JP4018746B1 - 免疫学的測定法およびチップ - Google Patents

免疫学的測定法およびチップ Download PDF

Info

Publication number
JP4018746B1
JP4018746B1 JP2007526092A JP2007526092A JP4018746B1 JP 4018746 B1 JP4018746 B1 JP 4018746B1 JP 2007526092 A JP2007526092 A JP 2007526092A JP 2007526092 A JP2007526092 A JP 2007526092A JP 4018746 B1 JP4018746 B1 JP 4018746B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
reaction chamber
measured
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007526092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007122943A1 (ja
Inventor
由香利 畠岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4018746B1 publication Critical patent/JP4018746B1/ja
Publication of JPWO2007122943A1 publication Critical patent/JPWO2007122943A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0418Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic electro-osmotic flow [EOF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、チップ上での実施に適した免疫学的測定法を提供する。反応チャンバ7において測定対象抗原2と抗体3とが結合した状態にある抗原抗体複合体を得た後、試料溶液8を用いて反応チャンバ7を洗浄することにより、抗原抗体複合体と、測定対象抗原に結合していない抗体とを分離する、免疫学的測定法とする。本発明によれば、タンパク質などの測定対象抗原を含有しない状態にある、Tris−HClバッファーに代表される洗浄液を使用することなしに、測定対象抗原の量を反映したシグナルを、洗浄液を使用した場合に匹敵する精度で検出できる程度にまで、反応チャンバを洗浄することができる。これにより、洗浄液をチップの外部から供給したりチップ上に予め保持させたりする必要がなくなるため、チップ上で容易に免疫学的測定法を実施できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、抗原抗体反応を利用して試料溶液中の特定成分の量を測定する免疫学的測定法に関し、特に、チップ上での実施に適した免疫学的測定法に関する。また、本発明は、この免疫学的測定法の実施に適したチップに関する。
生体試料(例えば、血液)に含有されるアレルギー反応の原因物質、ウイルスおよび細菌などのタンパク質を、高精度に同定および定量する方法として、免疫学的測定法が注目されている。
免疫学的測定法は、免疫比濁法と、標識化免疫法とに大別される。免疫比濁法は、抗原抗体反応によって生じる抗原抗体複合体に起因する、試料溶液の濁度変化を測定する方法である。標識化免疫法は、標識物質で標識された抗体を使用し、抗原抗体反応後の標識物質量の変化を測定する方法である。
標識化免疫法は、標識物質の種類に応じて細分化される。例えば、標識物質として放射性同位元素を使用するラジオイムノアッセイ、酵素を使用するエンザイムイムノアッセイ(EIA)、蛍光体を使用する蛍光イムノアッセイなどが挙げられる。EIAは、他の標識化免疫法と比較すると、標識物質の安全性が高く、簡便な操作によって実施でき、測定精度も高いため、盛んに利用されている。
代表的なEIAとしては、固相酵素免疫検定法(Enzyme-Linked Immunosorbent Assay;ELISA)が例示できる。ELISAの一例について、図1を参照して説明する。
(工程1−A:固相抗原の形成)
測定対象抗原のエピトープと同一のエピトープを有する捕獲抗原を含有する溶液を、反応チャンバ7に導入し、所定温度で所定時間保持することにより、当該捕獲抗原を反応チャンバ7の表面に吸着させる。その後、吸着させた捕獲抗原を、後の抗原抗体反応および酵素反応には関与しないタンパク質で覆う(ブロッキング)。これにより、反応チャンバ7の内部に固相抗原6を形成する。固相抗原6は、反応チャンバ7の表面に固定された状態にあり、後述する洗浄によって反応チャンバ7から除去されない。
(工程1−B:測定対象抗原および固相抗原と、抗体との結合反応)
試料溶液9に、測定対象抗原2に特異的に結合する抗体3を添加する。抗体3は、標識物質(例えば酵素)4で標識された状態にある。その後、当該抗体3を含有する試料溶液9を、反応チャンバ7に導入する。これにより、反応チャンバ7において、固相抗原6および測定対象抗原2と、抗体3との間で、抗原抗体反応が進行する。
(工程1−C:未反応の抗体および抗原抗体複合体の除去)
Tris-HClバッファーに代表される洗浄液10を用い、反応チャンバ7の内部を洗浄する。これにより、測定対象抗原2に抗体3が結合することにより形成された抗原抗体複合体と、固相抗原6に結合しなかった抗体3とが、反応チャンバ7から除去され、固相抗原6と抗体3との結合体が、反応チャンバ7に残される。
続いて、反応チャンバ7に残された、固相抗原6と抗体3との結合体が有する標識物質4の量を測定する。当該測定は、例えば次のようにして実施される。まず、標識物質4と反応する測定用試薬(例えば、酵素の基質)を含有する溶液を調製する。次に、当該溶液を反応チャンバ7に導入することにより、反応チャンバ7において、固相抗原6と抗体3との結合体と、測定用試薬と、を含有する測定溶液を得る。測定溶液中で、測定用試薬と標識物質4との反応を進行させた後、反応生成物の量を反映したシグナルを検出する。
試料溶液9中の測定対象抗原2の量は、当該測定の結果、固相抗原6の量、および工程1−Bにおいて反応チャンバ7に導入した試料溶液9の量に基づき算出される。
試料溶液中の測定対象物質の量を、微量の試料溶液を用い、短時間に測定する観点から、チップ型のバイオセンサが注目されている。例えば、特開平2―062952号公報は、絶縁性の基板、基板上に配置された電極系、電極系上に配置された酵素反応層、ならびに電極系および酵素反応層が露出するように基板上に配置された、切り欠き部を有する絶縁層を備えた、チップ型のバイオセンサを開示する。酵素反応層は、酸化還元酵素および電子メディエーターなどに代表される、酵素サイクリング反応を誘導するための測定用試薬を含有する。酸化還元酵素としては、測定対象物質を基質とする酵素が使用される。例えば、グルコース量を測定する場合はグルコースオキシダーゼが、また例えば、コレステロール量を測定する場合はコレステロールオキシダーゼが使用される。このバイオセンサでは、切り欠き部に試料溶液を滴下し、測定用試薬を試料溶液に溶解させることにより、電子メディエーターを介した測定対象物質と酵素との反応(酵素サイクリング反応)が進行する。試料溶液中の測定対象物質の量は、酵素反応により還元された電子メディエーターを電気化学的に酸化することにより得られる、酸化電流値に基づいて算出される。
図1に示すような従来の免疫学的測定法では、上記のとおり、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を用いて工程1−Cを実施する。このため、当該免疫学的測定法をチップ上で実施するためには、洗浄液をチップの外部から供給する、または洗浄液を予めチップ上に保持させておく必要がある。しかし、洗浄液を外部から供給する場合、当該供給のための手間が余分にかかる。洗浄液をチップ上に保持させる場合は、当該液を、密封状態で、かつ洗浄時には反応チャンバに容易に導入できる状態で、チップ上に保持させることが望ましい。しかし、このような保持状態をチップ上で形成することは容易ではない。
本発明は、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液をチップの外部から供給したりチップ上に予め保持させたりする必要のない、チップ上での実施に適した免疫学的測定法を提供することを目的とする。また、本発明は、この免疫学的測定法の実施に適したチップを提供することを目的とする。また、本発明は、このチップを用いた測定方法を提供することを目的とする。
従来、免疫学的測定法において、反応チャンバの洗浄には、タンパク質などの測定対象物質を含有しない、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用することが重要と考えられていた。ところが、本発明者は、意外にも、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液に代えて、タンパク質などの測定対象物質を含有する生体試料を用いて反応チャンバを洗浄することによっても、測定対象物質の量を反映したシグナルを、洗浄液を用いた場合に匹敵する程度に優れた精度で検出できることを見出した。
本発明は、試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を、チップを用いて測定する方法であって、前記チップは、反応チャンバ、洗浄液保持チャンバ、廃液チャンバ、および前記試料溶液が注入される注入孔を有し、前記注入孔と前記反応チャンバとの間は第1流路により接続されており、前記注入孔と前記洗浄液保持チャンバとの間は第2流路により接続されており、前記洗浄液保持チャンバと前記反応チャンバとの間は第3流路により接続されており、前記反応チャンバと前記廃液チャンバとの間は第4流路により接続されており、前記方法は、前記注入孔から前記試料溶液を注入し、前記試料溶液を、前記第1流路を通って前記反応チャンバと、前記第2流路を通って前記洗浄液保持チャンバに分ける工程、前記反応チャンバ内で、前記試料溶液に含まれる測定対象抗原と、前記測定対象抗原に特異的に結合する抗体とを結合させ、抗原抗体複合体を得る工程、前記反応チャンバに、前記洗浄液保持チャンバに保持されている前記試料溶液を、前記第3流路を介して注入し、前記抗原抗体複合体を有する前記反応チャンバを洗浄することにより、i)前記抗原抗体複合体、およびii)前記測定対象抗原と結合していない前記抗体、から選ばれる一方を前記反応チャンバに残すとともに、もう一方を前記廃液チャンバに移動させて、前記抗原抗体複合体と、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体と、を分離する工程、前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量を測定する工程、および測定された前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量から、前記試料溶液に含まれる前記測定対象抗原の量を算出する工程を有する、方法を提供する。
本発明は、その別の側面から、試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を測定する方法であって、反応チャンバにおいて前記測定対象抗原と、前記測定対象抗原に特異的に結合する抗体とを結合させ、抗原抗体複合体を得る結合工程、前記試料溶液により前記反応チャンバを洗浄することにより、前記抗原抗体複合体と、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体と、を分離する洗浄分離工程、前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量を測定する測定工程、および測定された前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量から、前記試料溶液に含まれる前記測定対象抗原の量を算出する工程を有する、方法を提供する。
本発明は、その別の側面から、試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を測定するためのチップであって、反応チャンバ、洗浄液保持チャンバ、廃液チャンバおよび前記試料溶液が注入される注入孔を有し、前記注入孔と前記反応チャンバとの間は第1流路により接続されており、前記注入孔と前記洗浄液保持チャンバとの間は第2流路により接続されており、前記洗浄液保持チャンバと前記反応チャンバとの間は第3流路により接続されており、前記反応チャンバと前記廃液チャンバとの間は第4流路により接続されており、前記注入孔から注入された前記試料溶液は、前記第1流路を通って前記反応チャンバと、前記第2流路を通って前記洗浄液保持チャンバとに流れ、前記反応チャンバ内では、前記測定対象抗原と、前記測定対象抗原に特異的に結合する抗体とを結合させ、抗原抗体複合体が得られ、前記反応チャンバには、前記洗浄液保持チャンバに保持されている前記試料溶液が前記第3流路を通って注入され、前記抗原抗体複合体を有する前記反応チャンバを洗浄することにより、i)前記抗原抗体複合体、およびii)前記測定対象抗原と結合していない前記抗体、から選ばれる一方が前記反応チャンバに残されるとともに、もう一方が前記廃液チャンバに移動して、前記抗原抗体複合体と、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体と、が分離される、チップを提供する。
本発明によれば、免疫学的測定法の実施に際し、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用することなしに、測定対象物質の量を反映したシグナルを検出できる程度にまで、反応チャンバを洗浄することができる。
本発明の免疫学的測定法の一例について、図2の工程図を用いて説明する。
(工程2−A:固相抗原の形成)
試料溶液中に含有される特定のタンパク質(測定対象抗原2)のエピトープと同一のエピトープを有する捕獲抗原を、反応チャンバ7の表面に所定量固定することにより、固相抗原6を形成する。捕獲抗原の固定は、例えば、従来型のELISAにおける工程1−Aと同様にして行えばよい。
反応チャンバ7の材質としては、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネートおよびポリジメチルシロキサンなどの樹脂、ガラス、磁性体などを例示できる。反応チャンバ7は、チューブ型、マイクロプレートに代表されるウェル型などの、液体を保持可能な形状を有することが望ましい。
(工程2−B:結合工程)
試料溶液の一部1を所定量分注する。試料溶液としては、血液、尿、唾液、汗、涙などの液状の生体試料を例示できる。試料溶液の一部1に、標識物質4によって標識された抗体3を添加する。抗体3は、測定対象抗原2に特異的に結合する一次抗体である。試料溶液の他の一部8は、抗体3を添加しない状態で保存する。抗体3は、市販の抗体であってもよいし、実験動物を利用して独自に作成した抗体であってもよい。抗体3は、ポリクローナル抗体であってよいが、抗原抗体反応の特異性および感度などを高める観点からは、モノクローナル抗体が好ましい。測定対象抗原2としては、C反応性蛋白(CRP)、血清アミロイドA、トロポニンT、クレアチニンキナーゼMB、レチノール結合蛋白などの、臨床的な注目度の高いタンパク質を例示できる。標識物質4は、酵素が好ましいが、蛍光色素、さらには放射性同位体であってもよい。
標識された抗体3を添加した直後の状態にある、試料溶液の一部1を、固相抗原6が固定された反応チャンバ7に導入する。この操作により、試料溶液の一部1が反応チャンバ7に導入される。導入後の試料溶液の一部1を、所定温度で所定時間、反応チャンバ7に保持する。これにより、固相抗原6および測定対象抗原2と、抗体3との間で抗原抗体反応が競合的に進行し、反応チャンバ7において、測定対象抗原2と抗体3との結合体である抗原抗体複合体と、固相抗原6と抗体3との結合体とが形成される。固相抗原6と抗体3との結合体は、測定対象抗原2に結合していないため、本明細書では、抗体3と同様「測定対象抗原と結合していない抗体」として扱う。このように、本発明の免疫学的測定法は、反応チャンバに固相抗原が固定されており、結合工程において、抗原抗体複合体と、固相抗原に抗体が結合した状態にある、測定対象抗原と結合していない抗体と、を得るようにしてよい。
反応チャンバ7における抗原抗体反応は、非競合反応であってもよい。非競合反応は、標識された抗体3を添加した試料溶液の一部1を、反応チャンバ7に導入する前に所定温度で所定時間保持し、測定対象抗原2と標識された抗体3との反応を定常状態に到達させた後、当該試料溶液の一部1を反応チャンバ7に導入し、測定対象抗原2に結合していない抗体3と、固相抗原6とを反応させることより進行させればよい。抗原抗体反応を進行させるための温度および時間は、抗原および抗体の種類に応じて適宜設定すればよい。以降の抗原抗体反応においても同様である。
(工程2−C:洗浄分離工程)
結合工程(工程2−B)において保存した、試料溶液の他の一部8を用いて、反応チャンバ7を洗浄する。当該洗浄は、例えば、次のように実施すればよい。まず、ピペットを使用し、反応チャンバ7の内部の試料溶液の一部1を除去する。次に、試料溶液の他の一部8を、ピペットを用いて反応チャンバ7の内部に滴下し、ピペッティングを数回行う。その後、試料溶液の他の一部8を反応チャンバ7から除去する。これにより、抗原抗体複合体が反応チャンバ7から取り除かれるとともに、測定対象抗原と結合していない抗体が反応チャンバ7に残され、結合工程(工程2−B)において得た、抗原抗体複合体と、測定対象抗原と結合していない抗体と、が分離される。こうして、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用せずに、試料溶液を用いて反応チャンバを洗浄する。上記のとおり、従来、反応チャンバの洗浄には、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用することが重要と考えられていた。抗原抗体複合体と、測定対象抗原と結合していない抗体と、を夾雑物なしに分離するためである。ところが、こうして試料溶液を用いて反応チャンバを洗浄しても、抗原抗体複合体と、測定対象抗原と結合していない抗体と、を高精度に分離できるようである。後述する実施例に示すように、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用して反応チャンバを洗浄した場合に匹敵する程度に優れた精度で、測定対象物質の量を反映したシグナルを検出できるためである。
(測定工程)
反応チャンバ7に残された、測定対象抗原と結合していない抗体における標識物質4の量を測定する。当該測定は、例えば次のように実施すればよい。まず、測定用試薬を含有した溶液を調製する。測定用試薬は、標識物質4の種類に応じて選択すればよい。例えば、標識物質4が酵素であれば、当該酵素の基質とすればよい。続いて、当該溶液を反応チャンバ7に導入し、反応チャンバ7において、測定対象抗原と結合していない抗体と測定用試薬とを含有する測定溶液を得る。測定溶液中で、測定対象抗原と結合していない抗体における標識物質4と測定用試薬との反応を進行させた後、公知の光学的測定手段および電気化学的測定手段などを用いて、反応生成物の量を反映するシグナル量を検出する。
(算出工程)
測定工程で得た測定結果に基づき、測定対象抗原の量を算出する。より具体的には、当該測定結果、反応チャンバ7に固定した固相抗原6の量、および結合工程(工程2−B)において反応チャンバに導入した試料溶液の一部1の量に基づき、測定対象抗原2の量を算出する。測定対象抗原の量とは、当該量に関連付けられる物理量、例えば濃度であってよい。こうして、測定工程において測定された、測定対象抗原と結合していない抗体の量から、または後述するように抗原抗体複合体の量から、試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を算出する。
本発明の免疫学的測定法の別例について、図5の工程図を用いて説明する。この例は、抗体と測定対象抗原との抗原抗体反応を、サンドイッチ法によって実施する。
(工程5−A:固相抗体の形成)
試料溶液中に含有される測定対象抗原2に結合する捕獲抗体を、反応チャンバ7の表面に所定量固定することにより、固相抗体19を形成する。捕獲抗体の固定は、例えば、図2に示す免疫学的測定法における工程2−Aと同様にして行えばよい。
(工程5−B〜D:結合工程)
試料溶液を所定量分注する。これにより、試料溶液の一部1および試料溶液の他の一部8を用意する。
試料溶液の一部1を、固相抗体19が固定された反応チャンバ7に導入する(工程5−B)。この操作により、試料溶液の一部1が反応チャンバ7に導入される。導入した試料溶液の一部1を、反応チャンバ7において、所定温度で所定時間保持する。これにより、固相抗体19と測定対象抗原2との間で抗原抗体反応が進行し、反応チャンバ7において、測定対象抗原2と固相抗体19との結合体が形成される。
続いて、試料溶液の他の一部8を用いて、反応チャンバ7を洗浄する(工程5−C)。この際、試料溶液の他の一部8は、全てを使用せず、後述する洗浄分離工程(工程5−E)において使用するために残しておく。当該洗浄(工程5−C)は、図2に示す免疫学的測定法における工程2−Cと同様にして実施すればよい。ただし、試料溶液の当該他の一部8は、測定対象抗原2を含有するため、当該測定対象抗原2と固相抗体19との間の抗原抗体反応が進行することがない程度に素早く、反応チャンバ7から除去することが望ましい。当該洗浄(工程5−C)により、工程5−Bにおいて固相抗体19に結合しなかった測定対象抗原2が、反応チャンバ7から取り除かれ、測定対象抗原2と固相抗体19との結合体が、反応チャンバ7に残される。
その後、溶液30を反応チャンバ7に導入する。溶液30は、標識物質4によって標識された抗体3を、測定対象抗原2のエピトープと同一のエピトープを有するタンパク質を含有しない溶媒に所定量添加することにより調製する。抗体3は、固相抗体19に結合した状態にある測定対象抗原2に対しても結合できる一次抗体を使用する。溶液30の溶媒としては、Tris-HClバッファーを例示できる。導入した溶液30を、反応チャンバ7において、所定温度で所定時間保持する(工程5−D)。これにより、固相抗体19に結合した状態にある測定対象抗原2と、標識された抗体3との間で抗原抗体反応が進行する。当該抗原抗体反応により、反応チャンバ7において、固相抗体19と測定対象抗原2と抗体3との結合体である抗原抗体複合体と、標識された抗体3の残部21である、測定対象抗原と結合していない抗体とが得られる。抗体3の残部21は、反応チャンバ7の表面から遊離した状態で、溶液30中に存在する。
このように、本発明の免疫学的測定法は、反応チャンバに固相抗体が配置されており、結合工程において、固相抗体および測定対象抗原を結合させ、さらに、固相抗体に結合した状態にある測定対象抗原に、抗体の一部を結合させることにより、固相抗体と測定対象抗原と抗体の上記一部との結合体である、抗原抗体複合体と、抗体の残部である、測定対象抗原と結合していない抗体と、を得るようにしてよい。
(工程5−E:洗浄分離工程)
工程5−Cにおいて残しておいた、試料溶液の他の一部8を用いて、反応チャンバ7を洗浄する。当該洗浄は、図2に示す免疫学的測定法における工程2−Cと同様にして実施すればよい。これにより、測定対象抗原と結合していない抗体が反応チャンバ7から取り除かれ、抗原抗体複合体が反応チャンバ7に残される。こうして、試料溶液を用いて反応チャンバを洗浄することにより、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用せずに、工程5−Dにおいて得た、抗原抗体複合体と、測定対象抗原と結合していない抗体と、を分離する。当該分離の精度も、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用して反応チャンバを洗浄した場合に匹敵する程度に優れると考えられる。
(測定工程)
反応チャンバ7に残された、抗原抗体複合体における標識物質4の量を測定する。当該測定は、図2に示す免疫学的測定法における測定工程と同様に実施すればよい。
(算出工程)
測定工程で得た測定結果に基づき、測定対象抗原の濃度を算出する。より具体的には、当該測定結果、反応チャンバ7に固定した固相抗体19の量、および結合工程(工程5−B)において反応チャンバ7に導入した試料溶液の一部1の量に基づき、測定対象抗原2の量を算出する。測定対象抗原の量とは、上記のとおり、当該量に関連付けられる物理量、例えば濃度であってよい。
本発明の免疫学的測定法は、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用した場合に匹敵する程度に、測定対象物質の濃度を反映したシグナルを検出できる限り、操作および使用する器具を適宜変更してよい。例えば、図2および5に示す免疫学的測定法では、抗原抗体複合体または測定対象抗原と結合していない抗体を得るための一次抗体を標識物質で標識した場合について説明したが、これに代えて、図3の概念図に示すように、抗原抗体複合体または測定対象抗原と結合していない抗体を得るための一次抗体22は非標識とし、当該非標識の一次抗体22に結合させる二次抗体18を標識物質で標識してもよい。また、図2および5に示す免疫学的測定法では、洗浄分離工程後に反応チャンバ7に残された、抗原抗体複合体および測定対象抗原と結合していない抗体から選ばれる一方を対象として測定工程を実施する場合について説明したが、これに代えて、洗浄分離工程により反応チャンバ7から除去された、抗原抗体複合体および測定対象抗原と結合していない抗体から選ばれるもう一方を対象として測定工程を実施してもよい。また、本発明の免疫学的測定法は、上記のとおり、チップ上での実施を容易にする観点から、反応チャンバとして、マイクロプレートに代表される、液体を保持可能な形状を有する基体を使用することが望ましいが、これに代えて、樹脂ビーズおよび磁性ビーズなどのビーズ体に代表される、液体の保持が容易でない形状を有する基体を使用することを排除しない。また、図2および5に示す免疫学的測定法では、試料溶液を分注し、反応チャンバにおいて抗原抗体反応を誘導するための溶液と、反応チャンバを洗浄するための溶液を準備する場合について説明したが、これに代えて、試料溶液を新たに採取することにより洗浄のための溶液を準備しても構わない。
図4は、本発明の免疫学的測定法の実施に適したチップの一例について説明するための図である。
チップ100は、チップ基板11と、当該基板11に形成された、反応チャンバ12、洗浄液保持チャンバ14、廃液チャンバ15および試料溶液の注入孔17とを有する。チップ基板11の材質としては、PETに代表される、本発明の免疫学的測定法で使用する反応チャンバ7のための材質を例示できる。
注入孔17と反応チャンバ12は、チップ基板11に形成された流路16aにより接続されている。また、注入孔17と洗浄液保持チャンバ14は、チップ基板11に形成された流路16bにより接続されている。流路16aおよび流路16bは、互いに連通しない状態にある。このため、試料溶液を注入孔17に注入すると、当該試料溶液は、流路16aを通って反応チャンバ12と、流路16bを通って洗浄液保持チャンバ14とに分けられる。こうして、試料溶液の一部が反応チャンバ12に送られ、また、試料溶液の他の一部が洗浄液保持チャンバ14に送られて当該チャンバ14に保持される。
反応チャンバ12には、(1)固相抗原、および(2)固相抗体、から選ばれるいずれか一方が固定されていることが望ましい。試料溶液の上記一部が反応チャンバ12に導入されるまでの経路上または反応チャンバ12の内部には、試料溶液中の測定対象抗原に特異的に結合する一次抗体が、当該試料溶液に溶解できる状態で配置されていることが望ましい。一次抗体は、標識物質により標識された状態にあることが好ましい。試料溶液の上記一部が反応チャンバ12に導入されると、(1)反応チャンバ12に固相抗原が固定されている場合は、測定対象抗原と抗体との結合体である抗原抗体複合体と、固相抗原と抗体との結合体である、測定対象抗原と結合していない抗体とが得られ、(2)反応チャンバ12に固相抗体が固定されている場合は、固相抗体と測定対象抗原と抗体との結合体である抗原抗体複合体と、抗体の残部である、測定対象抗原と結合していない抗体とが得られる。
反応チャンバ12と廃液チャンバ15は、チップ基板11に形成された流路16dにより接続されている。また、洗浄液保持チャンバ14と反応チャンバ12は、チップ基板11に形成された流路16cにより接続されている。洗浄液保持チャンバ14に保持されている試料溶液(上記他の一部)は、反応チャンバ12における抗原抗体反応が定常状態に達した後で、流路16cを介して反応チャンバ12に注入され、さらに流路16dを介して反応チャンバ12から廃液チャンバ15に送られる。これにより、反応チャンバ12に固相抗原が配置されている場合は、固相抗原と抗体との結合体である、測定対象抗原と結合していない抗体が、また、反応チャンバ12に固相抗体が配置されている場合は、固相抗体と測定対象抗原と抗体との結合体である抗原抗体複合体が、それぞれ反応チャンバ12に残される。こうして、試料溶液によって反応チャンバ12が洗浄されることにより、抗原抗体複合体と、測定対象抗原と結合していない抗体と、が分離される。
このように、本発明のチップは、反応チャンバに固相抗原が固定されており、測定対象抗原と結合していない抗体が、固相抗原に結合した状態にあり、上記洗浄により、測定対象抗原と結合していない抗体が反応チャンバに残され、抗原抗体複合体が廃液チャンバに移動するようにしてよい。また、上述のように、本発明のチップは、反応チャンバに固相抗体が固定されており、抗原抗体複合体が、固相抗体と測定対象抗原と抗体との結合体であり、上記洗浄により、抗原抗体複合体が反応チャンバに残され、測定対象抗原と結合していない抗体が廃液チャンバに移動するようにしてもよい。
それぞれの流路を介した送液は、電気浸透流を利用する方法(例えば、Barkerら、Anal.Chem.;(Article);2000;72(24);5925-5929)、ポンプによる噴射力または吸引力を利用する方法(例えば、Hisamotoら、Anal.Chem.;(Article);2001;73(22);5551-5556)、遠心力を利用する方法(例えば、Duffyら、Anal.Chem.;(Article);1999;71(24);4669-4678)などの公知の送液方法により実施すればよい。
以上のように、本発明のチップによれば、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用しなくても抗原抗体複合体と、測定対象抗原と結合していない抗体と、を分離できる。本発明の免疫学的測定方法の説明で述べたように、当該分離の精度は高い。このため、本発明のチップによれば、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用した場合に匹敵する程度に、測定対象物質の濃度を反映したシグナルを検出できる。シグナルの検出は、反応チャンバ12に残された抗原抗体複合体および測定対象抗原と結合していない抗体から選ばれる一方を対象として実施してもよいし、廃液チャンバ15に移動させた、もう一方を対象として実施してもよい。このように廃液チャンバは、廃液の貯蔵以外に、酵素反応の実施にも使用でき、用語「廃液」によってその用途は限定されない。
本発明のチップは、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用した場合に匹敵する程度に良好な測定を実施できる限り、その設計を適宜変更してよい。例えば、抗原抗体反応をサンドイッチ法により実施できるように、標識された抗体を反応チャンバに導入するための流路を別途形成してよい。
以下、実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
(参考例)
まず、緩衝液(Tris-HClバッファー)を使用することにより、抗原抗体反応後の反応チャンバを洗浄した、参考例について説明する。
[試料溶液の調製]
42.3μMのCRP溶液をヒト正常血清と混合し、約0nM、10nM、20nM、50nMおよび100nMのCRPの濃度を有する試料溶液を調製した。
[反応チャンバの作製]
厚さ1mmのPET板にφ5mmの孔を複数個形成した。当該孔の一方の端部を覆うように、当該PET板の片面上に、別のPET板を、公知の光硬化型接着剤(ラックストラック)を用いて貼り付けた。こうして反応チャンバを複数個作製した。
[CRPの固定化]
50mMのTris-HClバッファー(pH7.5)を用い、42.3nMのCRP溶液を調製した。当該CRP溶液を、それぞれの反応チャンバに10μLずつ導入した。続いて、それぞれの反応チャンバを樹脂シート(96穴用シート)でシールし、35℃で1時間保持することにより、反応チャンバにCRPを吸着させた。その後、反応チャンバを、50mMのTris-HClバッファー(pH7.5)を用いて洗浄した。次に、ブロッキング剤(生化学工業社製ApplieDuo, CatNo.200140)を、それぞれの反応チャンバに10μLずつ加え、35℃で1時間保持した。こうして、吸着させたCRPをブロッキングし、反応チャンバに固相抗原を形成した。その後、反応チャンバを、50mMのTris-HClバッファー(pH7.5)を用いて再度洗浄した。
[抗原抗体反応]
反応チャンバに、アルカリホスファターゼ(ALP)により標識された880nMの抗CRPモノクローナル抗体1μL、試料溶液1μLおよびヒト正常血清8μLを導入し、35℃で15分間保持した。こうして固相抗原およびCRPと、抗体との間の抗原抗体反応を進行させた。なお、それぞれの反応チャンバにおける、抗体の終濃度は、いずれも88nMであり、最終CRP濃度はそれぞれ約0nM、10nM、20nM、50nMおよび100nMである。
[洗浄分離]
洗浄液20μLを反応チャンバに導入した後、除去した。洗浄液は、50mMのTris-HClバッファー(pH7.5)を用いた。こうして反応チャンバを洗浄した。これにより、CRPおよび抗体の結合体である抗原抗体複合体と、固相抗原および抗体の結合体である、測定対象抗原と結合していない抗体と、を分離した。より具体的には、抗原抗体複合体を反応チャンバから除去するとともに、測定対象抗原と結合していない抗体を反応チャンバに残した。
[測定]
それぞれの反応チャンバに、p−ニトロフェニルリン酸溶液(Cygnus社製PNPP Liquid Substrate, CatNo.F008-1000; pNPP)10μLを導入した。これにより測定対象抗原と結合していない抗体におけるALPと、pNPPとの間の酵素反応を進行させた。当該酵素反応の生成物であるp−ニトロフェノール(pNP)の吸光度を、それぞれの反応チャンバから測定した。
(実施例)
洗浄液に代えて、試料溶液20μLを用いることにより、抗原抗体反応後の反応チャンバを洗浄したこと以外は、参考例と同様にして免疫学的測定を実施した。当該洗浄のための試料溶液は、抗原抗体反応を誘導するための試料溶液を分注することにより準備した。
(比較例)
抗原抗体反応後に反応チャンバを洗浄しなかったこと以外は、参考例と同様にして免疫学的測定を実施した。より具体的には、導入した洗浄液を除去しない状態で、さらにpNPを反応チャンバに導入して、吸光度を測定した。
図6は、各例から得た吸光度の測定結果を示すグラフである。吸光度は、参考例における最終CRP濃度が約0nMである反応チャンバから得た吸光度を1とした場合の相対値として示す。
表1は、図6のグラフに基づき、それぞれの吸光度のバックグラウンドおよびバラツキの善し悪しについて評価した結果である。吸光度のバックグラウンドの評価は、平均値の絶対値が洗浄により最も下がっているものを「◎」、その次を「○」、バックグラウンドの影響をそのまま受けているものを「×」と表示した。吸光度のバラツキの評価は、標準偏差の最も小さいものを「◎」、それよりもやや大きいものを「○」、これらよりも明らかに大きいものを「×」と表示した。
Figure 0004018746
表1に示すように、反応チャンバの洗浄に試料溶液を使用しても、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液を使用した場合に匹敵する程度に優れた洗浄効果が得られることがわかった。
本発明は、Tris-HClバッファーに代表される洗浄液をチップの外部から供給したりチップ上に予め保持させたりする必要がない免疫学的測定法を提供するものとして、チップ上での免疫学的測定法の実施が要求される各分野において多大な利用価値を有する。
図1は、従来の免疫学的測定法の一例について説明するための工程図である。 図2は、本発明の免疫学的測定法の一例について説明するための工程図である。 図3は、本発明の免疫学的測定法を、非標識の一次抗体および標識された二次抗体を用いて実施する場合の一例について説明するための図である。 図4は、本発明のチップの一例について説明するための図である。 図5は、抗体と測定対象抗原との抗原抗体反応を、サンドイッチ法により実施する場合の一例について説明するための工程図である。 図6は、吸光度の測定結果を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を、チップを用いて測定する方法であって、
    前記チップは、反応チャンバ、洗浄液保持チャンバ、廃液チャンバ、および前記試料溶液が注入される注入孔を有し、
    前記注入孔と前記反応チャンバとの間は第1流路により接続されており、
    前記注入孔と前記洗浄液保持チャンバとの間は第2流路により接続されており、
    前記洗浄液保持チャンバと前記反応チャンバとの間は第3流路により接続されており、
    前記反応チャンバと前記廃液チャンバとの間は第4流路により接続されており、
    前記方法は、
    前記注入孔から前記試料溶液を注入し、前記試料溶液を、前記第1流路を通って前記反応チャンバと、前記第2流路を通って前記洗浄液保持チャンバに分ける工程、
    前記反応チャンバ内で、前記試料溶液に含まれる測定対象抗原と、前記測定対象抗原に特異的に結合する抗体とを結合させ、抗原抗体複合体を得る工程、
    前記反応チャンバに、前記洗浄液保持チャンバに保持されている前記試料溶液を、前記第3流路を介して注入し、前記抗原抗体複合体を有する前記反応チャンバを洗浄することにより、
    i)前記抗原抗体複合体、および
    ii)前記測定対象抗原と結合していない前記抗体、
    から選ばれる一方を前記反応チャンバに残すとともに、もう一方を前記廃液チャンバに移動させて、前記抗原抗体複合体と、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体と、を分離する工程、
    前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量を測定する工程、および
    測定された前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量から、前記試料溶液に含まれる前記測定対象抗原の量を算出する工程
    を有する、方法。
  2. 前記反応チャンバに固相抗原が固定されており、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が、前記固相抗原に結合した状態にあり、前記分離する工程において、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が前記反応チャンバに残され、前記抗原抗体複合体が前記廃液チャンバに移動する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記反応チャンバに固相抗体が固定されており、前記抗原抗体複合体が、前記固相抗体と前記測定対象抗原と前記抗体との結合体であり、前記分離する工程において、前記抗原抗体複合体が前記反応チャンバに残され、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が前記廃液チャンバに移動する、請求項1に記載の方法。
  4. 試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を測定する方法であって、
    反応チャンバにおいて前記測定対象抗原と、前記測定対象抗原に特異的に結合する抗体とを結合させ、抗原抗体複合体を得る結合工程、
    前記試料溶液により前記反応チャンバを洗浄することにより、前記抗原抗体複合体と、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体と、を分離する洗浄分離工程、
    前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量を測定する測定工程、および
    測定された前記抗原抗体複合体または前記測定対象抗原と結合していない前記抗体の量から、前記試料溶液に含まれる前記測定対象抗原の量を算出する工程
    を有する、方法。
  5. 前記反応チャンバに固相抗原が固定されており、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が、前記固相抗原に結合した状態にある、請求項4に記載の方法。
  6. 前記反応チャンバに固相抗体が固定されており、前記抗原抗体複合体が、前記固相抗体と前記測定対象抗原と前記抗体との結合体である、請求項4に記載の方法。
  7. 試料溶液に含まれる測定対象抗原の量を測定するためのチップであって、
    反応チャンバ、洗浄液保持チャンバ、廃液チャンバおよび前記試料溶液が注入される注入孔を有し、
    前記注入孔と前記反応チャンバとの間は第1流路により接続されており、
    前記注入孔と前記洗浄液保持チャンバとの間は第2流路により接続されており、
    前記洗浄液保持チャンバと前記反応チャンバとの間は第3流路により接続されており、
    前記反応チャンバと前記廃液チャンバとの間は第4流路により接続されており、
    前記注入孔から注入された前記試料溶液は、前記第1流路を通って前記反応チャンバと、前記第2流路を通って前記洗浄液保持チャンバとに流れ、
    前記反応チャンバ内では、前記測定対象抗原と、前記測定対象抗原に特異的に結合する抗体とを結合させ、抗原抗体複合体が得られ、
    前記反応チャンバには、前記洗浄液保持チャンバに保持されている前記試料溶液が前記第3流路を通って注入され、前記抗原抗体複合体を有する前記反応チャンバを洗浄することにより、
    i)前記抗原抗体複合体、および
    ii)前記測定対象抗原と結合していない前記抗体、
    から選ばれる一方が前記反応チャンバに残されるとともに、もう一方が前記廃液チャンバに移動して、前記抗原抗体複合体と、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体と、が分離される、
    チップ。
  8. 前記反応チャンバに固相抗原が固定されており、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が、前記固相抗原に結合した状態にあり、前記洗浄により、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が前記反応チャンバに残され、前記抗原抗体複合体が前記廃液チャンバに移動する、請求項7に記載のチップ。
  9. 前記反応チャンバに固相抗体が固定されており、前記抗原抗体複合体が、前記固相抗体と前記測定対象抗原と前記抗体との結合体であり、前記洗浄により、前記抗原抗体複合体が前記反応チャンバに残され、前記測定対象抗原と結合していない前記抗体が前記廃液チャンバに移動する、請求項7に記載のチップ。
JP2007526092A 2006-04-25 2007-03-20 免疫学的測定法およびチップ Active JP4018746B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120917 2006-04-25
JP2006120917 2006-04-25
PCT/JP2007/055648 WO2007122943A1 (ja) 2006-04-25 2007-03-20 免疫学的測定法およびチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4018746B1 true JP4018746B1 (ja) 2007-12-05
JPWO2007122943A1 JPWO2007122943A1 (ja) 2009-09-03

Family

ID=38624852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526092A Active JP4018746B1 (ja) 2006-04-25 2007-03-20 免疫学的測定法およびチップ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7566572B2 (ja)
EP (1) EP2023139B1 (ja)
JP (1) JP4018746B1 (ja)
CN (2) CN102818887B (ja)
AT (1) ATE496300T1 (ja)
DE (1) DE602007012084D1 (ja)
RU (1) RU2386138C1 (ja)
WO (1) WO2007122943A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194037A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Rohm Co Ltd 分析チップ、分析システムおよび分析方法
US10309976B2 (en) 2014-06-30 2019-06-04 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
WO2016002729A1 (ja) 2014-06-30 2016-01-07 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 試料分析用基板、試料分析装置、試料分析システムおよび試料分析システム用プログラム
CN106662595B (zh) 2014-06-30 2019-10-15 普和希控股公司 试样分析用基板、试样分析装置、试样分析系统及从含磁性颗粒的液体中去除液体的方法
CN106662596A (zh) 2014-06-30 2017-05-10 松下健康医疗控股株式会社 试样分析用基板和试样分析装置
JP6660305B2 (ja) 2014-12-12 2020-03-11 Phcホールディングス株式会社 試料分析用基板、試料分析装置、試料分析システムおよび試料分析システム用プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502666B2 (ja) 1988-01-29 1996-05-29 松下電器産業株式会社 バイオセンサ及びその製造方法
US5458852A (en) * 1992-05-21 1995-10-17 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices for the controlled movement of reagents without membranes
NZ509036A (en) * 1998-07-02 2002-10-25 Molecular Circuitry Inc Immunoassay testing kit having a testing device and conveyor mechanism for receiving at least two containers whereby the testing device transfers fluid from one container to another
JP2001296298A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Mizuho Medy Co Ltd 被検物質検出装置及び被検物質検出方法
US6436722B1 (en) * 2000-04-18 2002-08-20 Idexx Laboratories, Inc. Device and method for integrated diagnostics with multiple independent flow paths
EP1343973B2 (en) * 2000-11-16 2020-09-16 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
CN1330271A (zh) * 2001-07-12 2002-01-09 上海晶泰生物技术有限公司 用于产前诊断的蛋白质芯片及制造方法
US20030180814A1 (en) 2002-03-21 2003-09-25 Alastair Hodges Direct immunosensor assay
CN1253585C (zh) * 2003-09-30 2006-04-26 成都夸常科技有限公司 毛细腔室芯片、毛细芯片及芯片元件及装置
US20060078986A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Quidel Corporation Analytical devices with primary and secondary flow paths
JP4699840B2 (ja) 2005-08-31 2011-06-15 ローム株式会社 バイオチップ及び免疫分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080138831A1 (en) 2008-06-12
DE602007012084D1 (de) 2011-03-03
CN102818887B (zh) 2015-04-01
CN101427136A (zh) 2009-05-06
ATE496300T1 (de) 2011-02-15
EP2023139A4 (en) 2009-10-28
JPWO2007122943A1 (ja) 2009-09-03
RU2386138C1 (ru) 2010-04-10
US7566572B2 (en) 2009-07-28
EP2023139B1 (en) 2011-01-19
CN101427136B (zh) 2013-07-03
WO2007122943A1 (ja) 2007-11-01
CN102818887A (zh) 2012-12-12
EP2023139A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345392B2 (ja) 臨床診断装置用の側方流動アッセイ装置及びそれに関する臨床診断装置の構成
CN109709317B (zh) 一种无基质效应的均相免疫检测试剂盒及其分析方法和应用
EP3059588B1 (en) Method and device for detection and quantification of analytes
US20100009394A1 (en) Universal tandem solid-phases based immunoassay
JP4018746B1 (ja) 免疫学的測定法およびチップ
JP2021533384A (ja) バイオマーカーを検出する方法
JP7262481B2 (ja) 分析物の検出および分析のための方法および組成物
JP2023040024A (ja) シグナル発生型デジタルアッセイにおけるノイズを低減する方法
JP2024050633A (ja) デジタルアッセイのために横からの照射を使用した光学イメージングシステム
WO2009079192A1 (en) Universal tandem solid-phases based immunoassay
RU2477754C2 (ru) Индикаторная полоска для жидкости и способ
US7670854B2 (en) Immunological assay and chip
JP4044130B1 (ja) 免疫学的測定法およびチップ
JPH10511460A (ja) 被験サンプル中の複数分析物の時差式検出方法
TWI472369B (zh) 分析套組及分析方法
US20130164860A1 (en) Affinity methods and compositions employing electronic control of ph
US20220011307A1 (en) Disk elisa for quantitative analysis
CN117999482A (zh) 用于测定信号扩增的方法、组合物和试剂盒
JP2009150752A (ja) 生体試料分析プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4018746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6