JP4176408B2 - 溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ - Google Patents

溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP4176408B2
JP4176408B2 JP2002217120A JP2002217120A JP4176408B2 JP 4176408 B2 JP4176408 B2 JP 4176408B2 JP 2002217120 A JP2002217120 A JP 2002217120A JP 2002217120 A JP2002217120 A JP 2002217120A JP 4176408 B2 JP4176408 B2 JP 4176408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
deformation
cylindrical body
thin
welding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002217120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004058078A5 (ja
JP2004058078A (ja
Inventor
史芳 有木
仁 水谷
昭徳 中山
保典 河本
秀彰 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Advics Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Advics Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002217120A priority Critical patent/JP4176408B2/ja
Priority to DE10333815A priority patent/DE10333815B4/de
Priority to US10/625,541 priority patent/US7124930B2/en
Publication of JP2004058078A publication Critical patent/JP2004058078A/ja
Publication of JP2004058078A5 publication Critical patent/JP2004058078A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176408B2 publication Critical patent/JP4176408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/18Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
    • F04C14/22Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0007Radial sealings for working fluid
    • F04C15/0019Radial sealing elements specially adapted for intermeshing-engagement type machines or pumps, e.g. gear machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet
    • Y10T29/49368Sheet joined to sheet with inserted tubes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ギアポンプのケーシングなどを溶接する方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体、主にギヤポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ギアポンプPとして、特開2000−9058号公報、特開2001−80498号公報などに記載される図2乃至図4に示すものがあり、このギアポンプPは、各種機器のハウジングH内に組み込まれ、吸入ポート1からオイルaを吸引し、吐出ポート2からオイルaを吐出する。そのオイルaの吸入・吐出作用は、モータMにより回転する軸3に固定のインナーロータ4と、そのインナーロータ4に偏心してケーシング内に回転自在なアウターロータ5との噛み合いにより行い、そのインナーロータ4等から成るポンプ部を回転軸3の軸方向に複数設けている。
【0003】
そのポンプ部のケーシングは、アウターロータ5の外周面を被う周面ケーシング6と、各ポンプ部を区画するシリンダ部材7a及び両端シリンダ部材7bからなるその側面を被う側面ケーシングとから成る。その周面ケーシング6と側面ケーシング7a、7bは、ポンプ部のケーシングをなすため、密に結合する必要があり、一般には、周面ケーシング6の両側外周縁全周と側面ケーシング7a、7bの一側外周縁全周を溶接(t部分)している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記両ケーシング6、7a、7bの全周溶接は、従来、その周囲の任意の点に溶接具Sを向け、その点から全周に亘って行うのが常である。
【0005】
しかしながら、上記ギアポンプPの周面ケーシング6には、吐出側が密になり、吸入側に十分な空隙が生じるように、アウターロータ5を一定方向に常に押圧する摺動シール(アペックスシール)8を設けており、そのシール8の装填用穴9が形成されている(図3、図4参照)。この周面ケーシング6のように、穴9などの薄肉部(切欠)が存在すると、その薄肉部は、溶接の凝縮力に対し、他の部分より抗力が弱く、変形する場合がある。
【0006】
例えば、図5に示すように、被溶接部材10(周面ケーシング6)に切欠11(穴9)が存在する場合、任意の点から溶接を全周に亘って行うと、切欠11の部分においては溶接による凝縮力bにより、曲げ応力Qが生じ、被溶接部材10は、その外形が鎖線のごとく切欠11を短軸上とする楕円形に変形する。
【0007】
一方、この種の全周溶接において、被溶接部材10は、その全周が拘束されていないため(変形可能のため)、溶接開始点cにおける溶接の凝縮力により、切欠11の存在と同様に、その溶接開始点を短軸上とする楕円形に変形する。すなわち、溶接開始点cを基準とすると、図6に示すように、周方向の各部位はサインカーブに類似した変形を行う。
【0008】
このように、被溶接部材10が変形すると、例えば、ギアポンプPの周面ケーシング6のように、アウターロータ5が装填されるものにあっては、嵌め合い精度が低下したり、嵌め合いができなくなる。
【0009】
この発明は、上記実情の下、被溶接部材10の変形を抑制することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この発明は、上述のように薄肉部の溶接凝固と溶接開始点の溶接凝固が、同一の変形を生じさせることに着目し、その両溶接凝固による変形を相互に打ち消すようにしたのである。打ち消し合えば、筒体の原形は維持される。
【0011】
具体的には、肉厚が周囲の一部で薄肉部となっている筒体の周縁部全周をその一点から全周に亘って他の部材に溶接する際、前記薄肉部への溶接による筒体の変形を打ち消す力が発生するように、その薄肉部から周方向に離れた部位から溶接を開始することとしたのである。
【0012】
例えば、図6に示すような変形を示す被溶接部材にあっては、上記筒体の変形を打ち消す力が発生する周方向の部位を、上記薄肉部から周方向90度回った部位とする。具体的には、図1aに示すように、円筒状被溶接部材10に1つの切欠11がある場合、その切欠11から周方向90度回った( 周方向に90度離れた)部位cから溶接を開始する。なお、図中、矢印Rは被溶接部材10の回転方向を示す。また、90度回った部位とは、完全に90度回転した位置のみを意味するのではなく、溶接開始点cの溶接凝固力と切欠部の溶接凝固力が打ち消し合うことができる90度近傍の点を意味する。
【0013】
このようにすれば、溶接開始点cの溶接凝固力と切欠部の溶接凝固力が打ち消し合って、被溶接部材10は、溶接後においても、鎖線のごとくの外形を呈して原形(実線)とほぼ同一の形状を維持する。
このことから、筒体は、肉厚が周の一部薄肉部となって、全周に亘って他の部材に溶接される筒体においては、溶接開始点での溶接凝固に伴って起きる筒体の変形によって前記薄肉部の変形を打ち消すように前記溶接開始点が周の一部に設定されているものを採用すれば、良いこととなる。このとき、図5に示すように、その溶接開始点での溶接凝固に伴って起きる筒体の変形は、通常、溶接開始点を短軸上とする楕円形への変形となる。
【0014】
また、上記薄肉部が複数ある場合には、上記筒体の変形を打ち消す力が発生する周方向に離れた部位を、最も大きい薄肉部を基準として決定してもよいが、その各部の数や形状によって溶接開始点をずらすのが好ましい。例えば、図1bに示すように、同一大きさ(断面積)の切欠11が2つある場合には、両切欠11、11の中点部位から周方向90度回って切欠11から離れた部位cから溶接を開始し、図1cに示すように、同一大きさの切欠11が等間隔で3つある場合には、中央の切欠11から周方向90度回って切欠11から離れた部位cから溶接を開始する。
【0015】
これらは、切欠11が、同一大きさ及び等間隔の場合であったが、切欠11の大きさや切欠11の間隔が異なる場合には、溶接開始点cの溶接凝固力と切欠部の溶接凝固力のバランスを考えて溶接開始点cを調整することが好ましい。
【0016】
例えば、図1dに示すように、切欠の大きさが異なる場合、2つの切欠の中点よりも大きい切欠側の方に移動させた位置から90度回って切欠11と異なる部位cから溶接を開始し、図1eに示すように、3つの同一の大きさの切欠11、11、11の間隔が1:2の場合、両端にある切欠の中点よりも狭い間隔がある方に移動させた位置から90度回って切欠11と異なる部位cから溶接を開始する。
【0017】
被溶接部材10の筒状断面形状は、円筒に限らず、三角、四角、六角などの多角形、及びそれら多角形が正多角形の場合、楕円形なども採用できる。また、全周に亘って均一厚み(均一肉厚)のものに限らず、肉厚が切欠11から周方向に徐々に厚く又は薄くなるもの(徐々に肉薄又は肉厚となるものも採用し得る。この肉厚が変化するものにおいては、その肉厚を考慮して、溶接開始点cを決定する。例えば、切欠11から周方向に徐々に肉厚となる場合には、上記図1aなどの場合より、切欠11側に近づける。
【0018】
なお、上述の溶接方法において、溶接部全周等間隔にスポット溶接した後、この発明の溶接方法を採用することもできる。また、図1fに示すように、切欠11などの基準点の両側周囲二方向(周方向の正逆二方向)に回って切欠11と異なる部位から、溶接を開始することもできる。さらに、被溶接物の回転速度(溶接速度)、回転方向Rは、被溶接物の形状などを考慮し、実験などによって適宜に決定する。
【0019】
これらの溶接方法は、筒体と他の部材とを一体化する筒状構造体、例えば、上述のギアポンプPの周面ケーシング6の両側周側縁全周を両側面ケーシング7a、7bの周縁に溶接する場合などに使用する。
【0020】
【実施の形態】
図2乃至図4に示すギアポンプPの周面ケーシング6と側面ケーシング(シリンダ部材)7a、7bの周縁溶接にこの発明の溶接方法を使用した。そのギアポンプPは、上述のように、ポンプ部を2つ有し、その両ポンプ部は位相が180度異なっている。すなわち、図3に示す態様が中心軸に対し相互に逆となっている。図3中、6aはケーシング6、シリンダ7a、7bに挿し通されてそれらを位置決めするピンである。
【0021】
そのポンプ部は、回転軸3に固定のインナーロータ4及びアウターロータ5と、その周りの周面ケーシング6及びシリンダ部材7a、7bとから成り、モータMにより回転軸3が回転し、それに伴って、前述と同様に、インナーロータ4とアウターロータ5が回転し、オイルaを、吸入ポート1から吸込み、吐出ポート2から吐出する。図中、15は板ばね、16はシールであり、詳細は上述の公開公報を参照。
【0022】
このギアポンプPにおいて、周面ケーシング6と側面ケーシング(シリンダ部材)7a、7bの側縁全周(t部分)を、図1bの態様に基づき、レーザ溶接したところ、周面ケーシング6の変形は殆んどなく、周面ケーシング6はアウターロータ5と高い嵌め合い精度を得ることができた。
【0023】
【発明の効果】
この発明は、以上のように、溶接開始点の選択により、被溶接部材の変形を抑制したので、精密圧入部品や嵌め合い部品、密封部品などの全周溶接に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1a】この発明の一実施形態の概念図
【図1b】同他の実施形態の概念図
【図1c】同他の実施形態の概念図
【図1d】同他の実施形態の概念図
【図1e】同他の実施形態の概念図
【図1f】同他の実施形態の概念図
【図2】この発明を採用したギアポンプの要部切断正面図
【図3】同要部切断側面図
【図4】図3のX−X線要部切断正面図
【図5】従来例の概念図
【図6】筒体全周溶接における周方向の部材と歪の関係図
【符号の説明】
P ギアポンプ
a オイル
t 溶接部
4 インナーロータ
5 アウターロータ
6 周面ケーシング
7a、7b 側面ケーシング(シリンダ部材)
10 被溶接部材(筒体)
11 切欠

Claims (10)

  1. 肉厚が周囲の一部で薄肉部(11)となっている筒体(6、10)の周縁部(t)全周をその一点から全周に亘って他の部材(7a、7b)に溶接する際、前記薄肉部(11)への溶接による筒体(6、10)の変形を打ち消す力が発生するように、その薄肉部(11)から周方向に離れた部位(c)から溶接を開始することを特徴とする溶接方法。
  2. 上記薄肉部(11)が1つである場合、上記筒体(10)の変形を打ち消す力が発生する上記周方向に離れた部位(c)を、前記薄肉部(11)から上記周方向90度回った部位としたことを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  3. 上記薄肉部(11)の断面積の大きさが同じで2個ある場合には、上記筒体(10)の変形を打ち消す力が発生する上記周方向に離れた部位(c)を、両薄肉部の中点部位から前記周方向90度回った部位としたことを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  4. 上記筒体(10)の肉厚が上記薄肉部(11)から周方向に徐々に厚くなる場合には、前記筒体(10)の変形を打ち消す力が発生する上記周方向に離れた部位(c)を、前記薄肉部(11)から周方向90度未満回った部位としたことを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  5. 上記筒体(10)の変形を打ち消す力が発生する上記周方向に離れた部位(c)を、上記薄肉部(11)から前記周方向の正逆二方向に回った2つの部位としたことを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の溶接方法により、上記筒体(10)と他の部材(7a、7b)とを一体化してなる筒状構造体。
  7. 肉厚が周の一部で薄肉部(11)となった筒体(10)が、その全周に亘って他の部材(7a、7b)に溶接された筒状構造体であって、前記筒体(10)は、溶接開始点での溶接凝固に伴って起きる変形によって前記薄肉部(11)の変形を打ち消すように、前記溶接開始点が周の一部に設定されていることを特徴とする筒状構造体。
  8. 上記溶接開始点での溶接凝固に伴って起きる筒体(10)の変形は、溶接開始点を短軸上とする楕円形への変形であることを特徴とする請求項に記載の筒状構造体。
  9. ケーシング内に、インナーロータ(4)とアウターロータ(5)を内装し、前記ケーシングが、アウターロータ(5)の外周面を被う周面ケーシング(6)と、アウターロータ(5)及びインナーロータ(4)の両側面を被う側面ケーシング(7a、7b)とから成るギアポンプ(P)において、
    上記周面ケーシング(6)の両側周側縁(t)全周を、請求項1乃至5のいずれかに記載の溶接方法により、両側面ケーシング(7a、7b)の周縁(t)に溶接することを特徴とするギアポンプ(P)のケーシング溶接方法。
  10. 請求項記載の溶接方法により周面ケーシング(6)と側面ケーシング(7a、7b)を一体化して成るギアポンプ。
JP2002217120A 2002-07-25 2002-07-25 溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ Expired - Fee Related JP4176408B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217120A JP4176408B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ
DE10333815A DE10333815B4 (de) 2002-07-25 2003-07-24 Schweißverfahren für rohrförmiges Element sowie Zahnradpumpe, die mit dem Schweißverfahren hergestellt ist
US10/625,541 US7124930B2 (en) 2002-07-25 2003-07-24 Welding method and tubular member and gear pump made using the welding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217120A JP4176408B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004058078A JP2004058078A (ja) 2004-02-26
JP2004058078A5 JP2004058078A5 (ja) 2005-10-20
JP4176408B2 true JP4176408B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=31938687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002217120A Expired - Fee Related JP4176408B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7124930B2 (ja)
JP (1) JP4176408B2 (ja)
DE (1) DE10333815B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006035378B4 (de) * 2005-11-01 2011-03-10 Advics Co., Ltd., Kariya-shi Fahrzeugbremsvorrichtung
DE102009045227A1 (de) * 2009-10-01 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Innenzahnradpumpe für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
JP5493758B2 (ja) * 2009-11-19 2014-05-14 株式会社アドヴィックス 回転式ポンプ装置およびそれを備えた車両用ブレーキ装置
DE102012210938A1 (de) * 2012-06-27 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Innenzahnradpumpe
JP5987524B2 (ja) 2012-07-24 2016-09-07 株式会社アドヴィックス ギヤポンプ装置
JP2015105647A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社山田製作所 オイルポンプ
JP6622860B1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-18 本田技研工業株式会社 触媒コンバータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1846368A (en) * 1929-05-13 1932-02-23 Cecil R Smith Method of making pipe
CH328680A (de) * 1953-03-28 1958-03-31 Pfistershammer Josef Tragwerk mit ein Fachwerk bildenden hohlen Stäben
US4140204A (en) * 1977-08-01 1979-02-20 Gator Products, Inc. Two-tube muffler and method of manufacture
US4202484A (en) * 1978-11-20 1980-05-13 Conoco, Inc. Compression prestressed weld joints
US4477010A (en) * 1981-05-27 1984-10-16 Lucas Industries Limited Method of producing a metal tube and flange assembly
US4590652A (en) * 1983-10-14 1986-05-27 Apx Group Inc. Method for fabricating an air gap pipe
US5150520A (en) * 1989-12-14 1992-09-29 The Allen Group Inc. Heat exchanger and method of assembly thereof
US5290974A (en) * 1993-03-12 1994-03-01 Arvin Industries, Inc. Tab and notch locator for exhaust systems
US5464240A (en) * 1994-01-31 1995-11-07 Genesis Composites, L.C. Hollow shell frames for bicycles and other human-powered vehicles and method for making same
JP2000009058A (ja) 1998-06-23 2000-01-11 Denso Corp ポンプ及びブレーキ装置
JP3899785B2 (ja) 1999-07-09 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
JP3799599B2 (ja) 2001-02-26 2006-07-19 株式会社デンソー 溶接装置および溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004058078A (ja) 2004-02-26
US20040238505A1 (en) 2004-12-02
DE10333815A1 (de) 2004-03-25
US7124930B2 (en) 2006-10-24
DE10333815B4 (de) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176408B2 (ja) 溶接方法及びその溶接方法を使用した筒状構造体とギアポンプ
JP2022164746A (ja) 連結構造体及び油圧駆動装置
JP2010096319A (ja) 歯車伝動装置
TWI763689B (zh) 齒輪裝置
JP2010133266A (ja) 過給機の軸受装置
JP2004058078A5 (ja)
JP5798882B2 (ja) 歯車伝動装置
JP6080300B2 (ja) ギヤポンプおよびインナーロータの製造方法
JP4207974B2 (ja) 可変圧縮比内燃機関
JP2008115820A (ja) オイルポンプ
JP6723652B2 (ja) 歯車装置
JP4215160B2 (ja) 内接歯車ポンプおよびその製造方法
WO2017077948A1 (ja) 燃料ポンプ
JP4494885B2 (ja) スクロール式流体機械
JPS614882A (ja) 歯車ポンプ
WO2016117316A1 (ja) 燃料ポンプ及びその製造方法
JP6951265B2 (ja) ギヤ装置
JP2017040253A (ja) オイルポンプ
JP7360260B2 (ja) 減速機
JP4983856B2 (ja) 回転装置の組付方法及び治具
JP2002089659A (ja) 遊星歯車装置
JP2007298004A (ja) 可変圧縮比内燃機関
JP2018162676A (ja) ギヤポンプおよびアウターロータの歯形創成方法
KR101851537B1 (ko) 연료 펌프
JP6500455B2 (ja) 燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees