JP4154325B2 - 電気回路モジュール - Google Patents

電気回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4154325B2
JP4154325B2 JP2003421787A JP2003421787A JP4154325B2 JP 4154325 B2 JP4154325 B2 JP 4154325B2 JP 2003421787 A JP2003421787 A JP 2003421787A JP 2003421787 A JP2003421787 A JP 2003421787A JP 4154325 B2 JP4154325 B2 JP 4154325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit module
electric circuit
fixing jig
heat radiating
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003421787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005183644A (ja
Inventor
欣也 中津
直樹 高田
雅之 広田
敏 井堀
友哉 亀澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2003421787A priority Critical patent/JP4154325B2/ja
Priority to TW093130745A priority patent/TWI244740B/zh
Priority to US11/011,085 priority patent/US7206204B2/en
Priority to CNB2004101022216A priority patent/CN100382289C/zh
Priority to EP04030145.9A priority patent/EP1544915B1/en
Publication of JP2005183644A publication Critical patent/JP2005183644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154325B2 publication Critical patent/JP4154325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4018Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by the type of device to be heated or cooled
    • H01L2023/4031Packaged discrete devices, e.g. to-3 housings, diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/405Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4081Compliant clamping elements not primarily serving heat-conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4087Mounting accessories, interposers, clamping or screwing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Description

本発明は、電気装置を放熱部材に実装してなる電気回路モジュールに関する。
電気装置、例えばパワー半導体は、銅板材に半田によって固着され、エポキシ樹脂に代表される樹脂梱包材で外部回路との接続用のリード配線と共にトランスファー工法によって包まれている。パワー半導体は通電によって発熱する。この発熱は銅板材或いは梱包材を介して外部に放熱される。このように構成された従来のパワー半導体は、図32に示すように、放熱部材上に実装されている。すなわち梱包材に設けられた貫通孔にネジが挿通され、そのネジが放熱部材に締め付けられることによって放熱部材上に締付固定されている。これにより、パワー半導体は放熱部材に押圧され、その発熱が効率良く放熱部材に伝達されるようになっている。
また、従来の電気装置の実装方法としては特許文献1−6に開示されたものが知られている。このうち、特許文献1に開示された電子装置では、複数の電子部品を収容する複数の開口部の内側に絶縁性の押さえ手段が設けられ、これによって複数の電子部品が放熱部材に加圧固定されている。また、特許文献1に開示された電子装置では、電子部品のリード配線を貫通させるためのスルーホールが電子部品収納容体に設けられ、これによって複数の電子部品の位置決めが行われている。特許文献2に開示された半導体装置では、螺子で放熱部材に固定されかつ屈曲しかつパワー半導体を覆う板状の弾性体が設けられ、この圧縮力によってパワー半導体が放熱部材に加圧固定されている。また、特許文献2に開示された半導体装置では、弾性体の一部分に位置決め部材が設けられ、これによってパワー半導体のリード配線の位置決めが行われている。
特許文献3に開示されたトランジスタの取付構造では、絶縁材からなるパワー半導体位置決め突起、位置ズレ規制部及び放熱部材との係合部が設けられた取付カバーによってパワー半導体が放熱部材上に加圧固定されている。特許文献4に開示された半導体素子の固定構造では、金属製の押さえ金具に、パワー半導体の梱包材に設けた穴に挿入される第1の突起部が設けられ、これによって、パワー半導体が放熱部材に加圧固定されている。また、特許文献3に開示されたトランジスタの取付構造では、梱包部材を放熱部材に加圧する第2の突起部が設けられている。
特許文献5に開示された半導体装置の実装構造では、放熱部材に固定された板状バネ材によってパワー半導体が放熱部材に加圧固定されている。板状バネ材のパワー半導体と接する面と逆側の面には、絶縁性を有する断熱材が設けられ、これによってパワー半導体が覆い隠されている。特許文献6に開示された半導体装置の取付け構造では、パワー半導体を収容する凹部内に板状バネが設けられ、これによってパワー半導体が放熱部材に加圧固定されている。また、凹部内には、パワー半導体と嵌合する突起部が設けられ、これによってパワー半導体の支持及び抜け防止が図られている。
実公平7−3674号公報 特開2002−198477号公報 実開昭62−47140号公報 実公平6−22995号公報 特開2001−332670号公報 特開平9−134985号公報
しかしながら、図32の従来の実装構造におけるネジ止め構造では、樹脂製の梱包材の材質によってネジ直下の加圧力とネジ直下から離れた位置での加圧力の差や梱包材の変形が生じる。このため、図32の従来の実装構造におけるネジ止め構造では、効率の良い安定した放熱性(熱抵抗)を得ることができない。また、リード配線の位置決め精度の低下によって組立性が低下する。
特許文献1に開示のものでは、電子部品収納容体の開口部内に設けた状のバネ部が、電子部品収納容体のバネ部付け根を支点とした稼動部にて弾性力を発生させているので、バネ部にクリープ疲労が生じると考えられる。クリープ疲労は特に高温で顕著に現れる。このため、特許文献1に開示のものでは、バネ材が劣化して加圧力の低下し、安定した放熱性を得ることができないと考えられる。また、特許文献1に開示のものでは、リード配線の挿入時にリード配線が不必要に曲げられてしまうと考えられる。このため、特許文献1に開示のものでは、組立性が低下すると考えられる。
特許文献2に開示されたものでは、リード配線の挿入時にリード配線が不必要に曲げてしまうと考えられる。このため、特許文献2に開示のものでは、組立性が低下すると考えられる。また、特許文献2に開示されたものでは、複数のパワー半導体を一枚の弾性体で放熱部材に組み付けているので、パワー半導体が脱落したり、位置精度が低下したりすると考えられる。
特許文献3に開示されたものでは、複数のパワー半導体を同一の放熱部材に固定する際に、各パワー半導体に均一な加圧力をかけることができないと考えられる。このため、特許文献3に開示のものでは、効率の良い安定した放熱性(熱抵抗)を得ることができないと考えられる。
特許文献4に開示されたものでは、位置決めを行う機構が金属製の押さえ金具とパワー半導体に1つしか用意されていないので、パワー半導体の梱包材に設けた穴を中心として回転してしまうと考えられる。このため、特許文献4に開示されたものでは、リード配線の位置決め精度が劣化し、組立性が低下すると考えられる。
特許文献5に開示されたものでは、バネ材が薄いと共に、放熱部材との接続面積が小さいので、バネ材と断熱材の熱が放出し難いことが考えられる。このため、特許文献5に開示されたものでは、特にパワー半導体との接触部直上の断熱材の温度上昇が顕著となると考えられる。
特許文献6に開示されたものでは、各パワー半導体を収容する各凹み部内に、それぞれ板状バネ材を個別に用意し固定する必要があるので、部品点数や組立工程が増加し、低コスト化が図れないと考えられる。
本発明は、放熱部材と電気装置との間の熱抵抗を安定させ、電気装置の放熱性能を向上させることができる電気回路モジュールを提供する。また、本発明は、電気装置及び電気装置から突出したリード配線の位置精度を向上させ、組立性を改善することができる電気回路モジュールを提供する。さらに、本発明は、組立時に電気装置の脱落を防止することができる低コストな電気回路モジュールを提供する。
本発明は、放熱部材に固定されることによって、電気装置を固定治具の窪みから固定治具の外に突出させるように作用し、電気装置の放熱面を放熱部材の表面に押圧させる固定治具を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、電気装置の放熱面が少なくとも外に露出するように電気装置を収納する窪みを固定治具に設けたことを特徴とする。
さらに、本発明は、固定治具から電気装置が脱落することを防止するための治具を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、放熱部材と電気装置との間の熱抵抗を安定させ、電気装置の放熱性能を向上させることができる。また、本発明によれば、電気装置及び電気装置から突出したリード配線の位置精度を向上させ、組立性を改善することができる。さらに、本発明によれば、組立時に電気装置の脱落を防止することができる。
