JP4195793B2 - 動画像データとそれに対する付加情報ファイルが記録された記録媒体の情報を再生する再生装置及び方法 - Google Patents

動画像データとそれに対する付加情報ファイルが記録された記録媒体の情報を再生する再生装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4195793B2
JP4195793B2 JP2002136552A JP2002136552A JP4195793B2 JP 4195793 B2 JP4195793 B2 JP 4195793B2 JP 2002136552 A JP2002136552 A JP 2002136552A JP 2002136552 A JP2002136552 A JP 2002136552A JP 4195793 B2 JP4195793 B2 JP 4195793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image data
moving image
script file
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002136552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003023604A (ja
Inventor
チョ,ジャン・フイ
ヨー,ジャエ・ヨン
パク,スン・ワン
キム,ミ・ヒュン
セオ,カン・スー
キム,ビュン・ジン
ウム,ソウン・ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003023604A publication Critical patent/JP2003023604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195793B2 publication Critical patent/JP4195793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、DVDのような記録媒体に記録格納された動画像データと、その動画像データと連係して再生される付加情報を含むスクリプトファイルが一緒に記録された記録媒体に対する。また、本発明は動画像データとスクリプトファイルを相互に連係させる方法、そしてこれらを一緒に再生する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、デジタルデータを記録格納することができる光ディスク、例えばDVDが広く普及している。DVDは、デジタルオーディオデータはもちろん動画像データを長時間記録格納することができる。
【0003】
DVDには、動画像データのようなデジタルデータストリームが記録格納されるデータ記録領域と、記録された動画像データの再生制御のために必要なナビゲーションデータが記録格納されるナビゲーションデータ記録領域が含まれる。
【0004】
したがって、一般的なDVD再生装置では、DVDが装置内に挿入されると、ナビゲーションデータ記録領域に記録された再生制御用データをまず読み出して装置内のメモリに格納し、その再生制御用データを利用して、データ記録領域に記録された動画像データを選択またはサーチして読出し再生する動作を実施する。
【0005】
一方、DVDから読出し再生される特定の動画像データに関連したより詳細な付加情報、例えば画像及びオーディオ以外の場面の説明、登場人物の紹介などを動画像データの再生中にユーザーが容易に検索及び確認することができるようにするために、DVDに付加情報を記録する場合もある。しかし、まだこのような詳細情報を、如何に動画像データと連係して記録するか、そして如何に再生するかに対する具体的な処理方法が用意されていない実情である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような実情を考慮して創作されたものであり、動画像データに関連した付加情報を各動画像データ区間と連結させてこれを格納する方法と、この方法によって動画像データとそれに対する付加情報があるファイルが記録された記録媒体を再生する方法及び装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決する手段】
前記のような目的を達成する本発明による記録媒体は、動画像データと、動画像データに関連し、ファイルとして記録された付加情報、すなわちスクリプトファイルと、動画像データとスクリプトファイルとを相互に関連させる連係情報を含んでいることを特徴とする。
【0008】
また、本発明による記録媒体を再生する方法は、挿入された記録媒体に、動画像データに対する付加情報を含むファイル、すなわちスクリプトファイルが存在するか否かを判断して、その判別結果によって、スクリプトファイルとそれに関連した動画像データ区間とを連係させる連係情報を特定してこれを読み出して別途の格納手段に格納し、その格納された連係情報に基づいて、現在再生中の動画像データに連係されたスクリプトファイルを探してそのコンテンツを動画像データと一緒に出力することを特徴とする。
【0009】
さらに、本発明による記録媒体を再生する装置は、挿入された記録媒体からデータを読み出す読出し手段と、記録媒体に記録された動画像データに対する付加情報を有するスクリプトファイルとそれに関連した動画像データ区間を連係させる、読出し手段によって読み出される連係情報を格納する格納手段と、及び格納手段内の連係情報に基づいて、現在再生されている動画像データに連係されたスクリプトファイルを探してそのコンテンツを画面に出力させる制御手段とを含むことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による動画像データとそれに対するスクリプトファイルとが記録された記録媒体と、その記録媒体の再生方法及び装置に対して、添付された図面を参照して詳細に説明する。
【0011】
まず、動画像データに対する付加情報の連結方法に対して説明する。本発明によって動画像データに対する付加情報を収録したスクリプトファイルを含んで記録された記録媒体、例えばDVDは、図1に示したように、DVDの再生制御のために必要な各種ナビゲーションデータが記録格納されるナビゲーションデータ記録領域と、動画像データのようなデジタルデータストリームが記録格納されるデータ記録領域とのほかに、動画像データと関連した詳細情報である付加情報をファイルとしたスクリプトファイルが記録格納されるスクリプトファイル記録領域とで構成されている。
【0012】
スクリプトファイル記録領域には、スクリプトファイルと動画像データの対応する区間を連係させるためのリンク情報ファイルを含めて記録することができる。
【0013】
スクリプトファイルは、付加情報を通常的なHTMLフォーマットで含めることができ、また一つのスクリプトファイルは一般的なDVDの規格で定義している所定の記録大きさである記録単位体(VOBU:Video Object Unit)の一つ以上と対応されることができる。
【0014】
一方、リンク情報ファイルは、一般的なDVDの規格で定義しているプログラムチェーン情報(PGCI:Program Chain Information)毎に一つずつ対応するように生成されて記録され、一つのスクリプトファイルとそれに対応する一つ以上の記録単位体のアドレスで構成されるリンクエントリを一つ以上含む。
【0015】
ナビゲーションデータ記録領域にあるビデオ管理情報(VMGI:Video Manager Information)は、図2に示したように、ビデオ管理メニュー記録単位体アドレスマップ情報VMGM_VOBU_ADMAPを含み、このビデオ管理メニュー記録単位体アドレスマップ情報は、4バイト大きさのビデオ管理メニュー記録単位体に対する開始アドレス情報VMGM_VOBU_AD#kを一つ以上含む。
【0016】
また、ナビゲーションデータ記録領域に含まれるビデオタイトルセット情報(VTSI:Video Title Set Information)は、図3に示したように、ビデオタイトルセット記録単位体アドレスマップ情報VTS_VOBU_ADMAPを含む。このビデオタイトルセット記録単位体アドレスマップ情報は、4バイト大きさのビデオタイトルセット記録単位体に対する開始アドレス情報VTS_VOBU_AD#iを一つ以上含む。
【0017】
さらに、ビデオ管理情報VMGIまたはビデオタイトルセット情報VTSIに記録されているプログラムチェーン情報PGCIテーブルに記録される一つのプログラムチェーン情報は、図4に示したように、実際のデータを含む多数の記録単位体VOBUで構成された一つ以上の記録集合体VOBの集合、すなわち、‘プログラム区間’と連結されている。
【0018】
プログラムチェーン情報PGCIには、図5に示したように、4バイトの記録大きさを有するプログラムチェーンコンテンツ情報PGC_CNT(PGC Contents)フィールドが含まれるが、このプログラムコンテンツ情報フィールドは、8ビットのセル個数情報と、7ビットのプログラム個数情報と、1ビットのスクリプトフラグと、残り16ビットの予備領域とで構成される。
【0019】
1ビットのスクリプトフラグは、当該プログラムチェーンにスクリプトファイルが連結されているかを識別する情報であって、連係されたスクリプトファイルがある場合には、そのフラグが‘1’に設定され、連係されたスクリプトファイルがない場合には、‘0’に設定される。
【0020】
スクリプトファイルがある場合には、リンク情報ファイルが当該プログラムチェーンの動画像データの区間とその区間のスクリプトファイルを連結させる情報を格納する。リンク情報ファイルは、図6に示したように、多数のプログラムチェーンは、そのプログラムチェーンに対応させるために、そのプログラムチェーン情報を示すファイル名を有することができる。例えば第1プログラム区間に対する第1プログラムチェーン情報PGCI#1に連関したリンク情報ファイルは、‘PGC 1.lk’のファイル名を有し、第2プログラム区間に対する第2プログラムチェーン情報PGCI#2に連関した第2リンク情報ファイルは‘PGC 2.lk’のファイル名とすることができる。
【0021】
そして、リンク情報ファイルに記録される各リンクエントリは、スクリプトファイルのコンテンツが表示される記録単位体のアドレスと、そのスクリプトファイルの記録位置アドレスとで構成される。例えば、スクリプトファイルのコンテンツが一緒に表示される任意記録単位体のアドレスが‘10000’であって、そのスクリプトファイルの記録位置アドレスが‘001001h’であれば、リンクエントリは、二個のアドレスで構成された、‘10000/001001h’のような形態のデータを有する。‘/’のデリミタはスペースと同じ文字を使用することも可能である。
【0022】
図7は、リンク情報ファイルの他の実施形態である。各リンク情報ファイルは図6の実施形態と同じくプログラムチェーンにファイル名で連結される。すなわち、最初のプログラムチェーン情報には‘PGC 1.lk’、2番目プログラムチェーン情報には‘PGC 2.lk’のようなファイル名を有する。そして、各リンクエントリは、スクリプトファイルのコンテンツが表示される記録単位体のアドレスと、そのスクリプトファイルのファイル名で構成される。例えば、スクリプトファイルのコンテンツが一緒に表示される任意の記録単位体のアドレスが‘10000’であって、そのスクリプトファイルのファイル名が‘xxxx0.sc’であれば、これを連係させるためのリンクエントリは、‘10000/xxxx0.sc’のような形態のデータを有する。‘/’はデリミタである。
【0023】
前記のように構成された情報を格納しているDVDを再生する再生装置は、再生するプログラムチェーンが指定されると、そのプログラムチェーン情報PGCI内のプログラムチェーンコンテンツ情報フィールド‘PGC_CNT’にある、1ビットのスクリプトフラグの値を確認して、その値が‘1’であれば、そのプログラムチェーンに連係されたスクリプトファイルがDVDのスクリプトファイル記録領域に記録されていると判断する。その後、その領域で前記のようなデータ構造を有するリンク情報ファイルを読み出して、装置内のメモリに格納する一連のローディング動作を実施する。このローディング動作時にスクリプトファイル記録領域に記録されているすべてのスクリプトファイルを読み出してメモリに一緒に格納してもよい。
【0024】
選択されたプログラムチェーンの再生時に、付加情報が一緒に表示されるモードであれば、メモリに格納されている、現在再生中のプログラムチェーン情報に対応するリンク情報ファイルに記録されているすべてのリンクエントリを調べて現在再生中の記録単位体の開始アドレスと同一のアドレスがあるか否かを確認する。同一のアドレスがリンクエントリにあればそれに連関されたスクリプトファイルのアドレス、またはスクリプトのファイル名を確認して、そのアドレスにあるまたはそのファイル名のスクリプトファイルのコンテンツをメモリまたはDVDから読み出して出力する動作を実施する。したがって、ユーザーは動画像データとそれと関連した付加情報を一緒に視聴できるようになる。
【0025】
前述した実施形態は、動画像データとスクリプトファイル間を連結させるリンク情報ファイルを別に設けているたが、リンク情報ファイルを別に設けずに動画像データと各スクリプトファイルを連結させることができる。
【0026】
図8は、リンク情報ファイルを経由せずに、スクリプトファイルのファイル名が一緒に再生されなければならない記録単位体のアドレスを記録することによって、直接動画像データと連結されるようにした実施形態である。例えば、第1スクリプトファイルが、‘10000’の開始アドレスを有する5番目記録単位体VOBU #5と一緒に再生される付加情報を有する場合、そのファイル名を‘10000.sc’としておく。すなわち、図8に示したように、付加情報が一緒に再生される記録単位体の開始アドレスをスクリプトファイルのファイル名(拡張子除外)として指定する。
【0027】
したがって、そのDVDを再生する再生装置では、再生前にスクリプトファイル記録領域にあるスクリプトファイルをすべて読んでファイル名からその開始アドレスを把握し、現在再生中の記録単位体のアドレスと同一のファイル名があればそのスクリプトファイル内のデータを読み出してデコードして出力する動作を実施する。したがって、ユーザーは動画像データとそれと関連した付加情報とを一緒に視聴できるようになる。
【0028】
スクリプトファイルは、DVDが装置内に挿入されたとき、初期動作時に読み出されて装置内のメモリに記録格納したり、またはユーザーが付加情報表示モードを選択した時に、該当されるスクリプトファイルを順にDVDから読み出して再生することができる。装置内のメモリ容量が大きい場合には、スクリプトファイルをすべて読み出してメモリに格納した後、スクリプト表示要請に応答することが望ましい。
【0029】
記録されている動画像データは、付加情報が表示されない区間、すなわち付加情報なしの記録単位体を有する場合もある。このような区間に対してはその区間の開始アドレスをファイル名にするスクリプトファイルを置くが、そのファイルのデータはすべてナル(null)データとして記録して置く。図9はこのような方法を図式的に示したものである。
【0030】
図9の例では、L番目の記録単位体VOBU#Lからm−1番目記録単位体VOBU#m−1まで付加情報がない区間であって、L番目記録単位体のアドレス、すなわち、‘30000’をファイル名にするスクリプトファイルには一定の大きさのナルデータが記録される。
【0031】
したがって、動画像データの再生途中、L番目記録単位体になると、‘30000.sc’ファイルのコンテンツを読み、そのコンテンツがナルデータであれば、その前に出力されたスクリプタファイル、すなわち‘21000.sc’のコンテンツをすべて消す動作のみ実施する。したがって、以前の付加情報、すなわち、‘21000.sc’のファイルコンテンツが画面に継続的に表示され続けることを防止することができる。このように付加情報がない動画像データ区間に対しては前の付加情報を削除することによって、動画像データと連関がない付加情報が同時に画面表示されているといった不具合をなくする。
【0032】
前記のようにスクリプトファイルにナルデータを記録する代わり、スクリプトファイルのファイル名に特定符号、例えば、‘−’符号を付加してその区間には付加情報がないということを示す場合もある。例えば、図9の例で、L番目記録単位体VOBU #Lの開始アドレスをファイル名にする無スクリプトファイルを、‘−30000.sc’で記録しておく。
【0033】
したがって、‘−’符号が付加されたスクリプトファイルが現在の記録単位体に対応している場合、そのファイルのデータを読まないで、すぐ前に再生出力された付加情報を削除する。
【0034】
以下、前記のような多様な付加情報の動画像データとの連係構造によるデータを含んでいる記録媒体を再生する方法及びその装置に対して、添付された図面を参照して詳細に説明する。
【0035】
図10は、本発明による付加情報を伴った動画像データが記録された記録媒体を再生する装置の構成を図示したものである。再生装置は、スクリプトファイルが一緒に記録されたDVD 10から記録信号を読み出すための光ピックアップ11、光ピックアップ11によって読み出される記録信号を処理して画像、オーディオ、及び/またはテキストデータに復元する再生処理部12、DVD 10を回転させるためのスピンドルモータ17、光ピックアップ11をDVD 10の記録面に沿って内外周に移動させるためのスレドモータ16、スピンドルモータ17やスレドモータ16さらには光ピックアップ11の対物レンズに対するサーボ動作を実施するサーボ部15、DVD 10を再生するために構成手段の動作を制御する制御部13、及び前記DVD再生及び付加情報の再生時に生成されるデータを一時的に格納するメモリ14を含む。
【0036】
再生処理部12は、光ピックアップ11によって読み出されたRF信号を2進信号に変換してデジタルデータに復元するデジタル信号プロセッサ(DSP)12aと、デジタルデータを元の非圧縮デジタルデータにデコードするデコーダ12bなどを含んでいる。制御部13は、メモリ14またはDVD 10に格納されたリンク情報ファイルまたはスクリプトファイルを検索及び読み出すファイルシステム13aと、ファイルシステム13aと連動して記録データ及びスクリプトファイルのデータ再生動作を制御するマイクロコンピュータ13bなどを含んでいる。制御部13の再生制御動作によって動画像データがそれに対応する付加情報と一緒に再生される動作に対して以下詳細に説明する。
【0037】
図11は、図10の装置によって実施されるスクリプトファイルを含めて記録された記録媒体を再生する方法の実施形態に対する流れ図を示したものである。
【0038】
図11の再生方法は、DVD 10が、図7及び図8の実施形態と同じく、スクリプトファイル記録領域にリンク情報ファイルを含んでいることを前提としたものである。DVD 10が挿入されると(S10)、制御部13は、DVD 10の再生制御のためのナビゲーションデータを、DVDのナビゲーションデータ記録領域から読み出して、前記メモリ14にまず格納する。
【0039】
メモリ14に格納されるナビゲーションデータは、プログラムチェーン情報PGCIを含むビデオ管理情報VMGIとビデオタイトルセット情報VTSIである(S11)。
【0040】
多数のプログラムチェーンがあることもあるので、一つのプログラムチェーンが選択されると制御部13は、その選択されたプログラムチェーンに対応するプログラムチェーン情報に記録されているプログラムチェーンコンテンツ情報PGC_CNTフィールドの1ビットであるスクリプトフラグScript_FLGを確認する(S12)。前記スクリプトフラグが‘0’であれば、現在プログラムチェーンには別途の付加情報がないと判断して、一般的なDVD再生動作を実施する(S13)。
【0041】
もし、スクリプトフラグが‘1’であれば、DVD 10のスクリプトファイル記録領域に選択されたプログラムチェーンに対応する少なくとも一つ以上のスクリプトファイルが記録されていると判断する。そして、その選択されたプログラムチェーンに対するプログラムチェーン情報と連関されたファイル名を有するリンク情報ファイルがDVD 10のスクリプトファイル記録領域に存在するか否か検索する。存在すると、現在のプログラムチェーンに対する付加情報が記録されたDVDであって、存在しないと、付加情報がない動画像データであると判断する。
【0042】
付加情報があるプログラムチェーンであれば、制御部13は、スクリプトファイル記録領域に記録されているリンク情報ファイルを読み出して(S14)、メモリ14に格納する。またメモリ14の容量が大きい場合には、制御部13はリンク情報ファイル内のリンクエントリを分析してそのエントリで指定しているアドレスにあるまたはファイル名の少なくとも一つ以上のスクリプトファイルを読み出して、選択されたプログラムチェーンの動画像データを再生する前に予めメモリ14に格納する(S15)。
【0043】
そして、ユーザーが選択したプログラムチェーンの再生動作を実施する(S16)。現在の再生モードが付加情報表示モードであるか、または、再生動作の実施途中、ユーザーから付加情報表示モードへの変更が要請されると(S17)、制御部13は、現在再生されている動画像データの記録単位体のアドレスを再生処理部12から受信したり、メモリ14に格納されたVTSI情報から確認する(S18)。そして、メモリ14に格納されたリンク情報ファイル内のリンクエントリから受信されたまたは確認されたアドレスと一致するまたはそのアドレスより小さいくて最も近接する開始記録単位体アドレスを検索する(S19)。そのエントリが検索されると、そのエントリのスクリプトファイルの記録位置アドレス、またはスクリプトファイルのファイル名を確認して、そのスクリプトファイルをファイルシステム13aを通してDVD 10またはメモリ14から探す(S20)。
【0044】
スクリプトファイルが見つかるとそのファイルのコンテンツを読み出して再生処理部12に伝送して、現在デコードされている動画像データと一緒に、圧縮された方式に合うようにデコードして出力させる(S21)。このようなデータの並行デコード動作によって、図12に示したように、DVDの動画像データと、それと関連した付加情報が一つのモニターまたはテレビジョンの画面に同時に出力表示される。
【0045】
一方、図9を参照にして前述したように、探したスクリプトファイルにナルデータが記録されていたり、またはそのファイル名に‘−’符号のように付加情報がないことを示す識別子が付加されている場合には、以前に出力された付加情報が画面に継続表示されないように無信号データを再生処理部12に印加して、現在の付加情報を削除する。
【0046】
そして、図13は本発明によるスクリプトファイルを含んで記録された記録媒体を再生する方法の他の実施形態に対する流れ図を示したものである。図11の再生方法は、DVD 10が、図9の実施形態のように、スクリプトファイル記録領域にリンク情報ファイルを含んでいないことを前提としたものである。
【0047】
図13の実施形態は、次の特徴的な説明を除いては図11の実施形態と完全同一である。図13の実施形態では選択されたプログラムチェーンに連結された付加情報があると判別される場合には(S32)、そのプログラムチェーンの記録集合体VOBのアドレス範囲を把握して、その範囲内のアドレスをファイル名とするスクリプトファイルをDVD 10のスクリプトファイル記録領域からすべて読み出してメモリ14に格納する(S34)。
【0048】
そして、現在モードが付加情報表示モードであれば、再生中の動画像データの記録単位体のアドレスを再生処理部12から受信したり、メモリ14に格納されたVTSI情報から確認して(S38)、その受信されたまたは確認されたアドレスと一致するまたは小さいながら最も近接したアドレスをファイル名にするスクリプトファイルをメモリ14から検索する(S39)。スクリプトファイルを見つけるとそのコンテンツを現在の動画像データと一緒に画面表現されるように再生処理部12に要請する。
【0049】
このとき、探し出したスクリプトファイルにナルデータが記録されていたり、アドレスのファイル名に付加情報の無連係を示す識別子がある場合には制御部13は、前述した実施形態と同じく直前に出力された付加情報を削除して無信号状態にする動作を実施する。
【0050】
参考までに、図12に示したように、DVDの動画像データと一緒に画面表示される付加情報は、インターネット情報検索時に通常用いられるブラウザを画面フレームとして表示して、ユーザーの操作によって以前または以後の付加情報をスクロールすることができ、また画面表示された付加情報中一部分をユーザーが選択する場合、それに連結されているさらに具体的な情報が表示されるように、スクリプトファイルの情報はハイパーテキスト状で構成してもよい。
【0051】
以上、前述した本発明の望ましい実施形態は、例示の目的のために開示されたものであって、当業者であれば添付された特許請求範囲に開示された本発明の技術的思想とその技術的範囲内で、多様な他の実施形態を改良、変更、代替または付加などが可能である。
【0052】
【発明の効果】
上述のように本発明による動画像データとスクリプトファイルを相互連係させる方法とこれらを一緒に再生する方法及び装置は、DVDで再生される動画像データに加えてそれと関連した詳細な付加情報を、ユーザーがさらに容易に獲得して確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスクリプトファイルが記録されている記録媒体の記録領域を示す図。
【図2】記録媒体のナビゲーションデータ記録領域に記録されているビデオ管理情報VMGIとビデオタイトルセット情報VTSIの構成を各々示す図。
【図3】記録媒体のナビゲーションデータ記録領域に記録されているビデオ管理情報VMGIとビデオタイトルセット情報VTSIの構成を各々示す図。
【図4】記録媒体に記録されたデータとこれに対するプログラムチェーン情報を階層的に示す図。
【図5】本発明によってプログラムチェーン情報PGCIにスクリプトフラグ情報が含まれている構造を図示す図。
【図6】本発明によって動画像データとスクリプトファイルを相互連係する第1実施形態を示す図。
【図7】本発明によって動画像データとスクリプトファイルを相互連係する第2実施形態を示す図。
【図8】本発明によって動画像データとスクリプトファイルを相互連係する第3実施形態を示す図。
【図9】本発明によって付加情報がない動画像データ区間を示す方式を図示す図。
【図10】本発明によるスクリプトファイルを含んで記録された記録媒体を再生する装置の構成を図示す図。
【図11】本発明によるスクリプトファイルを含んで記録された記録媒体を再生する方法の一実施形態に対する動作流れ図であって、
【図12】本発明による再生装置及び方法によって一緒に画面表示される動画像データと付加情報の画面形態の一例を示す図。
【図13】本発明によるスクリプトファイルを含んで記録された記録媒体を再生する方法の他の実施形態に対する動作流れ図である。
【符号の説明】
10:光ディスク
11:光ピックアップ
12:再生処理部
13:制御部
14:メモリ部
15:サーボ部
16:スレドモータ
17:スピンドルモータ

Claims (16)

  1. 動画像データと、前記動画像データに関連した詳細情報である、場面の説明または登場人物の紹介を含む付加情報をファイルとしたスクリプトファイルと、前記動画像データとスクリプトファイルとを相互に関連させる連係情報を含んでいる記録媒体の情報を再生する再生装置であって、
    前記記録媒体の前記動画像データを再生する再生手段と、
    現在再生中の動画像データに連係されたスクリプトファイルを、前記連係情報に基づいて検索するとともに、検索した前記スクリプトファイルのコンテンツを前記再生手段に再生させる制御手段と
    を備えることを特徴とする記録媒体の情報を再生する再生装置
  2. 前記連係情報は、前記付加情報と同一の領域に記録されていることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  3. 前記連係情報は、スクリプトファイルのアドレスと、前記スクリプトファイルのコンテンツが一緒に表示される動画像データ区間の開始記録単位体のアドレスを相互連係させることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  4. 前記連係情報は、スクリプトファイルのファイル名と、前記スクリプトファイルのコンテンツが一緒に表示される動画像データ区間の開始記録単位体のアドレスを相互連係させることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  5. 前記連係情報は、前記動画像データのプログラム区間を指定してそれに対する再生制御のための情報を有するプログラムチェーン情報に対応して一つのファイルとして生成されて記録されることを特徴とする請求項1ないし5中いずれか1に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  6. 前記連係情報は、対応されるプログラムチェーン情報の順序に対する情報をファイル名に含むことを特徴とする請求項5に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  7. 前記プログラムチェーン情報には、前記動画像データのプログラム区間に対するスクリプトファイルがあるか否かを識別させる情報が記録されていることを特徴とする請求項5に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  8. 前記スクリプトファイルの存在識別情報は、前記プログラムチェーン情報に含まれるプログラムチェーンコンテンツ情報のフィールドに1ビットで記録されることを特徴とする請求項7に記載の記録媒体の情報を再生する再生装置
  9. 挿入された記録媒体に、動画像データと関連した詳細情報である、場面の説明または登場人物の紹介を含む付加情報をファイルとしたスクリプトファイルが存在するか否かを判断する1段階と;
    前記判別結果によって、前記スクリプトファイルとそれに関連した動画像データ区間を連係させる連係情報を特定してこれを読み出して別途の格納手段に格納する2段階;及び
    前記格納された連係情報に基づいて、現在再生中の動画像データに連係されたスクリプトファイルを探して、そのコンテンツを動画像データと一緒に出力する3段階を含むことを特徴とする記録媒体の情報を再生する再生方法。
  10. 前記1段階は、前記記録媒体に記録されているプログラムチェーン情報に含まれるプログラムチェーンコンテンツ情報フィールドに記録された1ビットのフラグ値によって、前記スクリプトファイルの存在有無を判別することを特徴とする請求項9に記載の記録媒体の情報を再生する再生方法。
  11. 前記2段階は、前記特定された連係情報が存在しないと、前記動画像データプログラム区間に連係されたスクリプトファイルが存在しないと判別することを特徴とする請求項9に記載の記録媒体の情報を再生する再生方法。
  12. 前記連係情報は、スクリプトファイルのアドレスまたはファイル名と、前記スクリプトファイルのコンテンツが一緒に表示される動画像データ区間の開始記録単位体のアドレスを相互連係させることを特徴とする請求項9に記載の記録媒体の情報を再生する再生方法。
  13. 前記3段階は、前記連係情報で、現在再生中の動画像データの記録単位体アドレスと同じかまたは小さいながら最も近接する記録単位体のアドレスを探して、そのアドレスに連係されたスクリプトファイルのアドレスにある、または連係されたファイル名を有するスクリプトファイルを探した後、その探したスクリプトファイルのコンテンツを、前記動画像データと一緒に出力することを特徴とする請求項9に記載の記録媒体の情報を再生する再生方法。
  14. 前記連係情報は、前記動画像データのプログラム区間を指定してそれに対する再生制御のための情報を有するプログラムチェーン情報に対応して一つのファイルとして生成されて記録されることを特徴とする請求項9に記載の記録媒体の情報を再生する再生方法。
  15. 前記連係情報は、対応されるプログラムチェーン情報の順序に対する情報をファイル名に含むことを特徴とする請求項14に記載の記録媒体の情報を再生する再生方法。
  16. 挿入された記録媒体からデータを読み出す読出し手段と、
    前記記録媒体に記録された動画像データと関連した詳細情報である、場面の説明または登場人物の紹介を含む付加情報をファイルとしたスクリプトファイルとそれに関連した動画像データ区間を連係させる、前記読出し手段によって読み出される連係情報を格納する格納手段、及び
    前記格納手段内の連係情報に基づいて、現在再生されている動画像データに連係されたスクリプトファイルを探してそのコンテンツを画面に出力させる制御手段を含むことを特徴とする記録媒体の情報を再生する再生装置。
JP2002136552A 2001-05-12 2002-05-13 動画像データとそれに対する付加情報ファイルが記録された記録媒体の情報を再生する再生装置及び方法 Expired - Fee Related JP4195793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010026026A KR100769375B1 (ko) 2001-05-12 2001-05-12 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
KR2001-26026 2001-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003023604A JP2003023604A (ja) 2003-01-24
JP4195793B2 true JP4195793B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=19709408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136552A Expired - Fee Related JP4195793B2 (ja) 2001-05-12 2002-05-13 動画像データとそれに対する付加情報ファイルが記録された記録媒体の情報を再生する再生装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (11) US7646965B2 (ja)
EP (3) EP1256954A3 (ja)
JP (1) JP4195793B2 (ja)
KR (1) KR100769375B1 (ja)
CN (2) CN1971747A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769375B1 (ko) 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
JP3971346B2 (ja) * 2002-06-24 2007-09-05 株式会社東芝 動画像再生装置、スケジュール・データ、動画像再生方法、及びプログラム
KR100554767B1 (ko) 2002-06-28 2006-02-22 엘지전자 주식회사 다중 경로 데이터의 기록 및 재생을 관리하기 위한 데이터구조를 갖는 기록 매체와 그에 따른 기록 및 재생 방법 및장치
KR100607949B1 (ko) * 2002-09-11 2006-08-03 삼성전자주식회사 계층화된 정보 구조를 이용한 멀티미디어 데이터 기록장치, 재생 장치 및 그 정보저장매체
KR100937793B1 (ko) * 2002-09-12 2010-01-20 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 재생방법, 기록방법
EP2239942A3 (en) 2002-09-25 2010-11-10 Panasonic Corporation Reproduction device, optical disc, recording medium, program, and reproduction method
US7720356B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7664372B2 (en) 2002-11-20 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple component data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR20040045101A (ko) * 2002-11-22 2004-06-01 삼성전자주식회사 마크업 화면에 매립된 오브젝트 화면의 입력 아이템을포커싱하는 방법 및 그 정보저장매체
US20040252983A1 (en) * 2003-02-04 2004-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing AV data in an interactive mode, and information storage medium therefor
KR100957799B1 (ko) * 2003-03-06 2010-05-13 엘지전자 주식회사 대화형 디스크의 재생환경 설정방법
JP2004296065A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、および情報再生方法
KR20040086877A (ko) * 2003-03-22 2004-10-13 삼성전자주식회사 동영상 데이터 및 부가 데이터를 저장한 정보 저장 매체,그 재생 장치 및 방법
JP2004348617A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム記録媒体、プログラム、並びに撮像装置
KR100965883B1 (ko) 2003-10-17 2010-06-24 삼성전자주식회사 모드 정보가 포함된 동영상 데이터가 기록된 저장 매체,재생 장치 및 재생 방법
KR100561404B1 (ko) * 2003-10-30 2006-03-16 삼성전자주식회사 재생 모드 정보가 설정된 동영상 재생 장치, 저장 매체 및그 재생방법
JP4244331B2 (ja) 2004-06-11 2009-03-25 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラムおよびプログラム記録媒体
EP1859446B1 (en) * 2005-03-10 2020-05-20 Koninklijke Philips N.V. Method and device for displaying virtual objects
KR100863297B1 (ko) * 2006-02-01 2008-10-15 (주)이인프라네트웍스 선택 영상을 이용한 스트리밍 서비스 제공방법과 제공장치
JP2009223929A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sanyo Electric Co Ltd デジタルデータ再生装置
US9110626B2 (en) 2012-02-14 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Video detection in remote desktop protocols
US8755670B2 (en) * 2012-04-06 2014-06-17 Realtek Semiconductor Corp. Multimedia system, relevant multimedia information display device and multimedia information transmission method
US9077932B2 (en) 2012-04-06 2015-07-07 Realtek Semiconductor Corp. Multimedia system, relevant multimedia information display device and multimedia information transmission method
EP2891068A4 (en) * 2012-08-31 2016-01-20 Hewlett Packard Development Co ACTIVE REGIONS OF AN IMAGE COMPRISING ACCESSIBLE LINKS

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825403A (en) * 1983-05-16 1989-04-25 Data General Corporation Apparatus guaranteeing that a controller in a disk drive system receives at least some data from an invalid track sector
US6487366B1 (en) * 1990-02-16 2002-11-26 Minolta Co., Ltd. Camera system capable of storing compressed data
JP3393407B2 (ja) * 1992-01-28 2003-04-07 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体のアドレス記録方法、ディスク状記録媒体のアドレス判別回路及びディスク記録再生装置
RU2142167C1 (ru) * 1993-12-18 1999-11-27 Сони Корпорейшн Среда для хранения данных и устройство воспроизведения данных (варианты)
CN1305065C (zh) * 1994-02-28 2007-03-14 索尼公司 数据再生方法及数据再生设备
DE69535009T2 (de) * 1994-03-19 2007-01-04 Sony Corp. Optische Platte und Verfahren und Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von dieser Platte
MX9702847A (es) * 1995-08-21 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disco optico de multimedia que facilita la reproduccion de ramificacion para las secciones de bloqueo paternal usando informacion reducida de control y un dispositivo de reproducciones para este disco
JPH09128408A (ja) 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
MX9708364A (es) * 1996-04-12 1998-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disco optico de medios multiples para almacenar tanto titulos de video provistos con funciones av como titulos de video sin tales funciones las cuales pueden distinguir instantaneamente entre tales tipos de titulos, y un aparato reproductor y un meto
JP3381519B2 (ja) * 1996-06-17 2003-03-04 松下電器産業株式会社 情報提供装置
US6283764B2 (en) * 1996-09-30 2001-09-04 Fujitsu Limited Storage medium playback system and method
JPH10154380A (ja) 1996-09-30 1998-06-09 Fujitsu Ltd 記憶媒体、記憶媒体の再生装置、及び記憶媒体の再生方法
JPH10162018A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Hitachi Ltd 情報処理方法、情報処理装置、及びそれを用いた情報処理システム
JPH10322640A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Toshiba Corp ビデオデータ再生制御方法およびその方法が適用されるビデオ再生システム
KR100750520B1 (ko) * 1997-09-25 2007-08-21 소니 가부시끼 가이샤 부호화 스트림 생성 장치 및 방법, 데이터 전송 시스템 및 방법, 편집 시스템 및 방법
US6070167A (en) * 1997-09-29 2000-05-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Hierarchical method and system for object-based audiovisual descriptive tagging of images for information retrieval, editing, and manipulation
US6580870B1 (en) * 1997-11-28 2003-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for reproducing audiovisual information with external information
JPH11176137A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク媒体およびその記録方法およびその記録装置
JP3882305B2 (ja) 1998-01-07 2007-02-14 株式会社日立製作所 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
JP3597690B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
KR100466496B1 (ko) * 1998-08-07 2005-01-13 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 및 컴퓨터가 읽기가능한 기록매체
KR20000013758A (ko) * 1998-08-13 2000-03-06 안민용 멀티미디어 파일 보강 사용 방법 및 기록매체
CN1591646A (zh) * 1998-12-14 2005-03-09 皇家菲利浦电子有限公司 用用户反馈回放有视频和图形项的记录载体的设备和方法
JP2000207874A (ja) 1999-01-13 2000-07-28 Onkyo Corp 再生装置
JP2000333071A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに媒体
JP2001014838A (ja) 1999-06-28 2001-01-19 Sony Corp 情報再生方法および装置、並びに情報記録媒体
US6904229B1 (en) * 1999-08-20 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording signals on disk recording medium
JP4592844B2 (ja) * 1999-08-27 2010-12-08 ソニー株式会社 データ再生装置、データ再生方法
KR100654023B1 (ko) * 1999-12-10 2006-12-04 엘지전자 주식회사 기록 디지털 스트림의 파일 관리방법
KR100341444B1 (ko) * 1999-12-27 2002-06-21 조종태 디지털비디오디스크의 자막처리방법
US6795973B1 (en) * 2000-05-25 2004-09-21 Intel Corporation Enhanced television recorder and player
JP4529281B2 (ja) * 2000-12-08 2010-08-25 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、および通信システム
KR100396553B1 (ko) * 2001-03-13 2003-09-03 삼성전자주식회사 텍스트 정보 검색이 가능한 광 기록매체, 그 재생장치 및기록장치
JPWO2002089123A1 (ja) * 2001-04-27 2004-08-19 松下電器産業株式会社 記録可能型光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、及び記録可能型光ディスクへのデータ記録方法
KR100769371B1 (ko) 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
KR100771264B1 (ko) 2001-05-12 2007-10-29 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
KR100769375B1 (ko) 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
JP3871123B2 (ja) 2001-06-16 2007-01-24 三星電子株式会社 プリロードフォント情報を有する情報貯蔵媒体、その再生装置及び再生方法
CN201430309Y (zh) 2009-04-02 2010-03-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
DE102011107856A1 (de) 2011-07-18 2013-01-24 Abb Technology Ag Temperatursensor mit Mitteln zur in-situ Kalibrierung

Also Published As

Publication number Publication date
US8073305B2 (en) 2011-12-06
US20100209076A1 (en) 2010-08-19
EP2017849A2 (en) 2009-01-21
US20160225411A1 (en) 2016-08-04
US20140126880A1 (en) 2014-05-08
US20090122692A1 (en) 2009-05-14
EP1256954A2 (en) 2002-11-13
US20090129251A1 (en) 2009-05-21
CN1386011A (zh) 2002-12-18
US9672869B2 (en) 2017-06-06
KR100769375B1 (ko) 2007-10-22
US8081862B2 (en) 2011-12-20
US8938152B2 (en) 2015-01-20
US7646965B2 (en) 2010-01-12
JP2003023604A (ja) 2003-01-24
KR20020086989A (ko) 2002-11-21
US20090123137A1 (en) 2009-05-14
US20140178037A1 (en) 2014-06-26
US20130209064A1 (en) 2013-08-15
CN1297143C (zh) 2007-01-24
US8437605B2 (en) 2013-05-07
EP2058816A2 (en) 2009-05-13
US8515242B2 (en) 2013-08-20
US8965174B2 (en) 2015-02-24
EP2017849A3 (en) 2009-06-03
US8699850B2 (en) 2014-04-15
EP2058816A3 (en) 2009-06-03
US8090237B2 (en) 2012-01-03
US20020176693A1 (en) 2002-11-28
EP1256954A3 (en) 2004-10-06
US9336828B2 (en) 2016-05-10
CN1971747A (zh) 2007-05-30
US20150093095A1 (en) 2015-04-02
US20110150422A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806702B2 (ja) 動画像データとそれに対するスクリプトファイルが記録された記録媒体と、その記録媒体の再生装置及び方法
JP4195793B2 (ja) 動画像データとそれに対する付加情報ファイルが記録された記録媒体の情報を再生する再生装置及び方法
US8515243B2 (en) Recording medium containing moving picture data and additional information thereof and reproducing method and apparatus of the recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4195793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees