JP4097674B2 - 柔軟なディスプレイを備えた操作盤 - Google Patents

柔軟なディスプレイを備えた操作盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4097674B2
JP4097674B2 JP2006053273A JP2006053273A JP4097674B2 JP 4097674 B2 JP4097674 B2 JP 4097674B2 JP 2006053273 A JP2006053273 A JP 2006053273A JP 2006053273 A JP2006053273 A JP 2006053273A JP 4097674 B2 JP4097674 B2 JP 4097674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
flexible display
operation panel
key
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006053273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007233605A (ja
Inventor
良樹 橋本
智樹 大家
悟 森田
哲郎 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2006053273A priority Critical patent/JP4097674B2/ja
Priority to DE602007011132T priority patent/DE602007011132D1/de
Priority to EP07003572A priority patent/EP1826790B1/en
Priority to CNB2007100787498A priority patent/CN100480909C/zh
Priority to US11/711,004 priority patent/US20070200829A1/en
Publication of JP2007233605A publication Critical patent/JP2007233605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097674B2 publication Critical patent/JP4097674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0214Hand-held casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/022Part of keyboard not operable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、操作キー領域及び画像表示領域を備えた操作盤に関する。
複数の操作キー及び固定ディスプレイを備えた操作盤においては、全てのキー操作に必要な領域と、画像又は情報表示に十分な大きさの画像表示領域すなわちディスプレイの双方が必要であった。図9に示す従来の操作盤100の前面には、固定ディスプレイ102及び複数の操作キー104が配置される。また特許文献1には、タッチパネル機能を備えた液晶ディスプレイを有するロボット用教示操作盤が開示されている。
特開平8−166814号公報
一般に操作盤は、その操作性及び視認性を損ねない限りにおいて、可能な限り小型化されることがスペースや製造コストの点から有利である。特許文献1に記載の操作盤のようにディスプレイが入力機能も備えるものであれば別途操作キーを多数設ける必要はないが、図9に示したような表示画面及び多数の操作キーを前面に備えるタイプの操作盤の場合は、必要なディスプレイの大きさと操作キーの個数とから、操作盤前面の小型化には自ずと限界があり、結果として操作盤全体としての十分な小型化を図ることは困難であった。
そこで本発明は、従来相当の操作キー及びディスプレイ機能を維持しつつ、さらなる小型化を図ることができる操作盤を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、画像表示領域と、第1及び第2操作キーを含むキー操作領域とを備え、該第1及び第2操作キーの双方を使用する第1の操作モードと、該第2操作キーを使用しない第2の操作モードとを有する操作盤であって、前記画像表示領域は柔軟なディスプレイを有し、該柔軟なディスプレイは、前記第1の操作モードにおいて前記第1及び第2操作キーを覆うことなく露出させる第1の位置と、前記第2の操作モードにおいて前記第2操作キーを覆う第2の位置との間を移動可能に構成され、それにより、前記第2のモードでの画像表示領域が前記第1のモードでの画像表示領域よりも拡張されることを特徴とする、操作盤を提供する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の操作盤において、前記フレキシブルディスプレイの位置を、前記第2操作キーの位置に応じて変更する手段をさらに有する、操作盤を提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の操作盤において、前記第2の操作モードにおいて、前記柔軟なディスプレイに覆われた前記第2操作キーの操作を無効とする手段をさらに有する、操作盤を提供する。
本発明に係る操作盤によれば、第2の操作モードでは使用しないキーを柔軟なディスプレイで覆うことができ、それにより第2の操作モードでは第1の操作モードより広い画像表示領域が得られる。従って第2の操作モードでの使用のために操作盤全体を大きくする必要はなく、従来と同等の機能を有しつつ操作盤の小型化及びそれに伴う低コスト化を図ることができる。またフレキシブルディスプレイの位置を変更可能な手段を有することにより、使用しない操作キーが変更された場合にも必要十分な画像表示領域を得ることができる。さらにフレキシブルディスプレイで覆われている操作キーの入力を無効とする手段により、キーの誤入力が確実に防止される。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。先ず図1は、本発明に係る操作盤を含むロボットシステム1の概略構成を示す。操作盤10は、ロボット(機構部全体)20に接続されかつロボット20を制御する制御部又はコントローラ30にケーブル40を介して接続される。従って操作盤10を操作することによりロボット20の教示、手動操作等を行うことができる。これらの基本的な構成及び機能は、従来のロボットシステムと同様でよい。
また図2は、操作盤10を含む加工機械2の一構成例を示す図である。加工機械2はキャビネット50の内部に加工部60及び制御部70を有し、操作盤10はキャビネット50の前面に取り付けられる。操作盤10を操作することにより加工プログラムの入力、手動操作等を行うことができる。これらの基本的な構成及び機能も、従来の加工機械と同様でよい。
図3は、図1又は図2に示したような操作盤10の詳細を示す図である。操作盤10は、繰り返し丸めたり広げたりできる柔軟な素材で作製された表示手段12と、操作盤10に対して種々の入力を行うための複数の操作キー14とを有する。近年、表示手段12のようなフレキシブルな電子ディスプレイ(いわゆるフレキシブルディスプレイ)は種々開発されてきており、本発明ではこれを使用する。また操作盤10は、フレキシブルディスプレイ12を例えばロール状に巻いた状態で格納可能な格納部16を有する。なお格納部16は、操作盤10の筺体内に組み込むこともできる。複数の操作キー14は、その機能や目的に応じて種々の大きさ及び形状を備えることができるが、ここでは明瞭化のため操作面が正方形の第1操作キー14a、三角形の第2操作キー14b及び円形の第3操作キー14cを含むものとする。
また操作盤10にはいくつかの操作モードがあり、ここでは上述の操作キー14a、14b及び14cの全てを使用する第1のモード、第3操作キー14cのみ不使用の第2のモード、並びに第1操作キー14aのみを使用する第3のモードがあるものとする。さらに、第2のモードではその機能上、第1のモードよりも広い表示画面が必要又は望ましいものとし、さらに、第3のモードでは、第2のモードよりもさらに広い表示画面が必要又は望ましいものとする。
図3は、操作盤10の第1の操作モードでの状態を示す。すなわち、フレキシブルディスプレイ12は、その一部が格納部16内に格納されており、全ての操作キーを操作可能すなわち入力有効とする第1の位置に配置されている。ここで操作モードを第2のモードに切り替える必要が生じた場合、操作画面すなわち画像表示領域をより広くするために、図4に示すように、フレキシブルディスプレイ12を第3操作キー14cを覆う第2の位置まで格納部16から引出すことができる。第3操作キー14cは上述のように第2のモードでは使用しないので、これにより第1のモードより広い操作画面が得られる。なおフレキシブルディスプレイ12に対する電力供給や制御信号の送受信は、格納部16内で行うことができる。
さらに、操作モードを第3のモードに切り替える必要が生じた場合、操作画面をより広くするために、図5に示すように、フレキシブルディスプレイ12を第2及び第3操作キー14b及び14cを覆う第3の位置まで格納部16からさらに引出すことができる。操作キー14b及び14cは上述のように第3のモードでは使用しないので、これにより第2のモードより広い操作画面が得られる。従来の操作盤であれば、最も広い画像表示領域が要求される第3のモードでの使用のために、固定ディスプレイをそれに合わせた大きめのものにせざるを得ず、結果として操作盤全体が大きくなっていた。しかし本発明によれば、同等の機能を維持したまま操作盤全体を小型にすることができ、操作盤の設置スペース及び製造コストの節約を図ることができる。
図6は、所定の位置まで引き出したフレキシブルディスプレイ12をその位置に保持する構造について説明する図である。フレキシブルディスプレイ12は、その下端部両側に一体形成されたタブ12aを有し、タブ12aには穴12bが設けられる。一方、穴12bの位置に対応する操作盤10の部位には穴12bに係合可能な突起18が設けられ、穴12bと突起18との係合によりフレキシブルディスプレイ12を所定の位置に保持することができる。図6に示すように、突起18を複数設けることにより、フレキシブルディスプレイ12を第1〜第3の位置を含めた任意の位置に保持できるようになる。
図7(a)及び(b)は、フレキシブルディスプレイ12を所定の位置に保持する他の好適な構造について説明する図である。図7(a)に示すように、操作盤10は、フレキシブルディスプレイ12の側端と係合可能に構成されたガイドレール20を有する。また図7(b)に示すように、フレキシブルディスプレイ12を保持するガイドレール20の溝20aの幅をフレキシブルディスプレイ12の側端の厚みと略同一にすることにより、両者間の摺動摩擦によってフレキシブルディスプレイ12を任意の位置に保持することが可能である。
上述のように、操作盤10の格納部16は、柔軟なディスプレイ12の一部を巻き取り式又は折り畳み式等の方式で格納することができる。しかし操作盤10がキャビネット等から独立しており、操作面(前面)以外にある程度の面積を有する上面や側面を有する場合は、図8に示すように、格納部16を使用せず、フレキシブルディスプレイ12の一部を操作盤10の上面10aに沿わせることによって画像表示領域の大きさを変化させることもできる。ここで図8(a)及び(b)は、それぞれ第1及び第3の操作モードでの配置を示す。なおこの場合のディスプレイ12への電力や制御信号は、図示しないフレキシブルケーブルにより行うことができる。またこの場合も、図6又は図7に示したようなフレキシブルディスプレイ12の保持構造を適用することができ、図8では図7に示したものと同様のガイドレール20を簡略図示している。
操作盤10は、第2の操作モードにおける第3操作キーのようにフレキシブルディスプレイ12に覆われて使用されないキーに対するキー入力を無効とする手段を有することが有利である。例えば、操作盤10が格納部16を有する場合は格納部16内にディスプレイ12の巻き取り量検知器を設けることにより操作モードを判定し、その操作モードで入力無効とすべきキーがある場合は、ソフト制御又はハード制御によりそのキーへの入力を無効にする設定を行うことができる。あるいは、図6に示す突起18又は図7に示すガイドレール20に接触センサを設けて操作モードを判定することもできる。
本発明に係る操作盤を含むロボットシステムの概略構成を示す図である。 本発明に係る操作盤を含む加工機械の一構成例を示す図である。 本発明に係る操作盤の好適な実施形態を示す図であって、第1の操作モードで使用するときの図である。 図1の操作盤を第2の操作モードで使用するときの図である。 図1の操作盤を第3の操作モードで使用するときの図である。 フレキシブルディスプレイを適所に保持する構造例を示す図である。 (a)フレキシブルディスプレイを適所に保持する他の構造例を示す図であり、(b)(a)のb−b断面を示す図である。 (a)格納部を有さない操作盤を示す図であって、第1の操作モードでの配置を示す図であり、(b)第3の操作モードでの配置を示す図である。 従来の操作盤の概略構造を示す図である。
符号の説明
10 操作盤
12 フレキシブルディスプレイ
14 操作キー
16 格納部
18 突起
20 ガイドレール

Claims (2)

  1. 画像表示領域と、第1及び第2操作キーを含むキー操作領域とを備え、該第1及び第2操作キーの双方を使用する第1の操作モードと、該第2操作キーを使用しない第2の操作モードとを有する操作盤であって、
    前記画像表示領域は柔軟なディスプレイを有し、該柔軟なディスプレイは、前記第1の操作モードにおいて前記第1及び第2操作キーを覆うことなく露出させる第1の位置と、前記第2の操作モードにおいて前記第2操作キーを覆う第2の位置との間を移動可能に構成され、それにより、前記第2のモードでの画像表示領域が前記第1のモードでの画像表示領域よりも拡張され
    前記第2の操作モードにおいて、前記柔軟なディスプレイに覆われた前記第2操作キーの操作を無効とする手段をさらに有する、
    操作盤。
  2. 前記フレキシブルディスプレイの位置を、前記第2操作キーの位置に応じて変更する手段をさらに有する、請求項1に記載の操作盤。
JP2006053273A 2006-02-28 2006-02-28 柔軟なディスプレイを備えた操作盤 Expired - Fee Related JP4097674B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053273A JP4097674B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 柔軟なディスプレイを備えた操作盤
DE602007011132T DE602007011132D1 (de) 2006-02-28 2007-02-21 Bedienungstafel mit flexibler Anzeige
EP07003572A EP1826790B1 (en) 2006-02-28 2007-02-21 Operation panel having flexible display
CNB2007100787498A CN100480909C (zh) 2006-02-28 2007-02-26 具有柔性显示器的操作盘
US11/711,004 US20070200829A1 (en) 2006-02-28 2007-02-27 Operation panel having flexible display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053273A JP4097674B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 柔軟なディスプレイを備えた操作盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233605A JP2007233605A (ja) 2007-09-13
JP4097674B2 true JP4097674B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=38016421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053273A Expired - Fee Related JP4097674B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 柔軟なディスプレイを備えた操作盤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070200829A1 (ja)
EP (1) EP1826790B1 (ja)
JP (1) JP4097674B2 (ja)
CN (1) CN100480909C (ja)
DE (1) DE602007011132D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102956161A (zh) * 2012-10-19 2013-03-06 京东方科技集团股份有限公司 一种具有柔性显示屏的器具
CN105690382A (zh) * 2014-12-12 2016-06-22 精工爱普生株式会社 机器人控制装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933305B2 (ja) 1994-12-15 1999-08-09 ファナック株式会社 ロボット用教示操作盤
FI103238B1 (fi) * 1997-02-21 1999-05-14 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinlaitteet
US6483445B1 (en) * 1998-12-21 2002-11-19 Intel Corporation Electronic device with hidden keyboard
US20010040551A1 (en) * 1999-07-29 2001-11-15 Interlink Electronics, Inc. Hand-held remote computer input peripheral with touch pad used for cursor control and text entry on a separate display
JP3576900B2 (ja) * 1999-11-16 2004-10-13 Necアクセステクニカ株式会社 携帯電話機
JP2005231010A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fanuc Ltd 表示装置
KR100834626B1 (ko) * 2004-05-06 2008-06-02 삼성전자주식회사 자기 거치 기능을 구비한 슬라이딩/스윙 타입 휴대 장치
KR100663552B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동성 키패드를 구비하는 휴대용 단말기
JP4472458B2 (ja) 2004-08-10 2010-06-02 株式会社リコー コンテンツ生成装置
US7558057B1 (en) * 2005-06-06 2009-07-07 Alex Naksen Personal digital device with adjustable interface

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007011132D1 (de) 2011-01-27
US20070200829A1 (en) 2007-08-30
JP2007233605A (ja) 2007-09-13
EP1826790B1 (en) 2010-12-15
EP1826790A1 (en) 2007-08-29
CN101030075A (zh) 2007-09-05
CN100480909C (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9161469B2 (en) Portable electronic apparatus
CN101689065A (zh) 显示单元、方法及计算机程序产品
US20070046635A1 (en) Electronic apparatus
US20120120019A1 (en) External input device for electrostatic capacitance-type touch panel
US20050231332A1 (en) Manual operating unit for robot
JPH1055227A (ja) 情報処理装置
JP2009109943A (ja) 表示装置
JP2009086943A (ja) タッチ入力装置及びこれを具えた携帯電子機器
JP2011070347A (ja) 携帯端末装置
JP4097674B2 (ja) 柔軟なディスプレイを備えた操作盤
JP2009171085A (ja) 電子機器
JP2008198369A (ja) 車載タッチスイッチ装置
JP4926841B2 (ja) 情報機器
JP2009080709A (ja) 情報表示装置の表示方法
JP5051277B2 (ja) 車載機器操作システム
JP4692625B2 (ja) 入力装置
JP4034721B2 (ja) リモートコントロール装置
JP2007058426A (ja) 入力装置
US20070013543A1 (en) Human-machine interface apparatus with expanded function
JP5681013B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
JP5251081B2 (ja) スイッチング装置とそれを用いた情報装置
KR200471763Y1 (ko) 쿼티키패드와 터치스크린을 구비하는 스마트 티브이용 입력 장치
JP6023153B2 (ja) 携帯電子機器
JP5653481B2 (ja) 携帯電子機器
JP4929959B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071031

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4097674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees