JP4145467B2 - 極低温冷凍装置 - Google Patents

極低温冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4145467B2
JP4145467B2 JP2000190772A JP2000190772A JP4145467B2 JP 4145467 B2 JP4145467 B2 JP 4145467B2 JP 2000190772 A JP2000190772 A JP 2000190772A JP 2000190772 A JP2000190772 A JP 2000190772A JP 4145467 B2 JP4145467 B2 JP 4145467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium gas
refrigerator
heat exchanger
temperature
compressor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000190772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002013830A (ja
Inventor
勝己 古関
博司 大久保
徳二 西場
勝治 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Shokan Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Suzuki Shokan Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Shokan Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Suzuki Shokan Co Ltd
Priority to JP2000190772A priority Critical patent/JP4145467B2/ja
Publication of JP2002013830A publication Critical patent/JP2002013830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145467B2 publication Critical patent/JP4145467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮機ユニットおよびこれに接続されたGM冷凍機、スターリング冷凍機或いはパルスチューブ冷凍機等を含む極低温冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ヘリウムガスを圧縮する圧縮機、空冷式の熱交換器、およびこの熱交換器の送風ファンを内蔵した室外設置の圧縮機ユニットと、室内設置の冷凍機とを有した極低温冷凍装置が知られている。
【0003】
この種のものでは、圧縮機ユニットを室外設置した場合、空冷式熱交換器が外気温度の影響を直接受けることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記構成では、外気温度が低い(例えば−15℃)場合、圧縮機で圧縮されたヘリウムガスが空冷式の熱交換器で冷却されて、ヘリウムガスの温度が、例えば−5℃程度に低くなる。この冷却されたヘリウムガスは、室内側と室外側とを連通する配管を通じて室内側へ流入する。
【0005】
この時、室内気温が、例えば20℃、相対湿度50%とすると、室内側に設置された配管、アドソーバ、冷凍機等が−5℃のヘリウムガスによって冷却されて、それらの外表面に結露が発生する。そして、結露した水滴が室内の床面を濡らしたり、電気部品等を濡らしたりして、トラブル発生の原因となる。結露する部分に断熱材を施工することが想到されるが、冷凍機に関しては、最低温度到達後の放熱作用を妨げるため好ましくない。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上述した従来技術が有する課題を解消し、結露等の発生を抑制できる極低温冷凍装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、ヘリウムガスを圧縮する圧縮機および熱交換器を内蔵した室外設置の圧縮機ユニットと、ヘリウムガスを膨張させて寒冷を発生させる室内設置の冷凍機とを備えた極低温冷凍装置において、上記圧縮機ユニットと上記冷凍機との間に室内ユニットを接続し、この室内ユニットには、上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に供給するヘリウムガスと、上記冷凍機から上記圧縮機ユニットに戻るヘリウムガスとの間で熱交換するヘリウムガス熱交換器と、ヘリウムガス熱交換器を経て上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に向かうヘリウムガスを供給する冷媒管に設けたアドソーバと、アドソーバ及びヘリウムガス熱交換器の間の冷媒管に設けたヒータと、ヒータ及びアドソーバの間の冷媒管に設けた温度センサとを備え、この温度センサの検出温度に応じて上記ヒータの加熱量を制御して上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に供給されるヘリウムガスの加熱制御を行うことを特徴とする。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のものにおいて、上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に供給するヘリウムガスを、上記ヘリウムガス熱交換器をバイパスさせるバイパス手段と、上記アドソーバ及びヘリウムガス熱交換器の間の冷媒管に設けたガス温度検出センサとを備え、このガス温度検出センサの検出温度が所定温度に到達した場合、上記バイパス手段を動作させて上記ヘリウムガス熱交換器をバイパスさせることを特徴とする。
【0013】
本発明では、圧縮機ユニットを室外設置するため、室内空間を有効利用することができ、室内の発熱負荷を減少できる。また、ヘリウムガスの温度を上昇させる手段を有するため、低温となったヘリウムガスが室内側へ供給されることがなく、室内での結露が防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を添付の図面を参照して説明する。
【0015】
図1は、極低温冷凍装置1を示している。この極低温冷凍装置1は、ヘリウムガスを圧縮する圧縮機および熱交換器等を内蔵した室外設置の圧縮機ユニット100と、ヘリウムガスを膨張させて寒冷を発生させるGM冷凍機、スターリング冷凍機、或いはパルスチューブ冷凍機等の室内設置の冷凍機200と、上記圧縮機ユニット100と上記冷凍機200との間に接続された室内ユニット300とを備えて構成されている。
【0016】
この極低温冷凍装置1で冷却する対象は医療用核磁気共鳴診断装置のコイル、或いはコイル冷却のための液体ヘリウムの気化ヘリウムであり、この場合は再凝縮して液化することを目的としている。
【0017】
上記圧縮機ユニット100には、図2に示すように、ヘリウムガスを圧縮する圧縮機3と、空冷式の熱交換器5と、この熱交換器5に送風する送風ファン7と、オイルセパレータ9とが設けられる。
【0018】
上記室内ユニット300には、圧縮機ユニット100から冷凍機200に供給されるヘリウムガスG1と、冷凍機200から圧縮機ユニット100に戻されるヘリウムガスG2との間で熱交換するヘリウムガス熱交換器11が設けられ、さらに、このヘリウムガス熱交換器11の出口配管12にはヘリウムガスを加熱する加熱器(電気ヒータ)15が設けられる。
【0019】
このヘリウムガス熱交換器11は、銅板に高温管と低温管とをろう付けしたものを採用したが、2重管等であってもよい。また、加熱器15は配管外側に電熱線を巻回したが、管路をほかの手段で加熱してもよい。
【0020】
この加熱器15の出口配管16には温度センサ17が取り付けられ、この温度センサ17の検出温度が、所定温度となるように上記加熱器15の加熱量を制御する制御手段19が設けられる。
【0021】
この加熱器15の出口配管16にはアドソーバ13が接続され、このアドソーバ13を経たヘリウムガスが、冷凍機200に供給される。
【0022】
つぎに、動作を説明する。
【0023】
上記冷凍機200で仕事したヘリウムガスは、図1に示す配管20を介して、室内ユニット300の戻り口Aに戻されて、図2に実線矢印で示すように、配管21A、ヘリウムガス熱交換器11、配管21B、アキュームレータ22を経て圧縮機3に戻される。そして、この圧縮機3で圧縮され、配管23を経て熱交換器5に流入し、さらに配管24を経てオイルセパレータ9に流入する。
【0024】
このオイルセパレータ9ではヘリウムガスとオイルとに分離され、ヘリウムガスは、実線矢印で示すように、配管25を経てヘリウムガス熱交換器11、アドソーバ13に至り、ここから圧縮機ユニット1の出口Bを経て、室内設置の冷凍機200に供給される。また、オイルセパレータ9を経たヘリウムガスの一部は、配管26、差圧弁27、配管28、アキュームレータ22を経て圧縮機3に戻される。さらに、この圧縮機3と熱交換器5との間に連なる配管29にはヘリウムガスが流れ、このヘリウムガスが冷却される。
【0025】
上記オイルセパレータ9で分離されたオイルは、点線矢印で示すように、配管31を経て圧縮機3に戻される。また、オイルは、この圧縮機3から配管34を経て上記熱交換器5に流れ、このオイルは、配管35を経て上記圧縮機3に戻され、この間にオイルが冷却される。
【0026】
上記圧縮機ユニット100は室外設置されるため、室内空間が有効利用され、室内の発熱負荷が減少される。しかし、その一方で、空冷式熱交換器5が外気温度の影響を直接受けることになる。
【0027】
一般に、外気温度が低い(例えば−15℃)場合、圧縮機3で圧縮されたヘリウムガスが空冷式の熱交換器5で冷却されて、ヘリウムガスの温度が、例えば−5℃程度に低くなる。この冷却されたヘリウムガスは、室内側と室外側とを連通する配管を通じて室内側へ流入する。
【0028】
この時、室内気温が、例えば20℃、相対湿度50%とすると、室内側に設置された配管、アドソーバ13、冷凍機200等が−5℃のヘリウムガスによって冷却されて、それらの外表面に結露が発生する。
【0029】
そして、結露した水滴が室内の床面を濡らしたり、電気部品等を濡らしたりして、トラブル発生の原因となる。
【0030】
本実施形態では、外気温度が例えば−15℃程度に低下したとしても、下記(1)〜(3)のように、上記トラブルを未然に防止できる。
【0031】
上記構成では、ヘリウムガス熱交換器11と、ヘリウムガスを加熱するための加熱器(電気ヒータ)15とが設けられているが、これに限定されず、いずれか一方のみを設ける構成であってもよい。
【0032】
(1)ヘリウムガス熱交換器11が省略されて、加熱器15のみが設けられる場合、温度センサ17の検出温度が所定温度となるように、上記制御手段19によって、加熱器15の加熱量が制御される。
【0033】
この時、室内気温が、例えば20℃、相対湿度50%とすると、その露点温度は10℃である。従って、結露を防止するためには、ヘリウム供給管の表面温度を10℃以上とすればよい。この時の加熱量は、ヘリウム供給管内のガス温度が−5℃、流量が2000stL/min、供給圧力が2MPaとした場合、約500Wに設定すればよい。
【0034】
(2)加熱器15が省略されて、ヘリウムガス熱交換器11のみが設けられる場合、このヘリウム熱交換器11の効率および供給ガスの温度条件によっては、この熱交換器11を動作させるだけで、ヘリウム供給管の表面温度を露点温度以上にすることができ、結露を防止できる。
【0035】
冷凍機200から圧縮機ユニット100に戻されるヘリウムガスG2の温度は例えば15℃+α(α=冷凍機用モータの発熱量および冷凍機の熱損失分)程度であり、圧縮機ユニット100から冷凍機200に供給されるヘリウムガスG1の温度は例えば0℃程度である。
【0036】
この条件で熱交換させた場合、室内側の冷凍機200へ向かうヘリウムガスG1の温度は、15℃程度に加熱されて供給されるため、ヘリウム供給管の表面温度が露点温度以上になり、結露が防止される。
【0037】
(3)ヘリウムガス熱交換器11および加熱器15が共に設けられる場合、このヘリウムガス熱交換器11の熱交換効率が90%であるとすれば、加熱器15の加熱量は、加熱器15のみを動作させる場合に比べて、10%の加熱量でよいことになる。上記(1)の場合が500Wであれば、500W×0.1=50Wとなり、電力消費量が低減される。
【0038】
上記構成では、加熱器15および/またはヘリウムガス熱交換器11の下流側に、上記アドソーバ13が接続される。加熱器15および/またはヘリウムガス熱交換器11によってヘリウムガスを加熱した後、このヘリウムガスをアドソーバ13に供給するためである。これにより、アドソーバ13の温度低下が防止されて、その外表面への結露が防止される。
【0039】
図3は、別の実施形態を示す。
【0040】
この実施形態では、冷凍機200に向かうヘリウムガス熱交換器11の出口のガス温度を検出するセンサ51と、ヘリウムガス熱交換器11をバイパスして、圧縮機ユニット100から冷凍機200にヘリウムガスを導くバイパス手段55と、を備えて構成されている。
【0041】
このバイパス手段55は、ヘリウムガス熱交換器11をバイパスするバイパス管52と、このバイパス管52に接続した開閉弁53と、ヘリウムガス熱交換器11の入口に接続された開閉弁54とで構成される。そして、上記センサ51の検出温度が所定温度に到達した場合、点線の矢印で示すように、ヘリウムガス熱交換器11をバイパスして、圧縮機ユニット100から冷凍機200にヘリウムガスを導くために、開閉弁53を開き、開閉弁54を閉じる。この制御は、制御手段57が司る。
【0042】
圧縮機ユニット100の設置された外気温度が高い場合、上記センサ51の検出温度が所定温度に到達する。この温度に到達した場合には、サイクル全体的にヘリウムガスの温度が高いため、ヘリウムガス熱交換器11をバイパスさせてヘリウムガスを流す。これによれば、サイクルとして全体的にガス温度を下げることができる。
【0043】
以上、一実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものでないことは明らかである。
【0044】
【発明の効果】
本発明では、圧縮機ユニットを室外設置するため、室内空間を有効利用することができ、室内の発熱負荷を減少できる。
【0045】
また、ヘリウムガスの温度を上昇させる手段を有するため、低温となったヘリウムガスが室内側へ供給されることがなく、室内での結露が発生せず、医療用機器等の電子機器の誤作動が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による極低温冷凍装置の一実施形態を示す回路図である。
【図2】圧縮機ユニットおよび室内ユニットの回路図である。
【図3】別の実施形態を示す回路図である。
【符号の説明】
1 極低温冷凍装置
3 圧縮機
5 熱交換器
7 送風ファン
9 オイルセパレータ
11 ヘリウムガス熱交換器
13 アドソーバ
15 加熱器(電気ヒータ)
17 温度センサ
19 制御手段
51 センサ
52 バイパス管
53 開閉弁
54 開閉弁
55 バイパス手段
57 制御手段
100 圧縮機ユニット
200 冷凍機
300 室内ユニット

Claims (2)

  1. ヘリウムガスを圧縮する圧縮機および熱交換器を内蔵した室外設置の圧縮機ユニットと、ヘリウムガスを膨張させて寒冷を発生させる室内設置の冷凍機とを備えた極低温冷凍装置において、
    上記圧縮機ユニットと上記冷凍機との間に室内ユニットを接続し、
    この室内ユニットには、上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に供給するヘリウムガスと、上記冷凍機から上記圧縮機ユニットに戻るヘリウムガスとの間で熱交換するヘリウムガス熱交換器と、ヘリウムガス熱交換器を経て上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に向かうヘリウムガスを供給する冷媒管に設けたアドソーバと、アドソーバ及びヘリウムガス熱交換器の間の冷媒管に設けたヒータと、ヒータ及びアドソーバの間の冷媒管に設けた温度センサとを備え、この温度センサの検出温度に応じて上記ヒータの加熱量を制御して上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に供給されるヘリウムガスの加熱制御を行うことを特徴とする極低温冷凍装置。
  2. 上記圧縮機ユニットから上記冷凍機に供給するヘリウムガスを、上記ヘリウムガス熱交換器をバイパスさせるバイパス手段と、上記アドソーバ及びヘリウムガス熱交換器の間の冷媒管に設けたガス温度検出センサとを備え、このガス温度検出センサの検出温度が所定温度に到達した場合、上記バイパス手段を動作させて上記ヘリウムガス熱交換器をバイパスさせることを特徴とする請求項1記載の極低温冷凍装置。
JP2000190772A 2000-06-26 2000-06-26 極低温冷凍装置 Expired - Fee Related JP4145467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190772A JP4145467B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 極低温冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190772A JP4145467B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 極低温冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002013830A JP2002013830A (ja) 2002-01-18
JP4145467B2 true JP4145467B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18690183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190772A Expired - Fee Related JP4145467B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 極低温冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4145467B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA95899C2 (ru) 2000-05-09 2011-09-26 Эксуай, Ллк Популяции сперматозоидов высокой чистоты с x-хромосомами и y-хромосомами
US8978400B2 (en) * 2009-11-09 2015-03-17 Sumitomo (Shi) Cryogenics Of America Inc. Air cooled helium compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002013830A (ja) 2002-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100997284B1 (ko) 공기 조화기 및 그 제어방법
JP5387235B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
WO2008032645A1 (fr) dispositif de réfrigération
US20100037647A1 (en) Refrigeration device
JP4317793B2 (ja) 冷却システム
WO2006114983A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2001020234A1 (en) Combination of a refrigerator and a heat pump and a water heater
JP2001033117A (ja) 冷凍装置
KR100929192B1 (ko) 공기 조화기
CN110006193B (zh) 空调系统及其使用的压缩机油温调节装置
JP2007155259A (ja) 冷媒加熱装置
JP4229881B2 (ja) ヒートポンプシステム
CN114111100A (zh) 一种制冷系统、控制方法及空调器
JP2009210213A (ja) 鉄道車両用空調装置
JP4145467B2 (ja) 極低温冷凍装置
JP2001296068A (ja) 蓄熱式冷凍装置
JPH11325634A (ja) 空気調和機の四方弁冷却装置
JPS58200945A (ja) 水熱源ヒ−トポンプ式空気調和ユニツトの熱源装置
JPS5885043A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の運転制御装置
JPH05157372A (ja) 空気調和機の電気品箱冷却装置
CN209893675U (zh) 冷暖型热回收系统及单冷型热回收系统
JPH0835731A (ja) ヒートポンプ装置
JPS63156980A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JP3289373B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2000346503A (ja) 冷媒充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4145467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees