JP4175051B2 - 光伝送システム及び光伝送システムの光増幅方法 - Google Patents

光伝送システム及び光伝送システムの光増幅方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4175051B2
JP4175051B2 JP2002226150A JP2002226150A JP4175051B2 JP 4175051 B2 JP4175051 B2 JP 4175051B2 JP 2002226150 A JP2002226150 A JP 2002226150A JP 2002226150 A JP2002226150 A JP 2002226150A JP 4175051 B2 JP4175051 B2 JP 4175051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
raman amplification
light
preliminary
excitation light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002226150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004069831A (ja
Inventor
隆 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002226150A priority Critical patent/JP4175051B2/ja
Priority to EP03254850A priority patent/EP1387509B1/en
Priority to US10/633,927 priority patent/US7688501B2/en
Publication of JP2004069831A publication Critical patent/JP2004069831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175051B2 publication Critical patent/JP4175051B2/ja
Priority to US12/540,507 priority patent/US7894127B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/298Two-way repeaters, i.e. repeaters amplifying separate upward and downward lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光伝送システムに関し、特に信号光のラマン増幅技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
光伝送技術において、光伝送路自体を増幅媒体として、光伝送路中にラマン散乱を起こさせて、信号光を直接増幅するラマン増幅技術が知られている。このラマン増幅技術では、励起光源の波長より約100nm長波長側にピークを有する利得が生じるというラマン増幅現象を用いている。このようにラマン増幅技術では、利得波長が励起光源の波長によって決定されるために、波長多重の光信号伝送システムでは、複数の波長の励起光源を組み合わせることにより、信号光を平坦に保つ設計手法が一般的に用いられている(例えば、2001年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会B−10−66参照)。そのために励起光源が故障した場合においても、利得波長特性の変動を補償する手段が必要となる。また、ラマン増幅現象においては励起強度によりその利得が決定され、EDF(エルビウムドープドファイバ)を用いた増幅器等にみられる数中継後に利得が回復する現象(セルフヒーリング特性)は生じない。このような問題を解決するために、従来、各ラマン増幅用光源毎に冗長用の励起光源を設ける方法や、励起光源が故障したラマン増幅用光源の後段のラマン増幅用光源数台によって励起強度を分担して補償する方法(例えば、2001年電子情報通信学会ソサイエティ大会B−10−62参照)等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように、全てのラマン増幅用光源に冗長用の励起光源を設ける方法はシステム全体のコストが上がってしまう問題があり、後段の増幅用光源数台で補償する方法は通常状態では使用しない過剰な励起強度能力を各励起光源に持たせなくてはならないという問題がある。
【0004】
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、ラマン増幅による光伝送システムにおいて、励起光源の冗長数や各励起光源に対する最高出力レベル能力を小さく抑えることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の光伝送システムでは、各ラマン増幅用光源毎に冗長系の予備励起光源を備えるのではなく、複数おきにラマン増幅用光源に冗長系の予備励起光源を備えることを特徴とする。あるラマン増幅用光源において、励起光源が故障した場合、冗長系を備えないラマン増幅用光源では、光信号出力レベルや波長特性が劣化した状態のまま伝送されていくことになるが、ある間隔で配置されている冗長系を備えるラマン増幅用光源において、特性の劣化を補って、正常な光信号出力レベル及び波長特性に復元することができる。そのため、光伝送路において最終的に得られる光信号出力レベル及び波長特性には劣化を生じさせずに、従来の技術に比べて冗長系を少なくできるという有効な効果が得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0007】
〔第1実施形態〕
図1に、波長の異なる2つの励起光を用いた場合の本発明の第1の実施形態を示す。ラマン増幅用光源1は、波長の異なる励起光λ1,λ2を出射する励起光源3,4と、それらから出射される励起光λ1,λ2を合波する光合波器7と、合波された励起光を光伝送路に入射させる光合波器8と、励起光源3,4を制御する制御回路5と、光アイソレータ6から構成されている。なお、ラマン増幅用光源1から1n−1についてもラマン増幅用光源1と同様の構成となっている。これらのラマン増幅用光源には、冗長系の予備励起光源は設置されていない。一方、n番目のラマン増幅用光源1には冗長用の予備励起光源11,12が備えられている。予備励起光源11は励起光源9に対する冗長用として、予備励起光源12は励起光源10に対する冗長用として設置されており、それぞれ光合成器17,18で合成されるようになっている。なお、光合成器17,18には、偏波合成器等が用いられる。励起光源9,10は、それぞれ励起光源3,4と同じ波長帯に合わされており、予備励起光源11,12も、それぞれ励起光源3,4と同じ波長帯に合わされている。また、励起光源9,10及び予備励起光源11,12は、制御回路13で制御されるようになっており、光伝送路に設置されたモニタ(図示せず)により検出された信号光の特性に応じて、フィードバックがかけられるようになっている。予備励起光源11,12は、励起光源が正常に動作されており、信号光に異常がない間は動作させないが、励起光源のいずれかに出力低下等の異常が発生して、信号光の劣化が検知された場合に、制御回路13により動作させるようになっている。
【0008】
次に、上記構成の実施の形態の動作について説明する。例えば、1番目のラマン増幅用光源1において、励起光源4の故障が発生した場合、1番目のラマン増幅用光源1以降は、光信号出力レベルや波長特性が劣化した状態で伝送されることになるが、n番目のラマン増幅用光源1の予備励起光源12を動作させることで、励起光源4による劣化を補い、正常な光信号出力レベル及び波長特性を復元することができる。
【0009】
この作用に関して、図2及び図3を用いて詳しく説明する。図2は伝送される信号光のレベルダイアグラムを、図3は各スパンにおける光出力波長特性を示している。図中の(a),(b),(c),(d)はそれぞれ、(a)は伝送システムを構成する全てのラマン増幅用光源において励起光源が所定の出力レベルで動作している場合であり、(b)、(c)、(d)は2中継器目のラマン増幅用光源の励起光源に故障が発生した場合である。また、(b)はn番目のラマン増幅用光源に予備励起光源が配置された本発明の伝送システムである。
【0010】
この(b)において、2番目のラマン増幅用光源における波長λ2の励起光源が故障した場合、2番目のラマン増幅用光源以降の出力レベル及び波長特性が共に、劣化した状態で伝送されるが、n番目のラマン増幅用光源に備えられた予備励起光源のうち故障した光源と同一波長であるλ2の励起光源を動作することで、正常時な状態に復元することができる。(c)は予備励起光源を有さない伝送システムであり、励起光源に故障が生じた2番目以降では出力レベル及び波長特性ともに劣化したままである。(d)はラマン増幅用光源全てにおいて、各波長に対する予備励起光源を有する伝送システムであり、故障が生じたラマン増幅用光源自身に予備励起光源が備えられているため、全てのラマン増幅用光源において光出力レベル及び波長特性に変動は生じない。
【0011】
ここで(b)と(d)を比較すると、最終的に得られる光信号出力レベル及び波長特性は、最終的に同等であるにもかかわらず、必要とする予備励起光源の数は本発明の(b)の構成の方が1/nに抑えることが可能である。このように、本発明は、特に平坦な利得波長特性を実現するために複数の励起波長を組み合わせたラマン増幅用光源を用いる光伝送システムにおいて有効である。なお、ここでは励起光源に2波長を用いた場合について説明したが、3波長以上を用いても良く、同様な作用により、信号光に発生した劣化を正常な状態に復元することができる。
【0012】
本発明における励起光源の故障率の計算式を以下に示す。ただし、故障条件は予備励起光源を備えない光伝送システムにおいて、励起光源が1個以上故障した場合、システムにおける励起光源部が故障したものと仮定する。総数N台のラマン増幅用光源からなりn個中継する毎に冗長用の予備励起光源を備える光伝送システムにおいて、励起光源の故障率をF1r、冗長用の予備励起光源の故障率をF2rとすると、n台に1台の割合で冗長用の予備励起光源を有する場合、励起光源の故障の条件及び故障率は、n台のうち2台以上のラマン増幅用光源で励起光源が故障する確率aと、n台のうち1台のラマン増幅用光源で励起光源が故障し、かつ予備励起光源が故障する確率bの和になる。それぞれの確立は下記の2式のように表される。
【0013】
【数式1】
Figure 0004175051
【0014】
【数式2】
Figure 0004175051
上記の2式より求められる確立の和にさらにN/nを乗じた値が総数N個の中継器からなる光伝送システムにおいて、n個中継毎に一回の割合で冗長部を有する場合の励起光源部の故障率となる。
【0015】
【数式3】
Figure 0004175051
図4に、冗長系を備えるラマン増幅用光源を設置する間隔と、その光伝送システムの故障率との関係について示す。これらの関係により、必要とする光伝送システムの故障率により、冗長させるラマン増幅用光源を設置する間隔をどこまで大きくしても良いか設定することが可能となる。
【0016】
〔第2実施形態〕
図5に、波長の異なる2つの励起光を用いた場合の本発明の第2の実施形態を示す。この第2の実施形態では、冗長系の予備励起光源を現用系と同じラマン増幅用光源の内部に設けるのではなく、冗長系の予備励起光源20,21だけを備える冗長専用のラマン増幅用光源19を別に設けている。この第2の実施形態でも、第1の実施形態と同じ効果が得られる。なお、ここでも、第1の実施形態と同様、2波長の励起光を用いた場合を示しているが、3波長以上の励起光を用いても良い。
【0017】
〔第3の実施形態〕
図6に、上り下りの対向光伝送路に適用する場合の本発明の第3の実施形態を示す。この第3の実施形態では、上り下りの対向光伝送路26,27に対して、共通のラマン増幅用光源でラマン増幅を行う構成である。そこで、冗長系を備えるラマン増幅用光源28では、励起光λ1を出力する現用系の励起光源29と予備系の励起光源30、励起光λ2を出力する現用系の励起光源31と予備系の励起光源32を、それぞれ光合成器33,34で合成した後、光合波器35にて合波し、上り下りの対向光伝送路26,27に対してそれぞれ励起光λ1,λ2を送り込むようになっている。なお、光合波器35は、光合波器とカップラで構成しても良い。
【0018】
〔第4の実施形態〕
図7に、上り下りの対向光伝送路に適用する場合の本発明の第4の実施形態を示す。この第4の実施形態では、第3の実施形態と同様に、上り下りの対向光伝送路26,27に対して、共通のラマン増幅用光源でラマン増幅を行う構成である。冗長系を備えるラマン増幅用光源36では、現用系の励起光源37と予備系の励起光源38を一組として、同様に現用系の励起光源39と予備系の励起光源40を一組として、それぞれを光合波器41,42により合波した後、光合成器43にて合成して、上り下りの対向光伝送路26,27に対して励起光λ1,λ2を送り込むようになっている。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の光伝送システムでは、ラマン増幅用光源個別に冗長系を持たせるのではなく、複数のラマン増幅用光源に対して一括して冗長系を持たせることにより、部品点数の増加及びコストの増大を抑えることが可能である。これにより、励起光源に故障が生じた場合においても、信号光を所望のレベル及び波長特性に保つことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる構成を示す図である。
【図2】伝送される信号光のレベルダイアグラムを示す図である。
【図3】各スパンにおける光出力波長特性を示す図である。
【図4】冗長系を備えるラマン増幅用光源を設置する間隔と光伝送システムの故障率の関係を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係わる構成を示す図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係わる構成を示す図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係わる構成を示す図である。
【符号の説明】
〜1n−1 冗長系を備えないラマン増幅用光源
冗長系を備えるラマン増幅用光源
2 光伝送路
3,4,9,10 励起光源
5,13 制御回路
6,14 光アイソレータ
7,8,15,16 光合波器
11,12 予備励起光源
17,18 光合成器
19 冗長専用のラマン増幅用光源
20,21 予備励起光源
22,23 光合成器
24 制御回路
25 光アイソレータ
26 上りの対向光伝送路
27 下りの対向光伝送路
28,36 ラマン増幅用光源
35 光合波器
43 光合成器

Claims (10)

  1. 光伝送路を伝播する信号光をラマン増幅させる第1のラマン増幅用光源と、前記光伝送路を介して、前記第1のラマン増幅用光源と隣接して前記第1のラマン増幅用光源1個に対しm個(mは自然数)の割合で配置される第2のラマン増幅用光源とを備え、
    前記第1のラマン増幅用光源は、
    励起光源として、互いに異なる波長を有する第1の励起光を現用時に放射させる複数の第1の励起光源と、
    前記第1の励起光とそれぞれ同じ波長帯を有する予備励起光を適宜放射する複数の予備励起光源と、
    同じ波長帯同士の前記第1の励起光と前記予備励起光を合成する光合成器と、合成された互いに異なる波長を有する励起光を合波し、波長多重する第1の光合波器と、
    波長多重された励起光を前記光伝送路に入射する第2の光合波器とを備え、
    前記第2のラマン増幅用光源は、
    励起光源として、前記第1の励起光とそれぞれ同じ波長帯を有する第2の励起光を現用時に放射する複数の第2の励起光源のみと、
    前記第2の励起光を合波し、波長多重する第3の光合波器と、
    波長多重された第2の励起光を前記光伝送路に入射する第4の光合波器とを備え、
    前記第2の励起光源の何れかで故障が発生した場合に、故障した波長と同じ波長帯の前記予備励起光源を駆動し、前記予備励起光を出力することを特徴とする光伝送システム。
  2. 信号光が前記第2の励起光源の何れかで故障した場合、故障する前と同じ出力レベルになるように、前記予備励起光源から予備励起光が出力されることを特徴とする請求項1に記載の光伝送システム。
  3. 信号光が前記第2の励起光源の何れかで故障した場合、故障する前と同じ利得波長特性になるように、前記予備励起光源から予備励起光が出力されることを特徴とする請求項1に記載の光伝送システム。
  4. 前記ラマン増幅用光源は、前記励起光源及び前記予備励起光源を制御する制御回路が備えられていることを特徴とする請求項1乃至3に記載の光伝送システム。
  5. 光伝送路を伝播する信号光をラマン増幅させ、冗長系を備えるラマン増幅用光源と、前記光伝送路を介して、前記冗長系を備えるラマン増幅用光源と隣接して前記冗長系を備えるラマン増幅用光源1個に対しm個(mは自然数)の割合で配置される冗長系を備えないラマン増幅用光源とから構成され、
    前記冗長系を備えるラマン増幅用光源は、
    励起光源として、互いに異なる波長を有する第1の励起光を現用時に放射させる複数の第1の励起光源と、
    前記第1の励起光とそれぞれ同じ波長帯を有する予備励起光を適宜放射する複数の予備励起光源と、
    同じ波長帯同士の前記第1の励起光と前記予備励起光を合成する光合成器と、合成された互いに異なる波長を有する励起光を合波し、波長多重すると共に、複数に分岐する手段と、
    分岐された波長多重励起光を複数の光伝送路に入射する複数の第1の光合波器と、を備え、
    前記冗長系を備えないラマン増幅用光源に備えられた励起光源の何れかで故障が発生した場合に、故障した波長と同じ波長帯の前記予備励起光源を駆動し、前記予備励起光を出力することを特徴とする光伝送システム。
  6. 光伝送路を伝播する信号光をラマン増幅させ、冗長系を備えるラマン増幅用光源と、前記光伝送路を介して、前記冗長系を備えるラマン増幅用光源と隣接して前記冗長系を備えるラマン増幅用光源1個に対しm個(mは自然数)の割合で配置される冗長系を備えないラマン増幅用光源とから構成され、
    前記冗長系を備えるラマン増幅用光源は、
    励起光源として、互いに異なる波長を有する第1の励起光を現用時に放射させる複数の第1の励起光源と、
    前記第1の励起光を波長多重する第1の光合波器と、
    前記第1の励起光とそれぞれ同じ波長帯を有する予備励起光を適宜放射する複数の予備励起光源と、
    前記予備励起光を波長多重する第2の光合波器と、
    前記合波された第1の励起光と前記合波された予備励起光を、さらに合成すると共に、複数に分岐する手段と、
    分岐された波長多重励起光を複数の光伝送路に入射する複数の第3の光合波器と、を備え、
    前記冗長系を備えないラマン増幅用光源に備えられた励起光源の何れかで故障が発生した場合に、故障した波長と同じ波長帯の前記予備励起光源を駆動し、前記予備励起光を出力することを特徴とする光伝送システム。
  7. 光伝送路を伝播する信号光をラマン増幅させる第1のラマン増幅用光源と、前記光伝送路を介して、前記第1のラマン増幅用光源と隣接して前記第1のラマン増幅用光源1個に対しm個(mは自然数)の割合で配置される第2のラマン増幅用光源とを備えた光伝送システムの光増幅方法であって、
    前記第1及び前記第2のラマン増幅用光源によって前記信号光を光増幅する第1のステップと、
    前記第2のラマン増幅用光源に備えられた励起光源の何れかで故障が発生し、前記信号光の特性に劣化が発生する第2のステップと、
    前記第2のラマン増幅用光源においては信号光は劣化された状態で中継されていく第3のステップと、
    前記第1のラマン増幅用光源に備えられた予備用励起光源から予備励起光が出力されることにより、前記信号光が劣化する前の特性に戻される第4のステップと、を有し、
    複数の波長の前記励起光源及び前記予備励起光源が用いられていることを特徴とする光伝送システムの光増幅方法。
  8. 前記信号光が前記第2のラマン増幅用光源に備えられた励起光源の何れかで故障した場合、故障する前と同じ出力レベルになるように、前記予備励起光源からの前記予備励起光の出力が調整されることを特徴とする請求項7に記載の光伝送システムの光増幅方法。
  9. 前記信号光が前記第2のラマン増幅用光源に備えられた励起光源の何れかで故障した場合、故障する前と同じ利得波長特性になるように、前記予備励起光源からの前記予備励起光の出力が調整されることを特徴とする請求項7に記載の光伝送システムの光増幅方法。
  10. 前記励起光源及び前記予備励起光源の出力が、制御回路により調整されていることを特徴とする請求項7乃至9に記載の光伝送システムの光増幅方法。
JP2002226150A 2002-08-02 2002-08-02 光伝送システム及び光伝送システムの光増幅方法 Expired - Lifetime JP4175051B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226150A JP4175051B2 (ja) 2002-08-02 2002-08-02 光伝送システム及び光伝送システムの光増幅方法
EP03254850A EP1387509B1 (en) 2002-08-02 2003-08-04 Optical transmission system and optical amplification method
US10/633,927 US7688501B2 (en) 2002-08-02 2003-08-04 Optical transmission system and optical amplification method used in the system
US12/540,507 US7894127B2 (en) 2002-08-02 2009-08-13 Optical transmission system and optical amplification method used in the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226150A JP4175051B2 (ja) 2002-08-02 2002-08-02 光伝送システム及び光伝送システムの光増幅方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004069831A JP2004069831A (ja) 2004-03-04
JP4175051B2 true JP4175051B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=30112995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226150A Expired - Lifetime JP4175051B2 (ja) 2002-08-02 2002-08-02 光伝送システム及び光伝送システムの光増幅方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7688501B2 (ja)
EP (1) EP1387509B1 (ja)
JP (1) JP4175051B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249369A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Nec Corp 光増幅器とこれを用いた光増幅中継器及び波長多重光伝送装置
US20070294336A1 (en) * 2004-07-02 2007-12-20 Greg Pounds Proxy-based communications architecture
WO2009117822A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Nortel Networks Limited Protected light source for multiple wavelength division multiplexed passive optical networks (wdm-pons)
US8699871B2 (en) * 2009-04-08 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Optical network with shared laser array
CN110383717B (zh) * 2017-03-17 2022-10-25 日本电气株式会社 光海底线缆系统和光海底中继设备
CN117375724B (zh) * 2023-12-06 2024-03-19 华海通信技术有限公司 一种水下设备以及通信系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669483B2 (ja) 1992-03-18 1997-10-27 国際電信電話株式会社 光増幅中継回路
US5241414A (en) * 1992-08-21 1993-08-31 At&T Bell Laboratories Fault tolerant optical amplifier arrangement
JP3403288B2 (ja) * 1996-02-23 2003-05-06 古河電気工業株式会社 光増幅装置
EP1055299A2 (en) * 1998-02-20 2000-11-29 SDL, Inc. Upgradable, gain flattened fiber amplifiers for wdm applications
FR2781321A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-21 Alsthom Cge Alcatel Amplification quasi-distribuee dans un systeme de transmission a fibre optique a signaux solitons
US6567207B1 (en) * 1999-05-12 2003-05-20 Corvis Corporation Optical transmission systems and optical amplifiers for use therein
US6611370B2 (en) * 1999-07-23 2003-08-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Raman amplifier system, apparatus and method for identifying, obtaining and maintaining an arbitrary Raman amplification performance
JP2001230480A (ja) 2000-02-14 2001-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ラマン増幅利用の励起光源および光ファイバ通信システム
JP2001249369A (ja) 2000-03-02 2001-09-14 Nec Corp 光増幅器とこれを用いた光増幅中継器及び波長多重光伝送装置
US6344925B1 (en) * 2000-03-03 2002-02-05 Corvis Corporation Optical systems and methods and optical amplifiers for use therein
GB0031508D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Cit Alcatel Broadband raman amplifier
US20020109896A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Richard Lauder Continuous wave laser subsystem
US6636345B2 (en) * 2001-02-27 2003-10-21 Corning Incorporated Optical fiber pumping system
US20020167719A1 (en) * 2001-04-20 2002-11-14 Bo Pedersen Method of pump wavelength combing for enhanced power dynamic range and redundancy broad band raman optical amplifier system
JP4014885B2 (ja) * 2002-01-31 2007-11-28 古河電気工業株式会社 ラマン用励起光源

Also Published As

Publication number Publication date
US20040027649A1 (en) 2004-02-12
EP1387509A2 (en) 2004-02-04
EP1387509B1 (en) 2012-05-30
US20090296198A1 (en) 2009-12-03
US7894127B2 (en) 2011-02-22
EP1387509A3 (en) 2005-08-17
JP2004069831A (ja) 2004-03-04
US7688501B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821037B2 (ja) ラマン増幅を用いた光増幅器およびラマン励起光源
WO2013121744A1 (ja) 中継装置及び、それに用いる励起光供給装置並びに励起光供給方法
JP5494669B2 (ja) 光分岐装置、光通信システムおよび光合波方法
JP2002076482A (ja) 光増幅器,光増幅方法及び光増幅システム
US20040052524A1 (en) Method of power control in an optical communication system
JP6809534B2 (ja) 光通信装置および光増幅用の励起光を供給する装置
JP4612038B2 (ja) 光増幅装置および光伝送システム
US20070291349A1 (en) Method, apparatus and system for cost effective optical transmission with fast raman tilt transient control
WO2018097075A1 (ja) 光通信装置および光増幅用の励起光を供給する装置
JP3790455B2 (ja) 光中継器の監視制御方法および監視制御システム
JP4541574B2 (ja) 光中継伝送システムおよび光中継伝送方法
JP3230499B2 (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置とこれを用いた光波ネットワーク装置
US7894127B2 (en) Optical transmission system and optical amplification method used in the system
US20070291351A1 (en) Method, apparatus and system for cost effective optical transmission with fast raman tilt transient control
JP4176527B2 (ja) ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
JP3875190B2 (ja) 波長分割多重光伝送装置
US6657777B1 (en) Interleaved lumped raman amplifier structure based on highly nonlinear fibers for densely spaced WDM channels
US20060140633A1 (en) Systems and methods for optical pump redundancy
US20030067671A1 (en) High reliability optical amplification
US20040184816A1 (en) Multiwavelength depolarized Raman pumps
JP4941576B2 (ja) 光中継伝送システムおよび光中継伝送方法
US6728028B1 (en) Low noise figure optical amplifier for DWDM systems with per sub-band power control
US6690503B2 (en) Fault tolerant optical amplifier
JP2004242114A (ja) 光増幅中継伝送システム
US8325413B2 (en) Method and apparatus for controlling an output of an optical amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4175051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term