JP4015725B2 - 鉄道車両用台枠 - Google Patents

鉄道車両用台枠 Download PDF

Info

Publication number
JP4015725B2
JP4015725B2 JP22382197A JP22382197A JP4015725B2 JP 4015725 B2 JP4015725 B2 JP 4015725B2 JP 22382197 A JP22382197 A JP 22382197A JP 22382197 A JP22382197 A JP 22382197A JP 4015725 B2 JP4015725 B2 JP 4015725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
pillow
side beams
railcar frame
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22382197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1159415A (ja
Inventor
謙一 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP22382197A priority Critical patent/JP4015725B2/ja
Publication of JPH1159415A publication Critical patent/JPH1159415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015725B2 publication Critical patent/JP4015725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、左右両側に配置された側梁と両側梁をつなぐ枕梁とを備えた鉄道車両用台枠に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図3に示すように、鉄道車両用台枠は、左右両側に配置された側梁50,52と、図示しない台車に乗せられ両側梁50,52をつなぐ枕梁54とを備えている(特開昭62−139753号公報)。また、両側梁50,52は更に所定間隔で横梁56によりつながれており、ほぼ中央に設けられた一対の中梁58,60が長手方向に横梁56と枕梁54とをつないでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の側梁50,52、枕梁54、横梁56、中梁58,60を備えた鉄道車両用台枠では、衝突した際に、図4に示すように、破損する。即ち、側梁50,52の前端側をつなぐ端梁62が激しく押しつぶされると共に、中梁58,60の一部が折り曲げられ、衝突時の荷重は中梁58,60及び枕梁54を介して、枕梁54よりも後方の側梁50,52にも加わる。よって、枕梁54よりも後方の側梁50,52が座屈してしまう。このように、衝突時の衝撃が、枕梁54よりも後方に伝わってしまい、客室内の乗客の多くに大きな衝撃が加わってしまうという問題があった。
【0004】
本発明の課題は、衝突時の衝撃を緩和できる鉄道車両用台枠を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
左右両側に配置された側梁と、該両側梁をつなぐ横梁と、台車に乗せられ前記両側梁をつなぐ枕梁とを備えた鉄道車両用台枠において、
前記枕梁よりも車端寄りの前記横梁から前記両側梁に向かって左右一対の中梁をハ字状にそれぞれ斜めに設けると共に、前記横梁と前記枕梁との間で、前記中梁に沿った前記側梁に、前記側梁の他の箇所よりも剛性が低い低剛性部を形成したことを特徴とする鉄道車両用台枠がそれである。また、前記中梁の断面形状を箱形としてもよい。更に、前記中梁は一端を前記横梁のほぼ中央につなぐと共に、他端を前記側梁に前記枕梁と重ねてつないでもよい。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、1,2は左右両側に設けられた側梁で、側梁1,2の車端は横梁4によりつながれている。尚、以下この横梁4を端梁4という。また、側梁1,2は図示しない台車に乗せられる枕梁6によりつながれている。
【0007】
枕梁6は2本の角梁部材8,10を備え、角梁部材8,10は両側梁1,2に台形型の座部材12,14により接続されている。座部材12,14は図示しない台車の空気ばね等に乗せられる。端梁4と枕梁6との間には、両側梁1,2をつなぐ横梁16が設けられている。端梁4と横梁16との間には、中梁18が設けられており、中梁18は両側梁1,2間のほぼ中央で端梁4と横梁16とをつないでいる。
【0008】
枕梁6よりも車端寄りの横梁16とこの枕梁6との間には、横梁16のほぼ中央から、両側梁1,2に向かって斜めに、ほぼ「ハ」字状に中梁20,22が設けられており、両中梁20,22は中梁18と反対側の横梁16の側面に接続されると共に、両中梁20,22には座部材12,14が重ねられて両側梁1,2につながれている。
【0009】
即ち、中梁20,22と側梁1,2との接続箇所の剛性が、他の箇所よりも低くならないように、座部材12,14を中梁20,22と重ねて、座部材12,14と共に中梁20,22を側梁1,2につないでいる。両中梁20,22には、曲げモーメントに対して高い剛性を有するように、その断面形状が箱形の部材が用いられている。
【0010】
また、横梁16と枕梁6との間で、両中梁20,22に沿った両側梁1,2には、それぞれ低剛性部1a,2aが形成されている。低剛性部1a,2aは、両側梁1,2の他の箇所の断面が小さく形成されて、他の箇所よりも剛性が低くなるように形成されている。一方、枕梁6の後方には両側梁1,2をつなぐ複数の横梁24(一部のみ図示する)が設けられている。尚、枕梁6と横梁24との間には中梁は設けられていない。
【0011】
次に、前述した本実施形態の鉄道車両用台枠の作動について説明する。
前述した鉄道車両用台枠を固定壁に衝突させた際のシミュレーション結果を図2に示す。図2に示すように、衝突した際には、端梁4は大きく押しつぶされると共に、端梁4と横梁16との間の側梁1,2及び中梁18は、衝突時の荷重に応じて座屈変形する。この荷重は、それぞれ側梁1,2及び中梁18により分担されるので、側梁1,2及び中梁18の変形は比較的小さい。しかも、側梁1,2及び中梁18は座屈に対して剛性が高いので、変形は小さい。
【0012】
また、荷重は、端梁4と横梁16との間の側梁1,2及び中梁18を介して、横梁16と枕梁6との間の側梁1,2及び中梁20,22に加わる。この加わる荷重方向に対して、中梁20,22は斜めになっているので、中梁20,22には荷重により曲げモーメントが加わる。曲げモーメントにより変形は、座屈による変形よりも小さな荷重で発生するので、中梁20,22は、衝突時の荷重により変形し易い。
【0013】
一方、端梁4と横梁16との間の側梁1,2には低剛性部1a,2aがあり、低剛性部1a,2aには座屈荷重として作用する。低剛性部1a,2aは低剛性であるので変形し易く、低剛性部1a,2aがこの座屈荷重により変形すると共に、中梁20,22が曲げモーメントにより変形する。低剛性部1a,2aの変形と中梁20,22の変形とにより、衝突時のエネルギーが吸収される。
【0014】
これにより、衝突時のエネルギーの多くが吸収され、枕梁6よりも後方の側梁1,2に加わる荷重は小さい。よって、枕梁6よりも後方の客室内に伝わる衝撃荷重は小さく、乗客が衝撃荷重から保護される。また、中梁20,22の断面形状を箱形にすることにより、曲げモーメントに対する剛性が高くなり、より多くのエネルギーを吸収できる。
【0015】
更に、中梁20,22を側梁1,2に、枕梁6の座部材12,14と重ねてつなぐことにより、中梁20,22と側梁1,2との接続箇所が他の箇所よりも低剛性となることを防止でき、確実に低剛性部1a,2aと中梁20,22との変形で衝突時のエネルギーを吸収できる。
【0016】
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
【0017】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明の鉄道車両用台枠は、低剛性部と中梁との変形により、衝突時のエネルギーが吸収され、枕梁よりも後方の客室内に伝わる衝撃荷重は小さく、衝突時の衝撃を緩和でき、乗客を衝撃荷重から保護することができるという効果を奏する。
【0018】
また、中梁の断面形状を箱形にすることにより、曲げモーメントに対する剛性が高くなり、より多くのエネルギーを吸収できる。更に、中梁を側梁に、枕梁と重ねてつなぐことにより、中梁と側梁との接続箇所が他の箇所よりも低剛性となることを防止でき、確実に低剛性部と中梁との変形で衝突時のエネルギーを吸収できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての鉄道車両用台枠の前方の一部を示す斜視図である。
【図2】本実施形態の鉄道車両用台枠の衝突時のシミュレーション結果を示す斜視図である。
【図3】従来の鉄道車両用台枠の前方の一部を示す斜視図である。
【図4】従来の鉄道車両用台枠の衝突時のシミュレーション結果を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,2,50,52…側梁
4,62…端梁 6,54…枕梁
12,14…座部材 16,24,56…横梁
18,20,22,58,60…中梁

Claims (3)

  1. 左右両側に配置された側梁と、該両側梁をつなぐ横梁と、台車に乗せられ前記両側梁をつなぐ枕梁とを備えた鉄道車両用台枠において、
    前記枕梁よりも車端寄りの前記横梁から前記両側梁に向かって左右一対の中梁をハ字状にそれぞれ斜めに設けると共に、前記横梁と前記枕梁との間で、前記中梁に沿った前記側梁に、前記側梁の他の箇所よりも剛性が低い低剛性部を形成したことを特徴とする鉄道車両用台枠。
  2. 前記中梁の断面形状を箱形としたことを特徴とする請求項1記載の鉄道車両用台枠。
  3. 前記中梁は一端を前記横梁のほぼ中央につなぐと共に、他端を前記側梁に前記枕梁と重ねてつないだことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の鉄道車両用台枠。
JP22382197A 1997-08-20 1997-08-20 鉄道車両用台枠 Expired - Lifetime JP4015725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22382197A JP4015725B2 (ja) 1997-08-20 1997-08-20 鉄道車両用台枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22382197A JP4015725B2 (ja) 1997-08-20 1997-08-20 鉄道車両用台枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159415A JPH1159415A (ja) 1999-03-02
JP4015725B2 true JP4015725B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=16804260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22382197A Expired - Lifetime JP4015725B2 (ja) 1997-08-20 1997-08-20 鉄道車両用台枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4015725B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848821B2 (ja) * 2000-08-28 2006-11-22 三菱重工業株式会社 車体構造
CN109383552B (zh) * 2018-09-06 2020-04-14 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆
CN109367560A (zh) * 2018-09-06 2019-02-22 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种碰撞吸能结构及具有其的轨道车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1159415A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486337B2 (ja) 車両のフレーム構造
JP4810234B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3289629B2 (ja) 車体の前部構造
JP2001048016A (ja) 鉄道車両用構体
JP3807325B2 (ja) 車体骨格構造
JP2005335619A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2001039345A (ja) キャブ構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JP4015725B2 (ja) 鉄道車両用台枠
JPH0840304A (ja) 車両の衝突エネルギーを吸収する構造
JP2006231965A (ja) 車両前部構造
JP2005022598A (ja) バンパ装置
JP4810250B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2023013303A (ja) 車体前部構造
JP3540879B2 (ja) 車両の前部フレーム構造
JP2009035233A (ja) 車体構造
JP4374903B2 (ja) 車両における衝撃吸収構造
JP4687033B2 (ja) 車体の前部構造
JPH11192941A (ja) 鉄道車両用構体
JP7247853B2 (ja) 車体構造
JP2020075628A (ja) 車体前部構造
JP3533011B2 (ja) 車両の車体前部フレーム構造
JP4304464B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH11348815A (ja) 自動車の車体フレーム構造
JP7152982B2 (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term