JP4079213B2 - エンジン発電機 - Google Patents

エンジン発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4079213B2
JP4079213B2 JP2002118763A JP2002118763A JP4079213B2 JP 4079213 B2 JP4079213 B2 JP 4079213B2 JP 2002118763 A JP2002118763 A JP 2002118763A JP 2002118763 A JP2002118763 A JP 2002118763A JP 4079213 B2 JP4079213 B2 JP 4079213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control unit
temperature
generator
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002118763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003314324A (ja
Inventor
光男 深谷
隆 内野
隆秀 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Powered Products Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Powered Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Powered Products Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Powered Products Co Ltd
Priority to JP2002118763A priority Critical patent/JP4079213B2/ja
Priority to CN 03120778 priority patent/CN1254005C/zh
Priority to US10/393,683 priority patent/US6943531B2/en
Priority to US10/417,452 priority patent/US7064454B2/en
Publication of JP2003314324A publication Critical patent/JP2003314324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079213B2 publication Critical patent/JP4079213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/04Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation using engine as brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0085Partially controlled bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、交流出力を取り出す防音型エンジン発電機、特に、エンジンの回転数を制御することにより出力電圧を適正に発電し続ける発電機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からこの種のものとしては、特開平5−18285号公報に記載されたようなものがある。
【0003】
このエンジン発電機は、エンジンで駆動されて出力電圧を発生する発電体を有し、エンジンの回転数を制御するには発電体の出力電流をエンジン発電機内部に設けた電流検出器で検出し、この検出した負荷検出電流に基づき、基準となるエンジン回転数を算出するようにしている。
【0004】
また、高温雰囲気下での影響により出力性能や発電効率が低下して発電体の出力電圧が低下することがある。この場合には、上記手段によるとエンジンの回転数算出部は、負荷検出電流の低下と判断し、エンジンの回転数を低回転数に制御する。するとますます発電機の出力電圧が低下してしまい出力電圧を定格電圧に保持できず負荷を駆動できなくなる。これを防止するために発電体の出力電圧をエンジン発電機内部に設けた電圧検出器で検出し、この検出した検出電圧が定格電圧よりも低い場合のみ、補正回転数を算出して、その補正回転数を基準となるエンジン回転数に加算することにより、補正済みエンジン回転数を算出し、この算出された補正済みエンジン回転数に対応するようにエンジン回転数を制御することにより出力電流の発電効率が低下した場合でも適正に発電し続けられるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のものにあっては、出力電圧を適正に発電し続けられるエンジン回転数を算出するには、少なくとも発電体の負荷検出電流を検出する電流検出器と、エンジン内部の温度の発熱状態の影響により出力電圧が低下する問題が起きる場合があるのでこれを防ぐために出力電圧を検出する電圧検出器とを必要とするためにエンジン発電機のシステムの構造が複雑なものとなっていた。
【0006】
そこで、この発明は、温度上昇の影響により出力性能や発電効率が低下して発電体の出力電圧が低下する場合においても適正な交流出力を発電し続けられ、発電体の出力電圧を検出する電圧検出器を必要としない簡易なシステム構造とするエンジン発電機を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を達成するため、請求項1に記載の発明は、防音ケース内部に、エンジンと、該エンジンに接続されて交流出力電圧を発生する発電体とを有するエンジン発電機において、前記防音ケース内部に、前記発電体に接続されて前記交流出力電圧から負荷装置へ供給するための出力を得るコントロールユニットと、前記コントロールユニット内に設けられて前記コントロールユニットの内部雰囲気温度により前記防音ケース内部の温度を検出する温度検出部と、前記コントロールユニット内に設けられて前記温度検出部より検出した温度が信号として入力されて前記エンジンの回転数を制御する制御部とを有し、該制御部は前記信号により温度上昇を検出し、該温度上昇に基づいて前記発電体の交流出力電圧の降下分を補間するエンジン回転数を算出して前記エンジンを制御するようにしたことを特徴としている。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え前記制御部は、負荷電流と前記エンジンの回転数との関係において温度に応じた複数の特性曲線を記憶する電流・回転数マップ記憶部を備え、前記温度検出部より検出された温度上昇に応じて前記電流・回転数マップ記憶部に記憶された複数の特性曲線から適正なものを選択して前記エンジンの回転数を制御することを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記コントロールユニット内に、整流回路、DC/AC変換部、フィルター回路を備えることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
【0010】
図1乃至図7は、この発明の実施の形態を示す図である。
【0011】
まずこの発明のエンジン式発電機の構成を説明すると、図2中符号10は防音ケースで、この防音ケース10の内部に設置されているエンジン11にキャブレター12及びエアークリーナー13が接続され、そのキャブレター12にはステッピングモータ14が設けられ、このステッピングモータ14を駆動させることにより、スロットル開度が制御されるようになっている。
【0012】
また、そのエンジン11には、多極式発電体16が接続され、この多極式発電体16にコントロールユニット17が接続され、このコントロールユニット17から交流出力が負荷装置18に供給されるようになっていると共に、このコントロールユニット17には、エコノミーコントロールスイッチ19が接続されている。
【0013】
そのコントロールユニット17は、図1に示すように、前記多極式発電体16に全波整流回路28が接続され、この全波整流回路28が電解コンデンサ29を介してDC/AC変換部(インバータ回路)30に接続され、このDC/AC変換部30がフィルター回路31に接続され、このフィルター回路31から前記負荷装置18にAC電流が出力されるようになっている。
【0014】
また、そのDC/AC変換部30には制御部40が接続され、この制御部40には前記多極式発電体16の一部に設けられたエンジン回転コイル42が接続された回転検出部22が接続されると共に、インターフェイスを介して温度特性を備えたサーミスター回路51を設けた温度検出器26が接続されている。この温度検出器26により、防音ケース10内部の温度を検出するように構成されている。さらに、その制御部40には、電流センサ41からの負荷電流が入力され、この負荷電流に基づいて、制御部40にてDC/AC変換部30が制御されるように構成されている。さらにまた、図4及び図7に示すように、特性が記憶された電流・回転数マップ記憶部23が設けられ、この電流・回転数マップ記憶部23に前記エコノミーコントロールスイッチ19が接続されている。
【0015】
そして、そのエンジン回転数検出部22、電流・回転数マップ記憶部23及び温度検出部26がスロットル制御演算部24に接続され、このスロットル制御演算部24が前記ステッピングモータ14を制御するモータドライバ部25に接続されている。
【0016】
これにより、エコノミーコントロールスイッチ19がONの時には、図4中実線の特性曲線に基づき、所定の基準エンジン回転数(スロットル開度)及び所定のAC出力電流(負荷電流)となるようにスロットル制御演算部24で算出する。また、温度検出部26で検出された温度を電圧信号に変換し、この電圧信号に基づいて、電流・回転数マップ記憶部23に記憶された図7中実線の複数の特性曲線から適正なものを選択し、コントロールユニット17内部の温度に適正な所定のエンジン回転数(スロット開度)及び所定のAC出力電流(負荷電流)となるように、スロットル制御演算部24にてモータドライバ部25が制御されるようになっている。
【0017】
また、エコノミーコントロールスイッチ19がOFFの時には、図4中破線の特性曲線に基づき、所定のエンジン回転数(スロットル開度)及び所定のAC出力電流(負荷電流)となるように、スロットル制御演算部24にてモータドライバ部25が制御されるようになっている。
【0018】
そして、図5には燃費とAC出力電流との関係を示し、エコノミーコントロールスイッチ19がONの時には実線に示すように、また、エコノミーコントロールスイッチがOFFの時には破線に示すようになる。
【0019】
次に作用について説明する。
【0020】
エンジン11の駆動により、多極式発電体16が駆動されて交流出力電圧が発生し、この発電体16からの交流出力電圧は、全波整流回路(サイリスターブリッジ整流回路)28で整流された後、電解コンデンサ29にて平滑にされる。これにより実使用回転領域において必要な直流電圧が得られる。
【0021】
そして、この直流電圧は、DC/AC変換部30により交流出力とされた後、フィルター回路31によって高調波分を除去して必要な交流出力が得られる。
【0022】
また、前記交流出力電流が軽負荷の場合にキャブレター12に設けられたステッピングモータ14に所定のエンジン回転数となる電気信号を与え、ステッピングモータのスロットル開度を所定のスロットル開度とすることで低騒音・低燃費となる特性を備えている。
【0023】
これは、コントロールユニット17に接続されているエコノミーコントロールスイッチ19をONにした場合に、多極式発電体16から出力される負荷電流を電流センサ41により検出し、この電流センサ41より検出した負荷電流に基づいて制御部40の一部からなるスロットル制御演算部24において、電流・回転数マップ記憶部23に記憶された図4中実線が示すようなAC出力電流の値からエンジン回転数の値を算出する特性曲線に従って、所定の基準エンジン回転数を算出する。
【0024】
そして、温度検出部26に設けた温度特性を備えたサーミスター回路51によりコントロールユニット17内部の温度を検出する。このサーミスター回路51で検出された温度に基づいて、例えば図6中実線で示すようにコントロールユニット17内部の温度が25℃であれば2.3Vの制御部入力電圧値が制御部40のスロットル制御演算部24に入力され、コントロールユニット17内部の温度が90℃であれば5.0Vの制御部入力電圧値が制御部40のスロットル制御演算部24に入力される。
【0025】
温度が25℃であればスロットル制御演算部24にて常温と判断し、電流・回転数マップ記憶部23に記憶されている図7の常温の特性曲線のマップを選択して、この特性曲線に従ってモータドライバ部25を制御する。
【0026】
つぎに、エンジン発電機内部の温度上昇の影響により出力性能や発電効率が低下して発電体16の出力電圧が低下することがあるため、その入力された制御部入力電圧に基づきエンジン回転数を増加して発電体16の出力電圧の低下分を補間する。すなわち、温度が90℃まで上昇するとスロットル制御部24にて熱時と判断し、電流・回転数マップ記憶部23に記憶されている図7の熱時の特性曲線のマップを選択して、この特性曲線に従ってモータドライバ部25を制御する。
【0027】
このように、温度検出部26でコントロールユニット17内部の温度を検出し、この検出された温度に基づいたエンジン回転数を算出し、各出力電流と各温度に適正なエンジン回転数を制御することにより防音型発電機などのように内部の温度が上昇しやすい構造のエンジン発電機においては、その使用実態に応じたエンジン回転数に自動調整され発電効率を低下することなく適正な交流出力を発電し続けることができる。
【0028】
さらに、エンジン発電機内部の温度上昇での影響による出力電圧の低下を出力電圧を検出することなく防止することができるので電圧検出器を必要としない簡易なシステム構造とすることが可能となる。
【0029】
なお、上記実施の形態では、温度検出部26をコントロールユニット17に設けて、コントロールユニット17内部雰囲気温度の発熱状態を検出している。
【0030】
また、制御方式として、電流・回転数マップ記憶部23に二つの特性曲線を記憶させておき、温度に応じてそれらを選択して制御するようにしているが、これに限らず、無限の特性曲線をマップとして記憶させることができる。さらに、特性曲線を選択する方式以外に、基準となるエンジン回転数に対して、温度上昇の割合に応じた回転数を加算して随時制御するようにすることもできる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1乃至3に記載の発明によれば、防音ケース内部に、エンジンと、該エンジンに接続されて交流出力電圧を発生する発電体とを有するエンジン発電機において、前記防音ケース内部の温度を検出する温度検出部と、該温度検出部より検出した温度が信号として入力されて前記エンジンの回転数を制御する制御部とを有し、該制御部は前記信号により前記防音ケース内部の温度上昇を検出し、該温度上昇に基づいて前記発電体の交流出力電圧の降下分を補間するエンジン回転数を算出して前記エンジンを制御するようにしているので、防音型発電機などのように内部の温度が上昇しやすい構造のエンジン発電機においては、その使用実態に応じたエンジン回転数に自動調整され発電効率を低下することなく適正な交流出力を発電し続ることができる簡易なシステム構造とすることが可能となる。
【0032】
請求項2に記載の発明によれば、前記制御部は、負荷電流と前記エンジンの回転数との関係において温度に応じた複数の特性曲線を記憶する電流・回転数マップ記憶部を備え、前記温度検出部より検出された温度上昇に応じて前記電流・回転数マップ記憶部に記憶された複数の特性曲線から適正なものを選択して前記エンジンの回転数を制御するので、請求項1の効果に加え、温度に応じた安定した発電効率を保持し続けられる適正な特性曲線を有しているので、より使用実態に応じたエンジン回転数に自動調整され発電効率を低下することなく適正な交流出力を発電し続けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態に係るエンジン式発電機の回路図である。
【図2】 同実施の形態に係るエンジン式発電機の概略図である。
【図3】 同実施の形態に係るエンジン式発電機のコントロールユニット内の制御ブロック図である。
【図4】 同実施の形態に係るグラフ図で、エコノミースイッチがON又はOFFの場合における、スロットル開度及びエンジン回転数と、AC出力電流との関係を示すグラフ図である。
【図5】 同実施の形態に係るグラフ図で、エコノミースイッチがON又はOFFの場合における、燃費と、AC出力電流との関係を示すグラフ図である。
【図6】 同実施の形態に係る温度検出後の制御部入力電圧と、コントローラ内部温度との関係を示すグラフ図である。
【図7】 同実施の形態に係るグラフ図で、エンジン発電機内部の温度の発熱状態の場合における、スロットル開度及びエンジン回転数と、AC出力電流との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
10 防音ケース
11 エンジン
16 発電体
23 電流・回転数マップ記憶部
26 温度検出部
40 制御部

Claims (3)

  1. 防音ケース内部に、エンジンと、該エンジンに接続されて交流出力電圧を発生する発電体とを有するエンジン発電機において、
    前記防音ケース内部に、前記発電体に接続されて前記交流出力電圧から負荷装置へ供給するための出力を得るコントロールユニットと、前記コントロールユニット内に設けられて前記コントロールユニットの内部雰囲気温度により前記防音ケース内部の温度を検出する温度検出部と、前記コントロールユニット内に設けられて前記温度検出部より検出した温度が信号として入力されて前記エンジンの回転数を制御する制御部とを有し、該制御部は前記信号により温度上昇を検出し、該温度上昇に基づいて前記発電体の交流出力電圧の降下分を補間するエンジン回転数を算出して前記エンジンを制御するようにしたことを特徴とするエンジン発電機。
  2. 前記制御部は、負荷電流と前記エンジンの回転数との関係において温度に応じた複数の特性曲線を記憶する電流・回転数マップ記憶部を備え、前記温度検出部より検出された温度上昇に応じて前記電流・回転数マップ記憶部に記憶された複数の特性曲線から適正なものを選択して前記エンジンの回転数を制御することを特徴とする請求項1に記載のエンジン発電機。
  3. 前記コントロールユニット内に、整流回路、DC/AC変換部、フィルター回路を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジン発電器。
JP2002118763A 2002-03-20 2002-04-22 エンジン発電機 Expired - Lifetime JP4079213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118763A JP4079213B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 エンジン発電機
CN 03120778 CN1254005C (zh) 2002-03-20 2003-03-19 逆变器式携带混合发动机发电机
US10/393,683 US6943531B2 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Portable power supply incorporating a generator driven by an engine
US10/417,452 US7064454B2 (en) 2002-04-22 2003-04-16 Power generator system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118763A JP4079213B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 エンジン発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003314324A JP2003314324A (ja) 2003-11-06
JP4079213B2 true JP4079213B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=29397237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118763A Expired - Lifetime JP4079213B2 (ja) 2002-03-20 2002-04-22 エンジン発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7064454B2 (ja)
JP (1) JP4079213B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040186805A1 (en) * 2000-07-01 2004-09-23 Gologorsky Steven Phillip Sealed-bid auction comprising staged bid publication
JP2005057900A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Kokusan Denki Co Ltd エンジン駆動インバータ発電装置
EP1761984B1 (en) * 2004-03-16 2013-03-27 Tecogen, Inc. Engine driven power inverter system with cogeneration
US7259583B2 (en) * 2004-07-23 2007-08-21 General Electric Company Methods and apparatus for testing power generators
CN100422891C (zh) * 2006-09-25 2008-10-01 四川东风电机厂有限公司 可编程测温测速控制系统
US7743616B2 (en) * 2006-10-12 2010-06-29 Thermo King Corporation Control system for a generator
US8511073B2 (en) * 2010-04-14 2013-08-20 Stewart Kaiser High efficiency cogeneration system and related method of use
US7948215B2 (en) * 2007-04-19 2011-05-24 Hadronex, Inc. Methods and apparatuses for power generation in enclosures
US20090243170A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Cummins Power Generation Ip, Inc. Coil spring genset vibration isolation system
JP5466388B2 (ja) * 2008-10-28 2014-04-09 ヤンマー株式会社 エンジン発電機
US8237300B2 (en) * 2008-12-19 2012-08-07 Caterpillar Inc. Genset power system having multiple modes of operation
EP2479389B1 (en) * 2009-09-14 2014-07-23 Honda Motor Co., Ltd. Valve gear of internal combustion engine
CN102844546B (zh) * 2010-03-26 2015-09-16 卡特彼勒公司 发电机组燃料控制系统、传输方法及发电机组
JP5542533B2 (ja) * 2010-06-15 2014-07-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド式発動発電機
CN102624312B (zh) 2011-01-27 2018-11-02 创科户外产品技术有限公司 混合变频发电机
WO2014081411A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 West Pharmaceuticals Services, Inc. System and method to distribute power to both an inertial device and a voltage sensitive device from a single current limited power source
US20140216399A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Methods for adjusting engine throttle on vehicle with generator
JP2015055243A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 4サイクルエンジンおよびエンジン発電機
CN107005185B (zh) * 2014-11-25 2019-10-25 雅马哈发动机株式会社 变速装置、控制装置和车辆
AU2017210650C1 (en) * 2016-08-16 2023-11-23 Laa Industries Pty Ltd Motor starting and control system and method utilised by directly connected islanded reciproacting engine powered generators
USD834517S1 (en) 2016-11-08 2018-11-27 Briggs & Stratton Corporation Portable generator
JP6815260B2 (ja) * 2017-04-04 2021-01-20 本田技研工業株式会社 エンジンシステム
JP6921997B2 (ja) 2017-05-30 2021-08-18 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド ウェアラブル注射器のモジュラ駆動トレイン
US11352964B2 (en) * 2017-10-06 2022-06-07 Briggs & Stratton, Llc Cylinder deactivation for a multiple cylinder engine
US20190337394A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-07 Bae Systems Controls Inc. Vehicle exportable power
US11437887B2 (en) 2019-09-12 2022-09-06 Rv Mobile Power, Llc Ventilation for electric generator system
US11936327B2 (en) 2021-06-23 2024-03-19 Tecogen Inc. Hybrid power system with electric generator and auxiliary power source
US20230313748A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems of controlling a vehicle to support electrical loads external to the vehicle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267674A (en) * 1964-04-21 1966-08-23 Gen Motors Corp Regenerative gas turbine
US3418485A (en) * 1965-09-13 1968-12-24 Caterpillar Tractor Co Enclosure for gas turbine engine electric generator set
FI68707C (fi) * 1984-02-09 1985-10-10 Valmet Oy Dieselaggregat
US4973896A (en) * 1987-10-21 1990-11-27 Toyo Densan Company, Ltd. Automobile generator apparatus
US5150568A (en) * 1990-03-23 1992-09-29 Sundstrand Corporation Control and protection system for turbine engines contained within a protective housing
JPH0518285A (ja) 1991-07-05 1993-01-26 Kubota Corp インバータ式エンジン発電機
JPH10131749A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 発電装置
US6230667B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-15 Stauffer Diesel, Inc. Reduced length engine generator assembly
JP3973085B2 (ja) * 2002-03-29 2007-09-05 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 エンジンのデコンプ装置
US6943531B2 (en) * 2002-03-20 2005-09-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Portable power supply incorporating a generator driven by an engine
US6962057B2 (en) * 2002-08-27 2005-11-08 Honda Giken Kogyo Kaisha Gas turbine power generation system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030209909A1 (en) 2003-11-13
JP2003314324A (ja) 2003-11-06
US7064454B2 (en) 2006-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079213B2 (ja) エンジン発電機
US8736234B2 (en) Power converter control apparatus
JP3540152B2 (ja) エンジン駆動発電機
JP4161081B2 (ja) 制御装置一体型発電電動機
US8581533B2 (en) Motor driver and method of controlling the same
JP3784243B2 (ja) エンジン駆動発電装置
US7402968B2 (en) Field winding synchronous generator-motor
JP4946854B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP3969623B2 (ja) エンジン駆動発電装置
CN102969965B (zh) 发电机的输出控制装置
JP2002204597A (ja) インバータ制御式発電機
JP2011087407A (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5005271B2 (ja) 電源装置
JP3941927B2 (ja) インバータ式ハイブリッドエンジン携帯発電機
JPH0747934B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
CA3088167C (en) Low loss shunt regulator
JP3808133B2 (ja) ガスタービン発電機の制御装置
JP3094685B2 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP4538210B2 (ja) 水車発電機の自動運転保護装置
JP4095508B2 (ja) 暖機運転時間短縮装置
JP3307251B2 (ja) 絶縁材料の保護装置及び回転機の温度制御装置
JP2000087778A (ja) エンジン発電設備制御装置
JPH09233724A (ja) バッテリの充電装置
JP2012257430A (ja) 電動車両のモータ制御装置
JPH06197472A (ja) 交流発電機の出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4079213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term