JP4070237B2 - 特にエアノズル織機用の、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置 - Google Patents

特にエアノズル織機用の、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4070237B2
JP4070237B2 JP51397497A JP51397497A JP4070237B2 JP 4070237 B2 JP4070237 B2 JP 4070237B2 JP 51397497 A JP51397497 A JP 51397497A JP 51397497 A JP51397497 A JP 51397497A JP 4070237 B2 JP4070237 B2 JP 4070237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
passage
wear
main
resistant member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51397497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11512790A (ja
Inventor
バメリス,ジーン−マリー
デラノテ,クリス
ピーターズ,ヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Picanol NV
Original Assignee
Picanol NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Picanol NV filed Critical Picanol NV
Publication of JPH11512790A publication Critical patent/JPH11512790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070237B2 publication Critical patent/JP4070237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3066Control or handling of the weft at or after arrival
    • D03D47/308Stretching or holding the weft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

本発明は、特にエアノズル織機用の、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置であって、この装置は筬の緯糸挿入通路に接続する通路を備え、この接続通路から、少なくとも1つの緯糸用の方向転換部を備える分岐通路がほぼ垂直に分岐し、この分岐通路に配向された噴射ノズルが前記接続通路の中に開口するような装置に関する。
エアノズル織機の場合、挿入された後に緯糸の後方への跳ね戻りを防止するために、筬の多数のフィンから形成される緯糸挿入通路の端部に、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置が配設されている。このような装置は緯糸挿入通路の延長部に直線的に延在する通路を有し、この延在通路に対してほぼ垂直に分岐する分岐通路に配向された噴射ノズルが、前記延在通路の中に開口している。曲がった経路でも通路に再び導き戻すことができるこの通路の入口には(EP0493847A1)、方向転換部がある。
本発明の課題は、冒頭に述べた種類の装置を改良することである。
上記課題は、緯糸の挿入方向にほぼ直交して配設された耐摩耗性の部材から、少なくとも一方の方向転換部を形成することによって解決される。
本発明は、1つまたは複数の方向転換部がその上方に走る緯糸のため摩耗にさらされ、この結果ある程度の運転時間後に装置の働きが変わり、また場合によっては装置に入りまたこの装置に保持される緯糸が損傷する可能性があるという考慮を起点としている。1つまたは複数の方向転換部にある1つまたは複数の耐摩耗性の部材によって、より長期の運転時間にわたる一定の機能が確実に保証され、他方で装置による緯糸損傷の危険が低減される。
好適な実施形態では分岐通路は曲がった延在部を備え、また再び通路の中に開口し、この場合緯糸用にそれぞれ1つの方向転換部を形成する耐摩耗性の2つの部材が、分岐通路の入口に配設されている。この実施形態では、方向転換部における緯糸の摩擦と、加えられる空気圧力とが緯糸の跳ね戻りを防止し、この場合に生じる状態はより長期の運転時間にわたっても不変である。というのは、方向転換部は耐摩耗性の部材として形成され、したがってより長期の運転時間後にも大きな摩耗を受けない。
本発明のさらなる利点と特徴が、図面に概略的に示した実施例の以下の説明から明らかになる。
図1は、本発明に基づく引き伸ばし装置の断面図付きエアノズル織機の部分図である。
図2は、図1のラインII−IIにほぼ沿って見た引き伸ばし装置の断面図である。
図3は、図1のF3を拡大した断面図である。
引き伸ばすための装置1は筬3と共に筬框2の上に取り付けられている。筬3は、片面で開口したU字形の緯糸挿入通路4を形成する多数のフィンから構成されている。
引き伸ばし装置1は、筬3の緯糸挿入通路4に直接接続する通路5を備えた箱状のボデーを有し、この通路は同様にU字形のほぼ緯糸挿入通路4に対応する断面を備え、また緯糸挿入通路4の延長部の挿入方向Aに延在する。
通路5の入口のすぐ後には通路5の分岐通路6が分岐し、その第1の区間は筬框2から離れて通路5に対してほぼ垂直に配向され、次にほぼ円筒状の曲がりによって第2の区間に移行し、この第2の区間は通路5に向かって戻る。分岐通路6の入口開口部上には噴射ノズル8が配向され、この噴射ノズルは筬框2に向かい合った、緯糸通路4に対して若干下に置かれた通路5の下側13に開口する。この下置き配置のため、到着する緯糸の分岐通路6内への吹込みが容易になる。分岐通路6は、糸走行方向にほぼ洋なし形状または水滴状の全体断面を備える糸案内部材を用いて通路5から分離される。糸案内部材は分岐通路6の入口側に耐摩耗性の部材7を有し、この部材は円筒状の形状を有し、また緯糸14用の頂部方向転換部を形成する。緯糸14の挿入方向Aにほぼ直交して配設された耐摩耗性の部材7に、箱状ボデーの構成部材または別個の構成部品であることが可能な支持部材12が当接する。耐摩耗性の部材11は、通路5に向かい合った側の分岐通路6の出口にある。支持部材12は、それが耐摩耗性の部材7と11によって案内される緯糸14に対して下方に下げられるように形成される。このため、鋳バリがあったとしても支持部材は緯糸に接触せず、したがって損傷に至ることはない。両方の耐摩耗性の部材7と10は噴射ノズル8の噴射方向にほぼ直交して延在し、またアーチ状の外面を有する。
緯糸14のためにほぼ90°の角度の巻き付きが耐摩耗性の部材によって可能となり、この部材の頂部ラインのほぼ上方に、別の噴射ノズル9がある。噴射ノズル9は、通路5に向かって戻る分岐通路6の第2の区間の方向にほぼ延在する。噴射ノズル9から流出する空気流は、緯糸14が耐摩耗性の部材7に、また耐摩耗性の部材11にも確実に当接するにように働く。噴射ノズル8は2つ以上の小さな噴射開口部を備え、そこから良く配向された噴流を有する圧縮空気が噴出され、他方噴射ノズル9はより大きな1つのみの噴射開口部を有する。
特に図3から分かるように、分岐通路6への入口の前部縁部の領域に別の耐摩耗性の部材10が配設され、この部材はほぼ緯糸14の挿入方向Aに対し直交して配向され、また緯糸用の第1の方向転換部を形成する。この部材10の寸法、すなわち直径は、分岐通路6への入口を緯糸挿入通路4に可能な限り密接させるために、かなり小さい。
耐摩耗性の部材7は、分岐通路6の断面曲線にほぼ一致する断面曲線を有し、その結果、糸はかなり大きな距離に沿って耐摩耗性の部材7の断面曲線(すなわち曲面)に当接する。示した実施例の異なった形態では、耐摩耗性の部材7と11ならびに支持部材12は、洋なし形状のまたは水滴状の断面を有する構成部品から構成される。
図2から分かるように、装置1の箱状のボデーには接続部20が取り付けられ、そこに圧縮空気供給管が固定可能である。この接続部から、ボデー内に組み込まれた導管路15、16、17が噴射ノズル8と9に通じている。ボデーは例えば噴入鋳造法によって製造することができ、この場合通路5と分岐通路6ならびに噴射ノズル8と9および導管路15、16、17の形状は射出成形によって形成される。他の解決方法では、ボデーの外形のみが鋳込まれ、一方通路5と分岐通路6はフライス加工によって製造される。導管路15、16、17ならびに噴射ノズル8、9は次に中ぐりによって実現され、この場合導管路16と17はシール栓18と19を用いて閉じられる。
緯糸14用の方向転換点を形成する耐摩耗性の部材7、10、11は、緯糸用に丸くされた当接面を有する。耐摩耗性の部材は、簡単に製造かつ取り付けされる円筒状のボデーであることが好ましい。耐摩耗性の部材は耐摩耗性であるので、これら部材の摩耗はかなり小さく、この結果緯糸14の糸端部の損傷の危険が低減される。耐摩耗性の部材7、10、11は第1の実施形態ではセラミックボデーとして形成される。他の実施形態では、耐摩耗性の部材は、耐摩耗性の被膜を備えた金属またはプラスチック地の部材である。
図1から分かるように、通路5の延長方向のその出口端部に検出器21が配設され、この検出器の中に緯糸14が吹き込まれる。同様に筬框2に固定されたこの検出器21を用いて、例えば長すぎる緯糸14を検知することが可能である。
既知の方法で主噴射ノズルとリレーノズルとを用いて筬3の緯糸挿入通路4を通して貫通吹込みされる緯糸を引き伸ばすための装置では、最初に緯糸14が噴射ノズル8によって耐摩耗性の部材7の周囲で方向転換され、その後別の噴射ノズル9によって耐摩耗性の部材7の周囲で方向転換される。緯糸挿入後の緯糸14の跳ね戻りは、噴射ノズル8と9から吹き出される空気流の作用に基づき、また特に耐摩耗性の部材7と耐摩耗性の部材10とにおける緯糸14の摩擦に基づき防止される。
本発明に基づく装置の保護領域は実施例に限定されず、むしろ添付の請求の範囲によって決定される。特に耐摩耗性の部材7、10、11の形状および/または配置における、ならびに分岐通路6の形成における異なった形態が可能である。

Claims (5)

  1. 筬(3)と、緯糸挿入方向(A)に沿って伸び、筬に結合された緯糸挿入管路(4)と、を含むエアー・ジェット織機用の、挿入された緯糸(14)を引き伸ばすための装置であって、該管路(4)の出口に隣接して配置された入口を有し、挿入方向(A)に沿って移動する緯糸を受け入れる為に配置された主緯糸受入通路(5)と、該主通路(5)の一方の側に隣接して配置され、該主通路と連通する分岐通路(6)と、主通路の入口に隣接して配置され、分岐通路(6)に向かって、主通路に対して横方向に、主通路内に吹き出し、分岐通路の入口に隣接した第1緯糸方向転換部で緯糸を方向転換させるための第1噴射ノズル(8)と、を含む装置において、分岐通路(6)の入口から分岐通路(6)内を下流に吹き出し、第2緯糸方向転換部で緯糸を方向転換させるための第2噴射ノズル(9)と、第1緯糸方向転換部に配置された耐磨耗性の部材(10)及び第2緯糸方向転換部に配置された耐磨耗性の部材(7)を備え、該耐磨耗性の部材(7、10)が円筒形の断面を有し、該噴射ノズル(8、9)の吹き出し方向に対して実質的に横方向に伸びていることを特徴とする装置。
  2. 当該分岐通路(6)が主緯糸受入通路(5)に戻り、両方の通路が交わる位置に第3の耐磨耗性の部材(11)が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 当該主緯糸受入通路(5)と分岐通路(6)がボデー内に組み込まれ、該ボデーが圧縮空気供給のための接続部を備え、該接続部が、該噴射ノズル(8、9)に通じる導管路(15、16、17)を有することを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 当該耐摩耗性の部材(7、10、11)がセラミック材料から構成されることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の装置。
  5. 当該耐摩耗性の部材(7、10、11)が、耐摩耗性の被膜を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の装置。
JP51397497A 1995-10-02 1996-10-01 特にエアノズル織機用の、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置 Expired - Fee Related JP4070237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9500814 1995-10-02
BE9500814A BE1009619A6 (nl) 1995-10-02 1995-10-02 Strekinrichting voor weefmachines.
PCT/EP1996/004282 WO1997013017A1 (de) 1995-10-02 1996-10-01 Vorrichtung zum strecken eines eingetragenen schussfadens, insbesondere für eine luftdüsenwebmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512790A JPH11512790A (ja) 1999-11-02
JP4070237B2 true JP4070237B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=3889211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51397497A Expired - Fee Related JP4070237B2 (ja) 1995-10-02 1996-10-01 特にエアノズル織機用の、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6014990A (ja)
EP (1) EP0853692B1 (ja)
JP (1) JP4070237B2 (ja)
BE (1) BE1009619A6 (ja)
DE (1) DE59609162D1 (ja)
WO (1) WO1997013017A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19802254C1 (de) * 1998-01-22 1999-08-05 Dornier Gmbh Lindauer Schußfadenstreck- und -detektiereinrichtung für Düsenwebmaschinen, insbesondere mit pneumatischem Schußeintrag
DE20107885U1 (de) * 2001-05-10 2001-10-11 Dornier Gmbh Lindauer Halteeinrichtung für die Enden von Schussfäden bei einer Luftdüsenwebmaschine
DE50300789D1 (de) * 2002-04-26 2005-08-25 Sultex Ag Rueti Fang- und Haltevorrichtung für das fangseitige Schussfadenende in einer Webmaschine
DE10261774A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Picanol N.V. Vorrichtung und Verfahren zum Strecken
US20080271807A1 (en) * 2006-09-07 2008-11-06 Sultex Ag Method and a stretching device for the holding of a weft thread

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1000989A3 (nl) * 1987-10-09 1989-05-30 Picanol Nv Inrichting voor het strekken van een inslagdraad bij weefmachines.
EP0342135A1 (fr) * 1988-05-10 1989-11-15 S.A. Saurer Diederichs Dispositif d'aspiration et de retenue du fil de trame, pour machine à tisser avec insertion de trame pneumatique
US4976292A (en) * 1988-06-27 1990-12-11 Tagawa Kikai Co., Ltd. Weft end tensioning and detecting devices for shuttleless loom
FR2643657B1 (fr) * 1989-02-20 1994-08-12 Toyoda Automatic Loom Works Tissu tridimensionnel et procede pour sa fabrication
BE1005230A3 (nl) * 1991-01-04 1993-06-01 Picanol Nv Inrichting voor het strekken van een inslagdraad bij weefmachines.
DE4311918A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Kloecker Entwicklungs Gmbh Eine dem Webblatt nachgeordnete Vorrichtung zum Bremsen eines mittels Luftstrom eingetragenen Schußfadens
DE4443371C1 (de) * 1994-12-06 1996-01-18 Dornier Gmbh Lindauer Schußfadenstreck- und Detektiereinrichtung für Düsenwebmaschinen
DE19545839C1 (de) * 1995-12-08 1996-08-29 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Webmaschine zur Handhabung eines Schußfadens

Also Published As

Publication number Publication date
DE59609162D1 (de) 2002-06-06
EP0853692B1 (de) 2002-05-02
WO1997013017A1 (de) 1997-04-10
JPH11512790A (ja) 1999-11-02
US6014990A (en) 2000-01-18
BE1009619A6 (nl) 1997-06-03
EP0853692A1 (de) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2296507A (en) Washing machine with washing agent flushing-in equipment
JP4070237B2 (ja) 特にエアノズル織機用の、挿入された緯糸を引き伸ばすための装置
JPH0116940B2 (ja)
JPH04308252A (ja) 織機におけるよこ糸の引張り装置
GB1569711A (en) Fluid jet loom
GB1578627A (en) Apparatus for inserting a weft in a shed of a weaving loom by means of a flowing fluid
KR100200408B1 (ko) 멀티 필라멘트사의 선회장치
CN105544070B (zh) 喷气织机的纬纱张力施加设备
DE50014554D1 (de) Hilfsdüse für eine Webmachine
CN106460260B (zh) 用于纬纱的拉伸装置
US4585038A (en) Auxiliary blow nozzle for a pneumatic weaving machine
EP3936649B1 (en) Weft yarn tensioning device
JP2005527707A (ja) 糸の空気式引張装置、および、糸の加工システム
JPS6319619B2 (ja)
US4491158A (en) Gripper clamp projectile
CZ137298A3 (cs) Způsob a zařízení pro pneumatické čištění odtahové trubice niti
JPS62156339A (ja) 空気噴射式織機
JP7429095B2 (ja) エアジェット織機
KR840000451Y1 (ko) 유체분사식 직기에 있어서의 위사가이드 집합체
JPS6065149A (ja) ジエツト織機の緯糸插入装置
JPS6021943A (ja) 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置
KR800001666B1 (ko) 저류관(貯留管)의 위사 인통 장치
JP2004190200A (ja) 流体噴射式織機の緯糸張力付与装置
JP3405950B2 (ja) エアージェット織機の緯糸案内装置
US4422484A (en) Weft guide device in a jet loom

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees