19. ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備えたコンピュータに、
    ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、
    前記デバイス検索データに対する応答として前記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、
    前記デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、
    前記応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアを前記コンピュータの前記ソフトウェア格納手段から読出して前記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを実行させ、
    前記デバイス検索応答データには前記更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、
    前記応答解析ステップにおいて、前記デバイス検索応答データに含まれる前記ソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、前記問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、前記問合せ先からの返答に基づいて前記更新の要否を判断する、ソフトウェア更新プログラム。
  20. ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段を備えたコンピュータに、
    ネットワーク上の他の装置に対して、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を要求するデータであるデバイス検索データを送信する検索要求送信ステップと、
    前記デバイス検索データに対する応答として前記他の装置から送信された、当該他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報を応答するデータであるデバイス検索応答データを受信する応答受信ステップと、
    前記デバイス検索応答データにおける、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報および当該ソフトウェアの更新の可否を示す情報に基づいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の要否を判断する応答解析ステップと、
    前記応答解析ステップで更新が必要と判断されたソフトウェアを前記コンピュータの前記ソフトウェア格納手段から読出して前記他の装置に送信するソフトウェア送信ステップとを実行させ、
    前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報には当該ソフトウェアのリビジョン情報が含まれ、
    前記応答解析ステップにおいて、前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと、前記コンピュータのソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアのリビジョンと前記他の装置のソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアの更新の可否を示す情報とに基づいて前記更新の要否を判断し、
    前記デバイス検索応答データには前記更新についての問合せ先に関する情報が含まれ、
    前記応答解析ステップにおいて、前記デバイス検索応答データに含まれる前記ソフトウェアの更新の可否を示す情報が問合せが必要であることを示す場合、前記問合せ先に対して更新の可否を問合わせると共に、前記問合せ先からの返答に基づいて前記更新の要否を判断する、ソフトウェア更新プログラム。
  21. 前記応答解析ステップにおいて、前記更新を行なうためのサイトへのアクセス情報を生成し、当該アクセス情報を含んだ通知を前記問合せ先に対して送信することにより、前記問合せを行なう、請求項19または20に記載のソフトウェア更新プログラム。
  22. 前記通知は電子メールによる通知であって、
    前記応答解析ステップにおいて、所定のフォーマットと前記デバイス検索応答データに含まれる情報とを用いて前記電子メールのメールデータを生成する、請求項21に記載のソフトウェア更新プログラム。
  23. 前記検索要求送信ステップにおいては、前記コンピュータに電源が投入されると、前記デバイス検索データの送信を実行する、請求項1922のいずれかに記載のソフトウェア更新プログラム。
  24. 前記ソフトウェア格納手段には複数のソフトウェアが格納され、
    前記応答解析ステップにおいては、前記ソフトウェア格納手段に格納される前記ソフトウェアごとに前記更新の要否を判断する、請求項1923のいずれかに記載のソフトウェア更新プログラム。
  25. 前記ネットワーク上の他の装置から受信した前記デバイス検索データに応答して、前記デバイス検索応答データを生成する応答生成ステップと、
    前記応答生成ステップにおいて生成された前記デバイス検索応答データを、前記デバイス検索データの送信元である前記他の装置に送信する応答送信ステップと、
    前記デバイス検索データを送信した前記他の装置からソフトウェアを受信するソフトウェア受信ステップと、
    前記コンピュータの前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを、前記ソフトウェア受信ステップにおいて受信した前記ソフトウェアに書換える書換ステップとをさらに前記コンピュータに実行させる、請求項1924のいずれかに記載のソフトウェア更新プログラム。
  26. 前記応答生成ステップにおいて、前記コンピュータの前記ソフトウェア格納手段に格納されているソフトウェアを特定する情報を取得し、当該情報を含む前記デバイス検索応答データを生成する、請求項25に記載のソフトウェア更新プログラム。
  27. 前記検索要求送信ステップ、前記応答受信ステップ、前記応答解析ステップ、および前記ソフトウェア送信ステップを含むサーバ側ステップと、前記応答生成ステップ、前記応答送信ステップ、前記ソフトウェア受信ステップ、および前記書換ステップを含むクライアント側ステップとのうち、当該コンピュータにおいて実行されるステップを切替える機能切替ステップをさらに前記コンピュータに実行させる、請求項25または26に記載のソフトウェア更新プログラム。
JP2005166771A 2005-06-07 2005-06-07 画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム Active JP4196969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166771A JP4196969B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム
US11/217,451 US7802242B2 (en) 2005-06-07 2005-09-02 Image processing apparatus used in network environment
CNB2005101163878A CN100426231C (zh) 2005-06-07 2005-10-21 用于网络环境中的图像处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166771A JP4196969B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006343819A JP2006343819A (ja) 2006-12-21
JP4196969B2 true JP4196969B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=37495419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166771A Active JP4196969B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7802242B2 (ja)
JP (1) JP4196969B2 (ja)
CN (1) CN100426231C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284023B2 (ja) * 2007-10-05 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
US20090228959A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Access Business Group International Llc System and markup language for information extraction from stand-alone devices in webspace
US20090271507A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Kodimer Marianne L System and method for assisted administration of remote device updates
US8204969B2 (en) * 2008-08-05 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Method for retrieving updates via the internet
JP4983823B2 (ja) * 2009-02-25 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 プログラム
JP2010226293A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp 印刷システムおよび印刷装置端末
EP2239659A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-13 Siemens Aktiengesellschaft A network device and a system thereof
JP5444865B2 (ja) 2009-06-16 2014-03-19 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP5293522B2 (ja) * 2009-09-14 2013-09-18 株式会社リコー 管理システム、管理方法、及び管理プログラム
US20110087869A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming system, and method of configuring image forming apparatus
US20120084016A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Lastek, Inc. Portable laser-induced breakdown spectroscopy system with modularized reference data
JP2012230474A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Japan Radio Co Ltd プログラム更新システム、及びプログラム更新方法
US8826265B2 (en) * 2011-10-24 2014-09-02 Texas Instruments Incorporated Data concentrator initiated multicast firmware upgrade
JP2018163408A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 コニカミノルタ株式会社 医療画像装置解析システム
JP2019144901A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 書き換え装置、書き換えシステム、書き換え方法及び制御プログラム
JP7138043B2 (ja) * 2018-12-28 2022-09-15 日立Astemo株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233309A (ja) 1992-02-26 1993-09-10 Nec Corp 端末装置ソフトウェア更新方式
JPH11282656A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Brother Ind Ltd プログラム書換装置、ネットワークシステム、及び記憶媒体
JP2001034551A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Takaoka Electric Mfg Co Ltd ネットワーク装置
KR100358103B1 (ko) 1999-11-20 2002-10-25 삼성전자 주식회사 화상형성장치의 기능모듈 구현방법
JP2001265599A (ja) 2000-03-16 2001-09-28 Canon Inc プログラム管理装置、プログラム管理方法、プログラム管理システム、及び媒体
JP2002175194A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Ricoh Co Ltd プログラムダウンロードシステム、プログラムダウンロード装置、画像形成装置、プログラムダウンロード方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002244832A (ja) 2001-02-16 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 画像生成装置
CN1178131C (zh) * 2001-03-14 2004-12-01 明基电通股份有限公司 以模块化方式更新执行中应用软件的系统及其方法
JP2002366469A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Hitachi Ltd ネットワーク装置、ネットワークシステム及びネットワーク装置のソフトウェア更新方法
US7146412B2 (en) * 2001-08-27 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and methods for the automatic discovery, notification and installation of firmware upgrades
US6725323B2 (en) 2001-12-06 2004-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for updating flash ROM in an electronic apparatus having a plurality of boards
JP4191535B2 (ja) 2003-05-30 2008-12-03 京セラミタ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、ダウンロード結果表示用プログラム、およびダウンロード結果表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1877526A (zh) 2006-12-13
US7802242B2 (en) 2010-09-21
CN100426231C (zh) 2008-10-15
JP2006343819A (ja) 2006-12-21
US20060277279A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196969B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法、およびソフトウェア更新プログラム
JP5528018B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US8196190B2 (en) Authentication server, authentication system and account maintenance method
JP2006109459A (ja) 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5754906B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US9124501B2 (en) Server device, network device, and method of providing data providing location
JP2013097506A (ja) 情報処理装置、管理方法、及び管理プログラム
JP5503950B2 (ja) 画像処理装置
JP2009069873A (ja) ネットワーク機器システム、ネットワーク機器、プログラム、情報処理方法
JP5396847B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2010074302A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2008165654A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ドライバ更新方法、記憶媒体、プログラム
JP4883115B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム
JP4227568B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP1855199A2 (en) Image forming apparatus for managing application and control method therefor
JP4792744B2 (ja) 画像処理装置
JP4730055B2 (ja) 情報処理装置、設定変更方法、及び設定変更プログラム
US9009244B2 (en) Image forming apparatus, and control method thereof
JP6769286B2 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP6372506B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像ファイル提供支援方法、およびコンピュータプログラム
JP4859241B2 (ja) 複合装置、情報処理方法及びプログラム
JP4781199B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システムおよび情報処理方法およびプログラム
JP4378338B2 (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
US20180136882A1 (en) Information processing system, server and non-transitory computer-readable recording medium encoded with data distribution program
JP4715312B2 (ja) 画像形成装置,画像形成システム及びファイル管理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4196969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350