本発明の最も代表的な最良の実施形態は、次の通りである。
すなわち電気装置と、この電気装置の発熱を放熱する放熱部材と、この放熱部材に前記電気装置を固定する固定治具とを有し、電気装置が、電流の流通或いは遮断を行う電気回路が梱包材によって梱包されたものであって、電気回路に電気的に接続された複数の配線部材が梱包材の内部から外部に引き出されているものであり、梱包材の表面には、放熱部材の表面と面接触する放熱面が設けられており、固定治具は、放熱部材に固定されるものであって、放熱面と放熱部材の表面とが面接触するように、電気装置を放熱部材上に固定するものであり、かつ放熱面が少なくとも外に露出するように電気装置を収納する窪みが形成されたものであり、放熱面は、固定治具が放熱部材に固定され、固定治具が電気装置を窪みから固定治具の外に突出させるように作用することによって放熱部材の表面に押圧される電気回路モジュールにある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1,図2は、第1実施例の電気回路モジュールの実装構造の概略構成を示す。図1,図2において放熱部材2は、銅やアルミなどの熱伝導性に優れた材料を型加工や切削加工して形成した放熱板であり、後述する電気装置が実装される面とは反対側の面に複数のフィンが形成された金属製のベースである。放熱部材2の実装面の四隅には、締付ネジ4が螺合されるネジ孔が設けられている。このネジ孔に締付ネジ4が螺入されて螺合されることにより固定治具1が放熱部材2上に固定される。
固定治具1は、樹脂もしくは金属を金型などにより成型して形成したものである。特に樹脂には、ガラスやシリカに代表される無機質の粉状フィラーが混入され、強度及び耐熱性が増強されていることが好ましい。固定治具1の中央部には複数の凹部7が設けられている。凹部7は固定治具1の短手方向に3つ並設されている。そして、3つ並んだ凹部7が固定治具1の長手方向に2つ並設されている。凹部7は、その開口面から電気装置の放熱面が少なくとも露出するように電気装置を収納するものであり、電気装置の外形に沿うような形状の窪みである。固定治具1は、放熱部材2の実装面全体或いは放熱部材2の周縁が露出するように放熱部材2の実装面を覆う部材でもある。
電気装置は、図31に示すように、放熱板39に半田などによって固着された半導体チップ37と、接続用の複数のリード配線5の一部が樹脂梱包材36によって梱包されたものである。このため、複数のリード配線5は、樹脂梱包材36の中からその外に引き出されている。半導体チップ37と複数のリード配線5は金属ワイヤー38によって電気的に接続されている。尚、これ以降の説明においては、電気装置をパワー半導体3ということとする。パワー半導体3の放熱部材2との対向面には、放熱部材2と面接触するための放熱面40が形成されている。放熱面40は平面である。パワー半導体3が凹部7に収納されると、放熱面40の全域が凹部7の開口面から外に露出するようになっている。すなわちそのように凹部7が形成されている。パワー半導体3は、8面を有する構造体であり、下面にあたる放熱面40と、上面の一方にあたる加圧面41と、上面の他方にあたり、加圧面41よりも低い位置にある面と、5つの側面を有する2ステップ状の成型体である。
凹部7は、放熱面40の対面に位置する樹脂梱包材36の加圧面41と、加圧面41と放熱面40以外の樹脂梱包材36の側面が凹部7の内側面と嵌合するように成型されている。固定治具1には、凹部7に近接して開口部6が設けられている。開口部6は、パワー半導体3の一つの側面から側方に引き出されて上方に直角に屈曲した複数のリード配線5がまとめて貫通するためのものである。このため、複数のリード配線5が引き出されたパワー半導体3の側面が固定治具1から露出するように、凹部7の側面(固定治具1の長手方向で、並設する凹部7の対向方向の側面)が開口している。これにより、複数のリード配線5は、固定治具1の長手方向で、並設する凹部7の対向方向に引き出され、放熱部材2側とは反対側の方向(上方)に直角に屈曲して延び、固定治具1の上方に配置されるプリント基板(パワー半導体3の駆動するための電子機器が搭載された基板であって、図示省略)の配線パターンと電気的に接続されている。
凹部7にパワー半導体3を収納し、凹部7の開口面から外に露出するパワー半導体3の放熱面40が放熱部材2の実装面に面接触するように、かつ放熱部材2の実装面が固定治具1によって覆われるように、放熱部材2の実装面に固定治具1を実装し、固定治具1を締付ネジ4によって放熱部材2に固定すると、締付ネジ4の締付力(押圧力)が固定治具1によって、パワー半導体3の固定治具1との対向面に伝達される。これにより、パワー半導体3は、伝達された締付力(押圧力)によって放熱部材2側に押し付けられる。これは、固定治具1が、パワー半導体3を凹部7から固定治具1の外に突出させるように作用するためである。この作用により、パワー半導体3の放熱面40が放熱部材2の表面に押圧され、パワー半導体3が放熱部材2上に押付固定される。このように、パワー半導体3が放熱部材2上に押付固定されることにより、パワー半導体3の放熱面40と放熱部材2との間の面接触が安定し、その間の熱抵抗が安定する。従って、パワー半導体3の放熱性能を向上させることができる。
以上説明した本実施例によれば、固定治具1にパワー半導体3の一部を収納する凹部7を設けているので、少なくとも放熱面40以外の梱包材36側面と固定治具1が容易に接触でき、固定治具1内でのパワー半導体3の位置決め精度を向上させることができる。また、凹部7を含めた固定治具1全体の弾性によりパワー半導体3を放熱部材2に加圧できることから、固定治具1を薄くかつ軽量にしても十分な加圧力を生成できると共に、長期間に渡る高温放置時に生じる熱疲労及びクリープ疲労による加圧力の低下を最小限に抑制でき、熱抵抗の安定化を図ることができる。また、パワー半導体3の樹脂梱包材36の加圧面41と他の側面を固定治具1の凹部7で収納できるので、パワー半導体3を放熱部材2へ加圧しながらパワー半導体3の位置決めを容易に行うことができ、組立性を向上させることができる。さらに、パワー半導体3の複数のリード配線5が固定治具1の凹部7近傍に用意された開口部6を貫通することができるので、パワー半導体3の凹部7へ挿入する時、リード配線5と固定治具1の干渉を最小限にでき、組立性を向上させることができる。
尚。本実施例では、電気装置としてパワー半導体を例に挙げ説明したが、本実施例の上記構成は、所定の機能や所定の動作を行う電気回路や電気回路素子など種々の半導体又は半導体素子に適用することができる。
また、本実施例では、固定治具1に凹部7を設ける場合を例にとり説明したが、次のような場合であってもよい。すなわち固定治具1の放熱部材2側との対向面から放熱部材2側に突出する保持部を設け、この保持部でパワー半導体3の側面の一部分或いは全部を保持する。そして、パワー半導体3の放熱面40は、保持部の放熱部材2側開口面から外に露出させるようにする。また、パワー半導体3の加圧面41は、固定治具1の加圧面41との対向面に当接させるようにする。このような構造においても、凹部7を固定治具1に設けた場合と同様の効果を得ることができる。
図3は、本発明に関わる電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。実施例2が、前記実施例1と異なる点は、放熱部材2に固定治具1との勘合部42を設け、勘合部42と締付ネジ4の間の固定治具1内にパワー半導体3を配置した点である。
本実施例によれば、固定治具1を放熱部材2に締め付ける締付ネジ4の本数を低減でき、組立工数の削減が可能である。また、複数の勘合部42を設けることで複数の点で固定治具1を放熱部材2に固定できることから、パワー半導体3の放熱面40と放熱部材2との密着性を改善でき熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図4は、本発明の実施例3の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。実施例3が、前述の実施例と異なる点は、固定治具1を放熱部材2に締め付ける締付ネジ4の頭頂部と固定治具1の間に弾性体8を挿入した点である。
本実施例によれば、締付ネジ4の下に挿入したシート状もしくは筒状、或いはスプリング状の弾性体8で固定治具1を放熱部材2方向に加圧し、固定治具1を通して弾性体8の弾性力をパワー半導体3に伝え、パワー半導体3を放熱部材2に加圧できることから、固定治具1のクリープ疲労等による変形がもたらすパワー半導体3の放熱部材2への加圧力の変化を最小限に小さくできることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図5は、本発明に関わる実施例4の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、放熱面40と対向する梱包材の表面と対面する固定治具1の表面に梱包材36と接する突起9を設けた点である。
本実施例によれば、パワー半導体3を放熱部材2に加圧する凹部7の形状を面から点にすることができることから、固定治具1の変形等による加圧力の偏りを解消でき、複数のパワー半導体3の放熱面40で大凡均一な加圧力を与えられることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図6は、本発明に関わる実施例5の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、放熱面40と対向する梱包材36の表面と対面する固定治具1の表面に梱包材36と接する突起9を設け、梱包材36に突起9の一部が収納される窪み43を持たせた点である。
本実施例によれば、固定治具1に設けた突起9と梱包材36の窪み43を接触させることで、接触面積を管理し、突起9の潰れや変形を低減でき、加圧力の偏りを解消でき、複数のパワー半導体3の放熱面40で大凡均一な加圧力を与えられることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。また、突起9と窪み43が整合する球面にて成型されていると、パワー半導体3の位置決め精度が向上し組立性の向上に効果がある。
図7は、本発明に関わる実施例6の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、放熱面40と対向する梱包材36の表面と対面する固定治具1の表面に突起9と位置決め突起11を設け、突起9が梱包材36の表面に設けた窪み43と接触し、位置決め突起11が梱包材に設けた穴10に整合する点である。
本実施例によれば、突起9と位置決め突起11,突起9が接触する窪み43と、位置決め突起11が整合する穴10により、固定治具1の凹部7内でのパワー半導体3の位置精度を高められることから、組立性の向上に効果がある。
図8は、本発明に関わる実施例7の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、梱包材36と固定治具1より低弾性で熱伝導性を有するシート12を放熱部材2と放熱面40の間に設けた点である。
本実施例によれば、パワー半導体3の放熱面40と放熱部材2の凹凸を低弾性のシート12により吸収できることから、熱抵抗の平均化を図ることができる効果がある。さらに、固定治具1の熱的変形やクリープ疲労による加圧力の変化及び不均一による熱抵抗の変化を加圧されたシートの弾性力により吸収できることから、長期間に渡り熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図9は、本発明に関わる実施例8の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、シート12を絶縁性の樹脂と熱伝導性粒子を混ぜ合わせた絶縁熱伝導体にて構成し、放熱面40側の絶縁熱伝導体シート12表面に粘着性を有するシリコーンゴム層44を設けた点である。
本実施例によれば、パワー半導体3の放熱面40と放熱部材2の絶縁を可能としながらも、熱抵抗を低減すると共に、粘着性が強く絶縁性に優れたシリコーンゴム層44を放熱面40に設けたことで絶縁熱伝導体シート12の脱落を抑制し、絶縁熱伝導体シート12と放熱面の間に生じる空気層を低減し、部分放電による絶縁寿命の劣化を抑制できる効果がある。さらに、シリコーンゴム層44をシリコーンオイルをゲル状に硬化させたシリコーンゲルにて構成すると、浸透性に優れたシリコーンオイルがシート12及び放熱面40の表面に満遍なく濡れ拡がり、シリコーンゲル及びシリコンーンオイルの塗膜を形成し、更なる絶縁層が形成でき部分放電による絶縁寿命の劣化を抑制できる効果がある。
図10は、本発明にかかる実施例9の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、接着性樹脂と熱伝導性粒子を混ぜ合わせた熱伝導性の接着層13を放熱部材2と放熱面40の間に設け、接着層13が梱包材36と固定治具1より低弾性である点である。尚、接着層13は、放熱部材2に予め塗布され、固定治具1及びパワー半導体3を放熱部材2へ取り付ける際に放熱面40により押し伸ばされ、その後硬化されパワー半導体3と放熱部材2を接着できる。
本実施例によれば、放熱部材2と放熱面40を接続する低弾性で高熱伝導な接着層13が提供できることから、パワー半導体3の放熱面40と放熱部材2の凹凸を低弾性の接着層13により吸収でき、熱抵抗の低減及び平均化を図ることができる効果がある。さらに、低弾性樹脂により固定治具1の熱的変形やクリープ疲労による加圧力の変化及び不均一による熱抵抗の変化を加圧された接着層の弾性力により吸収できることから、熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図11は、本発明に関する実施例10の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、加圧面41と対面する凹部7に、固定治具1と梱包材36より低弾性を有する樹脂層14を設け、樹脂層14と梱包材36が接する点である。尚、樹脂層14は、凹部7内に液状の樹脂を流し込み、硬化させて形成しても良いし、予め凹部7に収納できる形状にせん断されたシート状でも構わない。
本実施例によれば、固定治具1の加圧力を低弾性な樹脂層14を介して梱包材36の表面に伝え、加圧面41と凹部7の凹凸を樹脂層14で吸収できることから、パワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限でき熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。さらに、低弾性樹脂14により固定治具1のクリープ疲労等による変形がもたらすパワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限にできることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図12は、本発明に関する実施例11の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、加圧面41と対面する凹部7に、凹部7に収納できる形状に予めせん断されると共に凹部7側に表面に予め接着剤19が薄く塗布された固定治具1と梱包材36より低弾性な樹脂シート18を設け、樹脂シート18と梱包材36が接する点である。
本実施例によれば、固定治具1の加圧力を低弾性な樹脂シート18を介して梱包材36の表面に伝え、加圧面41と凹部7の凹凸を樹脂シート18で吸収できることから、パワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限でき熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。さらに、低弾性な樹脂シート18により固定治具1のクリープ疲労等による変形がもたらすパワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限に小さくできることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。また、固定治具に樹脂シート18を挿入して接着でき、樹脂シート18の脱落を防げることから組立性の向上が可能である。
図13は、本発明に関わる実施例12の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、放熱面40と対向する梱包材36の加圧面41に、固定治具1と梱包材36より低弾性を有する樹脂17を形成し、樹脂17が固定治具1と接する点である。
本実施例によれば、固定治具1や梱包材36の凹凸の影響を受けないで固定治具1の加圧力が樹脂17を介して梱包材36の表面に比較的均一に伝えることができることから、熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。さらに、低弾性の樹脂17により固定治具1のクリープ疲労等による変形がもたらすパワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限に小さくできることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図14は、本発明に関わる実施例13の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1と梱包材36より低弾性で片面に接着剤19を有する樹脂シート18を加圧面41の表面に接着剤19で接着し、樹脂シート18と固定治具1が接する点である。
本実施例によれば、固定治具1や梱包材36の凹凸の影響を受けないで固定治具1の加圧力が樹脂シート18を介して梱包材36の表面に比較的均一に伝えることができることから、熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。さらに、低弾性の樹脂シート18により固定治具1のクリープ疲労等による変形がもたらすパワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限に小さくできることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。また、先んじて樹脂シート18をパワー半導体3に接着できることから、樹脂シート18の脱落を防ぐことができ組立性の向上が可能である。
図15は、本発明にかかる実施例14の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1と梱包材36より低弾性で両面に接着剤19を有する樹脂シート18を加圧面41に接着し、樹脂シート18と固定治具1の凹部7が接着剤19にて接着される点である。
本実施例によれば、両面接着機能を有する樹脂シート18により、樹脂シート18の脱落や固定治具内からパワー半導体3の脱落を無くせることから、組立性の向上が可能である。さらに、固定治具1や梱包材36の凹凸の影響を受けないで固定治具1の加圧力が樹脂シート18を介して梱包材36の表面に比較的均一に伝えることができることから、熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。また、低弾性の樹脂シート18により固定治具1のクリープ疲労等による変形がもたらすパワー半導体3の放熱部材2への加圧力の不均一を最小限に小さくできることから熱抵抗の安定化を図ることができる効果がある。
図16は、本発明に関する実施例15の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、梱包材36と接する固定治具1の表面にパワー半導体3を接着する接着剤19を有する点である。
本実施例によれば、固定治具1の凹部7内に接着剤19を予め塗布し、パワー半導体3を凹部7に挿入すると同時に固定治具1へ固着でき、固定治具内からパワー半導体3の脱落を無くせることから、組立性の向上が可能である。
図17は、本発明に関する実施例16の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、リード配線5が接続されるプリント配線基板16を固定するステー15を固定治具1に有する点である。
本実施例によれば、リード配線5とプリント配線16のはんだ接続用スルーホール部
17との位置整合性が改善できることから、組立性の向上が可能である。
図18は、本発明の実施例17の電気回路モジュールの実装構造の概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1からパワー半導体3が脱落することを防止する脱落防止治具20を有し、脱落防止治具20に固定治具1へ固定する為の凹凸部21を有し、固定治具に凹凸部21と噛合う凹凸部45を有する点である。
本実施例によれば、脱落防止治具20によりパワー半導体3の一部が拘束され、固定治具1内からパワー半導体3の脱落を無くせることから、組立性の向上が可能である。
図19は、本発明の実施例18の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、脱落防止治具20が固定治具1の放熱部材側に配置され、脱落防止治具20と固定治具1に設けたリード固定用突起23の間にリード配線の一部が挟み込まれるように配置された点である。
本実施例によれば、脱落防止治具20とリード固定用突起23によりパワー半導体3のリード配線5が放熱部材2側から拘束され、固定治具1内からパワー半導体3の脱落を無くせることから、組立性の向上が可能である。
図20は、本発明の実施例19の電気回路モジュールの実装構造の概略構成図であり、図21は図20断面構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、脱落防止治具20が固定治具1の放熱部材2側に配置され、脱落防止治具20と固定治具1の間にリード配線5の一部が挟み込まれ、脱落防止治具20にスリット状の配線格納部22を有し、配線格納部22がリード配線5の一部を収納すると共にリード配線5の位置決め機能を有する点である。
本実施例によれば、脱落防止治具20にリード配線5の一部を格納し、固定治具1を基準にリード配線5の位置を高い精度で決めることができることから、図示していないがプリント基板16との組立性が向上可能である。
図22は、本発明の実施例20の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1とプリント配線基板16を貫通する棒状突起23を脱落防止治具20に設けた点である。
本実施例によれば、脱落防止治具20を基準にリード配線5と固定治具1及びプリント配線基板16との位置関係を高い精度で決めることができることができることから、組立性の向上が可能である。
図23は、本発明の実施例21の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1が絶縁性を有する樹脂により構成され、固定治具1に外部回路から電気信号及び電力を入出力する外部配線28を固定する端子台24を具備し、端子台24に収納された配線部25と外部配線28をネジ26とナット27で締付て電気的に接続する機能を有する点である。
本実施例によれば、固定治具1に信号や電力を入出力できる端子台24を設け、プリント配線基板16の小形化を行えることから、小形の電気回路モジュールを提供できる。
図24は、本発明の実施例22の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1が絶縁性を有する樹脂により構成され、固定治具1に電気回路モジュールの外部もしくは内部の電気信号及び電力が入出力される電流検出用の配線部材25を内蔵し、電流検出用の配線部材25に開口部を有する環状磁性体30を貫通させ、環状磁性体30の開口部に磁気センサ29を取り付けて、電流検出用の配線部材25に流れる電流が作り出す磁束を環状磁性体30で集磁し、集磁した磁束を磁気センサ29で検出する電流センサ31の機能を固定治具1の一部に構成した点である。
本実施例によれば、固定治具1に電流センサ31を構成でき、電流センサ31と配線部材25用のプリント配線基板16を必要としないことから、プリント配線基板16の実装面積を小形化でき電気回路モジュールの小形化に寄与できる。
図25は、本発明の実施例23の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、固定治具1が電気回路モジュールを用いて構成された電気機器を収納する樹脂もしくは金属のケース32を固定するケース勘合部33もしくはネジ勘合部46を有する点である。
本実施例によれば、放熱部材2にケース32の固定勘合部を設ける必要がないことから、放熱部材2の小形化と低コスト化に寄与できる。
図26は、本発明の実施例24の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、加圧面41と対面する固定治具1内に、温度センサ34を内蔵し、温度センサ34の配線を固定治具1から引出した点である。
本実施例によれば、パワー半導体3の温度を測定する温度センサをパワー半導体3近傍に配置できることから、電気回路モジュールの高信頼化に寄与できる。
図27は、本発明の実施例25の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、パワー半導体3の放熱面40の近傍にあって、凹部7に放熱部材2と対面する固定治具1の側面に放熱部材2の温度を検出する温度センサ34を内蔵し、凹部7と温度センサ34の間に低弾性樹脂14もしくは樹脂シート
18を挟み、温度センサ34を放熱部材2に加圧固定した点である。
本実施例によれば、温度センサ34を固定治具1にて放熱部材2へ加圧し、放熱部材2の表面の温度を直接的に測ることができ、電気回路モジュールの高信頼化に寄与できる。
図28は、本発明の実施例26の電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。本実施例が、前記実施例と異なる点は、パワー半導体3の複数のリード配線5と電気的に接続される中間接続配線35を固定治具1に内蔵し、中間接続配線35が前記プリント配線基板16もしくは外部回路配線28と接続できる点ある。
本実施例によれば、パワー半導体3のリード配線5の形状がプリント配線基板16と整合しない場合や電流容量が不足した際に中間接続配線35を用いて接続できることから、プリント配線基板16の小形化及び電気回路モジュールの小形化に寄与できる。
図29は、前述した第1乃至26実施例のいずれかの電気回路モジュールを適用した電力変換装置59の構成を示す。本実施例の電力変換装置59は、商用電源47から供給された交流電力を電力変換装置59のコンバータ部48で直流電力に平滑し、この直流電力を電力変換装置59のインバータ部49で所定の電圧と所定の周波数の交流電力に変換して電気負荷、例えば電動機50に電力を供給する電動機駆動システムである。電力変換装置59は、ダイオードなどの整流素子から構成されたコンバータ部48(順変換部)と、PWM(パルス・ワイド・モジュレーション:パルス幅変調)制御方式のインバータ部
49(逆変換部)と、コンバータ部48とインバータ部49との間の直流部に接続された平滑用のコンデンサ51(キャパシタ)が電気的に接続されて電力変換装置のケース32内に収納されている。コンバータ部48及びインバータ部49は、前述した第1乃至26実施例のいずれかの電気回路モジュールよりに構成されている。インバータ部49は、計算機52によって生成されたPWM制御信号がドライブ回路53に入力され、ドライブ回路53がPWM制御信号に従いインバータ部49を構成するパワー半導体3をON/OFF制御する。
本実施例によれば、コンバータ部48及びインバータ部49の構成として、高信頼,小形又は低コストな第1乃至26実施例のいずれかの電気回路モジュールを用いたので、電力変換装置59、例えば電動機駆動システムの小型化,低価格化,信頼性の向上などを図ることができる。尚、本実施例では、商用電源47から供給された交流電力を電力変換装置59のコンバータ部48で直流電力に平滑しているが、直流電源とし太陽電池を用いた太陽光発電システムなどにも適用することができる。
図30は、前述した第1乃至26実施例のいずれかの電気回路モジュールを適用した移動体搭載の電力変換装置59であり、電力変換装置59の負荷として例えば操舵装置54の操舵角調整用電動機55や運転室及び貨物室のエアーコンデショナー用コンプレッサ駆動電動機56及びブレーキキャリパー内のブレーキパッド加圧用電動機57の構成を示す。移動体搭載の電力変換装置59は、バッテリ58に蓄えられた直流電力をインバータ部49で交流電力に変換し、各電動機に供給する。インバータ部49の構成は、前述した第27実施例の電力変換装置と略同様であるので、その詳細な説明は省略する。
本実施例によれば、高信頼、小形又は低コストな第1乃至26実施例のいずれかの電気回路モジュールを用いたので、移動体搭載の電力変換装置の小型化,低価格化,信頼性の向上などを図ることができる。尚、本実施例では、直流電源としバッテリ58を用いて説明したが、燃料電池を用いたシステムなどにも適用することができる。
本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の概略構成を示す図である。 図1の断面図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の概略構成図である。 図20の断面図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールの実装構造の断面概略構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールを用いた電力変換装置の構成図である。 本発明の実施形態に係る電気回路モジュールを用いた移動体搭載の電動機駆動システムの構成図である。 パワー半導体に代表される電気装置の構成図である。 従来のパワー半導体と放熱部材との接続構造図である。
符号の説明
1…固定治具、2…放熱部材、3…パワー半導体、4…締付ネジ、5…リード配線、6…開口部、7…凹部、8…弾性体、9…突起、10…穴、11…位置決め突起、12…シート、13…接着層、14…樹脂層、15…ステー、16…プリント配線基板、17…接続用スルーホール部、18…樹脂シート、19…接着剤、20…脱落防止治具、21…凹凸部、22…配線格納部、23…リード固定用突起、24…端子台、25…配線部、26…ネジ、27…ナット、28…外部配線、29…磁気センサ、30…磁性体、31…電流センサ、32…ケース、33…ケース勘合部、34…温度センサ、35…中間接続配線、36…梱包材、37…半導体、38…金属ワイヤー、39…放熱板、40…放熱面、41…加圧面、42…勘合部、43…窪み、45…凹凸部、46…ネジ勘合部、47…商用電源、48…コンバータ部、49…インバータ部、50…電動機、51…コンデンサ、52…計算機、53…ドライブ回路、54…操舵装置、55…操舵角調整用電動機、56…コンプレッサ駆動電動機、57…ブレーキパッド加圧用電動機、58…バッテリ、59…電力変換装置。

Claims (25)

  1. 電気装置と、
    該電気装置の発熱を放熱する放熱部材と、
    該放熱部材に前記電気装置を固定する固定治具と
    を有し、
    前記電気装置は、
    電流の流通或いは遮断を行う電気回路が梱包材によって梱包されたものであって、
    前記電気回路に電気的に接続された複数の配線部材が前記梱包材の内部から外部に引き
    出されているものであり、
    前記梱包材の表面には、前記放熱部材の表面と面接触する放熱面が設けられており、
    前記固定治具は、
    前記放熱部材に固定されるものであって、
    前記放熱面と前記放熱部材の表面とが面接触するように、前記電気装置を前記放熱部材
    上に固定するものであり、
    かつ前記放熱面が少なくとも外に露出するように前記電気装置を収納する窪みが形成さ
    れたものであり、
    前記放熱面は、前記固定治具が前記放熱部材に固定され、前記固定治具が前記電気装置
    を前記窪みから前記固定治具の外に突出させるように作用することによって前記放熱部材
    の表面に押圧されること、
    前記固定治具は、前記窪みに前記電気装置を収納した状態で前記放熱部材に組み付ける時に前記電気装置が脱落することを防止する脱落防止治具を保持することを特徴とする電気回路モジュール。
  2. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記脱落防止治具は、前記固定治具に着脱可能に構成されている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  3. 請求項2の電気回路モジュールにおいて、
    前記脱落防止治具は前記固定治具の前記放熱部材側に配置されており、
    前記脱落防止治具と前記固定治具との間に前記配線部材の一部を配置してそれを固定することによって、前記電気装置が前記固定治具に固定されている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  4. 請求項2の電気回路モジュールにおいて、
    前記脱落防止治具は前記固定治具の前記放熱部材側に配置されており、
    前記脱落防止治具には、前記電気装置を前記固定治具に固定するための凹凸部が設けら
    れており、
    前記固定治具には、前記凹凸部と噛合うための凹凸部が設けられており、
    前記電気装置は、前記配線部材の一部が前記凹凸部によって固定されることによって前
    記固定治具に固定される
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  5. 請求項2の電気回路モジュールにおいて、
    前記脱落防止治具は前記固定治具の前記放熱部材側に配置されており、
    前記脱落防止治具には、前記配線部材の一部分を収納するためのスリット状の配線格納
    部が形成されており、
    前記配線部材は、その一部分が前記配線格納部に収納されることによって位置決めされ

    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  6. 請求項1に記載の電気回路モジュールにおいて、
    前記放熱部材には、前記固定治具の一部分が嵌め込まれる嵌合部が形成されており、
    前記電気装置は、前記固定治具の前記放熱部材との固定部と前記嵌合部との間に配置されることを特徴とする電気回路モジュール。
  7. 請求項1に記載の電気回路モジュールにおいて、
    前記固定治具を前記放熱部材に固定するための手段と前記固定治具との間には弾性体が設けられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  8. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記固定治具は、前記梱包材と対向する部位に、前記梱包材の表面に当接する突起が設けれられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  9. 請求項8の電気回路モジュールにおいて、
    前記突起が当接する前記梱包材の表面には、前記突起と係合する窪みが設けられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  10. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記固定治具は、前記梱包材と対向する部位に第1突起と第2突起が設けられており、
    前記第1突起は、前記梱包材の表面に当接し、
    前記第2突起は、前記梱包材に設けられた孔に係合する
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  11. 請求項10に記載の電気回路モジュールにおいて、
    前記第1突起が当接する前記梱包材の表面には、前記第1突起と係合する窪みが設けられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  12. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記放熱面は、前記放熱部材と対向する前記梱包材の表面に形成された平面であることを特徴とする電気回路モジュール。
  13. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記放熱面は、前記放熱部材と対向する前記梱包材の表面に設けられた樹脂層であり、
    前記樹脂層は、前記梱包材及び前記固定治具の弾性率よりも低い弾性率及び熱伝導性を有することを特徴とする電気回路モジュール。
  14. 請求項13に記載の電気回路モジュールにおいて、
    前記梱包材と前記樹脂層との間には、粘着性を有するシリコーンゴム層が設けられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  15. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記脱落防止治具には、前記配線部材が接続されるプリント配線基板と前記固定治具を貫通する棒状突起が設けられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  16. 電気装置と、
    該電気装置の発熱を放熱する放熱部材と、
    該放熱部材に前記電気装置を固定する固定治具と
    を有し、
    前記電気装置は、
    電流の流通或いは遮断を行う電気回路が梱包材によって梱包されたものであって、
    前記電気回路に電気的に接続された複数の配線部材が前記梱包材の内部から外部に引き
    出されているものであり、
    前記梱包材の表面には、前記放熱部材の表面と面接触する放熱面が設けられており、
    前記固定治具は、
    前記放熱部材に固定されるものであって、
    前記放熱面と前記放熱部材の表面とが面接触するように、前記電気装置を前記放熱部材
    上に固定するものであり、
    かつ前記放熱面が少なくとも外に露出するように前記電気装置を収納する窪みが形成さ
    れたものであり、
    前記放熱面は、前記固定治具が前記放熱部材に固定され、前記固定治具が前記電気装置
    を前記窪みから前記固定治具の外に突出させるように作用することによって前記放熱部材
    の表面に押圧されること、
    前記梱包材と対向する前記固定治具の部位には、前記梱包材の表面に当接する樹脂層が設けられており、
    該樹脂層は、前記梱包材及び前記固定治具の弾性率よりも低い弾性率を有することを特徴とする電気回路モジュール。
  17. 請求項16の電気回路モジュールにおいて、
    前記梱包材の表面でありかつ前記放熱面が形成された側とは反対側の表面には、前記固
    定治具に当接する樹脂層が設けられており、
    前記樹脂層は、前記梱包材及び前記固定治具の弾性率よりも低い弾性率を有することを
    特徴とする電気回路モジュール。
  18. 請求項16の電気回路モジュールにおいて、
    前記樹脂層は樹脂シート部材から形成されていることを特徴とする電気回路モジュール。
  19. 請求項18の電気回路モジュールにおいて、
    前記樹脂シートの片面或いは両面には接着層が形成されている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  20. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記固定治具は、
    絶縁性を有する樹脂から形成されたものであって、
    外部回路から電気信号を入出力するための外部配線及び外部回路から電力を入出力する
    ための外部配線を電気的に接続する端子台或いはコネクタが備えられている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  21. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記固定治具は、
    絶縁性を有する樹脂から形成されたものであって、
    電流検出用の配線部材が内蔵されたものであり、
    前記配線部材には、前記電流検出用の磁気センサ或いは抵抗が取り付けられて電流センサが構成されている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  22. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記電気装置,前記放熱部材及び前記固定治具の組み立て体はケース内に収納されており、
    前記固定治具には、前記電気装置,前記放熱部材及び前記固定治具の組み立て体を収納するケースを固定するための凹凸部或いは螺子が螺合される螺合部が形成されていることを特徴とする電気回路モジュール。
  23. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記梱包材と対向する前記固定治具の部位には、前記電気装置の温度を検出するための回路が内蔵されている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
  24. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記放熱面の近傍でありかつ前記放熱部材と対向する前記固定治具の部位には、前記放
    熱部材の温度を検出するための回路が設けられていることを特徴とする電気回路モジュール。
  25. 請求項1の電気回路モジュールにおいて、
    前記固定治具には、前記配線部材と接続される中間接続配線が内蔵されており、
    前記中間接続配線は、前記配線部材が電気的に接続されるプリント配線基板或いは外部回路と接続されている
    ことを特徴とする電気回路モジュール。
JP2003421787A 2003-12-19 2003-12-19 電気回路モジュール Expired - Fee Related JP4154325B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421787A JP4154325B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 電気回路モジュール
TW093130745A TWI244740B (en) 2003-12-19 2004-10-11 Electronic module heat sink mounting arrangement
US11/011,085 US7206204B2 (en) 2003-12-19 2004-12-15 Electric circuit module
CNB2004101022216A CN100382289C (zh) 2003-12-19 2004-12-16 电路组件
EP04030145.9A EP1544915B1 (en) 2003-12-19 2004-12-20 Electronic module heat sink mounting arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421787A JP4154325B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 電気回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183644A JP2005183644A (ja) 2005-07-07
JP4154325B2 true JP4154325B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=34510672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421787A Expired - Fee Related JP4154325B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 電気回路モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7206204B2 (ja)
EP (1) EP1544915B1 (ja)
JP (1) JP4154325B2 (ja)
CN (1) CN100382289C (ja)
TW (1) TWI244740B (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423462B2 (ja) * 2003-12-22 2010-03-03 富士電機システムズ株式会社 半導体パワーモジュール
US7746648B2 (en) * 2004-03-18 2010-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Modular heat-radiation structure and controller including the structure
WO2006030606A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki モータ制御装置およびモータ制御装置の組立方法
JP4644008B2 (ja) * 2005-03-09 2011-03-02 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP4538359B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-08 株式会社日立産機システム 電気回路モジュール
WO2006138246A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Electro Ceramic Industries Electronic device package heat sink assembly
JP4492454B2 (ja) * 2005-06-20 2010-06-30 富士電機システムズ株式会社 パワー半導体モジュール
US7265981B2 (en) * 2005-07-05 2007-09-04 Cheng-Ping Lee Power supply with heat sink
AU2006335521B2 (en) * 2006-01-16 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corporation Drive circuit of motor and outdoor unit of air conditioner
JP2007234753A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp 半導体モジュール装置
DE102006018854A1 (de) * 2006-04-22 2007-11-22 Sma Technologie Ag Gehäuse eines Stromrichters
CN101513152B (zh) * 2006-09-07 2012-02-01 株式会社安川电机 马达控制器
JP4954724B2 (ja) * 2007-01-17 2012-06-20 ダイヤモンド電機株式会社 イグナイタ
JP5235312B2 (ja) * 2007-02-22 2013-07-10 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機の製造方法
JP2008218840A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd Ic固定構造
JP4385058B2 (ja) * 2007-05-07 2009-12-16 三菱電機株式会社 電子制御装置
JP5108402B2 (ja) * 2007-07-09 2012-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP4936466B2 (ja) * 2007-10-23 2012-05-23 ニチコン株式会社 パワー半導体ユニット
EP2120263A4 (en) * 2007-11-30 2010-10-13 Panasonic Corp BASE PLATE FOR A HITZEABLEITENDE STRUCTURE, MODULE WITH THE BASE PLATE FOR THE HITZEABLEITENDE STRUCTURE AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF THE BASE PLATE FOR THE HITZEABLEITENDE STRUCTURE
JP4466744B2 (ja) * 2008-02-06 2010-05-26 株式会社デンソー 電子装置の放熱構造
US8085541B1 (en) 2008-04-15 2011-12-27 Vlt, Inc. Thin flat panel video display
US7952879B1 (en) * 2008-04-15 2011-05-31 Vlt, Inc. System and apparatus for efficient heat removal from heat-generating electronic modules
TWI389272B (zh) * 2009-04-22 2013-03-11 Delta Electronics Inc 電子元件之散熱模組及其組裝方法
DE102009022659B4 (de) * 2009-05-26 2012-01-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Kontakteinrichtung für ein Leistungshalbleitermodul
US8358003B2 (en) * 2009-06-01 2013-01-22 Electro Ceramic Industries Surface mount electronic device packaging assembly
JP4957815B2 (ja) * 2009-06-24 2012-06-20 株式会社デンソー 半導体モジュール及びそれを用いた電子回路内蔵型モータ
US8294159B2 (en) * 2009-10-12 2012-10-23 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8584736B2 (en) * 2009-11-23 2013-11-19 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat sink assembly having a fin also functioning as a supporting bracket
DE102009047703A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Befestigungsanordnung für leiterplattenmontierte Bauteile mit verbessertem Kühlkonzept
US8907477B2 (en) 2010-01-05 2014-12-09 Fuji Electric Co., Ltd. Unit for semiconductor device and semiconductor device
JP5500718B2 (ja) * 2010-03-05 2014-05-21 株式会社ケーヒン 半導体装置
JP5336448B2 (ja) * 2010-09-22 2013-11-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
EP2458632B1 (en) * 2010-11-24 2013-07-31 Gefran S.p.A. Heat sink module for electronic semiconductor devices
JP5614542B2 (ja) * 2011-03-28 2014-10-29 株式会社安川電機 モータ制御装置
JP5748577B2 (ja) * 2011-06-22 2015-07-15 三菱電機株式会社 半導体モジュール取付構造及び空気調和装置の制御装置
JP2013021083A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tdk Corp 電子部品の固定用ばね具及び放熱構造体
JP5644706B2 (ja) 2011-07-19 2014-12-24 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機用の電子部品固定構造
JP2013084674A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 発熱電子デバイスの放熱構造
US8964401B2 (en) * 2011-10-14 2015-02-24 Sunpower Corporation Electrical insulator casing
DE102011087106B4 (de) * 2011-11-25 2017-10-19 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Hochfrequenz-Klasse-D-MOSFET-Verstärkermodul
JP2013115204A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toyota Motor Corp 熱交換装置
US9147634B2 (en) 2011-11-30 2015-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device, and on-board power conversion device
JP5823020B2 (ja) * 2012-03-19 2015-11-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2013243264A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Yaskawa Electric Corp 電子部品取付モジュールおよび電力変換装置
DE102013102542A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Schweizer Electronic Ag Elektronisches Bauteil und Verfahren zum Herstellen eines elektronischen Bauteils
JP2014203979A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 Tdk株式会社 電源装置
JP2016518030A (ja) 2013-04-29 2016-06-20 アーベーベー・テクノロジー・アーゲー パワー半導体装置のモジュール配列
TWI601249B (zh) * 2013-05-22 2017-10-01 Kaneka Corp Cooling structure
CN203445107U (zh) * 2013-08-13 2014-02-19 深圳市朗科智能电气股份有限公司 一种镇流器内部隔离散热结构
KR200484015Y1 (ko) * 2013-09-12 2017-07-20 엘에스산전 주식회사 전력 변환 장치
CN107591998A (zh) * 2013-11-26 2018-01-16 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源转换装置与其电源转换板组件
EP2887787A3 (en) * 2013-12-13 2015-08-19 Hitachi, Ltd. Cooling structure for heating element and power converter
US10959342B2 (en) * 2019-04-08 2021-03-23 Kevin R. Williams Condensation resistant power semiconductor module
TWI540944B (zh) * 2014-07-14 2016-07-01 啟碁科技股份有限公司 基板結構的製造方法、基板結構以及金屬構件
CN105470190A (zh) * 2014-09-05 2016-04-06 台达电子工业股份有限公司 用于夹持电子元件的夹具
CN105463418A (zh) * 2014-09-10 2016-04-06 启碁科技股份有限公司 金属图案的制造方法与基板结构
JP6516474B2 (ja) * 2015-01-09 2019-05-22 Kyb株式会社 電子機器及びその製造方法
US9674990B2 (en) * 2015-01-23 2017-06-06 Rockwell Automation Technoloies, Inc. Devices and methods for cooling bus capacitors
EP3093885B1 (en) * 2015-04-08 2019-02-06 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP6509039B2 (ja) * 2015-05-25 2019-05-08 三菱電機株式会社 電力機器
US10629513B2 (en) * 2015-06-04 2020-04-21 Eaton Intelligent Power Limited Ceramic plated materials for electrical isolation and thermal transfer
DE102015113503A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Schweizer Electronic Ag Elektronisches Schaltelement und modular aufgebauter Stromrichter
JP6187884B2 (ja) * 2015-11-19 2017-08-30 株式会社安川電機 電力変換装置
JP6382784B2 (ja) * 2015-11-26 2018-08-29 株式会社Soken 半導体装置の製造方法
WO2017138341A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 東芝キヤリア株式会社 放熱装置および放熱装置の組み立て方法
US10231340B2 (en) * 2016-05-26 2019-03-12 Semiconductor Components Industries, Llc Single reflow power pin connections
JP6524023B2 (ja) * 2016-06-01 2019-06-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
DE112016000036T5 (de) * 2016-07-28 2018-03-15 Komatsu Ltd. Anschlussverbindungsstruktur eines Leistungshalbleitermoduls
US10159157B2 (en) * 2016-08-08 2018-12-18 Continental Automotive Systems, Inc. Compliant PCB-to-housing fastener
CN106206330B (zh) * 2016-08-26 2019-02-26 王文杰 一种应用于电动汽车电控产品的针脚式功率单管集成结构
CN108990251B (zh) * 2017-06-02 2020-12-25 台达电子工业股份有限公司 印刷电路板组装结构及其组装方法
JP2019053941A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 株式会社小糸製作所 灯具ユニット及び車両用灯具
US11076477B2 (en) * 2017-10-03 2021-07-27 Mks Instruments, Inc. Cooling and compression clamp for short lead power devices
JP6505271B1 (ja) * 2018-01-30 2019-04-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN112154335B (zh) * 2018-05-28 2023-08-22 三菱电机株式会社 半导体器件的电气特性测定装置
JP7097780B2 (ja) * 2018-08-22 2022-07-08 新電元工業株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
US10667439B1 (en) * 2018-11-01 2020-05-26 Franklin Electric Company, Inc. Discrete power component assembly
FR3091012B1 (fr) * 2018-12-21 2021-01-15 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Ensemble comprenant un dispositif electrique, un organe de plaquage et une piece de maintien de l’organe de plaquage
DE102019206523A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsmodul mit gehäusten Leistungshalbleitern zur steuerbaren elektrischen Leistungsversorgung eines Verbrauchers
DE102019208493A1 (de) * 2019-06-12 2020-12-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Leistungsumsetzer und Verfahren zur Herstellung des Leistungsumsetzers
US11296062B2 (en) * 2019-06-25 2022-04-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Three-dimension large system integration
JP7288363B2 (ja) * 2019-07-10 2023-06-07 ダイヤゼブラ電機株式会社 電子機器および電子制御装置
CN111098725B (zh) * 2019-09-27 2021-03-23 法雷奥西门子新能源汽车(深圳)有限公司 一种电子设备与其用于固定元件的固定模块
DE102019133678B4 (de) * 2019-12-10 2024-04-04 Audi Ag Anordnung für elektronische Bauteile
US11596052B2 (en) * 2020-06-08 2023-02-28 Intel Corporation Integrated voltage regulator for high performance devices
WO2024012807A1 (de) * 2022-07-12 2024-01-18 Icu-Tech - Anlagenbau Gmbh Verfahren zur herstellung eines smd-leistungshalbleiterbauelementmoduls sowie smd-leistungshalbleiterbauelementmodul

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT7821073V0 (it) * 1978-03-09 1978-03-09 Ates Componenti Elettron Morsetto per il fissaggio di un dispositivo a semiconduttore ad un dissipatore di calore.
JPS59177958U (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 三洋電機株式会社 半導体放熱ユニツト
JPS6247140A (ja) 1985-08-27 1987-02-28 Nec Corp ワイヤ−ボンデイング方法
CA1307355C (en) * 1988-05-26 1992-09-08 David C. Degree Soft-faced semiconductor component backing
JPH0622995Y2 (ja) 1989-09-01 1994-06-15 富士通電装株式会社 半導体素子の固定構造
JPH073674Y2 (ja) 1990-08-20 1995-01-30 サンケン電気株式会社 電子装置
US5666272A (en) * 1994-11-29 1997-09-09 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Detachable module/ball grid array package
JP3225457B2 (ja) * 1995-02-28 2001-11-05 株式会社日立製作所 半導体装置
JP3357220B2 (ja) * 1995-07-07 2002-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3066726B2 (ja) 1995-11-08 2000-07-17 富士通電装株式会社 半導体装置の取付け構造
CN2275284Y (zh) * 1996-01-10 1998-02-25 爱美达股份有限公司 功率晶体散热片的固定结构
JPH09199645A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体モジュール
DE19708653C2 (de) * 1997-03-04 1999-07-08 Telefunken Microelectron Vorrichtung zur Bestimmung der Temperatur mindestens eines auf einem Trägerkörper mit geringer Wärmeleitfähigkeit angeordneten Halbleiterbauelements
US6266244B1 (en) * 1999-10-25 2001-07-24 Harman International Industries Incorporated Mounting method and apparatus for electrical components
EP1128432B1 (de) * 2000-02-24 2016-04-06 Infineon Technologies AG Befestigung von Halbleitermodulen an einem Kühlkörper
JP4218184B2 (ja) 2000-05-19 2009-02-04 株式会社デンソー 半導体装置の実装構造
JP2002198477A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Toyota Motor Corp 半導体装置
US6477053B1 (en) * 2001-07-17 2002-11-05 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Heat sink and electronic assembly including same
JP3771518B2 (ja) * 2002-05-31 2006-04-26 三菱電機株式会社 電力変換装置
DE10306643B4 (de) * 2003-02-18 2005-08-25 Semikron Elektronik Gmbh Anordnung in Druckkontaktierung mit einem Leistungshalbleitermodul

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005183644A (ja) 2005-07-07
TW200522311A (en) 2005-07-01
EP1544915A2 (en) 2005-06-22
US20050135065A1 (en) 2005-06-23
US7206204B2 (en) 2007-04-17
EP1544915A3 (en) 2007-12-05
TWI244740B (en) 2005-12-01
CN100382289C (zh) 2008-04-16
CN1630076A (zh) 2005-06-22
EP1544915B1 (en) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154325B2 (ja) 電気回路モジュール
US7120024B2 (en) Electronic control device
KR100418148B1 (ko) 2개이상의케이싱부분으로형성되는제어장치
US7780469B2 (en) Arrangement of at least one power semiconductor module and a printed circuit board
US6797880B2 (en) Plastic frame for the mounting of an electronic heavy-current control unit
JP4218184B2 (ja) 半導体装置の実装構造
US20140160691A1 (en) Semiconductor module and method of manufacturing the same
JP2013004953A (ja) 電子制御装置
JP2002217343A (ja) 電子装置
JP2013026320A (ja) 電動圧縮機用の電子部品固定構造
CN108293311B (zh) 电气接线盒
CN110383612B (zh) 电气连接箱
JP4169561B2 (ja) 電子制御装置
JP4433875B2 (ja) 発熱部品の放熱構造と、この放熱構造における放熱部材の製造方法
JP2001284524A (ja) 電力用半導体モジュール
CN214544075U (zh) 电力转换装置
JP5787435B2 (ja) 半導体放熱装置
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
JP3856799B2 (ja) 電力変換装置
JP2019169638A (ja) 発熱部品の実装構造
JPH11163564A (ja) 電子機器及び電子機器の製造方法
JP2002344177A (ja) 電子装置
JPS627145A (ja) 電力半導体装置
WO2023090102A1 (ja) 実装基板、及び実装基板を搭載した電気機器
US20230245948A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4154325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees