JP4104594B2 - エンジン用吸気制御装置 - Google Patents

エンジン用吸気制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4104594B2
JP4104594B2 JP2004370742A JP2004370742A JP4104594B2 JP 4104594 B2 JP4104594 B2 JP 4104594B2 JP 2004370742 A JP2004370742 A JP 2004370742A JP 2004370742 A JP2004370742 A JP 2004370742A JP 4104594 B2 JP4104594 B2 JP 4104594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
intake control
engine
electric motor
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006177238A (ja
Inventor
健二 市川
民和 武笠
孝一 奥島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2004370742A priority Critical patent/JP4104594B2/ja
Priority to US11/314,204 priority patent/US7958865B2/en
Publication of JP2006177238A publication Critical patent/JP2006177238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104594B2 publication Critical patent/JP4104594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は,自動二輪車や自動車,船外機等に搭載されるエンジン用吸気制御装置に関し,特に,エンジンの吸気ポートに連なる吸気道を有すると共に,この吸気道を開閉するスロットル弁の弁軸を回転自在に支承するスロットルボディの一側に電動モータを配設し,この電動モータの出力軸を弁軸に,該出力軸の回転を減速して弁軸に伝達する減速装置を介して連結した,エンジン用吸気制御装置の改良に関する。
かゝるエンジン用吸気制御装置において,電動モータを取り付ける伝動ケースに減速装置を収容し,この伝動ケースをスロットルボディに結合したとき,スロットルボディに支持されたスロットル弁の弁軸を減速装置の出力部に連結するようにしたものが特許文献1に開示されている。
独国10048937A1公開公報
特許文献1に開示されたエンジン用吸気制御装置では,スロットルボディ及びスロットル弁からなるスロットルボディ側組立体と,伝動ケース,電動モータ及び減速装置からなる伝動ケース側組立体とを並行して組み立てることができて,組立性は良好であるものゝ,スロットルボディ及び伝動ケースが完全に分離して構成されているので,それらの結合時には装置が大型化する傾向があり,またそれらの結合時に連結される弁軸減速装置との間ではガタの発生が避けられないため,電動モータによるスロットル弁の開度精度に難点がある。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,組立性が良好である上,コンパクトであると共に,スロットル弁の開度精度を高め得る,エンジン用吸気制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,エンジンの吸気ポートに連なる吸気道を有すると共に,この吸気道を開閉するスロットル弁の弁軸を回転自在に支承するスロットルボディの一側に電動モータを配設し,この電動モータの出力軸を弁軸に,該出力軸の回転を減速して弁軸に伝達する減速装置を介して連結した,エンジン用吸気制御装置において,スロットルボディの一側に一体に形成される第1ケース半体と,この第1ケース半体に接合される第2ケース半体とで伝動ケースを構成し,第1ケース半体の内側に弁軸の一端部に固着されるファイナルギヤを配置して第1組立体を構成し,また第2ケース半体を,電動モータを支持すると共に,この電動モータの出力軸の回転をファイナルギヤに伝達する減速装置の中間ギヤを収容するケース部材と,このケース部材にその外側面を覆うように結合されるカバーとで構成し,中間ギヤを支承する支軸の両端がケース部材及びカバーに支持されるように取り付けて第2組立体を構成し,第1ケース半体及び第2ケース半体の接合により第1及び第2組立体間を結合すると共に,中間ギヤ及びファイナルギヤ間を噛合させるようにしたことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記ケース部材及びカバーの少なくとも一方を合成樹脂製としたことを第2の特徴とする。
さらに本発明は,第1又は第2の特徴に加えて,ファイナルギヤに固着されるセンサ回転子と,このセンサ回転子を介してスロットル弁の開度を検出するようにカバーに付設されるセンサ固定子とでスロットルセンサを構成し,またカバーには,給電回路と,カバー及びケース部材の結合時,電動モータの通電用端子を給電回路に接続するコネクタを設けたことを第3の特徴とする。
さらにまた本発明は,第1〜第3の特徴の何れかに加えて,第1ケース半体には,ファイナルギヤに形成されたストッパ面を受け止めてスロットル弁の全閉位置を規定する全閉ストッパを設けたことを第4の特徴とする。
さらにまた本発明は,第1〜第4の特徴の何れかに加えて,スロットルボディに,第1及び第2ケース半体の接合時,電動モータの端部を支承するブラケットを一体に形成したことを第5の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,エンジン用吸気制御装置の組み立ての際には,第1ケース半体の内側に弁軸の一端部に固着されるファイナルギヤを配置してなる第1組立体と,第2ケース半体に電動モータと,この電動モータの出力軸の回転をファイナルギヤに伝達する減速装置の中間ギヤとを取り付けてなる第2組立体とを並行して組み立て,その後,第1ケース半体に第2ケース半体を接合し,組み立てを完了するので,その組み立てを能率良く行うことができる。
また両ケース半体の接合と同時に,中間ギヤ及びファイナルギヤが相互に噛合するので,その組み立ての能率を一層高めることができると共に,減速装置及び弁軸間でのガタの発生を極力抑えて,電動モータによるスロットル弁の開度制御の精度を高めることができる。
さらに伝動ケースの第1ケース半体がスロットルボディに一体に形成されることで,伝動ケースの一部がスロットルボディに共有されることになり,吸気制御装置のコンパクト化をもたらすことができる。
さらにまた,第2ケース半体を,電動モータを支持すると共に中間ギヤを収容するケース部材と,このケース部材に,その外側面を覆うように結合されるカバーとで構成したことで,ケース部材及びカバーの成形を容易にして,第2ケース半体の製作を容易に行うことができる。
また本発明の第2の特徴によれば,ケース部材及びカバーの少なくとも一方を合成樹脂製とすることで,その成形を一層容易に行うことができ,コストの低減に寄与し得る。
さらに本発明の第3の特徴によれば,センサ回転子を固着するファイナルギヤは,スロットル弁の弁軸と一体化されているから,カバーに取り付けられたセンサ固定子は,センサ回転子を介してスロットル弁の開度を正確に検出し,このセンサ固定子の検出信号に基づいて電動モータは,スロットル弁の開度制御を正確に行うことができる。
また第2ケース半体を構成するケース部材及びカバーの結合時には,電動モータの通電用端子がコネクタにより給電回路に接続されるので,電動モータの給電回路への特別な接続工程を省くと共に,その接続忘れを防ぐことができ,組立性の向上を図ることができる。
さらにまた本発明の第4の特徴によれば,スロットル弁の弁軸と一体化されたファイナルギヤのストッパ面と,スロットルボディと一体化されたストッパとの当接により,スロットル弁の全閉位置を規定するので,そのスロットル弁の全閉位置は常に安定しており,したがってその全閉位置を基準にして設定されるスロットル弁のアイドル開度を正確に得ることができるから,エンジンのアイドリングの適正化,延いては低燃費化に寄与し得る。
さらにまた本発明の第5の特徴によれば,スロットルボディを利用して電動モータの端部を支持するので,電動モータの作動時,その振動騒音の発生を抑えることができる。
本発明の実施の形態を,添付図面に示す本発明の好適な実施例に基づいて以下に説明する。
図1は本発明の実施例に係るエンジン用吸気制御装置の縦断側面図,図2は同吸気制御装置の分解縦断側面図,図3は同吸気制御装置の第1及び第2組立体を分離状態で示す分解斜視図である。
上記図1〜図3において,自動車や自動二輪車に搭載されるエンジンの吸気系に接続される軽金属製のスロットルボディ1は,上記エンジンの吸気ポートに連なる吸気道2を有しており,この吸気道2を開閉するスロットル弁3がスロットルボディ1に設けられる。このスロットル弁3は,吸気道2を横断してスロットルボディ1の左右両側壁にブッシュ5及びボールベアリング4を介して回転自在に支承される弁軸3aと,この弁軸3aに吸気道2内で取り付けられる弁板3bとでバタフライ型に構成される。
スロットルボディ1の,弁軸3aの一端部が突出する側の一側には第1ケース半体8が一体に形成され,この第1ケース半体8と,これに複数のボルト6,6…により分離可能に接合される第2ケース半体9とで伝動ケース7が構成され,両ケース半体8,9は,その間に伝動室10を画成する。
また第2ケース半体9は,図2及び図3に示すように,第1ケース半体8に対応する環状部9a1及びこの環状部9a1の一端に連なるモータ支持部9a2を有するケース部材9aと,このケース部材9aの外側面を覆うようにその外側部外周に嵌合されるカバー9bとで構成され,これらケース部材9a及びカバー9bは,その嵌合部の一方に形成された複数の係止孔18に,他方に形成された複数の係止爪19をスナップ係合させることにより,結合される。その際,両ケース半体8,9の接合面の一方には,その対角線上に並ぶ一対の位置決めピン20,20が突設され,これら位置決めピン20,20が嵌合する複数の位置決め孔21,21が他方の接合面に穿設される。ケース部材9a及びカバー9bは合成樹脂製である。
第2ケース半体9のケース部材9aのモータ支持部9a2には,電動モータ11のステータ11aの一端に形成された取り付けフランジ22が複数のボルト23,23…により固着され,この電動モータ11のロータ軸11b即ち出力軸の回転を減速して弁軸3aに伝達する減速装置12が伝動室10に収容される。その減速装置12は,電動モータ11の出力軸11bに固設されるピニオンギヤ13と,このピニオンギヤ13に噛合する大径ギヤ部14a及びこの大径ギヤ部14aと同軸で一体化される小径ギヤ部14bを備える中間ギヤ14と,弁軸3aに連結されて小径ギヤ部14bに噛合する大径のファイナルギヤ15とで構成される。前記中間ギヤ14は,ケース部材9a及びカバー9bの支持孔24,24′に両端部を嵌合して支持される支軸25に回転自在に支承される。その際,支軸25は,支持孔24,24′に嵌合することによりケース部材9a及びカバー9bの結合位置を規定する位置決め部材の役割を果たし,ピニオンギヤ13と中間ギヤ14の大径ギヤ部14aとの適正な噛合に寄与する。
図3に示すように,ファイナルギヤ15はセクタ状をなしており,その一端部にストッパ面26が形成される。このストッパ面26を受け止めてスロットル弁3の全閉位置を規定する全閉ストッパ27が第1ケース半体8に一体に形成される。
第1ケース半体8には戻しばね機構16が収容される。この戻しばね機構16は,ファイナルギヤ15をスロットル弁3の閉じ方向に付勢すると共に,電動モータ11の非作動時にはスロットル弁3を所定の低開度に保持するデフォルト機能を備えている。
ファイナルギヤ15は合成樹脂製で,その内部には,弁軸3aにかしめて固着される金属製の芯板28がモールド結合される。またファイナルギヤ15には,弁軸3aと同軸に並ぶ環状磁石からなるセンサ回転子32が固設される。このセンサ回転子32は,その内周面を露出させており,その内周面に対向するセンサ固定子33が,カバー9bと一体のセンサ支持部29に取り付けられる。センサ固定子33は,ホール素子や磁気抵抗素子等の磁電変換素子からなる。上記センサ回転子32及びセンサ固定子33によりスロットルセンサ31が構成され,センサ固定子33がセンサ回転子32を介してスロットル弁3の開度を検出するようになっている。
カバー9bにはセンサ固定子33の出力部に連なる信号回路34と,給電回路35とが埋設され,これら信号回路34及び給電回路35に連なる複数の接続端子38,38…を保持するカプラ39がカバー9bと一体成形される。またカバー9bには,給電回路35の端子35aが接続されるコネクタ36が嵌合して設けられ,このコネクタ36には,ケース部材9a及びカバー9bの結合時に,電動モータ11の通電用端子37が接続されるようになっている。したがって,給電回路35と電動モータ11とはコネクタ36を介して接続されることになる。
図1に示すように,電動モータ11のステータ11aの,前記取り付けフランジ22と反対の端面には,ロータ軸11bの端部を支承する軸受部材40を支持するボス41が一体に突設されており,このボス41は,スロットルボディ1に一体に形成されるブラケット42の支持孔42aに弾性部材43を介し嵌合して支持される。
図2及び図3に示すように,上記構成において,第1ケース半体8を備えたスロットルボディ1,スロットル弁3,ファイナルギヤ15,戻しばね機構16及びセンサ回転子32により第1組立体45が構成され,第2ケース半体9(ケース部材9a及びカバー9b),電動モータ11,ピニオンギヤ13,中間ギヤ14,センサ固定子33により第2組立体46が構成され,第1及び第2ケース半体8,9の接合時に,中間ギヤ14及びファイナルギヤ15が相互に噛合し,電動モータ11のボス41が弾性部材43を介してブラケット42の支持孔42aに嵌合するようになっている。
次に,この実施例の作用について説明する。
このエンジン用吸気制御装置の組み立てに当たっては,図3に示すように,第1組立体45と第2組立体46とを並行して組み立て,その後,第1組立体45の第1ケース半体8に第2組立体46の第2ケース半体9を複数のボルト6,6…により接合し,組み立てを完了するので,その組み立てを能率的に行うことができる。
また両ケース半体8,9の接合と同時に,中間ギヤ14及びファイナルギヤ15が相互に噛合し,また電動モータ11のボス41が弾性部材43を介してブラケット42の支持孔42aに嵌合するので,その組み立ての能率を一層高めることができる。
さらに伝動ケース7の第1ケース半体8がスロットルボディ1に一体に形成されることで,伝動ケース7の一部がスロットルボディ1に共有されることになり,吸気制御装置のコンパクト化を達成することができる。
また第2ケース半体9は,電動モータ11を支持すると共に中間ギヤ14を収容するケース部材9aと,このケース部材9aに,その外側面を覆うように結合されるカバー9bとで構成され,これらケース部材9a及びカバー9bが合成樹脂製とされるので,ケース部材9a及びカバー9bの成形を容易にして,第2ケース半体9の製作を容易に行うことができ,コストの低減に寄与し得る。
また第2ケース半体9を構成するケース部材9a及びカバー9bの結合時には,電動モータ11の通電用端子37がコネクタ36により給電回路35に接続されるので,電動モータ11の給電回路35への特別な接続工程を省くと共に,その接続忘れを防ぐことができ,組立性の向上を図ることができる。
この吸気制御装置をエンジンに装備するときは,カプラ39に,電源及び電子制御ユニットが接続される。而して,自動車や自動二輪車のアクセル操作部材の操作量に応じて電動モータ11が作動され,その出力軸11bの正転又は逆転が減速装置12を介してスロットル弁3に伝達され,それを開閉し,そのスロットル弁3の開度は,センサ回転子32を介してセンサ固定子33により検知され,電子制御ユニットにフィードバックされる。
ところで,センサ回転子32を固着するファイナルギヤ15は,スロットル弁3の弁軸3aと一体化されているから,カバー9bのセンサ支持部29に取り付けられたセンサ固定子33は,センサ回転子32を介してスロットル弁3の開度を正確に検出し,このセンサ固定子33の検出信号に基づいて電動モータ11は,スロットル弁3の開度制御を正確に行うことができる。
またスロットル弁3の弁軸3aと一体化されたファイナルギヤ15のストッパ面26と,スロットルボディ1と一体化された全閉ストッパ27との当接により,スロットル弁3の全閉位置が規定されるので,そのスロットル弁3の全閉位置は常に安定しており,したがってその全閉位置を基準にして設定されるスロットル弁3のアイドル開度を正確に得ることができるから,エンジンのアイドリングの適正化,延いては低燃費化に寄与し得る。
さらにスロットルボディ1には,第1及び第2ケース半体8,9の接合時,電動モータ11の端部を支承するブラケット42が一体に形成されるので,スロットルボディ1を利用して電動モータ11の端部を支持することになり,電動モータ11の作動時,その振動騒音の発生を抑えることができる。
以上,本発明の好適な実施例について説明したが,本発明は上記実施例に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
本発明の実施例に係るエンジン用吸気制御装置の縦断側面図。 同吸気制御装置の分解縦断側面図。 同吸気制御装置の第1及び第2組立体を分離状態で示す分解斜視図。
符号の説明
1・・・・スロットルボディ
2・・・・吸気道
3・・・・スロットル弁
3a・・・弁軸
7・・・・伝動ケース
8・・・・第1ケース半体
9・・・・第2ケース半体
9a・・・ケース部材
9b・・・カバー
10・・・伝動室
11・・・電動モータ
11a・・ステータ
11b・・出力軸(ロータ軸)
14・・・中間ギヤ
15・・・ファイナルギヤ
25・・・支軸
26・・・ストッパ面
27・・・全閉ストッパ
31・・・スロットルセンサ
32・・・センサ回転子
33・・・センサ固定子
35・・・給電回路
36・・・コネクタ
37・・・電動モータの通電用端子
42・・・ブラケット
45・・・第1組立体
46・・・第2組立体

Claims (5)

  1. エンジンの吸気ポートに連なる吸気道(2)を有すると共に,この吸気道(2)を開閉するスロットル弁(3)の弁軸(3a)を回転自在に支承するスロットルボディ(1)の一側に電動モータ(11)を配設し,この電動モータ(11)の出力軸(11b)を弁軸(3a)に,該出力軸(11b)の回転を減速して弁軸(3a)に伝達する減速装置(12)を介して連結した,エンジン用吸気制御装置において,
    スロットルボディ(1)の一側に一体に形成される第1ケース半体(8)と,この第1ケース半体(8)に接合される第2ケース半体(9)とで伝動ケース(7)を構成し,
    第1ケース半体(8)の内側に弁軸(3a)の一端部に固着されるファイナルギヤ(15)を配置して第1組立体(45)を構成し,
    また第2ケース半体(9)を,電動モータ(11)を支持すると共に,この電動モータ(11)の出力軸(11b)の回転をファイナルギヤ(15)に伝達する減速装置(12)の中間ギヤ(14)を収容するケース部材(9a)と,このケース部材(9a)にその外側面を覆うように結合されるカバー(9b)とで構成し,
    中間ギヤ(14)を支承する支軸(25)の両端がケース部材(9a)及びカバー(9b)に支持されるように取り付けて第2組立体(46)を構成し,
    第1ケース半体(8)及び第2ケース半体(9)の接合により第1及び第2組立体(45,46)間を結合すると共に,中間ギヤ(14)及びファイナルギヤ(15)間を噛合させるようにしたことを特徴とする,エンジン用吸気制御装置。
  2. 請求項1記載のエンジン用吸気制御装置において,
    前記ケース部材(9a)及びカバー(9b)の少なくとも一方を合成樹脂製としたことを特徴とする,エンジン用吸気制御装置。
  3. 請求項1又は2記載のエンジン用吸気制御装置において,
    ファイナルギヤ(15)に固着されるセンサ回転子(32)と,このセンサ回転子(32)を介してスロットル弁(3)の開度を検出するようにカバー(9b)に付設されるセンサ固定子(33)とでスロットルセンサ(31)を構成し,
    またカバー(9b)には,給電回路(35)と,カバー(9b)及びケース部材(9a)の結合時,電動モータ(11)の通電用端子(37)を給電回路(35)に接続するコネクタ(36)を設けたことを特徴とする,エンジン用吸気制御装置。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のエンジン用吸気制御装置において,
    第1ケース半体(8)には,ファイナルギヤ(15)に形成されたストッパ面(26)を受け止めてスロットル弁(3)の全閉位置を規定する全閉ストッパ(27)を設けたことを特徴とする,エンジン用吸気制御装置。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載のエンジン用吸気制御装置において,
    スロットルボディ(1)に,第1及び第2ケース半体(8,9)の接合時,電動モータ(11)の端部を支承するブラケット(42)を一体に形成したことを特徴とする,エンジン用吸気制御装置。
JP2004370742A 2004-12-22 2004-12-22 エンジン用吸気制御装置 Expired - Fee Related JP4104594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370742A JP4104594B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 エンジン用吸気制御装置
US11/314,204 US7958865B2 (en) 2004-12-22 2005-12-22 Engine intake control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370742A JP4104594B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 エンジン用吸気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006177238A JP2006177238A (ja) 2006-07-06
JP4104594B2 true JP4104594B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=36682569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370742A Expired - Fee Related JP4104594B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 エンジン用吸気制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7958865B2 (ja)
JP (1) JP4104594B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101970890B1 (ko) * 2017-10-12 2019-04-19 주식회사 현대케피코 전자식 스로틀 밸브 장치의 결합 구조

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341396B3 (de) * 2003-09-05 2004-12-16 Pierburg Gmbh Klappenstellvorrichtung
JP4785581B2 (ja) * 2006-03-22 2011-10-05 本田技研工業株式会社 自動2輪車の電装品支持構造
JP4778871B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-21 本田技研工業株式会社 車両用内燃機関の吸気制御装置
EP1911951A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Magneti Marelli Powertrain S.p.A. Throttle valve with three-phase brushless motor for an internal-combustion engine
KR100853667B1 (ko) 2007-07-26 2008-08-25 (주)모토닉 가스연료차량의 공기량 혼합장치
JP5081011B2 (ja) * 2008-02-19 2012-11-21 株式会社ミクニ スロットル装置
DE102008001920A1 (de) 2008-05-21 2009-11-26 Robert Bosch Gmbh Stelleinrichtung
JP5192319B2 (ja) * 2008-08-26 2013-05-08 株式会社ミクニ スロットル装置
JP2012197685A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Denso Corp 吸気バルブ装置
WO2012157626A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 株式会社ミクニ 吸気装置
JP5162003B2 (ja) * 2011-05-20 2013-03-13 三菱電機株式会社 内燃機関の吸気量制御装置
FR2980538B1 (fr) * 2011-09-27 2013-10-25 Thermodyn Groupe moto-compresseur a cartouche amovible
KR101369307B1 (ko) * 2011-11-25 2014-03-04 인지컨트롤스 주식회사 페일세이프티 엑츄에이터
CN103375280A (zh) * 2012-04-17 2013-10-30 李嘉军 一种桑塔纳车用电子节气门总成
JP5590075B2 (ja) * 2012-06-29 2014-09-17 株式会社デンソー エンジン渦流発生装置
US9638108B2 (en) * 2012-11-27 2017-05-02 Continental Automotive Systems, Inc. Sector gear with integrated bushing
DE102013101938B4 (de) 2013-02-27 2020-02-13 Pierburg Gmbh Antriebsanordnung für ein Aggregat eines Verbrennungsmotors und Abgasrückführventil
US9857802B2 (en) * 2014-05-30 2018-01-02 Continental Controls Corporation Gaseous fuel control device for engines
ITUB20151998A1 (it) * 2015-09-16 2017-03-16 Magneti Marelli Spa Attuatore elettromeccanico per l'azionamento di un dispositivo utilizzatore di un motore a combustione interna
US10815908B2 (en) * 2015-10-06 2020-10-27 Kohler Co. Throttle drive actuator for an engine
US9739218B2 (en) 2015-10-06 2017-08-22 Kohler Co. Throttle drive actuator for an engine
WO2020039564A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 株式会社ミクニ エンジンの電子制御スロットル装置
US11655788B2 (en) * 2019-05-03 2023-05-23 Walbro Llc Charge forming device with throttle valve
CN110206649B (zh) * 2019-06-30 2023-11-24 湖北汽车工业学院 一种光圈式电子节气门装置
JP7259637B2 (ja) * 2019-08-19 2023-04-18 株式会社デンソーダイシン 絞り弁装置
KR102194100B1 (ko) * 2020-03-10 2020-12-22 주식회사 가민무인기술 약제보트용 기화기에 직결식 서보모터 결합구조
JP2022143241A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 株式会社ミクニ 流体制御弁
JP2022143240A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 株式会社ミクニ 変速機構及び流体制御弁
JP2023122975A (ja) * 2022-02-24 2023-09-05 株式会社ミクニ スロットル装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491019B1 (en) * 1999-01-29 2002-12-10 Ab Elektronik Gmbh Angular rotation sensor
DE10048937A1 (de) 2000-10-04 2002-04-11 Bosch Gmbh Robert Drosselklappenstelleinheit
JP2004124718A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Mitsuba Corp 電子制御スロットル装置
JP2004162679A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Aisan Ind Co Ltd 電動式スロットルボデー
JP4081816B2 (ja) 2003-03-27 2008-04-30 株式会社デンソー 内燃機関用スロットル装置
JP2005048671A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Mitsubishi Electric Corp エンジン用吸気制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101970890B1 (ko) * 2017-10-12 2019-04-19 주식회사 현대케피코 전자식 스로틀 밸브 장치의 결합 구조

Also Published As

Publication number Publication date
US7958865B2 (en) 2011-06-14
US20060157027A1 (en) 2006-07-20
JP2006177238A (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104594B2 (ja) エンジン用吸気制御装置
US8193668B2 (en) Motor with speed reduction mechanism capable of absorbing axial deviation between armature shaft and worm shaft
US7367315B2 (en) Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
JP4055547B2 (ja) 電子制御式スロットル制御装置
JP4093173B2 (ja) 内燃機関用スロットル制御装置
US7798121B2 (en) Apparatus for detecting the angle of rotation for a throttle valve operated by means of an electric motor
JP2004153914A (ja) モータ弾性支持固定装置
JP4825330B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2011244562A (ja) 減速機付きモータ
JP4259315B2 (ja) 電子制御式スロットル制御装置
JP2007278123A (ja) スロットルバルブ制御装置
JP2008232056A5 (ja)
JP5996461B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP4215783B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP6217019B2 (ja) 電動式スロットル弁制御装置
JP4831085B2 (ja) 内燃機関用の電子式スロットル装置
JP4879711B2 (ja) 回転角センサ及びスロットル装置
JP2008145258A (ja) 回転検出センサ
JP2012016217A (ja) 減速機構付モータ
JP2006076434A (ja) アクセルペダル装置
JP2006097627A (ja) スロットル弁制御装置
JP5698108B2 (ja) モータシリンダ装置
JP2001132494A (ja) 内燃機関用吸気制御装置
CN111750007B (zh) 具有一体式壳体的电子式驻车制动执行器组件
JP4833635B2 (ja) トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4104594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees