JP4050781B1 - 給水車 - Google Patents

給水車 Download PDF

Info

Publication number
JP4050781B1
JP4050781B1 JP2007139530A JP2007139530A JP4050781B1 JP 4050781 B1 JP4050781 B1 JP 4050781B1 JP 2007139530 A JP2007139530 A JP 2007139530A JP 2007139530 A JP2007139530 A JP 2007139530A JP 4050781 B1 JP4050781 B1 JP 4050781B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ceiling wall
storage tank
water supply
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007139530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008290627A (ja
Inventor
淳二 内山
Original Assignee
有限会社園部設備工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社園部設備工業 filed Critical 有限会社園部設備工業
Priority to JP2007139530A priority Critical patent/JP4050781B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050781B1 publication Critical patent/JP4050781B1/ja
Publication of JP2008290627A publication Critical patent/JP2008290627A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】給水車による給水作業に要する時間や費用や労力を低減すること。
【解決手段】本発明では、荷台に筐体を取付けるとともに、筐体の内部に貯水タンクを収容し、貯水タンクに配水用のポンプを接続した給水車において、筐体の天井部に貯水タンクの給水口に連通する漏斗を配設することにした。漏斗は、筐体の天井壁を貯水タンクの給水口に向けて傾倒して形成することにした。また、天井壁を前後に分割して構成し、前側天井壁の前端部と後側天井壁の後端部とを左右側壁に傾倒可能に取付け、一方、貯水タンクの給水口を左右側壁の間隔で形成し、前側天井壁の後端部と後側天井壁の前端部とを左右側壁に沿って水密状に貯水タンクの給水口に向けて傾倒可能に形成することにした。さらに、天井壁の表面に太陽光発電パネルを設置し、太陽光発電パネルで発電した電力を用いてポンプを駆動するように構成することにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、荷台に筐体を取付けるとともに、筐体の内部に貯水タンクを収容し、貯水タンクに配水用のポンプを接続した給水車に関するものである。
従来より、災害時や緊急時に水が不足する地域に水を供給するために、給水車が広く利用されている。
従来の給水車は、トラックの荷台に筐体を取付けるとともに、筐体の内部に貯水タンクを収容し、貯水タンクに配水用のポンプを接続し、ポンプに浄水器を接続して構成していた。
そして、従来の給水車では、河川や湖や海などの水が豊富に存在する場所で貯水タンクに水を貯留し、その後、水不足地域まで走行し、水不足地域で水を供給するようにしていた(たとえば、特許文献1参照。)。
特開平4−243594号公報
ところが、上記従来の給水車では、水が豊富に存在する場所から水不足地域まで走行して水を供給し、その後、再び水が豊富に存在する場所まで走行するといった一連の作業を往復して繰り返し行わなければならず、給水車を走行させるために多大な時間や費用や労力を要しており、しかも、多数台の給水車を同時に連続して使用しなければ水不足地域の需要を満足させることができず、即時に水不足を解消することができないものであった。
そこで、請求項1に係る本発明では、荷台に筐体を取付けるとともに、筐体の内部に貯水タンクを収容し、貯水タンクに配水用のポンプを接続した給水車において、筐体の天井部に貯水タンクの給水口に連通する漏斗を配設し、漏斗は、筐体の天井壁を前後に分割して構成し、前側天井壁の前端部と後側天井壁の後端部とを左右側壁に傾倒可能に取付け、一方、貯水タンクの給水口を左右側壁の間隔で形成し、前側天井壁と後側天井壁とを左右側壁に沿って水密状に貯水タンクの給水口に向けて傾倒可能に形成することにした。

また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記天井壁の表面に太陽光発電パネルを設置し、太陽光発電パネルで発電した電力を用いて前記ポンプを駆動するように構成することにした。

そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、荷台に筐体を取付けるとともに、筐体の内部に貯水タンクを収容し、貯水タンクに配水用のポンプを接続した給水車において、筐体の天井部に貯水タンクの給水口に連通する漏斗を配設しているために、漏斗を用いて雨水を貯水タンクに容易かつ円滑に貯留することができるので、水不足地域での降雨を有効に利用して即時に水不足を解消することができ、給水車による給水作業に要する時間や費用や労力を低減することができる。
特に、筐体の天井壁を貯水タンクの給水口に向けて傾倒することによって漏斗を形成した場合には、天井壁を漏斗として兼用することができ、天井壁とは別個に漏斗を設ける必要が無くなり、給水車の重量を軽減して給水車の燃費を向上することができ、これにより、給水作業に要する費用をより一層低減することができる。
また、天井壁を前後に分割して構成し、前側天井壁の前端部と後側天井壁の後端部とを左右側壁に傾倒可能に取付け、一方、貯水タンクの給水口を左右側壁の間隔で形成し、前側天井壁と後側天井壁とを左右側壁に沿って水密状に貯水タンクの給水口に向けて傾倒可能に形成した場合には、雨水を効率よく貯水タンクに貯留することができ、給水作業に要する時間をより一層低減することができる。

さらに、天井壁の表面に太陽光発電パネルを設置し、太陽光発電パネルで発電した電力を用いてポンプを駆動するように構成した場合には、太陽光という自然エネルギーを有効に利用して給水作業を行うことができ、給水作業に要する費用をより一層低減することができるとともに、太陽の位置に応じて天井壁を傾倒させることで、太陽と太陽光発電パネルとを対向させることができ、これにより、太陽光発電パネルによる発電を効率よく行うことができる。
以下に、本発明に係る給水車の具体的な構成について図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、給水車1は、トラック2の荷台3の上部に矩形箱型状の筐体4を取付けており、この筐体4の内部に荷台3に設置した貯水タンク5とポンプ6と浄水器7とを収容し、貯水タンク5にポンプ6を接続するとともに、ポンプ6に浄水器7を接続している。
ここで、ポンプ6と浄水器7は、電力で駆動される構造となっており、給水車1のバッテリーでも駆動できるようにしているが、これとは別個に蓄電池8を接続するとともに、蓄電池8に太陽光発電パネル9を接続して、太陽光という自然エネルギーを利用して太陽光発電パネル9で発電し、発電した電力を蓄電池8に蓄電し、蓄電池8でポンプ6や浄水器7を駆動できるようにもなっている。
また、給水車1は、筐体4の天井壁10を前側天井壁11と後側天井壁12とに前後に分割して構成し、左右側壁13,14の前端部に前側天井壁11の前端部を傾倒可能に回動自在に取付ける一方、左右側壁13,14の後端部に後側天井壁12の後端部を傾倒可能に回動自在に取付けており、前側天井壁11と後側天井壁12を水平にして天井壁10を水平平坦面に形成した場合に、前側天井壁11の後端部と後側天井壁12の前端部とが水密状に密接するようにしている。
また、給水車1は、図2に示すように、前側天井壁11(及び後側天井壁12)の左右端部にゴム製のパッキン15,15を取付けて、前側天井壁11の後端部(及び後側天井壁12の前端部)を降下させることで、前側天井壁11(及び後側天井壁12)を左右側壁13,14に沿って水密状に傾倒させることができる。
また、給水車1は、貯水タンク5の上部に左右側壁13,14の間隔で給水口16を形成しており、前側天井壁11や後側天井壁12を傾倒させたときに、前側天井壁11の後端部と後側天井壁12の前端部が貯水タンク5の給水口16に当接し、これにより、傾倒した前側天井壁11と後側天井壁12とで貯水タンク5の給水口16に連通する漏斗17を形成するようにしている。
また、給水車1は、傾倒可能な後側天井壁12の表面に太陽光発電パネル9を設置して、後側天井壁12の傾倒に伴って太陽光発電パネル9も傾倒するようにしている。
また、給水車1は、貯水タンク5の上部に連結パイプ18を接続しており、この連結パイプ18に家屋の雨樋を連通させることによっても雨水を集水することができるようになっている。なお、給水車1は、ポンプ6によっても河川水や湖水や海水などを集水することができるようになっている。また、給水車1は、ポンプ6から浄水器7を介さずに直接水を配給や消火などのために配水することもできるようになっている。
そして、給水車1では、天井壁10を構成する前側天井壁11の後端部と後側天井壁12の前端部とを貯水タンク5の給水口16に向けて降下させることで、筐体4の天井部に漏斗17が形成され、その漏斗17を用いて雨水を貯水タンク5に貯留し、その後、予め太陽光発電パネル9で発電し蓄電池8に蓄電した電力を用いてポンプ6や浄水器7を駆動し、浄水器7で雨水を浄化した水を配給口19から配給するようにしている。
以上に説明したように、上記給水車1は、筐体4の内部に貯水タンク5を収容し、貯水タンク5に配水用のポンプ6を接続し、しかも、筐体4の天井部に貯水タンク5の給水口16に連通する漏斗17を配設した構成となっている。
そのため、上記構成の給水車1では、漏斗17を用いて雨水を貯水タンク5に容易かつ円滑に貯留することができるので、水不足地域での降雨を有効に利用して即時に水不足を解消することができ、給水車1による給水作業に要する時間や費用や労力を低減することができる。
しかも、上記給水車1では、筐体4の天井壁10を貯水タンク5の給水口16に向けて傾倒することによって漏斗17を形成するように構成している。
そのため、上記構成の給水車1では、天井壁10を漏斗17として兼用することができ、天井壁10とは別個に漏斗17を設ける必要が無くなり、給水車1の重量を軽減して給水車1の燃費を向上することができ、これにより、給水作業に要する費用をより一層低減することができる。
また、上記給水車1では、天井壁10を前後に分割して構成し、前側天井壁11の前端部と後側天井壁12の後端部とを左右側壁13,14に傾倒可能に取付け、一方、貯水タンク5の給水口16を左右側壁13,14の間隔で形成し、前側天井壁11と後側天井壁12とを左右側壁13,14に沿って水密状に貯水タンク5の給水口16に向けて傾倒可能に形成している。
そのため、上記構成の給水車1では、雨水を効率よく貯水タンク5に貯留することができ、給水作業に要する時間をより一層低減することができる。
さらに、上記給水車1では、天井壁10(ここでは、後側天井壁12)の表面に太陽光発電パネル9を設置し、太陽光発電パネル9で発電した電力を用いてポンプ6を駆動するように構成している。
そのため、上記構成の給水車1では、太陽光という自然エネルギーを有効に利用して給水作業を行うことができ、給水作業に要する費用をより一層低減することができるとともに、太陽の位置に応じて天井壁10を傾倒させることで、太陽と太陽光発電パネル9とを対向させることができ、これにより、太陽光発電パネル9による発電を効率よく行うことができる。
給水車を示す側面図。 天井壁及び貯水タンクを示す断面図。
符号の説明
1 給水車 2 トラック
3 荷台 4 筐体
5 貯水タンク 6 ポンプ
7 浄水器 8 蓄電池
9 太陽光発電パネル 10 天井壁
11 前側天井壁 12 後側天井壁
13,14 左右側壁 15 パッキン
16 給水口 17 漏斗
18 連結パイプ 19 配給口

Claims (2)

  1. 荷台に筐体を取付けるとともに、筐体の内部に貯水タンクを収容し、貯水タンクに配水用のポンプを接続した給水車において、
    筐体の天井部に貯水タンクの給水口に連通する漏斗を配設し、漏斗は、筐体の天井壁を前後に分割して構成し、前側天井壁の前端部と後側天井壁の後端部とを左右側壁に傾倒可能に取付け、一方、貯水タンクの給水口を左右側壁の間隔で形成し、前側天井壁と後側天井壁とを左右側壁に沿って水密状に貯水タンクの給水口に向けて傾倒可能に形成したことを特徴とする給水車。
  2. 前記天井壁の表面に太陽光発電パネルを設置し、太陽光発電パネルで発電した電力を用いて前記ポンプを駆動するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の給水車。

JP2007139530A 2007-05-25 2007-05-25 給水車 Expired - Fee Related JP4050781B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139530A JP4050781B1 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 給水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139530A JP4050781B1 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 給水車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4050781B1 true JP4050781B1 (ja) 2008-02-20
JP2008290627A JP2008290627A (ja) 2008-12-04

Family

ID=39181791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139530A Expired - Fee Related JP4050781B1 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 給水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4050781B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105464168A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 重庆亘宇园林景观工程有限公司 用于绿地浇灌的雨水收集装置
CN108189746A (zh) * 2017-12-27 2018-06-22 天津贡道门窗配件科技有限公司 一种节能型房车
CN110016944A (zh) * 2019-04-29 2019-07-16 王芳 一种园林绿化节水设备
WO2021035699A1 (zh) * 2019-08-30 2021-03-04 吴达镕 空气及太阳能制水供水车
WO2021035700A1 (zh) * 2019-08-30 2021-03-04 吴达镕 移动式空气制水及供水车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5902523B2 (ja) * 2012-03-23 2016-04-13 エア・ウォーター株式会社 液化ガス輸送用車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105464168A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 重庆亘宇园林景观工程有限公司 用于绿地浇灌的雨水收集装置
CN108189746A (zh) * 2017-12-27 2018-06-22 天津贡道门窗配件科技有限公司 一种节能型房车
CN110016944A (zh) * 2019-04-29 2019-07-16 王芳 一种园林绿化节水设备
WO2021035699A1 (zh) * 2019-08-30 2021-03-04 吴达镕 空气及太阳能制水供水车
WO2021035700A1 (zh) * 2019-08-30 2021-03-04 吴达镕 移动式空气制水及供水车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008290627A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050781B1 (ja) 給水車
AU2002318686A1 (en) Mobile wind and solar energy aggregate
EP1407142A1 (en) Mobile wind and solar energy aggregate
CN103408095B (zh) 一种漂浮自走式太阳能水体净化器
JP4600924B2 (ja) 水素回収型電解式水質改善装置
CN104183659A (zh) 太阳能电池组件结构体
CN206319354U (zh) 一种水利工程用河道生态修复清淤装置
CN104022730A (zh) 一种车载式大型地面光伏电站清洁系统
WO2021196243A1 (zh) 一种港口航道导航警示装置
JP2016203131A (ja) 太陽電池式水浄化システム
CN103395480A (zh) 漂浮式太阳能电站
CN109537675A (zh) 一种雨水综合利用系统
CN203968051U (zh) 车载式大型地面光伏电站清洁系统
KR101927400B1 (ko) 빗물 저류조
CN101581091A (zh) 一种海上平台上部设施及其安装方法
CN209636901U (zh) 一种雨水综合利用系统
CN204821192U (zh) 一种太阳能电动车充电桩
JP2007075713A (ja) 非常用浄水装置
CN108360607A (zh) 一种应急饮用水制水车
WO2016148301A1 (ja) 水素生成システム及び水素回収システム
CN211369726U (zh) 拼装式蓄水池
CN208650028U (zh) 一种水上拦污装置自动沉浮式大型过船通道门
JP2002371947A (ja) ハイブリッド発電設備、及び、ハイブリッド発電方法
CN209906454U (zh) 一种湖泊水体净化用组合式生物浮岛结构
FR2839289B3 (fr) Vehicule de loisirs habitable avec une alimentation electrique de bord a pile a combustible

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4050781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees