JP4000531B2 - Cooker - Google Patents
Cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4000531B2 JP4000531B2 JP2004094840A JP2004094840A JP4000531B2 JP 4000531 B2 JP4000531 B2 JP 4000531B2 JP 2004094840 A JP2004094840 A JP 2004094840A JP 2004094840 A JP2004094840 A JP 2004094840A JP 4000531 B2 JP4000531 B2 JP 4000531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- heating
- steam
- heating chamber
- cooking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 116
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 41
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Ovens (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
この発明は、蒸気を利用することにより調理物を加熱処理する加熱調理器に関するものである。 The present invention relates to a cooking device that heats cooked food by using steam.
従来の蒸気を利用する加熱調理器では、被調理物が設置される加熱室内の一部に、蒸気生成専用のヒータおよび蒸気発生容器を設置したものがある(例えば、特許文献1参照。)。 In a conventional cooking device using steam, a heater dedicated to steam generation and a steam generation container are installed in a part of a heating chamber in which an object to be cooked is installed (see, for example, Patent Document 1).
上記のように従来の加熱調理器の構成では、蒸気発生用の専用の容器を加熱室内から取り外し可能に設け、蒸気発生の過程で容器に固着するスケールを定期的に清掃するようにしている。しかしながら、蒸気発生用の専用の容器を用いているため、加熱室内に容器専用のスペースが必要であったり、容器を収納する凹部を設けなければならず、製造上において複雑になり、また、加熱室内の清掃性も低下してしまうなどの問題点があった。 As described above, in the configuration of the conventional heating cooker, a dedicated container for generating steam is provided so as to be removable from the heating chamber, and the scale fixed to the container in the process of generating steam is periodically cleaned. However, since a dedicated container for generating steam is used, a dedicated space for the container is required in the heating chamber, or a recess for storing the container must be provided, which is complicated in manufacturing and is difficult to heat. There was a problem that the cleanability of the room was lowered.
この発明は、上記のよう課題を解決するためになされたもので、蒸気生成する容器の清掃性を向上させると共に、蒸気を容易に生成する加熱調理器を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a heating cooker that easily generates steam while improving the cleanability of a container that generates steam.
この発明に係る加熱調理器は、加熱室と、前記加熱室外に設置され水が貯蔵されるタンクと、前記加熱室内に設置され前記タンクからの水が供給される調理皿と、前記調理皿を載置する載置部と、前記タンクからの水を前記調理皿に導くパイプと、前記載置部の上方に形成され前記パイプが接続される開口部と、前記調理皿が前記載置部の所定の位置に設置されている状態で前記開口部を開くパイプ開閉機構と、蒸気発生の有無を選択する操作部と、前記操作部の操作に応じて前記加熱室内の調理物または水を加熱する加熱手段とを備え、前記操作部により蒸気発生有りが選択された場合において、前記開口部が開いていないときは、前記加熱手段による加熱を行わないようにしたものである。 A cooking device according to the present invention comprises a heating chamber, a tank installed outside the heating chamber for storing water, a cooking plate installed in the heating chamber and supplied with water from the tank, and the cooking plate. A placement part to be placed; a pipe for guiding water from the tank to the cooking dish ; an opening formed above the placement part to which the pipe is connected; and the cooking dish is a part of the placement part. A pipe opening / closing mechanism that opens the opening in a state where it is installed at a predetermined position, an operation unit that selects whether or not steam is generated, and the food or water in the heating chamber is heated according to the operation of the operation unit Heating means is selected, and when the operation section selects steam generation, heating by the heating means is not performed when the opening is not open .
この発明は、調理皿に水を投入して蒸気を生成するため、蒸気生成専用のヒータや専用の容器が必要なく、製造者においては製造原価低減を図ることができる。また、使用者においては加熱室内の清掃性の向上を図ることができるという効果がある。また、調理皿が加熱室の所定の位置に設置されている状態で水が投入されるようにしたので、誤って加熱室内に水を投入してしまうことを防止することができる。 In the present invention, steam is generated by introducing water into the cooking pan, so that a heater dedicated to steam generation and a dedicated container are not necessary, and the manufacturer can reduce the manufacturing cost. In addition, there is an effect that the user can improve the cleanability of the heating chamber. Moreover, since water was thrown in in the state in which the cooking pan was installed in the predetermined position of a heating chamber, it can prevent pouring water into a heating chamber accidentally.
実施の形態1.
図1及び図2は、この発明を実施するための実施の形態1における加熱調理器の全体斜視図、図3は実施の形態1における加熱調理器の要部を示す斜視図、図4は加熱調理器の要部を示す側面図、図5は加熱調理器の要部を示す正面図、図6は蒸気生成用角皿を示す斜視図、図7は蒸気生成用角皿を示す断面図、図8は加熱調理器のパイプ開閉機構を示す断面図、図9〜図11は蒸気生成用角皿の挿入状態を示す斜視図である。図12は加熱調理器の調理手順を示すフローチャートである。
1 and 2 are perspective views of the whole cooking device in the first embodiment for carrying out the present invention, FIG. 3 is a perspective view showing a main part of the cooking device in the first embodiment, and FIG. FIG. 5 is a front view showing the main part of the cooking device, FIG. 6 is a perspective view showing the steam generating square dish, and FIG. 7 is a cross-sectional view showing the steam generating square dish. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a pipe opening / closing mechanism of a heating cooker, and FIGS. 9 to 11 are perspective views showing an insertion state of a steam generating square dish. FIG. 12 is a flowchart showing the cooking procedure of the heating cooker.
図1、2において、加熱調理器の本体1内部には前面が開口した加熱室2が設けられ、開口部には扉3が設けられている。本体1の前面上部には、調理メニューや蒸気発生の有無などを選択する操作ボタンや表示パネルなどを有する操作部4が設けられている。加熱室2側壁面2aには、調理皿の載置部を示す設置棚7が形成されており、実施の形態1では、設置棚7を上下に2段設け、蒸気を利用する調理の場合、上段には被調理物が載置される調理皿を示す角皿5を設置し、下段には水が供給される蒸気発生用の角皿6が設置される例を示している。なお、蒸気生成用角皿6は、角皿5と略同形であり調理皿としても使用可能である。角皿6の詳細な構造については後述する。
1 and 2, a
図3〜5において、加熱室2の天面2b上部には、水が貯蔵されるタンク8が着脱可能に設けられている。図4に示すように、天面2b上部には加熱手段を示すヒータ9が設けられ、ヒータ9は主に輻射加熱に用いられる。ヒータ9の周辺には熱漏洩を低減するために断熱材10が設けられており、断熱材押さえ部11により天面2bに固定されている。タンク8とヒータ9との間にはパイプ12が設けられており、パイプ12の一端はタンク8に連通され、他端は加熱室2側壁面2aに接続されている。タンク8は天面2bに設置するとパイプ12の一端に接続されるように構成されている。パイプ12の一部である断熱材押さえ部11上部に設置される部分は、蛇行するよう形成されている。タンク8内の水は、加熱室2の側壁面2a外側に設けられたポンプ13を介して加熱室2内に投入される。なお、加熱室2内への水の投入手段としてポンプ13を用いなくてもよく、例えば自重でタンク8から水を落下させるようにしてもよい。
3-5, the tank 8 in which water is stored is provided in the upper part of the top |
実施の形態1では、タンク8をヒータ9に近接するように設け、また、パイプ12の一部をヒータ9と当接するように設けている。これは、ヒータ9の熱を効果的に利用するためである。ヒータ9の熱は、大きく分けて加熱室2内に向かう熱と、上部に逃げる熱とに大別され、上部へ逃げる熱が増加することにより、加熱室2内の被調理物や水の加熱効率低減および本体1筐体が温められることによる加熱調理器の設置時の制約条件、具体的には本体1上部に物が置けないことや、設置スペース周辺には壁などがないことが必要となってくる。しかしながら、筐体側へ逃げる熱の位置にタンク8を設置することにより、熱をタンク8内の水の加熱に使うことができ、蒸気生成のスピードを早めると同時に筐体の温度上昇を防ぐことができる、という二重の効果を奏する。また、パイプ12の一部をヒータ9直上に設置することで、蒸気生成用の水を温め、蒸気生成のスピードを更に早めることができるという効果がある。
In the first embodiment, the tank 8 is provided so as to be close to the heater 9, and a part of the
加熱室2の背面2c外側には、コンベクションケース14が設置されている。コンベクションケース14内には、コンベクションヒータ15、コンベクションモータ16を動力としたコンベクションファン17を備えている。加熱室2の背面2cには、加熱室2とコンベクションケース14を連通するパンチング穴18が形成されている。コンベクションファン17の駆動により、パンチング穴18から加熱室2内の空気を吸い込み、コンベクションヒータ15で加熱し、パンチング穴18から再び加熱室2内に送風することで主に対流加熱を行う。
A
加熱室2内に投入された水は、ヒータ9の輻射加熱あるいはコンベクションヒータ15による対流加熱により蒸気化され、加熱室2背面に設置されたコンベクションファン17の気流に乗り、加熱室2内をまんべんなく循環する。特に蒸気生成用角皿6上に発生した蒸気は、加熱室2背面2c中央のパンチング穴18から吸い込まれ、コンベクションヒータ15により再加熱されるため、効率よく蒸気の温度が上昇され、100℃超の過熱蒸気化も可能である。
The water introduced into the
また、本体1内に誘電加熱を行うための高周波加熱手段を設けてもよい。例えば、図に示すように、加熱室2底部にマグネトロン19を設け、マグネトロン19から発振されたマイクロ波を、導波管20、モータ21により駆動する回転アンテナ22を介して加熱室2内に伝播させる。そして、このマイクロ波により、蒸気生成用角皿6の水を加熱して蒸気化させる。なお、図において、マイクロ波が加熱室2の底部から発振される構成を示しているが、これに限ったものではない。例えば高周波加熱手段を加熱室2側部に設け、輻射加熱用のヒータを加熱室2の下部にもう1つ設けてるようにしてもよい。
In addition, high-frequency heating means for performing dielectric heating may be provided in the
加熱室2内の角皿5に載置される調理物や蒸気生成用角皿6内の水は、上述した輻射加熱、対流加熱、誘電加熱の3熱源の少なくともいずれか1つの熱源を用いて加熱される。利用する熱源は、調理メニューに応じて適宜選択するようにすればよい。
The food to be placed on the
次に、蒸気生成用角皿6の構成について説明する。図6に示すように、角皿6の周縁部23には溝部24が全周にわたって形成されており、パイプ12から流れ込む水の水路として設けられている。また、溝部24と連通する凹部25を複数箇所に形成し、溝部24から直接、または凹部25を伝って角皿6に水が供給される。これにより、角皿6に広範囲に早く水を行き渡らせることができる。また、角皿6に水が供給されるので、比較的大きな表面積で水をはることはでき、蒸気生成用水の温めおよび蒸気生成のスピードを更に早める効果がある。また、蒸気生成用角皿6の一辺には、後述するパイプ開閉弁の開閉を操作する操作部26が設けられており、実施の形態1では、2つの棒状の突起により構成されている。
Next, the configuration of the steam generating
なお、実施の形態1では、蒸気生成用角皿6の周縁部23に溝部24や凹部25を形成する例を示したが、これに限ったものではなく、例えば、周縁部23を内側に傾斜させるようにしてもよい。
In the first embodiment, an example in which the
図8〜11に示すとおり、加熱室2側面2aのパイプ13が接続される部分には開口部2dが形成されており、その開口部分にはパイプ開閉機構を示すパイプ開閉弁27が設けられている。蒸気生成用角皿6が加熱室2奥側まで挿入されない状態おいては、パイプ開閉弁27は閉じた状態となり、加熱室2には水が供給され得ない構造となっている。図9、図10、図11の順で蒸気生成用角皿6が加熱室2内奥側に押し込まれている様子を示している。図に示すように、蒸気生成用角皿6に設けた操作部26により、蒸気生成用角皿6が加熱室2内奥側に挿入されていくにつれ、パイプ開閉弁27を徐々に回転させていく。完全に奥側に設置されると、パイプ開閉弁27が操作部26に支えられ、開口部2dが完全に開放され、パイプ12から水が投入可能となる。パイプ12から投入される水量、投入される回数などは、例えば調理メニューに応じてあらかじめ設定するようにすればよい。また、投入されるタイミングも加熱室2内の温度を検知し、その検知結果に基づいて水を投入するようにしてもよい。また、パイプ開閉弁27の駆動を検知して水を投入するようにしてもよい。
As shown in FIGS. 8 to 11, an
パイプ12から投入された水は、蒸気生成用角皿6の周縁部23に形成した溝部24に流れ込み、水が蒸気生成用角皿6の溝部24または凹部25を伝って、蒸気生成用角皿6の周縁から角皿6上に供給される。これにより、比較的大きな表面積に水をはることができるため、蒸気生成用水の温め効率、及び蒸気生成のスピードを更に早める効果がある。
The water introduced from the
次に、動作について説明する。図12は調理の手順を示すフローチャートである。まず、使用者により被調理物を載せた角皿5と蒸気生成用角皿6を加熱室2内に設置し、水の入ったタンク8を設置する(S1〜S3)。そして、操作部4において蒸気利用メニューを選択した場合に、蒸気利用調理が開始される(S4)。蒸気生成用角皿6の設置状態が不完全な場合は、パイプ開閉弁27が開放されないので、パイプ開閉弁27が開放されているか否か判断し(S5)、開放されていない場合は、例えば加熱室2内の蒸気センサー(図示せず)により、蒸気が生成されていないことを検知し、使用者に調理が不完全な状態で行われていることを報知する(S6)。また、蒸気生成用角皿6が所定の位置に設置されている場合は、パイプ12から調理メニューに応じた水量が角皿6に投入される(S7)。そして、ヒータ9、コンベクションヒータ15、マグネトロン19の少なくともいずれか1つの加熱手段に通電されて加熱が開始される。加熱手段は、調理物を加熱すると共に蒸気を発生し、生成した蒸気を用いて調理される。
Next, the operation will be described. FIG. 12 is a flowchart showing a cooking procedure. First, a
ここで、調理の一例として例えば「焼きそば」を示す。まず、ほぐした麺を角皿5上に載せ、麺の上には野菜、肉を広げて載せて焼きそばソースをまぶし、角皿5を加熱室2内に設置する。角皿6も加熱室2の所定の位置に設置し、角皿6内に水を投入させる。加熱室2内が約200℃〜250℃になるようコンベクションヒータ15で加熱するとともに、蒸気生成用角皿6の水を加熱して蒸気化させていく。蒸気による熱と適度な水分を焼きそばに与えることにより、約20分の加熱後に麺をかきまぜれば出来上がりとなる。
Here, for example, “yakisoba” is shown as an example of cooking. First, loosen noodles are placed on a
なお、蒸気生成が不要な調理の場合、角皿6には水が投入されないが、角皿6は調理物が載置可能な構造であるため一般的な調理皿としても使用することができる。したがって、例えば角皿5と角皿6を用いて、コンベクションヒータ15による2段同時対流加熱調理も可能である。
In addition, in the case of cooking that does not require steam generation, water is not poured into the
また、角皿6は、調理物を載置する皿としても、蒸気生成用の皿としても用いることができるので、角皿6に調理物を載置した状態で、角皿6に水を投入して、角皿6のみで蒸気利用調理をすることも可能である。例えば「茶碗蒸し」などは角皿6のみで調理可能な蒸気利用メニューの1つである。
In addition, since the
以上のように、実施の形態1によれば、蒸気生成用角皿6上に蒸気となる水を投入するため、蒸気生成専用のヒータや容器が必要なく、製造者においては製造原価低減を図ることができる。また、使用者においては加熱室2内の清掃性が向上するという効果がある。また、蒸気生成用角皿6を所定の位置に設置した状態でのみ、水が角皿6上に投入されるようにしたので、誤って加熱室2内に水をこぼしてしまうことがない。さらに、蒸気生成用角皿6を加熱室2内に設置することで水が投入されるので、使用時の煩雑さを排除することができ、使い勝手が向上する。
As described above, according to the first embodiment, since water to be steam is introduced onto the steam generating
実施の形態2.
図13及び図14は、この発明を実施するための実施の形態2における加熱調理器の要部を示す図であり、蒸気生成用角皿6を加熱室に挿入するときの状態を示している。図中、パイプ開閉弁の構成が実施の形態1と異なるだけであり、他の構成は実施の形態1と略同じであるので、実施の形態1と同様の構成には同じ符号を付し、説明は省略する。また、実施の形態2では、加熱室内への水の投入口を加熱室背面に設けた例を示している。図において、パイプ12が接続される加熱室2の背面2c部分にパイプ開閉弁28が設けられている。パイプ開閉弁28は、回転軸29により上下方向に回転可能に構成されている。そして、蒸気生成用角皿6を加熱室2内に設置したとき、蒸気生成用角皿6の周縁部によりパイプ開閉弁28の下部が押し込まれ、回転軸29を軸に回転される。これにより、パイプ12が開放され、蒸気生成用角皿6に所定の量の水が投入される。投入された水は、実施の形態1同様に、ヒータの輻射加熱あるいはコンベクションヒータによる対流加熱、または誘導加熱により蒸気化され、発生した蒸気は、加熱室背面に設置されたコンベクションファンの気流に乗り、加熱室内をまんべんなく循環する。この輻射加熱、対流加熱、誘導加熱、蒸気により、被調理物は加熱される。
FIGS. 13 and 14 are diagrams showing a main part of the heating cooker according to the second embodiment for carrying out the present invention, and showing a state when the steam generating
なお、上記実施の形態では、被調理物載置用の皿および蒸気生成用の皿の形状を四角形で示したが、この形状に限るものではない。 In addition, in the said embodiment, although the shape of the dish for to-be-cooked object mounting and the dish for vapor | steam generation was shown with the rectangle, it does not restrict to this shape.
1 本体、2 加熱室、3 扉、4 操作部、5 角皿、6 蒸気生成用角皿、7 設置棚、8 タンク、9 ヒータ、10 断熱材、11 断熱材押さえ部、12 パイプ、13 ポンプ、14 コンベクションケース、15 コンベクションヒータ、16 コンベクションモータ、17 コンベクションファン、18 パンチング穴、19 マグネトロン、20 導波管、21 モータ、22 回転アンテナ、23 周縁部、24 溝部、25 凹部、26 操作部、27 パイプ開閉弁、28 パイプ開閉弁、29 回転軸。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記操作部により蒸気発生有りが選択された場合において、前記開口部が開いていないときは、前記加熱手段による加熱を行わないことを特徴とする加熱調理器。 A heating chamber, a tank installed outside the heating chamber to store water, a cooking dish installed in the heating chamber to which water from the tank is supplied, a placing unit for placing the cooking dish, A pipe that guides water from the tank to the cooking dish, an opening formed above the placement part and connected to the pipe, and the cooking dish is installed at a predetermined position of the placement part A pipe opening and closing mechanism for opening the opening, an operation unit for selecting whether or not steam is generated, and a heating means for heating the food or water in the heating chamber according to the operation of the operation unit ,
When steam generation is selected by the operation unit, heating by the heating unit is not performed when the opening is not open .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004094840A JP4000531B2 (en) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | Cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004094840A JP4000531B2 (en) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | Cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005282893A JP2005282893A (en) | 2005-10-13 |
JP4000531B2 true JP4000531B2 (en) | 2007-10-31 |
Family
ID=35181492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004094840A Expired - Fee Related JP4000531B2 (en) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | Cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4000531B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109793419A (en) * | 2019-01-04 | 2019-05-24 | 深圳市力特实业发展有限公司 | A kind of intelligent steaming cabinet and its control method |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101266101B1 (en) | 2006-11-17 | 2013-05-27 | 엘지전자 주식회사 | Cooking apparatus using microwave and control method of the same |
WO2010117183A2 (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-14 | 엘지전자 주식회사 | Steam generating device and a cooking appliance comprising the same |
KR101206657B1 (en) | 2009-04-06 | 2012-11-29 | 엘지전자 주식회사 | Steam generator and cooker comprising the same |
KR101086132B1 (en) | 2009-04-06 | 2011-11-25 | 엘지전자 주식회사 | Cooking device control method |
KR101724696B1 (en) | 2010-03-31 | 2017-04-18 | 엘지전자 주식회사 | Steam generator and cooker comprising the same |
KR101086114B1 (en) * | 2009-04-06 | 2011-11-25 | 엘지전자 주식회사 | MeThed for controlling cooker |
KR101086161B1 (en) * | 2009-04-06 | 2011-11-25 | 엘지전자 주식회사 | Cooking device control method |
KR101474495B1 (en) * | 2010-11-22 | 2014-12-22 | 삼성전자 주식회사 | Complex microwave range |
CN105078217B (en) * | 2015-09-06 | 2017-03-22 | 浙江甬源塑业有限公司 | Circulating energy-saving and water-saving rapid steamer |
CN113647800B (en) | 2017-05-25 | 2022-07-15 | 三星电子株式会社 | Steam cooking device |
KR102440485B1 (en) * | 2017-05-25 | 2022-09-07 | 삼성전자주식회사 | steam cooking appliance |
CN112690644B (en) * | 2020-12-22 | 2022-05-31 | 山东隆庆祥生物科技有限公司 | Automatically cleaning biomass energy steam ager |
-
2004
- 2004-03-29 JP JP2004094840A patent/JP4000531B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109793419A (en) * | 2019-01-04 | 2019-05-24 | 深圳市力特实业发展有限公司 | A kind of intelligent steaming cabinet and its control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005282893A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5345122B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP4000531B2 (en) | Cooker | |
US6911626B2 (en) | Overheated steam oven | |
JP2017084814A (en) | Heating cooker | |
KR20120054847A (en) | Complex microwave range | |
JP2019039667A (en) | Heating cooker | |
JP2019020122A (en) | Heating cooker | |
JP2008089255A (en) | Heating cooker | |
JP5767901B2 (en) | Cooker | |
JP5890506B2 (en) | Cooker | |
JP2006300486A (en) | Cooker and cooking method | |
KR20130017202A (en) | Multi-function microwave oven | |
KR200390573Y1 (en) | A fixing structure of Low heater chamber for Electric oven | |
JP6072951B2 (en) | Cooker | |
JP2006317019A (en) | High frequency heating cooker | |
KR100707426B1 (en) | Electric oven with vessel heating heater | |
JP4576296B2 (en) | Cooker | |
KR200380333Y1 (en) | A shake prevention structure of Top burner part for Electric oven | |
KR100697459B1 (en) | Top burner structure of electric oven | |
KR200377058Y1 (en) | A mounting structure of Oven rack for Electric oven | |
JP2006002988A (en) | Cooker | |
JP2007078302A (en) | High frequency cooking heater | |
KR20090071253A (en) | Multifunction Microwave | |
KR100693526B1 (en) | Oven cavity structure of electric oven | |
JP2015114017A (en) | Heating cooker and high frequency heating cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070628 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |