JP4128975B2 - 生体用超弾性チタン合金 - Google Patents

生体用超弾性チタン合金 Download PDF

Info

Publication number
JP4128975B2
JP4128975B2 JP2004109972A JP2004109972A JP4128975B2 JP 4128975 B2 JP4128975 B2 JP 4128975B2 JP 2004109972 A JP2004109972 A JP 2004109972A JP 2004109972 A JP2004109972 A JP 2004109972A JP 4128975 B2 JP4128975 B2 JP 4128975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
less
titanium alloy
superelastic
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004109972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005290512A (ja
Inventor
豊延 田中
宏 堀川
修一 宮崎
秀樹 細田
尚美 大鹿
熙榮 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Techno Material Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Techno Material Co Ltd filed Critical Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority to JP2004109972A priority Critical patent/JP4128975B2/ja
Priority to DE102005014609A priority patent/DE102005014609A1/de
Priority to US11/095,511 priority patent/US20050254990A1/en
Publication of JP2005290512A publication Critical patent/JP2005290512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128975B2 publication Critical patent/JP4128975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/16Materials with shape-memory or superelastic properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は生体用超弾性チタン合金に関する。詳しくは、Ti−Nb−Au系、Ti−Nb−Pt系、Ti−Nb−Pd系、Ti−Nb−Ag系のチタン合金であり、超弾性特性を備えた医療機器などに最適な生体用超弾性チタン合金に関する。
近年、超弾性特性を備えた合金材料が医療分野で用いられてきている。
例えば、Ti−Ni系合金は強度、耐磨耗性、耐食性に優れ、生体とのなじみが良いなどの特徴を有し、生体用材料として多種多様の医療機器に利用されている。
しかし、Ti−Ni系合金を用いた生体用材料では含有されているNiがアレルギー症状を引き起こす恐れがあることから、生体に対して毒性やアレルギを起す恐れのある元素を含まず、より安全な生体用材料として、Niを含まない生体用Ti−Nb−Sn形状記憶合金(特許文献1参照)や生体用超弾性Ti−Mo−Ga、Al、Ge系合金(特許文献2参照)などが提案されている。
特開2001−329325号公報 特開2003−293058号公報
特許文献1及び特許文献2で提案されているNiを含まないチタン合金の登場により、生体内や素肌に直接触れるような利用分野において、超弾性特性や形状記憶特性を有効に活用できる製品の開発が促される。
しかしながら、医療用ガイドワイヤ、歯列矯正用ワイヤ、ステントなどの各種多様な医療機器部材や眼鏡フレーム、眼鏡ノーズパッドなどの素肌と直接に接する生活品部材としてNiを含まない前記チタン合金を利用するには、冷間加工性や超弾性特性の面で満足すべきものではなく、より高性能な材料の開発が望まれている。
そこで、本発明では優れた超弾性特性を具備すると共に、冷間加工性にも優れ生産性の良いNiを含まない超弾性チタン合金を提案するものである。
請求項1記載の発明は、チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、10mol%以下のAu、10mol%以下のPt、10mol%以下のPd、10mol%以下のAgから選択される1種又は2種以上を総計で20mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金である。
請求項2記載の発明は、チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、5mol%以下のAu、5mol%以下のPt、5mol%以下のPd、5mol%以下のAgから選択される1種又は2種以上を含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金である。
請求項3記載の発明は、チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Auを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金である。
請求項4記載の発明は、チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Ptを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金である。
請求項5記載の発明は、チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Pdを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金である。
請求項6記載の発明は、チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Agを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金である。
請求項7記載の発明は、請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた医療用ガイドワイヤである。
請求項8記載の発明は、請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた歯列矯正ワイヤである。
請求項9記載の発明は、請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いたステントである。
請求項10記載の発明は、請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた内視鏡アクチュエーターである。
請求項11記載の発明は、請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた眼鏡部材である。
本発明はTiにNbを加え、Au、Pt、Pd、Agのうちどれか1種又は2種以上を適量添加することにより、良好な超弾性特性が発現すると共に優れた冷間加工性を有するもので、更に本発明の成分は良好な生体適合性を有する元素からなり、Niを含まないことからアレルギーの懸念が無く、医療機器などの生体用及び眼鏡フレームなどの肌と接触する生活用品への使用に好適なもので、工業上顕著な効果を奏するものである。
先ず、本発明に係る合金組成に関して、Nbはβ相安定化元素で、TiにNbを含有することでTi−Nb合金は熱弾性型マルテンサイト変態を起こす合金となる。且つβ相からα相への変態温度を低温側に下げる働きをする。このことは、室温においてマルテンサイト変態における母相であるβ相が安定な合金が得られることになる。
含有するNb量は5mol%以上、40mol%以下で、5mol%未満或いは40mol%を超える含有では、超弾性特性が発現しなくなるか低下するために限定したものである。
次に、Au、Pt、Pd、Agから選択される1種又は2種以上の総量を20mol%以下としたのは、この範囲内では超弾性特性をより良好にするが、超えての含有は加工性を極度に低下せしめてしまうためである。又、これら元素の個々の含有量については、それぞれ10mol%以下が良く、その範囲内では熱処理時の共析反応からTiAu、TiPt、TiPdやTiAgなどがそれぞれ析出し、その析出強化により超弾性特性の向上が図られ、又共析反応による緻密化した組織が生成して安定した超弾性特性が得られるが、超えて含有すると超弾性特性の低下や冷間加工性の急激な低下を招いて加工できなくなってしまうためである。更にこれらの元素は生体適合性が高く、X線造影効果も高い。
特に、冷間加工性を重視する場合には、先のAu、Pt、Pd、Agの個々の含有量を5mol%以下とし、総計では10mol%以下が望ましい。
本発明に係るTi−Nb−X(X=Au、Pt、Pd、Ag)合金は、生体用超弾性チタン合金として、良好な超弾性特性を有しつつ、アレルギーの発生が起き難く生体適合性が良いので、医療用ガイドワイヤ、歯列矯正用ワイヤ、ステント、内視鏡のアクチュエーターなどの生体用医療器具に使用でき、更に、眼鏡フレームや眼鏡のノーズパットアームなどのような素肌と接する用途にも利用できる。
以下、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
(実施例1)
表1に示す合金組成のTi−Nb−Au合金鋳塊を非消耗タングステン電極型アルゴンアーク溶解炉を用いて作製した。この鋳塊に熱間加工を施し、次いで700℃、10分間保持の中間焼鈍及び冷間伸線加工を繰り返し行い、40%の仕上冷間加工率で仕上冷間伸線加工を行い、線径1.0mmの冷間加工材を得て供試材(冷間加工材)とした。供試材(冷間加工材)の一部は800℃、2分間の直線形状記憶熱処理を施して供試材(記憶材)として用いた。なお、40%の仕上冷間加工率で伸線できない線材については、20%の冷間加工率で仕上冷間伸線加工を行った。
この超弾性特性の評価は、供試材(記憶材)を用い、冷間加工性の評価には供試材(冷間加工材)を用い、その結果を表1に記した。
超弾性特性の評価は、恒温槽内で供試材(記憶材)を37℃に保持し、直径10mmのステンレス鋼製丸棒に供試材(記憶材)を1回巻いて、180度曲げた状態にして、30秒間拘束する。次に、その拘束を外して供試材(記憶材)の直線形状への戻り具合を評価して行った。直線形状への戻り具合の評価は、直線形状からの曲り角度を測定した。
図1に直線形状からの曲り角度の測定方法を示す。1は供試材(記憶材)、2はステンレス鋼製丸棒である。ステンレス鋼製丸棒2に供試材(記憶材)1を1回巻いて180度曲げ状態に30秒間拘束した後、その拘束を外した時の供試材(記憶材)1の戻り具合を水平面に対する角度θで表した。その角度θが5度以下の場合を良好として「○」で示し、5度を超える場合を不良として「×」で表示した。
冷間加工性の評価は、供試材(冷間加工材)に700℃、10分保持の焼鈍を加えて、焼鈍材を作製し、この焼鈍材を破断して冷間伸線加工ができなくなるまで冷間伸線加工を施し、その最大加工率で評価した。最大加工率が40%以上の場合は冷間加工性が良好であるとして「○」で示し、最大加工率が20%を超えて40%未満の場合は冷間加工性がやや劣るとして「△」とし、それ以下の場合を「×」とした。
Figure 0004128975
表1からも明らかなように、本発明例のNo.1からNo.9では超弾性特性が良好で形状が回復した。又、本発明例のNo.1、2、4、5、7、8では冷間加工性にも優れていた。対して、Au含有量の多い比較例のNo.100、Nbを含まない比較例のNo.101、Nb含有量が50mol%と多い比較例のNo.102では、良好な超弾性特性が得られず形状が回復しなかった。又、比較例のNo.100では冷間加工性も劣っていた。
(実施例2)
表2に示す合金組成のTi−Nb−Pt合金の供試材を実施例1と同じ方法により作製し、超弾性特性及び冷間加工性を同じく実施例1で示した評価方法で行い、その結果を表2に記した。
Figure 0004128975
表2からも明らかなように、本発明例のNo.10からNo.18では超弾性特性が良好で、形状が回復した。又、本発明例のNo.10、11、13、14、16、17では冷間加工性にも優れていた。対して、Pt含有量の多い比較例のNo.103、Nbを含まない比較例のNo.104、Nb含有量が50mol%と多い比較例のNo.105では、良好な超弾性特性が得られず形状が回復しなかった。又、比較例のNo.103では冷間加工性も劣っていた。
(実施例3)
表3に示す合金組成のTi−Nb−Pd合金の供試材を実施例1と同じ方法により作製し、超弾性特性及び冷間加工性を同じく実施例1で示した評価方法で行い、その結果を表3に記した。
Figure 0004128975
表3からも明らかなように、本発明例のNo.19からNo.27では超弾性特性が良好で形状が回復した。又、本発明例のNo.19、20、22、23、25、26では冷間加工性にも優れていた。対して、Pd含有量の多い比較例のNo.106、Nbを含まない比較例のNo.107、Nb含有量が50mol%と多い比較例のNo.108では、良好な超弾性特性が得られず形状が回復しなかった。又、比較例のNo.106では冷間加工性にも劣っていた。
(実施例4)
表4に示す合金組成のTi−Nb−Ag合金の供試材を実施例1と同じ方法により作製し、超弾性特性及び冷間加工性を同じく実施例1で示した評価方法で行い、その結果を表4に記した。
Figure 0004128975
表4からも明らかなように、本発明例のNo.28からNo.36では超弾性特性が良好で形状が回復した。又、本発明例のNo.28、29、31、32、34、35では冷間加工性にも優れていた。対して、Pd含有量の多い比較例のNo.109、Nbを含まない比較例のNo.110、Nb含有量が50mol%と多い比較例のNo.111では、良好な超弾性特性が得られず形状が回復しなかった。又、比較例のNo.109では冷間加工性にも劣っていた。
(実施例5)
表5に示す合金組成のTi−Nb−Au−Pt合金の供試材を実施例1と同じ方法により作製し、超弾性特性及び冷間加工性を同じく実施例1で示した評価方法で行い、その結果を表5に記した。
Figure 0004128975
表5からも明らかなように、本発明例のNo.37からNo.45では超弾性特性が良好で形状が回復した。又、本発明例のNo.37、38、40、41、43、44では冷間加工性にも優れていた。対して、Nbを含まない比較例のNo.113、Nb含有量が50mol%と多い比較例のNo.114では、良好な超弾性特性が得られず形状が回復しなかった。又、Au、Pt含有量が共に多い比較例のNo.112では冷間加工性が非常に悪く、線径1.0mmの供試材(冷間加工材)が作製できずに特性評価ができなかった。
(実施例6)
表6に示す合金組成のTi−Nb−Au−Pt−Pd合金の供試材を実施例1と同じ方法により作製し、超弾性特性及び冷間加工性を同じく実施例1で示した評価方法で行い、その結果を表6に記した。
Figure 0004128975
表6からも明らかなように、本発明例のNo.46からNo.51では超弾性特性が良好で形状が回復した。又、本発明例のNo.46、48、50では冷間加工性にも優れていた。対して、Nbを含まない比較例のNo.117、Nb含有量が50mol%と多い比較例のNo.118では、良好な超弾性特性が得られず形状が回復しなかった。又、Nbを40mol%含み、Au、Pt、Pdの総含有量が多い比較例のNo.116では冷間加工性は良好であったが、超弾性特性を示さなかった。又、Au、Pt、Pdの総含有量は比較例No.116と同じ30mol%であるが、Nb含有量が20mol%である比較例No.115では冷間加工性が非常に悪く、線径1.0mmの供試材(冷間加工材)が作製できずに特性評価ができなかった。
(実施例7)
非消耗タングステン電極型アルゴンアーク溶解炉を用いて作製したTi−20mol%Nb−3mol%Au合金鋳塊に熱間加工を施し、次いで700℃、10分間保持の中間焼鈍及び冷間伸線加工を繰り返し行い、40%の仕上冷間加工率で仕上冷間伸線加工して線径0.5mmの冷間加工材を得た。この冷間加工材に800℃、2分間の直線形状記憶熱処理を施し、医療用ガイドワイヤ線材、歯列矯正ワイヤ線材、直線アクチュエーター線材を作製し、実施例1で用いた方法で測定した超弾性特性を表7に記した。なお、医療用ガイドワイヤ用線材に関しては、図2の方法によりトルク伝達性を測定し、併せて表7に記した。
トルク伝達性は、パイプ中の線材の一端に所定条件の捻りを付与した時の他端の追従角度で、具体的には図2に示す直径127mmのループ状にしたポリエチレンチューブ5(内径3mm、外径4mm)に通した供試材1の一端を90°ねじった時の他端の追従角度を測定して求めた。追従角度が85°以上の場合を「◎」、85°〜80°の場合を「○」、80°〜75°の場合を「△」とし、75°未満を「×」で評価した。図4において、6aは駆動側ロータリーエンコーダー、6bは追従側ロータリーエンコーダー、7は駆動部を表す。
(実施例8)
実施例7と同様の方法により直線形状記憶処理を施した線径2.0mmの眼鏡フレーム用線材を作製し、その超弾性特性を実施例7と同様に測定し、その結果を表7に併せて記した。
Figure 0004128975
表7から判るように、本発明に係るTi合金は、医療用ガイドワイヤ、歯列矯正ワイヤ、直線アクチュエーター、眼鏡フレーム、眼鏡ノーズパッドアームなどの優れた超弾性特性を要求する用途に使用するのに充分な超弾性特性並びに冷間加工性を備えている。
(実施例9)
実施例7及び実施例8で作製した医療用ガイドワイヤ線材、歯列矯正ワイヤ線材、眼鏡フレーム用線材を用い、それぞれ医療用ガイドワイヤ及び歯列矯正ワイヤ、眼鏡フレームを作製して用いてみたところ従来製品のものと遜色なく使用することができた。
曲り角度測定法の説明図である。 トルク伝達性の測定方法の説明図である。
符号の説明
1 供試材
2 ステンレス鋼製丸棒
5 ポリエチレンチューブ
6a 駆動側ロータリーエンゴーダー
6b 追従側ロータリーエンコーダー
7 駆動部

Claims (11)

  1. チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、10mol%以下のAu、10mol%以下のPt、10mol%以下のPd、10mol%以下のAgから選択される1種又は2種以上を総計で20mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金。
  2. チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、5mol%以下のAu、5mol%以下のPt、5mol%以下のPd、5mol%以下のAgから選択される1種又は2種以上を含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金。
  3. チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Auを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金。
  4. チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Ptを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金。
  5. チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Pdを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金。
  6. チタンのβ相安定化元素であるNbを5〜40mol%と、Agを10mol%以下含有し、残部Tiと不可避不純物とからなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金。
  7. 請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた医療用ガイドワイヤ。
  8. 請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた歯列矯正ワイヤ。
  9. 請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いたステント。
  10. 請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた内視鏡アクチュエーター。
  11. 請求項1乃至請求項6記載のいずれかの生体用超弾性チタン合金を用いた眼鏡部材。
JP2004109972A 2004-04-02 2004-04-02 生体用超弾性チタン合金 Expired - Lifetime JP4128975B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109972A JP4128975B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 生体用超弾性チタン合金
DE102005014609A DE102005014609A1 (de) 2004-04-02 2005-03-31 Superelastische Titanlegierung für lebende Körper
US11/095,511 US20050254990A1 (en) 2004-04-02 2005-04-01 Super-elastic titanium alloy for living body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109972A JP4128975B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 生体用超弾性チタン合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005290512A JP2005290512A (ja) 2005-10-20
JP4128975B2 true JP4128975B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=35309606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109972A Expired - Lifetime JP4128975B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 生体用超弾性チタン合金

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050254990A1 (ja)
JP (1) JP4128975B2 (ja)
DE (1) DE102005014609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035269A1 (ja) 2011-09-05 2013-03-14 国立大学法人 筑波大学 生体用超弾性ジルコニウム合金、医療用器具および眼鏡

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5057320B2 (ja) * 2005-02-25 2012-10-24 独立行政法人物質・材料研究機構 Pd添加TiNb基形状記憶合金
JP4880675B2 (ja) * 2005-05-05 2012-02-22 シスコ アイアンポート システムズ エルエルシー 参照リソースの確率的解析に基づく不要な電子メールメッセージの検出
CZ304776B6 (cs) * 2008-03-11 2014-10-15 Ujp Praha A. S. Slitina na bázi titanu, způsob její výroby a tepelného zpracování a použití pro stomatologické a ortopedické implantáty a pro chirurgické prostředky
CN109881044B (zh) * 2019-04-11 2021-07-27 福建工程学院 一种高硬高耐磨钛合金及其制备方法和应用
CN115305384A (zh) * 2022-01-20 2022-11-08 昆明医科大学第一附属医院 一种具有形状记忆功能的抑菌合金的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040129A (en) * 1970-07-15 1977-08-09 Institut Dr. Ing. Reinhard Straumann Ag Surgical implant and alloy for use in making an implant
GB8408975D0 (en) * 1984-04-06 1984-05-16 Wood J V Titanium alloys
US5169597A (en) * 1989-12-21 1992-12-08 Davidson James A Biocompatible low modulus titanium alloy for medical implants
US5091148A (en) * 1991-01-02 1992-02-25 Jeneric/Pentron, Inc. Titanium alloy dental restorations
DE69502746T2 (de) * 1994-02-25 1998-10-01 David R Fischell Stent mit einer Vielzahl geschlossener kreisförmiger Strukturen
US6193717B1 (en) * 1997-10-16 2001-02-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Treating instrument for endoscope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035269A1 (ja) 2011-09-05 2013-03-14 国立大学法人 筑波大学 生体用超弾性ジルコニウム合金、医療用器具および眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20050254990A1 (en) 2005-11-17
JP2005290512A (ja) 2005-10-20
DE102005014609A1 (de) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2500443B1 (en) NI-TI semi-finished products and related methods
JP3884316B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金
JP4302604B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金
JP4015080B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金
JP2007510064A (ja) 長い耐用年数のニチノール
EP1706517A2 (en) B titanium compositions and methods of manufacture thereof
JP5924825B2 (ja) 生体用超弾性ジルコニウム合金、医療用器具および眼鏡
EP3538681B1 (en) Ni-free beta ti alloys with shape memory and super-elastic properties
JP4128975B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金
JP2009024223A (ja) 歯科用ワイヤーとその製造方法
JP2006089826A (ja) 生体用超弾性チタン合金
US8801875B2 (en) Radiopaque alloy and medical device made of this alloy
JP5107661B2 (ja) Ti基合金
JP6206872B2 (ja) 超弾性合金
Palekar et al. Recent advances in metallurgy and design of rotary endodontic instruments: a review
JP6005119B2 (ja) 超弾性合金
JP3933623B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2005105404A6 (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2002060872A (ja) 耐疲労特性と生体適合性に優れたTiNiCuAu系合金材及びこれを用いた医療機器用部材
JP2005192894A (ja) 生体用医療ワイヤー及びその製造方法
JPH0441639A (ja) 超弾性バネ合金の製造方法
JP2005105388A (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2005105388A6 (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2012045080A (ja) 歯列矯正ワイヤー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4128975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term