JP4171986B2 - Recording apparatus and method, and program - Google Patents

Recording apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4171986B2
JP4171986B2 JP2004047746A JP2004047746A JP4171986B2 JP 4171986 B2 JP4171986 B2 JP 4171986B2 JP 2004047746 A JP2004047746 A JP 2004047746A JP 2004047746 A JP2004047746 A JP 2004047746A JP 4171986 B2 JP4171986 B2 JP 4171986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
marker
recording medium
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004047746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005243078A (en
Inventor
亮 安孫子
貴士 古川
元宏 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004047746A priority Critical patent/JP4171986B2/en
Publication of JP2005243078A publication Critical patent/JP2005243078A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4171986B2 publication Critical patent/JP4171986B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、記録装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、記録媒体に対してデータを記録している際、その記録の処理が正常に終了されなかった場合においても、記録媒体に記録されたデータを読み出せるようにした記録装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a recording apparatus, method, and program, and in particular, when data is recorded on a recording medium, the data recorded on the recording medium even when the recording process is not completed normally The present invention relates to a recording apparatus and method, and a program that can read data.

ディジタルビデオカメラにより撮像された映像を記録する記録媒体として、磁気テープや光ディスクなどが知られている。撮像された映像(および集音された音声)のデータ(以下、映像データおよび音声データを合わせてAVデータと記述する)を、光ディスク等のようにファイルシステムを用いてAVデータを管理する記録媒体に記録した場合、磁気テープに記録した場合と比較して、より迅速に所望する位置から映像および音声を再生することができるという利点がある。   As a recording medium for recording an image picked up by a digital video camera, a magnetic tape, an optical disk, and the like are known. Recording medium for managing video data (and collected audio) data (hereinafter referred to as AV data together with video data and audio data) using a file system such as an optical disc In the case of recording on the recording medium, there is an advantage that video and audio can be reproduced from a desired position more quickly than in the case of recording on the magnetic tape.

ここで、ファイルシステムとは、光ディスクに対するAVデータの記録が完了した後に、光ディスクに記録されるものであって、AVデータのファイル名と、AVデータの光ディスク上における記録位置などの情報を含むものである。   Here, the file system is recorded on the optical disc after the recording of the AV data on the optical disc is completed, and includes information such as the file name of the AV data and the recording position of the AV data on the optical disc. .

光ディスクに記録されたAVデータ等のファイルは、このファイルシステムにより管理されている。例えば、光ディスクを再生する場合、再生装置は、光ディスクに記録されたファイルシステムを参照して、光ディスクに記録された1個以上のファイルのファイル名、および各ファイルの光ディスク上の記録位置などを取得する。そして、ユーザにより所望のファイルの再生が指示されたとき、ファイルシステムに基づいて、指示されたファイルの記録位置を特定し、その記録位置からファイルを構成するAVデータ等を読み出して、再生する。   Files such as AV data recorded on the optical disc are managed by this file system. For example, when playing back an optical disc, the playback device refers to the file system recorded on the optical disc, and acquires the file name of one or more files recorded on the optical disc, the recording position of each file on the optical disc, and the like. To do. When the user instructs the reproduction of the desired file, the recording position of the instructed file is specified based on the file system, and AV data or the like constituting the file is read from the recording position and reproduced.

なお、AVデータ等の記録位置は、1箇所にまとめられているとは限らず、光ディスクの複数の記録位置に分散されている場合もある。このような場合、ファイルシステムには、1つのファイルに対応する、分散された複数の記録位置が全て記録されている。従って、複数の記録領域に分散して記録されたAVデータ等などからなるファイルを再生する場合でも、ファイルシステムに基づいて、分散して記録された全てのAVデータ等を読み出すことができる(例えば、特許文献1参照)。   Note that the recording positions of AV data and the like are not necessarily collected at one place, but may be distributed at a plurality of recording positions on the optical disc. In such a case, a plurality of distributed recording positions corresponding to one file are recorded in the file system. Therefore, even when a file composed of AV data and the like recorded in a plurality of recording areas is reproduced, all the AV data and the like recorded in a distributed manner can be read based on the file system (for example, , See Patent Document 1).

特開平11−88821号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-88221

しかしながら、ディジタルビデオカメラのような従来の記録装置では、撮影中であってAVデータを光ディスクに記録している最中や、撮影終了直後等に、例えば、誤ってバッテリが取り外される等により電力供給が停止した場合、記録済のAVデータに対応するファイルシステムが未記録となることがあり得る。このような場合、電力回復後にその光ディスクを再生しようとしても、対応するファイルシステムが存在しないために、記録済のAVデータが認識されず、従って、そのAVデータが再生されないという課題があった。   However, in a conventional recording apparatus such as a digital video camera, power is supplied during shooting and while recording AV data on an optical disk or immediately after shooting, for example, by accidentally removing the battery. May stop, the file system corresponding to the recorded AV data may become unrecorded. In such a case, there is a problem that even if an attempt is made to reproduce the optical disk after the power is restored, the recorded AV data is not recognized because the corresponding file system does not exist, and therefore the AV data is not reproduced.

なお、上述した事態の発生を避けるため、所定の単位量のAVデータを光ディスクに記録する毎、ファイルシステムを更新する方法も考えられる。しかしながら、通常、ファイルシステムとAVデータ等は光ディスク上で記録される位置が離れているので、ファイルシステムを頻繁に更新すると、光ディスクに書き込みを行うピックアップを頻繁に大きく移動させる必要が生じる。これは、シーク音の発生のみならず、一連の記録時間に占めるシーク時間の割合が高くなるため、記録効率の低下を招いてしまうという課題があった。   In order to avoid the occurrence of the above-mentioned situation, a method of updating the file system every time a predetermined unit amount of AV data is recorded on the optical disk is also conceivable. However, since the file system and the AV data are usually recorded at different positions on the optical disk, if the file system is updated frequently, it is necessary to frequently move the pickup for writing to the optical disk. This has a problem that not only the generation of a seek sound but also the ratio of the seek time to a series of recording times increases, resulting in a decrease in recording efficiency.

また、上述した課題は、AVデータ以外のデータを光ディスクに記録する場合においても、その発生が想定される。   Further, the above-described problem is expected to occur even when data other than AV data is recorded on the optical disc.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、記録媒体に対する記録処理が正常に終了されなかった場合においても、記録媒体に記録済のデータを読み出せるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to enable data recorded on a recording medium to be read even when recording processing on the recording medium is not normally completed. .

本発明の記録装置は、1つのファイルを構成する複数の分割データ毎に、記録媒体に記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない分割データをファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を含むマーカを生成する生成手段と、分割データとマーカとが記録媒体上で所定の順番に配置されるように分割データおよびマーカを記録媒体に記録する記録手段と、記録媒体上のマーカの配置情報を保持する保持手段とを含み、生成手段は、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を蓄積して、マーカを生成し、マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカに指定することを特徴とする。 The recording apparatus of the present invention is used for salvage processing for reflecting, in a file system, divided data that is recorded in a recording medium but not reflected in the file system, for each of a plurality of divided data constituting one file. Generating means for generating at least a marker including arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, and the divided data and the divided data and the marker so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium. and recording means for recording a marker in the recording medium, viewed contains a holding means for holding the placement information of the marker on the recording medium, generating means, storing the location information on the recording medium of the divided data recorded on a recording medium Then, a marker is generated, and a marker whose marker data size has reached a predetermined upper limit is designated as a key marker .

前記保持手段は、不揮発メモリであるようにすることができる。   The holding means may be a nonvolatile memory.

前記保持手段は、生成手段によって生成されたキーマーカの配置情報を保持するようにすることができる。   The holding means may hold key marker arrangement information generated by the generating means.

前記保持手段は、マーカに含まれた状態で記録媒体に記録されていない、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報も保持するようにすることができる。   The holding means can also hold arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium that is not recorded on the recording medium in a state of being included in the marker.

本発明の記録装置は、保持手段によって保持されているマーカの配置情報に基づき、記録媒体からマーカを読み出す読み出し手段と、読み出し手段によって読み出されたマーカに基づき、サルベージ処理を実行するサルベージ手段とをさらに含むことができる。   The recording apparatus of the present invention includes a reading unit that reads a marker from a recording medium based on marker arrangement information held by the holding unit, and a salvage unit that executes salvage processing based on the marker read by the reading unit. Can further be included.

本発明の記録方法は、1つのファイルを構成する複数の分割データ毎に、記録媒体に記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない分割データをファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を含むマーカを生成する生成ステップと、分割データとマーカとが記録媒体上で所定の順番に配置されるように分割データおよびマーカを記録媒体に記録する記録ステップと、記録媒体上のマーカの配置情報を保持する保持ステップとを含み、生成ステップは、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を蓄積して、マーカを生成し、マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカに指定することを特徴とする。 The recording method of the present invention is used for salvage processing for reflecting, in a file system, divided data that is recorded in a recording medium but not reflected in the file system, for each of a plurality of divided data constituting one file. A generating step for generating at least a marker including arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, and the divided data and the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium. accumulation and recording step of recording a marker in the recording medium, viewed including a holding step of holding arrangement information of the marker on the recording medium, generating step, the location information on the recording medium of the divided data recorded on a recording medium Then, a marker is generated, and a marker whose data size has reached a predetermined upper limit is designated as a key marker .

本発明のプログラムは、1つのファイルを構成する複数の分割データ毎に、記録媒体に記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない分割データをファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を含むマーカを生成する生成ステップと、分割データとマーカとが記録媒体上で所定の順番に配置されるように分割データおよびマーカを記録媒体に記録させる記録ステップと、記録媒体上のマーカの配置情報を保持させる保持ステップとを含み、生成ステップは、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を蓄積して、マーカを生成し、マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカに指定する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 The program of the present invention is used for salvage processing for reflecting, in a file system, divided data that is recorded in a recording medium but not reflected in the file system, for each of a plurality of divided data constituting one file. A generation step of generating a marker including at least arrangement information of the divided data recorded on the recording medium on the recording medium, and the divided data and the marker so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium. a recording step of recording on a recording medium, viewed including a holding step for holding the placement information of the marker on the recording medium, generating step accumulates the placement information on the recording medium of the divided data recorded on a recording medium Te, and it generates a marker, computer processing of the data size of the markers specified in Kimaka what has reached a predetermined upper limit Characterized in that to execute the.

本発明の記録装置および方法、並びにプログラムにおいては、1つのファイルを構成する複数の分割データ毎に、記録媒体に記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない分割データをファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を含むマーカが生成され、分割データとマーカとが記録媒体上で所定の順番に配置されるように記録媒体に記録され、記録媒体上のマーカの配置情報が保持される。なお、生成の処理では、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報が蓄積されてマーカが生成され、マーカのデータサイズが所定の上限に達したものがキーマーカに指定される。 In the recording apparatus, method, and program of the present invention, for each of a plurality of divided data constituting one file, the divided data that is recorded in the recording medium but not reflected in the file system is reflected in the file system. Used for salvage processing for generating a marker that includes at least the arrangement information of the divided data recorded on the recording medium on the recording medium, and arranging the divided data and the marker in a predetermined order on the recording medium It is recorded on the recording medium, and the marker arrangement information on the recording medium is held. In the generation process, arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium is accumulated to generate a marker, and a marker whose data size has reached a predetermined upper limit is designated as a key marker.

本発明によれば、記録媒体に対する記録処理が正常に終了されなかった場合においても、記録媒体に記録済のデータを読み出せるようにすることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to read data recorded on a recording medium even when the recording process on the recording medium is not normally completed.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even if there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加されたりする発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, a future divisional application. It does not deny the existence of an invention that is added by correction.

請求項1に記載の記録装置(例えば、図7の記録再生装置110)は、1つのファイルを構成する複数の分割データ(例えば、年輪データ)毎に、記録媒体(例えば、光ディスク111)に記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない分割データをファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を含むマーカ(例えば、サルベージマーカ)を生成する生成手段(例えば、図7のサルベージマーカ生成部21)と、分割データとマーカとが記録媒体上で所定の順番に配置されるように分割データおよびマーカを記録媒体に記録する記録手段(例えば、図10のステップS5の処理を行う図7のピックアップ部113)と、記録媒体上のマーカの配置情報を保持する保持手段(例えば、図7の不揮発メモリ)とを含み、生成手段は、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を蓄積して、マーカを生成し、マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカ(例えば、キ^サルベージマーカ)に指定することを特徴とする。 The recording apparatus according to claim 1 (for example, the recording / reproducing apparatus 110 in FIG. 7) records a plurality of divided data (for example, annual ring data) constituting one file on a recording medium (for example, the optical disk 111). Marker (for example, including at least the arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, used for salvage processing for reflecting the divided data that is not reflected in the file system to the file system) The generation unit (for example, salvage marker generation unit 21 in FIG. 7) that generates the salvage marker) and the divided data and the marker are recorded on the recording medium so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium. Recording means (for example, the pickup unit 113 in FIG. 7 that performs the process of step S5 in FIG. 10), and a mark on the recording medium. Holding means (e.g., non-volatile memory of FIG. 7) for holding location information for viewing including the generation means accumulates the placement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, it generates a marker In this case, a marker whose data size has reached a predetermined upper limit is designated as a key marker (for example, a salvage marker) .

請求項7に記載の記録装置は、保持手段によって保持されているマーカの配置情報に基づき、記録媒体からマーカを読み出す読み出し手段(例えば、図23のステップS93の処理を行う図7のピックアップ部113)と、読み出し手段によって読み出されたマーカに基づき、サルベージ処理を実行するサルベージ手段(例えば、図23のステップS94の処理を行う図7の制御部120)とをさらに含むことを特徴とする。   The recording apparatus according to claim 7 is a reading unit that reads a marker from the recording medium based on the marker arrangement information held by the holding unit (for example, the pickup unit 113 in FIG. 7 that performs the process of step S93 in FIG. 23). ) And salvage means for executing salvage processing based on the marker read by the reading means (for example, the control unit 120 in FIG. 7 that performs the processing in step S94 in FIG. 23).

請求項に記載の記録方法は、1つのファイルを構成する複数の分割データ(例えば、年輪データ)毎に、記録媒体(例えば、光ディスク111)に記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない分割データをファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を含むマーカ(例えば、サルベージマーカ)を生成する生成ステップ(例えば、図10のステップS3)と、分割データとマーカとが記録媒体上で所定の順番に配置されるように分割データおよびマーカを記録媒体に記録する記録ステップ(例えば、図10のステップS5)と、記録媒体上のマーカの配置情報を保持する保持ステップ(例えば、図10のステップS6)とを含み、生成ステップは、記録媒体に記録された分割データの記録媒体上の配置情報を蓄積して、マーカを生成し、マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカ(例えば、キ^サルベージマーカ)に指定することを特徴とする。 The recording method according to claim 6 is recorded on a recording medium (for example, optical disc 111) for each of a plurality of divided data (for example, annual ring data) constituting one file, but is reflected in the file system. A generation step (for example, a salvage marker) used for salvage processing for reflecting non-divided data in the file system, including at least arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium (for example, salvage marker) Step S3 in FIG. 10, a recording step for recording the divided data and the marker on the recording medium so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium (for example, step S5 in FIG. 10), holding step of holding arrangement information of the marker on the recording medium (e.g., step S6 in FIG. 10) and only contains raw The step accumulates the arrangement information of the divided data recorded on the recording medium on the recording medium, generates a marker, and selects the marker whose data size has reached a predetermined upper limit as a key marker (for example, salvage marker) It is specified to .

なお、本発明のプログラムの請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係は、上述した本発明の記録方法のものと同様であるので、その記載は省略する。   The correspondence between the constituent elements described in the claims of the program of the present invention and the specific examples in the embodiments of the present invention is the same as that of the recording method of the present invention described above, and therefore the description thereof is omitted. .

以下、本発明の実施の形態について説明する。記録再生装置は、所定のファイルシステム(例えば、UDF(Universal Disc format))に準拠し、ファイルとして管理されるオーディオデータやビデオデータを光ディスクに記録し、記録したデータの間に、サルベージマーカと称する情報を記録する。そして、例えば、バッテリが取り外される等により電力供給が絶たれ、記録処理が正常に完了しなかった場合、すなわち、光ディスクに記録されたデータが1つのファイルとしてファイルシステムに登録されなかった場合、電力復旧後において、このサルベージマーカを参照して、記録処理が中断されるまでに記録された分のデータの、記録媒体上の記録位置を特定し、それに基づいて、記録処理が中断されるまでに記録された分のデータを含むファイルをファイルシステムに登録する。結果的に、記録処理が正常に完了しなかった場合でも、記録処理が中断されるまでに記録媒体に記録されたデータを再生することが可能となる。以下、このような一連の処理をサルベージと称する。   Embodiments of the present invention will be described below. The recording / reproducing apparatus records audio data and video data managed as files on an optical disc in accordance with a predetermined file system (for example, UDF (Universal Disc format)), and is called a salvage marker between the recorded data. Record information. For example, when the power supply is cut off due to the removal of the battery and the recording process is not normally completed, that is, when the data recorded on the optical disk is not registered in the file system as one file, After recovery, refer to this salvage marker to specify the recording position on the recording medium for the data recorded until the recording process is interrupted, and based on that, the recording process is interrupted. Register the file containing the recorded data in the file system. As a result, even when the recording process is not normally completed, it is possible to reproduce the data recorded on the recording medium before the recording process is interrupted. Hereinafter, such a series of processes is referred to as salvage.

なお、ファイルシステムが光ディスクに対して正常に記録されたか否かを確認するためには、例えば、ファイルシステムとしてUDF(Universal Disk Format)が採用されている場合、光ディスクに記録されているUDFのLVID(Logical Volume Integrity Descriptor)を参照すればよい。LVIDとは、光ディスクに記録されたファイルが正常にクローズされているか否かを示すフラグであって、ファイルが正常にクローズされてファイルシステムが正常に記録されている場合、LVIDにはクローズフラグがセットされ、ファイルがクローズされずファイルシステムが正常に記録されていない場合、LVIDにはオープンフラグがセットされる。   In order to confirm whether the file system is normally recorded on the optical disk, for example, when UDF (Universal Disk Format) is adopted as the file system, the LVID of the UDF recorded on the optical disk Refer to (Logical Volume Integrity Descriptor). LVID is a flag that indicates whether the file recorded on the optical disk is normally closed. If the file is normally closed and the file system is normally recorded, the LVID has a close flag. If the file is not closed and the file system is not recorded properly, the LVID is set with an open flag.

図1は、本発明を適用した記録再生装置によってオーディオデータやビデオデータが記録される光ディスクに設けられる領域区分の一例を示している。   FIG. 1 shows an example of area divisions provided on an optical disc on which audio data and video data are recorded by a recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.

図1の例の場合、光ディスクには、内周側から順に、内周側FS記録領域1、ファイル記録領域2、および外周側FS記録領域3が設けられている。   In the case of the example in FIG. 1, an inner peripheral FS recording area 1, a file recording area 2, and an outer peripheral FS recording area 3 are provided on the optical disc in order from the inner peripheral side.

内周側FS記録領域1には、ファイル記録領域2のどこにどのようなファイルが記録されているかを示す情報であって、光ディスクからファイルが読み出されるときに参照される管理情報が記録されている。なお、この管理情報のことを、ファイルシステム(FS)と称することがある。この管理情報は、ファイル記録領域2に対してファイルが記録されたり、記録されているファイルが更新されたり、記録されているファイルが消去されたりしたときに更新される。   In the inner circumference FS recording area 1, information indicating what kind of file is recorded in the file recording area 2 and management information to be referred to when the file is read from the optical disk is recorded. . This management information may be referred to as a file system (FS). This management information is updated when a file is recorded in the file recording area 2, a recorded file is updated, or a recorded file is deleted.

ファイル記録領域2は、さらに、ノンリアルタイム(NRT)領域11とリアルタイム(RT)領域12に区分されている。   The file recording area 2 is further divided into a non-real time (NRT) area 11 and a real time (RT) area 12.

ノンリアルタイム領域11には、再生時にリアルタイム性が要求されないファイル、例えば、インデックスファイル、ディスクインフォメーションファイル、クリップインフォメーションファイル、ノンリアルタイムメタデータファイル等(いずれも、図3および図4を参照して後述する)を構成するデータが記録される。   In the non-real-time area 11, files that do not require real-time performance during playback, such as index files, disc information files, clip information files, non-real-time metadata files, etc. (all will be described later with reference to FIGS. 3 and 4). ) Is recorded.

リアルタイム領域12には、リアルタイム性が要求されるファイル、例えば、オーディオファイル、ビデオファイルをそれぞれ構成するオーディオデータ、ビデオデータ等が記録される。   In the real-time area 12, files that require real-time properties, for example, audio data and video data constituting audio files and video files, respectively, are recorded.

外周側FS記録領域3には、内周側FS記録領域1に記録される管理情報と同一の管理情報が記録される。このように、内周側FS記録領域1と外周側FS記録領域3に同一の管理情報を記録することにより、仮に、内周側FS記録領域1と外周側FS記録領域3の一方に記録された管理情報が光ディスクの傷や汚れ等に起因して読み出すことができなくなったとしても、他方に記録された管理情報を読み出すことができる可能性が残るので、ファイル記録領域2に記録されている各種のファイルが読み出せなくなる事態の発生を抑止することができる。   The same management information as that recorded in the inner FS recording area 1 is recorded in the outer FS recording area 3. Thus, by recording the same management information in the inner peripheral FS recording area 1 and the outer peripheral FS recording area 3, it is temporarily recorded in either the inner peripheral FS recording area 1 or the outer peripheral FS recording area 3. Even if the management information cannot be read due to scratches, dirt, etc. on the optical disk, there is a possibility that the management information recorded on the other side can be read, so it is recorded in the file recording area 2. Occurrence of a situation where various files cannot be read can be suppressed.

次に、光ディスクのリアルタイム領域12に対する、オーディオデータおよびビデオデータの記録の概要について、図2を参照して説明する。   Next, an outline of recording of audio data and video data in the real-time area 12 of the optical disc will be described with reference to FIG.

図2Aでは、1フレームのビデオデータVと、その1フレームのビデオデータVに付随するオーディオデータAとが、交互に配置されており、以下、適宜、この記録方式を、フレーム単位でのインタリーブ方式と称する。   In FIG. 2A, one frame of video data V and audio data A accompanying the one frame of video data V are alternately arranged. Hereinafter, this recording method is referred to as an interleaving method in units of frames. Called.

図2Bでは、ビデオデータの系列全体とオーディオデータの系列全体が、それぞれ1つのファイルとして、別々に配置されており、以下、適宜、この記録方式を、インタリーブなし方式と称する。   In FIG. 2B, the entire video data sequence and the entire audio data sequence are separately arranged as one file, and this recording method will be referred to as a non-interleaved method as appropriate.

図2Cでは、1フレーム分を越えるが、ビデオデータの系列全体ではないサイズのビデオデータVと、やはり、1フレーム分を越えるが、オーディオデータの系列全体ではないサイズのオーディオデータAとが、交互に配置されている。   In FIG. 2C, video data V having a size exceeding one frame but not the entire video data sequence and audio data A having a size exceeding one frame but not the entire audio data sequence are alternately displayed. Is arranged.

ここで、この1フレーム分を越えるが、全体ではないサイズのビデオデータVとオーディオデータAを交互に配置して、光ディスクの内周から外周方向(あるいは、その逆方向)に向かって記録していった場合に、ビデオデータVの記録部分と、オーディオデータAの記録部分とに、例えば、異なる濃淡や色彩などを付すると、そのビデオデータVの記録部分と、オーディオデータAの記録部分とは、まるで、樹木の幹の横断面(木口)に形成される年輪のように見える。   Here, video data V and audio data A of a size exceeding the one frame but not the whole are alternately arranged and recorded from the inner periphery to the outer periphery (or the opposite direction) of the optical disk. In this case, if the recording portion of the video data V and the recording portion of the audio data A are given different shades or colors, for example, the recording portion of the video data V and the recording portion of the audio data A are It looks like an annual ring formed on the cross section of the trunk of the tree.

そこで、1フレーム分を越えるが、全体ではないサイズのビデオデータVやオーディオデータAなどを、以下、適宜、年輪データという。また、図2Cに示したように、ビデオデータVとオーディオデータAなどの複数のデータ系列を年輪データ単位で周期的に配置して記録する記録方式を、以下、適宜、年輪単位でのインタリーブ方式と称する。   Accordingly, video data V, audio data A, and the like that exceed one frame but are not the entire size are hereinafter referred to as annual ring data as appropriate. Further, as shown in FIG. 2C, a recording method for periodically arranging and recording a plurality of data series such as video data V and audio data A in an annual ring data unit is hereinafter referred to as an interleaving method in an annual ring unit. Called.

図2Aのフレーム単位でのインタリーブ方式では、1フレーム分のビデオデータVとオーディオデータAが、交互に、光ディスクに書き込まれるから、その書き込みは、少なくとも、1フレーム分のビデオデータVまたはオーディオデータAをバッファリングすることができるバッファがあれば行うことができる。そして、このバッファは、1フレーム分のビデオデータVまたはオーディオデータAを記憶することができるもので足りるから、バッファに、ビデオデータVまたはオーディオデータAをバッファリングすることによる遅延(記録遅延)も短くすることができる。   In the interleaving method in units of frames shown in FIG. 2A, video data V and audio data A for one frame are alternately written on the optical disk. Therefore, at least video data V or audio data A for one frame is written. This can be done if there is a buffer that can be buffered. Since this buffer is sufficient to store video data V or audio data A for one frame, a delay (recording delay) caused by buffering video data V or audio data A in the buffer is also possible. Can be shortened.

しかしながら、フレーム単位でのインタリーブ方式では、光ディスクに、1フレーム分のビデオデータVとオーディオデータAとが交互に記録されているため、例えば、映像または音声のいずれか一方だけを編集する、いわゆるAV(Audio Video)スプリット編集を行う場合であっても、ビデオデータVとオーディオデータAの両方を読み出すことになり、光ディスクからのデータの読み出しを効率的に行うことが困難となる。   However, in the interleave method in units of frames, since one frame of video data V and audio data A are alternately recorded on the optical disk, for example, so-called AV in which only one of video and audio is edited. (Audio Video) Even when split editing is performed, both video data V and audio data A are read, making it difficult to efficiently read data from the optical disk.

即ち、例えば、映像だけを編集する場合には、ビデオデータVだけを読み出せばよいが、フレーム単位でのインタリーブ方式で記録された光ディスクからビデオデータVだけを読み出す場合には、1フレームのビデオデータVを読み出し、その後、次の1フレームのビデオデータVの記録位置までのシークを行い、その読み出しを行うことを繰り返す必要がある。しかしながら、フレーム単位のインタリーブ方式では、ある1フレームのビデオデータVの記録位置から、次の1フレームのビデオデータVの記録位置までの間に記録されているのは、1フレーム分のオーディオデータAであり、そのような少ないオーディオデータAを読み出す読み出し時間と、そのオーディオデータAを読み飛ばすためのシークを行うシーク時間とを比較すると、一般的に、読み出し時間の方が、シーク時間よりも短い。従って、光ディスクから、ビデオデータVだけを読み出すよりは、ビデオデータVとオーディオデータAの両方を読み出す方が、全体の読み出しに要する時間は短くなる。しかしながら、編集対象でないオーディオデータも読み出すのは、効率的であるとは言い難い。   That is, for example, when editing only video, only video data V needs to be read. However, when only video data V is read from an optical disc recorded in an interleaved manner in units of frames, one frame of video is read. It is necessary to read the data V, then seek to the recording position of the video data V of the next one frame, and repeat the reading. However, in the interleave method in units of frames, one frame of audio data A is recorded from the recording position of one frame of video data V to the recording position of the next one frame of video data V. When the read time for reading such a small amount of audio data A is compared with the seek time for performing a seek for skipping the audio data A, the read time is generally shorter than the seek time. . Therefore, it takes less time to read the entire video data V and audio data A than to read only the video data V from the optical disk. However, it is difficult to say that it is efficient to read audio data that is not an object of editing.

一方、図2Bのインタリーブなし方式では、ビデオデータの系列全体とオーディオデータの系列全体が、別々に配置され、光ディスクに記録されるから、AVスプリット編集を行う場合に、ビデオデータとオーディオデータのうちの、編集対象とする方だけを、効率的に読み出すことができる。   On the other hand, in the non-interleaved method of FIG. 2B, the entire video data sequence and the entire audio data sequence are separately arranged and recorded on the optical disc. Therefore, when performing AV split editing, Only the person to be edited can be read efficiently.

しかしながら、インタリーブなし方式では、ビデオデータの系列全体とオーディオデータの系列全体が、別々にまとめて配置され、光ディスクに記録されるため、即ち、例えば、光ディスクの記録領域が、まとまったビデオ領域とオーディオ領域に分けられ、ビデオデータがビデオ領域に、オーディオデータがオーディオ領域に、それぞれ記録されるため、内周から外周方向に向かって、いわゆる一筆書きのように、光ディスクに対してデータの書き込みを行う場合には、ビデオデータの系列全体またはオーディオデータの系列全体をバッファリングすることのできる膨大なサイズのバッファが必要となる。そして、この膨大なサイズのバッファに、ビデオデータまたはオーディオデータをバッファリングすることによる遅延(記録遅延)も非常に長くなる。   However, in the method without interleaving, the entire video data sequence and the entire audio data sequence are separately arranged and recorded on the optical disk, that is, for example, the recording area of the optical disk is a group of the video area and audio. Since the video data is recorded in the video area and the audio data is recorded in the audio area, the data is written to the optical disc from the inner circumference toward the outer circumference in the manner of one-stroke writing. In some cases, an enormous size buffer that can buffer the entire video data sequence or the entire audio data sequence is required. In addition, the delay (recording delay) caused by buffering video data or audio data in this enormous size buffer becomes very long.

そこで、インタリーブなし方式において、光ディスクのビデオ領域へのビデオデータの書き込みと、オーディオ領域へのオーディオデータの書き込みとを、時分割で交互に行う方法がある。   Therefore, in a method without interleaving, there is a method of alternately writing video data to the video area of the optical disc and writing audio data to the audio area in a time division manner.

しかしながら、この場合、ディスクドライブのピックアップ(いずれも不図示)が、光ディスクのビデオ領域からオーディオ領域に移動するシークと、その逆の移動を行うシークとが頻発し、実効記録レートを著しく低下させることになる。さらに、当該記録再生装置がディジタルビデオカメラである場合には、対衝撃の観点からシーク動作をできるだけ避けたい。   However, in this case, the disk drive pickup (both not shown) frequently seeks to move from the video area to the audio area of the optical disk and vice versa, thereby significantly reducing the effective recording rate. become. Further, when the recording / reproducing apparatus is a digital video camera, it is desirable to avoid a seek operation as much as possible from the viewpoint of impact.

そこで、図2Cの年輪単位でのインタリーブ方式では、ビデオデータとオーディオデータとが、年輪データ単位で交互に配置されて記録される。年輪データのサイズは、上述したように、1フレーム分を越えるが、全体ではないサイズであるが、実装上は、さらに、以下の第1と第2の条件を満たすサイズであるのが望ましい。   Therefore, in the interleave method in units of annual rings in FIG. 2C, video data and audio data are alternately arranged and recorded in units of annual ring data. As described above, the size of the annual ring data exceeds one frame, but is not the whole size. However, in terms of mounting, it is desirable that the size satisfies the following first and second conditions.

即ち、第1の条件としては、光ディスクから年輪データを読み出す時間と、その年輪データの記録領域を読み飛ばすためにシークを行うのに要するシーク時間とを比較した場合に、シーク時間の方が、読み出し時間よりも短いこと、即ち、年輪データを読み飛ばすより、読み出した方が速い場合には、フレーム単位でのインタリーブ方式(図2A)を採用するのと変わらないから、年輪データを読み出すよりは、読み飛ばした方が速いことが要求される。なお、好ましくは、シーク時間の方が、読み出し時間よりも十分短くなっていることが望ましい。   That is, as a first condition, when comparing the time for reading the annual ring data from the optical disc and the seek time required for seeking to skip the recording area of the annual ring data, the seek time is: If the reading time is shorter than the reading time, that is, if reading is faster than skipping the annual ring data, it is not different from adopting the interleave method (FIG. 2A) in units of frames. , It is required to skip the reading. Preferably, the seek time is sufficiently shorter than the read time.

第2の条件としては、年輪データのサイズが、年輪データをバッファリングする現実的な大きさのバッファが存在するような大きさであることが要求される。即ち、年輪単位でのインタリーブ方式では、ビデオデータVとオーディオデータAとが年輪データ単位で交互に配置されて記録されるから、その記録時には、少なくとも、年輪データ単位のビデオデータVまたはオーディオデータAをバッファリングするバッファが必要となる。従って、年輪データ単位のビデオデータVまたはオーディオデータAをバッファリングすることができるバッファが現実に存在しなければ、年輪単位でのインタリーブ方式によってデータの記録を行うことができないから、第2の条件として、年輪データをバッファリングする現実的な大きさのバッファが存在することが要求される。   As a second condition, it is required that the size of the annual ring data is such that there is a realistic size buffer for buffering the annual ring data. That is, in the interleave method in units of annual rings, video data V and audio data A are alternately arranged and recorded in units of annual ring data. Therefore, at the time of recording, at least video data V or audio data A in units of annual ring data is recorded. Need a buffer to buffer Therefore, unless there is actually a buffer capable of buffering video data V or audio data A in annual ring data units, data cannot be recorded by an interleave method in annual ring units. As described above, it is required that a buffer having a realistic size for buffering annual ring data exists.

なお、年輪データを、バッファにバッファリングしている間は、そのバッファリング中の年輪データを光ディスクに記録することはできず、バッファへの年輪データのバッファリングによる遅延(記録遅延)が生じるが、この遅延時間は、バッファに記憶される年輪データのサイズ、即ち、バッファのサイズに対応する。従って、例えば、システム設計上、バッファへの年輪データのバッファリングによる遅延時間が制限されている場合には、バッファのサイズは、その制限されている時間内に、年輪データのバッファリングによる遅延時間が収まるものであることが必要となる。   While the annual ring data is buffered in the buffer, the buffered annual ring data cannot be recorded on the optical disc, and a delay (recording delay) occurs due to buffering of the annual ring data in the buffer. The delay time corresponds to the size of the annual ring data stored in the buffer, that is, the size of the buffer. Therefore, for example, when the delay time due to buffering of the annual ring data in the buffer is limited due to the system design, the buffer size is set to the delay time due to buffering of the annual ring data within the limited time. Must be within the range.

第1の条件は、年輪データのサイズがなるべく大となることを要求しているのに対して、第2の条件は、年輪データのサイズがなるべく小となることを要求しており、従って、第1と第2の条件は、相反している。   The first condition requires that the size of annual ring data be as large as possible, whereas the second condition requires that the size of annual ring data be as small as possible. The first and second conditions are contradictory.

ところで、年輪データを読み飛ばすシークを行うシーク時間の方が、年輪データを読み出す読み出し時間よりも短いという第1の条件を満たすには、一般に、年輪データが、光ディスクの複数のトラックに跨っていること、つまり、年輪データのサイズが、光ディスクの1トラック分より大であることが必要である。なお、年輪データについてのシーク時間の方を、その読み出し時間よりも十分短くするには、年輪データのサイズは、一般に、光ディスクの数トラック分とする必要がある。また、1トラックのサイズは、そのトラックの半径位置にもよるが、数百KB(キロバイト)程度である。   By the way, in order to satisfy the first condition that the seek time for performing the seek for skipping the annual ring data is shorter than the read time for reading the annual ring data, the annual ring data generally straddles a plurality of tracks of the optical disk. That is, the size of the annual ring data needs to be larger than one track of the optical disk. In order to make the seek time for the annual ring data sufficiently shorter than the read time, the size of the annual ring data generally needs to be several tracks of the optical disk. The size of one track is about several hundred KB (kilobytes) although it depends on the radial position of the track.

次に、年輪データをバッファリングする現実的な大きさのバッファが存在するという第2の条件については、バッファの現実的なサイズの上限としては、現在、例えば、数十MB(メガバイト)程度である。   Next, regarding the second condition that there is a buffer of a realistic size for buffering annual ring data, the upper limit of the practical size of the buffer is currently, for example, about several tens of megabytes (MB). is there.

従って、年輪データのサイズは、大雑把ではあるが、数MB乃至数十MB程度とするのが妥当である。このサイズは、ディスク上では、大雑把に数十トラック程度に相当する。ここで、このサイズで、ビデオデータVとオーディオデータAが交互に書き込まれた光ディスクの記録領域の様子が木の年輪に似ていることから、そのサイズのデータを、上述したように、年輪データと称することにする。なお、年輪データには、AVデータ以外のデータが含まれていてもよい。   Accordingly, the size of the annual ring data is roughly, but it is appropriate to set it to several MB to several tens MB. This size roughly corresponds to about several tens of tracks on the disk. Here, since the state of the recording area of the optical disk in which the video data V and the audio data A are alternately written at this size is similar to the tree ring, the data of the size is used as described above. I will call it. The annual ring data may include data other than AV data.

次に、年輪データとサルベージマーカの関係について、図3および図4を参照して説明する。   Next, the relationship between annual ring data and salvage markers will be described with reference to FIGS.

図3は、データの記録順の一例を示している。図3おいて、「SA#1」、「SA#2」および「SA#3」は、サルベージマーカを示している。「A#1」、「A#2」、および「A#3」は、オーディオデータを示している。「V#1」、および「V#2」は、ビデオデータを示している。なお、#1、#2等は、年輪を識別するための符号とする。   FIG. 3 shows an example of the data recording order. In FIG. 3, “SA # 1”, “SA # 2”, and “SA # 3” indicate salvage markers. “A # 1”, “A # 2”, and “A # 3” indicate audio data. “V # 1” and “V # 2” indicate video data. Note that # 1, # 2, etc. are codes for identifying annual rings.

図3においては、左側から順番に、サルベージマーカSM#1、オーディオデータA#1、ビデオデータV#1、サルベージマーカSM#2、オーディオデータA#2、ビデオデータV#2、サルベージマーカSM#3、およびオーディオデータA#3が記録されている。すなわち、各年輪データに対応して、1つのサルベージマーカが記録される。   In FIG. 3, in order from the left, salvage marker SM # 1, audio data A # 1, video data V # 1, salvage marker SM # 2, audio data A # 2, video data V # 2, salvage marker SM # 3 and audio data A # 3 are recorded. That is, one salvage marker is recorded corresponding to each annual ring data.

サルベージマーカには、このデータがサルベージマーカであることを示す認識パターン(以下、サルベージマーカであることを示す認識パターンのことをサルベージIDと称する)、属するファイルを特定するための識別情報(例えば、ファイル名)等などが含まれている。記録再生装置は、リアルタイム領域12から読み出したデータの中から、サルベージIDを検索することにより、サルベージマーカを検出することができる。なお、サルベージマーカに含まれる情報の詳細については、図8を参照して後述する。   The salvage marker includes a recognition pattern indicating that this data is a salvage marker (hereinafter, a recognition pattern indicating that it is a salvage marker is referred to as a salvage ID), and identification information for specifying a file to which the data belongs (for example, File name) etc. are included. The recording / reproducing apparatus can detect the salvage marker by searching for the salvage ID from the data read from the real-time area 12. Details of the information included in the salvage marker will be described later with reference to FIG.

記録の処理が終了せずに途中で中断された光ディスクの挿入を検知した場合、記録再生装置は、その光ディスク上で、サルベージIDを検索する。例えば、サルベージマーカSM#1に含まれているサルベージIDが検出された場合、記録再生装置は、そのサルベージIDの位置に記録されたサルベージマーカSM#1を読み出す。そして、記録再生装置は、サルベージマーカSM#1に含まれている、ファイルを特定するための識別情報(例えば、ファイル名Xとする)に基づいて、サルベージマーカSM#1に後続して記録されているオーディオデータA#1、およびビデオデータV#1が、ファイルXを構成するデータであると判定する。   When detecting the insertion of an optical disc that has been interrupted halfway without completing the recording process, the recording / reproducing apparatus searches for the salvage ID on the optical disc. For example, when the salvage ID included in the salvage marker SM # 1 is detected, the recording / reproducing apparatus reads the salvage marker SM # 1 recorded at the position of the salvage ID. Then, the recording / reproducing apparatus records subsequent to the salvage marker SM # 1 based on identification information (for example, the file name X) for specifying the file included in the salvage marker SM # 1. It is determined that the audio data A # 1 and the video data V # 1 are data constituting the file X.

さらに、引き続いてサルベージIDが検索され、サルベージマーカSM#2に含まれているサルベージIDが検出された場合、サルベージマーカSM#2に含まれている、ファイルを特定するための識別情報(同様に、ファイル名Xとする)に基づいて、サルベージマーカSM#2に後続して記録されているオーディオデータA#2、およびビデオデータV#2が、ファイルXを構成するデータであると判定する。   Further, when the salvage ID is subsequently searched and the salvage ID included in the salvage marker SM # 2 is detected, the identification information for identifying the file included in the salvage marker SM # 2 (similarly Based on the file name X), it is determined that the audio data A # 2 and video data V # 2 recorded after the salvage marker SM # 2 are data constituting the file X.

これ以降も同様にしてサルベージマーカを読み出して、ファイルXに含まれるデータを特定してゆく。以上のようにして、サルベージマーカを順にたどってゆくことにより、ファイルシステムにファイルとして反映されていない、記録済のオーディオデータ、およびビデオデータを検索していき、最終的に検出することができたオーディオデータ、およびビデオデータを含むファイルXを、1つのファイルとしてファイルシステムに登録する。   In the same manner, the salvage marker is read out and data included in the file X is specified. By following the salvage markers in this way, the recorded audio data and video data that are not reflected in the file system as files are searched and finally detected. A file X including audio data and video data is registered in the file system as one file.

図4は、記録の処理が中断された瞬間の記録位置の状態を示している。図4においても、図3と同様の順番で左側から、サルベージマーカSM#3、オーディオデータA#3、ビデオデータV#3、サルベージマーカSM#4、オーディオデータA#4が記録されている。ところがその右側のビデオデータV#4の途中の「記録中断点」の矢印で示された位置で、ビデオデータV#4の記録が中断されている。当然、この後ろに記録されるべきサルベージマーカSM#5は記録媒体上に記録されていない。   FIG. 4 shows the state of the recording position at the moment when the recording process is interrupted. 4, salvage marker SM # 3, audio data A # 3, video data V # 3, salvage marker SM # 4, and audio data A # 4 are recorded from the left in the same order as in FIG. However, recording of the video data V # 4 is interrupted at the position indicated by the “recording interruption point” arrow in the middle of the video data V # 4 on the right side. Of course, the salvage marker SM # 5 to be recorded behind this is not recorded on the recording medium.

このような記録中断点付近においては、サルベージマーカSM#3とSA#4の間に記録されたオーディオデータA#3、ビデオデータV#3は、ファイルに含まれるデータの一部として採用することができるが、サルベージマーカSM#4以降のデータは、採用されない。従って、サルベージマーカSM#4より以前のデータを以って、1つのファイルが作成される。   In the vicinity of such a recording interruption point, the audio data A # 3 and video data V # 3 recorded between the salvage markers SM # 3 and SA # 4 should be adopted as part of the data included in the file. However, data after salvage marker SM # 4 is not adopted. Therefore, one file is created with data prior to the salvage marker SM # 4.

なお、サルベージマーカSM#4以降のオーディオデータA#4およびビデオデータV#5の途中までを採用するようにしてもよい。ただし、この場合、サルベージしたファイルを再生した時に、ファイルの終了付近で映像が乱れたり、表示されなくなったりする可能性がある。そのような場合、ユーザは、映像が乱れたり表示されなくなったりする直前でデータをカット編集すればよく、そのようにすれば、記録中断点の直前までに記録された全てのデータを含むファイルを作成することができる。   Note that up to the middle of audio data A # 4 and video data V # 5 after salvage marker SM # 4 may be employed. However, in this case, when a salvaged file is played back, the video may be distorted or not displayed near the end of the file. In such a case, the user only needs to cut and edit the data just before the video is distorted or not displayed, and in that case, the file including all the data recorded up to immediately before the recording interruption point is saved. Can be created.

なお、図3および図4の説明においては、オーディオデータおよびビデオデータが同一のファイルに含まれる場合を例としたが、オーディオデータおよびビデオデータがそれぞれ別のファイルに含まれているようにしてもよい。その場合、図4のように記録が中断された後、サルベージマーカをたどって検出されたオーディオデータおよびビデオデータは、それぞれ別のファイルとしてファイルシステムに登録される。なお、以降の説明において、オーディオデータおよびビデオデータは、それぞれ別のファイルとして管理されるものとする。   In the description of FIGS. 3 and 4, the audio data and the video data are included in the same file as an example. However, the audio data and the video data may be included in different files. Good. In that case, after the recording is interrupted as shown in FIG. 4, the audio data and the video data detected by following the salvage marker are registered in the file system as separate files. In the following description, it is assumed that audio data and video data are managed as separate files.

次に、図3および図4は、光ディスクのファイル記録領域2に記録されたデータがファイルとして管理されるときのディレクトリ構造を示している。   Next, FIGS. 3 and 4 show the directory structure when data recorded in the file recording area 2 of the optical disc is managed as a file.

図5に示すように、ルートディレクトリ(ROOT)31の直下には、PROAVディレクトリ32が設けられる。このPROAVディレクトリ32の下には、ビデオデータ、オーディオデータ、これらの編集データ、その他のデータなどが、直接、またはさらにディレクトリを設けて格納される。   As shown in FIG. 5, a PROAV directory 32 is provided immediately below the root directory (ROOT) 31. Under this PROAV directory 32, video data, audio data, editing data thereof, and other data are stored directly or with a directory.

PROAVディレクトリ32には、光ディスクに記録されている全てのデータに対するタイトルやコメントを含むファイルであるディスクメタファイル(DISCMETA.XML)41(プログラムメタデータに相当する)、光ディスクに記録されている全てのクリップおよびエディットリストを管理するための管理情報等を含むインデックスファイル(INDEX.XML)42、およびインデックスファイル(INDEX.BUP)43が設けられている。なお、インデックスファイル43は、インデックスファイル42を複製したものであり、2つのファイルを用意することにより、信頼性の向上が図られている。   In the PROAV directory 32, a disc metafile (DISCMETA.XML) 41 (corresponding to program metadata), which is a file including titles and comments for all data recorded on the optical disc, and all of the data recorded on the optical disc are recorded. An index file (INDEX.XML) 42 and an index file (INDEX.BUP) 43 including management information for managing clips and edit lists are provided. The index file 43 is a copy of the index file 42, and the reliability is improved by preparing two files.

さらに、PROAVディレクトリ32には、光ディスクに記録されているデータ全体に対するメタデータであり、例えば、ディスク属性、再生開始位置、またはディスク記録禁止等の情報を含むファイルであるディスクインフォメーションファイル(DISCINFO.XML)44およびディスクインフォメーションファイル(DISKINFO.BUP)45が設けられている。なお、ディスクインフォメーションファイル45は、ディスクインフォメーションファイル44を複製したものであり、2つのファイルを用意することにより、信頼性の向上が図られている。   Further, the PROAV directory 32 is metadata for the entire data recorded on the optical disc, and is, for example, a disc information file (DISCINFO.XML) which is a file containing information such as disc attributes, playback start position, disc recording prohibition, etc. ) 44 and a disc information file (DISKINFO.BUP) 45 are provided. The disc information file 45 is a duplicate of the disc information file 44, and the reliability is improved by preparing two files.

また、PROAVディレクトリ32には、上述したファイル以外にも、クリップのデータが下位のディレクトリに設けられるクリップルートディレクトリ(CLPR)33、および、エディットリストのデータが下位のディレクトリに設けられるエディットリストルートディレクトリ(EDTR)34が設けられる。   In addition to the above-described files, the PROAV directory 32 includes a clip root directory (CLPR) 33 in which clip data is provided in a lower directory, and an edit list root directory in which edit list data is provided in a lower directory. (EDTR) 34 is provided.

クリップルートディレクトリ33には、光ディスクに記録されているクリップのデータが、クリップ毎に異なるディレクトリに分けて管理されており、例えば、図5の場合、3つのクリップのデータが、クリップディレクトリ(C0001)51、クリップディレクトリ(C0002)52、および、クリップディレクトリ(C0003)53の3つのディレクトリに分けられて管理されている。   In the clip root directory 33, the clip data recorded on the optical disc is managed separately for each clip. For example, in the case of FIG. 5, the data of three clips is the clip directory (C0001). 51, a clip directory (C0002) 52, and a clip directory (C0003) 53.

ここで、クリップとは、撮像処理の回数の単位である。またそれ以外にも、クリップは、その撮像処理の撮像開始から撮像終了までの時間を示す単位を示したり、その撮像処理により得られた各種のデータの長さを示す単位を示したり、その撮像処理により得られた各種のデータのデータ量を示す単位を示したりする。さらに、クリップは、その各種のデータの集合体そのものも示す場合もある。   Here, the clip is a unit of the number of imaging processes. In addition, the clip indicates a unit indicating the time from the start of imaging to the end of imaging of the imaging process, a unit indicating the length of various data obtained by the imaging process, or the imaging A unit indicating the data amount of various data obtained by processing is indicated. Furthermore, the clip may also indicate the collection of various data itself.

エディットリストルートディレクトリ34には、光ディスクに記録されているエディットリスト(クリップに対して編集処理を行ったときの編集内容を示す編集情報)が、その編集処理毎に異なるディレクトリに分けて管理されており、例えば、図5の場合、4つのエディットリストが、エディットリストディレクトリ(E0001)61、エディットリストディレクトリ(E0002)62、エディットリストディレクトリ(E0003)63、およびエディットリストディレクトリ(E0004)64の4つのディレクトリに分けて管理されている。   In the edit list root directory 34, an edit list (editing information indicating editing contents when a clip is edited) recorded on the optical disc is managed separately for each editing process. For example, in the case of FIG. 5, there are four edit lists: an edit list directory (E0001) 61, an edit list directory (E0002) 62, an edit list directory (E0003) 63, and an edit list directory (E0004) 64. They are managed separately in directories.

上述したクリップルートディレクトリ33に設けられるクリップディレクトリ51の下位のディレクトリには、光ディスクに記録されたクリップの各データが、図6に示されるようなファイルとして設けられて管理される。   In the directory below the clip directory 51 provided in the above-described clip root directory 33, each piece of data of the clip recorded on the optical disc is provided and managed as a file as shown in FIG.

図6の場合、クリップディレクトリ51には、このクリップを管理するファイルであるクリップインフォメーションファイル(C0001C01.SMI)81、このクリップのビデオデータから成るファイルであるビデオデータファイル(C0001V01.MXF)82、それぞれ、このクリップの各チャンネルのオーディオデータからなる8つのファイルであるオーディオデータファイル(C0001A01.MXF乃至C0001A08.MXF)83乃至90、このクリップのビデオデータに対応するローレゾデータ(当該ビデオデータと同一の素材であって、かつ、当該ビデオデータよりも低解像度であって、当該ビデオデータよりもデータ量が少ないデータ)を含むファイルであるローレゾデータファイル(C0001S01.MXF)91、このクリップのエッセンスデータに対応する、例えば、LTC(Linear Time Code)とフレーム番号を対応させる変換テーブル等の、リアルタイム性を要求されないメタデータであるクリップメタデータを含むファイルであるノンリアルタイムメタデータファイル(C0001M01.XML)92が設けられる。   In the case of FIG. 6, the clip directory 51 includes a clip information file (C0001C01.SMI) 81 that is a file for managing this clip, and a video data file (C0001V01.MXF) 82 that is a file composed of video data of this clip. , Audio data files (C0001A01.MXF to C0001A08.MXF) 83 to 90 which are eight files composed of audio data of each channel of this clip, low resolution data corresponding to the video data of this clip (the same material as the video data) And a low resolution data file (C0001S01.MXF) 91, which is a file including a lower resolution than the video data and a data amount smaller than the video data, and corresponds to the essence data of this clip For example, LTC (Linear Time Code) and frame Such as the conversion table to associate the item, non-real-time metadata file (C0001M01.XML) 92 is provided is a file containing the clip metadata is metadata do not need to be in real time.

さらに、クリップディレクトリ51には、このクリップのエッセンスデータに対応する、例えばLTC等の、リアルタイム性を要求されるメタデータであるフレームメタデータを含むファイルであるフレームメタデータファイル(C0001R01.BIM)93、並びに、ビデオデータファイル82のフレーム構造(例えば、MPEG等におけるピクチャ毎の圧縮形式に関する情報や、ファイルの先頭からのオフセットアドレス等の情報)が記述されたファイルであるピクチャポインタファイル(C0001I01.PPF)94等のファイルが設けられる。   Further, in the clip directory 51, a frame metadata file (C0001R01.BIM) 93 corresponding to the essence data of this clip, for example, a file including frame metadata which is metadata requiring real-time property, such as LTC. In addition, a picture pointer file (C0001I01.PPF) that is a file in which the frame structure of the video data file 82 (for example, information on the compression format for each picture in MPEG or the like, information on the offset address from the beginning of the file, etc.) is described. ) 94 etc. files are provided.

図5および図6に示された各ファイルのうち、例えば、PROAVディレクトリ32のディスクメタファイル41、インデックスファイル42および43、ディスクインフォメーションファイル44および45、クリップディレクトリ51には、このクリップを管理するファイルであるクリップインフォメーションファイル81、並びにノンリアルタイムメタデータファイル92等のリアルタイム性を要求されないファイルを構成するデータは、光ディスクに設けられたノンリアルタイム領域11に記録されている。   Among the files shown in FIGS. 5 and 6, for example, the disk metafile 41, index files 42 and 43, disk information files 44 and 45, and clip directory 51 in the PROAV directory 32 are files for managing this clip. The data constituting the files that do not require real-time properties, such as the clip information file 81 and the non-real-time metadata file 92, are recorded in the non-real-time area 11 provided on the optical disc.

その他の、クリップディレクトリ51のビデオデータファイル82、オーディオデータファイル83乃至90、フレームメタデータファイル93、およびピクチャポインタファイル94等のリアルタイム性を要求されるファイルを構成するデータは、光ディスクに設けられたリアルタイム領域12に記録されている。   Other data constituting the files requiring real-time properties such as the video data file 82, the audio data files 83 to 90, the frame metadata file 93, and the picture pointer file 94 in the clip directory 51 are provided on the optical disc. It is recorded in the real-time area 12.

次に、図7は、本発明を適用した記録再生装置の構成例を示している。この記録再生装置110において、スピンドルモータ112は、サーボ制御部115からのスピンドルモータ駆動信号に基づいて、光ディスク111を線速度一定(CLV(Constant Linear Velocity))や角速度一定(CAV(Constant Angular Velocity))等で回転駆動する。   Next, FIG. 7 shows a configuration example of a recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. In this recording / reproducing apparatus 110, the spindle motor 112 causes the optical disk 111 to have a constant linear velocity (CLV (Constant Linear Velocity)) or a constant angular velocity (CAV (Constant Angular Velocity)) based on a spindle motor drive signal from the servo controller 115. ) And so on.

ピックアップ部113は、記録時においては、信号処理部116から供給される記録信号に基づきレーザ光の出力を制御して、光ディスク111に記録信号を記録する。再生時においては、光ディスク111にレーザ光を照射し、光ディスク111からの反射光を光電変換して電流信号を生成し、RFアンプ114に供給する。なお、レーザ光の照射位置は、サーボ制御部115からピックアップ部113に供給されるサーボ信号により制御される。   During recording, the pickup unit 113 controls the output of the laser beam based on the recording signal supplied from the signal processing unit 116 and records the recording signal on the optical disc 111. During reproduction, the optical disk 111 is irradiated with laser light, and the reflected light from the optical disk 111 is photoelectrically converted to generate a current signal, which is supplied to the RF amplifier 114. Note that the irradiation position of the laser beam is controlled by a servo signal supplied from the servo control unit 115 to the pickup unit 113.

RFアンプ114は、ピックアップ部113からの電流信号に基づいて、フォーカス誤差信号およびトラッキング誤差信号、並びに再生信号を生成し、トラッキング誤差信号およびフォーカス誤差信号をサーボ制御部115に供給し、再生信号を信号処理部116に供給する。   The RF amplifier 114 generates a focus error signal, a tracking error signal, and a reproduction signal based on the current signal from the pickup unit 113, supplies the tracking error signal and the focus error signal to the servo control unit 115, and outputs the reproduction signal. The signal processing unit 116 is supplied.

サーボ制御部115は、フォーカスサーボ動作やトラッキングサーボ動作を行う。具体的には、サーボ制御部115は、RFアンプ114からのフォーカス誤差信号やトラッキング誤差信号に基づいてフォーカスサーボ信号またはトラッキングサーボ信号を生成し、ピックアップ部13のアクチュエータ(図示せず)に供給する。またサーボ制御部115は、スピンドルモータ112を駆動するスピンドルモータ駆動信号を生成して、光ディスク111を所望の回転速度に制御するスピンドルサーボ動作を行う。   The servo control unit 115 performs a focus servo operation and a tracking servo operation. Specifically, the servo control unit 115 generates a focus servo signal or tracking servo signal based on the focus error signal and tracking error signal from the RF amplifier 114 and supplies the focus servo signal or tracking servo signal to an actuator (not shown) of the pickup unit 13. . The servo control unit 115 generates a spindle motor drive signal for driving the spindle motor 112 and performs a spindle servo operation for controlling the optical disk 111 at a desired rotation speed.

さらにサーボ制御部115は、ピックアップ部113を光ディスク111の径方向に移動させてレーザ光の照射位置を変えるスレッド制御を行う。なお、光ディスク111の信号読み出し位置の設定は、制御部120によって行われ、設定された読み出し位置から信号を読み出すことができるようにピックアップ部113の位置が制御される。   Further, the servo control unit 115 performs thread control for moving the pickup unit 113 in the radial direction of the optical disc 111 to change the irradiation position of the laser beam. The signal reading position of the optical disc 111 is set by the control unit 120, and the position of the pickup unit 113 is controlled so that a signal can be read from the set reading position.

信号処理部116は、メモリコントローラ117から入力される、光ディスク111に記録すべきオーディオデータ、ビデオデータ、およびその他のデータ、並びにサルベージマーカを変調して記録信号を生成し、ピックアップ部113に供給する。信号処理部116はまた、RFアンプ114から入力される再生信号を復調して再生データを生成し、メモリコントローラ117に供給する。   The signal processing unit 116 modulates audio data, video data, and other data to be recorded on the optical disc 111 and the salvage marker input from the memory controller 117, generates a recording signal, and supplies the recording signal to the pickup unit 113. . The signal processing unit 116 also demodulates the reproduction signal input from the RF amplifier 114 to generate reproduction data, and supplies the reproduction data to the memory controller 117.

メモリコントローラ117は、データ変換部119から入力される、光ディスク111に記録すべき、オーディオデータ、ビデオデータ、およびその他のデータ、並びにサルベージマーカ生成部121によって生成されるサルベージマーカを、適宜、メモリ118にバッファリングさせるとともに、それを読み出し、信号処理部116に供給する。メモリコントローラ117はまた、信号処理部116からの再生データに含まれるオーディオデータ、ビデオデータ、およびその他のデータを抽出して、適宜、メモリ118にバッファリングするとともに、それを読み出し、データ変換部119に供給する。また、メモリコントローラ117は、信号処理部116からの再生データに含まれているサルベージマーカを抽出して、適宜、メモリ118に記憶するとともに、それを読み出し、制御部120に供給する。   The memory controller 117 appropriately inputs the audio data, video data, and other data to be recorded on the optical disc 111 and the salvage marker generated by the salvage marker generation unit 121, which are input from the data conversion unit 119, and the memory 118. Are buffered, read out, and supplied to the signal processing unit 116. The memory controller 117 also extracts audio data, video data, and other data included in the reproduction data from the signal processing unit 116, buffers the data in the memory 118 as appropriate, and reads out the data to read out the data conversion unit 119. To supply. Further, the memory controller 117 extracts the salvage marker included in the reproduction data from the signal processing unit 116, stores it in the memory 118 as appropriate, reads it, and supplies it to the control unit 120.

データ変換部119は、信号入出力装置141から供給される、ビデオカメラ(図示せず)によって取得された映像や音声の信号、任意の記録メディア(図示せず)から再生された映像や音声の信号等を、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の方式に基づいてエンコードし、その結果得られたオーディオデータおよびビデオデータをメモリコントローラ117に供給する。なお、データ変換部119は、設けなくてもかまわない。   The data conversion unit 119 receives video and audio signals supplied from the signal input / output device 141 and acquired from a video camera (not shown), and video and audio reproduced from an arbitrary recording medium (not shown). The signal or the like is encoded based on a method such as MPEG (Moving Picture Experts Group) or JPEG (Joint Photographic Experts Group), and the resulting audio data and video data are supplied to the memory controller 117. Note that the data conversion unit 119 is not necessarily provided.

データ変換部119はまた、メモリコントローラ117から供給される、再生データに含まれているオーディオデータおよびビデオデータをデコードして、その結果得られた映像や音声の信号を所定のフォーマットの出力信号に変換し、信号入出力装置141に供給する。   The data conversion unit 119 also decodes audio data and video data included in the reproduction data supplied from the memory controller 117, and converts the resulting video and audio signals into output signals of a predetermined format. The signal is converted and supplied to the signal input / output device 141.

制御部120は、サーボ制御部115、信号処理部116、メモリコントローラ117、データ変換部119、およびサルベージマーカ生成部121を制御し、記録処理、再生処理、サルベージ処理(光ディスク111に記録されていながらもファイルシステムに反映されてされなかったオーディオデータおよびビデオデータの分を、サルベージマーカに基づいて、ファイルシステムに反映させる処理)等を実行させる。また、制御部120は、不揮発メモリ122に保持させるための不揮発メモリ保持情報を生成する。   The control unit 120 controls the servo control unit 115, the signal processing unit 116, the memory controller 117, the data conversion unit 119, and the salvage marker generation unit 121, and performs a recording process, a reproduction process, and a salvage process (while being recorded on the optical disc 111). Also, a process for reflecting the audio data and video data not reflected in the file system to the file system based on the salvage marker is executed. In addition, the control unit 120 generates nonvolatile memory holding information to be held in the nonvolatile memory 122.

サルベージマーカ生成部121は、サルベージマーカを生成してメモリコントローラ117に供給する。サルベージマーカ生成部121は、作成したサルベージマーカを蔵するメモリに憶しておくことができる。不揮発メモリ122は、制御部120によって生成された不揮発メモリ保持情報を記憶する。 The salvage marker generation unit 121 generates a salvage marker and supplies it to the memory controller 117. Salvage marker generator 121, may have been remembers in a memory-chip salvage marker created. The nonvolatile memory 122 stores nonvolatile memory holding information generated by the control unit 120.

制御部120に内蔵されるアロケーションマネージャ13は、光ディスク111における各データの記録位置、再生位置等を管理する。なお、サルベージマーカ生成部121も、アロケーションマネージャ13と同様、制御部120に内蔵されるようにしてもよい。 The allocation manager 13 1 which is incorporated in the control unit 120, the recording position of each data in the optical disk 111, for managing the reproduction position, and the like. Incidentally, salvage marker generator 121 also, similar to the allocation manager 13 1, may be incorporated in the control unit 120.

また、図示は省略するが、記録再生装置110には、光ディスク111の挿入時および排出時に駆動するディスク挿入排出モータ、記録再生装置110の動作状況や種々の案内を表示する表示部、およびユーザからの操作の入力を受け付ける操作部なども備えられていてもよい。   Although not shown, the recording / reproducing apparatus 110 includes a disk insertion / ejection motor that is driven when the optical disk 111 is inserted and ejected, a display unit that displays the operation status and various guidance of the recording / reproducing apparatus 110, and a user. An operation unit that receives an input of the operation may also be provided.

次に、サルベージマーカに含まれる情報について、図8を参照して説明する。図8は、年輪#nに対応するサルベージマーカに含まれる情報の一例を示している。   Next, information included in the salvage marker will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows an example of information included in the salvage marker corresponding to annual ring #n.

サルベージマーカに含まれる情報は、管理データと保管データに区別される。管理データには、サルベージマーカID、インクリメントナンバ、記録日時、ネクストサルベージマーカポインタ、キーサルベージマーカポインタ、UMID(Unique Material ID)、および保管データヘッダが含まれる。   Information included in the salvage marker is classified into management data and storage data. The management data includes a salvage marker ID, an increment number, a recording date and time, a next salvage marker pointer, a key salvage marker pointer, a UMID (Unique Material ID), and a storage data header.

サルベージマーカIDは、当該データがサルベージマーカであることを識別するための情報であり、当該サルベージマーカを検出するために利用される。インクリメントナンバは、オーディオデータおよびビデオデータを挟んで隣接する他のサルベージマーカとの連続性を示すための、例えば、シリアル番号等から成る情報である。図8に示されたサルベージマーカのインクリメントナンバを#nとする。   The salvage marker ID is information for identifying that the data is a salvage marker, and is used for detecting the salvage marker. The increment number is information including, for example, a serial number or the like for indicating continuity with other salvage markers adjacent to each other with audio data and video data interposed therebetween. The increment number of the salvage marker shown in FIG. 8 is #n.

記録日時は、当該サルベージマーカが記録された日時を示す情報であり、ユーザが意図的に消去したデータを誤ってフルサルベージの対象としないためのものである。ただし、記録日時の代わりに、日付と時刻の一方だけを用いたり、記録されたタイミングを特定できるその他のデータを用いたりするようにしてもよい。   The recording date and time is information indicating the date and time when the salvage marker is recorded, and is intended to prevent data that is intentionally deleted by the user from being accidentally subjected to full salvage. However, instead of the recording date and time, only one of the date and time may be used, or other data that can specify the recorded timing may be used.

ネクストサルベージマーカポインタは、当該サルベージマーカSM#nの次のサルベージマーカSM#(n+1)が記録される予定の位置を示す配置情報(予定)である。キーサルベージマーカポインタは、光ディスク111に記録済のキーサルベージマーカ(後述)が記録されている位置を示す配置情報(実績)である。なお、キーサルベージマーカポインタは、所定の数(例えば、100)だけ蓄積することができる。   The next salvage marker pointer is arrangement information (plan) indicating a position where a salvage marker SM # (n + 1) next to the salvage marker SM # n is to be recorded. The key salvage marker pointer is arrangement information (actual result) indicating a position where a key salvage marker (described later) recorded on the optical disc 111 is recorded. Note that a predetermined number (for example, 100) of key salvage marker pointers can be accumulated.

UMIDは、対応する年輪#nのオーディオデータおよびビデオデータを一意に識別するための情報である。保管データヘッダは、以降のデータがサルベージマーカの保管データであることを示す情報である。   The UMID is information for uniquely identifying the audio data and video data of the corresponding annual ring #n. The stored data header is information indicating that subsequent data is stored data of the salvage marker.

サルベージマーカの保管データは、ファイルデータとファイルシステム管理データに区別されている。ファイルデータには、当該サルベージマーカSM#nに対応する年輪#nの次以降の年輪#(n+1),#(n+2),…のオーディオデータおよびビデオデータに対応するノンリアルタイムファイルであるプログラムメタデータ、インデックスファイル追記分、クリップインフォメーション、およびノンリアルタイムメタデータが含まれる。なお、インデックスファイル以外のデータについても、追記分だけを保管データに記録するようにしてもよい。   Salvage marker storage data is classified into file data and file system management data. The file data includes program metadata which is a non-real-time file corresponding to audio data and video data of annual rings # (n + 1), # (n + 2),... Following the annual ring #n corresponding to the salvage marker SM # n. , Additional index file entries, clip information, and non-real-time metadata. For data other than the index file, only the additional data may be recorded in the storage data.

サルベージマーカの保管データは、図5および図6を参照して説明した、プログラムメタデータファイル41、インデックスファイル42、クリップインフォメーション81、およびノンリアルタイムメタデータ92に相当する。   The salvage marker storage data corresponds to the program metadata file 41, the index file 42, the clip information 81, and the non-real-time metadata 92 described with reference to FIGS.

ファイルシステム管理データには、ファイルエントリ、年輪の配置情報、およびディフェクトリストが含まれる。   The file system management data includes a file entry, annual ring arrangement information, and a defect list.

ファイルエントリは、当該サルベージマーカに基づいて復元されるファイルを識別するための識別情報であり、例えば、ファイル名等である。年輪の配置情報は、当該サルベージマーカSM#nに対応する年輪#nの2年輪以前までの年輪#(n−2)、年輪#(n−3)、…のオーディオデータおよびビデオデータが記録された位置を示すものである。ディフェクトリストは、年輪データを記録していたときに欠陥が生じた位置を示す情報である。   The file entry is identification information for identifying a file restored based on the salvage marker, and is, for example, a file name. As the annual ring arrangement information, audio data and video data of annual ring # (n-2), annual ring # (n-3),... Up to the second annual ring of annual ring #n corresponding to the salvage marker SM # n are recorded. The position is indicated. The defect list is information indicating a position where a defect has occurred when annual ring data was recorded.

ただし、年輪データの配置情報は、サルベージマーカに設けられているサイズの上限(例えば、64キロバイト)を越えない限り、1年輪前のサルベージマーカSM#(n−1)に記録されていた年輪データの配置情報に、2年輪前の年輪データ#(n−2)の配置情報を蓄積して保持することができるが、2年輪前の年輪データ#(n−2)の配置情報を蓄積することによって、サルベージマーカの全体のサイズが上限を越えてしまう場合、2年輪前の年輪データ#(n−2)だけを保持するようにする。   However, the arrangement information of the annual ring data is the annual ring data recorded in the salvage marker SM # (n−1) one year before the annual ring data unless the upper limit (for example, 64 kilobytes) of the size provided in the salvage marker is exceeded. The arrangement information of the annual ring data # (n-2) before the second annual ring can be accumulated and held in the arrangement information of the second annual ring, but the arrangement information of the annual ring data # (n-2) before the second annual ring should be accumulated. Therefore, if the total size of the salvage marker exceeds the upper limit, only the annual ring data # (n-2) before the 2nd annual ring is retained.

なお、サルベージマーカの全体のサイズが上限を越えない範囲で、2年輪以前までの年輪データの配置情報が最大限に蓄積されたサルベージマーカが、キーサルベージマーカに指定される。   Note that a salvage marker in which the arrangement information of annual ring data up to the second annual ring is accumulated to the maximum is specified as the key salvage marker in a range where the overall size of the salvage marker does not exceed the upper limit.

次に、不揮発メモリ122に保持される不揮発メモリ保持情報について、図9を参照して説明する。図9は、不揮発メモリ保持情報に含まれる情報の一例を示している。   Next, non-volatile memory holding information held in the non-volatile memory 122 will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows an example of information included in the nonvolatile memory holding information.

不揮発メモリ保持情報は、管理データと保管データに区別される。管理データには、更新日時、インデックスID、および保管データヘッダが含まれる。   Nonvolatile memory retention information is classified into management data and storage data. The management data includes an update date / time, an index ID, and a storage data header.

更新日時は、当該不揮発メモリ保持情報が記録または更新された最新の日時を示す情報である。インデックスIDは、当該不揮発メモリ保持情報が記録された時に記録再生装置110に装着されている光ディスク111を一意に識別するための固有情報であり、例えば、光ディスク111がフォーマットされたときに付与されている情報を用いする。保管データヘッダは、以降のデータが不揮発メモリ保持情報の保管データであることを示す情報である。   The update date / time is information indicating the latest date / time when the nonvolatile memory holding information is recorded or updated. The index ID is unique information for uniquely identifying the optical disc 111 attached to the recording / reproducing apparatus 110 when the nonvolatile memory holding information is recorded. For example, the index ID is given when the optical disc 111 is formatted. Use the information that you have. The storage data header is information indicating that the subsequent data is storage data of nonvolatile memory holding information.

不揮発メモリ保持情報の保管データには、カレントサルベージマーカポインタ、キーサルベージマーカポインタ、ディスク上のサルベージマーカに未記録の年輪の配置情報、および記録済の年輪情報が含まれる。   The stored data of the nonvolatile memory holding information includes the current salvage marker pointer, the key salvage marker pointer, the arrangement information of the annual rings not recorded on the salvage marker on the disc, and the recorded annual ring information.

カレントサルベージマーカポインタは、光ディスク111に記録済みのサルベージマーカのうち、最新のものが記録されている位置を示す情報である。キーサルベージマーカポインタは、光ディスク111に記録済のキーサルベージマーカが記録されている位置を示す情報である。なお、キーサルベージマーカポインタは、所定の数(例えば、100)だけ蓄積することができる。ディスク上のサルベージマーカに未記録の年輪の配置情報には、年輪の配置情報のうち、サルベージマーカに含まれた状態で光ディスク111に未記録のものが記録される。記録済の年輪情報は、光ディスク111に記録済の年輪データのうち、最新のものを特定する情報である。   The current salvage marker pointer is information indicating a position where the latest salvage marker recorded in the optical disc 111 is recorded. The key salvage marker pointer is information indicating a position where a recorded key salvage marker is recorded on the optical disc 111. Note that a predetermined number (for example, 100) of key salvage marker pointers can be accumulated. As the arrangement information of annual rings that are not recorded on the salvage marker on the disc, the information that is not recorded on the optical disc 111 in the state of being included in the salvage marker is recorded. The recorded annual ring information is information for identifying the latest annual ring data recorded on the optical disc 111.

次に、記録再生装置110による、光ディスク111にオーディオデータやビデオデータを記録する処理(以下、単に記録処理と称する)について、図10を参照して説明するこの記録処理は、例えば、ユーザの指示に基づき、信号入出力装置141から音声信号および映像信号が供給された時に開始される。   Next, a process for recording audio data and video data on the optical disc 111 by the recording / reproducing apparatus 110 (hereinafter simply referred to as a recording process) will be described with reference to FIG. The process starts when an audio signal and a video signal are supplied from the signal input / output device 141.

ステップS1において、データ変換部119は、制御部120からの制御に従い、信号入出力装置141から供給される音声信号と画像信号を圧縮する処理を開始し、その結果得られたオーディオデータおよびビデオデータをメモリコントローラ117に出力する。メモリコントローラ117は、制御部120からの制御に従い、データ変換部19から入力されたオーディオデータおよびビデオデータの、メモリ118へのバッファリングを開始する。   In step S1, the data conversion unit 119 starts a process of compressing the audio signal and the image signal supplied from the signal input / output device 141 according to the control from the control unit 120, and the audio data and video data obtained as a result thereof. Is output to the memory controller 117. The memory controller 117 starts buffering of the audio data and video data input from the data conversion unit 19 into the memory 118 in accordance with control from the control unit 120.

ステップS2において、制御部20は、年輪の識別に利用するパラメータnを1に初期化する。ステップS3において、サルベージマーカ生成部121は、年輪#nに対応するサルベージマーカSM#nを生成する。このステップ3の処理について、図11のフローチャート参照して詳述する。 In step S2, the control unit 20 initializes a parameter n used for identification of annual rings to 1. In step S3, the salvage marker generation unit 121 generates a salvage marker SM # n corresponding to the annual ring #n. The processing of the step S 3, will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. 11.

ステップS21において、サルベージマーカ生成部121は、内蔵するメモリから、サルベージマーカのひな型として、前回作成したサルベージマーカSM#(n−1)を取得する。これ以降、サルベージマーカのひな型に含まれる情報を更新することによって、サルベージマーカSM#nを作成する。なお、前回作成したサルベージマーカSM#(n−1)が存在しない場合、その代わりに、内蔵するメモリに記憶されたデフォルトのひな型を取得する。   In step S <b> 21, the salvage marker generation unit 121 acquires the previously created salvage marker SM # (n−1) as a model of the salvage marker from the built-in memory. Thereafter, the salvage marker SM # n is created by updating the information included in the salvage marker template. If the previously created salvage marker SM # (n-1) does not exist, a default template stored in the built-in memory is obtained instead.

また、ステップS21の処理を実行せずに、ステップS22以降の処理を、サルベージマーカ生成部121に内蔵されたメモリ上のひな型を更新していくようにしてもよい。   Further, without executing the process of step S21, the process after step S22 may be performed by updating the model on the memory built in the salvage marker generation unit 121.

ステップS22において、サルベージマーカ生成部121は、ひな型の記録日時を現在の日時に更新し、インクリメントナンバを1だけインクリメントする。   In step S <b> 22, the salvage marker generation unit 121 updates the model recording date and time to the current date and increments the increment number by one.

ステップS23において、サルベージマーカ生成部121は、ひな型のネクストサルベージマーカポインタを、1つ先のサルベージマーカSM#(n+1)の配置情報(予定)に変更する。なお、配置情報(予定)は、サルベージマーカと年輪データのサイズがそれぞれほぼ一定であることを根拠として算出される。   In step S23, the salvage marker generation unit 121 changes the template next salvage marker pointer to the arrangement information (schedule) of the next salvage marker SM # (n + 1). The arrangement information (plan) is calculated based on the fact that the sizes of the salvage marker and the annual ring data are substantially constant.

ステップS24において、サルベージマーカ生成部121は、前回、サルベージマーカSM#(n−1)を作成する処理の過程において、サルベージマーカSM#(n−1)をキーサルベージマーカに指定していた場合、アロケーションマネージャ131からサルベージマーカSM#(n−1)の配置情報(実績)を取得して、ひな型のキーサルベージマーカポインタに追記する。   In step S24, the salvage marker generation unit 121 has previously designated the salvage marker SM # (n-1) as the key salvage marker in the process of creating the salvage marker SM # (n-1), The arrangement information (actual result) of the salvage marker SM # (n-1) is acquired from the allocation manager 131 and added to the model key salvage marker pointer.

ステップS25において、サルベージマーカ生成部121は、1つ先の年輪#(n+1)のオーディオデータおよびビデオデータに対応するNRTメタデータを取得して(例えば、制御部120から)、ひな型のファイルデータに上書きする。   In step S25, the salvage marker generation unit 121 acquires NRT metadata corresponding to the audio data and video data of the next annual ring # (n + 1) (for example, from the control unit 120), and converts it into the template file data. Overwrite.

ステップS26は、サルベージマーカ生成部121は、2つ前の年輪#(n−2)のオーディオデータおよびビデオデータの配置情報(実績)をアロケーションマネージャ131から取得する。   In step S <b> 26, the salvage marker generation unit 121 acquires the arrangement information (actual result) of audio data and video data of the previous annual ring # (n−2) from the allocation manager 131.

ステップS27において、サルベージマーカ生成部121は、ステップS26の処理で取得した、年輪#(n−2)のオーディオデータおよびビデオデータの配置情報(実績)を、ひな型の年輪の配置情報に追記した場合、生成しているサルベージマーカSM#nのサイズが所定の閾値(上限値、例えば64キロバイト)を超過するか否かを判定する。   In step S27, the salvage marker generation unit 121 adds the audio data and video data arrangement information (actual results) of annual ring # (n-2) acquired in the process of step S26 to the annual ring arrangement information of the model. It is determined whether the size of the generated salvage marker SM # n exceeds a predetermined threshold (upper limit value, for example, 64 kilobytes).

ステップS27において、生成しているサルベージマーカSM#nのサイズが所定の閾値を超過しないと判定された場合、処理はステップS28に進む。ステップS28において、サルベージマーカ生成部121は、ステップS26の処理で取得した、年輪#(n−2)のオーディオデータおよびビデオデータの配置情報(実績)を、ひな型の年輪の配置情報に追記する。   If it is determined in step S27 that the size of the generated salvage marker SM # n does not exceed the predetermined threshold, the process proceeds to step S28. In step S28, the salvage marker generating unit 121 adds the arrangement information (actual result) of the audio data and video data of the annual ring # (n-2) acquired in the process of step S26 to the arrangement information of the model annual rings.

ステップS29において、サルベージマーカ生成部121は、さらに1年輪分のオーディオデータおよびビデオデータの配置情報(実績)を、ひな型の年輪の配置情報に追記した場合、生成しているサルベージマーカSM#nのサイズが所定の閾値を超過するか否かを判定する。生成しているサルベージマーカSM#nのサイズが所定の閾値を超過すると判定した場合、サルベージマーカ生成部121は、ステップS30に進み、生成しているサルベージマーカSM#nを、キーサルベージマーカに指定する。   In step S29, the salvage marker generating unit 121 further adds the audio data and video data arrangement information (actual results) for one annual ring to the template annual ring arrangement information, and the generated salvage marker SM # n. It is determined whether the size exceeds a predetermined threshold. If it is determined that the size of the generated salvage marker SM # n exceeds a predetermined threshold, the salvage marker generating unit 121 proceeds to step S30 and designates the generated salvage marker SM # n as a key salvage marker. To do.

ステップS30において、サルベージマーカ生成部121は、ひな型のその他の情報を適宜更新して、サルベージマーカSM#nを完成させ、生成したサルベージマーカSM#nをメモリコントローラ117に出力する。ただし、ひな型のファイルエントリについては、記録処理が開始されてから終了されるまでは同一のものとし、次回の記録処理が開始された場合、今回とは異なるファイルエントリを生成するものとする。これにより、同一のファイルを構成する年輪が識別されることになる。   In step S <b> 30, the salvage marker generation unit 121 appropriately updates other information on the model, completes the salvage marker SM # n, and outputs the generated salvage marker SM # n to the memory controller 117. However, the template file entry is the same from the start to the end of the recording process, and when the next recording process is started, a file entry different from the current one is generated. Thereby, annual rings constituting the same file are identified.

なお、ステップS29において、生成しているサルベージマーカSM#nのサイズが所
定の閾値を超過しないと判定された場合、ステップS30の処理はスキップされる。
If it is determined in step S29 that the size of the generated salvage marker SM # n does not exceed a predetermined threshold, the process of step S30 is skipped.

ステップS27において、生成しているサルベージマーカSM#nのサイズが所定の閾値を超過すると判定された場合、処理はステップS32に進む。ステップS32において、サルベージマーカ生成部121は、ひな型に記録されている年輪#(n−1)以前のオーディオデータおよびビデオデータの配置情報(実績)を消去して、ステップS26の処理で取得した、年輪#(n−2)のオーディオデータおよびビデオデータの配置情報(実績)だけを、ひな型の年輪の配置情報に記録する。この後処理はステップS31に進む。   If it is determined in step S27 that the size of the generated salvage marker SM # n exceeds a predetermined threshold, the process proceeds to step S32. In step S32, the salvage marker generating unit 121 deletes the arrangement information (actual results) of the audio data and video data before the annual ring # (n-1) recorded in the template, and acquired in the process of step S26. Only the arrangement information (actual result) of the audio data and video data of the annual ring # (n-2) is recorded in the arrangement information of the model annual ring. Thereafter, the process proceeds to step S31.

以上、年輪#nに対応するサルベージマーカ生成処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the salvage marker generation process corresponding to annual ring #n.

図10の説明に戻る。ステップS3の処理で、サルベージマーカSM#nが生成された後、ステップS4において、メモリコントローラ117は、制御部120の制御に従い、メモリ118を監視し、メモリ118に1年輪分のオーディオデータおよびビデオデータがバッファリングされたか否かを判定し、1年輪分のオーディオデータおよびビデオデータがバッファリングされたと判定するまで待機する。そして、メモリ118に1年輪分のオーディオデータおよびビデオデータがバッファリングされたとき、処理はステップS5に進む。なお、ステップS3とステップS4の処理は平行して実行してもよい。   Returning to the description of FIG. After the salvage marker SM # n is generated in the process of step S3, in step S4, the memory controller 117 monitors the memory 118 according to the control of the control unit 120, and the audio data and video for one year ring are stored in the memory 118. It is determined whether or not the data is buffered, and waits until it is determined that the audio data and video data for the annual ring are buffered. Then, when the audio data and video data for one annual ring are buffered in the memory 118, the process proceeds to step S5. In addition, you may perform the process of step S3 and step S4 in parallel.

ステップS5において、メモリコントローラ117は、制御部120からの制御に従い、サルベージマーカ生成部121から入力されたサルベージマーカSM#nと、メモリ118にバッファリングされた年輪#nのオーディオデータおよびビデオデータを信号処理部116に供給する。以下、年輪#nのオーディオデータおよびビデオデータを、それぞれ、オーディオデータA#nおよびビデオデータV#nと記述する。また、両者を併せてAVデータ#nとも記述する。   In step S <b> 5, the memory controller 117 receives the salvage marker SM # n input from the salvage marker generation unit 121 and the audio data and video data of the annual ring #n buffered in the memory 118 in accordance with control from the control unit 120. The signal processing unit 116 is supplied. Hereinafter, the audio data and video data of annual ring #n are described as audio data A # n and video data V # n, respectively. Both are also described as AV data #n.

信号処理部116は、供給されたサルベージマーカSM#n、オーディオデータA#nおよびビデオデータV#nを、この順番で記録信号に変調し、ピックアップ部113に供給する。ピックアップ部113は、信号処理部116から入力された記録信号を光ディスク111に記録する。   The signal processing unit 116 modulates the supplied salvage marker SM # n, audio data A # n, and video data V # n into a recording signal in this order, and supplies the recording signal to the pickup unit 113. The pickup unit 113 records the recording signal input from the signal processing unit 116 on the optical disc 111.

ステップS6において、制御部120は、不揮発メモリ122の不揮発メモリ保持情報を更新する。なお、不揮発メモリ122上に不揮発メモリ保持情報が存在しない場合には、以下に説明する不揮発メモリ保持情報の更新と同様に不揮発メモリ保持情報を新たに生成する。   In step S <b> 6, the control unit 120 updates the nonvolatile memory holding information in the nonvolatile memory 122. If there is no non-volatile memory holding information on the non-volatile memory 122, the non-volatile memory holding information is newly generated in the same manner as the update of the non-volatile memory holding information described below.

具体的には、不揮発メモリ保持情報の管理データの記録日時を、現在の日時に更新し、保管データのカレントサルベージマーカポインタを、ステップS5の処理で光ディスク111に記録されたサルベージマーカSM#nの配置情報(実績)で更新する。さらに、ステップS3の処理で生成されたサルベージマーカSM#nが、ステップS30の処理でキーサルベージマーカに指定されていたならば、保管データのキーサルベージマーカポインタに、キーサルベージマーカであるサルベージマーカSM#nの配置情報(実績)を追記する。また、保管データの「ディスク上のサルベージマーカに未記録の年輪の配置情報」に、年輪#nのAVデータ#nの配置情報(実績)と年輪#(n−1)のAVデータ#(n−1)の配置情報(実績)を記録する。   Specifically, the recording date / time of the management data of the nonvolatile memory holding information is updated to the current date / time, and the current salvage marker pointer of the stored data is set to the salvage marker SM # n recorded on the optical disc 111 in the process of step S5. Update with placement information (actual). Furthermore, if the salvage marker SM # n generated in the process of step S3 is designated as the key salvage marker in the process of step S30, the salvage marker SM that is a key salvage marker is displayed in the key salvage marker pointer of the stored data. Add #n placement information (actual result). In addition, in the stored data “arrangement information of annual rings not recorded in the salvage marker on the disc”, the arrangement information (actual result) of the AV data #n of the annual ring #n and the AV data # (n of the annual ring # (n−1)) -1) arrangement information (actual result) is recorded.

ステップS7において、メモリコントローラ117は、信号処理部116に出力されていないオーディオデータおよびビデオデータがメモリ118にバッファリングされているか否かを判定し、その判定結果を制御部120に通知する。制御部120は、メモリコントローラ117からの判定結果に基づいて、この記録処理を終了するか否かを判定する。具体的には、信号処理部116に出力されていないオーディオデータおよびビデオデータがメモリ118にバッファリングされている場合、記録処理を終了しないと判定されて、処理はステップ8に進み、パラメータnが1だけインクリメントされた後、ステップS3に戻り、それ以降の処理が繰り返される。 In step S <b> 7, the memory controller 117 determines whether audio data and video data that are not output to the signal processing unit 116 are buffered in the memory 118, and notifies the control unit 120 of the determination result. The control unit 120 determines whether or not to end the recording process based on the determination result from the memory controller 117. Specifically, if the audio data and video data is not output to the signal processing unit 116 is buffered in memory 118, it is determined not to end the recording process, the process proceeds to step S 8, the parameter n Is incremented by 1, the process returns to step S3, and the subsequent processing is repeated.

ステップS7において、信号処理部116に出力されていないオーディオデータおよびビデオデータがメモリ118にバッファリングされていない場合、記録処理を終了すると判定されて、処理はステップS9に進む。   In step S7, when the audio data and video data not output to the signal processing unit 116 are not buffered in the memory 118, it is determined that the recording process is finished, and the process proceeds to step S9.

ステップS9において、制御部120は、ステップS5の処理によって光ディスク111に記録されたサルベージマーカ、オーディオデータおよびビデオデータをファイルとして管理するためのファイルシステム(管理情報)を作成し、これを信号処理部116に供給して、光ディスク111の内周側FS記録領域1または外周側FS記録領域3の少なくとも一方に記録されているファイルシステム(管理情報)を更新させ、ファイルシステムが正常にクローズされたことを記録させる。例えば、ファイルシステムがUDFである場合、UDFのLVID(Logical Volume Integrity Descriptor)にクローズフラグをセットする。さらに、制御部120は、不揮発メモリ122上の不揮発メモリ保持情報を消去させる。以上、記録処理の説明を終了する。   In step S9, the control unit 120 creates a file system (management information) for managing the salvage marker, audio data, and video data recorded on the optical disc 111 by the process of step S5 as a file, and uses this as a signal processing unit. 116, the file system (management information) recorded in at least one of the inner circumference FS recording area 1 and the outer circumference FS recording area 3 of the optical disc 111 is updated, and the file system is normally closed. To record. For example, when the file system is a UDF, a close flag is set in the LVID (Logical Volume Integrity Descriptor) of the UDF. Further, the control unit 120 erases the nonvolatile memory holding information on the nonvolatile memory 122. This is the end of the description of the recording process.

なお、以上の説明は、記録処理が正常に終了された場合であって、この記録処理が正常に終了されず、中断された場合に対処できるようにすることが本発明の目的である。   The above description is an object of the present invention to cope with a case where the recording process is normally terminated and this recording process is not terminated normally and is interrupted.

次に、上述した記録処理を、より具体的に説明する。図12乃至図20は、不揮発メモリ122に保持された不揮発メモリ保持情報の主要部分、ファイルシステム(管理情報)に反映されている記録済のデータ、光ディスク111のリアルタイム領域12に対するデータの記録の状況、および、サルベージマーカに含まれる主要な情報の変化を、時系列的に示している。   Next, the above-described recording process will be described more specifically. 12 to 20 show the main part of the non-volatile memory holding information held in the non-volatile memory 122, the recorded data reflected in the file system (management information), and the status of data recording on the real-time area 12 of the optical disc 111. , And changes in main information included in the salvage marker are shown in time series.

図12は、記録処理が開始される前の状態である。このとき、不揮発メモリ122には、何も記録されていない。光ディスク111に既に記録済のデータが存在し、そのデータは、既にファイルシステムに反映されている。   FIG. 12 shows a state before the recording process is started. At this time, nothing is recorded in the nonvolatile memory 122. Data already recorded on the optical disk 111 exists, and the data is already reflected in the file system.

図13は、年輪#1に対応するサルベージマーカSM#1とAVデータ#1が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#1には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#2の配置情報(予定)が含まれている。   FIG. 13 shows a state where salvage marker SM # 1 and AV data # 1 corresponding to annual ring # 1 are about to be recorded on optical disc 111. The unrecorded salvage marker SM # 1 includes the arrangement information (plan) of the salvage marker SM # 2 as the next salvage marker pointer.

図14は、年輪#1に対応するサルベージマーカSM#1とAVデータ#1の一部が光ディスク111に記録され、年輪#2に対応するサルベージマーカSM#2とAVデータ#2が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#2には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#3の配置情報(予定)が含まれている。   FIG. 14 shows that salvage marker SM # 1 and AV data # 1 corresponding to annual ring # 1 are partly recorded on optical disc 111, and salvage marker SM # 2 and AV data # 2 corresponding to annual ring # 2 are recorded on optical disc 111. Is in a state of being recorded. The unrecorded salvage marker SM # 2 includes the arrangement information (plan) of the salvage marker SM # 3 as the next salvage marker pointer.

図15は、年輪#1に対応するAVデータ#1の光ディスク111に対する記録が終わり、さらに、年輪#2に対応するサルベージマーカSM#2とAVデータ#2の一部が、光ディスク111に記録され、年輪#3に対応するサルベージマーカSM#3とAVデータ#3が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#3には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#4の配置情報(予定)と、2年輪前の年輪#1の配置情報(実績)が含まれている。なお、記録が終わった年輪#1の配置情報(実績)を含むサルベージマーカSM#3は、未記録であるので、不揮発メモリ保持情報に、2年輪前の年輪#1の配置情報(実績)が記録される。   In FIG. 15, the recording of the AV data # 1 corresponding to the annual ring # 1 on the optical disc 111 is completed, and further, the salvage marker SM # 2 corresponding to the annual ring # 2 and a part of the AV data # 2 are recorded on the optical disc 111. The salvage marker SM # 3 and the AV data # 3 corresponding to the annual ring # 3 are about to be recorded on the optical disc 111. The unrecorded salvage marker SM # 3 includes, as the next salvage marker pointer, arrangement information (planned) of the salvage marker SM # 4 and arrangement information (actual result) of the annual ring # 1 before the second annual ring. Note that the salvage marker SM # 3 including the arrangement information (actual result) of the annual ring # 1 that has been recorded has not been recorded, and therefore the arrangement information (actual result) of the annual ring # 1 before the second annual ring is included in the nonvolatile memory holding information. To be recorded.

図16は、年輪#2に対応するAVデータ#2の光ディスク111に対する記録が終わり、さらに、年輪#3に対応するサルベージマーカSM#3とAVデータ#3の一部が、光ディスク111に記録され、年輪#4に対応するサルベージマーカSM#4とAVデータ#4が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#4には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#の配置情報(予定)と、2年輪以前の年輪#1と年輪#2の配置情報(実績)が含まれている。サルベージマーカSM#4は、この段階でデータサイズが上限に迫ったので、キーサルベージマーカに指定される。なお、記録が終わった年輪#2の配置情報(実績)を含むサルベージマーカSM#4は、未記録であるので、不揮発メモリ保持情報に、年輪#2の配置情報(実績)が記録される。 In FIG. 16, the recording of the AV data # 2 corresponding to the annual ring # 2 on the optical disc 111 is finished, and further, the salvage marker SM # 3 corresponding to the annual ring # 3 and a part of the AV data # 3 are recorded on the optical disc 111. The salvage marker SM # 4 and the AV data # 4 corresponding to the annual ring # 4 are about to be recorded on the optical disc 111. The unrecorded salvage marker SM # 4 includes, as the next salvage marker pointer, arrangement information (planned) of the salvage marker SM # 5 and arrangement information (actual results) of the annual rings # 1 and # 2 before the second annual ring. ing. The salvage marker SM # 4 is designated as a key salvage marker because the data size approaches the upper limit at this stage. Note that the salvage marker SM # 4 including the arrangement information (actual result) of the annual ring # 2 that has been recorded has not been recorded, so the arrangement information (actual result) of the annual ring # 2 is recorded in the nonvolatile memory holding information.

図17は、年輪#3に対応するAVデータ#3の光ディスク111に対する記録が終わり、さらに、年輪#4に対応するサルベージマーカSM#4とAVデータ#4の一部が、光ディスク111に記録され、年輪#5に対応するサルベージマーカSM#5とAVデータ#5が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#5には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#6の配置情報(予定)と、2年輪前の年輪#3の配置情報(実績)が含まれている。なお、記録が終わった年輪#3の配置情報(実績)を含むサルベージマーカSM#5は、未記録であるので、不揮発メモリ保持情報に、年輪#3の配置情報(実績)が記録される。さらに、キーサルベージマーカポインタとして、年輪#4に対応するサルベージマーカSM#4の配置情報(実績)が記録される。さらに、不揮発メモリ保持情報から、キーサルベージマーカSM#4に含まれる、年輪#1と年輪#2の配置情報(実績)が消去される。   In FIG. 17, the recording of the AV data # 3 corresponding to the annual ring # 3 on the optical disc 111 is finished, and further, the salvage marker SM # 4 corresponding to the annual ring # 4 and a part of the AV data # 4 are recorded on the optical disc 111. The salvage marker SM # 5 and the AV data # 5 corresponding to the annual ring # 5 are about to be recorded on the optical disc 111. The unrecorded salvage marker SM # 5 includes the arrangement information (planned) of the salvage marker SM # 6 and the arrangement information (actual result) of the annual ring # 3 before the second annual ring as the next salvage marker pointer. Note that the salvage marker SM # 5 including the arrangement information (actual) of the annual ring # 3 that has been recorded is not recorded, so the arrangement information (actual) of the annual ring # 3 is recorded in the nonvolatile memory holding information. Furthermore, the arrangement information (actual result) of the salvage marker SM # 4 corresponding to the annual ring # 4 is recorded as the key salvage marker pointer. Furthermore, the arrangement information (actual record) of annual ring # 1 and annual ring # 2 included in key salvage marker SM # 4 is deleted from the nonvolatile memory holding information.

図18は、年輪#6に対応するAVデータ#6までの光ディスク111に対する記録が終わり、さらに、年輪#7に対応するサルベージマーカSM#7とAVデータ#7の一部が、光ディスク111に記録され、年輪#8に対応するサルベージマーカSM#8とAVデータ#8が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#8には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#9の配置情報(予定)と、2年輪前の年輪#6の配置情報(実績)が含まれている。なお、記録が終わった年輪#6の配置情報(実績)を含むサルベージマーカSM#8は、未記録であるので、不揮発メモリ保持情報に、年輪#6の配置情報(実績)が記録される。さらに、キーサルベージマーカポインタとして、年輪#7に対応するサルベージマーカSM#7の配置情報(実績)が蓄積記録される。さらに、不揮発メモリ保持情報から、キーサルベージマーカSM#7に含まれる、年輪#3乃至#5の配置情報(実績)が消去される。   In FIG. 18, the recording on the optical disc 111 up to the AV data # 6 corresponding to the annual ring # 6 is completed, and further, the salvage marker SM # 7 corresponding to the annual ring # 7 and a part of the AV data # 7 are recorded on the optical disc 111. The salvage marker SM # 8 and AV data # 8 corresponding to the annual ring # 8 are about to be recorded on the optical disc 111. The unrecorded salvage marker SM # 8 includes arrangement information (planned) of the salvage marker SM # 9 and arrangement information (actual result) of the annual ring # 6 before the second annual ring as the next salvage marker pointer. The salvage marker SM # 8 including the arrangement information (actual result) of the annual ring # 6 that has been recorded is not recorded, so the arrangement information (actual result) of the annual ring # 6 is recorded in the nonvolatile memory holding information. Further, the arrangement information (actual result) of the salvage marker SM # 7 corresponding to the annual ring # 7 is accumulated and recorded as the key salvage marker pointer. Further, the arrangement information (actual results) of the annual rings # 3 to # 5 included in the key salvage marker SM # 7 is deleted from the nonvolatile memory holding information.

図19は、年輪#9に対応するAVデータ#9までの光ディスク111に対する記録が終わり、さらに、年輪#10に対応するサルベージマーカSM#10とAVデータ#10の一部が、光ディスク111に記録され、年輪#11に対応するサルベージマーカSM#11とAVデータ#11が、光ディスク111に記録されようとして状態である。未記録のサルベージマーカSM#11には、ネクストサルベージマーカポインタとして、サルベージマーカSM#12の配置情報(予定)と、2年輪前の年輪#9の配置情報(実績)が含まれている。なお、記録が終わった年輪#9の配置情報(実績)を含むサルベージマーカSM#11は、未記録であるので、不揮発メモリ保持情報に、年輪#9の配置情報(実績)が記録される。さらに、キーサルベージマーカポインタとして、年輪#10に対応するサルベージマーカSM#10の配置情報(実績)が蓄積記録される。さらに、不揮発メモリ保持情報から、キーサルベージマーカSM#10に含まれる、年輪#6乃至#8の配置情報(実績)が消去される。   In FIG. 19, the recording on the optical disc 111 up to the AV data # 9 corresponding to the annual ring # 9 is completed, and further, the salvage marker SM # 10 corresponding to the annual ring # 10 and a part of the AV data # 10 are recorded on the optical disc 111. The salvage marker SM # 11 and AV data # 11 corresponding to the annual ring # 11 are in a state of being recorded on the optical disc 111. The unrecorded salvage marker SM # 11 includes, as the next salvage marker pointer, arrangement information (planned) of the salvage marker SM # 12 and arrangement information (actual result) of the annual ring # 9 before the second annual ring. Note that the salvage marker SM # 11 including the arrangement information (actual result) of the annual ring # 9 that has been recorded is not recorded, so the arrangement information (actual result) of the annual ring # 9 is recorded in the nonvolatile memory holding information. Further, the arrangement information (actual result) of the salvage marker SM # 10 corresponding to the annual ring # 10 is accumulated and recorded as a key salvage marker pointer. Further, the arrangement information (actual results) of the annual rings # 6 to # 8 included in the key salvage marker SM # 10 is deleted from the nonvolatile memory holding information.

図19に示された状態の直後に、バッテリの取り外し等によって電力供給が遮断された場合、図20に示すように、光ディスク111には、年輪#9に対応するAVデータ#9までと、年輪#10に対応するサルベージマーカSM#10とAVデータ#10の一部が記録され、不揮発メモリ保持情報には、年輪#9の配置情報(実績)と、キーサルベージマーカポインタとして、年輪#4,#7,#10にそれぞれ対応するサルベージマーカSM#4,#7,#10の配置情報(実績)が蓄積記録されている状態となる。   When the power supply is cut off immediately after the state shown in FIG. 19 due to the removal of the battery or the like, as shown in FIG. 20, the optical disk 111 includes AV data # 9 corresponding to the annual ring # 9 and the annual ring. Part of salvage marker SM # 10 and AV data # 10 corresponding to # 10 is recorded, and the non-volatile memory holding information includes annual ring # 4 as arrangement information (actual result) of annual ring # 9 and key salvage marker pointer. Arrangement information (actual results) of salvage markers SM # 4, # 7, and # 10 corresponding to # 7 and # 10, respectively, is accumulated and recorded.

図20に示された状態では、年輪#1に対応するサルベージマーカSM#1から年輪#10に対応するAVデータ#10の一部までが光ディスク111に記録されているものの、ファイルシステム(管理情報)に反映されていない。したがって、これらのデータは現状では読み出すことができない。そこで、これらのデータの読み出しが可能となるように、以下に説明するデータ復旧処理が実行される。   In the state shown in FIG. 20, although the salvage marker SM # 1 corresponding to the annual ring # 1 to a part of the AV data # 10 corresponding to the annual ring # 10 are recorded on the optical disc 111, the file system (management information) ) Is not reflected. Therefore, these data cannot be read at present. Therefore, a data recovery process described below is executed so that these data can be read.

次に、データ復旧処理を含むディスク応対処理について、図21のフローチャートを参照して説明する。このディスク応対処理は、記録再生装置110に対する電力の供給が開始されたときに開始される。   Next, disk response processing including data recovery processing will be described with reference to the flowchart of FIG. This disk response process is started when power supply to the recording / reproducing apparatus 110 is started.

ステップS51において、制御部120は、光ディスク111が挿入された状態となるまで待機し、光ディスク111が挿入された状態となった場合、ステップS52に進み、復旧実行判定処理を実行する。ここで、復旧実行判定処理とは、挿入された光ディスク111が、以前、記録処理が中断された光ディスクであって、データの復旧(記録処理が中断されるまでに記録されたデータをファイルとしてファイルシステムに登録すること)が必要であるか否かを判定する処理である。   In step S51, the control unit 120 stands by until the optical disk 111 is inserted. When the optical disk 111 is inserted, the control unit 120 proceeds to step S52 and executes a recovery execution determination process. Here, the recovery execution determination process is an optical disk 111 in which the recording process has been interrupted before, and data recovery (data recorded before the recording process is interrupted as a file) This is a process for determining whether or not registration in the system is necessary.

ステップS52の復旧実行判定処理について、図22のフローチャートを参照して説明する。   The restoration execution determination process in step S52 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS71において、制御部120は、サーボ制御部115を制御して、光ディスク11に記録されている、ファイルシステム(管理情報)が正常にクローズされているか否かを示す情報を参照する。例えば、ファイルシステムがUDFの場合、UDFのLVIDを参照する。ステップS72において、制御部120は、ステップS71で参照した情報が、ファイルシステム(管理情報)が正常にクローズされていることを示しているか否かを判定する。ファイルシステムがUDFの場合、LVIDにクローズフラグがセットされているか否かを判定し、クローズフラグがセットされていない場合、処理はステップS73に進む。   In step S71, the control unit 120 controls the servo control unit 115 to refer to information indicating whether or not the file system (management information) recorded on the optical disc 11 is normally closed. For example, when the file system is UDF, LVID of UDF is referred. In step S72, the control unit 120 determines whether or not the information referred to in step S71 indicates that the file system (management information) is normally closed. If the file system is UDF, it is determined whether or not the close flag is set in LVID. If the close flag is not set, the process proceeds to step S73.

ファイルシステムには、光ディスク111に記録されたデータに対応するファイル名、データの光ディスク111上の記録位置などの情報が登録されている。仮に、記録処理が中断されている場合、ファイルシステムには、記録中だったデータの光ディスク111上の記録位置や、記録中だったデータに対応するファイル名などの情報は登録されない。従って、記録処理が中断されるまでにデータが記録された記録領域は、ファイルシステム上は、データが記録されていない空き領域として登録されている。   In the file system, information such as a file name corresponding to data recorded on the optical disc 111 and a recording position of the data on the optical disc 111 are registered. If the recording process is interrupted, information such as the recording position of the data being recorded on the optical disk 111 and the file name corresponding to the data being recorded are not registered in the file system. Accordingly, the recording area in which data is recorded before the recording process is interrupted is registered as an empty area in which no data is recorded on the file system.

そこで、ステップS73において、制御部120は、アロケーションマネージャ31に、連続空き容量を仮予約する。アロケーションマネージャ131は、ファイルシステムに登録されたデータの記録位置に関する情報に基づいて、光ディスク111の記録領域の中で、データが記録されていない空き領域を特定し、特定した空き領域に仮にデータを記録する場合に、どの空き領域のどの位置からデータを記録してゆくかという順番を特定する。ステップS74において、制御部120は、サーボ制御部115を制御して、ステップS73の処理で予約した空き領域内で、サルベージIDを検出し、検出したサルベージIDを含むサルベージマーカを読み出す。   Therefore, in step S73, the control unit 120 temporarily reserves the continuous free space in the allocation manager 31. The allocation manager 131 identifies an empty area in which no data is recorded in the recording area of the optical disc 111 based on the information regarding the recording position of the data registered in the file system, and temporarily assigns the data to the specified empty area. When recording, the order in which data is recorded from which position in which empty area is specified. In step S74, the control unit 120 controls the servo control unit 115 to detect the salvage ID in the free area reserved in the process of step S73, and reads the salvage marker including the detected salvage ID.

ステップS75において、制御部120は、サルベージマーカに含まれている記録時間が、ファイルシステムの更新日時より新しいか否かを判定する。サルベージマーカに含まれている記録時間情報が、ファイルシステムの更新日時より新しいと判定した場合、処理はステップS76に進み、制御部120は、復旧処理が必要であると判定する。その後、処理は図21のステップS53に進む。   In step S75, the control unit 120 determines whether or not the recording time included in the salvage marker is newer than the file system update date and time. When it is determined that the recording time information included in the salvage marker is newer than the file system update date and time, the process proceeds to step S76, and the control unit 120 determines that the recovery process is necessary. Thereafter, the processing proceeds to step S53 in FIG.

なお、ステップS72において、ステップS71で参照したLVIDにクローズフラグがセットされていると判定された場合、処理はステップS78に進む。   If it is determined in step S72 that the close flag is set in the LVID referred to in step S71, the process proceeds to step S78.

ステップS78において、制御部120は、復旧処理は必要ないと判定する。その後、処理は図21のステップS53に進む。   In step S78, the control unit 120 determines that the recovery process is not necessary. Thereafter, the processing proceeds to step S53 in FIG.

ステップS75において、サルベージマーカに含まれている記録時間情報が、ファイルシステムの更新日時より古いと判定された場合、処理はステップS77に進む。ステップS77において、制御部120は、サーボ制御部115および信号制御部116を制御して、光ディスク111に記録された、ファイルシステム(管理情報)が正常にクローズされているか否かを示す情報を、正常にクローズされていると示すように更新する。具体的には、UDFのLVIDにクローズフラグをセットする。その後、処理はステップS78に進む。   If it is determined in step S75 that the recording time information included in the salvage marker is older than the file system update date and time, the process proceeds to step S77. In step S77, the control unit 120 controls the servo control unit 115 and the signal control unit 116 to display information indicating whether the file system (management information) recorded on the optical disc 111 is normally closed. Update to indicate that it was closed normally. Specifically, the close flag is set in the LVID of the UDF. Thereafter, the process proceeds to step S78.

以上、復旧実行判定処理の説明を終了する。図21に戻る。   This is the end of the description of the recovery execution determination process. Returning to FIG.

ステップS53において、制御部120は、ステップS52の復旧実行判定処理における判定結果が、「データの復旧が必要である」であるか否かを判定し、「データの復旧が必要である」であると判定した場合、処理はステップS54に進む。   In step S53, the control unit 120 determines whether or not the determination result in the recovery execution determination process in step S52 is “data recovery is required”, and “data recovery is required”. If it is determined, the process proceeds to step S54.

ステップS54において、制御部120は、図示せぬ表示部に、データ復旧処理(サルベージ処理)を行うか否かを選択するように促す通知を表示させる。そして、ステップS55において、この通知に対応してユーザからデータ復旧処理の実行を指示する操作が行われたか否かを判定し、データ復旧処理の実行を指示する操作が行われたと判定された場合、ステップS56に進み、データ復旧処理を実行する。   In step S54, the control unit 120 causes a display unit (not shown) to display a notification that prompts the user to select whether or not to perform data recovery processing (salvage processing). If it is determined in step S55 whether or not an operation for instructing execution of the data recovery process has been performed by the user in response to this notification, and it is determined that an operation for instructing execution of the data recovery process has been performed. In step S56, data recovery processing is executed.

なお、ステップS53において、「データの復旧が必要である」であると判定された場合に、ステップS54の処理を省略して、直ちにステップS56の処理を実行するようにしてもよい。   If it is determined in step S53 that “data recovery is necessary”, the process in step S54 may be omitted and the process in step S56 may be performed immediately.

また、ステップS53において、ステップS52の復旧実行判定処理における判定結果が、「データの復旧が必要である」はないと判定された場合、ステップS54乃至S56の処理はスキップされる。また、ステップS55において、データ復旧処理の実行を指示する操作が行われなかった(データ復旧処理を実行しない旨の指示が行われた)と判定された場合にも、ステップS56の処理はスキップされる。   If it is determined in step S53 that the determination result in the recovery execution determination process in step S52 is “data recovery is necessary”, the processes in steps S54 to S56 are skipped. Even when it is determined in step S55 that the operation for instructing the execution of the data recovery process has not been performed (the instruction for not performing the data recovery process has been performed), the process of step S56 is skipped. The

ステップS56のデータ復旧処理について、図23のフローチャートを参照して説明する。ステップS91において、制御部120は、不揮発メモリ122に不揮発メモリ保持情報が存在するか否かを判定する。不揮発メモリ保持情報が存在すると判定された場合、処理はステップS92に進む。   The data recovery process in step S56 will be described with reference to the flowchart in FIG. In step S <b> 91, the control unit 120 determines whether or not nonvolatile memory holding information exists in the nonvolatile memory 122. If it is determined that the nonvolatile memory holding information exists, the process proceeds to step S92.

ステップS92において、制御部120は、不揮発メモリ122の不揮発メモリ保持情報と、光ディスク111のファイルシステムとのそれぞれから、光ディスク111の識別情報であるインデックスIDを読み出して、両者か一致するか否かを判定する。当該記録再生装置110によって光ディスク111に対する記録処理が中断されていた場合には、両者が一致すると判定されて、処理はステップS93に進む。   In step S92, the control unit 120 reads the index ID, which is identification information of the optical disc 111, from each of the nonvolatile memory holding information of the nonvolatile memory 122 and the file system of the optical disc 111, and determines whether or not they match. judge. If the recording process with respect to the optical disc 111 has been interrupted by the recording / reproducing apparatus 110, it is determined that the both match, and the process proceeds to step S93.

ステップS93において、制御部120は、不揮発メモリ保持情報に記録されているキーサルベージマーカポインタに基づき、光ディスク111からキーサルベージマーカを順次読み出させて記憶する。   In step S93, the control unit 120 sequentially reads and stores the key salvage markers from the optical disc 111 based on the key salvage marker pointers recorded in the nonvolatile memory holding information.

例えば、図20に示された状態から、データ復旧処理が行われる場合、図24に示すように、不揮発メモリ保持情報のキーサルベージマーカポインタに基づき、キーサルベージマーカSM#4,#7#10が読み出される。   For example, when the data recovery process is performed from the state shown in FIG. 20, as shown in FIG. 24, the key salvage markers SM # 4 and # 7 # 10 are based on the key salvage marker pointer of the nonvolatile memory holding information. Read out.

このとき、キーサルベージマーカは、飛び飛びに配置されているので、光ディスク111を回転させるスピンドルモータ112をCAV方式とすることができる。この場合、CLV方式とするよりもより高速で、全てのキーサルベージマーカを読み出すことができる。   At this time, since the key salvage markers are arranged in a jumping manner, the spindle motor 112 that rotates the optical disc 111 can be a CAV system. In this case, all the key salvage markers can be read out at a higher speed than the CLV method.

ステップS94において、制御部120は、キーサルベージマーカに記録されている各年輪の配置情報(実績)に基づいてファイルシステムを更新する。   In step S94, the control unit 120 updates the file system based on the arrangement information (actual result) of each annual ring recorded in the key salvage marker.

例えば、図24の状態の場合、キーサルベージマーカSM#4から年輪#1,#2の配置情報(実績)、キーサルベージマーカSM#7から年輪#3乃至#5の配置情報(実績)、キーサルベージマーカSM#10から年輪#6乃至#8の配置情報(実績)が取得され、不揮発メモリ保持情報から年輪#9の配置情報(実績)が取得されるので、図25に示すように、ファイルシステムには、年輪#1乃至#9のサルベージマーカとAVデータが反映されることになる。   For example, in the state of FIG. 24, arrangement information (actual) from key salvage marker SM # 4 to annual rings # 1 and # 2, arrangement information (actual) from annual saliva # 3 to # 5 from key salvage marker SM # 7, key Since arrangement information (actual results) of annual rings # 6 to # 8 is acquired from the salvage marker SM # 10 and arrangement information (actual results) of annual ring # 9 is acquired from the nonvolatile memory holding information, as shown in FIG. The system reflects the salvage markers and AV data of annual rings # 1 to # 9.

なお、ステップS91において、不揮発メモリ保持情報が存在しないと判定された場合、処理はステップS95に進む。   If it is determined in step S91 that the nonvolatile memory holding information does not exist, the process proceeds to step S95.

また、ステップS92において、不揮発メモリ保持情報と、光ディスク111のファイルシステムのそれぞれのインデックスIDが一致しないと判定された場合にも、処理はステップS95に進む。   If it is determined in step S92 that the nonvolatile memory holding information does not match the respective index IDs of the file system of the optical disc 111, the process proceeds to step S95.

ステップS95において、制御部120は、光ディスク111からサルベージマーカを検出させ、順次読み出させて記憶する。この後、処理はステップS94に進む。ステップS94において、制御部120は、サルベージマーカに記録されている各年輪の配置情報(実績)に基づいてファイルシステムを更新する。この場合、全てのサルベージマーカを読み出すことになるので、スピンドルモータ112へのCAV方式の適用が困難となる。したがって、ステップS93の処理でキーサルベージマーカだけを読み出す場合に比較して、読み出しに要する時間が長くなる。   In step S95, the control unit 120 detects salvage markers from the optical disc 111, and sequentially reads and stores them. Thereafter, the process proceeds to step S94. In step S94, the control unit 120 updates the file system based on the arrangement information (actual result) of each annual ring recorded in the salvage marker. In this case, since all the salvage markers are read out, it is difficult to apply the CAV method to the spindle motor 112. Therefore, the time required for reading becomes longer than when only the key salvage marker is read in the process of step S93.

なお、サルベージマーカSM#1乃至#9には、年輪#10までに対応するノンリアルタイムのファイルデータが記録されているので、それを用いて、年輪#10までに対応するノンリアルタイムのファイルデータをノンリアルタイム領域11に記録し、記録したノンリアルタイムのファイルデータをファイルシステムに反映させることができる。   The salvage markers SM # 1 to # 9 record non-real-time file data corresponding to the annual ring # 10, so that the non-real-time file data corresponding to the annual ring # 10 is used. It is possible to record in the non-real time area 11 and reflect the recorded non-real time file data in the file system.

以上で、データ復旧処理が終了される。またディスク応対処理も終了される。   This completes the data recovery process. The disk response process is also terminated.

なお、ステップS55において、データを復旧しない旨の操作が行われ、ステップS56の復旧処理が実行されなかった場合、その後に、上述した記録処理が実行されると、復旧されなかったデータ(ファイルシステムにファイルとして登録されなかったデータ)の上に、新たなデータが上書きされる。従って、復旧されなかったデータは、いずれ光ディスク111から消去されることになる。   In step S55, if an operation for not recovering data is performed and the recovery process in step S56 is not executed, if the recording process described above is subsequently executed, the data that has not been recovered (file system New data is overwritten on top of (data not registered as a file). Therefore, the data that has not been recovered will be erased from the optical disc 111.

以上のように、本発明によれば、記録が正常に終了しなかった場合でも、記録中だったデータを復旧することが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to recover data that was being recorded even if the recording did not end normally.

なお、以上の説明においては、単一の記録再生装置110により、記録処理、復旧実行判定処理、およびデータ復旧処理を実行する場合を例として説明したが、例えば、記録処理を実行する記録装置、復旧実行判定処理およびデータ復旧処理を実行するサルベージ装置、および光ディスクを再生する再生装置を、それぞれ別の装置とするようにしてもよい。   In the above description, a case where the recording process, the recovery execution determination process, and the data recovery process are executed by the single recording / reproducing apparatus 110 has been described as an example. The salvage device that executes the recovery execution determination process and the data recovery process, and the playback device that plays back the optical disk may be different devices.

すなわち、復旧実行判定処理およびデータ復旧処理を実行する機能、並びに光ディスクを再生する機能を有さない記録装置により、記録処理を実行するようにしてもよいし、光ディスクの記録処理および再生処理を実行する機能を有さないサルベージ装置により、復旧実行判定処理およびデータ復旧処理を実行するようにしてもよい。   That is, the recording process may be executed by a recording device that does not have a function of executing the recovery execution determination process and the data recovery process and a function of playing back the optical disc, or an optical disc recording process and a playback process are executed. The recovery execution determination process and the data recovery process may be executed by a salvage device that does not have the function to perform the above.

なお、本発明は、光ディスク以外のディスク状記録媒体や、その他のランダムアクセス可能な記録媒体(例えば、半導体メモリ)に適用することができる。さらに、本発明は、ファイルとして管理していれば、どのような記録媒体にデータを記録する場合にも適用可能である。   The present invention can be applied to disc-shaped recording media other than optical discs and other randomly accessible recording media (for example, semiconductor memories). Furthermore, the present invention can be applied to recording data on any recording medium as long as it is managed as a file.

また、以上においては、同一の記録媒体にオーディオデータおよびビデオデータなどのコンテンツデータ、並びにファイルシステム(コンテンツデータを管理するための管理データ)を記録する場合を例として説明したが、コンテンツデータとファイルシステム(管理データ)が同一の記録媒体に記録されていない場合にも、本発明は適用可能である。例えば、1つのカートリッジにディスクメディア(もしくはテープメディア)および半導体メモリを格納したパッケージメディアのうち、ディスクメディア(もしくはテープメディア)にコンテンツデータを記録し、半導体メモリにファイルシステムを記録するようにしてもよい。また、例えば、ネットワークで接続された2台の装置のうち1台の装置においてコンテンツデータを保持し、もう1台の装置においてファイルシステムを保持するようにしてもよい。勿論、コンテンツデータおよびファイルシステム(管理データ)が同一の記録媒体に記録されていない、上記以外の例にも本発明は適用可能である。   In the above description, the case where content data such as audio data and video data and a file system (management data for managing content data) are recorded on the same recording medium has been described as an example. The present invention is also applicable when the system (management data) is not recorded on the same recording medium. For example, content data is recorded on a disk medium (or tape medium) out of package media in which a disk medium (or tape medium) and a semiconductor memory are stored in one cartridge, and a file system is recorded on the semiconductor memory. Good. Further, for example, content data may be held in one of two devices connected via a network, and a file system may be held in the other device. Of course, the present invention can also be applied to examples other than the above in which the content data and the file system (management data) are not recorded on the same recording medium.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実現させることもできるが、ソフトウエアにより実現させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実現する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムがコンピュータにインストールされ、そのプログラムがコンピュータで実行されることより、上述したディスク記録再生装置110が機能的に実現される。   The series of processes described above can be realized by hardware, but can also be realized by software. When a series of processing is realized by software, a program constituting the software is installed in a computer, and the program is executed by the computer, whereby the above-described disc recording / reproducing apparatus 110 is functionally realized. The

なお、本明細書において、記録媒体(プログラム格納媒体)により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps for describing a program provided by a recording medium (program storage medium) are not necessarily processed in time series, as well as processes performed in time series in the described order. Both include processes executed in parallel or individually.

本発明を適用した記録再生装置によってオーディオデータやビデオデータが記録される光ディスクに設けられる領域区分の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the area division provided in the optical disk in which audio data and video data are recorded by the recording / reproducing apparatus to which this invention is applied. 年輪データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating annual ring data. 年輪データとサルベージマーカの関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between annual ring data and a salvage marker. 年輪データとサルベージマーカの関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between annual ring data and a salvage marker. 光ディスクに記録されたデータがファイルとして管理されるときのディレクトリ構造を示す図である。It is a figure which shows the directory structure when the data recorded on the optical disk are managed as a file. 光ディスクに記録されたデータがファイルとして管理されるときのディレクトリ構造を示す図である。It is a figure which shows the directory structure when the data recorded on the optical disk are managed as a file. 本発明を適用した記録再生装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the recording / reproducing apparatus to which this invention is applied. サルベージマーカに含まれる情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information contained in a salvage marker. 不揮発メモリ保持情報に含まれる情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information contained in non-volatile memory holding information. 記録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a recording process. サルベージマーカ生成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a salvage marker production | generation process. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. 記録処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording process concretely. ディスク応対処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a disk reception process. 復旧実行判定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a recovery execution determination process. ディスク復旧処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a disk restoration process. ディスク復旧処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a disk restoration process concretely. ディスク復旧処理を具体的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating a disk restoration process concretely.

符号の説明Explanation of symbols

110 記録再生装置, 111 光ディスク, 112 スピンドルモータ, 113 ピックアップ部, 114 RFアンプ, 115 サーボ制御部, 116 信号処理部, 117 メモリコントローラ, 118 メモリ, 119 データ変換部, 120 制御部, 121 サルベージマーカ生成部, 122 不揮発メモリ, 131 アロケーションマネージャ, 141 信号入出力装置   110 recording / reproducing apparatus, 111 optical disk, 112 spindle motor, 113 pickup unit, 114 RF amplifier, 115 servo control unit, 116 signal processing unit, 117 memory controller, 118 memory, 119 data conversion unit, 120 control unit, 121 salvage marker generation Part, 122 non-volatile memory, 131 allocation manager, 141 signal input / output device

Claims (7)

データをファイルとして記録媒体に記録させるとともに、前記ファイルを識別するための識別情報と前記ファイルの前記記録媒体上の記録位置との対応関係を示すファイルシステムも前記記録媒体に記録する記録装置において、
1つの前記ファイルを構成する複数の分割データ毎に、前記記録媒体に記録されてはいるが前記ファイルシステムに反映されていない前記分割データを前記ファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報を含むマーカを生成する生成手段と、
前記分割データと前記マーカとが前記記録媒体上で所定の順番に配置されるように前記分割データおよび前記マーカを前記記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録媒体上の前記マーカの配置情報を保持する保持手段とを含み、
前記生成手段は、前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報を蓄積して、前記マーカを生成し、前記マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカに指定する
ことを特徴とする記録装置。
In a recording apparatus that records data on a recording medium as a file, and also records on the recording medium a file system that indicates a correspondence relationship between identification information for identifying the file and a recording position of the file on the recording medium.
For each of a plurality of divided data constituting one file, it is used for a salvage process for reflecting the divided data that is recorded in the recording medium but not reflected in the file system to the file system. Generating means for generating at least a marker including arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium;
Recording means for recording the divided data and the marker on the recording medium so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium;
Look including a holding means for holding the placement information of the marker on the recording medium,
The generation means accumulates arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, generates the marker, and uses a marker whose data size has reached a predetermined upper limit as a key marker A recording device characterized by specifying .
前記保持手段は、不揮発メモリである
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the holding unit is a nonvolatile memory.
前記保持手段は、前記生成手段によって生成された前記キーマーカの配置情報を保持する
ことを特徴とする請求項に記載の記録装置。
It said retaining means, a recording apparatus according to claim 1, characterized in that holding arrangement information of the Kimaka generated by the generating means.
前記保持手段は、前記マーカに含まれた状態で前記記録媒体に記録されていない、前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報も保持する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The holding means also holds arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium that is not recorded on the recording medium in a state of being included in the marker. The recording apparatus according to 1.
前記保持手段によって保持されている前記マーカの配置情報に基づき、前記記録媒体から前記マーカを読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段によって読み出された前記マーカに基づき、前記サルベージ処理を実行するサルベージ手段と
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
Based on the marker arrangement information held by the holding means, reading means for reading the marker from the recording medium;
The recording apparatus according to claim 1, further comprising: a salvage unit that executes the salvage process based on the marker read by the reading unit.
データをファイルとして記録媒体に記録させるとともに、前記ファイルを識別するための識別情報と前記ファイルの前記記録媒体上の記録位置との対応関係を示すファイルシステムも前記記録媒体に記録する記録方法において、
1つの前記ファイルを構成する複数の分割データ毎に、前記記録媒体に記録されてはいるが前記ファイルシステムに反映されていない前記分割データを前記ファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報を含むマーカ生成する生成ステップと、
前記分割データと前記マーカとが前記記録媒体上で所定の順番に配置されるように前記分割データおよび前記マーカを前記記録媒体に記録する記録ステップと、
前記記録媒体上の前記マーカの配置情報を保持する保持ステップとを含み、
前記生成ステップは、前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報を蓄積して、前記マーカを生成し、前記マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカに指定する
ことを特徴とする記録方法。
In a recording method for recording data on a recording medium as a file, and also recording on the recording medium a file system indicating a correspondence relationship between identification information for identifying the file and a recording position of the file on the recording medium.
For each of a plurality of divided data constituting one file, it is used for a salvage process for reflecting the divided data that is recorded in the recording medium but not reflected in the file system to the file system. A generation step of generating a marker including at least arrangement information of the divided data recorded on the recording medium on the recording medium;
A recording step of recording the divided data and the marker on the recording medium so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium;
Look including a holding step of holding arrangement information of the marker on the recording medium,
The generation step accumulates the arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, generates the marker, and uses the data whose marker data size reaches a predetermined upper limit as a key marker A recording method characterized by specifying .
データをファイルとして記録媒体に記録させるとともに、前記ファイルを識別するための識別情報と前記ファイルの前記記録媒体上の記録位置との対応関係を示すファイルシステムも前記記録媒体に記録するためのプログラムであって、
1つの前記ファイルを構成する複数の分割データ毎に、前記記録媒体に記録されてはいるが前記ファイルシステムに反映されていない前記分割データを前記ファイルシステムに反映させるためのサルベージ処理に用いられる、少なくとも前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報を含むマーカを生成する生成ステップと、
前記分割データと前記マーカとが前記記録媒体上で所定の順番に配置されるように前記分割データおよび前記マーカを前記記録媒体に記録させる記録ステップと、
前記記録媒体上の前記マーカの配置情報を保持させる保持ステップとを含み、
前記生成ステップは、前記記録媒体に記録された前記分割データの前記記録媒体上の配置情報を蓄積して、前記マーカを生成し、前記マーカのデータサイズが所定の上限に達したものをキーマーカに指定する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A file system that records data on a recording medium as a file and also shows a correspondence relationship between identification information for identifying the file and a recording position of the file on the recording medium is a program for recording on the recording medium. There,
For each of a plurality of divided data constituting one file, it is used for a salvage process for reflecting the divided data that is recorded in the recording medium but not reflected in the file system to the file system. Generating a marker including at least arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium;
A recording step of recording the divided data and the marker on the recording medium so that the divided data and the marker are arranged in a predetermined order on the recording medium;
Look including a holding step for holding the arrangement information of the marker on the recording medium,
The generation step accumulates the arrangement information on the recording medium of the divided data recorded on the recording medium, generates the marker, and uses the data whose marker data size reaches a predetermined upper limit as a key marker A program that causes a computer to execute a specified process.
JP2004047746A 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4171986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047746A JP4171986B2 (en) 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047746A JP4171986B2 (en) 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243078A JP2005243078A (en) 2005-09-08
JP4171986B2 true JP4171986B2 (en) 2008-10-29

Family

ID=35024669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047746A Expired - Fee Related JP4171986B2 (en) 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171986B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6478760B2 (en) * 2015-03-27 2019-03-06 キヤノン株式会社 Recording apparatus, control method therefor, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005243078A (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486598B2 (en) Playback apparatus, playback method, and program
US7949842B2 (en) Method and apparatus for formatting storage medium
US20060215984A1 (en) Device and method for recording information
JP2002150699A (en) Information processor, information processing method, and recording medium with this method recorded thereon
CA2484605C (en) Recording device and recording method
JP4140516B2 (en) Recording control apparatus and method, recording medium, and program
JP2000324435A (en) Disk device
CN100382189C (en) Recording method, recording device, and recording medium
JP4169049B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
RU2284589C2 (en) Method and device for recording, and data carrier
JP4171986B2 (en) Recording apparatus and method, and program
RU2523733C2 (en) Recording device and method of editing video and audio
KR100641931B1 (en) Method for recording and reproducing data link of multiple medium
US20100097905A1 (en) Information processing device, information recording medium, information processing method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees